御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
小倉城
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''小倉城(こくらじょう)''|
|&attachref(./小倉城.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:...
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|豊前|
|~|>|~|武器属性|[[大砲]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2017年11月14日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|15|消費気((基本消費気を含みます))|175|
|~|耐久|1276/&color(Red){(1884)};|耐久|2552/&color(Red){(...
|~|攻撃|108/&color(Red){(332)};|攻撃|194/&color(Red){(597...
|~|防御|46/&color(Red){188};|防御|92/&color(Red){376};|
|~|射程|340/&color(Red){340};|射程|612/&color(Red){612};|
|~|回復|10/&color(Red){33};|回復|15/&color(Red){49};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 小倉祗園太鼓|>|>|>|自身の攻撃速度...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 小倉祇園囃子|>|>|>|...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / ゆがみ&br;(使用まで60秒:消費気5...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / ゆがみ&br;(使用ま...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|嬉しい……殿が私のことを知りたいだなんて、&br;うふ...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};(&color(Red){通...
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,c...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(小倉城/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
[[安平古堡]]以来の平/水属性の大砲武器種。
総じて汎用性もさることながら、安平古堡と違い攻撃と妨害の...
他の武器種との同時運用もしやすいので、上手く編成を考えて...
ネックなのは計略持ちの大砲という本ゲーム最高コストを持っ...
平属性だけで見れば[[柳之御所]]と組ませやすく、その計略「...
一方で水属性では、気の生産手となる[[臼杵城]]が同じ大砲武...
特技発動のためのコスト問題を何かしらで解消できれば、武器...
-特技「小倉祗園太鼓」
自身の攻撃速度を25%上昇させつつ、射程内の敵の移動速度を2...
大砲としては珍しい攻撃速度上昇の特技であり、装備次第では...
それでいて敵の進行速度も遅らせられるため、鈴と合わせれば...
ただし[[浜松城]]の計略を介さないのであれば必要コストがか...
先の通り気の捻出方法を考えたり、戦況を見極めて小倉城にコ...
-計略「ゆがみ」
高い数値のデバフを付与できるダメージ計略。
//1.5倍の火力とはいえ大砲の攻撃が基本となるので、巨大化や...
2.2倍の火力で大砲の攻撃が基本となるので、巨大化や装備次第...
付属デバフは案外なかった「20秒間射程を50%縮小させる」……...
もちろん射程が長い敵ほど効果は高いが、後方援護系の敵は防...
また、半端な射程の敵が道沿いの遠隔マス等を殴っていくのを...
当然これに加えて、近接系の敵が通るルートに蔵が集中してい...
//一方、攻撃面ではその倍率の低さから、これ単体を頼れるほ...
一方、攻撃面では、これ単体を頼れるほどのダメージは出ない。
CTも60秒と長いのでダメージ狙いでの運用はオススメできず、...
''長射程かつしぶとい敵を狙い撃ちにする''という使い方こそ...
デバフの効果時間は長いとも短いとも言い難い。どの道、この...
一応、ラッシュを捌ききれない時は、緊急措置として計略で焼...
-改築
計略付きキャラの改築恩恵としては基本コスト-1が非常に大き...
そして強化された専用特技「小倉祇園囃子」によって援護力が...
まず攻撃速度アップは効果量こそ同じながら、''射程内の城娘'...
そして移動力低下は30%となり、大砲の広い射程を活かして敵...
以前にも増して高コストをかけるだけの価値がある特技となっ...
バランス調整によって自身が殿への攻撃を代わりに受ける効果...
この効果の詳細は以下を参照。なお、特技発動後に殿が攻撃を...
#region(身代わり)
#include(検証/身代わり,notitle)
#endregion
-余談
[[【二周年】御城プロジェクト:RE 公式生放送>http://scre.sw...
別衣装[[[バレンタイン]小倉城]]が2020年2月に実装された。...
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){性能の変遷の詳細(クリックで表示...
}}
#style(class=submenu){{
--2018/01/16 ステータスの上方修正
--2018/08/28
---計略:ゆがみ
攻撃範囲低下効果を30%から50%へと強化。
--2018/11/27 [改壱]実装
--2020/06/02
---計略:ゆがみ
範囲内の敵にダメージを与える効果の効果量を攻撃の1.5倍から...
範囲を大から特大に上方修正
--2021/12/14
---[改壱]特技:小倉祇園囃子
自身が殿への攻撃を代わりに受ける効果を追加
--2024/09/24 [改壱]の特技効果が一部発動していなかった不...
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[今井麻美>http://5pb.jp/records/sp/asami/]]
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|私の名前は小倉城。殿……貴方が私を求める声、&br;...
|所領|所領1|今、どこを見ていたのですか殿? まさか他の城...
|~|所領2|え? また戦いに行かれるのですか? そんな……片...
|~|所領3|遠慮しないで言ってください。貴方が願うことなら...
|~|変身|うふふ、よそ見したら許しませんからね。|
|~|変身解除|やっと二人きりになれました、うふふ。もう逃し...
|~|ダメージ1|うぅ、どうしてそういうことするの?|
|~|ダメージ2|こんなに頑張ってるのに。なんで?|
|出陣|出陣|おはようからおやすみまで、ずっと……ずっとずぅー...
|~|委任出撃|すぐに戻ります。貴方を一人になんかしませんか...
|~|編成1|貴方しか見えない。どこだろうと一緒ですからね。|
|~|編成2|いつでも準備できてますよ。そう、いつだって私は…...
|合戦|つままれ|んっふふふふふ……もっと触れてください。|
|~|配置|殿、私だけを見ていてくださいね。|
|~|選択|どうしよう、殿と目が合っちゃいました。|
|~|巨大化|うっふふふ、跡形も残さないんだから!|
|~|特技発動|私の殿を傷つける屑どもは、全員粉々のぐちゃぐ...
|~|計略発動|痛い? 痛いよね? 痛いんでしょ?|
|~|大破|一人では……逝かない……。殿、貴方も……。|
|~|勝利|邪魔者はぜーんぶやっつけました。これでようやく、...
|~|敗北1|負けてしまいましたね、殿。でも傷ついた貴方も、と...
|~|敗北2|強くならないと……殿に仇なす全てを、私が壊し尽くさ...
|その他|合成|はぁぁ……これが殿のぬくもり……。|
|~|放置|殿?……殿ぉ? ねぇ、どうして無視するのですか? ...
|~|おかえり|お帰りなさい殿。わたし貴方のために料理を作っ...
|~|ありがとう|感謝いたします!|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|みぃんな消えちゃえ。|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|そんな覚えはないが。|殿……冗談がお上手なのです...
|~|BGCOLOR(#fbd):ああ、その通りだ。|あぁ、殿から求められ...
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):小倉城と一緒なら、ぜひ!|うふふ...
|~|えー、手が臭くなりそう……。|そんな顔なさらないで。&br;...
|イベント3|ど、どっちも大事だ……。|どっちも……? ……何それ...
|~|BGCOLOR(#fbd):お前が大事だから世界を守る。|……殿、そん...
}}
#endregion
#endregion
特殊ボイス: 利用可能
*画像 [#image]
イラストレーター:[[azuタロウ>https://twitter.com/sub_azu]]
|&uploader(2ca6729a35c33fb9c0b195262552c09adc5540a7_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(2284ebea8d6c4f30ba4840852e6eb32cf0e28425_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(f62eceb57d2e9fb91439c069e36a7c52c9b36081_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#eeea9add]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(2284ebea8d6c4f30ba4840852e6eb32cf0e28425_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(366fae4fe1df1011267fccec6447550a3383d666_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){こうなったら、殿を幽閉するしか……...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
[[明智光秀>現実の人物情報#m8cf1461]]の娘であり細川忠興の...
ただし、「幽閉」という言葉が強く意識されるようになったの...
忠興はガラシャが光秀の親族として処刑されることを恐れて遠...
}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
文永年間(1264年~1275年)頃、緒方大膳惟重が居城としたの...
その後何度も城主が変わったが、永禄12年(1569年)には、毛...
天正6年(1578年)に鑑種の養嗣子となった元種はのちに[[豊臣...
なお上記の通り、森から毛利の改名であるため、毛利は「もう...
いずれにせよ勝信は、関ヶ原の戦いでは子の吉政(俗に勝永)...
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{
忠興は当初[[中津城]]に入城していたが、交易の利便性や城下...
寛永9年(1632年)、細川氏が肥後国に転封したのち、小笠原忠...
道を挟んで向かい側にある小倉城庭園(通称:小笠原会館)の...
朱印船貿易の盛んであった小倉の町は17世紀末期に一時陰りを...
しかし、五雲亭貞秀が錦絵を描いた江戸末期には活況を取り戻...
#br
石垣の構成はそのほとんどを野面積みで積んであるが、場所に...
天守は野面積みの石垣の上に建てられた4重5階のもので、上の...
しかし昭和34年(1959年)に本来は質素な層塔型天守であった...
主な門には鉄門、大手門、欅門、虎ノ門、多聞口門があるがそ...
#br
余談だが、勝信の子・吉政は大坂の陣では牢人五人衆に数えら...
夏の陣の天王寺口の戦いでは、本多忠朝、小笠原秀政・忠脩父...
一時は[[徳川家康>現実の人物情報#g24517b1]]の本陣にまで迫...
}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|福岡県北九州市小倉北区|
|現存状態|石垣、堀|
|城郭構造|輪郭式平城(水城)|
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){九州屈指の譜代大名・小笠原忠真(クリ...
}}
#style(class=submenu){{
***九州屈指の譜代大名・小笠原忠真 [#h4fd26d3]
播磨国の[[明石城]]城主小笠原忠真(初名は忠政)が小倉城に...
藩主替えで小倉藩細川家2代目の忠利が54万石を賜って肥後に移...
徳川家康以来、外様大名に対し過剰ともいえる措置(取り潰し...
小笠原家は新羅三郎義光の流れを汲む清和源氏で、義光の子孫...
独特なところでいえば、通常茶会でお茶を戴いたあとはそっと...
忠興の後任に忠真をおいた背景には、徳川家との血のつながり...
入城に際しては''「豊前国は九州要衝の地たるにより、鎮護せ...
忠真は紫側の主要口を固め、諸藩の大名宿舎を集中させて「九...
文化において新風をもたらしたのは福聚寺の創建である。忠真...
当時は幕府の布く寺院統制が厳しく新しい寺の創建は相当に困...
城下町の再編、税制改革ならびに黄檗文化の花を咲かせた九州...
#br
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){福岡城とは犬猿の仲?(クリックで表示...
}}
#style(class=submenu){{
***福岡城とは犬猿の仲? [#j980dc10]
豊前国に約40万石で入封した細川忠興は小倉城城主であり初代...
ともに関ヶ原の戦いでは徳川家康率いる東軍で活躍した仲では...
ことの発端は引っ越しに際した年貢米の処置であった。通常、...
しかし、他方の黒田長政は年貢米をもって筑前国に移動したた...
腹を立てた忠興は水軍(番船)を門司に配備し、大坂で換金す...
黒田水軍と細川水軍の一触即発の事態に驚愕した山内一豊(土...
ただ福岡藩の返済が完了したのは慶長7年(1602年)の5月、開...
#br
}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
終了行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''小倉城(こくらじょう)''|
|&attachref(./小倉城.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:...
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|豊前|
|~|>|~|武器属性|[[大砲]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2017年11月14日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|15|消費気((基本消費気を含みます))|175|
|~|耐久|1276/&color(Red){(1884)};|耐久|2552/&color(Red){(...
|~|攻撃|108/&color(Red){(332)};|攻撃|194/&color(Red){(597...
|~|防御|46/&color(Red){188};|防御|92/&color(Red){376};|
|~|射程|340/&color(Red){340};|射程|612/&color(Red){612};|
|~|回復|10/&color(Red){33};|回復|15/&color(Red){49};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 小倉祗園太鼓|>|>|>|自身の攻撃速度...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 小倉祇園囃子|>|>|>|...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / ゆがみ&br;(使用まで60秒:消費気5...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / ゆがみ&br;(使用ま...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|嬉しい……殿が私のことを知りたいだなんて、&br;うふ...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};(&color(Red){通...
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,c...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(小倉城/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
[[安平古堡]]以来の平/水属性の大砲武器種。
総じて汎用性もさることながら、安平古堡と違い攻撃と妨害の...
他の武器種との同時運用もしやすいので、上手く編成を考えて...
ネックなのは計略持ちの大砲という本ゲーム最高コストを持っ...
平属性だけで見れば[[柳之御所]]と組ませやすく、その計略「...
一方で水属性では、気の生産手となる[[臼杵城]]が同じ大砲武...
特技発動のためのコスト問題を何かしらで解消できれば、武器...
-特技「小倉祗園太鼓」
自身の攻撃速度を25%上昇させつつ、射程内の敵の移動速度を2...
大砲としては珍しい攻撃速度上昇の特技であり、装備次第では...
それでいて敵の進行速度も遅らせられるため、鈴と合わせれば...
ただし[[浜松城]]の計略を介さないのであれば必要コストがか...
先の通り気の捻出方法を考えたり、戦況を見極めて小倉城にコ...
-計略「ゆがみ」
高い数値のデバフを付与できるダメージ計略。
//1.5倍の火力とはいえ大砲の攻撃が基本となるので、巨大化や...
2.2倍の火力で大砲の攻撃が基本となるので、巨大化や装備次第...
付属デバフは案外なかった「20秒間射程を50%縮小させる」……...
もちろん射程が長い敵ほど効果は高いが、後方援護系の敵は防...
また、半端な射程の敵が道沿いの遠隔マス等を殴っていくのを...
当然これに加えて、近接系の敵が通るルートに蔵が集中してい...
//一方、攻撃面ではその倍率の低さから、これ単体を頼れるほ...
一方、攻撃面では、これ単体を頼れるほどのダメージは出ない。
CTも60秒と長いのでダメージ狙いでの運用はオススメできず、...
''長射程かつしぶとい敵を狙い撃ちにする''という使い方こそ...
デバフの効果時間は長いとも短いとも言い難い。どの道、この...
一応、ラッシュを捌ききれない時は、緊急措置として計略で焼...
-改築
計略付きキャラの改築恩恵としては基本コスト-1が非常に大き...
そして強化された専用特技「小倉祇園囃子」によって援護力が...
まず攻撃速度アップは効果量こそ同じながら、''射程内の城娘'...
そして移動力低下は30%となり、大砲の広い射程を活かして敵...
以前にも増して高コストをかけるだけの価値がある特技となっ...
バランス調整によって自身が殿への攻撃を代わりに受ける効果...
この効果の詳細は以下を参照。なお、特技発動後に殿が攻撃を...
#region(身代わり)
#include(検証/身代わり,notitle)
#endregion
-余談
[[【二周年】御城プロジェクト:RE 公式生放送>http://scre.sw...
別衣装[[[バレンタイン]小倉城]]が2020年2月に実装された。...
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){性能の変遷の詳細(クリックで表示...
}}
#style(class=submenu){{
--2018/01/16 ステータスの上方修正
--2018/08/28
---計略:ゆがみ
攻撃範囲低下効果を30%から50%へと強化。
--2018/11/27 [改壱]実装
--2020/06/02
---計略:ゆがみ
範囲内の敵にダメージを与える効果の効果量を攻撃の1.5倍から...
範囲を大から特大に上方修正
--2021/12/14
---[改壱]特技:小倉祇園囃子
自身が殿への攻撃を代わりに受ける効果を追加
--2024/09/24 [改壱]の特技効果が一部発動していなかった不...
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[今井麻美>http://5pb.jp/records/sp/asami/]]
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|私の名前は小倉城。殿……貴方が私を求める声、&br;...
|所領|所領1|今、どこを見ていたのですか殿? まさか他の城...
|~|所領2|え? また戦いに行かれるのですか? そんな……片...
|~|所領3|遠慮しないで言ってください。貴方が願うことなら...
|~|変身|うふふ、よそ見したら許しませんからね。|
|~|変身解除|やっと二人きりになれました、うふふ。もう逃し...
|~|ダメージ1|うぅ、どうしてそういうことするの?|
|~|ダメージ2|こんなに頑張ってるのに。なんで?|
|出陣|出陣|おはようからおやすみまで、ずっと……ずっとずぅー...
|~|委任出撃|すぐに戻ります。貴方を一人になんかしませんか...
|~|編成1|貴方しか見えない。どこだろうと一緒ですからね。|
|~|編成2|いつでも準備できてますよ。そう、いつだって私は…...
|合戦|つままれ|んっふふふふふ……もっと触れてください。|
|~|配置|殿、私だけを見ていてくださいね。|
|~|選択|どうしよう、殿と目が合っちゃいました。|
|~|巨大化|うっふふふ、跡形も残さないんだから!|
|~|特技発動|私の殿を傷つける屑どもは、全員粉々のぐちゃぐ...
|~|計略発動|痛い? 痛いよね? 痛いんでしょ?|
|~|大破|一人では……逝かない……。殿、貴方も……。|
|~|勝利|邪魔者はぜーんぶやっつけました。これでようやく、...
|~|敗北1|負けてしまいましたね、殿。でも傷ついた貴方も、と...
|~|敗北2|強くならないと……殿に仇なす全てを、私が壊し尽くさ...
|その他|合成|はぁぁ……これが殿のぬくもり……。|
|~|放置|殿?……殿ぉ? ねぇ、どうして無視するのですか? ...
|~|おかえり|お帰りなさい殿。わたし貴方のために料理を作っ...
|~|ありがとう|感謝いたします!|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|みぃんな消えちゃえ。|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|そんな覚えはないが。|殿……冗談がお上手なのです...
|~|BGCOLOR(#fbd):ああ、その通りだ。|あぁ、殿から求められ...
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):小倉城と一緒なら、ぜひ!|うふふ...
|~|えー、手が臭くなりそう……。|そんな顔なさらないで。&br;...
|イベント3|ど、どっちも大事だ……。|どっちも……? ……何それ...
|~|BGCOLOR(#fbd):お前が大事だから世界を守る。|……殿、そん...
}}
#endregion
#endregion
特殊ボイス: 利用可能
*画像 [#image]
イラストレーター:[[azuタロウ>https://twitter.com/sub_azu]]
|&uploader(2ca6729a35c33fb9c0b195262552c09adc5540a7_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(2284ebea8d6c4f30ba4840852e6eb32cf0e28425_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(f62eceb57d2e9fb91439c069e36a7c52c9b36081_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#eeea9add]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(2284ebea8d6c4f30ba4840852e6eb32cf0e28425_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(366fae4fe1df1011267fccec6447550a3383d666_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){こうなったら、殿を幽閉するしか……...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
[[明智光秀>現実の人物情報#m8cf1461]]の娘であり細川忠興の...
ただし、「幽閉」という言葉が強く意識されるようになったの...
忠興はガラシャが光秀の親族として処刑されることを恐れて遠...
}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
文永年間(1264年~1275年)頃、緒方大膳惟重が居城としたの...
その後何度も城主が変わったが、永禄12年(1569年)には、毛...
天正6年(1578年)に鑑種の養嗣子となった元種はのちに[[豊臣...
なお上記の通り、森から毛利の改名であるため、毛利は「もう...
いずれにせよ勝信は、関ヶ原の戦いでは子の吉政(俗に勝永)...
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{
忠興は当初[[中津城]]に入城していたが、交易の利便性や城下...
寛永9年(1632年)、細川氏が肥後国に転封したのち、小笠原忠...
道を挟んで向かい側にある小倉城庭園(通称:小笠原会館)の...
朱印船貿易の盛んであった小倉の町は17世紀末期に一時陰りを...
しかし、五雲亭貞秀が錦絵を描いた江戸末期には活況を取り戻...
#br
石垣の構成はそのほとんどを野面積みで積んであるが、場所に...
天守は野面積みの石垣の上に建てられた4重5階のもので、上の...
しかし昭和34年(1959年)に本来は質素な層塔型天守であった...
主な門には鉄門、大手門、欅門、虎ノ門、多聞口門があるがそ...
#br
余談だが、勝信の子・吉政は大坂の陣では牢人五人衆に数えら...
夏の陣の天王寺口の戦いでは、本多忠朝、小笠原秀政・忠脩父...
一時は[[徳川家康>現実の人物情報#g24517b1]]の本陣にまで迫...
}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|福岡県北九州市小倉北区|
|現存状態|石垣、堀|
|城郭構造|輪郭式平城(水城)|
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){九州屈指の譜代大名・小笠原忠真(クリ...
}}
#style(class=submenu){{
***九州屈指の譜代大名・小笠原忠真 [#h4fd26d3]
播磨国の[[明石城]]城主小笠原忠真(初名は忠政)が小倉城に...
藩主替えで小倉藩細川家2代目の忠利が54万石を賜って肥後に移...
徳川家康以来、外様大名に対し過剰ともいえる措置(取り潰し...
小笠原家は新羅三郎義光の流れを汲む清和源氏で、義光の子孫...
独特なところでいえば、通常茶会でお茶を戴いたあとはそっと...
忠興の後任に忠真をおいた背景には、徳川家との血のつながり...
入城に際しては''「豊前国は九州要衝の地たるにより、鎮護せ...
忠真は紫側の主要口を固め、諸藩の大名宿舎を集中させて「九...
文化において新風をもたらしたのは福聚寺の創建である。忠真...
当時は幕府の布く寺院統制が厳しく新しい寺の創建は相当に困...
城下町の再編、税制改革ならびに黄檗文化の花を咲かせた九州...
#br
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){福岡城とは犬猿の仲?(クリックで表示...
}}
#style(class=submenu){{
***福岡城とは犬猿の仲? [#j980dc10]
豊前国に約40万石で入封した細川忠興は小倉城城主であり初代...
ともに関ヶ原の戦いでは徳川家康率いる東軍で活躍した仲では...
ことの発端は引っ越しに際した年貢米の処置であった。通常、...
しかし、他方の黒田長政は年貢米をもって筑前国に移動したた...
腹を立てた忠興は水軍(番船)を門司に配備し、大坂で換金す...
黒田水軍と細川水軍の一触即発の事態に驚愕した山内一豊(土...
ただ福岡藩の返済が完了したのは慶長7年(1602年)の5月、開...
#br
}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
ページ名: