御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
大津城
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''大津城(おおつじょう)''|
|&attachref(./大津城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER...
|~|>|~|レア|5|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|近江|
|~|>|~|武器属性|[[槌]]|
|~|>|~|最大レベル|110|
|~|実装日|>|>|2020年08月25日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|14|消費気((基本消費気を含みます))||
|~|耐久|2786/&color(Red){6388};|耐久|5014/&color(Red){114...
|~|攻撃|102/&color(Red){391};|攻撃|167/&color(Red){641};|
|~|防御|113/&color(Red){390};|防御|203/&color(Red){702};|
|~|射程|120/&color(Red){120};|射程|196/&color(Red){196};|
|~|回復|10/&color(Red){32};|回復|14/&color(Red){44};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 大津宰相|>|>|>|自身の耐久が20%上...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 大津百艘船|>|>|>|自...
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 大津籠城合戦&br;(使用まで60秒:...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 大津籠城合戦&br;(...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|大津城は琵琶湖のほとりに建てられた水城で、&br;船...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,c...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(大津城/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
//-概要
//城娘の運用方法などを記載
//戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など
-概要
★5の平水属性の槌としては[[淀城]]に次いで実装された城娘。
自身の耐久を上げる特技と、使い易い足止め計略を持つ。
淀城と同じ耐久型の城娘ではあるが、大型兜の重い一撃の対処...
マップに応じて使い分けよう。
-特技「大津宰相」→改壱特技「大津百艘船」
自身の耐久が20%上昇、被ダメージを15%軽減。
被弾しやすい前線に置かなければならない槌にとって、耐久上...
後述の計略とも噛み合う単純ながら優れた特技。
改築すると自身の耐久が25%上昇、被ダメージを20%軽減と純粋...
-計略「大津籠城合戦」
50秒間対象の足止め数が2増加し、被攻撃時に攻撃と防御が5%ず...
槌の城娘で足止め計略持ちは、どちらも山城の★6[[要害山城]]...
実装時点で槌城娘★5足止め計略は初となり((特技ではフランケ...
序盤にいきなり騎馬が突っ込んでくるなど、開幕ラッシュに対...
攻撃と防御も上昇するが、最低10発の敵の攻撃を受けないと効...
金剛力士形兜など攻撃速度が遅く一発が重い敵に対しては少々...
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){性能の変遷の詳細(クリックで表示...
}}
#style(class=submenu){{
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
--2022/09/27 特性「水上配置」を追加
--2023/12/12
---計略:大津籠城合戦
計略の効果持続時間を40秒から50秒に上方修正
対象の攻撃と防御の上昇割合と上限を40%から50%に上方修正
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[西明日香>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/sta...
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|琵琶湖の水運を使ってやってきた、大津城よ!&br;...
|所領|所領1|彦根ちゃんも膳所ちゃんも、城娘として結構有名...
|~|所領2|キラキラ光る物ってちょっと苦手なのよね。特に、...
|~|所領3|殿にはいつも胸を張って堂々としていてね。アタシ...
|~|変身|んふふぅ、見たいの? いいわよ、変身!|
|~|変身解除|ただいまー。何だかお腹減っちゃった、何か食べ...
|~|ダメージ1|急ぎすぎだよぉ〜!|
|~|ダメージ2|あうぅ、押されるわけには!|
|出陣|出陣|お弁当よし、水筒よし。殿、アタシは準備万端よ。|
|~|委任出撃|お弁当と水筒を持って行ってきまーす。|
|~|編成1|よし、お弁当と水筒を用意しないと~!|
|~|編成2|活躍して七光りじゃないって証明するわ。|
|合戦|つままれ|ひゃあ! 殿~。|
|~|配置|焦らず落ち着いていきましょう。|
|~|選択|急がば回れー。|
|~|巨大化|負けるもんかー!|
|~|特技発動|わたし凄く負けず嫌いなの!|
|~|計略発動|ここで足止めするわ!|
|~|大破|七日は持ち堪えたかった……。|
|~|勝利|よーし! しっかり活躍して結果を残せたわね。|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|大切にされるって、とっても幸せなことね。|
|~|放置|殿ー。うぅ……、折角美味しいものを取り寄せたのに。...
|~|おかえり|おかえりなさい。体は疲れてない? 近江のお茶...
|~|ありがとう|ありがとう!|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|蛍大名って言うなー!|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):実力で苦境を跳ね除けたんだな。|...
|~|……結局、降伏したんだな。|そ、そうかもしれないかも……。&...
|イベント2|あまり無駄遣いするなよ。|む、無駄なものは買っ...
|~|BGCOLOR(#fbd):おすすめは?|ええぇ~?&br;美味しいもの...
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):難しいが、大事なことだな。|そっ...
|~|この間、誰かが大津城のこと……。|えっ!?&br;だれだれ?...
}}
//正解色 BGCOLOR(#fbd):
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[beko>https://www.pixiv.net/users/5740...
|&uploader(a674c5874ab550468b589463937146a9ac588f87_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(7932bb35a52e9cf62150cf1a59f05dc1011a8aa1_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(6ae5379904b6eb15f688124365501c4d9e1f34d3_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
[[【出張版】教えて!れきしクン!]] 第06陣にて公式解説あり。
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){腰のお弁当袋(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
ペンギン…ではなく、大津市の市の鳥にも指定されているユリカ...
大津城に面する琵琶湖には、冬になると多くのユリカモメが飛...
ただし、ユリカモメは日本では冬鳥であり、彼女のお弁当袋の...
}}
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){大津宰相(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
大津城6万石の大名だった京極高次は文禄5年(1596年)に羽柴の...
関ヶ原の戦いの前哨戦である大津城の戦いで降伏し開城した翌...
その後関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康に高く評価されたため...
}}
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){「活躍して七光りじゃないって証明...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
大津城主・京極高次の妹(姉との説も)・竜子(松の丸殿)は...
元々京極高次は信長に仕えていたが、本能寺の変で明智光秀に...
しかしそれを秀吉に許された上に、九州と小田原に従軍しただ...
秀吉としては名門の美女を得たかった事、近江や天下の支配に...
そのため彼女たちの七光り(尻の輝き)で高次は出世したとさ...
ちなみに徳川家康の娘の督姫を娶った事から[[姫路城]]主とな...
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){七日は持ち堪えたかった(クリック...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
元々大津城は港のための城であり、周囲の方が高く不利な地形...
西軍は毛利元康や立花宗茂率いる1万5千(3万7千との資料...
大津兵の赤尾伊豆・山田大炊らは夜襲を仕掛け、京極高次自身...
対する西軍は近くの長等山から大津城天守閣に大砲を撃ちこみ...
蛍大名の汚名を返上すべく高次は徹底抗戦していたが、ついに...
大津城の戦いは1600年(慶長5年)9月7日に始まり、7日後の9月...
高次は翌15日の朝に園城寺に退いて高野山に向かう途上で東...
}}
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
天正14年(1586年)1月に築城が開始され、8月に[[坂本城]]が...
大津城の築城は近江から大坂への物流を意識したもので、坂本...
城主も浅野長吉、増田長盛、新庄直頼、京極高次と豊臣家に縁...
大津城といえば関ヶ原の戦いでの籠城戦で知られ、当時の城主...
ちなみに家康は関ヶ原の戦後処理を大津城で行っている。
関ヶ原の戦いの翌年、慶長6年(1601年)には[[膳所城]]の築城...
天守移築の理由は縁起が良いからである。大津城は開城したの...
現在の地面はコンクリートの舗装がされ、コンクリートの石碑...
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|滋賀県大津市浜大津|
|現存状態|石垣|
|城郭構造|平城(水城)|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
終了行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''大津城(おおつじょう)''|
|&attachref(./大津城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER...
|~|>|~|レア|5|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|近江|
|~|>|~|武器属性|[[槌]]|
|~|>|~|最大レベル|110|
|~|実装日|>|>|2020年08月25日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|14|消費気((基本消費気を含みます))||
|~|耐久|2786/&color(Red){6388};|耐久|5014/&color(Red){114...
|~|攻撃|102/&color(Red){391};|攻撃|167/&color(Red){641};|
|~|防御|113/&color(Red){390};|防御|203/&color(Red){702};|
|~|射程|120/&color(Red){120};|射程|196/&color(Red){196};|
|~|回復|10/&color(Red){32};|回復|14/&color(Red){44};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 大津宰相|>|>|>|自身の耐久が20%上...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 大津百艘船|>|>|>|自...
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 大津籠城合戦&br;(使用まで60秒:...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 大津籠城合戦&br;(...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|大津城は琵琶湖のほとりに建てられた水城で、&br;船...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,c...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(大津城/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
//-概要
//城娘の運用方法などを記載
//戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など
-概要
★5の平水属性の槌としては[[淀城]]に次いで実装された城娘。
自身の耐久を上げる特技と、使い易い足止め計略を持つ。
淀城と同じ耐久型の城娘ではあるが、大型兜の重い一撃の対処...
マップに応じて使い分けよう。
-特技「大津宰相」→改壱特技「大津百艘船」
自身の耐久が20%上昇、被ダメージを15%軽減。
被弾しやすい前線に置かなければならない槌にとって、耐久上...
後述の計略とも噛み合う単純ながら優れた特技。
改築すると自身の耐久が25%上昇、被ダメージを20%軽減と純粋...
-計略「大津籠城合戦」
50秒間対象の足止め数が2増加し、被攻撃時に攻撃と防御が5%ず...
槌の城娘で足止め計略持ちは、どちらも山城の★6[[要害山城]]...
実装時点で槌城娘★5足止め計略は初となり((特技ではフランケ...
序盤にいきなり騎馬が突っ込んでくるなど、開幕ラッシュに対...
攻撃と防御も上昇するが、最低10発の敵の攻撃を受けないと効...
金剛力士形兜など攻撃速度が遅く一発が重い敵に対しては少々...
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){性能の変遷の詳細(クリックで表示...
}}
#style(class=submenu){{
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
--2022/09/27 特性「水上配置」を追加
--2023/12/12
---計略:大津籠城合戦
計略の効果持続時間を40秒から50秒に上方修正
対象の攻撃と防御の上昇割合と上限を40%から50%に上方修正
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[西明日香>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/sta...
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|琵琶湖の水運を使ってやってきた、大津城よ!&br;...
|所領|所領1|彦根ちゃんも膳所ちゃんも、城娘として結構有名...
|~|所領2|キラキラ光る物ってちょっと苦手なのよね。特に、...
|~|所領3|殿にはいつも胸を張って堂々としていてね。アタシ...
|~|変身|んふふぅ、見たいの? いいわよ、変身!|
|~|変身解除|ただいまー。何だかお腹減っちゃった、何か食べ...
|~|ダメージ1|急ぎすぎだよぉ〜!|
|~|ダメージ2|あうぅ、押されるわけには!|
|出陣|出陣|お弁当よし、水筒よし。殿、アタシは準備万端よ。|
|~|委任出撃|お弁当と水筒を持って行ってきまーす。|
|~|編成1|よし、お弁当と水筒を用意しないと~!|
|~|編成2|活躍して七光りじゃないって証明するわ。|
|合戦|つままれ|ひゃあ! 殿~。|
|~|配置|焦らず落ち着いていきましょう。|
|~|選択|急がば回れー。|
|~|巨大化|負けるもんかー!|
|~|特技発動|わたし凄く負けず嫌いなの!|
|~|計略発動|ここで足止めするわ!|
|~|大破|七日は持ち堪えたかった……。|
|~|勝利|よーし! しっかり活躍して結果を残せたわね。|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|大切にされるって、とっても幸せなことね。|
|~|放置|殿ー。うぅ……、折角美味しいものを取り寄せたのに。...
|~|おかえり|おかえりなさい。体は疲れてない? 近江のお茶...
|~|ありがとう|ありがとう!|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|蛍大名って言うなー!|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):実力で苦境を跳ね除けたんだな。|...
|~|……結局、降伏したんだな。|そ、そうかもしれないかも……。&...
|イベント2|あまり無駄遣いするなよ。|む、無駄なものは買っ...
|~|BGCOLOR(#fbd):おすすめは?|ええぇ~?&br;美味しいもの...
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):難しいが、大事なことだな。|そっ...
|~|この間、誰かが大津城のこと……。|えっ!?&br;だれだれ?...
}}
//正解色 BGCOLOR(#fbd):
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[beko>https://www.pixiv.net/users/5740...
|&uploader(a674c5874ab550468b589463937146a9ac588f87_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(7932bb35a52e9cf62150cf1a59f05dc1011a8aa1_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(6ae5379904b6eb15f688124365501c4d9e1f34d3_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
[[【出張版】教えて!れきしクン!]] 第06陣にて公式解説あり。
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){腰のお弁当袋(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
ペンギン…ではなく、大津市の市の鳥にも指定されているユリカ...
大津城に面する琵琶湖には、冬になると多くのユリカモメが飛...
ただし、ユリカモメは日本では冬鳥であり、彼女のお弁当袋の...
}}
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){大津宰相(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
大津城6万石の大名だった京極高次は文禄5年(1596年)に羽柴の...
関ヶ原の戦いの前哨戦である大津城の戦いで降伏し開城した翌...
その後関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康に高く評価されたため...
}}
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){「活躍して七光りじゃないって証明...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
大津城主・京極高次の妹(姉との説も)・竜子(松の丸殿)は...
元々京極高次は信長に仕えていたが、本能寺の変で明智光秀に...
しかしそれを秀吉に許された上に、九州と小田原に従軍しただ...
秀吉としては名門の美女を得たかった事、近江や天下の支配に...
そのため彼女たちの七光り(尻の輝き)で高次は出世したとさ...
ちなみに徳川家康の娘の督姫を娶った事から[[姫路城]]主とな...
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){七日は持ち堪えたかった(クリック...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
元々大津城は港のための城であり、周囲の方が高く不利な地形...
西軍は毛利元康や立花宗茂率いる1万5千(3万7千との資料...
大津兵の赤尾伊豆・山田大炊らは夜襲を仕掛け、京極高次自身...
対する西軍は近くの長等山から大津城天守閣に大砲を撃ちこみ...
蛍大名の汚名を返上すべく高次は徹底抗戦していたが、ついに...
大津城の戦いは1600年(慶長5年)9月7日に始まり、7日後の9月...
高次は翌15日の朝に園城寺に退いて高野山に向かう途上で東...
}}
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
天正14年(1586年)1月に築城が開始され、8月に[[坂本城]]が...
大津城の築城は近江から大坂への物流を意識したもので、坂本...
城主も浅野長吉、増田長盛、新庄直頼、京極高次と豊臣家に縁...
大津城といえば関ヶ原の戦いでの籠城戦で知られ、当時の城主...
ちなみに家康は関ヶ原の戦後処理を大津城で行っている。
関ヶ原の戦いの翌年、慶長6年(1601年)には[[膳所城]]の築城...
天守移築の理由は縁起が良いからである。大津城は開城したの...
現在の地面はコンクリートの舗装がされ、コンクリートの石碑...
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|滋賀県大津市浜大津|
|現存状態|石垣|
|城郭構造|平城(水城)|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
ページ名: