御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
大垣城
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''大垣城(おおがきじょう)''|
|&attachref(./大垣城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER...
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|美濃|
|~|>|~|武器属性|[[槌]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2017年06月06日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|14|消費気((基本消費気を含みます))|163|
|~|耐久|2932/&color(Red){_};|耐久|5864/&color(Red){_};|
|~|攻撃|107/&color(Red){_};|攻撃|192/&color(Red){_};|
|~|防御|113/&color(Red){_};|防御|226/&color(Red){_};|
|~|射程|120/&color(Red){_};|射程|216/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){33};|回復|15/&color(Red){49};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 耐久/防御強化・参|>|>|>|自身の耐...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / おあむ物語|>|>|>|自...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 四重堀(使用まで50秒:消費気7)|>...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 四重堀(使用まで50...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|私のことを知りたいのですか?&br;そうですか……わか...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};(&color(Red){通...
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=close,...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|6|5|14|149|163|?/&color(Red){?};|107/&color(Red...
//|>|改壱|7|5|13|138|151|?/&color(Red){?};|111/&color(Red...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(大垣城/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
平/水属性持ちの☆6槌城娘。他に水属性で近接というと高レアに...
それらの中でも火力源としては、1ランク下がる同武器種・属性...
入手できたならば数少ない水属性マップ戦力としては有力候補...
特技は防御と耐久を+20%するという、持久能力に特化したもの...
-計略「四重堀」
30秒間、対象の射程を+100し、対象の射程内にいる敵の移動速...
自身と同じ平属性一致編成には、弓・歌舞・鉄砲・大砲・鈴な...
中でも広い射程、比較的低コスト、両属性一致で同時編成しや...
また、武器種に依存した使用法の他に「ラッシュのタイミング...
もちろん、自身に使えば槌の短射程問題を簡単に解決してくれ...
速度低下効果により、敵を抱えるリスクを背負う難点はあれど...
敵を抱える不安要素も、持久力特化の特技と武器種由来の場持...
よって、自分に使っても良し、味方に使っても良しと、汎用性...
単純な効果としては[[坂本城]]の上位互換と言えるが、使いど...
自身の計略は後衛向きなため、坂本城と同時編成する機会を得...
-改築
基本コスト-1とステータスアップに加え、専用特技「おあむ物...
強化点は既存の割合バフが双方25%に上昇し、回復+40と被ダメ...
持久能力がさらに強化され、ステータスアップも相まって大量...
何かしら運用法が変わるということもない純粋強化で、☆6を集...
-余談
第四回名城番付において46位の御城賞を受賞。イメージ武器「...
☆6[[[肝試し]大垣城]]が2022年8月に実装された。
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2017/11/28 [改壱]実装
--2018/01/16 ステータスの上方修正
--2020/03/23
---[改壱]特技:おあむ物語
自身の回復が上昇する効果を20から30に上方修正&br;被ダメー...
--2021/12/21
---[改壱]特技:おあむ物語
回復が30上昇する効果を40に上方修正
被ダメージを15%軽減する効果を25%軽減する効果に上方修正
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[伊藤静>http://ameblo.jp/beerlover-shizuka/]]
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|私は、大垣城。西美濃の要衝として培ったこの力で...
|所領|所領1|何をしてるのか、ですか? いえ、特になにも……...
|~|所領2|殿の幸せって何ですか? ……急に、ごめんなさい。...
|~|所領3|あの……今度、近くの湖へ行きませんか? ……私、実...
|~|変身|貴方が望むなら……。大垣城、変身です!|
|~|変身解除|ただいま戻りました。特に異状はありませんでし...
|~|ダメージ1|痛みなどで……倒れたりはしない。|
|~|ダメージ2|だめ……このままじゃ殿を守れない……。|
|出陣|出陣|全ては殿の幸せのため……誰であろうと、滅ぼすのみ...
|~|委任出撃|万事仕りました。大垣城、出陣です。|
|~|編成1|私でお役に立てるなら、どこへでも付いていきます。|
|~|編成2|わかりました。戦支度を始めますね。|
|合戦|つままれ|ふにゃっ! ……ご、ごめんなさい……変な声が出...
|~|配置|殿は、私が幸せにする……。|
|~|選択|殿の元へは行かせない。何があっても、私が幸せにす...
|~|巨大化|殿の敵は、私の敵。|
|~|特技発動|止水……其は不動の心。|
|~|計略発動|殿を守る力を!|
|~|大破|私では、殿を幸せにできない……。|
|~|勝利|討伐完了……。殿、次は何をすればいいでしょうか。|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|これが、私と殿の絆……。|
|~|放置|ぼ~……。殿? 寝てしまいましたか? ……殿の寝顔……...
|~|おかえり|お帰りなさい、殿。……貴方の幸せは、私の幸せ……...
|~|ありがとう|ありがとうございます。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|殿のためなら私は!|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):ど、どんな命令でも……!?|はい。...
|~|無理はしなくていいぞ。|無理はしません。だって、無理な...
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):大好きだ。|そうですか……。よかっ...
|~|普通だ。|普通……なら、これから好きになる可能性もありま...
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):お前のおかげで、俺は幸せだよ。|...
|~|ちょっと重いな……。|私、そんなに太っているでしょうか?...
}}
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[きらばがに(優木きら)>https://twitte...
|&attachref(./Oogaki_castle.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(./大垣城_御嬢.png,50%);|&attachref(./大垣城_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(./大垣城_大破.png,50%);|&attachref(./大垣城_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#imagekai]
#region(&color(Red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(大垣城/大垣城_御嬢.png,50%);|&attachref(大垣...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(大垣城/大垣城_改壱_大破.png,50%);|&attachref(...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
[[【出張版】教えて!れきしクン!]] 第26陣にて公式解説あり。
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){槌の模様(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
寛永12年(1635年)から幕末まで大垣藩を治めた戸田氏の家紋...
}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){おあむ物語(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
関ヶ原合戦時、大垣城に籠城していた少女の城中での体験記。
鉄砲弾を作ったり、討ち取られた首にお歯黒を塗ったり、脱出...
}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
関ヶ原の戦いで[[石田三成>現実の人物情報#t3a7f841]]らが入...
西軍の本拠地とする場合もあるが、西軍の総大将である毛利輝...
土岐氏の家臣である竹腰尚綱が明応9年(1500年)に築いたとも...
天文13年(1544年)には織田信秀が土岐頼純支援のため奪取し...
このように美濃の斎藤家と尾張の織田家が争うとこの地の重要...
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{
道三の死後、斎藤家は再び織田家と争うようになったが、直元...
直昌が天正11年(1583年)に死去すると氏家家は所領を美濃三...
天正13年(1585年)に照政が[[岐阜城]]主となると大垣城には...
#br
大垣城が大きく改修され天守が築かれたとされるのはこの直末...
当初、三成は大垣城と岐阜城を結ぶ防衛線で東軍の侵攻に備え...
三成らが大垣城を出て関ヶ原に移動すると、大垣城は三成の妹...
#br
大垣城での戦いの様子は、城将の一人だった山田去暦の娘・お...
また大垣城が落城した際におあんがたらいに乗って堀を渡り、...
#br
その他、先述の通り大垣城は重要拠点の一つであるが、関ヶ原...
柿を献上したのは地元の農民という伝承もあり、大垣でも生産...
#br
関ヶ原の戦い後は松平康重が在番したのち、慶長6年(1601年)...
天守が位置する本丸は城内で最大の水堀に囲まれた不整形な曲...
天守はこの本丸の北西隅に建てられ、1重2階の東付多聞・西付...
また天守の3重目の屋根の鬼瓦下部の隅瓦に「元和禄年申五月吉...
岡部家、そして再び久松松平家が入ったのちは、寛永12年(163...
以後大垣城は大垣藩戸田家11代の居城として明治維新を迎え、...
なお城娘イラストの槌に描かれている九曜の家紋は、大垣藩主...
#br
大垣城から直接船で出られる水門川は、松尾芭蕉も利用してお...
このことから、船町は奥の細道むすびの地と称され、平成24年...
#br
昭和11年(1936年)には天守などが国宝(いわゆる旧国宝)に...
これに先立つ昭和8年(1933年)に[[郡上八幡城]]が当時の大垣...
平成23年(2011年)、史料に基づいて天守の屋根瓦の葺き替え...
平成29年(2017年)には[[続日本100名城>日本100名城#o6df7c0...
}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|岐阜県大垣市郭町|
|現存状態|石垣、曲輪など|
|城郭構造|連郭輪郭複合式平城|
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){大垣城と忠臣蔵};
}}
#style(class=submenu){{
***大垣城と忠臣蔵 [#j4a43107]
大垣城主のひとり戸田氏定は『忠臣蔵』に知られる赤穂事件(...
殿中刃傷を起こした浅野長矩の母親と当時の大垣藩第4代藩主こ...
同じ頃氏定も[[江戸城]]に詰めていたが、事件後この縁戚関係...
その上幕府は氏定に対し浅野家家臣の監視(直ちに騒動を起こ...
氏定はそれらを全てこなすがその中で赤穂城収城の交渉の際に...
収城の条件として大石良雄は「吉良様への処断をはっきりさせ...
この嘆願書、本来は収城目付役に届ける手筈だったが入れ違い...
叛意を示せば征伐の可能性もあるため、氏定は「開城こそ御公...
ちなみに大垣城には、赤穂城開城の使者として赴いていた戸田...
こうして赤穂城は無血開城を果たす。(但し浅野家家臣内々で...
開城完了後氏定は大垣城に大石を招き浅野家再興について討議...
これをきっかけに赤穂浪士は吉良邸討ち入りを決意するに至る。
#br
戸田家は三河以来の譜代ということもあり氏定は幕府から良い...
#br
''その他の主な城主(戸田家)''
''・''初代、氏鉄〔うじかね〕:洪水の多かった大垣の治水事...
''・''7代、氏教〔うじのり〕:幕府老中として幕政に携わり財...
''・''11代、氏共〔うじとも〕:最後の大垣藩主。鳥羽伏見の...
#br
}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
//議論板は必要に応じて設置してください。
//*議論板 [#gironcom]
//#region(←議論板 %%%性能や編集についてツリーが伸びたり...
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
終了行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''大垣城(おおがきじょう)''|
|&attachref(./大垣城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER...
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|美濃|
|~|>|~|武器属性|[[槌]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2017年06月06日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|14|消費気((基本消費気を含みます))|163|
|~|耐久|2932/&color(Red){_};|耐久|5864/&color(Red){_};|
|~|攻撃|107/&color(Red){_};|攻撃|192/&color(Red){_};|
|~|防御|113/&color(Red){_};|防御|226/&color(Red){_};|
|~|射程|120/&color(Red){_};|射程|216/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){33};|回復|15/&color(Red){49};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 耐久/防御強化・参|>|>|>|自身の耐...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / おあむ物語|>|>|>|自...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 四重堀(使用まで50秒:消費気7)|>...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 四重堀(使用まで50...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|私のことを知りたいのですか?&br;そうですか……わか...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};(&color(Red){通...
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=close,...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|6|5|14|149|163|?/&color(Red){?};|107/&color(Red...
//|>|改壱|7|5|13|138|151|?/&color(Red){?};|111/&color(Red...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(大垣城/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
平/水属性持ちの☆6槌城娘。他に水属性で近接というと高レアに...
それらの中でも火力源としては、1ランク下がる同武器種・属性...
入手できたならば数少ない水属性マップ戦力としては有力候補...
特技は防御と耐久を+20%するという、持久能力に特化したもの...
-計略「四重堀」
30秒間、対象の射程を+100し、対象の射程内にいる敵の移動速...
自身と同じ平属性一致編成には、弓・歌舞・鉄砲・大砲・鈴な...
中でも広い射程、比較的低コスト、両属性一致で同時編成しや...
また、武器種に依存した使用法の他に「ラッシュのタイミング...
もちろん、自身に使えば槌の短射程問題を簡単に解決してくれ...
速度低下効果により、敵を抱えるリスクを背負う難点はあれど...
敵を抱える不安要素も、持久力特化の特技と武器種由来の場持...
よって、自分に使っても良し、味方に使っても良しと、汎用性...
単純な効果としては[[坂本城]]の上位互換と言えるが、使いど...
自身の計略は後衛向きなため、坂本城と同時編成する機会を得...
-改築
基本コスト-1とステータスアップに加え、専用特技「おあむ物...
強化点は既存の割合バフが双方25%に上昇し、回復+40と被ダメ...
持久能力がさらに強化され、ステータスアップも相まって大量...
何かしら運用法が変わるということもない純粋強化で、☆6を集...
-余談
第四回名城番付において46位の御城賞を受賞。イメージ武器「...
☆6[[[肝試し]大垣城]]が2022年8月に実装された。
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2017/11/28 [改壱]実装
--2018/01/16 ステータスの上方修正
--2020/03/23
---[改壱]特技:おあむ物語
自身の回復が上昇する効果を20から30に上方修正&br;被ダメー...
--2021/12/21
---[改壱]特技:おあむ物語
回復が30上昇する効果を40に上方修正
被ダメージを15%軽減する効果を25%軽減する効果に上方修正
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[伊藤静>http://ameblo.jp/beerlover-shizuka/]]
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|私は、大垣城。西美濃の要衝として培ったこの力で...
|所領|所領1|何をしてるのか、ですか? いえ、特になにも……...
|~|所領2|殿の幸せって何ですか? ……急に、ごめんなさい。...
|~|所領3|あの……今度、近くの湖へ行きませんか? ……私、実...
|~|変身|貴方が望むなら……。大垣城、変身です!|
|~|変身解除|ただいま戻りました。特に異状はありませんでし...
|~|ダメージ1|痛みなどで……倒れたりはしない。|
|~|ダメージ2|だめ……このままじゃ殿を守れない……。|
|出陣|出陣|全ては殿の幸せのため……誰であろうと、滅ぼすのみ...
|~|委任出撃|万事仕りました。大垣城、出陣です。|
|~|編成1|私でお役に立てるなら、どこへでも付いていきます。|
|~|編成2|わかりました。戦支度を始めますね。|
|合戦|つままれ|ふにゃっ! ……ご、ごめんなさい……変な声が出...
|~|配置|殿は、私が幸せにする……。|
|~|選択|殿の元へは行かせない。何があっても、私が幸せにす...
|~|巨大化|殿の敵は、私の敵。|
|~|特技発動|止水……其は不動の心。|
|~|計略発動|殿を守る力を!|
|~|大破|私では、殿を幸せにできない……。|
|~|勝利|討伐完了……。殿、次は何をすればいいでしょうか。|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|これが、私と殿の絆……。|
|~|放置|ぼ~……。殿? 寝てしまいましたか? ……殿の寝顔……...
|~|おかえり|お帰りなさい、殿。……貴方の幸せは、私の幸せ……...
|~|ありがとう|ありがとうございます。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|殿のためなら私は!|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):ど、どんな命令でも……!?|はい。...
|~|無理はしなくていいぞ。|無理はしません。だって、無理な...
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):大好きだ。|そうですか……。よかっ...
|~|普通だ。|普通……なら、これから好きになる可能性もありま...
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):お前のおかげで、俺は幸せだよ。|...
|~|ちょっと重いな……。|私、そんなに太っているでしょうか?...
}}
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[きらばがに(優木きら)>https://twitte...
|&attachref(./Oogaki_castle.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(./大垣城_御嬢.png,50%);|&attachref(./大垣城_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(./大垣城_大破.png,50%);|&attachref(./大垣城_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#imagekai]
#region(&color(Red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(大垣城/大垣城_御嬢.png,50%);|&attachref(大垣...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(大垣城/大垣城_改壱_大破.png,50%);|&attachref(...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
[[【出張版】教えて!れきしクン!]] 第26陣にて公式解説あり。
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){槌の模様(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
寛永12年(1635年)から幕末まで大垣藩を治めた戸田氏の家紋...
}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){おあむ物語(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
関ヶ原合戦時、大垣城に籠城していた少女の城中での体験記。
鉄砲弾を作ったり、討ち取られた首にお歯黒を塗ったり、脱出...
}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
関ヶ原の戦いで[[石田三成>現実の人物情報#t3a7f841]]らが入...
西軍の本拠地とする場合もあるが、西軍の総大将である毛利輝...
土岐氏の家臣である竹腰尚綱が明応9年(1500年)に築いたとも...
天文13年(1544年)には織田信秀が土岐頼純支援のため奪取し...
このように美濃の斎藤家と尾張の織田家が争うとこの地の重要...
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{
道三の死後、斎藤家は再び織田家と争うようになったが、直元...
直昌が天正11年(1583年)に死去すると氏家家は所領を美濃三...
天正13年(1585年)に照政が[[岐阜城]]主となると大垣城には...
#br
大垣城が大きく改修され天守が築かれたとされるのはこの直末...
当初、三成は大垣城と岐阜城を結ぶ防衛線で東軍の侵攻に備え...
三成らが大垣城を出て関ヶ原に移動すると、大垣城は三成の妹...
#br
大垣城での戦いの様子は、城将の一人だった山田去暦の娘・お...
また大垣城が落城した際におあんがたらいに乗って堀を渡り、...
#br
その他、先述の通り大垣城は重要拠点の一つであるが、関ヶ原...
柿を献上したのは地元の農民という伝承もあり、大垣でも生産...
#br
関ヶ原の戦い後は松平康重が在番したのち、慶長6年(1601年)...
天守が位置する本丸は城内で最大の水堀に囲まれた不整形な曲...
天守はこの本丸の北西隅に建てられ、1重2階の東付多聞・西付...
また天守の3重目の屋根の鬼瓦下部の隅瓦に「元和禄年申五月吉...
岡部家、そして再び久松松平家が入ったのちは、寛永12年(163...
以後大垣城は大垣藩戸田家11代の居城として明治維新を迎え、...
なお城娘イラストの槌に描かれている九曜の家紋は、大垣藩主...
#br
大垣城から直接船で出られる水門川は、松尾芭蕉も利用してお...
このことから、船町は奥の細道むすびの地と称され、平成24年...
#br
昭和11年(1936年)には天守などが国宝(いわゆる旧国宝)に...
これに先立つ昭和8年(1933年)に[[郡上八幡城]]が当時の大垣...
平成23年(2011年)、史料に基づいて天守の屋根瓦の葺き替え...
平成29年(2017年)には[[続日本100名城>日本100名城#o6df7c0...
}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|岐阜県大垣市郭町|
|現存状態|石垣、曲輪など|
|城郭構造|連郭輪郭複合式平城|
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){大垣城と忠臣蔵};
}}
#style(class=submenu){{
***大垣城と忠臣蔵 [#j4a43107]
大垣城主のひとり戸田氏定は『忠臣蔵』に知られる赤穂事件(...
殿中刃傷を起こした浅野長矩の母親と当時の大垣藩第4代藩主こ...
同じ頃氏定も[[江戸城]]に詰めていたが、事件後この縁戚関係...
その上幕府は氏定に対し浅野家家臣の監視(直ちに騒動を起こ...
氏定はそれらを全てこなすがその中で赤穂城収城の交渉の際に...
収城の条件として大石良雄は「吉良様への処断をはっきりさせ...
この嘆願書、本来は収城目付役に届ける手筈だったが入れ違い...
叛意を示せば征伐の可能性もあるため、氏定は「開城こそ御公...
ちなみに大垣城には、赤穂城開城の使者として赴いていた戸田...
こうして赤穂城は無血開城を果たす。(但し浅野家家臣内々で...
開城完了後氏定は大垣城に大石を招き浅野家再興について討議...
これをきっかけに赤穂浪士は吉良邸討ち入りを決意するに至る。
#br
戸田家は三河以来の譜代ということもあり氏定は幕府から良い...
#br
''その他の主な城主(戸田家)''
''・''初代、氏鉄〔うじかね〕:洪水の多かった大垣の治水事...
''・''7代、氏教〔うじのり〕:幕府老中として幕政に携わり財...
''・''11代、氏共〔うじとも〕:最後の大垣藩主。鳥羽伏見の...
#br
}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
//議論板は必要に応じて設置してください。
//*議論板 [#gironcom]
//#region(←議論板 %%%性能や編集についてツリーが伸びたり...
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
ページ名: