御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
勝幡城
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''勝幡城(しょばたじょう)''|
|&attachref(./勝幡城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER...
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|尾張|
|~|>|~|武器属性|[[槍]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2020年03月10日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|7|消費気((基本消費気を含みます))|80|
|~|耐久|1849/&color(Red){_};|耐久|3882/&color(Red){_};|
|~|攻撃|95/&color(Red){_};|攻撃|180/&color(Red){_};|
|~|防御|70&color(Red){_};|防御|147/&color(Red){_};|
|~|射程|200/&color(Red){200};|射程|360/&color(Red){360};|
|~|回復|10/&color(Red){33};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 清洲三奉行|>|>|>|自身の攻撃が20%...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 織田弾正忠|>|>|>|自...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 尾張の虎&br;(使用まで50秒:消費...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 尾張の虎&br;(使用...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|織田信定が築き、息子の信秀が城主を務め、&br;孫の...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|03:20:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
|''[[霊珠購入特典>霊珠・物資購入・霊力回復#o4bc1e84]]''|...
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,c...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(勝幡城/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
[[二条亭]]と同じく平属性で攻撃特化の槍。[[二条亭]]が術(...
-特技「清洲三奉行」→「織田弾正忠」
自身の''攻撃が20%''(改25%)、射程内の敵の''被ダメージが2...
攻撃に特化した特技なので、同じく攻撃に特化している自身の...
特技だけでも十分な攻撃性を持っているので、[[ケルフィリー...
また、貴重な被ダメージ増加デバフを槍の範囲でばら撒くこと...
ちなみにこのデバフの範囲は自身の射程と同じなので、貫通に...
-計略「尾張の虎」
自身のみを対象とする計略。30秒の間、自身の武器攻撃が貫通...
説明文だけだと少し分かりづらいが、以下のような挙動になる。
①槌や大砲のように範囲攻撃化。対象への着弾後に周囲にもダメ...
②直撃、範囲問わず、通常のダメージを与えた後に攻撃の1.2倍...
最終的に攻撃の1+1.2倍のダメージを与えられるため、非常に攻...
欠点としては攻撃の1倍と1.2倍のダメージを別々に与えるため...
小技だが、ニライカナイなどの連続攻撃できる武器を持たせた...
//-概要
//城娘の運用方法などを記載
//戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など
//-計略
//
//[設置用計略テンプレート]
//|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
//|>|>|>|>|>|>|CENTER:''[伏兵名]''|
//|~Lv|~耐久|~射程|~攻撃|~防御|~回復|~特技|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
//|1|||||0|[特技名]&br;[特技説明]|
//|50|||||0|~|
//
//計略の解説、運用方法などを記載
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2020/03/17 [改壱]を追加
--2020/10/27
---計略:尾張の虎
計略発動に必要な消費気の値を7→5に軽減
範囲攻撃の追加ダメージ量を攻撃の1倍から1.2倍に上方修正
--2021/12/21
---計略:尾張の虎
標的への攻撃にも攻撃の1.2倍の追加ダメージが発生する効果を...
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[内村史子>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/sta...
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|よぉ、アンタがアタシを呼んだのかい?&br;……ふっ...
|所領|所領1|勝利っていうのは、人生において重要な事さ。弱...
|~|所領2|へぇ、安土城の奴は『あいどる』なんてモノを始め...
|~|所領3|アンタ、蹴鞠って好きかい? ……おぉ、そうかそう...
|~|変身|公卿すら驚嘆したこの姿、ちゃぁんと目ぇ開いて観な...
|~|変身解除|戻ったぞ殿。ほらほら、今の姿を紙か何かに描い...
|~|ダメージ1|あんまり、怒らせるなよ……。|
|~|ダメージ2|こんなの、傷のうちに入らないね。|
|出陣|出陣|でっかい勝ち旗を見せてやるよ!さあ、このアタシ...
|~|委任出撃|任せな。思う存分暴れてやるよ!|
|~|編成1|縁起担ぎでもいいから、何処にでも連れていってく...
|~|編成2|アタシをご指名たぁ、分かってんじゃねぇか。|
|合戦|つままれ|おぉ~、こいつは面白い。|
|~|配置|勝幡の名、舐めんじゃないよ!|
|~|選択|虎に喰われたい奴はどいつだ!?|
|~|巨大化|さぁ、もっとアタシを愉しませろ!|
|~|特技発動|弱肉強食、それを思い知らせてやる!|
|~|計略発動|暴れていいんだな?じゃあ、遠慮なくいくぜ!|
|~|大破|情けないが……ここまでだ……。|
|~|勝利|言っただろ? アンタはもう、敗北を味わうことはな...
|~|敗北1|悪いね、殿。アンタとの約束、破っちまった。|
|~|敗北2|勝幡の名を汚されちゃ、アタシも黙っちゃいないよ……...
|その他|合成|ふふふっ、アンタも隅に置けないねぇ。|
|~|放置|おやおや、こんなとこで寝て……可愛らしいもんだなぁ...
|~|おかえり|ようやく戻ったか。殿、早く外に出て蹴鞠をする...
|~|ありがとう|ありがとよ。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|虎は虎でも、人喰い虎さ!|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|金使い荒らそうだなぁ……。|おいおい、アンタ……ア...
|~|BGCOLOR(#fbd):確かに綺麗だな。|ふふっ、素直に褒めても...
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):気を張りすぎると体に毒だぞ?|な...
|~|……なら、戦は全部お前に任せる。|一瞬『アタシ、頼られて...
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):よし、やってやる!|おおっ、いい...
|~|ぎくっ……。|……おや、もしかして図星だったのかい?&br; な...
}}
//正解色 BGCOLOR(#fbd):
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[riritto>https://twitter.com/witcheryr...
|&uploader(1667facf6febcf49de1375c61c0e472afe732c4d_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(cbb9a9ec580ddcb557a35a4203c7c48076d80773_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(cf20660340a1549d8a0dd08a72f52d958e8bada3_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#a416608a]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){「清洲三奉行」「織田弾正忠」(ク...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
戦国時代の尾張国守護代、清洲織田氏(大和守家)に仕える奉...
}}
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){蹴鞠(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
蹴鞠の宗家飛鳥井雅綱は天文二年(1533年)に勝幡城主の織田...
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){吉法師(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
勝幡城で生まれたとされる織田信長の幼名。
}}
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
勝幡城(しょばたじょう)は、天文3年(1534年)出生である織...
近年まで信長出生の城として古渡城、[[那古野城]]、勝幡城が...
しかしながら、『言継卿記』によれば天文2年(1533年)には竹...
さらに『尾州古城志』には天文3年(1534年)に織田信長が勝幡...
また、古渡城が築かれたのは信秀の那古野城奪取後であるため...
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{
勝幡城は信長が[[清洲城]]を奪取すると廃城となり、現在、跡...
また、ピアゴ勝幡店にあるクレープ店「フォーシーズン」では...
}}}
|BGCOLOR(#ddd):100|300|c
|所在地|愛知県愛西市勝幡町~愛知県稲沢市平和町六輪字城之内|
|現存状態|石碑、木碑|
|城郭構造|平城|
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){城郭構造(クリックで表示)};
}}}
#style(class=submenu){{{
**城郭構造 [#mf7fc850]
城郭の特徴としては大きな櫓台があり、10メートル四方の台に...
曲輪は外周を埋めるような円状ではなく、北の曲輪は弧を描い...
南北の曲輪の端の間には土橋が設けられており、本丸へ進もう...
#br
総構えの中央に位置する本丸は東西約52.7メートル、南北約78....
}}}
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){尾張の虎・織田信秀(クリックで表示)};
}}}
#style(class=submenu){{{
**尾張の虎・織田信秀 [#e9291d4a]
信長の父である織田信秀は、生年には諸説あるが、永正7年(15...
家系は清洲三奉行の一つ・弾正忠家であり、信定も津島を勢力...
信秀は天文元年(1532年)、清州三奉行の一人で小田井城主の...
天文3年(1534年)には子の信長が生まれ、天文7年(1538年)...
信秀は東方への備えのため古渡城を築き熱田を支配すると、天...
#br
近年では信秀が[[岡崎城]]を含む三河国を平定していたとする...
このため信秀の謀略家としての評価は薄まることとなるが、松...
のちに義元に長男(生母は側室)の信広が捕縛されると竹千代...
}}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
終了行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''勝幡城(しょばたじょう)''|
|&attachref(./勝幡城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER...
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|尾張|
|~|>|~|武器属性|[[槍]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2020年03月10日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|7|消費気((基本消費気を含みます))|80|
|~|耐久|1849/&color(Red){_};|耐久|3882/&color(Red){_};|
|~|攻撃|95/&color(Red){_};|攻撃|180/&color(Red){_};|
|~|防御|70&color(Red){_};|防御|147/&color(Red){_};|
|~|射程|200/&color(Red){200};|射程|360/&color(Red){360};|
|~|回復|10/&color(Red){33};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 清洲三奉行|>|>|>|自身の攻撃が20%...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 織田弾正忠|>|>|>|自...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 尾張の虎&br;(使用まで50秒:消費...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 尾張の虎&br;(使用...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|織田信定が築き、息子の信秀が城主を務め、&br;孫の...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|03:20:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
|''[[霊珠購入特典>霊珠・物資購入・霊力回復#o4bc1e84]]''|...
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,c...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(勝幡城/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
[[二条亭]]と同じく平属性で攻撃特化の槍。[[二条亭]]が術(...
-特技「清洲三奉行」→「織田弾正忠」
自身の''攻撃が20%''(改25%)、射程内の敵の''被ダメージが2...
攻撃に特化した特技なので、同じく攻撃に特化している自身の...
特技だけでも十分な攻撃性を持っているので、[[ケルフィリー...
また、貴重な被ダメージ増加デバフを槍の範囲でばら撒くこと...
ちなみにこのデバフの範囲は自身の射程と同じなので、貫通に...
-計略「尾張の虎」
自身のみを対象とする計略。30秒の間、自身の武器攻撃が貫通...
説明文だけだと少し分かりづらいが、以下のような挙動になる。
①槌や大砲のように範囲攻撃化。対象への着弾後に周囲にもダメ...
②直撃、範囲問わず、通常のダメージを与えた後に攻撃の1.2倍...
最終的に攻撃の1+1.2倍のダメージを与えられるため、非常に攻...
欠点としては攻撃の1倍と1.2倍のダメージを別々に与えるため...
小技だが、ニライカナイなどの連続攻撃できる武器を持たせた...
//-概要
//城娘の運用方法などを記載
//戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など
//-計略
//
//[設置用計略テンプレート]
//|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
//|>|>|>|>|>|>|CENTER:''[伏兵名]''|
//|~Lv|~耐久|~射程|~攻撃|~防御|~回復|~特技|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
//|1|||||0|[特技名]&br;[特技説明]|
//|50|||||0|~|
//
//計略の解説、運用方法などを記載
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2020/03/17 [改壱]を追加
--2020/10/27
---計略:尾張の虎
計略発動に必要な消費気の値を7→5に軽減
範囲攻撃の追加ダメージ量を攻撃の1倍から1.2倍に上方修正
--2021/12/21
---計略:尾張の虎
標的への攻撃にも攻撃の1.2倍の追加ダメージが発生する効果を...
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[内村史子>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/sta...
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|よぉ、アンタがアタシを呼んだのかい?&br;……ふっ...
|所領|所領1|勝利っていうのは、人生において重要な事さ。弱...
|~|所領2|へぇ、安土城の奴は『あいどる』なんてモノを始め...
|~|所領3|アンタ、蹴鞠って好きかい? ……おぉ、そうかそう...
|~|変身|公卿すら驚嘆したこの姿、ちゃぁんと目ぇ開いて観な...
|~|変身解除|戻ったぞ殿。ほらほら、今の姿を紙か何かに描い...
|~|ダメージ1|あんまり、怒らせるなよ……。|
|~|ダメージ2|こんなの、傷のうちに入らないね。|
|出陣|出陣|でっかい勝ち旗を見せてやるよ!さあ、このアタシ...
|~|委任出撃|任せな。思う存分暴れてやるよ!|
|~|編成1|縁起担ぎでもいいから、何処にでも連れていってく...
|~|編成2|アタシをご指名たぁ、分かってんじゃねぇか。|
|合戦|つままれ|おぉ~、こいつは面白い。|
|~|配置|勝幡の名、舐めんじゃないよ!|
|~|選択|虎に喰われたい奴はどいつだ!?|
|~|巨大化|さぁ、もっとアタシを愉しませろ!|
|~|特技発動|弱肉強食、それを思い知らせてやる!|
|~|計略発動|暴れていいんだな?じゃあ、遠慮なくいくぜ!|
|~|大破|情けないが……ここまでだ……。|
|~|勝利|言っただろ? アンタはもう、敗北を味わうことはな...
|~|敗北1|悪いね、殿。アンタとの約束、破っちまった。|
|~|敗北2|勝幡の名を汚されちゃ、アタシも黙っちゃいないよ……...
|その他|合成|ふふふっ、アンタも隅に置けないねぇ。|
|~|放置|おやおや、こんなとこで寝て……可愛らしいもんだなぁ...
|~|おかえり|ようやく戻ったか。殿、早く外に出て蹴鞠をする...
|~|ありがとう|ありがとよ。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|虎は虎でも、人喰い虎さ!|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|金使い荒らそうだなぁ……。|おいおい、アンタ……ア...
|~|BGCOLOR(#fbd):確かに綺麗だな。|ふふっ、素直に褒めても...
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):気を張りすぎると体に毒だぞ?|な...
|~|……なら、戦は全部お前に任せる。|一瞬『アタシ、頼られて...
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):よし、やってやる!|おおっ、いい...
|~|ぎくっ……。|……おや、もしかして図星だったのかい?&br; な...
}}
//正解色 BGCOLOR(#fbd):
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[riritto>https://twitter.com/witcheryr...
|&uploader(1667facf6febcf49de1375c61c0e472afe732c4d_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(cbb9a9ec580ddcb557a35a4203c7c48076d80773_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(cf20660340a1549d8a0dd08a72f52d958e8bada3_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#a416608a]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){「清洲三奉行」「織田弾正忠」(ク...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
戦国時代の尾張国守護代、清洲織田氏(大和守家)に仕える奉...
}}
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){蹴鞠(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
蹴鞠の宗家飛鳥井雅綱は天文二年(1533年)に勝幡城主の織田...
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){吉法師(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
勝幡城で生まれたとされる織田信長の幼名。
}}
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
勝幡城(しょばたじょう)は、天文3年(1534年)出生である織...
近年まで信長出生の城として古渡城、[[那古野城]]、勝幡城が...
しかしながら、『言継卿記』によれば天文2年(1533年)には竹...
さらに『尾州古城志』には天文3年(1534年)に織田信長が勝幡...
また、古渡城が築かれたのは信秀の那古野城奪取後であるため...
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{
勝幡城は信長が[[清洲城]]を奪取すると廃城となり、現在、跡...
また、ピアゴ勝幡店にあるクレープ店「フォーシーズン」では...
}}}
|BGCOLOR(#ddd):100|300|c
|所在地|愛知県愛西市勝幡町~愛知県稲沢市平和町六輪字城之内|
|現存状態|石碑、木碑|
|城郭構造|平城|
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){城郭構造(クリックで表示)};
}}}
#style(class=submenu){{{
**城郭構造 [#mf7fc850]
城郭の特徴としては大きな櫓台があり、10メートル四方の台に...
曲輪は外周を埋めるような円状ではなく、北の曲輪は弧を描い...
南北の曲輪の端の間には土橋が設けられており、本丸へ進もう...
#br
総構えの中央に位置する本丸は東西約52.7メートル、南北約78....
}}}
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){尾張の虎・織田信秀(クリックで表示)};
}}}
#style(class=submenu){{{
**尾張の虎・織田信秀 [#e9291d4a]
信長の父である織田信秀は、生年には諸説あるが、永正7年(15...
家系は清洲三奉行の一つ・弾正忠家であり、信定も津島を勢力...
信秀は天文元年(1532年)、清州三奉行の一人で小田井城主の...
天文3年(1534年)には子の信長が生まれ、天文7年(1538年)...
信秀は東方への備えのため古渡城を築き熱田を支配すると、天...
#br
近年では信秀が[[岡崎城]]を含む三河国を平定していたとする...
このため信秀の謀略家としての評価は薄まることとなるが、松...
のちに義元に長男(生母は側室)の信広が捕縛されると竹千代...
}}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
ページ名: