御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
前田金沢城
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''前田金沢城(まえだかなざ...
|&attachref(./前田金沢城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CE...
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|加賀|
|~|>|~|武器属性|[[刀]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2016年07月05日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|9|消費気((基本消費気を含みます))|104|
|~|耐久|2610/&color(Red){(3653)};|耐久|5481/&color(Red){(...
|~|攻撃|119/&color(Red){(317)};|攻撃|226/&color(Red){(570...
|~|防御|89/&color(Red){(288)};|防御|186/&color(Red){(576)...
|~|射程|150/&color(Red){150};|射程|270/&color(Red){270};|
|~|回復|10/&color(Red){33};|回復|16/&color(Red){(49)};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 大典太砲|>|>|>|自身の射程が80上昇...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 大典太光世砲|>|>|>|...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印]|>|>|>|なし|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};]|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|尾山城から、再び金沢城と呼ばれるようになった&br;...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|03:40:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};(&color(Red){通...
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=close,...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|6|5|9|95|104|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|...
//|>|改壱|7|5|8|85|93|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(前田金沢城/ステータス,notitle)
}}
#br
//|BGCOLOR(#ddd):50|50|50|50|50|50|50|50|50|50|50|c
//|BGCOLOR(#555):|>|>|>|>|CENTER:初期配置|>|>|>|>|CENTER:...
//|BGCOLOR(#555):~レベル|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~...
//|~70|~3004|~224|~204|~140|~24|~6008|~403|~367|~238|~24|
//|~75|~3073|~235|~214|~140|~25|~6146|~423|~385|~238|~25|
//|~80|~3141|~244|~222|~140|~26|~6282|~439|~399|~238|~26|
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
平山の無計略刀の中でも注目度の高い城娘。改築込みなら純正...
高レア故の5回巨大化に加え、計略なし特有のコスト管理のしや...
贈り物補正等の恩恵もあるが、改築なしでも強みは発揮できる...
ただ共通アプデやインフレの恩恵を粛々と受け続けており、無...
加えて巨大化コストカット能力を他から得れば槍すら目を剥く...
ただ火力面のバフは弱いので、かねてから単騎で無双するキャ...
-特技「大典太砲」→改壱特技「大典太光世砲」
射程大幅増加という近接としては破格的な射程増加に加え、銃...
改築後は射程上昇がさらに増加し、追加効果として射程内の敵...
無印素のみでも350、改築後で390という刀らしからぬ射程、銃...
ノクバハメ戦法も通じやすく、バフと相手の移動速度にもよる...
ただしタゲがずれやすい多量の敵との対峙、自身の特徴を潰さ...
かねてから単騎で無双するキャラではなく、様々な補助が高難...
だがしっかり補助してやれば、ノクバと射程増加は時に投剣の...
//さらに元が破格なせいか、改築時の追加効果は射程内の敵の...
//改築後は自身の射程上昇が80から120に増加し、追加効果「射...
-武器
射程を生かすために用いられるのが、「魔剣フラガラッハ」と[...
どちらも対象数-1という代償は大きいが、射程を+50する。的...
コラボ武器であるフラガラッハや、秘伝武具イベント産である...
//2018年08月22日時点の情報に、2020年3月12日追記したもので...
//長ったらしいので要約
また、天叢雲剣は射程+20と劣るものの攻撃対象が3になるため...
さらに自身の特技発動後(特に改築後)は通常攻撃だけなら鞭...
-余談
--通称は本人曰く「マエカナ」で、殿達にも浸透している。ま...
--季節衣装☆7[[[肝試し]前田金沢城]]が2023年8月に実装され...
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2016/12/06:[改壱]を追加
--2018/01/16:ステータスの上方修正
--2021/03/23:[改壱]特技「大典太光世砲」
---自身の射程が上昇する効果を80から120に上方修正、射程内...
--2021/09/28:[改壱]のバランス調整 基本消費気を1減少、耐...
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[森永理科>https://twitter.com/LIKAMORINAGA]]
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|私は前田金沢城だよ。&br;マエカナって呼んでね!...
|所領|所領1|殿、鼻毛の手入れはしてる? 今の時代は鼻毛の...
|~|所領2|殿は将棋を指せる? これがなかなか頭の体操にな...
|~|所領3|つまみ食い禁止、違反者には金一枚の罰金? そう...
|~|変身|いっちょ派手に、傾いてみせようか!|
|~|変身解除|殿、瓦が剥がれてたよ。鉛瓦に変えたらどう?|
|~|ダメージ1|ぐはっ。か、雷でも落ちたか?|
|~|ダメージ2|少しばかり、手を抜きすぎたか。|
|出陣|出陣|能ある御城は鯱(しゃちほこ)隠す。|
|~|委任出撃|私が留守の間、火の元には十分注意してね。|
|~|編成1|なんだか、あそこがムズムズしてきたなぁ。休んで...
|~|編成2|ニラミ櫓台から敵の動きを見張ってこよう。|
|合戦|つままれ|功を焦らぬように……参る!|
|~|配置|本気を出し過ぎて、上に目を付けられないかなぁ?|
|~|選択|さあ、どいたどいた。この場は私が引き受けるよ。|
|~|巨大化|どんなに劣勢でも寝返らないよ!|
|~|特技発動|我が刀の錆にしてくれる!|
|~|計略発動|軍令? いいって~。突撃!|
|~|大破|真田丸に挑んだときの……二の舞いか……。|
|~|勝利|恩賞はいらない。加賀の安堵が一番の褒美だよ。|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|天守代わりの三階櫓に、避雷針を付けてくれない...
|~|放置|殿、こっちを見てよ。今度、殿にだけこっそり、私の...
|~|おかえり|殿かえってきた! 囲碁の相手がいなくて退屈だ...
|~|ありがとう|ありがとう。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|将棋を指すように、まずは陣形を整...
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|可愛い……?|真顔で聞き返さないでよ、もう! 恥...
|~|BGCOLOR(#fbd):正にその通りだな。|じょ、冗談だったんだ...
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):そうだな。|さすが殿! よーし、...
|~|おしとやかな方がいい。|おしとやかかぁ……それは無理な相...
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):ああ、そう思う。|歴史の重み、殿...
|~|そんなことはない。|はぁ……殿には、まだ分からないかぁ……。|
}}
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:
|&attachref(./前田金沢嬢 入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(./前田金沢嬢 御嬢.png,50%);|&attachref(./前田...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(./前田金沢嬢 大破.png,60%);|&attachref(./前田...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#rc88c047]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(./前田金沢嬢 御嬢.png,51%);|&attachref(./前田...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(./前田金沢城改壱 大破.png,50%);|&attachref(./...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
前田利長の代から金沢城という名が定着したと言う前田氏の居...
また、三大名園の一つ・兼六園は歴代の加賀藩主が長い歳月を...
さらには、全国でも他に例が見られないほど多種多様な石垣が...
現在の菱櫓、橋詰門、橋詰門続櫓、五十間長屋は全て往時の建...
そして、現存する石川門、鶴丸倉庫、三十間長屋は、いずれも...
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{
加賀藩第2代藩主・前田利常は家臣が見咎めるほど鼻毛を伸ばし...
#br
将棋ネタの元ネタは、前田利家が用いたという「将棋駒馬印」...
#br
利家は賤ヶ岳の戦いで柴田勝家方として参戦したが、合戦途中...
しかしこれは利家が勝家の与力であり秀吉とは馬廻りの頃から...
#br
利常は大坂冬の陣で先鋒部隊が無断で[[真田丸]]に攻撃をかけ...
なお利常は大坂夏の陣で徳川方が劣勢となった時、自軍中から...
#br
[[尾山御坊]]→(佐久間)[[金沢城>佐久間金沢城]]→[[尾山城]]...
}}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|石川県金沢市丸の内1-1|
|現存状態|長屋・門、石垣、土塁、堀、移築能舞台|
|指定文化財|国の重要文化財(石川門、三十間長屋、鶴丸倉庫...
|再建造物|菱櫓、橋詰門、橋詰門続櫓、五十間長屋|
|城郭構造|梯郭式平山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
終了行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''前田金沢城(まえだかなざ...
|&attachref(./前田金沢城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CE...
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|加賀|
|~|>|~|武器属性|[[刀]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2016年07月05日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|9|消費気((基本消費気を含みます))|104|
|~|耐久|2610/&color(Red){(3653)};|耐久|5481/&color(Red){(...
|~|攻撃|119/&color(Red){(317)};|攻撃|226/&color(Red){(570...
|~|防御|89/&color(Red){(288)};|防御|186/&color(Red){(576)...
|~|射程|150/&color(Red){150};|射程|270/&color(Red){270};|
|~|回復|10/&color(Red){33};|回復|16/&color(Red){(49)};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 大典太砲|>|>|>|自身の射程が80上昇...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 大典太光世砲|>|>|>|...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印]|>|>|>|なし|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};]|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|尾山城から、再び金沢城と呼ばれるようになった&br;...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|03:40:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};(&color(Red){通...
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=close,...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|6|5|9|95|104|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|...
//|>|改壱|7|5|8|85|93|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(前田金沢城/ステータス,notitle)
}}
#br
//|BGCOLOR(#ddd):50|50|50|50|50|50|50|50|50|50|50|c
//|BGCOLOR(#555):|>|>|>|>|CENTER:初期配置|>|>|>|>|CENTER:...
//|BGCOLOR(#555):~レベル|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~...
//|~70|~3004|~224|~204|~140|~24|~6008|~403|~367|~238|~24|
//|~75|~3073|~235|~214|~140|~25|~6146|~423|~385|~238|~25|
//|~80|~3141|~244|~222|~140|~26|~6282|~439|~399|~238|~26|
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
平山の無計略刀の中でも注目度の高い城娘。改築込みなら純正...
高レア故の5回巨大化に加え、計略なし特有のコスト管理のしや...
贈り物補正等の恩恵もあるが、改築なしでも強みは発揮できる...
ただ共通アプデやインフレの恩恵を粛々と受け続けており、無...
加えて巨大化コストカット能力を他から得れば槍すら目を剥く...
ただ火力面のバフは弱いので、かねてから単騎で無双するキャ...
-特技「大典太砲」→改壱特技「大典太光世砲」
射程大幅増加という近接としては破格的な射程増加に加え、銃...
改築後は射程上昇がさらに増加し、追加効果として射程内の敵...
無印素のみでも350、改築後で390という刀らしからぬ射程、銃...
ノクバハメ戦法も通じやすく、バフと相手の移動速度にもよる...
ただしタゲがずれやすい多量の敵との対峙、自身の特徴を潰さ...
かねてから単騎で無双するキャラではなく、様々な補助が高難...
だがしっかり補助してやれば、ノクバと射程増加は時に投剣の...
//さらに元が破格なせいか、改築時の追加効果は射程内の敵の...
//改築後は自身の射程上昇が80から120に増加し、追加効果「射...
-武器
射程を生かすために用いられるのが、「魔剣フラガラッハ」と[...
どちらも対象数-1という代償は大きいが、射程を+50する。的...
コラボ武器であるフラガラッハや、秘伝武具イベント産である...
//2018年08月22日時点の情報に、2020年3月12日追記したもので...
//長ったらしいので要約
また、天叢雲剣は射程+20と劣るものの攻撃対象が3になるため...
さらに自身の特技発動後(特に改築後)は通常攻撃だけなら鞭...
-余談
--通称は本人曰く「マエカナ」で、殿達にも浸透している。ま...
--季節衣装☆7[[[肝試し]前田金沢城]]が2023年8月に実装され...
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2016/12/06:[改壱]を追加
--2018/01/16:ステータスの上方修正
--2021/03/23:[改壱]特技「大典太光世砲」
---自身の射程が上昇する効果を80から120に上方修正、射程内...
--2021/09/28:[改壱]のバランス調整 基本消費気を1減少、耐...
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[森永理科>https://twitter.com/LIKAMORINAGA]]
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|私は前田金沢城だよ。&br;マエカナって呼んでね!...
|所領|所領1|殿、鼻毛の手入れはしてる? 今の時代は鼻毛の...
|~|所領2|殿は将棋を指せる? これがなかなか頭の体操にな...
|~|所領3|つまみ食い禁止、違反者には金一枚の罰金? そう...
|~|変身|いっちょ派手に、傾いてみせようか!|
|~|変身解除|殿、瓦が剥がれてたよ。鉛瓦に変えたらどう?|
|~|ダメージ1|ぐはっ。か、雷でも落ちたか?|
|~|ダメージ2|少しばかり、手を抜きすぎたか。|
|出陣|出陣|能ある御城は鯱(しゃちほこ)隠す。|
|~|委任出撃|私が留守の間、火の元には十分注意してね。|
|~|編成1|なんだか、あそこがムズムズしてきたなぁ。休んで...
|~|編成2|ニラミ櫓台から敵の動きを見張ってこよう。|
|合戦|つままれ|功を焦らぬように……参る!|
|~|配置|本気を出し過ぎて、上に目を付けられないかなぁ?|
|~|選択|さあ、どいたどいた。この場は私が引き受けるよ。|
|~|巨大化|どんなに劣勢でも寝返らないよ!|
|~|特技発動|我が刀の錆にしてくれる!|
|~|計略発動|軍令? いいって~。突撃!|
|~|大破|真田丸に挑んだときの……二の舞いか……。|
|~|勝利|恩賞はいらない。加賀の安堵が一番の褒美だよ。|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|天守代わりの三階櫓に、避雷針を付けてくれない...
|~|放置|殿、こっちを見てよ。今度、殿にだけこっそり、私の...
|~|おかえり|殿かえってきた! 囲碁の相手がいなくて退屈だ...
|~|ありがとう|ありがとう。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|将棋を指すように、まずは陣形を整...
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|可愛い……?|真顔で聞き返さないでよ、もう! 恥...
|~|BGCOLOR(#fbd):正にその通りだな。|じょ、冗談だったんだ...
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):そうだな。|さすが殿! よーし、...
|~|おしとやかな方がいい。|おしとやかかぁ……それは無理な相...
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):ああ、そう思う。|歴史の重み、殿...
|~|そんなことはない。|はぁ……殿には、まだ分からないかぁ……。|
}}
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:
|&attachref(./前田金沢嬢 入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(./前田金沢嬢 御嬢.png,50%);|&attachref(./前田...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(./前田金沢嬢 大破.png,60%);|&attachref(./前田...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#rc88c047]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(./前田金沢嬢 御嬢.png,51%);|&attachref(./前田...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(./前田金沢城改壱 大破.png,50%);|&attachref(./...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
前田利長の代から金沢城という名が定着したと言う前田氏の居...
また、三大名園の一つ・兼六園は歴代の加賀藩主が長い歳月を...
さらには、全国でも他に例が見られないほど多種多様な石垣が...
現在の菱櫓、橋詰門、橋詰門続櫓、五十間長屋は全て往時の建...
そして、現存する石川門、鶴丸倉庫、三十間長屋は、いずれも...
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{
加賀藩第2代藩主・前田利常は家臣が見咎めるほど鼻毛を伸ばし...
#br
将棋ネタの元ネタは、前田利家が用いたという「将棋駒馬印」...
#br
利家は賤ヶ岳の戦いで柴田勝家方として参戦したが、合戦途中...
しかしこれは利家が勝家の与力であり秀吉とは馬廻りの頃から...
#br
利常は大坂冬の陣で先鋒部隊が無断で[[真田丸]]に攻撃をかけ...
なお利常は大坂夏の陣で徳川方が劣勢となった時、自軍中から...
#br
[[尾山御坊]]→(佐久間)[[金沢城>佐久間金沢城]]→[[尾山城]]...
}}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|石川県金沢市丸の内1-1|
|現存状態|長屋・門、石垣、土塁、堀、移築能舞台|
|指定文化財|国の重要文化財(石川門、三十間長屋、鶴丸倉庫...
|再建造物|菱櫓、橋詰門、橋詰門続櫓、五十間長屋|
|城郭構造|梯郭式平山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
ページ名: