御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
二条御所
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''二条御所(にじょうごしょ...
|&attachref(./二条御所S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENT...
|~|>|~|レア|7|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|山城|
|~|>|~|武器属性|[[双剣]]|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2025年03月25日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))||
|~|耐久|2004/&color(Red){_};|耐久|4208/&color(Red){_};|
|~|攻撃|175/&color(Red){_};|攻撃|332/&color(Red){_};|
|~|防御|87/&color(Red){_};|防御|182/&color(Red){_};|
|~|射程|140/&color(Red){_};|射程|252/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 剣豪将軍|>|>|>|自身の攻撃後の隙が...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 二条武衛陣|>|>|>|自...
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>||
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|~|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 一之太刀・天地|>|>|>|指定方向に2....
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 一之太刀・武衛|>|>|...
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[無印] / ''天下四剣(複数の...
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 天の四剣&br;(使用まで60秒:消費...
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 地の二剣&br;(使用まで60秒:消費...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改壱};] / ''無...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 天道・四剣&br;(使...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 地道・二剣&br;(使...
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改弐};] / ''...
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 名称''&br;(使...
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 名称''&br;(使...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|余は、二条御所。足利将軍家十三代将軍、&br;足利義...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
|''[[セット販売品]]''|「9周年記念セット[松]」に付いてくる...
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,c...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(二条御所/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
平単属性としては初となる最高レアの双剣城娘。特殊攻撃が自...
計略によって特殊攻撃の性質が変わり、射程全域に攻撃可能に...
近接面でも頭数が揃っている平城目線で見ても近接バッファー...
改壱にしないとイマイチパッとしないものの、改築後はかなり...
同時実装された[[京都新城]]との相性も地形合わせてかなり良...
特に京都新城側の計略発動時に得られる攻撃対象数と撃破気増...
-特技「剣豪将軍」→「二条武衛陣」
自身の攻撃後の隙を短縮し、特殊攻撃で与えるダメージを向上...
改壱になると数値が強化数値が全て強化され、全近接に対する...
特に注目すべきは隙短縮で、改壱になると全近接に対する速度...
特殊攻撃の自動発動モードにする場合はこちらの特性が活きる...
-特殊攻撃「一之太刀・天地」→「一之太刀・武衛」
計略によって性質が変わる能力。
基本的には攻撃値の倍率で参照した値の遠隔攻撃を2連続で行う...
ただし追加効果はなく、最高レアにしてはあまりにも地味。
だが、射程と火力に分があり、空中属性の相手にダメージ軽減...
もう一つは「天の四剣」及びその改壱の「天道・四剣」発動中...
二刀を使ってその場で回転斬りを行い、射程内の敵に倍率で増...
使い心地としては鞭のそれと同じで、大挙してくる敵を一掃す...
平時は自動発動の回転斬りを常用した方が、敵を多く巻き込め...
ボスの出現前や、あまり敵が多くないタイプの量より質のマッ...
平属性は高レアの鞭の頭数が少ないうえ、射程内全体対象の特...
ただし刀剣は基本であれば1体にしか攻撃できないため、普通に...
ほぼ鞭と同じ攻撃スタイルまで極めるなら、京都新城の援護が...
-計略「天下四剣」→「無双・天下四剣」
2つの計略を変化させて使う。どちらも自分限定の計略。
先の通りほとんどは特殊攻撃にまつわる効果と見て良い。
特殊攻撃変化用、本来の攻撃要素を強化用として使い分けよう。
--計略1「天の四剣」→「天道・四剣」
計略の攻撃方法を変更し、自身の攻撃を倍率強化。被ダメージ...
改壱では攻撃強化倍率のみ向上し、固定値で射程が大幅に伸び...
特殊攻撃中の射程内全体攻撃によって生じる耐久回復はかなり...
基本はこちらをメインに回しておけば特殊攻撃を指定する手間...
--計略2「地の二剣」→「地道・二剣」
与ダメージと特殊攻撃ゲージの蓄積量を倍率強化し、攻撃時に...
改壱になると計略1と同じ数値で射程強化が追加され、さらに防...
こちらは先のボス向け特殊攻撃寄りの調整で、とにかく特殊攻...
京都新城の計略バフがあれば通常攻撃すら凄まじい火力を誇る...
特殊攻撃を中心に使う場合、少々操作が煩雑になる点が難と言...
//
//-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2025/00/00 特技の効果を修正
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[たなか久美>https://x.com/ShiroPro_STAFF/status/...
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|余は、足利将軍家が御所。二条の武衛陣。二条御所...
|所領|所領1|きみの描く泰平の世とは、どのような姿かな。私...
|~|所領2|私と江戸城、どちらの剣技が秀でているかって?&br...
|~|所領3|鎌倉も江戸も……為政者として朝廷の権力を遠ざける...
|~|変身|余の力が必要とあれば!|
|~|変身解除|私とて、無闇な戦は好まないよ。人を疑うことさ...
|~|ダメージ1|失態は、見られたくないものだね。|
|~|ダメージ2|命あれば、じきに回復するさ。|
|出陣|出陣|余は二条御所。今世こそは、乱世を鎮める城軍家の...
|~|委任出撃|乱れた世を正していこうか。|
|~|編成1|いいだろう。将軍家が城娘が参る!|
|~|編成2|私の力が必要かな?すぐに支度をしよう。 |
|合戦|つままれ|将軍家だからと、遠慮する必要はない。|
|~|配置|余が相手となろう、いざ。|
|~|選択|ホトトギスは舞い上がる。|
|~|巨大化|五月雨は、露か涙か。|
|~|特技発動|乱世の連鎖を、今こそ断ち切る!|
|~|計略発動|我が名を上げよ、雲の上まで!|
|~|大破|今世にても、余は、無力なのか……?|
|~|勝利|ホトトギスは泰平の世に羽ばたく……そうだろう?|
|~|敗北1|京の都が燃えていく……余の声すらも届かぬうちに。|
|~|敗北2|歴史は繰り返されるか……無念だ。|
|その他|合成|都に馴染むよう、あまり仰々しくしてくれるなよ...
|~|放置|混迷の闇の中に光を求めるか、もしくは自ら光となる...
|~|おかえり|やあ、ご機嫌いかがかな。私の方は、見ての通り...
|~|ありがとう|願わくは、もっと早く出会いたかったな。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|采配は任せるよ。|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|この恩知らず……!|はははっ、これは耳が痛い。し...
|~|BGCOLOR(#fbd):さぞ悔しい想いだろう。|悔しい……確かに、...
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):剣は扱う者次第、だな。|ふふふっ...
|~|陣の指揮を代わってくれ……。|おっと……そう弱気になられて...
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):大名に権力を持たせたから。|やは...
|~|人望が無かったから。|はははっ、これ以上ないくらいに率...
}}
//正解色 BGCOLOR(#fbd):
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[えめらね>https://x.com/emerane/status...
|&uploader(6923f15f9bb8b39bb8106dc8c9ee3f1837b7ac1b_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(79aff61ade42c586a7f84ea6e61d9f9b8a740e6e_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(35625e5d67256184b6e13ff7fcf1d7fcd05307ef_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(79aff61ade42c586a7f84ea6e61d9f9b8a740e6e_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(a1aeee29cdfd5ead868ef68e66c2c3609f01fdcd_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){一之太刀(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
塚原卜伝が鹿島神宮に1000日間こもり自己の剣を見つめ直...
その時、自分も相手も存在せず、ただ無心で太刀と一つになる...
不思議な感覚になり「一之太刀」が開眼したと言われている
基本口伝で伝わっていたために詳しいことは分かっていない。
『関八州古戦録』では、次のように説明しているそうだ。
「およそ一箇の太刀の内、三段の差別あり。第一、一つの位と...
第二は一つの太刀とて地の利なり。
是にて天地両儀を合比し、第三、一つの太刀とて人和の巧夫に...
}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){わが名をあげよ 雲の上まで(計略発...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
足利義輝、辞世の句の一部
「五月雨は 露か涙か 不如帰 わが名をあげよ 雲の上まで」
(降りしきる五月雨はただの露だろうか、それとも私の無念の涙...
}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
二条御所は室町幕府第13代将軍・足利義輝が築いた居城であり...
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
//編集会議室で決まった基準に基づき、本文が長くなるような...
//本文はなるべく、ほどほどのところで改行してください。改...
//(本文を5行以下で入力してください。折り畳みを開始するの...
//#br
//#style(class=submenuheader){{
//&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
//}}
//#style(class=submenu){{
//(本文の続きを入力してください)
//}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|京都府京都市上京区武衛陣町|
|現存状態|石垣|
|城郭構造|平城、三重天守|
//#br
//題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んで...
//初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが...
//#style(class=submenuheader){{
//&color(White,Maroon){(題名を入力してください)(クリッ...
//}}
//#style(class=submenu){{
//Edit番号不要、またはEdit番号についてよく分からない場合...
//***(題名を入力してください)
//(本文を入力してください)
//#br
//}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
//以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要は...
//議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました}...
//議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため...
//議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。
//*議論板 [#gironcom]
//-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論した...
//-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由で...
//-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネ...
//-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行...
//-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のた...
//-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に...
//#style(style=font-size:111.11%;){{
//#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用...
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//}}
終了行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''二条御所(にじょうごしょ...
|&attachref(./二条御所S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENT...
|~|>|~|レア|7|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|山城|
|~|>|~|武器属性|[[双剣]]|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2025年03月25日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))||
|~|耐久|2004/&color(Red){_};|耐久|4208/&color(Red){_};|
|~|攻撃|175/&color(Red){_};|攻撃|332/&color(Red){_};|
|~|防御|87/&color(Red){_};|防御|182/&color(Red){_};|
|~|射程|140/&color(Red){_};|射程|252/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 剣豪将軍|>|>|>|自身の攻撃後の隙が...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 二条武衛陣|>|>|>|自...
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>||
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|~|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 一之太刀・天地|>|>|>|指定方向に2....
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 一之太刀・武衛|>|>|...
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[無印] / ''天下四剣(複数の...
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 天の四剣&br;(使用まで60秒:消費...
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 地の二剣&br;(使用まで60秒:消費...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改壱};] / ''無...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 天道・四剣&br;(使...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 地道・二剣&br;(使...
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改弐};] / ''...
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 名称''&br;(使...
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 名称''&br;(使...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|余は、二条御所。足利将軍家十三代将軍、&br;足利義...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
|''[[セット販売品]]''|「9周年記念セット[松]」に付いてくる...
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,c...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(二条御所/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
平単属性としては初となる最高レアの双剣城娘。特殊攻撃が自...
計略によって特殊攻撃の性質が変わり、射程全域に攻撃可能に...
近接面でも頭数が揃っている平城目線で見ても近接バッファー...
改壱にしないとイマイチパッとしないものの、改築後はかなり...
同時実装された[[京都新城]]との相性も地形合わせてかなり良...
特に京都新城側の計略発動時に得られる攻撃対象数と撃破気増...
-特技「剣豪将軍」→「二条武衛陣」
自身の攻撃後の隙を短縮し、特殊攻撃で与えるダメージを向上...
改壱になると数値が強化数値が全て強化され、全近接に対する...
特に注目すべきは隙短縮で、改壱になると全近接に対する速度...
特殊攻撃の自動発動モードにする場合はこちらの特性が活きる...
-特殊攻撃「一之太刀・天地」→「一之太刀・武衛」
計略によって性質が変わる能力。
基本的には攻撃値の倍率で参照した値の遠隔攻撃を2連続で行う...
ただし追加効果はなく、最高レアにしてはあまりにも地味。
だが、射程と火力に分があり、空中属性の相手にダメージ軽減...
もう一つは「天の四剣」及びその改壱の「天道・四剣」発動中...
二刀を使ってその場で回転斬りを行い、射程内の敵に倍率で増...
使い心地としては鞭のそれと同じで、大挙してくる敵を一掃す...
平時は自動発動の回転斬りを常用した方が、敵を多く巻き込め...
ボスの出現前や、あまり敵が多くないタイプの量より質のマッ...
平属性は高レアの鞭の頭数が少ないうえ、射程内全体対象の特...
ただし刀剣は基本であれば1体にしか攻撃できないため、普通に...
ほぼ鞭と同じ攻撃スタイルまで極めるなら、京都新城の援護が...
-計略「天下四剣」→「無双・天下四剣」
2つの計略を変化させて使う。どちらも自分限定の計略。
先の通りほとんどは特殊攻撃にまつわる効果と見て良い。
特殊攻撃変化用、本来の攻撃要素を強化用として使い分けよう。
--計略1「天の四剣」→「天道・四剣」
計略の攻撃方法を変更し、自身の攻撃を倍率強化。被ダメージ...
改壱では攻撃強化倍率のみ向上し、固定値で射程が大幅に伸び...
特殊攻撃中の射程内全体攻撃によって生じる耐久回復はかなり...
基本はこちらをメインに回しておけば特殊攻撃を指定する手間...
--計略2「地の二剣」→「地道・二剣」
与ダメージと特殊攻撃ゲージの蓄積量を倍率強化し、攻撃時に...
改壱になると計略1と同じ数値で射程強化が追加され、さらに防...
こちらは先のボス向け特殊攻撃寄りの調整で、とにかく特殊攻...
京都新城の計略バフがあれば通常攻撃すら凄まじい火力を誇る...
特殊攻撃を中心に使う場合、少々操作が煩雑になる点が難と言...
//
//-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2025/00/00 特技の効果を修正
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[たなか久美>https://x.com/ShiroPro_STAFF/status/...
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|余は、足利将軍家が御所。二条の武衛陣。二条御所...
|所領|所領1|きみの描く泰平の世とは、どのような姿かな。私...
|~|所領2|私と江戸城、どちらの剣技が秀でているかって?&br...
|~|所領3|鎌倉も江戸も……為政者として朝廷の権力を遠ざける...
|~|変身|余の力が必要とあれば!|
|~|変身解除|私とて、無闇な戦は好まないよ。人を疑うことさ...
|~|ダメージ1|失態は、見られたくないものだね。|
|~|ダメージ2|命あれば、じきに回復するさ。|
|出陣|出陣|余は二条御所。今世こそは、乱世を鎮める城軍家の...
|~|委任出撃|乱れた世を正していこうか。|
|~|編成1|いいだろう。将軍家が城娘が参る!|
|~|編成2|私の力が必要かな?すぐに支度をしよう。 |
|合戦|つままれ|将軍家だからと、遠慮する必要はない。|
|~|配置|余が相手となろう、いざ。|
|~|選択|ホトトギスは舞い上がる。|
|~|巨大化|五月雨は、露か涙か。|
|~|特技発動|乱世の連鎖を、今こそ断ち切る!|
|~|計略発動|我が名を上げよ、雲の上まで!|
|~|大破|今世にても、余は、無力なのか……?|
|~|勝利|ホトトギスは泰平の世に羽ばたく……そうだろう?|
|~|敗北1|京の都が燃えていく……余の声すらも届かぬうちに。|
|~|敗北2|歴史は繰り返されるか……無念だ。|
|その他|合成|都に馴染むよう、あまり仰々しくしてくれるなよ...
|~|放置|混迷の闇の中に光を求めるか、もしくは自ら光となる...
|~|おかえり|やあ、ご機嫌いかがかな。私の方は、見ての通り...
|~|ありがとう|願わくは、もっと早く出会いたかったな。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|采配は任せるよ。|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|この恩知らず……!|はははっ、これは耳が痛い。し...
|~|BGCOLOR(#fbd):さぞ悔しい想いだろう。|悔しい……確かに、...
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):剣は扱う者次第、だな。|ふふふっ...
|~|陣の指揮を代わってくれ……。|おっと……そう弱気になられて...
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):大名に権力を持たせたから。|やは...
|~|人望が無かったから。|はははっ、これ以上ないくらいに率...
}}
//正解色 BGCOLOR(#fbd):
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[えめらね>https://x.com/emerane/status...
|&uploader(6923f15f9bb8b39bb8106dc8c9ee3f1837b7ac1b_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(79aff61ade42c586a7f84ea6e61d9f9b8a740e6e_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(35625e5d67256184b6e13ff7fcf1d7fcd05307ef_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(79aff61ade42c586a7f84ea6e61d9f9b8a740e6e_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(a1aeee29cdfd5ead868ef68e66c2c3609f01fdcd_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){一之太刀(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
塚原卜伝が鹿島神宮に1000日間こもり自己の剣を見つめ直...
その時、自分も相手も存在せず、ただ無心で太刀と一つになる...
不思議な感覚になり「一之太刀」が開眼したと言われている
基本口伝で伝わっていたために詳しいことは分かっていない。
『関八州古戦録』では、次のように説明しているそうだ。
「およそ一箇の太刀の内、三段の差別あり。第一、一つの位と...
第二は一つの太刀とて地の利なり。
是にて天地両儀を合比し、第三、一つの太刀とて人和の巧夫に...
}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){わが名をあげよ 雲の上まで(計略発...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
足利義輝、辞世の句の一部
「五月雨は 露か涙か 不如帰 わが名をあげよ 雲の上まで」
(降りしきる五月雨はただの露だろうか、それとも私の無念の涙...
}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
二条御所は室町幕府第13代将軍・足利義輝が築いた居城であり...
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
//編集会議室で決まった基準に基づき、本文が長くなるような...
//本文はなるべく、ほどほどのところで改行してください。改...
//(本文を5行以下で入力してください。折り畳みを開始するの...
//#br
//#style(class=submenuheader){{
//&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
//}}
//#style(class=submenu){{
//(本文の続きを入力してください)
//}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|京都府京都市上京区武衛陣町|
|現存状態|石垣|
|城郭構造|平城、三重天守|
//#br
//題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んで...
//初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが...
//#style(class=submenuheader){{
//&color(White,Maroon){(題名を入力してください)(クリッ...
//}}
//#style(class=submenu){{
//Edit番号不要、またはEdit番号についてよく分からない場合...
//***(題名を入力してください)
//(本文を入力してください)
//#br
//}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
//以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要は...
//議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました}...
//議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため...
//議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。
//*議論板 [#gironcom]
//-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論した...
//-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由で...
//-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネ...
//-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行...
//-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のた...
//-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に...
//#style(style=font-size:111.11%;){{
//#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用...
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//}}
ページ名: