御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
アラゴネーゼ城
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''アラゴネーゼ城(あらごね...
|&attachref(./アラゴネーゼ城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111...
|~|>|~|レア|7|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/山水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|イタリア|
|~|>|~|武器属性|[[鞭]]|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2021年05月11日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|10|消費気((基本消費気を含みます))|118|
|~|耐久|1707/&color(Red){3467};|耐久|3414/&color(Red){693...
|~|攻撃|99/&color(Red){339};|攻撃|178/&color(Red){610};|
|~|防御|71/&color(Red){269};|防御|142/&color(Red){538};|
|~|射程|190/&color(Red){190};|射程|342/&color(Red){342};|
|~|回復|10/&color(Red){34};|回復|15/&color(Red){51};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / アラゴンの石橋|>|>|>|自身の射程が...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / イスキア・ポンテ|>|...
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / イゾレ・フレグレエ|>|>|>|全ての敵...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / イゾレ・フレグレエ|...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / ティフェオの牙|>|>|>|4連続で攻撃...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 嚇怒のティフェオ|>|...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / モンテ・エポメオ&br;(使用まで50...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / イスキアの岩漿&br;...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|紀元前からずーっとみんなを&br;見守ってきた御城、...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,c...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(アラゴネーゼ城/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
水属性としては初の実装となる★7鞭城娘。山属性も持つため山★...
縁故の地イスキアは火山島であり、[[城塞都市コトル]]以来半...
が、悲しいことに配布の絢爛バージョンに話題を持っていかれ...
ただしバフ自体はその絢爛バージョンとの相性は決して悪くな...
そちらよりも特殊攻撃の回転率に関しては圧倒的に勝っており...
''編成特技「イゾレ・フレグレエ」''によって、編成に組み込...
この編成デバフは通常のデバフとは効果が累積になり、例えば[...
-特技「アラゴンの石橋」→「イスキア・ポンテ」
自身の射程を上昇、隙を短縮し、射程内の城娘の攻撃を上昇さ...
改築後は各数値が強化されたほか、射程内の敵の移動速度を低...
特殊攻撃の関係で手数をできるだけ増やしたい鞭には、攻撃機...
また改築後の追加要素は後述のノックバック付与計略と相まっ...
-特殊攻撃「ティフェオの牙」→「嚇怒のティフェオ」
4連続攻撃&防御50%無視というシンプルながら強力な効果を持...
改築後は連続攻撃回数が''5回''になるだけだが、元が優秀なの...
ゲージ蓄積は大のため、攻撃5回でゲージが溜まり6回目の攻撃...
連続攻撃はテキストこそ[[城塞都市ローテンブルク改壱>城塞都...
//防御無視効果は変動がないが、元々後述の計略の方で結局上...
全体的に表記としては単純ながら、後述の計略使用時の特殊攻...
改築時の微細な強化も、一番効果を発揮する部分に強化が入っ...
-計略「モンテ・エペメオ」→「イスキアの岩漿」
自身限定の計略。攻撃速度とゲージ蓄積が2倍になり、攻撃にノ...
改築後は持続時間と防御無視の倍率が強化され、防御無視がな...
ゲージ蓄積2倍により''攻撃3回''でゲージが溜まるため、4回に...
通常攻撃の速度2倍に加え特技で隙短縮も追加すれば、鞭城随一...
ノックバックは特殊攻撃の連続攻撃全てに適用され、攻撃速度2...
それでいて計略自体の回転率も持続40のCT50と優秀。消費気は7...
なお「特殊攻撃のモーション中は防御無視90%を得る」という...
特技や計略による割合防御無視とは競合になるが、武器による...
-余談
☆7[[[絢爛]アラゴネーゼ城]]が2022年7月に実装された。
//-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2024/00/00 特技の効果を修正
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[長江里加>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/sta...
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|お殿さまっ! アラゴネーゼ城だよ、よろしくねっ...
|所領|所領1|はぁぁ~いいお湯だったぁ~。温泉はいいよねぇ...
|~|所領2|『あなたから降り来る恵みが、私の弱く滅びやすい...
|~|所領3|あぁぁ~、ヌオちゃん可愛いよぉ~!ヌオちゃんに...
|~|変身|豊かな緑に包まれて、へ~んしんっ!|
|~|変身解除|ただいまぁ!お殿さま、日の本も緑豊かな眺めで...
|~|ダメージ1|そんなのぬるいぬるい!|
|~|ダメージ2|ぅあっちっち、火傷しちゃう!|
|出陣|出陣|緑で癒し、赤で戦う……イスキアの自然、味わってい...
|~|委任出撃|こんなの、野兎を捕まえるよりか~んたん!|
|~|編成1|キノコみたいにニョキっと来たよぉ~。|
|~|編成2|あれ?馬とか二輪馬車とか、乗っていかないの~?|
|合戦|つままれ|わは~、いつもより高~い!|
|~|配置|さぁ、いつだって噴出できるよぉ。|
|~|選択|私の胸は、溶岩より熱く!|
|~|巨大化|火傷ごときじゃ済まさない!|
|~|特技発動|ティフェオの怒りを知れ~!|
|~|計略発動|流れ落ちよ、赤き岩漿!|
|~|大破|ごめんね、沈められなかった……。|
|~|勝利|勝ったぁ~!さぁ、ガレー船に乗って、華々しく凱旋...
|~|敗北1|まだまだ!勝利への橋は、落ちてなんかないんだから...
|~|敗北2|負けちゃったぁ……。温泉入って、やり直そっか?|
|その他|合成|もう城っていうより、山だね。ふふん♪|
|~|放置|お殿さまが帰ってくる前に、じっくりた~っぷり煮込...
|~|おかえり|あぁ!お帰り~!お殿さま、なんだかお疲れ?せ...
|~|ありがとう|あっりがと~♪|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|ガイアが私にささやいている~!|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|……ということは結構な年増か。|とっ、ととっ、年...
|~|BGCOLOR(#fbd):ちょっと日の本に似てるな。|え? ほんと...
|イベント2|かっ、辛い……。|あっ、辛いの苦手だった? ご、...
|~|BGCOLOR(#fbd):辛いが美味い!|でしょでしょ? えへへ〜...
|イベント3|……能天気だな。|んん〜、……怒っちゃった?&br;……...
|~|BGCOLOR(#fbd):なかなか深いな。|ふふっ、でしょ〜? ね...
}}
//正解色 BGCOLOR(#fbd):
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:
|&uploader(80e63ec1b07db68d835e11e97ec0c9d172a4a44f_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(20bd65c8504cdaab21258b288e41e464d872ceb8_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(5df25c35f3ce743a32ee404d42e9a5222ecb5977_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(20bd65c8504cdaab21258b288e41e464d872ceb8_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){アラゴンの石橋(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
1441年にナポリ王国を打倒し城を入手した、アラゴン王のアル...
木製から石橋に変わるのは18世紀、オスマン帝国の海賊行為((...
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){イスキア・ポンテ(クリックで表示...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
イタリア語でIschia Ponte、意味はイスキアの橋。
イスキア島イスキア市にある行政区分で、由来はアラゴンの橋...
日本で言うところの前橋。[[前橋城]]の「前橋」は「厩」が由...
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){イゾレ・フレグレエ(クリックで表...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
イタリア語でIsole Flegree、意味はフレグレエ諸島。フレグレ...
約39000年前、ヨーロッパでは最大級の噴火で発生したカルデラ...
現在も噴火活動が続き、危険視されている。
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){ティフェオの牙(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
イタリア語でTifone、テューポーンとも。
ギリシャ神話の神でゼウスとの戦いに敗れフレグレエ諸島に封...
火山とそれに伴う噴火・火山性地震・溶岩などを、神の恐ろし...
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){モンテ・エポメオ(クリックで表示...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
イタリア語でMonte Epomeo、意味はエポメオ山。
標高789m。火山活動によって海底から隆起した山で、噴火口は...
1301年からの噴火ではイスキア島の町が被害に遭い、アラゴネ...
}}
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//紀元前474年に築かれたイタリアはナポリ西南のイスキア島東...
//1441年にアラゴン家のアルフォンソ王が本島と橋でつながれ...
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
//編集会議室で決まった基準に基づき、本文が長くなるような...
//本文はなるべく、ほどほどのところで改行してください。改...
//(本文を5行以下で入力してください。折り畳みを開始するの...
アラゴネーゼ城は、ナポリ湾に浮かぶイスキア島の、その東に...
紀元前315年以降にはローマとパルテノペ(ナポリ)との間で争奪...
そうして15世紀半ば、アラゴン王アルフォンソ5世がこの城を手...
この頃のアラゴネーゼ城は、イスキアを襲撃する海賊に対する...
その後1809年、フランスの指揮下にあったこの城をイギリス軍...
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{
アラゴネーゼ城は、イスキア島東海岸に浮かぶ、すでに活動停...
ローマ帝国の時代には防御的な砦として利用され、敵船監視の...
その後は前述の通り、アラゴン王アルフォンソ5世により現在み...
#br
アルフォンソ5世により、アラゴネーゼ城にはイスキア島からの...
このトンネルは長さが400mほどあり、高い天窓により採光され...
この天窓は、敵が侵入してきたときに石や油を落として防衛す...
トンネルを抜けると、「ラバの道」と呼ばれる島の頂上まで続...
城内には13の教会と、最大で1892世帯の住居があり、[[18世紀...
頂上の城は直方体を組み合わせた形をしており、そこに王室と...
また、城の麓には砲廓が設けられていた。
#br
城は16世紀前半には多くの文化人が訪れ文化的に栄え、16世紀...
現在でもまだ多くの建物が廃墟として佇んでいるが、少しずつ...
}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|イタリア カンパニア州ナポリ県 イスキア イスキア島...
|現存状態|大部分が廃墟|
|城郭構造|島城|
#br
//題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んで...
//初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが...
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){参考文献(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
//Edit番号不要、またはEdit番号についてよく分からない場合...
//***(題名を入力してください)
Wikipedia Castello Aragonese (Ischia), https://it.wikiped...
#br
}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
//以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要は...
//議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました}...
//議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため...
//議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。
//*議論板 [#gironcom]
//-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論した...
//-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由で...
//-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネ...
//-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行...
//-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のた...
//-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に...
//#style(style=font-size:111.11%;){{
//#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用...
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//}}
終了行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''アラゴネーゼ城(あらごね...
|&attachref(./アラゴネーゼ城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111...
|~|>|~|レア|7|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/山水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|イタリア|
|~|>|~|武器属性|[[鞭]]|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2021年05月11日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|10|消費気((基本消費気を含みます))|118|
|~|耐久|1707/&color(Red){3467};|耐久|3414/&color(Red){693...
|~|攻撃|99/&color(Red){339};|攻撃|178/&color(Red){610};|
|~|防御|71/&color(Red){269};|防御|142/&color(Red){538};|
|~|射程|190/&color(Red){190};|射程|342/&color(Red){342};|
|~|回復|10/&color(Red){34};|回復|15/&color(Red){51};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / アラゴンの石橋|>|>|>|自身の射程が...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / イスキア・ポンテ|>|...
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / イゾレ・フレグレエ|>|>|>|全ての敵...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / イゾレ・フレグレエ|...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / ティフェオの牙|>|>|>|4連続で攻撃...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 嚇怒のティフェオ|>|...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / モンテ・エポメオ&br;(使用まで50...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / イスキアの岩漿&br;...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|紀元前からずーっとみんなを&br;見守ってきた御城、...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,c...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(アラゴネーゼ城/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
水属性としては初の実装となる★7鞭城娘。山属性も持つため山★...
縁故の地イスキアは火山島であり、[[城塞都市コトル]]以来半...
が、悲しいことに配布の絢爛バージョンに話題を持っていかれ...
ただしバフ自体はその絢爛バージョンとの相性は決して悪くな...
そちらよりも特殊攻撃の回転率に関しては圧倒的に勝っており...
''編成特技「イゾレ・フレグレエ」''によって、編成に組み込...
この編成デバフは通常のデバフとは効果が累積になり、例えば[...
-特技「アラゴンの石橋」→「イスキア・ポンテ」
自身の射程を上昇、隙を短縮し、射程内の城娘の攻撃を上昇さ...
改築後は各数値が強化されたほか、射程内の敵の移動速度を低...
特殊攻撃の関係で手数をできるだけ増やしたい鞭には、攻撃機...
また改築後の追加要素は後述のノックバック付与計略と相まっ...
-特殊攻撃「ティフェオの牙」→「嚇怒のティフェオ」
4連続攻撃&防御50%無視というシンプルながら強力な効果を持...
改築後は連続攻撃回数が''5回''になるだけだが、元が優秀なの...
ゲージ蓄積は大のため、攻撃5回でゲージが溜まり6回目の攻撃...
連続攻撃はテキストこそ[[城塞都市ローテンブルク改壱>城塞都...
//防御無視効果は変動がないが、元々後述の計略の方で結局上...
全体的に表記としては単純ながら、後述の計略使用時の特殊攻...
改築時の微細な強化も、一番効果を発揮する部分に強化が入っ...
-計略「モンテ・エペメオ」→「イスキアの岩漿」
自身限定の計略。攻撃速度とゲージ蓄積が2倍になり、攻撃にノ...
改築後は持続時間と防御無視の倍率が強化され、防御無視がな...
ゲージ蓄積2倍により''攻撃3回''でゲージが溜まるため、4回に...
通常攻撃の速度2倍に加え特技で隙短縮も追加すれば、鞭城随一...
ノックバックは特殊攻撃の連続攻撃全てに適用され、攻撃速度2...
それでいて計略自体の回転率も持続40のCT50と優秀。消費気は7...
なお「特殊攻撃のモーション中は防御無視90%を得る」という...
特技や計略による割合防御無視とは競合になるが、武器による...
-余談
☆7[[[絢爛]アラゴネーゼ城]]が2022年7月に実装された。
//-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2024/00/00 特技の効果を修正
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[長江里加>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/sta...
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|お殿さまっ! アラゴネーゼ城だよ、よろしくねっ...
|所領|所領1|はぁぁ~いいお湯だったぁ~。温泉はいいよねぇ...
|~|所領2|『あなたから降り来る恵みが、私の弱く滅びやすい...
|~|所領3|あぁぁ~、ヌオちゃん可愛いよぉ~!ヌオちゃんに...
|~|変身|豊かな緑に包まれて、へ~んしんっ!|
|~|変身解除|ただいまぁ!お殿さま、日の本も緑豊かな眺めで...
|~|ダメージ1|そんなのぬるいぬるい!|
|~|ダメージ2|ぅあっちっち、火傷しちゃう!|
|出陣|出陣|緑で癒し、赤で戦う……イスキアの自然、味わってい...
|~|委任出撃|こんなの、野兎を捕まえるよりか~んたん!|
|~|編成1|キノコみたいにニョキっと来たよぉ~。|
|~|編成2|あれ?馬とか二輪馬車とか、乗っていかないの~?|
|合戦|つままれ|わは~、いつもより高~い!|
|~|配置|さぁ、いつだって噴出できるよぉ。|
|~|選択|私の胸は、溶岩より熱く!|
|~|巨大化|火傷ごときじゃ済まさない!|
|~|特技発動|ティフェオの怒りを知れ~!|
|~|計略発動|流れ落ちよ、赤き岩漿!|
|~|大破|ごめんね、沈められなかった……。|
|~|勝利|勝ったぁ~!さぁ、ガレー船に乗って、華々しく凱旋...
|~|敗北1|まだまだ!勝利への橋は、落ちてなんかないんだから...
|~|敗北2|負けちゃったぁ……。温泉入って、やり直そっか?|
|その他|合成|もう城っていうより、山だね。ふふん♪|
|~|放置|お殿さまが帰ってくる前に、じっくりた~っぷり煮込...
|~|おかえり|あぁ!お帰り~!お殿さま、なんだかお疲れ?せ...
|~|ありがとう|あっりがと~♪|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|ガイアが私にささやいている~!|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|……ということは結構な年増か。|とっ、ととっ、年...
|~|BGCOLOR(#fbd):ちょっと日の本に似てるな。|え? ほんと...
|イベント2|かっ、辛い……。|あっ、辛いの苦手だった? ご、...
|~|BGCOLOR(#fbd):辛いが美味い!|でしょでしょ? えへへ〜...
|イベント3|……能天気だな。|んん〜、……怒っちゃった?&br;……...
|~|BGCOLOR(#fbd):なかなか深いな。|ふふっ、でしょ〜? ね...
}}
//正解色 BGCOLOR(#fbd):
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:
|&uploader(80e63ec1b07db68d835e11e97ec0c9d172a4a44f_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(20bd65c8504cdaab21258b288e41e464d872ceb8_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(5df25c35f3ce743a32ee404d42e9a5222ecb5977_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(20bd65c8504cdaab21258b288e41e464d872ceb8_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){アラゴンの石橋(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
1441年にナポリ王国を打倒し城を入手した、アラゴン王のアル...
木製から石橋に変わるのは18世紀、オスマン帝国の海賊行為((...
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){イスキア・ポンテ(クリックで表示...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
イタリア語でIschia Ponte、意味はイスキアの橋。
イスキア島イスキア市にある行政区分で、由来はアラゴンの橋...
日本で言うところの前橋。[[前橋城]]の「前橋」は「厩」が由...
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){イゾレ・フレグレエ(クリックで表...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
イタリア語でIsole Flegree、意味はフレグレエ諸島。フレグレ...
約39000年前、ヨーロッパでは最大級の噴火で発生したカルデラ...
現在も噴火活動が続き、危険視されている。
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){ティフェオの牙(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
イタリア語でTifone、テューポーンとも。
ギリシャ神話の神でゼウスとの戦いに敗れフレグレエ諸島に封...
火山とそれに伴う噴火・火山性地震・溶岩などを、神の恐ろし...
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){モンテ・エポメオ(クリックで表示...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
イタリア語でMonte Epomeo、意味はエポメオ山。
標高789m。火山活動によって海底から隆起した山で、噴火口は...
1301年からの噴火ではイスキア島の町が被害に遭い、アラゴネ...
}}
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//紀元前474年に築かれたイタリアはナポリ西南のイスキア島東...
//1441年にアラゴン家のアルフォンソ王が本島と橋でつながれ...
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
//編集会議室で決まった基準に基づき、本文が長くなるような...
//本文はなるべく、ほどほどのところで改行してください。改...
//(本文を5行以下で入力してください。折り畳みを開始するの...
アラゴネーゼ城は、ナポリ湾に浮かぶイスキア島の、その東に...
紀元前315年以降にはローマとパルテノペ(ナポリ)との間で争奪...
そうして15世紀半ば、アラゴン王アルフォンソ5世がこの城を手...
この頃のアラゴネーゼ城は、イスキアを襲撃する海賊に対する...
その後1809年、フランスの指揮下にあったこの城をイギリス軍...
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{
アラゴネーゼ城は、イスキア島東海岸に浮かぶ、すでに活動停...
ローマ帝国の時代には防御的な砦として利用され、敵船監視の...
その後は前述の通り、アラゴン王アルフォンソ5世により現在み...
#br
アルフォンソ5世により、アラゴネーゼ城にはイスキア島からの...
このトンネルは長さが400mほどあり、高い天窓により採光され...
この天窓は、敵が侵入してきたときに石や油を落として防衛す...
トンネルを抜けると、「ラバの道」と呼ばれる島の頂上まで続...
城内には13の教会と、最大で1892世帯の住居があり、[[18世紀...
頂上の城は直方体を組み合わせた形をしており、そこに王室と...
また、城の麓には砲廓が設けられていた。
#br
城は16世紀前半には多くの文化人が訪れ文化的に栄え、16世紀...
現在でもまだ多くの建物が廃墟として佇んでいるが、少しずつ...
}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|イタリア カンパニア州ナポリ県 イスキア イスキア島...
|現存状態|大部分が廃墟|
|城郭構造|島城|
#br
//題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んで...
//初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが...
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){参考文献(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
//Edit番号不要、またはEdit番号についてよく分からない場合...
//***(題名を入力してください)
Wikipedia Castello Aragonese (Ischia), https://it.wikiped...
#br
}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
//以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要は...
//議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました}...
//議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため...
//議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。
//*議論板 [#gironcom]
//-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論した...
//-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由で...
//-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネ...
//-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行...
//-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のた...
//-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に...
//#style(style=font-size:111.11%;){{
//#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用...
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//}}
ページ名: