御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> [絢爛]高取城
Comments/[絢爛]高取城
の編集
[[[絢爛]高取城]] -うーん、これはどこでどう刺さるんだろう。頭☆1だから全然イメージが沸かない -- &new{2024-03-26 (火) 17:29:40}; -長いこと回復系トークン使ってないんだけどこれは防御型で雑に置ける温泉みたいな考え方で良いんだろうか -- &new{2024-03-26 (火) 17:43:57}; --赤に置けるしむしろ妖怪殲滅マシーンな気も -- &new{2024-03-26 (火) 20:18:45}; -この娘引いたけど困惑気味…。特に特技のハズレ感が強いから改築に期待したい。 -- &new{2024-03-26 (火) 18:13:57}; -山の伏兵使いって事は裏長谷堂と組めって事かな (^^) -- &new{2024-03-26 (火) 18:21:48}; -コメント流石に少ないなw 正直最初性能みたとき☆6かと思ったわ。しかも絢爛でこれはなんだろ、自分が分かってないだけでもしか計略壊れなのこれ? -- &new{2024-03-26 (火) 18:43:54}; --まぁ今回の目玉は大宰府だろうし☆7山法術も3人目だし強い法術としては天一がいるからな・・・ -- &new{2024-03-26 (火) 18:52:18}; --永続隠密で防御と回復雑に負けるから計略自体は便利だと思うよ -- &new{2024-03-26 (火) 20:40:31}; ---山に必要かそれは?プレ山とか裏長谷堂抱えてる地形やで? -- &new{2024-03-26 (火) 20:51:55}; -えどしぎの観客4人分と考えればまあ… -- &new{2024-03-26 (火) 19:13:57}; -ちなみに武器は射程内の攻撃・回復20上昇、CT短縮-5% -- &new{2024-03-26 (火) 19:58:36}; -3体置けるならそれぞれ攻撃、防御、射程1.5倍とかさあ… -- &new{2024-03-26 (火) 20:08:27}; -まあ絢爛はひこにゃんみたいに改築で化ける場合もあるし -- &new{2024-03-26 (火) 20:09:24}; --これめちゃくちゃ当たりだよ 改築きたら太宰府食うかもしれない -- &new{2024-03-26 (火) 20:57:34}; --こいつ引けてももはや席ないでしょ。山は近接不足に喘ぐ一方で遠隔は過剰だし、しかも最近遠隔マスが絞られる傾向にあるから絢爛立花山と聖夜基肄城と残り1の席で入ってこれる性能があるかどうかで考えなきゃいけない -- &new{2024-03-26 (火) 21:10:15}; ---ほんとそれ。絢爛岡豊もかなり強化されてほぼ中央3枠は取られてる。カルルも序盤きついマップなら必須だし、聖夜バベルまで持ってる人だと置ける場所まじでないと思う。 -- &new{2024-03-26 (火) 21:54:09}; ---ちなみに弱いとは言ってない。初心者が取れたら十分よき戦力。山の遠隔過多で置く場所がないってだけ。平は逆に近接偏りなんだけどね。 -- &new{2024-03-26 (火) 21:56:14}; ---トークンは赤青マスだから状況によっては便利そうだけどね、まぁキャラ揃ってると山って歌舞過剰になりがちだからいらんよねって感じではあるけど -- &new{2024-03-26 (火) 22:06:38}; -現状でも弱いとは思わないけど地味 -- &new{2024-03-26 (火) 20:41:52}; -歌舞枠減らせるからいいかもーと思ったが、そもそも山には現状揺るがない地位の[絢爛]立花山城&[聖夜]基肄城コンビがいるからマジで出番なさそう -- &new{2024-03-26 (火) 21:14:49}; -ある意味では1番の当たり枠かも。編成に歌舞を入れなくて良くなる枠圧縮キャラ。ポエナリ裏長谷堂のお陰でトークンの攻撃4000前後はいけるから、回復にも妖怪対策にもかなり有用。とは言え太宰府の火力やば過ぎて流石に太宰府最優先すべきなのは違いない。 -- &new{2024-03-26 (火) 21:16:23}; --今どき回復目当てで歌舞編成することなんてあるのかな -- &new{2024-03-26 (火) 21:31:07}; --山歌舞はバレマチュ外れるレベルの激戦区だからなぁ。歌舞を外すメリットよりデメリットが勝る感が強い。改築で気関係が生えないと代わりは務まらないかな -- &new{2024-03-26 (火) 21:37:24}; --歌舞に回復を期待して入れてる程度の編成ならその通りだけど・・・初心者以外はバフ撒き要員として入れてる人が多い気がするね -- &new{2024-03-26 (火) 21:56:45}; --山で歌舞入れないのはただの縛りプレイなんだわ -- &new{2024-03-27 (水) 00:17:21}; --いやうちは未だに都於郡かマチュピチュの2択だから普通に助かるんだ…地形無視出来るならジャバ入れるから枠無いけど -- &new{2024-03-27 (水) 00:34:18}; --山で絢爛立花山外すとか正気か? -- &new{2024-03-27 (水) 04:58:18}; ---絢爛立花山が絢爛立花山すぎて歌舞だということを忘れていても無理はないぜ -- &new{2024-03-27 (水) 09:25:34}; ---立花山だけなら立花山は歌舞辞めれるから一緒に使えばいいだけだよ、ただ唯一のコストカットが聖夜基肄で山はダブル歌舞になりがちだからこれ以上はいらんって話 -- &new{2024-03-27 (水) 10:31:37}; ---木で編成に歌舞を入れなくて良くなると言いつつw歌舞前提ってもう分かんねぇな -- &new{2024-03-27 (水) 12:21:27}; ---城プロ民は全キャラ揃えてる人しか居らんのか?↑枝にも書いたけど絢爛立花山持ってないんだって。 -- &new{2024-03-27 (水) 12:30:33}; ---木の意見が高取居れば歌舞いらないだからね。歌舞に求められてるのは回復ではなくバフだから回復できるトークンいたって歌舞外れることはないだろって話。立花山はその代表で挙げられてるだけ。 -- &new{2024-03-27 (水) 12:50:20}; ---↑↑限定歌舞誰も持ってなくてもマチュピチュ都於郡の2歌舞編成さえ視野に入る山で歌舞抜く編成はあり得ないって話だよ。星5の近江八幡ちゃんを引き摺り出す事さえあるんだから -- &new{2024-03-27 (水) 16:53:22}; ---もし4葉が木主なら絢爛裏大宰府や絢爛高取よりもまず絢爛立花山を最優先に入手すべきなのでは -- &new{2024-03-27 (水) 17:36:03}; -持参武器に計略短縮ついてるけどこれって射程内にも影響あるのか? -- &new{2024-03-26 (火) 21:46:23}; --射程内全員の計略-5秒だよ -- &new{2024-03-27 (水) 10:43:57}; ---5秒ではなく5%です -- &new{2024-03-27 (水) 12:07:22}; ---射程内に再使用5秒減少なんて来たらブッ壊れにも程がある -- &new{2024-03-27 (水) 12:23:55}; -隠密伏兵で何よりも壊れなのは敵射程デバフだけど、改築でそれが生えてきたら・・・さすがにないかぁ -- &new{2024-03-26 (火) 21:49:06}; --次点で敵与ダメ50%減くらいでもいいぞ(強欲 -- &new{2024-03-27 (水) 05:07:58}; --射程35%以上の減少持ってきたら手のひらクルクルよ -- &new{2024-03-27 (水) 12:25:26}; --文章の空き的に生えても城娘に対するバフじゃないか?個人的には攻撃速度が生えて1.6倍に上がって欲しいけど -- &new{2024-03-27 (水) 15:21:21}; --元が防御1.5倍なんで被ダメ50%軽減が欲しいっすね -- &new{2024-03-27 (水) 16:50:10}; -御嬢姿の服が可愛い -- &new{2024-03-26 (火) 22:28:06}; -持参武器は強い -- &new{2024-03-27 (水) 00:11:30}; -使ってみたけど正直なところ強くない、計略トークンな地点で本体はおまけだしトークンも歌舞なだけだし・・・改築で鈴みたいに範囲内継続ダメとか来たら化けるがあり得ない -- &new{2024-03-27 (水) 09:18:31}; --いっそのこと防御上昇の対象をトークンまでに広がればカチカチトークンとか作れそう -- &new{2024-03-27 (水) 10:10:55}; -伏兵は速度隙射程含め全ステータスが自身と同等かつマスにとらわれず指定した画面上の任意の位置に配置可能くらいするべき。 -- &new{2024-03-27 (水) 10:40:45}; -防御増はホッホや絢爛佐土原、正月虎臥あたりが持ち合わせてないから盾役との併用という使い方はできそう。ついでに回復もできるから前線で固められる点もメリット。ただ最近はそもそも盾を使う機会が少ないから運用に足るかは分からん。 -- &new{2024-03-27 (水) 11:54:41}; --絢爛佐渡原は防御増持ってるが…多分改築後1.5倍超える -- &new{2024-03-27 (水) 12:22:35}; ---何故か見落としてた。頭☆1で文字を読むのもママならないから許しておくれ -- &new{2024-03-27 (水) 12:52:31}; -[絢爛]高取城見てると何故か「でしょでしょ」って言ってる娘を思い出させるな。なんでだろう -- &new{2024-03-27 (水) 14:27:27}; --金髪碧眼でお揃い、でしょ! -- &new{2024-03-27 (水) 16:13:56}; --改壱でパンチをお見舞いしてくる可能性も…? -- &new{2024-03-27 (水) 17:17:34}; -隠密なあたり、回復役よりも対妖怪で運用したほうが強そう。その場合修験道総本山がライバルになるが -- &new{2024-03-27 (水) 18:18:33}; --配置が遠近両用なのもあって城娘の配置を邪魔しない以上の意味はないと思う -- &new{2024-03-27 (水) 18:28:15}; --福島くんで試したけどトークンで妖怪をどうこう出来ることはなかった -- &new{2024-03-28 (木) 01:37:45}; ---あそこは術ダメ75%カットあるからさすがにあんまり刺さらんしょ -- &new{2024-03-28 (木) 02:12:15}; ---法術は最大化までの気が地味に多いのがなぁ。槍並だったら即最大化からトークン設置して序盤を乗り切る芸当も可能だが、そういうのに向かない武器種だからな -- &new{2024-03-28 (木) 09:00:04}; -持参武器は問答無用でバカみたいに強い。改築で攻撃対象数増えそうだけどどうやろか -- &new{2024-03-27 (水) 19:00:01}; --シンプル過ぎてなんでも書き足せそう -- &new{2024-03-27 (水) 22:47:35}; -計略はいいとしても、素の特技はもう少し何とかならなかったのかな。高田城に毛が生えたような性能というか -- &new{2024-03-27 (水) 21:51:07}; --流石に特技は改築で盛られるでしょ -- &new{2024-03-27 (水) 23:30:30}; ---射程上昇を倍化+αくらいは無いと周年絢爛としては微妙かな…現実は60〜70ってとこだろうけど -- &new{2024-03-27 (水) 23:39:41}; -周年キャラの性能がこれでいいのか・・・?見た目は問題ない -- &new{2024-03-27 (水) 21:58:09}; --この子の役目は目玉キャラである絢爛裏太宰府を引かせない為の弾避けだから… -- &new{2024-03-28 (木) 05:13:29}; ---www上手いね。1個前の法術は恒常最強の評価も出てきた天一閣、一応周年キャラで絢爛の冠付いてる訳だしもう少し解りやすく盛って欲しいけど、スタート低くてもうどこを盛っても壊れ評価にはならないレベルなので諦めた。 -- &new{2024-03-28 (木) 07:09:37}; ---身代わり計略を持ってれば完璧だったな -- &new{2024-03-29 (金) 22:17:14}; --去年立花山の影に埋もれて見えなくなってたヤナガーさんの話します? -- &new{2024-03-29 (金) 00:25:10}; ---悲しいけど絢爛ヤナガー枠だよねコレ。武器ひん剥いておしまい!みたいな -- &new{2024-03-29 (金) 22:28:46}; --キャラ揃ったら外れるだろうけどキャラ揃ってないなら便利枠だしかなり強く感じると思うよ、だから何周年も繰り返してきた歴戦殿向けではなく8周年から初めた人向けなのかなって印象 -- &new{2024-03-29 (金) 03:23:25}; --性能で太宰府が欲しかった…わからせたいで佐土ちゃんが欲しかった…可愛いだけのこの娘しか出なかった…去年を思えば改築前で微妙枠は改築来ても微妙だからもうね… -- &new{2024-03-29 (金) 13:02:55}; -法術もう武器として弱いから特殊攻撃あってもいいと思う。 -- &new{2024-03-28 (木) 04:23:58}; --[絢爛]佐倉はMAP兵器だぞ。高難易度には絶対術、遠距離反射持ちがでてくるせいでアレだが -- &new{2024-03-28 (木) 13:09:44}; --武器種に特殊攻撃つけると低レアも一緒にぶっ壊れるからそういうのは特殊なキャラ限定だけでいいと思うよ -- &new{2024-03-29 (金) 03:20:12}; --法術は特殊攻撃とかよりちょっとだけコスト軽くしてほしいな -- &new{2024-03-29 (金) 06:15:37}; -多分だけど改築でトークンから全方位ビームでる、これサイコミュやろ?殿は詳しいんだ -- &new{2024-03-29 (金) 13:42:55}; --いや、派生のファンネル系だから、改築で勝手に敵を追って行って自動で等倍術攻撃を繰り返すんやろ?殿は知ってるんだ -- &new{2024-04-01 (月) 18:22:22}; ---ちなみに自身は後輪ついたゴッドガンダムだから、改築で金色に輝いて、近接枠に置けるようになる。ゴッドフィンガーで1体ずつ粉砕してくれるんやろ?殿は分かってるんだ -- &new{2024-04-01 (月) 18:24:35}; -無料から2匹も来やがった -- &new{2024-04-01 (月) 18:49:34}; --全ての運を使い果たしたようで可哀そう…。今年の運使っても来年またあ…あるから…気を落とすなよ!頑張って生きろ! -- &new{2024-04-01 (月) 19:02:09}; --人間性が疑われるコメントやね… -- &new{2024-04-02 (火) 01:33:33}; --口は禍の門。 -- &new{2024-04-02 (火) 17:59:31}; -伏兵、手だと思ってたけど通常見るにもみあげ?なのか。 -- &new{2024-04-02 (火) 14:31:13}; -伏兵に撃破気増加生えた。これはスタメンある -- &new{2024-04-02 (火) 16:50:30}; --よし、みんなで運営を誘導するのはうまく行ったな。4体配置でおまけ付きな上に、武器の方も盛りっと強化はいっとる -- &new{2024-04-02 (火) 16:57:46}; --バレマチュが好きで使い続けてたが、これは交代だ・・。山は絢爛立花山、蜂ヶ峰、ポエナリと攻撃と回復二刀流な子が充実してるね。さらに絢爛高取が加わったわけだ。 -- &new{2024-04-02 (火) 16:59:18}; --元々伏兵はW制限無いし、いいもの貰ったな -- &new{2024-04-02 (火) 17:13:10}; --Lv39でEx2で使ってみたけど、かなり強くなった -- &new{2024-04-02 (火) 17:16:29}; --一部ユニットは手のひらドリルさせたいから改築前しょぼくしてる感ある -- &new{2024-04-02 (火) 17:17:25}; --掌返し余裕でした (^Q^ -- &new{2024-04-02 (火) 17:17:56}; --余裕のスタメン級よね。なんなら武器も壊れてる。ジャバウォックとの併用も確認済み。計略再動短縮増し増しは神だわ -- &new{2024-04-02 (火) 17:55:09}; -隠密撃破気増加でウェーブで消えない絢爛彦根の計略みたいになったな。いい改築もらった -- &new{2024-04-02 (火) 17:32:49}; --波跨ぐ隠密ノビシャド4体置けますってだけで強い。防御バフに歌舞付いてるから耐久も上がる。本体も鈍速強化にマルチ+1と法術が欲しいの貰ってかなり化けたね -- &new{2024-04-02 (火) 19:16:04}; -コイキングからギャラドスになった -- &new{2024-04-02 (火) 17:39:08}; -何体も置けるからちょっと離れたところにいるキャラにもノビシャドを渡せるのは結構便利かも -- &new{2024-04-02 (火) 17:43:03}; --4体までだよ -- &new{2024-04-02 (火) 19:21:59}; ---だから何体でもじゃなくて何体もって書いたんだよ -- &new{2024-04-02 (火) 21:21:15}; -欲を言うなら絢爛ひこにゃんタイプの撃破気増加なら良かったな…ノビシャドタイプは飽和し過ぎてる -- &new{2024-04-02 (火) 17:55:54}; --山に赤青配置ノビシャドっていたっけ? -- &new{2024-04-02 (火) 18:14:49}; ---いない。逆に敵に撃破気増加付与は多いけど -- &new{2024-04-02 (火) 18:27:53}; ---やっぱりいないよね。飽和というより上位互換というのが正解。気生産で赤青置けるのはトップティアでノビデャドタイプは撃破気としてトップティアだから完成されている。 -- &new{2024-04-02 (火) 18:59:46}; ---一応トークンじゃないけどバレマチュが味方付与型だね -- &new{2024-04-02 (火) 19:56:17}; ---バレマチュは赤配置できない。 -- &new{2024-04-02 (火) 20:19:56}; ---赤だけなら計略で絢爛七尾がいる。流石に2年前の完全課金限定なのでインフレには取り残されているけど -- &new{2024-04-02 (火) 21:35:03}; --敵に狙われないなら敵側に置けるから置き方的は絢爛ひこにゃんに近いかも? -- &new{2024-04-02 (火) 21:34:52}; -改築で一番伸びたのはこの子か。まあ便利枠だから悪さ出来ないが。伏兵の隠密がない方がデコイとして使えてよかったかも知れない -- &new{2024-04-02 (火) 18:10:11}; --撃破気と防御1.5倍バフあるから隠密のほうがいいよ。デコイ欲しいなら編成見直せば良い。 -- &new{2024-04-02 (火) 18:21:24}; ---その通り -- &new{2024-04-02 (火) 19:23:35}; -伏兵もいいけど本体も結構強化入ったね。常時3WAYの隙短縮なんで一部の癖つよ武器も使いこなすことができる。それこそ状況次第で吉野山と択でもいいかもしれない -- &new{2024-04-02 (火) 18:30:51}; --見た感じ火力全く出そうにないから吉野とは使い分けになりそ -- &new{2024-04-02 (火) 19:23:34}; --山のデコイは鎌で足りてる印象やな -- &new{2024-04-02 (火) 23:29:48}; -コイツの武器についてる計略短縮は、射程内城娘にも適応されたりする? -- &new{2024-04-02 (火) 19:24:27}; --される。いまんとこ唯一無二だよなこれ? -- &new{2024-04-02 (火) 19:25:55}; --されるよー。同じような効果のジャバウォックの編成特技とも併用可能という -- &new{2024-04-02 (火) 19:29:56}; --お二方有難う!なら性能ヤバいね -- &new{2024-04-02 (火) 19:50:29}; --これって編成特技と同じで加算されるやつ? -- &new{2024-04-02 (火) 21:00:14}; ---初回使用時間短縮とか配置時間短縮はバフ+編成特技+設備+武器の加算形式だけど、再使用時間短は乗算。バフ(彦根35%)と編成特技(ジャバ10%)で41.5%短縮だから、☆5の方で35%短縮バフと合わせると40.2%。ジャバと3併用すると46.18%短縮。 -- &new{2024-04-02 (火) 23:15:58}; -歌舞と法術に気稼ぎと役割が多いからバレマチュ辺りと交換する感じになるか、伏兵が便利すぎる -- &new{2024-04-02 (火) 19:34:28}; --事あるごとに不要扱いされるバレマチュ可哀そう -- &new{2024-04-02 (火) 20:38:31}; ---まあ高水準な性能してるから比較されるってところもあるので… -- &new{2024-04-02 (火) 20:45:18}; ---山は前(結構前かも)まで星6の都於郡が大活躍してたのに最近その反動か星7ヒーラーが強キャラ揃いすぎてね。個人的には攻速50%隙短30%の基肄城もええやんと気に入ってるけどなかなか出す機会ないから山歌舞は水準高いわ -- &new{2024-04-02 (火) 21:04:40}; --バレマチュが弱いわけではないんだが、永遠のナンバー3という感じなんだよな -- &new{2024-04-02 (火) 22:27:52}; ---バレマチュ以上か未満かで有能判定に使えそう。 -- &new{2024-04-02 (火) 23:10:27}; -伏兵のおかげである程度離した所に耐久・防御低めのユニット置けるようになったよ。近くに伏兵2体置けばある程度たえてくれる。射程も長めだし防御アップも効いてるし気稼ぎもついてるなんて嬉しすぎる -- &new{2024-04-02 (火) 21:28:00}; -そういや絢爛高取の改築時の計略CTってマジで38秒なん?武器等の補正なしで5の倍数にならないの初めて見たんだけど… -- &new{2024-04-02 (火) 21:48:07}; --専用武器補正のってますね。普通にCT40秒です -- &new{2024-04-02 (火) 21:56:06}; --持参武器持った状態の数値入れちゃってるっぽいな。40*0.95で38秒だし -- &new{2024-04-02 (火) 21:56:23}; --40秒に武器の5%短縮かかって38秒だったわ -- &new{2024-04-02 (火) 21:58:53}; --装備無しで40秒。持参武器を装備の場合は☆4のままだと38秒、☆5にすると37秒。 -- &new{2024-04-02 (火) 22:00:15}; --んじゃ修正しておくね? -- &new{2024-04-02 (火) 22:47:48}; ---GJ -- &new{2024-04-03 (水) 05:33:09}; -もはやトークンが本体 -- &new{2024-04-02 (火) 22:03:24}; -山のインフラの一人と言って良いレベルの改築貰えたね。 -- &new{2024-04-02 (火) 22:35:04}; -法術に一番欲しいマルチ・鈍足強化・射程と鉄板の組み合わせに歌舞効果ノビシャドって豪華な追加価値が付いてかなり理想的な法術なのよね。武器も強いし絢爛らしいキャラ、既存キャラと住み分けられてて古参も新規にも嬉しいキャラだ。 -- &new{2024-04-02 (火) 23:03:39}; --本体火力カスでも活躍できますか? -- &new{2024-04-02 (火) 23:09:26}; ---本体火力ゼロの陣貝がどれだけ活躍してる? -- &new{2024-04-02 (火) 23:13:39}; ---普段使わない人って法術の強さわからんのよ、知らんでもクリア出来ない事もないけどTDの基本なんだけどね -- &new{2024-04-02 (火) 23:13:53}; ---敵の射程外からふるぼっこしたり、法術兼任してる奴らが多いからな…まあインフラ系は火力低くてもあまり気にならない。縛らないなら動く前にアタッカーが蒸発させてるからな -- &new{2024-04-02 (火) 23:30:29}; ---じゃあポエナリ外して高取いれるか?というのはさておき、法術は吉野くらいしか使ってないねえ。吉野は火力あるから。夏閻魔すらめったに使わん。法術ってみんなほんとに使ってる? -- &new{2024-04-02 (火) 23:40:29}; ---まー今は武器種ッてよりキャラで使ってるようなゲームになってるかなね、葉3が言うように計略で役割が武器種を超越してるからしゃーない -- &new{2024-04-02 (火) 23:42:49}; ---絢爛佐倉と吉野は使ってるけど、この子の場合はインフラだから比較対象にならない。高取との比較は蜂ヶ峰、カルル、バレマチュ、聖夜基肄、このへんになる。 -- &new{2024-04-02 (火) 23:46:37}; ---実際星7の法術として自体は微妙だからバレマチュや蜂々峰みたいなインフラとの競合になるわな -- &new{2024-04-03 (水) 00:04:09}; ---法術自体が時代の波に飲み込まれた感。昔はよく使われていたけど今はな。天一閣のように法術のような何か…みたいのが無いと辛い。高取城の役割はインフラ系だから別だけど。 -- &new{2024-04-03 (水) 00:25:21}; ---最大化前提だけど毒扇つけて3WAY範囲強鈍足は普通に役割持てるレベルじゃないの?それまでの気を伏兵で稼げるのも価値高いし -- &new{2024-04-03 (水) 01:17:05}; ---敵の進軍の遅延ができるなら防御無視100%の鎌が薙ぎ払うよ。触れられてないけど、射程+60はやばいよ。ポエナリが防御面ちょっと弱いから防御1.5倍も助かるし、今の山にバッチリ噛み合う性能だと思うね。 -- &new{2024-04-03 (水) 02:12:50}; ---今の城プロは武器種で使う使わない決めるのって陣貝か天魔大乱での祓串くらいかな。昔から強キャラは武器種とか気にされないけどこの娘もそういうタイプ。 -- &new{2024-04-03 (水) 09:33:33}; ---もとよりインフラは武器種とか強さとかとはまた別のカテゴリだからね。まぁ基礎性能が高いならそれに越したことはないんだけど。 -- &new{2024-04-03 (水) 17:52:49}; ---射程60だけならそんなに。撃破気が付いたからこそ各種バフにも価値が出る -- &new{2024-04-04 (木) 04:44:19}; ---そもそも法術って基本的には鈍足が主であって火力に期待するキャラではないような -- &new{2024-04-04 (木) 12:54:15}; ---地獄でも武神でもいいけど吉野より優先して使ったほうがいいマップある? -- &new{2024-04-04 (木) 14:34:35}; ---吉野と絢爛高取のどちらかを採用するって選択肢が頭悪すぎるわ。インフラだって言われてるだろ? -- &new{2024-04-04 (木) 19:15:59}; ---武器種で比べる時代は4年前に終わってる -- &new{2024-04-04 (木) 19:33:45}; ---結局誰も教えてくれなかったので自分で武神と地獄で試してみたよ。 -- &new{2024-04-04 (木) 20:06:50}; -おー気稼ぎ追加されたんか。こりゃ大強化やね。今や強キャラの必須技能みたいになっとるからな気稼ぎ。何より山でこれは偉い。山地獄がかなり楽になるなこれ。 -- &new{2024-04-03 (水) 01:09:59}; -まあ許してやるかって感じ -- &new{2024-04-03 (水) 10:33:31}; --許してくれてありがとう。改築前は皆さん罵詈雑言で怖かったよ -- &new{2024-04-03 (水) 10:54:32}; -情けない殿「高取城は私の母上になってくれるかもしれない城娘だ」 -- &new{2024-04-03 (水) 15:45:26}; --シ〇ア!情けない奴!www -- &new{2024-04-04 (木) 17:17:38}; -心置きなく立花山を攻撃に専念させられるな -- &new{2024-04-03 (水) 20:08:16}; -山は遠距離(支援型)飽和状態なんよ・・・ -- &new{2024-04-04 (木) 02:22:44}; --近接におけるただのノビシャドで☆6レベルだからなぁ。立花山とカルル3人で合体して2枠になれ。 -- &new{2024-04-04 (木) 11:50:57}; --うん、所持してるなら世代交代だよ。未所持なら現状困ってないということでいいと思う。 -- &new{2024-04-04 (木) 19:26:29}; --うちはカルルシュテインを出撃させなくなった(編成には居る) -- &new{2024-04-04 (木) 20:02:39}; ---あまり意味ある場所に置けなくても射程と計略あるから出した方が良くね?被弾する場所しか残ってないならしゃーないけど -- &new{2024-04-05 (金) 09:42:04}; ---最近の遠隔マス事情は厳しくてな…絢爛立花山聖夜基肄残り1を置くともう安全なマスが無いのじゃ -- &new{2024-04-05 (金) 09:44:39}; ---山で安置遠距離マスが3つしかないマップってムスペル四ぐらいだから、試してみたら意外と置ける場所はあると思うよ。本は低コストで多少厳しめの場所でも一時的に撤退させるとか融通が効くから、高取に安全なマスを譲っても共存はできるはず -- &new{2024-04-05 (金) 11:32:07}; --交代はする。だが他の属性の気生産、CT減と交換して比較してみるととても不満ですわ。 -- &new{2024-04-04 (木) 20:55:32}; ---それはまぁ、この子の問題じゃない。他地形の陣貝が優秀なだけだよ。 -- &new{2024-04-05 (金) 00:32:10}; ---陣貝のせいじゃないね。柳乃型のびっちゅまトークンと違いノビシャド型のトークンは壊されることは基本的にないので☆5との違いは近接マスに置けるようになっただけ。トークンが意味のない隠密と防御バフ、回復に振ってるから1、2ライン足らない。4年半前に実装された無印平安とでいいからちょっと交換してみ。 -- &new{2024-04-05 (金) 20:50:50}; ---壊されることは基本的に無いから隠密無意味とか暴論過ぎて笑う。避雷針に使えないって言うならまだ分からんでもなかったのに。それに平安トークンは1つしか置けませんが -- &new{2024-04-06 (土) 01:33:16}; ---平安と比較したら山の気生産全部負けだと思うが。 -- &new{2024-04-06 (土) 01:36:41}; ---例えば平武神で絢爛立花山を入れてる編成と、山武神で通常平安を入れてる編成、このwiki内の記録を全部洗い出したとしてどっちが多いかと言ったら圧倒的に絢爛立花山だと思うけどね -- &new{2024-04-06 (土) 03:31:28}; --他の支援と併用して更に強くなるんだから良いんだよ。基肄ちゃんと立花、ポエナリ、絢爛高取自身も射程強化でものすごいことになる -- &new{2024-04-05 (金) 11:34:58}; -ちょっと地獄で使ってみたけどやっぱり攻撃はなんの役にも立たない。レベル32で好感度上げずに使ったのもあるけどいなくてもそんな変わらない。コスト役としてみるとまあ便利。カンタンに全キャラ巨大化できるからやりたいこと全部できる。回復も特にどのマップでも耐久気にすることなかったから割と役に立ってた感。試すだけのつもりだったのに編成も変えずに山地獄17審全部一発クリアできた。 -- &new{2024-04-04 (木) 22:29:09}; -他地形だと自然気増加までついてるからインフラには足りない。伏兵や自身の射程アップが重複するなら強いけど流れ見る感じそれはなさそう? -- &new{2024-04-05 (金) 07:19:25}; --多分読み間違えてる -- &new{2024-04-05 (金) 08:11:06}; --他地形比較するやつはなんなんだ。アタッカーが実装されたら、平のアタッカーと比べて物足りないとか言うの?山のインフラとして総合的に優秀なら十分なのよ。一部を切り取って比較するのは頭が悪い。 -- &new{2024-04-05 (金) 17:59:55}; ---武神審議に地獄と同様の地形縛り審議が無い弊害かもね -- &new{2024-04-05 (金) 19:45:55}; ---俺は持ってるけど蜂が峰とか絢爛立花山いるからそんなに劇的には変わらない。気は自然増加が前提で撃破気はプラスアルファで積むもんだし。小早川みたいに初手から増えるのなら兎も角。気要因としてなら聖夜基肄城もいるから、まあバレマチュと同じくらいの3、4番手くらいじゃね。 -- &new{2024-04-05 (金) 20:37:14}; ---バレマチュは初動遅いし。序盤に15も重いから絢爛高取のほうが優秀だよ。まぁ、文書を読むに使い比べては無いんだろうけど。 -- &new{2024-04-05 (金) 22:44:27}; ---劇的に変わらないって言ってる段階でエアプだろ、殿だけにそこに気付かないか -- &new{2024-04-06 (土) 00:50:23}; ---蜂ヶ峰と併用前提なら「気稼ぎ数」ではなく「気の不足解消度」に劇的な変化は無いというのはマップによっては合ってると思うよ。ただ高取の役割って最終盤面腐りがちな蜂ヶ峰降ろすことにあるから、自然気が絶対という感覚は捨てた方がいいけど。これは水の嫁シャンとかにも言える。とりあえずエアプ呼ばわりで中傷するのはやめよう -- &new{2024-04-06 (土) 03:10:17}; ---自然気は天魔みたいなマップだと効果激減するのもあるしね。逆に雑魚が少ないマップもあるから要は使い分け -- &new{2024-04-06 (土) 09:31:10}; -実戦してみたが思った以上に使い勝手良かった。妖怪相手がヌルゲーになるし裏長谷堂&ポエナリを更に強化安定。裏はせっちの計略誰に掛けても全然問題ない回復の暴力 -- &new{2024-04-05 (金) 11:12:58}; -この性能に防御1.5倍がついてるのが偉いなと思いましたまる 一つだけ凄い事がある訳じゃないのに全部がかっちり噛み合ってる -- &new{2024-04-05 (金) 11:42:17}; -読んでる感じ、人によって評価に差が有るのはポエナリ裏長谷堂を勘定に入れてるかどうかっぽいな。ポエナリ無しだと伏兵の気稼ぎ隠密遠近配置くらいしか見所無い。でも有りになると回復と対妖怪火力として大きな戦力になるし、気稼ぎ付与の射程もかなり広い、本人も3マルチ強鈍足だから、毒扇持ちにすると対集団火力兼遅延要員としてかなり強くなる。 -- &new{2024-04-05 (金) 12:55:37}; --全然違うと思うよ。ポエナリがいたら回復力が足りなくて困る場面はかなり限られるし、裏長谷堂がいて対妖怪火力に困ってる人ってのも正直考えづらい。逆にそういった戦力の揃ってない人が例えば「気稼ぎ射程が短いから低評価」「回復力が足りてないから低評価」みたいになるとも思えない。 -- &new{2024-04-05 (金) 13:52:58}; --絢爛立花山とのかみ合いも良いのよ。絢爛立花山+ポエナリ+裏長谷堂のセットに絢爛高取も加える感じ。聖夜基肄を持ってるかどうかでも変わってくるかもな。 -- &new{2024-04-05 (金) 21:13:35}; ---山の火力なんて裏長谷堂とえどしぎで完結してるからあとはバフ盛るだけ。 -- &new{2024-04-05 (金) 23:01:13}; --複数体鈍足と気稼ぎという役割が絢爛立花山と被り、バッファーとしては基肄と被ることが評価が分かれる原因な気がする。それぞれの目的では、この娘の採用率は下になるだろうから。複数方面に鈍足撒きたいときに立花山と併用が正解な気がする。 -- &new{2024-04-05 (金) 21:37:54}; ---全部まとめて入れてもかなり戦える編成になるんすよ今の山属性 -- &new{2024-04-05 (金) 22:56:08}; ---気稼ぎは撃破気と自然回復系では役割被るなんてふつう思わないよ。鈍足欲しいから絢爛立花いれるとかではないし、聖夜基肄は攻撃できないだろ。射程伸ばしてみんなで殴ればいいんだよ。 -- &new{2024-04-06 (土) 00:32:51}; ---被らないのは効果であって役割は被るよ。君の普通はちょっとズレてる -- &new{2024-04-06 (土) 01:09:52}; ---効果が違えば違うでしょ。攻撃速度と隙短縮のバフを攻撃モーションが早くなるバフとして役割が被ってると言ってるようなもんだよ。 -- &new{2024-04-06 (土) 01:30:40}; ---気稼ぎは速度隙と違って両方発動したところで相乗効果によって更に気が増えたりはしないし、必要な気さえ稼げれば余剰分は無駄になる。速度隙は無駄にならない。それを反例として出してくるナンセンスさがズレてるってこと -- &new{2024-04-06 (土) 02:18:03}; ---横だけど種類は被らないけど役割自体は被ってるでしょ…速度隙の関係で例えるなら気稼ぎはそれぞれ特技計略、武器、編成(所持)特技の速度バフみたいな関係で気軽減が隙バフみたいな話になる -- &new{2024-04-06 (土) 02:25:45}; ---立花山はCT減にしろ気生産にしろいったんマイナスに大きく振らなきゃならん。黒字化は基肄ありかつ2番目に最大化して開幕から3.5-4分後くらいかな。山の立ち上がりがもっさりの原因の一つ。リストラok。 -- &new{2024-04-06 (土) 02:29:56}; ---自然回復増加と撃破併用しても更に気が増えたりしない?? -- &new{2024-04-06 (土) 04:35:14}; ---相乗効果とか難しい言葉を使っちゃってごめんね、言葉を知らないから理解できなかったんだね。速度と隙は単体だと火力が+33%しか増えないバフでも、二つを合わせると火力2倍(+100%)に跳ね上がったりする。33+33=+66%(1.66倍)でも1.33×1.33=1.77倍でもなく2倍。これを相乗効果と言うんだよ。気稼ぎの場合は1+1が2にしかならないから、相乗効果''によって''更に気が増えたりはしないと言ったんだよ。分かるかな? -- &new{2024-04-06 (土) 05:31:20}; ---横だが役割被るなんて思った事ないなぁ、気関連で「気が余るから要らない」「早く整うんだから必要だ」って2分の考えがあるからぶつかる歴史あるけど、計略で気が飛んでカツカツなんて珍しくないし俺は後者だからさっぱりわからんわ -- &new{2024-04-06 (土) 05:39:50}; ---頭悪くてごめん。なんで火力2倍になるんですか?速度バフ2つかけた場合はフレーム数がさらに減るってことですか? -- &new{2024-04-06 (土) 05:43:13}; ---俺も全然わからんし多分勘違いでしょ。だって火力2倍出すのって単純に隙短縮50%と攻撃速度2倍合わせないと無理だもん。何にせよごめんねと言いながら心は全く謝ってないことが見て取れるのが一番よろしくない。 -- &new{2024-04-06 (土) 06:02:40}; ---簡単に速度24fと隙24fが同じ値の石弓で説明すると、速度だけが2倍になると速度24f/2=12fだから隙を足すと12+24=36fになる。元々は24+24=48fだったから、速度2倍によって火力は48/36=4/3=1.33倍に増える。隙50%短縮でも火力は同じく1.33倍。そして速度2倍と隙50%短縮が両方掛かってると、12+12=24fだから火力は48/24=2倍になる。分かるかな? -- &new{2024-04-06 (土) 06:06:48}; ---終盤気が余るのを無駄と言うなら必要以上の速度バフも火力バフも同じく無駄。余剰を削って最少編成クリアするやり込み勢でもない限り気もバフも多いに越したことはない -- &new{2024-04-06 (土) 06:07:37}; ---ああ最初からバフ数値じゃなく火力って書いてたのね -- &new{2024-04-06 (土) 06:16:55}; ---一応隙短縮100%(50%+50%)でも火力2倍だから相乗効果なのかというとよくわからんけどな。攻撃速度4倍だと火力1.6倍だから単に隙短縮の方が強いって感覚しか持ってなかった -- &new{2024-04-06 (土) 06:27:37}; ---話戻すと役割は同じって感覚派。だけど気は役割1人だけじゃまかなえないから、効果が違う子複数必要って言い方を自分ならするかな。そして具体的に絢爛立花、聖夜基肄、カルルと複数いるなら、ここに効果は違えど役割同じ高取は入りにくいという印象。聖夜基肄がいなければ問答無用で入れればいいと思う。 -- &new{2024-04-06 (土) 06:41:13}; ---「蜂ヶ峰・春日山」「絢爛立花山」「バレマチュ・絢爛高取など」「カルル・ハロオリュなど」「聖夜基肄など」この5グループのために必ず編成枠を5つ用意しますよという話なら気系統の役割なんて考えなくても構わないけれど、実際問題として気があればあるほど嬉しいと考えてはいても毎回5枠を気能力で埋められてる人なんてめったにいないでしょ。気以外にもバフだのデバフだの審議対策だの色んな役割を編成に詰め込まなきゃいけないんだから、結局はどこかしらで折り合いをつけるしかない -- &new{2024-04-06 (土) 07:22:10}; ---同じ種類のバフは競合するから隙短50%+50%で100%は基本無理。ほとんどの人が分かってるだろうけど一応 -- &new{2024-04-06 (土) 09:25:50}; ---そりゃ5枠も気生産で埋める人は居ないでしょうよ。過剰だし。でも自然気生産上昇と撃破気増加は一つずつ入れた方が展開早くなって強いっていうのが大半だから、気生産という意味では被ってても併用するよねって話であって、効果違うから全部入れるなんて誰も言ってない。ついでに個人的に言うなら、「蜂ヶ峰・春日山」と「カルル・ハロオリュなど」の枠は絢爛高取が居るならもう選択肢に入らないし、バフの他に回復しか出来ないより攻撃も出来る方が良いから、編成するなら立花山と高取の2人にするかな。 -- &new{2024-04-06 (土) 09:30:48}; ---ただ書いた後で思ったけどなんでハロオリュをカルルと同枠にした?気稼ぎと言う意味では入らない扱いしたものの、オリュは気稼ぎはおまけで他能力がメインだろうし。 -- &new{2024-04-06 (土) 09:37:08}; ---気は稼ぎすぎても余るだけだから絢爛立花山聖夜基肄にカルル辺りで十分稼げたらあとはアタッカーなりデバファーなりに回す。アタッカーも多ければ多いほどいいとかじゃなく変に多く入れないで気稼ぎなりデバフなりに回す。バランスよく組むうえで同じ役割のは必要量考えるべし。聖夜基肄の枠と被り気味という考えに同意 -- &new{2024-04-06 (土) 09:41:00}; ---同枠になってるの気稼ぎの種類が同じ物なのでは?個人的には気稼ぎ役はその場に応じて変更する物だからCT減まで持ってる立花山以外適宜使い分ける物という感覚。結局審議次第 -- &new{2024-04-06 (土) 09:45:28}; ---立花山は自分で食っちゃうから稼げん。ノビシャド型が有能なのは自分の巨大化で気を消費せずにアタッカーに稼がせられるから。倉庫の奥から夏白帝掘り出してきてチェンジ。今は与ダメ持ち沢山おるだろう? -- &new{2024-04-06 (土) 12:10:58}; ---絢爛高取は巨大化ゼロで運用しますとか言うなら立花山は自分で食うって言うのも分かるけど、実際は高取も最大化して自分で食うわけだし差は序盤だけでしょそれ。というか高取こそマルチ鈍足に要最大化で、序盤からマルチ強鈍足で時間稼げる立花山の代わりにはならんし、絢爛立花山→絢爛高取夏白帝2体にするのも何がしたいのかよく分からん。2体使うなら絢爛立花山絢爛高取でいい。 -- &new{2024-04-06 (土) 12:41:07}; ---カルルも抜くのですよ。高取は巨大化しないしするにしても後回し。鈍足つーけど立花山も高取も立ち上がりが遅くて福島の鉄砲騎馬にあたんねんだわ。江戸信貴みたいに開幕制圧しつつ鈍足かけられるなら巨大化優先しても構わんけど無理でしょ? -- &new{2024-04-06 (土) 15:42:53}; ---カルル抜いたらそりゃ立ち上がり遅くなるよ、少なくとも立花山の使い方をわかってない事はわかった -- &new{2024-04-06 (土) 16:16:23}; ---いまいちどういう編成をしたいのか分からない。福島序盤の鉄砲騎馬って全員初回計略短縮施設なしでももう聖夜基肄2回目の計略打てるタイミングの敵よね。既に絢爛立花山4/5、絢爛アラゴ5/5巨大化状態でこの直後の特殊攻撃で撃破よ(15審、配置気-10)。高取巨大化後回しは分かるけど巨大化しないは嘘でしょって感じだし -- &new{2024-04-06 (土) 16:22:36}; &pcommentimg(92930d28e4c546f3c0ae768ae8a06ef6c0313fa1_scre_17629); ---(そもそも鞭騎馬ならともかく鉄砲騎馬に鈍足かける必要無くね?江戸信貴持ち出す時点でアタッカー困って無いだろうし…というかアタッカーが裏吉田郡山ですら鈍足必要ないし) -- &new{2024-04-06 (土) 16:53:47}; ---つーかこれ絢爛アラゴに気つっこんで鞭騎馬どうすんの?倒せるようには見えんが。もしかして差し込みだので頑張るの? -- &new{2024-04-12 (金) 00:43:14}; -個人的には今のところ普段使いするかは微妙だけど、山地形に平みたいな極悪コスト涸渇マップが来た日には必ず頼るだろうからバックアップとして非常に助かる。 -- &new{2024-04-06 (土) 17:02:48}; -4月スタート殿だけどこの子のおかげでイベントEXクリアできた!! -- &new{2024-04-07 (日) 14:09:54}; -これだけ歌舞ばら撒けたらヘル鎌持たせたプレヤマを無理矢理爆破とか出来るのでは?再出撃は長くなるけど -- &new{2024-04-09 (火) 00:49:09}; --ヘル鎌はどれだけお膳立てしようと相手が耐久20%以下になるまでタル鎌の下位互換だからな…数字のロマン追いたい人ならいいけどネタ編成の域を出ない -- &new{2024-04-09 (火) 01:59:32}; -地獄で適当に遊んでみた感じ回復に関してはぶっ壊れと言っても良いんじゃってぐらいのポテンシャルを秘めているな。色々と無茶ができて楽しませてもらったわ。 -- &new{2024-04-09 (火) 02:16:49}; &pcommentimg(98eeccd1c43d17135157739cfb9bde4cc7e443b5_scre_17636); -復帰殿で絢爛立花山鉢ヶ峰カルルポエナリは持ってるんだが、それでもこの子は使うだろと思って確保した。でも今は聖夜基肄なんて子もいるのね。それは確かに組み合わせどうするのって話になるだろうなあ。さすがに回復飽和してるし。 -- &new{2024-04-11 (木) 23:33:53}; -トークンが裏真田とか裏小牧山の添え物として丁度いい。 -- &new{2024-04-24 (水) 11:25:31}; -異伝小谷がトークン添えるだけでがっつり強化できるし山戦力不足な身としてはとてもありがたい -- &new{2024-05-15 (水) 08:12:14}; -コラボのツイッター(X)ポストは「ゲーム上の性能・評価」のトップに置くんじゃなく、「現実の城情報」か「城娘の元ネタ情報」か「ゲーム上の性能・評価」でも余談項目作るのが筋じゃない? -- &new{2025-03-16 (日) 17:00:27}; --そうだね。移設しておいた -- &new{2025-03-16 (日) 17:24:05}; ---サンクス -- [[木]] &new{2025-03-16 (日) 18:00:31};
[[[絢爛]高取城]] -うーん、これはどこでどう刺さるんだろう。頭☆1だから全然イメージが沸かない -- &new{2024-03-26 (火) 17:29:40}; -長いこと回復系トークン使ってないんだけどこれは防御型で雑に置ける温泉みたいな考え方で良いんだろうか -- &new{2024-03-26 (火) 17:43:57}; --赤に置けるしむしろ妖怪殲滅マシーンな気も -- &new{2024-03-26 (火) 20:18:45}; -この娘引いたけど困惑気味…。特に特技のハズレ感が強いから改築に期待したい。 -- &new{2024-03-26 (火) 18:13:57}; -山の伏兵使いって事は裏長谷堂と組めって事かな (^^) -- &new{2024-03-26 (火) 18:21:48}; -コメント流石に少ないなw 正直最初性能みたとき☆6かと思ったわ。しかも絢爛でこれはなんだろ、自分が分かってないだけでもしか計略壊れなのこれ? -- &new{2024-03-26 (火) 18:43:54}; --まぁ今回の目玉は大宰府だろうし☆7山法術も3人目だし強い法術としては天一がいるからな・・・ -- &new{2024-03-26 (火) 18:52:18}; --永続隠密で防御と回復雑に負けるから計略自体は便利だと思うよ -- &new{2024-03-26 (火) 20:40:31}; ---山に必要かそれは?プレ山とか裏長谷堂抱えてる地形やで? -- &new{2024-03-26 (火) 20:51:55}; -えどしぎの観客4人分と考えればまあ… -- &new{2024-03-26 (火) 19:13:57}; -ちなみに武器は射程内の攻撃・回復20上昇、CT短縮-5% -- &new{2024-03-26 (火) 19:58:36}; -3体置けるならそれぞれ攻撃、防御、射程1.5倍とかさあ… -- &new{2024-03-26 (火) 20:08:27}; -まあ絢爛はひこにゃんみたいに改築で化ける場合もあるし -- &new{2024-03-26 (火) 20:09:24}; --これめちゃくちゃ当たりだよ 改築きたら太宰府食うかもしれない -- &new{2024-03-26 (火) 20:57:34}; --こいつ引けてももはや席ないでしょ。山は近接不足に喘ぐ一方で遠隔は過剰だし、しかも最近遠隔マスが絞られる傾向にあるから絢爛立花山と聖夜基肄城と残り1の席で入ってこれる性能があるかどうかで考えなきゃいけない -- &new{2024-03-26 (火) 21:10:15}; ---ほんとそれ。絢爛岡豊もかなり強化されてほぼ中央3枠は取られてる。カルルも序盤きついマップなら必須だし、聖夜バベルまで持ってる人だと置ける場所まじでないと思う。 -- &new{2024-03-26 (火) 21:54:09}; ---ちなみに弱いとは言ってない。初心者が取れたら十分よき戦力。山の遠隔過多で置く場所がないってだけ。平は逆に近接偏りなんだけどね。 -- &new{2024-03-26 (火) 21:56:14}; ---トークンは赤青マスだから状況によっては便利そうだけどね、まぁキャラ揃ってると山って歌舞過剰になりがちだからいらんよねって感じではあるけど -- &new{2024-03-26 (火) 22:06:38}; -現状でも弱いとは思わないけど地味 -- &new{2024-03-26 (火) 20:41:52}; -歌舞枠減らせるからいいかもーと思ったが、そもそも山には現状揺るがない地位の[絢爛]立花山城&[聖夜]基肄城コンビがいるからマジで出番なさそう -- &new{2024-03-26 (火) 21:14:49}; -ある意味では1番の当たり枠かも。編成に歌舞を入れなくて良くなる枠圧縮キャラ。ポエナリ裏長谷堂のお陰でトークンの攻撃4000前後はいけるから、回復にも妖怪対策にもかなり有用。とは言え太宰府の火力やば過ぎて流石に太宰府最優先すべきなのは違いない。 -- &new{2024-03-26 (火) 21:16:23}; --今どき回復目当てで歌舞編成することなんてあるのかな -- &new{2024-03-26 (火) 21:31:07}; --山歌舞はバレマチュ外れるレベルの激戦区だからなぁ。歌舞を外すメリットよりデメリットが勝る感が強い。改築で気関係が生えないと代わりは務まらないかな -- &new{2024-03-26 (火) 21:37:24}; --歌舞に回復を期待して入れてる程度の編成ならその通りだけど・・・初心者以外はバフ撒き要員として入れてる人が多い気がするね -- &new{2024-03-26 (火) 21:56:45}; --山で歌舞入れないのはただの縛りプレイなんだわ -- &new{2024-03-27 (水) 00:17:21}; --いやうちは未だに都於郡かマチュピチュの2択だから普通に助かるんだ…地形無視出来るならジャバ入れるから枠無いけど -- &new{2024-03-27 (水) 00:34:18}; --山で絢爛立花山外すとか正気か? -- &new{2024-03-27 (水) 04:58:18}; ---絢爛立花山が絢爛立花山すぎて歌舞だということを忘れていても無理はないぜ -- &new{2024-03-27 (水) 09:25:34}; ---立花山だけなら立花山は歌舞辞めれるから一緒に使えばいいだけだよ、ただ唯一のコストカットが聖夜基肄で山はダブル歌舞になりがちだからこれ以上はいらんって話 -- &new{2024-03-27 (水) 10:31:37}; ---木で編成に歌舞を入れなくて良くなると言いつつw歌舞前提ってもう分かんねぇな -- &new{2024-03-27 (水) 12:21:27}; ---城プロ民は全キャラ揃えてる人しか居らんのか?↑枝にも書いたけど絢爛立花山持ってないんだって。 -- &new{2024-03-27 (水) 12:30:33}; ---木の意見が高取居れば歌舞いらないだからね。歌舞に求められてるのは回復ではなくバフだから回復できるトークンいたって歌舞外れることはないだろって話。立花山はその代表で挙げられてるだけ。 -- &new{2024-03-27 (水) 12:50:20}; ---↑↑限定歌舞誰も持ってなくてもマチュピチュ都於郡の2歌舞編成さえ視野に入る山で歌舞抜く編成はあり得ないって話だよ。星5の近江八幡ちゃんを引き摺り出す事さえあるんだから -- &new{2024-03-27 (水) 16:53:22}; ---もし4葉が木主なら絢爛裏大宰府や絢爛高取よりもまず絢爛立花山を最優先に入手すべきなのでは -- &new{2024-03-27 (水) 17:36:03}; -持参武器に計略短縮ついてるけどこれって射程内にも影響あるのか? -- &new{2024-03-26 (火) 21:46:23}; --射程内全員の計略-5秒だよ -- &new{2024-03-27 (水) 10:43:57}; ---5秒ではなく5%です -- &new{2024-03-27 (水) 12:07:22}; ---射程内に再使用5秒減少なんて来たらブッ壊れにも程がある -- &new{2024-03-27 (水) 12:23:55}; -隠密伏兵で何よりも壊れなのは敵射程デバフだけど、改築でそれが生えてきたら・・・さすがにないかぁ -- &new{2024-03-26 (火) 21:49:06}; --次点で敵与ダメ50%減くらいでもいいぞ(強欲 -- &new{2024-03-27 (水) 05:07:58}; --射程35%以上の減少持ってきたら手のひらクルクルよ -- &new{2024-03-27 (水) 12:25:26}; --文章の空き的に生えても城娘に対するバフじゃないか?個人的には攻撃速度が生えて1.6倍に上がって欲しいけど -- &new{2024-03-27 (水) 15:21:21}; --元が防御1.5倍なんで被ダメ50%軽減が欲しいっすね -- &new{2024-03-27 (水) 16:50:10}; -御嬢姿の服が可愛い -- &new{2024-03-26 (火) 22:28:06}; -持参武器は強い -- &new{2024-03-27 (水) 00:11:30}; -使ってみたけど正直なところ強くない、計略トークンな地点で本体はおまけだしトークンも歌舞なだけだし・・・改築で鈴みたいに範囲内継続ダメとか来たら化けるがあり得ない -- &new{2024-03-27 (水) 09:18:31}; --いっそのこと防御上昇の対象をトークンまでに広がればカチカチトークンとか作れそう -- &new{2024-03-27 (水) 10:10:55}; -伏兵は速度隙射程含め全ステータスが自身と同等かつマスにとらわれず指定した画面上の任意の位置に配置可能くらいするべき。 -- &new{2024-03-27 (水) 10:40:45}; -防御増はホッホや絢爛佐土原、正月虎臥あたりが持ち合わせてないから盾役との併用という使い方はできそう。ついでに回復もできるから前線で固められる点もメリット。ただ最近はそもそも盾を使う機会が少ないから運用に足るかは分からん。 -- &new{2024-03-27 (水) 11:54:41}; --絢爛佐渡原は防御増持ってるが…多分改築後1.5倍超える -- &new{2024-03-27 (水) 12:22:35}; ---何故か見落としてた。頭☆1で文字を読むのもママならないから許しておくれ -- &new{2024-03-27 (水) 12:52:31}; -[絢爛]高取城見てると何故か「でしょでしょ」って言ってる娘を思い出させるな。なんでだろう -- &new{2024-03-27 (水) 14:27:27}; --金髪碧眼でお揃い、でしょ! -- &new{2024-03-27 (水) 16:13:56}; --改壱でパンチをお見舞いしてくる可能性も…? -- &new{2024-03-27 (水) 17:17:34}; -隠密なあたり、回復役よりも対妖怪で運用したほうが強そう。その場合修験道総本山がライバルになるが -- &new{2024-03-27 (水) 18:18:33}; --配置が遠近両用なのもあって城娘の配置を邪魔しない以上の意味はないと思う -- &new{2024-03-27 (水) 18:28:15}; --福島くんで試したけどトークンで妖怪をどうこう出来ることはなかった -- &new{2024-03-28 (木) 01:37:45}; ---あそこは術ダメ75%カットあるからさすがにあんまり刺さらんしょ -- &new{2024-03-28 (木) 02:12:15}; ---法術は最大化までの気が地味に多いのがなぁ。槍並だったら即最大化からトークン設置して序盤を乗り切る芸当も可能だが、そういうのに向かない武器種だからな -- &new{2024-03-28 (木) 09:00:04}; -持参武器は問答無用でバカみたいに強い。改築で攻撃対象数増えそうだけどどうやろか -- &new{2024-03-27 (水) 19:00:01}; --シンプル過ぎてなんでも書き足せそう -- &new{2024-03-27 (水) 22:47:35}; -計略はいいとしても、素の特技はもう少し何とかならなかったのかな。高田城に毛が生えたような性能というか -- &new{2024-03-27 (水) 21:51:07}; --流石に特技は改築で盛られるでしょ -- &new{2024-03-27 (水) 23:30:30}; ---射程上昇を倍化+αくらいは無いと周年絢爛としては微妙かな…現実は60〜70ってとこだろうけど -- &new{2024-03-27 (水) 23:39:41}; -周年キャラの性能がこれでいいのか・・・?見た目は問題ない -- &new{2024-03-27 (水) 21:58:09}; --この子の役目は目玉キャラである絢爛裏太宰府を引かせない為の弾避けだから… -- &new{2024-03-28 (木) 05:13:29}; ---www上手いね。1個前の法術は恒常最強の評価も出てきた天一閣、一応周年キャラで絢爛の冠付いてる訳だしもう少し解りやすく盛って欲しいけど、スタート低くてもうどこを盛っても壊れ評価にはならないレベルなので諦めた。 -- &new{2024-03-28 (木) 07:09:37}; ---身代わり計略を持ってれば完璧だったな -- &new{2024-03-29 (金) 22:17:14}; --去年立花山の影に埋もれて見えなくなってたヤナガーさんの話します? -- &new{2024-03-29 (金) 00:25:10}; ---悲しいけど絢爛ヤナガー枠だよねコレ。武器ひん剥いておしまい!みたいな -- &new{2024-03-29 (金) 22:28:46}; --キャラ揃ったら外れるだろうけどキャラ揃ってないなら便利枠だしかなり強く感じると思うよ、だから何周年も繰り返してきた歴戦殿向けではなく8周年から初めた人向けなのかなって印象 -- &new{2024-03-29 (金) 03:23:25}; --性能で太宰府が欲しかった…わからせたいで佐土ちゃんが欲しかった…可愛いだけのこの娘しか出なかった…去年を思えば改築前で微妙枠は改築来ても微妙だからもうね… -- &new{2024-03-29 (金) 13:02:55}; -法術もう武器として弱いから特殊攻撃あってもいいと思う。 -- &new{2024-03-28 (木) 04:23:58}; --[絢爛]佐倉はMAP兵器だぞ。高難易度には絶対術、遠距離反射持ちがでてくるせいでアレだが -- &new{2024-03-28 (木) 13:09:44}; --武器種に特殊攻撃つけると低レアも一緒にぶっ壊れるからそういうのは特殊なキャラ限定だけでいいと思うよ -- &new{2024-03-29 (金) 03:20:12}; --法術は特殊攻撃とかよりちょっとだけコスト軽くしてほしいな -- &new{2024-03-29 (金) 06:15:37}; -多分だけど改築でトークンから全方位ビームでる、これサイコミュやろ?殿は詳しいんだ -- &new{2024-03-29 (金) 13:42:55}; --いや、派生のファンネル系だから、改築で勝手に敵を追って行って自動で等倍術攻撃を繰り返すんやろ?殿は知ってるんだ -- &new{2024-04-01 (月) 18:22:22}; ---ちなみに自身は後輪ついたゴッドガンダムだから、改築で金色に輝いて、近接枠に置けるようになる。ゴッドフィンガーで1体ずつ粉砕してくれるんやろ?殿は分かってるんだ -- &new{2024-04-01 (月) 18:24:35}; -無料から2匹も来やがった -- &new{2024-04-01 (月) 18:49:34}; --全ての運を使い果たしたようで可哀そう…。今年の運使っても来年またあ…あるから…気を落とすなよ!頑張って生きろ! -- &new{2024-04-01 (月) 19:02:09}; --人間性が疑われるコメントやね… -- &new{2024-04-02 (火) 01:33:33}; --口は禍の門。 -- &new{2024-04-02 (火) 17:59:31}; -伏兵、手だと思ってたけど通常見るにもみあげ?なのか。 -- &new{2024-04-02 (火) 14:31:13}; -伏兵に撃破気増加生えた。これはスタメンある -- &new{2024-04-02 (火) 16:50:30}; --よし、みんなで運営を誘導するのはうまく行ったな。4体配置でおまけ付きな上に、武器の方も盛りっと強化はいっとる -- &new{2024-04-02 (火) 16:57:46}; --バレマチュが好きで使い続けてたが、これは交代だ・・。山は絢爛立花山、蜂ヶ峰、ポエナリと攻撃と回復二刀流な子が充実してるね。さらに絢爛高取が加わったわけだ。 -- &new{2024-04-02 (火) 16:59:18}; --元々伏兵はW制限無いし、いいもの貰ったな -- &new{2024-04-02 (火) 17:13:10}; --Lv39でEx2で使ってみたけど、かなり強くなった -- &new{2024-04-02 (火) 17:16:29}; --一部ユニットは手のひらドリルさせたいから改築前しょぼくしてる感ある -- &new{2024-04-02 (火) 17:17:25}; --掌返し余裕でした (^Q^ -- &new{2024-04-02 (火) 17:17:56}; --余裕のスタメン級よね。なんなら武器も壊れてる。ジャバウォックとの併用も確認済み。計略再動短縮増し増しは神だわ -- &new{2024-04-02 (火) 17:55:09}; -隠密撃破気増加でウェーブで消えない絢爛彦根の計略みたいになったな。いい改築もらった -- &new{2024-04-02 (火) 17:32:49}; --波跨ぐ隠密ノビシャド4体置けますってだけで強い。防御バフに歌舞付いてるから耐久も上がる。本体も鈍速強化にマルチ+1と法術が欲しいの貰ってかなり化けたね -- &new{2024-04-02 (火) 19:16:04}; -コイキングからギャラドスになった -- &new{2024-04-02 (火) 17:39:08}; -何体も置けるからちょっと離れたところにいるキャラにもノビシャドを渡せるのは結構便利かも -- &new{2024-04-02 (火) 17:43:03}; --4体までだよ -- &new{2024-04-02 (火) 19:21:59}; ---だから何体でもじゃなくて何体もって書いたんだよ -- &new{2024-04-02 (火) 21:21:15}; -欲を言うなら絢爛ひこにゃんタイプの撃破気増加なら良かったな…ノビシャドタイプは飽和し過ぎてる -- &new{2024-04-02 (火) 17:55:54}; --山に赤青配置ノビシャドっていたっけ? -- &new{2024-04-02 (火) 18:14:49}; ---いない。逆に敵に撃破気増加付与は多いけど -- &new{2024-04-02 (火) 18:27:53}; ---やっぱりいないよね。飽和というより上位互換というのが正解。気生産で赤青置けるのはトップティアでノビデャドタイプは撃破気としてトップティアだから完成されている。 -- &new{2024-04-02 (火) 18:59:46}; ---一応トークンじゃないけどバレマチュが味方付与型だね -- &new{2024-04-02 (火) 19:56:17}; ---バレマチュは赤配置できない。 -- &new{2024-04-02 (火) 20:19:56}; ---赤だけなら計略で絢爛七尾がいる。流石に2年前の完全課金限定なのでインフレには取り残されているけど -- &new{2024-04-02 (火) 21:35:03}; --敵に狙われないなら敵側に置けるから置き方的は絢爛ひこにゃんに近いかも? -- &new{2024-04-02 (火) 21:34:52}; -改築で一番伸びたのはこの子か。まあ便利枠だから悪さ出来ないが。伏兵の隠密がない方がデコイとして使えてよかったかも知れない -- &new{2024-04-02 (火) 18:10:11}; --撃破気と防御1.5倍バフあるから隠密のほうがいいよ。デコイ欲しいなら編成見直せば良い。 -- &new{2024-04-02 (火) 18:21:24}; ---その通り -- &new{2024-04-02 (火) 19:23:35}; -伏兵もいいけど本体も結構強化入ったね。常時3WAYの隙短縮なんで一部の癖つよ武器も使いこなすことができる。それこそ状況次第で吉野山と択でもいいかもしれない -- &new{2024-04-02 (火) 18:30:51}; --見た感じ火力全く出そうにないから吉野とは使い分けになりそ -- &new{2024-04-02 (火) 19:23:34}; --山のデコイは鎌で足りてる印象やな -- &new{2024-04-02 (火) 23:29:48}; -コイツの武器についてる計略短縮は、射程内城娘にも適応されたりする? -- &new{2024-04-02 (火) 19:24:27}; --される。いまんとこ唯一無二だよなこれ? -- &new{2024-04-02 (火) 19:25:55}; --されるよー。同じような効果のジャバウォックの編成特技とも併用可能という -- &new{2024-04-02 (火) 19:29:56}; --お二方有難う!なら性能ヤバいね -- &new{2024-04-02 (火) 19:50:29}; --これって編成特技と同じで加算されるやつ? -- &new{2024-04-02 (火) 21:00:14}; ---初回使用時間短縮とか配置時間短縮はバフ+編成特技+設備+武器の加算形式だけど、再使用時間短は乗算。バフ(彦根35%)と編成特技(ジャバ10%)で41.5%短縮だから、☆5の方で35%短縮バフと合わせると40.2%。ジャバと3併用すると46.18%短縮。 -- &new{2024-04-02 (火) 23:15:58}; -歌舞と法術に気稼ぎと役割が多いからバレマチュ辺りと交換する感じになるか、伏兵が便利すぎる -- &new{2024-04-02 (火) 19:34:28}; --事あるごとに不要扱いされるバレマチュ可哀そう -- &new{2024-04-02 (火) 20:38:31}; ---まあ高水準な性能してるから比較されるってところもあるので… -- &new{2024-04-02 (火) 20:45:18}; ---山は前(結構前かも)まで星6の都於郡が大活躍してたのに最近その反動か星7ヒーラーが強キャラ揃いすぎてね。個人的には攻速50%隙短30%の基肄城もええやんと気に入ってるけどなかなか出す機会ないから山歌舞は水準高いわ -- &new{2024-04-02 (火) 21:04:40}; --バレマチュが弱いわけではないんだが、永遠のナンバー3という感じなんだよな -- &new{2024-04-02 (火) 22:27:52}; ---バレマチュ以上か未満かで有能判定に使えそう。 -- &new{2024-04-02 (火) 23:10:27}; -伏兵のおかげである程度離した所に耐久・防御低めのユニット置けるようになったよ。近くに伏兵2体置けばある程度たえてくれる。射程も長めだし防御アップも効いてるし気稼ぎもついてるなんて嬉しすぎる -- &new{2024-04-02 (火) 21:28:00}; -そういや絢爛高取の改築時の計略CTってマジで38秒なん?武器等の補正なしで5の倍数にならないの初めて見たんだけど… -- &new{2024-04-02 (火) 21:48:07}; --専用武器補正のってますね。普通にCT40秒です -- &new{2024-04-02 (火) 21:56:06}; --持参武器持った状態の数値入れちゃってるっぽいな。40*0.95で38秒だし -- &new{2024-04-02 (火) 21:56:23}; --40秒に武器の5%短縮かかって38秒だったわ -- &new{2024-04-02 (火) 21:58:53}; --装備無しで40秒。持参武器を装備の場合は☆4のままだと38秒、☆5にすると37秒。 -- &new{2024-04-02 (火) 22:00:15}; --んじゃ修正しておくね? -- &new{2024-04-02 (火) 22:47:48}; ---GJ -- &new{2024-04-03 (水) 05:33:09}; -もはやトークンが本体 -- &new{2024-04-02 (火) 22:03:24}; -山のインフラの一人と言って良いレベルの改築貰えたね。 -- &new{2024-04-02 (火) 22:35:04}; -法術に一番欲しいマルチ・鈍足強化・射程と鉄板の組み合わせに歌舞効果ノビシャドって豪華な追加価値が付いてかなり理想的な法術なのよね。武器も強いし絢爛らしいキャラ、既存キャラと住み分けられてて古参も新規にも嬉しいキャラだ。 -- &new{2024-04-02 (火) 23:03:39}; --本体火力カスでも活躍できますか? -- &new{2024-04-02 (火) 23:09:26}; ---本体火力ゼロの陣貝がどれだけ活躍してる? -- &new{2024-04-02 (火) 23:13:39}; ---普段使わない人って法術の強さわからんのよ、知らんでもクリア出来ない事もないけどTDの基本なんだけどね -- &new{2024-04-02 (火) 23:13:53}; ---敵の射程外からふるぼっこしたり、法術兼任してる奴らが多いからな…まあインフラ系は火力低くてもあまり気にならない。縛らないなら動く前にアタッカーが蒸発させてるからな -- &new{2024-04-02 (火) 23:30:29}; ---じゃあポエナリ外して高取いれるか?というのはさておき、法術は吉野くらいしか使ってないねえ。吉野は火力あるから。夏閻魔すらめったに使わん。法術ってみんなほんとに使ってる? -- &new{2024-04-02 (火) 23:40:29}; ---まー今は武器種ッてよりキャラで使ってるようなゲームになってるかなね、葉3が言うように計略で役割が武器種を超越してるからしゃーない -- &new{2024-04-02 (火) 23:42:49}; ---絢爛佐倉と吉野は使ってるけど、この子の場合はインフラだから比較対象にならない。高取との比較は蜂ヶ峰、カルル、バレマチュ、聖夜基肄、このへんになる。 -- &new{2024-04-02 (火) 23:46:37}; ---実際星7の法術として自体は微妙だからバレマチュや蜂々峰みたいなインフラとの競合になるわな -- &new{2024-04-03 (水) 00:04:09}; ---法術自体が時代の波に飲み込まれた感。昔はよく使われていたけど今はな。天一閣のように法術のような何か…みたいのが無いと辛い。高取城の役割はインフラ系だから別だけど。 -- &new{2024-04-03 (水) 00:25:21}; ---最大化前提だけど毒扇つけて3WAY範囲強鈍足は普通に役割持てるレベルじゃないの?それまでの気を伏兵で稼げるのも価値高いし -- &new{2024-04-03 (水) 01:17:05}; ---敵の進軍の遅延ができるなら防御無視100%の鎌が薙ぎ払うよ。触れられてないけど、射程+60はやばいよ。ポエナリが防御面ちょっと弱いから防御1.5倍も助かるし、今の山にバッチリ噛み合う性能だと思うね。 -- &new{2024-04-03 (水) 02:12:50}; ---今の城プロは武器種で使う使わない決めるのって陣貝か天魔大乱での祓串くらいかな。昔から強キャラは武器種とか気にされないけどこの娘もそういうタイプ。 -- &new{2024-04-03 (水) 09:33:33}; ---もとよりインフラは武器種とか強さとかとはまた別のカテゴリだからね。まぁ基礎性能が高いならそれに越したことはないんだけど。 -- &new{2024-04-03 (水) 17:52:49}; ---射程60だけならそんなに。撃破気が付いたからこそ各種バフにも価値が出る -- &new{2024-04-04 (木) 04:44:19}; ---そもそも法術って基本的には鈍足が主であって火力に期待するキャラではないような -- &new{2024-04-04 (木) 12:54:15}; ---地獄でも武神でもいいけど吉野より優先して使ったほうがいいマップある? -- &new{2024-04-04 (木) 14:34:35}; ---吉野と絢爛高取のどちらかを採用するって選択肢が頭悪すぎるわ。インフラだって言われてるだろ? -- &new{2024-04-04 (木) 19:15:59}; ---武器種で比べる時代は4年前に終わってる -- &new{2024-04-04 (木) 19:33:45}; ---結局誰も教えてくれなかったので自分で武神と地獄で試してみたよ。 -- &new{2024-04-04 (木) 20:06:50}; -おー気稼ぎ追加されたんか。こりゃ大強化やね。今や強キャラの必須技能みたいになっとるからな気稼ぎ。何より山でこれは偉い。山地獄がかなり楽になるなこれ。 -- &new{2024-04-03 (水) 01:09:59}; -まあ許してやるかって感じ -- &new{2024-04-03 (水) 10:33:31}; --許してくれてありがとう。改築前は皆さん罵詈雑言で怖かったよ -- &new{2024-04-03 (水) 10:54:32}; -情けない殿「高取城は私の母上になってくれるかもしれない城娘だ」 -- &new{2024-04-03 (水) 15:45:26}; --シ〇ア!情けない奴!www -- &new{2024-04-04 (木) 17:17:38}; -心置きなく立花山を攻撃に専念させられるな -- &new{2024-04-03 (水) 20:08:16}; -山は遠距離(支援型)飽和状態なんよ・・・ -- &new{2024-04-04 (木) 02:22:44}; --近接におけるただのノビシャドで☆6レベルだからなぁ。立花山とカルル3人で合体して2枠になれ。 -- &new{2024-04-04 (木) 11:50:57}; --うん、所持してるなら世代交代だよ。未所持なら現状困ってないということでいいと思う。 -- &new{2024-04-04 (木) 19:26:29}; --うちはカルルシュテインを出撃させなくなった(編成には居る) -- &new{2024-04-04 (木) 20:02:39}; ---あまり意味ある場所に置けなくても射程と計略あるから出した方が良くね?被弾する場所しか残ってないならしゃーないけど -- &new{2024-04-05 (金) 09:42:04}; ---最近の遠隔マス事情は厳しくてな…絢爛立花山聖夜基肄残り1を置くともう安全なマスが無いのじゃ -- &new{2024-04-05 (金) 09:44:39}; ---山で安置遠距離マスが3つしかないマップってムスペル四ぐらいだから、試してみたら意外と置ける場所はあると思うよ。本は低コストで多少厳しめの場所でも一時的に撤退させるとか融通が効くから、高取に安全なマスを譲っても共存はできるはず -- &new{2024-04-05 (金) 11:32:07}; --交代はする。だが他の属性の気生産、CT減と交換して比較してみるととても不満ですわ。 -- &new{2024-04-04 (木) 20:55:32}; ---それはまぁ、この子の問題じゃない。他地形の陣貝が優秀なだけだよ。 -- &new{2024-04-05 (金) 00:32:10}; ---陣貝のせいじゃないね。柳乃型のびっちゅまトークンと違いノビシャド型のトークンは壊されることは基本的にないので☆5との違いは近接マスに置けるようになっただけ。トークンが意味のない隠密と防御バフ、回復に振ってるから1、2ライン足らない。4年半前に実装された無印平安とでいいからちょっと交換してみ。 -- &new{2024-04-05 (金) 20:50:50}; ---壊されることは基本的に無いから隠密無意味とか暴論過ぎて笑う。避雷針に使えないって言うならまだ分からんでもなかったのに。それに平安トークンは1つしか置けませんが -- &new{2024-04-06 (土) 01:33:16}; ---平安と比較したら山の気生産全部負けだと思うが。 -- &new{2024-04-06 (土) 01:36:41}; ---例えば平武神で絢爛立花山を入れてる編成と、山武神で通常平安を入れてる編成、このwiki内の記録を全部洗い出したとしてどっちが多いかと言ったら圧倒的に絢爛立花山だと思うけどね -- &new{2024-04-06 (土) 03:31:28}; --他の支援と併用して更に強くなるんだから良いんだよ。基肄ちゃんと立花、ポエナリ、絢爛高取自身も射程強化でものすごいことになる -- &new{2024-04-05 (金) 11:34:58}; -ちょっと地獄で使ってみたけどやっぱり攻撃はなんの役にも立たない。レベル32で好感度上げずに使ったのもあるけどいなくてもそんな変わらない。コスト役としてみるとまあ便利。カンタンに全キャラ巨大化できるからやりたいこと全部できる。回復も特にどのマップでも耐久気にすることなかったから割と役に立ってた感。試すだけのつもりだったのに編成も変えずに山地獄17審全部一発クリアできた。 -- &new{2024-04-04 (木) 22:29:09}; -他地形だと自然気増加までついてるからインフラには足りない。伏兵や自身の射程アップが重複するなら強いけど流れ見る感じそれはなさそう? -- &new{2024-04-05 (金) 07:19:25}; --多分読み間違えてる -- &new{2024-04-05 (金) 08:11:06}; --他地形比較するやつはなんなんだ。アタッカーが実装されたら、平のアタッカーと比べて物足りないとか言うの?山のインフラとして総合的に優秀なら十分なのよ。一部を切り取って比較するのは頭が悪い。 -- &new{2024-04-05 (金) 17:59:55}; ---武神審議に地獄と同様の地形縛り審議が無い弊害かもね -- &new{2024-04-05 (金) 19:45:55}; ---俺は持ってるけど蜂が峰とか絢爛立花山いるからそんなに劇的には変わらない。気は自然増加が前提で撃破気はプラスアルファで積むもんだし。小早川みたいに初手から増えるのなら兎も角。気要因としてなら聖夜基肄城もいるから、まあバレマチュと同じくらいの3、4番手くらいじゃね。 -- &new{2024-04-05 (金) 20:37:14}; ---バレマチュは初動遅いし。序盤に15も重いから絢爛高取のほうが優秀だよ。まぁ、文書を読むに使い比べては無いんだろうけど。 -- &new{2024-04-05 (金) 22:44:27}; ---劇的に変わらないって言ってる段階でエアプだろ、殿だけにそこに気付かないか -- &new{2024-04-06 (土) 00:50:23}; ---蜂ヶ峰と併用前提なら「気稼ぎ数」ではなく「気の不足解消度」に劇的な変化は無いというのはマップによっては合ってると思うよ。ただ高取の役割って最終盤面腐りがちな蜂ヶ峰降ろすことにあるから、自然気が絶対という感覚は捨てた方がいいけど。これは水の嫁シャンとかにも言える。とりあえずエアプ呼ばわりで中傷するのはやめよう -- &new{2024-04-06 (土) 03:10:17}; ---自然気は天魔みたいなマップだと効果激減するのもあるしね。逆に雑魚が少ないマップもあるから要は使い分け -- &new{2024-04-06 (土) 09:31:10}; -実戦してみたが思った以上に使い勝手良かった。妖怪相手がヌルゲーになるし裏長谷堂&ポエナリを更に強化安定。裏はせっちの計略誰に掛けても全然問題ない回復の暴力 -- &new{2024-04-05 (金) 11:12:58}; -この性能に防御1.5倍がついてるのが偉いなと思いましたまる 一つだけ凄い事がある訳じゃないのに全部がかっちり噛み合ってる -- &new{2024-04-05 (金) 11:42:17}; -読んでる感じ、人によって評価に差が有るのはポエナリ裏長谷堂を勘定に入れてるかどうかっぽいな。ポエナリ無しだと伏兵の気稼ぎ隠密遠近配置くらいしか見所無い。でも有りになると回復と対妖怪火力として大きな戦力になるし、気稼ぎ付与の射程もかなり広い、本人も3マルチ強鈍足だから、毒扇持ちにすると対集団火力兼遅延要員としてかなり強くなる。 -- &new{2024-04-05 (金) 12:55:37}; --全然違うと思うよ。ポエナリがいたら回復力が足りなくて困る場面はかなり限られるし、裏長谷堂がいて対妖怪火力に困ってる人ってのも正直考えづらい。逆にそういった戦力の揃ってない人が例えば「気稼ぎ射程が短いから低評価」「回復力が足りてないから低評価」みたいになるとも思えない。 -- &new{2024-04-05 (金) 13:52:58}; --絢爛立花山とのかみ合いも良いのよ。絢爛立花山+ポエナリ+裏長谷堂のセットに絢爛高取も加える感じ。聖夜基肄を持ってるかどうかでも変わってくるかもな。 -- &new{2024-04-05 (金) 21:13:35}; ---山の火力なんて裏長谷堂とえどしぎで完結してるからあとはバフ盛るだけ。 -- &new{2024-04-05 (金) 23:01:13}; --複数体鈍足と気稼ぎという役割が絢爛立花山と被り、バッファーとしては基肄と被ることが評価が分かれる原因な気がする。それぞれの目的では、この娘の採用率は下になるだろうから。複数方面に鈍足撒きたいときに立花山と併用が正解な気がする。 -- &new{2024-04-05 (金) 21:37:54}; ---全部まとめて入れてもかなり戦える編成になるんすよ今の山属性 -- &new{2024-04-05 (金) 22:56:08}; ---気稼ぎは撃破気と自然回復系では役割被るなんてふつう思わないよ。鈍足欲しいから絢爛立花いれるとかではないし、聖夜基肄は攻撃できないだろ。射程伸ばしてみんなで殴ればいいんだよ。 -- &new{2024-04-06 (土) 00:32:51}; ---被らないのは効果であって役割は被るよ。君の普通はちょっとズレてる -- &new{2024-04-06 (土) 01:09:52}; ---効果が違えば違うでしょ。攻撃速度と隙短縮のバフを攻撃モーションが早くなるバフとして役割が被ってると言ってるようなもんだよ。 -- &new{2024-04-06 (土) 01:30:40}; ---気稼ぎは速度隙と違って両方発動したところで相乗効果によって更に気が増えたりはしないし、必要な気さえ稼げれば余剰分は無駄になる。速度隙は無駄にならない。それを反例として出してくるナンセンスさがズレてるってこと -- &new{2024-04-06 (土) 02:18:03}; ---横だけど種類は被らないけど役割自体は被ってるでしょ…速度隙の関係で例えるなら気稼ぎはそれぞれ特技計略、武器、編成(所持)特技の速度バフみたいな関係で気軽減が隙バフみたいな話になる -- &new{2024-04-06 (土) 02:25:45}; ---立花山はCT減にしろ気生産にしろいったんマイナスに大きく振らなきゃならん。黒字化は基肄ありかつ2番目に最大化して開幕から3.5-4分後くらいかな。山の立ち上がりがもっさりの原因の一つ。リストラok。 -- &new{2024-04-06 (土) 02:29:56}; ---自然回復増加と撃破併用しても更に気が増えたりしない?? -- &new{2024-04-06 (土) 04:35:14}; ---相乗効果とか難しい言葉を使っちゃってごめんね、言葉を知らないから理解できなかったんだね。速度と隙は単体だと火力が+33%しか増えないバフでも、二つを合わせると火力2倍(+100%)に跳ね上がったりする。33+33=+66%(1.66倍)でも1.33×1.33=1.77倍でもなく2倍。これを相乗効果と言うんだよ。気稼ぎの場合は1+1が2にしかならないから、相乗効果''によって''更に気が増えたりはしないと言ったんだよ。分かるかな? -- &new{2024-04-06 (土) 05:31:20}; ---横だが役割被るなんて思った事ないなぁ、気関連で「気が余るから要らない」「早く整うんだから必要だ」って2分の考えがあるからぶつかる歴史あるけど、計略で気が飛んでカツカツなんて珍しくないし俺は後者だからさっぱりわからんわ -- &new{2024-04-06 (土) 05:39:50}; ---頭悪くてごめん。なんで火力2倍になるんですか?速度バフ2つかけた場合はフレーム数がさらに減るってことですか? -- &new{2024-04-06 (土) 05:43:13}; ---俺も全然わからんし多分勘違いでしょ。だって火力2倍出すのって単純に隙短縮50%と攻撃速度2倍合わせないと無理だもん。何にせよごめんねと言いながら心は全く謝ってないことが見て取れるのが一番よろしくない。 -- &new{2024-04-06 (土) 06:02:40}; ---簡単に速度24fと隙24fが同じ値の石弓で説明すると、速度だけが2倍になると速度24f/2=12fだから隙を足すと12+24=36fになる。元々は24+24=48fだったから、速度2倍によって火力は48/36=4/3=1.33倍に増える。隙50%短縮でも火力は同じく1.33倍。そして速度2倍と隙50%短縮が両方掛かってると、12+12=24fだから火力は48/24=2倍になる。分かるかな? -- &new{2024-04-06 (土) 06:06:48}; ---終盤気が余るのを無駄と言うなら必要以上の速度バフも火力バフも同じく無駄。余剰を削って最少編成クリアするやり込み勢でもない限り気もバフも多いに越したことはない -- &new{2024-04-06 (土) 06:07:37}; ---ああ最初からバフ数値じゃなく火力って書いてたのね -- &new{2024-04-06 (土) 06:16:55}; ---一応隙短縮100%(50%+50%)でも火力2倍だから相乗効果なのかというとよくわからんけどな。攻撃速度4倍だと火力1.6倍だから単に隙短縮の方が強いって感覚しか持ってなかった -- &new{2024-04-06 (土) 06:27:37}; ---話戻すと役割は同じって感覚派。だけど気は役割1人だけじゃまかなえないから、効果が違う子複数必要って言い方を自分ならするかな。そして具体的に絢爛立花、聖夜基肄、カルルと複数いるなら、ここに効果は違えど役割同じ高取は入りにくいという印象。聖夜基肄がいなければ問答無用で入れればいいと思う。 -- &new{2024-04-06 (土) 06:41:13}; ---「蜂ヶ峰・春日山」「絢爛立花山」「バレマチュ・絢爛高取など」「カルル・ハロオリュなど」「聖夜基肄など」この5グループのために必ず編成枠を5つ用意しますよという話なら気系統の役割なんて考えなくても構わないけれど、実際問題として気があればあるほど嬉しいと考えてはいても毎回5枠を気能力で埋められてる人なんてめったにいないでしょ。気以外にもバフだのデバフだの審議対策だの色んな役割を編成に詰め込まなきゃいけないんだから、結局はどこかしらで折り合いをつけるしかない -- &new{2024-04-06 (土) 07:22:10}; ---同じ種類のバフは競合するから隙短50%+50%で100%は基本無理。ほとんどの人が分かってるだろうけど一応 -- &new{2024-04-06 (土) 09:25:50}; ---そりゃ5枠も気生産で埋める人は居ないでしょうよ。過剰だし。でも自然気生産上昇と撃破気増加は一つずつ入れた方が展開早くなって強いっていうのが大半だから、気生産という意味では被ってても併用するよねって話であって、効果違うから全部入れるなんて誰も言ってない。ついでに個人的に言うなら、「蜂ヶ峰・春日山」と「カルル・ハロオリュなど」の枠は絢爛高取が居るならもう選択肢に入らないし、バフの他に回復しか出来ないより攻撃も出来る方が良いから、編成するなら立花山と高取の2人にするかな。 -- &new{2024-04-06 (土) 09:30:48}; ---ただ書いた後で思ったけどなんでハロオリュをカルルと同枠にした?気稼ぎと言う意味では入らない扱いしたものの、オリュは気稼ぎはおまけで他能力がメインだろうし。 -- &new{2024-04-06 (土) 09:37:08}; ---気は稼ぎすぎても余るだけだから絢爛立花山聖夜基肄にカルル辺りで十分稼げたらあとはアタッカーなりデバファーなりに回す。アタッカーも多ければ多いほどいいとかじゃなく変に多く入れないで気稼ぎなりデバフなりに回す。バランスよく組むうえで同じ役割のは必要量考えるべし。聖夜基肄の枠と被り気味という考えに同意 -- &new{2024-04-06 (土) 09:41:00}; ---同枠になってるの気稼ぎの種類が同じ物なのでは?個人的には気稼ぎ役はその場に応じて変更する物だからCT減まで持ってる立花山以外適宜使い分ける物という感覚。結局審議次第 -- &new{2024-04-06 (土) 09:45:28}; ---立花山は自分で食っちゃうから稼げん。ノビシャド型が有能なのは自分の巨大化で気を消費せずにアタッカーに稼がせられるから。倉庫の奥から夏白帝掘り出してきてチェンジ。今は与ダメ持ち沢山おるだろう? -- &new{2024-04-06 (土) 12:10:58}; ---絢爛高取は巨大化ゼロで運用しますとか言うなら立花山は自分で食うって言うのも分かるけど、実際は高取も最大化して自分で食うわけだし差は序盤だけでしょそれ。というか高取こそマルチ鈍足に要最大化で、序盤からマルチ強鈍足で時間稼げる立花山の代わりにはならんし、絢爛立花山→絢爛高取夏白帝2体にするのも何がしたいのかよく分からん。2体使うなら絢爛立花山絢爛高取でいい。 -- &new{2024-04-06 (土) 12:41:07}; ---カルルも抜くのですよ。高取は巨大化しないしするにしても後回し。鈍足つーけど立花山も高取も立ち上がりが遅くて福島の鉄砲騎馬にあたんねんだわ。江戸信貴みたいに開幕制圧しつつ鈍足かけられるなら巨大化優先しても構わんけど無理でしょ? -- &new{2024-04-06 (土) 15:42:53}; ---カルル抜いたらそりゃ立ち上がり遅くなるよ、少なくとも立花山の使い方をわかってない事はわかった -- &new{2024-04-06 (土) 16:16:23}; ---いまいちどういう編成をしたいのか分からない。福島序盤の鉄砲騎馬って全員初回計略短縮施設なしでももう聖夜基肄2回目の計略打てるタイミングの敵よね。既に絢爛立花山4/5、絢爛アラゴ5/5巨大化状態でこの直後の特殊攻撃で撃破よ(15審、配置気-10)。高取巨大化後回しは分かるけど巨大化しないは嘘でしょって感じだし -- &new{2024-04-06 (土) 16:22:36}; &pcommentimg(92930d28e4c546f3c0ae768ae8a06ef6c0313fa1_scre_17629); ---(そもそも鞭騎馬ならともかく鉄砲騎馬に鈍足かける必要無くね?江戸信貴持ち出す時点でアタッカー困って無いだろうし…というかアタッカーが裏吉田郡山ですら鈍足必要ないし) -- &new{2024-04-06 (土) 16:53:47}; ---つーかこれ絢爛アラゴに気つっこんで鞭騎馬どうすんの?倒せるようには見えんが。もしかして差し込みだので頑張るの? -- &new{2024-04-12 (金) 00:43:14}; -個人的には今のところ普段使いするかは微妙だけど、山地形に平みたいな極悪コスト涸渇マップが来た日には必ず頼るだろうからバックアップとして非常に助かる。 -- &new{2024-04-06 (土) 17:02:48}; -4月スタート殿だけどこの子のおかげでイベントEXクリアできた!! -- &new{2024-04-07 (日) 14:09:54}; -これだけ歌舞ばら撒けたらヘル鎌持たせたプレヤマを無理矢理爆破とか出来るのでは?再出撃は長くなるけど -- &new{2024-04-09 (火) 00:49:09}; --ヘル鎌はどれだけお膳立てしようと相手が耐久20%以下になるまでタル鎌の下位互換だからな…数字のロマン追いたい人ならいいけどネタ編成の域を出ない -- &new{2024-04-09 (火) 01:59:32}; -地獄で適当に遊んでみた感じ回復に関してはぶっ壊れと言っても良いんじゃってぐらいのポテンシャルを秘めているな。色々と無茶ができて楽しませてもらったわ。 -- &new{2024-04-09 (火) 02:16:49}; &pcommentimg(98eeccd1c43d17135157739cfb9bde4cc7e443b5_scre_17636); -復帰殿で絢爛立花山鉢ヶ峰カルルポエナリは持ってるんだが、それでもこの子は使うだろと思って確保した。でも今は聖夜基肄なんて子もいるのね。それは確かに組み合わせどうするのって話になるだろうなあ。さすがに回復飽和してるし。 -- &new{2024-04-11 (木) 23:33:53}; -トークンが裏真田とか裏小牧山の添え物として丁度いい。 -- &new{2024-04-24 (水) 11:25:31}; -異伝小谷がトークン添えるだけでがっつり強化できるし山戦力不足な身としてはとてもありがたい -- &new{2024-05-15 (水) 08:12:14}; -コラボのツイッター(X)ポストは「ゲーム上の性能・評価」のトップに置くんじゃなく、「現実の城情報」か「城娘の元ネタ情報」か「ゲーム上の性能・評価」でも余談項目作るのが筋じゃない? -- &new{2025-03-16 (日) 17:00:27}; --そうだね。移設しておいた -- &new{2025-03-16 (日) 17:24:05}; ---サンクス -- [[木]] &new{2025-03-16 (日) 18:00:31};