御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> 館山城
Comments/館山城
の編集
[[館山城]] -超が付くほどの北条アンチで有名な里見家のお城が登場!!小田原さんと仲良く喧嘩して欲しいんよー! -- &new{2019-03-03 (日) 23:21:12}; --でも結局後北条と講和したよね -- &new{2019-03-08 (金) 17:02:45}; ---講和内容があまりにも北条贔屓過ぎてめっちゃ恨まれてるけどな。 -- &new{2019-03-21 (木) 22:50:54}; -林檎ユーザーはどうすれば良いんです?連動させなあかんとですか? -- &new{2019-03-04 (月) 01:31:04}; --連動させて遊べる端末があればいいけどね。なければ最終的にはDMMに繋げる事の出来るネカフェとか利用して連動させて、そこからシリアルコード打ち込むとかせにゃならんかもね。場所によったらアダルトサイト扱いで接続させてくれん所もあるし。 -- &new{2019-03-04 (月) 01:56:36}; --BlueStacks App Playerあたりアンドロイドエミュレータっていけるんかな?まぁ、自己責任でお願いしますだけど -- &new{2019-03-04 (月) 14:34:15}; --城プロはFlashゲーじゃないからiPhoneのブラウザからDMM版を起動できると思う。接続する時は逐次通信するのでWi-Fi接続で。 -- &new{2019-03-25 (月) 12:10:31}; -犬要素は耳だけかな? -- &new{2019-03-05 (火) 18:01:52}; --大破絵に期待だな! -- &new{2019-03-05 (火) 18:40:57}; ---見える!お尻と尻尾が丸出しで恥ずかしがっている彼女の大破絵が! -- &new{2019-03-06 (水) 11:33:17}; -五十子城「…ずるい」 -- &new{2019-03-05 (火) 19:48:45}; -半島の先っぽとか凄いとこに人住んでるんだな -- &new{2019-03-07 (木) 05:58:12}; -※1アカウントにつき最大5回まで受け取り可能…☆6キャラ、大人買いしろってこと? -- &new{2019-03-08 (金) 16:47:37}; --代用ススキ[改零]と考えると☆6の確率分霊珠買うより格安なんだよね -- &new{2019-03-09 (土) 20:55:51}; --☆6は金(キン)だけでいつかは限界突破できるだけマシ。即限界突破したい殿は金(かね)だして本買ってね♪ってだけ。 -- &new{2019-03-10 (日) 00:02:01}; --小説のおまけじゃなく小説がおまけに…。5冊買って即日ぶっこふですね悲しいね。 -- &new{2019-03-11 (月) 13:09:35}; --どの部分に疑問を感じたのかわからんが。4回以下にしたら羅紗を使え、6回以上にしたら餌に使えって意味になるから5回以外にありえない -- &new{2019-03-11 (月) 13:51:02}; ---疑問じゃなくてアイギスだったら本を何冊も買わなくていいように最初からコスト限界状態で配布されるのに…ってこと -- &new{2019-03-12 (火) 02:53:13}; ---ゆうてアイギスはアイギスで安い漫画や小説は下限なのに高いキャラ本はそうじゃないとかいう謎仕様だしなぁ -- &new{2019-03-12 (火) 03:07:06}; --この手の☆6は性能控えめになることが多いから☆5が良かった…って気持ちと、しばらく改築来ないだろうからもし戦力として期待するなら巨大化的にも☆6の方が良くて大人買いしてやるか…って気持と両方ある -- &new{2019-03-12 (火) 06:05:29}; --734円×5冊=3,670円で☆6の4凸完成。☆6は結構性能差が大きいので、上位に匹敵する性能ならかなりお得な買い物?でも同じ小説5冊買うのって抵抗あるな。某グループのCDみたい(苦笑) -- &new{2019-03-13 (水) 17:35:49}; -改築餌に買っておこうと思ったけど一生改築こない気もする -- &new{2019-03-12 (火) 01:29:21}; --書籍だと前回の槍の子が改築の絵だけ載ってて未だに実装されてないからね。 -- &new{2019-03-18 (月) 01:51:50}; ---バーナーの改壱追加が見えないの? -- &new{2019-03-30 (土) 02:28:45}; ---銀杏城を焼くな(笑) 日付みれば分かるやろ?追加前や -- &new{2019-03-30 (土) 15:00:11}; --734円で4凸の☆6が一体、または改築実装のあかつきに☆7を☆8に改築できる素材が5体。いずれにせよ課金殿は買って損のないオファー -- &new{2019-03-30 (土) 16:39:11}; ---残念ながら一冊買っただけじゃ未凸の一体が手に入るだけなんだよなぁ。4凸するには五冊分要る -- &new{2019-03-31 (日) 18:14:41}; ---ほんまや。評価・性能欄に詳しく書いておくわ。 -- &new{2019-04-02 (火) 15:48:59}; -刀だし高確率で八犬士トークンだろうから亀田御役所土塁の山版みたいになるんじゃないかな -- &new{2019-03-12 (火) 06:12:15}; --犬の形した攻撃能力ある気トークンがええんやが・・・ -- &new{2019-03-14 (木) 21:05:45}; ---そういえば中の人はかつてスタンド使いの犬の役やってたな……。 -- &new{2019-03-14 (木) 22:58:43}; -ちょっと計略は分からなかったけどニコ生で確認した限り特技の効果は攻撃20%上昇、攻撃した対象3秒間防御20%ダウンでした。特技名は見損ねた...。 -- &new{2019-03-20 (水) 21:46:54}; --計略は何かしらの防御計略みたいね -- &new{2019-03-20 (水) 22:41:55}; --特技名「抜けば玉散る氷の刃」自身の攻撃が20%上昇 攻撃した敵の防御を3秒間20%下げる -- &new{2019-03-21 (木) 13:50:38}; --計略 仁義八行 25秒間対象の防御が70、範囲が30上昇 -- &new{2019-03-30 (土) 16:07:23}; ---記載漏れ失礼、使用まで30秒 消費気3 -- &new{2019-03-30 (土) 16:09:13}; -コードは3/30の0時からでした -- &new{2019-03-28 (木) 19:25:11}; -バランス良くまとまってて734円でこの性能はお買い得と言える。 -- &new{2019-03-30 (土) 08:20:15}; -なんかポストに見覚えのないのが入ってると思ったら館山城だった。 -- &new{2019-03-30 (土) 16:07:53}; --小説じゃなく館山城が入ってたんですね、わかります -- &new{2019-03-30 (土) 16:18:29}; --我が県でいちばん大きな本屋に2冊あった。とてもうれしい -- &new{2019-04-02 (火) 11:32:49}; -本日の秋葉原で小説が見当たらなかった問題。。。 -- &new{2019-03-30 (土) 16:28:29}; --ゲマズとめろんは木曜にあった場所になかったから品切れだったんでしょう。木曜18時の時点でとら以外には置いてあったな -- &new{2019-03-30 (土) 18:01:52}; ---30日発売とはいったい・・・ -- &new{2019-03-30 (土) 21:21:51}; ---ファミ通文庫は協定がないから搬入日に出していいんやで。大体は都内は2日前の午後から、その他は1日前に出る。協定があると発売日厳守。もちろん地域によっては発売日後になったりする -- &new{2019-03-31 (日) 00:18:23}; --今日17:00時点で秋葉原のゲーマーズ二階にはあったぞ。その場で買ったぞ。 -- &new{2019-03-30 (土) 20:57:21}; ---大量にあった? -- &new{2019-03-30 (土) 21:07:11}; ---大量ってほどでもないけど他のライトノベル新刊と同じくらいの量で積んであった -- &new{2019-03-30 (土) 23:05:47}; ---fm…場所移動したのかな?木曜は階段上がって目の前の平台には残り3冊まで減ってたんよ。よし!明日見てこよう -- &new{2019-03-30 (土) 23:20:17}; ---朝イチでゲマに無かった!以上! -- &new{2019-03-31 (日) 13:22:57}; ---秋葉のゲマズて特典付き確認した。まだの人は買ってしまえ! -- &new{2019-03-31 (日) 17:27:58}; ---場所は階段側から入って新刊コーナー左側にあります -- &new{2019-03-31 (日) 17:30:20}; --ゲマズとめろんは特典ありだったっけか -- &new{2019-03-30 (土) 21:29:26}; --そこそこ大きめの本屋で、ある程度探しても見つからないから端末操作して紙出して店員に渡したらライトノベルの所で見つけてくれた。横に入ってて3冊程度だったから全然見つからなかった。 -- &new{2019-03-31 (日) 00:05:48}; -山で刀だと春日山がいるから入手しても出番がない気がするけど、どうなんだろう。星5はいま凸もレベリングもしやすいし -- &new{2019-03-30 (土) 23:36:48}; --この計略は刀でなくても厳しい。 -- &new{2019-03-31 (日) 02:40:53}; ---防御に頼るのに範囲を上げる意味合いが薄い。逆に範囲を上げるなら防御に頼る意味合いが薄い。どっちかしか大体機能しない。 -- &new{2019-04-01 (月) 16:39:28}; ---これ他のキャラにも使えるんじゃろ?消費気が少なく常時に近い形でかけれるからそれほど悪くは無いと思うけど☆6の計略としては地味か、前線に鈴や刀剣を出さないといけない時とかありそうだけどな…まあ尾山の計略が使えそうで使い難い感じだし似たような事になりそうではあるけど -- &new{2019-04-02 (火) 00:28:01}; --殿は星が数えられないと思ったら、星5凸して餌を用意するってことか -- &new{2019-04-01 (月) 20:31:08}; ---いや、単純に星5の方が限凸もレベル上げ(コマネ)もしやすいから、こいつ(星6)の出番がないだろってことかと思うが。 -- &new{2019-04-03 (水) 20:49:46}; --たった750円で限凸出来るから限凸し易いやで? -- &new{2019-04-08 (月) 02:47:55}; -この絵師さんの絵丁寧だし可愛いから好き。この娘を家老として迎えられるってだけで価値があるな! -- &new{2019-03-31 (日) 10:39:27}; --暖かい感じがしていいよね 癒し系 -- &new{2019-04-06 (土) 04:49:19}; -着物の柄が牡丹なのは八犬士の牡丹の痣が由来かね -- &new{2019-03-31 (日) 10:44:53}; --着物に板チョコがくっついてるのは何の由来何だろう?しかも大破絵にはボールチョコが。 -- &new{2019-03-31 (日) 12:12:54}; ---模擬天守の壁に似てるけどデザインが微妙に違う。そもそも元の姿の資料とか残ってるのかな -- &new{2019-03-31 (日) 12:35:13}; -中の人が福圓さんだからストパンとも掛けて犬耳なのかな、とふと思った -- &new{2019-04-03 (水) 13:31:29}; -館山城なう。季節的に人が多いな -- &new{2019-04-04 (木) 16:18:12}; -どうして千葉県のお城で☆6なんて高い評価になるのかちょっと困惑。関東の他の都県には名城、堅城がたくさんあるけど、千葉県は山がないし大大名もいないからだいたいお城が貧弱なんだよね。忍とか八王子より☆が多いっていいのかな、と思いつつ、千葉県民としては小説買ってお迎えせざるをえない。里見バフ万歳。 -- &new{2019-04-14 (日) 20:09:08}; --軍事機能皆無で、国王のロマンティック趣味の為だけに建築されたノイシュが☆7であることからも分かるように、☆数は防衛力のみではなく、現代における知名度等もふんだんに加味して決められていると思われる。館山城の☆6評価も、特技・計略から分かるとおり、南総里見八犬伝の知名度補正によるところが大きいのだろう。逆に言えば、曲亭馬琴が物語の舞台に選ぶような歴史背景を持っていたわけで、胸を張って地元城を誇れば良いと思う。おめでとう。 -- &new{2019-04-14 (日) 22:33:50}; ---日本で1番ファンタジー補正が強いお城なのかもしれんしな -- &new{2019-04-16 (火) 13:08:14}; -星7の改築にも使えるのか・・・安い(錯乱 -- &new{2019-04-19 (金) 06:24:17}; -福岡市内の本屋どこも取り扱ってないのだが。太宰府にもない。やはり九州には出さないのか! -- [[桜吹く 川にひらひら 綺麗だな]] &new{2019-04-22 (月) 15:43:56}; --とりよせ予約してきた、5冊お願いしますっていった時の店員さんの顔…こういうのは半年から一年でメーカー在庫もなくなって取り寄せも出来なくなるから本気でやるならお早めに -- &new{2019-04-22 (月) 20:31:04}; --一発目だけに発行部数も多くないだろうし初動で買いそびれたらどこ行ってもないのは仕方ないんじゃね? とりま密林にはあったよ -- &new{2019-04-22 (月) 20:36:20}; -特典キャラだったのか、電子書籍にシリアルつかないかなぁ -- [[s]] &new{2019-05-15 (水) 00:51:57}; -ブラウザゲームは全て無課金だったが、千葉県民なので、家老用に1冊だけ小説を買うことで初課金。なかなか微妙な能力ですねクォレハ・・・。 -- &new{2019-06-04 (火) 22:39:04}; -モチーフ武器が出るとしたら伝説の村雨だな -- &new{2019-06-15 (土) 17:34:46}; --抜けば玉散る氷の刃……ええ~い、寄るな寄るな、寄らば斬る! -- &new{2019-06-20 (木) 22:00:20}; ---抜けば玉散る・・・即ちお前さんのごおるでんぼーるがお亡くなりに、という事じゃな?(※正しくは「刀を抜いたが最後、命はない」である。893さんの「お前のタマぁとったらぁ~!!」と同じなのである。) -- &new{2019-06-20 (木) 23:52:54}; ---どこで「玉=命」の解釈が正しいと言われてるのかは知らないけど、少なくとも八犬伝の村雨ネタの場合には、刀の纏う冷気によって生じた露が剣先から迸る様を形容している言葉だと思うよ。まぁ、枝は多分ミオのネタだろうから、確か正宗って言ってたし、輝くばかりに研ぎすまされた刀だぞって意味だと思うけどね。 -- &new{2019-06-21 (金) 00:40:06}; --だが待ってほしい。謎の村雨にもワンチャン貰えないだろうか。 -- &new{2019-06-21 (金) 00:44:07}; -好感度イベントの情報が無かったので提出。一回画面表記そのままにメモ取ってコピペってきたので改行あったりするのはご容赦願いたい。 1&br;左 とりあえず、お手!&br;右 可愛い犬耳だな。&br;右選択&br;ありがとうございます。&br;実はこれ、髪飾りでして、&br;私のお気に入りなんですよ♪&br;2&br;左 犬みたいに人懐っこくなればいい。&br;右 ありのままでいればいいさ。&br;右選択&br;ありのまま……。そうか、そうですよね!&br;私は、皆さんとなかよくなろうと必死になりすぎて、&br;無理に気を張っていたのですね……。&br;殿、ありがとうございます! -- &new{2019-07-01 (月) 19:18:51}; --殿、ありがとうございます!。あとで転記しときます。発売日に買ったのに今日やっとお迎えした。 -- &new{2019-07-07 (日) 14:11:08}; -特技のところに(攻撃した敵の敵の防御を)になってます修正の仕方わからないのでお願いします -- &new{2019-08-10 (土) 09:34:31}; --修正しました -- &new{2020-01-27 (月) 19:22:12}; -☆6とはいえ800円程度で複数入手可能ならこんなもんかって感じの性能。新米殿が即戦力として起用するには癖も少なくていいと思うんだけど、山刀の中レアは性能よいからなあ -- &new{2019-10-23 (水) 00:14:04}; --計略は消費気に対して凄いお得で初心者にはいいと思う、ただ消費MP3でホイミとメラが両方出るようなものだから激戦になるといくらお得でも効果的ではなくなるんだよな、☆6キャラに求められるのはベホマかメラゾーマどちらか片方でいいから威力あるものと思うし -- &new{2019-12-26 (木) 21:57:26}; -銀杏城は改築まで一年半か…この子はせめて一年の来年三月に改築きてほしいけど… -- &new{2019-10-26 (土) 04:21:58}; -とてもゲスい話なんだけど、改築来れば回数制限はあるけど安価に入手できる☆7改築ベースになるんだよな・・・ -- &new{2020-02-03 (月) 04:29:52}; --天才がいた…すでに5冊買って2凸までしてしまったけど残りの二人は☆7改築用にまわそう、この子自体も好きだし最終的には全凸するつもりだけどレベルが上限になった後で羅紗零入れてあげよう -- &new{2020-03-10 (火) 17:21:51}; -これは酷い改築内容。。。つまり販促用だな!(容赦なく使える素材的な意味で) -- &new{2020-03-11 (水) 10:01:22}; --そんな使い方は反則だぞ! -- &new{2020-03-11 (水) 11:49:29}; --言ううほど悪いか…? 他が☆7まみれで全員のバフデバフの中で戦う!とかならもうこの子に限らず☆7以外存在価値無くなるし、僻地守りで一人で戦うみたいな状況に適応しやすい分☆6の中では寧ろ扱いやすい方な気がするが -- &new{2020-03-11 (水) 13:35:44}; -抜けば玉散る氷の刃のほうが改築後の特技名よりオサレでかっこいいのに(小声) -- &new{2020-04-03 (金) 08:38:08}; -正直20年以降に始めた殿には存在すら知られてなさそうで・・・僅かながらとは言えよく調整入ったなぁ -- &new{2021-12-24 (金) 03:35:52}; -the sword Ichijo Hien Kodachi have 2 swings. The effect comes after the first or second hit? -- [[Электа]] &new{2022-09-29 (木) 14:40:52}; --Effect is applied after the first attack hits. The second attack hits with the effect applied, and the effect lasts for 3 seconds after that. from google translate -- &new{2022-09-30 (金) 06:52:01}; -この子の存在すっかり忘れてたわ・・・当たり前だけどシリアルコードって使ったら他ではもう使えないタイプだよね?未だにコードが生きてる書籍って今でも手に入るのか?寧ろそろそろ超特築かユカリ球行きになりそうだ -- &new{2022-09-30 (金) 07:57:13}; --大手通販サイトで普通に流通してるのでシリアル未使用本は今でも気軽に手に入る。ユカリ珠交換所に回された柳生、端午多賀、節分鬼ヶ城はゲーム内で課金入手するキャラであって、館山、銀杏のシリアル組とはまた違う為、後者がユカリ珠に並ぶかも説にはちょっと疑問符がつく。詳しくなくて申し訳ないが、アイギスの方でも小説シリアルキャラは絶版とともに入手手段がなくなっていると聞くし。ともあれまだ売っているものなのでキャラクターに興味があって欲しい人は小説購入をお薦めします。 -- &new{2022-10-05 (水) 16:58:30}; -正月ver実装おめ -- &new{2023-12-26 (火) 16:05:14}; -まさかのユカリ珠解放&大幅改善。イラスト好きだからうれしい -- &new{2024-09-03 (火) 21:02:34}; -大昔から、あの有名な戦国シュミレーションゲームで里見氏はいつも北条に滅ぼされていたので里見氏に愛着があって、このゲームでもお布施のつもりで小説買って手に入れてみたが、びみょーな性能で長らく2軍だった が、2024/09/03の改善でかなりいい感じになったのではないだろうか。 個人的には館山城にも登ってみたが、純粋な山城というより山と岸壁には海があって、大久保忠隣失脚の時の連座で里見忠義が改易となったときも幕府が海から船団を率いてやってきたらしいし 山水のほうがゲーム的にもよかったんじゃないかとか思ってしまう。 -- &new{2024-09-30 (月) 01:29:25}; -この城娘まだ入手できますか? ユカリ珠交換所に無いのですが -- &new{2024-12-13 (金) 08:21:32}; --すみません。下の方にありました。申し訳ないっす -- &new{2024-12-13 (金) 08:26:07};
[[館山城]] -超が付くほどの北条アンチで有名な里見家のお城が登場!!小田原さんと仲良く喧嘩して欲しいんよー! -- &new{2019-03-03 (日) 23:21:12}; --でも結局後北条と講和したよね -- &new{2019-03-08 (金) 17:02:45}; ---講和内容があまりにも北条贔屓過ぎてめっちゃ恨まれてるけどな。 -- &new{2019-03-21 (木) 22:50:54}; -林檎ユーザーはどうすれば良いんです?連動させなあかんとですか? -- &new{2019-03-04 (月) 01:31:04}; --連動させて遊べる端末があればいいけどね。なければ最終的にはDMMに繋げる事の出来るネカフェとか利用して連動させて、そこからシリアルコード打ち込むとかせにゃならんかもね。場所によったらアダルトサイト扱いで接続させてくれん所もあるし。 -- &new{2019-03-04 (月) 01:56:36}; --BlueStacks App Playerあたりアンドロイドエミュレータっていけるんかな?まぁ、自己責任でお願いしますだけど -- &new{2019-03-04 (月) 14:34:15}; --城プロはFlashゲーじゃないからiPhoneのブラウザからDMM版を起動できると思う。接続する時は逐次通信するのでWi-Fi接続で。 -- &new{2019-03-25 (月) 12:10:31}; -犬要素は耳だけかな? -- &new{2019-03-05 (火) 18:01:52}; --大破絵に期待だな! -- &new{2019-03-05 (火) 18:40:57}; ---見える!お尻と尻尾が丸出しで恥ずかしがっている彼女の大破絵が! -- &new{2019-03-06 (水) 11:33:17}; -五十子城「…ずるい」 -- &new{2019-03-05 (火) 19:48:45}; -半島の先っぽとか凄いとこに人住んでるんだな -- &new{2019-03-07 (木) 05:58:12}; -※1アカウントにつき最大5回まで受け取り可能…☆6キャラ、大人買いしろってこと? -- &new{2019-03-08 (金) 16:47:37}; --代用ススキ[改零]と考えると☆6の確率分霊珠買うより格安なんだよね -- &new{2019-03-09 (土) 20:55:51}; --☆6は金(キン)だけでいつかは限界突破できるだけマシ。即限界突破したい殿は金(かね)だして本買ってね♪ってだけ。 -- &new{2019-03-10 (日) 00:02:01}; --小説のおまけじゃなく小説がおまけに…。5冊買って即日ぶっこふですね悲しいね。 -- &new{2019-03-11 (月) 13:09:35}; --どの部分に疑問を感じたのかわからんが。4回以下にしたら羅紗を使え、6回以上にしたら餌に使えって意味になるから5回以外にありえない -- &new{2019-03-11 (月) 13:51:02}; ---疑問じゃなくてアイギスだったら本を何冊も買わなくていいように最初からコスト限界状態で配布されるのに…ってこと -- &new{2019-03-12 (火) 02:53:13}; ---ゆうてアイギスはアイギスで安い漫画や小説は下限なのに高いキャラ本はそうじゃないとかいう謎仕様だしなぁ -- &new{2019-03-12 (火) 03:07:06}; --この手の☆6は性能控えめになることが多いから☆5が良かった…って気持ちと、しばらく改築来ないだろうからもし戦力として期待するなら巨大化的にも☆6の方が良くて大人買いしてやるか…って気持と両方ある -- &new{2019-03-12 (火) 06:05:29}; --734円×5冊=3,670円で☆6の4凸完成。☆6は結構性能差が大きいので、上位に匹敵する性能ならかなりお得な買い物?でも同じ小説5冊買うのって抵抗あるな。某グループのCDみたい(苦笑) -- &new{2019-03-13 (水) 17:35:49}; -改築餌に買っておこうと思ったけど一生改築こない気もする -- &new{2019-03-12 (火) 01:29:21}; --書籍だと前回の槍の子が改築の絵だけ載ってて未だに実装されてないからね。 -- &new{2019-03-18 (月) 01:51:50}; ---バーナーの改壱追加が見えないの? -- &new{2019-03-30 (土) 02:28:45}; ---銀杏城を焼くな(笑) 日付みれば分かるやろ?追加前や -- &new{2019-03-30 (土) 15:00:11}; --734円で4凸の☆6が一体、または改築実装のあかつきに☆7を☆8に改築できる素材が5体。いずれにせよ課金殿は買って損のないオファー -- &new{2019-03-30 (土) 16:39:11}; ---残念ながら一冊買っただけじゃ未凸の一体が手に入るだけなんだよなぁ。4凸するには五冊分要る -- &new{2019-03-31 (日) 18:14:41}; ---ほんまや。評価・性能欄に詳しく書いておくわ。 -- &new{2019-04-02 (火) 15:48:59}; -刀だし高確率で八犬士トークンだろうから亀田御役所土塁の山版みたいになるんじゃないかな -- &new{2019-03-12 (火) 06:12:15}; --犬の形した攻撃能力ある気トークンがええんやが・・・ -- &new{2019-03-14 (木) 21:05:45}; ---そういえば中の人はかつてスタンド使いの犬の役やってたな……。 -- &new{2019-03-14 (木) 22:58:43}; -ちょっと計略は分からなかったけどニコ生で確認した限り特技の効果は攻撃20%上昇、攻撃した対象3秒間防御20%ダウンでした。特技名は見損ねた...。 -- &new{2019-03-20 (水) 21:46:54}; --計略は何かしらの防御計略みたいね -- &new{2019-03-20 (水) 22:41:55}; --特技名「抜けば玉散る氷の刃」自身の攻撃が20%上昇 攻撃した敵の防御を3秒間20%下げる -- &new{2019-03-21 (木) 13:50:38}; --計略 仁義八行 25秒間対象の防御が70、範囲が30上昇 -- &new{2019-03-30 (土) 16:07:23}; ---記載漏れ失礼、使用まで30秒 消費気3 -- &new{2019-03-30 (土) 16:09:13}; -コードは3/30の0時からでした -- &new{2019-03-28 (木) 19:25:11}; -バランス良くまとまってて734円でこの性能はお買い得と言える。 -- &new{2019-03-30 (土) 08:20:15}; -なんかポストに見覚えのないのが入ってると思ったら館山城だった。 -- &new{2019-03-30 (土) 16:07:53}; --小説じゃなく館山城が入ってたんですね、わかります -- &new{2019-03-30 (土) 16:18:29}; --我が県でいちばん大きな本屋に2冊あった。とてもうれしい -- &new{2019-04-02 (火) 11:32:49}; -本日の秋葉原で小説が見当たらなかった問題。。。 -- &new{2019-03-30 (土) 16:28:29}; --ゲマズとめろんは木曜にあった場所になかったから品切れだったんでしょう。木曜18時の時点でとら以外には置いてあったな -- &new{2019-03-30 (土) 18:01:52}; ---30日発売とはいったい・・・ -- &new{2019-03-30 (土) 21:21:51}; ---ファミ通文庫は協定がないから搬入日に出していいんやで。大体は都内は2日前の午後から、その他は1日前に出る。協定があると発売日厳守。もちろん地域によっては発売日後になったりする -- &new{2019-03-31 (日) 00:18:23}; --今日17:00時点で秋葉原のゲーマーズ二階にはあったぞ。その場で買ったぞ。 -- &new{2019-03-30 (土) 20:57:21}; ---大量にあった? -- &new{2019-03-30 (土) 21:07:11}; ---大量ってほどでもないけど他のライトノベル新刊と同じくらいの量で積んであった -- &new{2019-03-30 (土) 23:05:47}; ---fm…場所移動したのかな?木曜は階段上がって目の前の平台には残り3冊まで減ってたんよ。よし!明日見てこよう -- &new{2019-03-30 (土) 23:20:17}; ---朝イチでゲマに無かった!以上! -- &new{2019-03-31 (日) 13:22:57}; ---秋葉のゲマズて特典付き確認した。まだの人は買ってしまえ! -- &new{2019-03-31 (日) 17:27:58}; ---場所は階段側から入って新刊コーナー左側にあります -- &new{2019-03-31 (日) 17:30:20}; --ゲマズとめろんは特典ありだったっけか -- &new{2019-03-30 (土) 21:29:26}; --そこそこ大きめの本屋で、ある程度探しても見つからないから端末操作して紙出して店員に渡したらライトノベルの所で見つけてくれた。横に入ってて3冊程度だったから全然見つからなかった。 -- &new{2019-03-31 (日) 00:05:48}; -山で刀だと春日山がいるから入手しても出番がない気がするけど、どうなんだろう。星5はいま凸もレベリングもしやすいし -- &new{2019-03-30 (土) 23:36:48}; --この計略は刀でなくても厳しい。 -- &new{2019-03-31 (日) 02:40:53}; ---防御に頼るのに範囲を上げる意味合いが薄い。逆に範囲を上げるなら防御に頼る意味合いが薄い。どっちかしか大体機能しない。 -- &new{2019-04-01 (月) 16:39:28}; ---これ他のキャラにも使えるんじゃろ?消費気が少なく常時に近い形でかけれるからそれほど悪くは無いと思うけど☆6の計略としては地味か、前線に鈴や刀剣を出さないといけない時とかありそうだけどな…まあ尾山の計略が使えそうで使い難い感じだし似たような事になりそうではあるけど -- &new{2019-04-02 (火) 00:28:01}; --殿は星が数えられないと思ったら、星5凸して餌を用意するってことか -- &new{2019-04-01 (月) 20:31:08}; ---いや、単純に星5の方が限凸もレベル上げ(コマネ)もしやすいから、こいつ(星6)の出番がないだろってことかと思うが。 -- &new{2019-04-03 (水) 20:49:46}; --たった750円で限凸出来るから限凸し易いやで? -- &new{2019-04-08 (月) 02:47:55}; -この絵師さんの絵丁寧だし可愛いから好き。この娘を家老として迎えられるってだけで価値があるな! -- &new{2019-03-31 (日) 10:39:27}; --暖かい感じがしていいよね 癒し系 -- &new{2019-04-06 (土) 04:49:19}; -着物の柄が牡丹なのは八犬士の牡丹の痣が由来かね -- &new{2019-03-31 (日) 10:44:53}; --着物に板チョコがくっついてるのは何の由来何だろう?しかも大破絵にはボールチョコが。 -- &new{2019-03-31 (日) 12:12:54}; ---模擬天守の壁に似てるけどデザインが微妙に違う。そもそも元の姿の資料とか残ってるのかな -- &new{2019-03-31 (日) 12:35:13}; -中の人が福圓さんだからストパンとも掛けて犬耳なのかな、とふと思った -- &new{2019-04-03 (水) 13:31:29}; -館山城なう。季節的に人が多いな -- &new{2019-04-04 (木) 16:18:12}; -どうして千葉県のお城で☆6なんて高い評価になるのかちょっと困惑。関東の他の都県には名城、堅城がたくさんあるけど、千葉県は山がないし大大名もいないからだいたいお城が貧弱なんだよね。忍とか八王子より☆が多いっていいのかな、と思いつつ、千葉県民としては小説買ってお迎えせざるをえない。里見バフ万歳。 -- &new{2019-04-14 (日) 20:09:08}; --軍事機能皆無で、国王のロマンティック趣味の為だけに建築されたノイシュが☆7であることからも分かるように、☆数は防衛力のみではなく、現代における知名度等もふんだんに加味して決められていると思われる。館山城の☆6評価も、特技・計略から分かるとおり、南総里見八犬伝の知名度補正によるところが大きいのだろう。逆に言えば、曲亭馬琴が物語の舞台に選ぶような歴史背景を持っていたわけで、胸を張って地元城を誇れば良いと思う。おめでとう。 -- &new{2019-04-14 (日) 22:33:50}; ---日本で1番ファンタジー補正が強いお城なのかもしれんしな -- &new{2019-04-16 (火) 13:08:14}; -星7の改築にも使えるのか・・・安い(錯乱 -- &new{2019-04-19 (金) 06:24:17}; -福岡市内の本屋どこも取り扱ってないのだが。太宰府にもない。やはり九州には出さないのか! -- [[桜吹く 川にひらひら 綺麗だな]] &new{2019-04-22 (月) 15:43:56}; --とりよせ予約してきた、5冊お願いしますっていった時の店員さんの顔…こういうのは半年から一年でメーカー在庫もなくなって取り寄せも出来なくなるから本気でやるならお早めに -- &new{2019-04-22 (月) 20:31:04}; --一発目だけに発行部数も多くないだろうし初動で買いそびれたらどこ行ってもないのは仕方ないんじゃね? とりま密林にはあったよ -- &new{2019-04-22 (月) 20:36:20}; -特典キャラだったのか、電子書籍にシリアルつかないかなぁ -- [[s]] &new{2019-05-15 (水) 00:51:57}; -ブラウザゲームは全て無課金だったが、千葉県民なので、家老用に1冊だけ小説を買うことで初課金。なかなか微妙な能力ですねクォレハ・・・。 -- &new{2019-06-04 (火) 22:39:04}; -モチーフ武器が出るとしたら伝説の村雨だな -- &new{2019-06-15 (土) 17:34:46}; --抜けば玉散る氷の刃……ええ~い、寄るな寄るな、寄らば斬る! -- &new{2019-06-20 (木) 22:00:20}; ---抜けば玉散る・・・即ちお前さんのごおるでんぼーるがお亡くなりに、という事じゃな?(※正しくは「刀を抜いたが最後、命はない」である。893さんの「お前のタマぁとったらぁ~!!」と同じなのである。) -- &new{2019-06-20 (木) 23:52:54}; ---どこで「玉=命」の解釈が正しいと言われてるのかは知らないけど、少なくとも八犬伝の村雨ネタの場合には、刀の纏う冷気によって生じた露が剣先から迸る様を形容している言葉だと思うよ。まぁ、枝は多分ミオのネタだろうから、確か正宗って言ってたし、輝くばかりに研ぎすまされた刀だぞって意味だと思うけどね。 -- &new{2019-06-21 (金) 00:40:06}; --だが待ってほしい。謎の村雨にもワンチャン貰えないだろうか。 -- &new{2019-06-21 (金) 00:44:07}; -好感度イベントの情報が無かったので提出。一回画面表記そのままにメモ取ってコピペってきたので改行あったりするのはご容赦願いたい。 1&br;左 とりあえず、お手!&br;右 可愛い犬耳だな。&br;右選択&br;ありがとうございます。&br;実はこれ、髪飾りでして、&br;私のお気に入りなんですよ♪&br;2&br;左 犬みたいに人懐っこくなればいい。&br;右 ありのままでいればいいさ。&br;右選択&br;ありのまま……。そうか、そうですよね!&br;私は、皆さんとなかよくなろうと必死になりすぎて、&br;無理に気を張っていたのですね……。&br;殿、ありがとうございます! -- &new{2019-07-01 (月) 19:18:51}; --殿、ありがとうございます!。あとで転記しときます。発売日に買ったのに今日やっとお迎えした。 -- &new{2019-07-07 (日) 14:11:08}; -特技のところに(攻撃した敵の敵の防御を)になってます修正の仕方わからないのでお願いします -- &new{2019-08-10 (土) 09:34:31}; --修正しました -- &new{2020-01-27 (月) 19:22:12}; -☆6とはいえ800円程度で複数入手可能ならこんなもんかって感じの性能。新米殿が即戦力として起用するには癖も少なくていいと思うんだけど、山刀の中レアは性能よいからなあ -- &new{2019-10-23 (水) 00:14:04}; --計略は消費気に対して凄いお得で初心者にはいいと思う、ただ消費MP3でホイミとメラが両方出るようなものだから激戦になるといくらお得でも効果的ではなくなるんだよな、☆6キャラに求められるのはベホマかメラゾーマどちらか片方でいいから威力あるものと思うし -- &new{2019-12-26 (木) 21:57:26}; -銀杏城は改築まで一年半か…この子はせめて一年の来年三月に改築きてほしいけど… -- &new{2019-10-26 (土) 04:21:58}; -とてもゲスい話なんだけど、改築来れば回数制限はあるけど安価に入手できる☆7改築ベースになるんだよな・・・ -- &new{2020-02-03 (月) 04:29:52}; --天才がいた…すでに5冊買って2凸までしてしまったけど残りの二人は☆7改築用にまわそう、この子自体も好きだし最終的には全凸するつもりだけどレベルが上限になった後で羅紗零入れてあげよう -- &new{2020-03-10 (火) 17:21:51}; -これは酷い改築内容。。。つまり販促用だな!(容赦なく使える素材的な意味で) -- &new{2020-03-11 (水) 10:01:22}; --そんな使い方は反則だぞ! -- &new{2020-03-11 (水) 11:49:29}; --言ううほど悪いか…? 他が☆7まみれで全員のバフデバフの中で戦う!とかならもうこの子に限らず☆7以外存在価値無くなるし、僻地守りで一人で戦うみたいな状況に適応しやすい分☆6の中では寧ろ扱いやすい方な気がするが -- &new{2020-03-11 (水) 13:35:44}; -抜けば玉散る氷の刃のほうが改築後の特技名よりオサレでかっこいいのに(小声) -- &new{2020-04-03 (金) 08:38:08}; -正直20年以降に始めた殿には存在すら知られてなさそうで・・・僅かながらとは言えよく調整入ったなぁ -- &new{2021-12-24 (金) 03:35:52}; -the sword Ichijo Hien Kodachi have 2 swings. The effect comes after the first or second hit? -- [[Электа]] &new{2022-09-29 (木) 14:40:52}; --Effect is applied after the first attack hits. The second attack hits with the effect applied, and the effect lasts for 3 seconds after that. from google translate -- &new{2022-09-30 (金) 06:52:01}; -この子の存在すっかり忘れてたわ・・・当たり前だけどシリアルコードって使ったら他ではもう使えないタイプだよね?未だにコードが生きてる書籍って今でも手に入るのか?寧ろそろそろ超特築かユカリ球行きになりそうだ -- &new{2022-09-30 (金) 07:57:13}; --大手通販サイトで普通に流通してるのでシリアル未使用本は今でも気軽に手に入る。ユカリ珠交換所に回された柳生、端午多賀、節分鬼ヶ城はゲーム内で課金入手するキャラであって、館山、銀杏のシリアル組とはまた違う為、後者がユカリ珠に並ぶかも説にはちょっと疑問符がつく。詳しくなくて申し訳ないが、アイギスの方でも小説シリアルキャラは絶版とともに入手手段がなくなっていると聞くし。ともあれまだ売っているものなのでキャラクターに興味があって欲しい人は小説購入をお薦めします。 -- &new{2022-10-05 (水) 16:58:30}; -正月ver実装おめ -- &new{2023-12-26 (火) 16:05:14}; -まさかのユカリ珠解放&大幅改善。イラスト好きだからうれしい -- &new{2024-09-03 (火) 21:02:34}; -大昔から、あの有名な戦国シュミレーションゲームで里見氏はいつも北条に滅ぼされていたので里見氏に愛着があって、このゲームでもお布施のつもりで小説買って手に入れてみたが、びみょーな性能で長らく2軍だった が、2024/09/03の改善でかなりいい感じになったのではないだろうか。 個人的には館山城にも登ってみたが、純粋な山城というより山と岸壁には海があって、大久保忠隣失脚の時の連座で里見忠義が改易となったときも幕府が海から船団を率いてやってきたらしいし 山水のほうがゲーム的にもよかったんじゃないかとか思ってしまう。 -- &new{2024-09-30 (月) 01:29:25}; -この城娘まだ入手できますか? ユカリ珠交換所に無いのですが -- &new{2024-12-13 (金) 08:21:32}; --すみません。下の方にありました。申し訳ないっす -- &new{2024-12-13 (金) 08:26:07};