御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
>
閻魔の闘技場
>
針山地獄
> 四層
Comments/閻魔の闘技場/針山地獄/四層
の編集
[[閻魔の闘技場/針山地獄/四層]] -彦根・姫路・弘前・浜松・白河小峰・万里・熊本・モンサンミッシェルで戦功2クリア 開幕は右に大砲が並んでいるので此方側は引き気味に配置、兎に角飛行敵が多いので弓を多めに編成した方が良かったかも 毒龍は中央に飛んで来るので此方も中央に弓を配置しさっさと倒したい -- &new{2019-06-25 (火) 19:11:05}; -江戸含む4人以下配置攻略。針山超難の[[配置と戦功>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/26417]](蔵無傷のみ貼り付けてます)です -- &new{2019-06-25 (火) 22:10:23}; -平山のみ対象武器縛りできたほぼ小峯と温泉と浜松のおかげ -- &new{2019-06-26 (水) 00:47:32}; -中央に万里の長城ちゃん置くの面白かった -- &new{2019-06-26 (水) 01:59:25}; -小峯城 浜松城で開始すぐに一番前に置けば楽勝だった さすが忍者きたない -- &new{2019-06-26 (水) 04:18:07}; --13,17,20のラインを分身と合わせて並べて置くだけという酷い攻略だった。敵も味方も何もできずに終わっていく… -- &new{2019-06-26 (水) 12:44:10}; ---ありがとう。戦功貰えつついつもの小峰浜松ウィンザーで処理れるところがあるのはありがたい -- &new{2019-06-27 (木) 11:06:03}; -聚楽第がいても楽になるな。中央の中央マスに置き、ラッシュに合わせて計略発動 -- &new{2019-06-26 (水) 06:08:04}; -ここもヴェルの幽霊が結構刺さった。飛行弓と毛虫の処理が大分楽になる。 -- &new{2019-06-26 (水) 06:17:28}; -平山縛り[[配置>https://gyazo.com/44296355437940ebe80b0af22f686ecb]]と[[編成>https://gyazo.com/336bcbdf178347d236c285a32f5c4686]]。平山弓がもうちょっと育ってたら指月伏見は要らなかったかも。シノンは龍のタゲ逸らしに使いました。 -- &new{2019-06-26 (水) 09:27:50}; -獄卒龍がなかなか動かないのでウィンザー計略+最大化した松本の岩落としまくってたら動かずに死んだ。なるほど、やられる前にやれということだな! -- &new{2019-06-26 (水) 15:58:30}; --いざ動き出すと猛毒範囲攻撃で阿鼻叫喚の地獄と化すからなあ……やられる前にやるのがベター -- &new{2019-06-26 (水) 20:35:55}; ---竜さんウィンザー添プラハ最大化+計略で瞬間で溶けるのぅ。あとは金亀で相当してたらいいし、周回には一番向いてるマップかもしれん -- &new{2019-06-28 (金) 00:31:56}; -十河ちゃんにダマスキナドナイ装備して中央に置いて範囲延ばせる歌舞を置けば置くほど十河ちゃん無双。龍のタゲ逸らし用のトークン持ちは必要だけど。さぁ次は最後の無間地獄だ。 -- &new{2019-06-26 (水) 17:48:52}; -コメント欄見た感じ短剣装備の投剣が刺さる感じかな? -- &new{2019-06-26 (水) 19:49:15}; -16は敵の射程内なので置くなら11歌舞巨大化後がいい -- &new{2019-06-26 (水) 22:06:11}; -[[高レア周回用>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/26443]]真ん中の青マス3人さえいれば正直問題ない -- &new{2019-06-27 (木) 14:40:42}; -[[戦功配置>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/26470]]。開幕は長安と江戸で受けつつ、江戸モンサン多賀で凌ぐ。ゆとりが出来たら17に小峯置いて後は最前線でステルス刀剣するお仕事。動き出し前に削らないと逆に厳しいね。 -- &new{2019-06-28 (金) 00:32:12}; -17を小峯にする場合は浜松の計略が最初にスタンバイOKになってからじゃないと死ぬね。まずは彦根に浜松計略を掛けてから~なんて悠長に考えてたら次を打つ前にもう17が置いたら即死するくらいの危険地帯になってた -- &new{2019-06-28 (金) 00:39:06}; --最初に何かトークンを置いてやるといい、かなり余裕ができる -- &new{2019-06-28 (金) 01:24:31}; ---↑これは危険地帯になってから配置する場合の話ね -- &new{2019-06-28 (金) 02:01:37}; -獄卒竜の範囲がエグいなトークンリレーで凌ぐしかないか 散々名前が出てるから小峰のページ見に行ったけど小峰ゲーって言われてる理由がわかったわ永続隠密ってズルだろ…… -- &new{2019-06-28 (金) 00:42:52}; -待機状態のデカブツを反撃受けずに行動前に潰せるのはやっぱりクソ強いと再認識したわ・・・ -- &new{2019-06-28 (金) 00:45:44}; -17に夏指月で無理やり獄卒竜黙らせて突破じゃコラ!レベル70程度でも念のためのダメ計略もいらなかったわ -- &new{2019-06-28 (金) 00:48:58}; --わかる。17に鈴置いて早めに最大化するとぐっと楽になる。毒貰うから上田の隠密必須だったけどね。もしかして、夏指月改壱最大化だと範囲低下で攻撃されないのか? -- &new{2019-06-28 (金) 02:14:05}; ---改だな。施設なしでも巨大化3回で届いて龍を置物にできる -- &new{2019-06-28 (金) 12:36:09}; -超難は獄卒龍にひたすら離間すると楽。獄卒龍本体は同士討ちとダメ計略で削り倒す感じで -- &new{2019-06-28 (金) 01:21:24}; --ホント獄卒龍活躍しすぎワロタw敵の大半をこいつが潰してくれる -- &new{2019-06-28 (金) 01:49:22}; --すごい楽勝になったありがとう -- &new{2019-06-28 (金) 01:51:40}; --いやぁ第十の味方獄卒竜くん本当に頼もしいっすね!小峯なんかいらんかったんや! -- &new{2019-06-28 (金) 03:48:57}; --ありがとう!クリアできずに絶望してたのが、クリアどころか戦功も両方取れた。動き出す前に倒すことはできなかったけど、トークンで何とか凌いだ。 -- &new{2019-06-28 (金) 04:03:39}; --非常に参考になったわ! ありがとう! -- &new{2019-06-28 (金) 07:37:29}; --確かに楽だった……尚、倒し切れずクリア直前で蔵粉砕された模様 -- &new{2019-06-28 (金) 07:48:59}; ---仕上げはおかぁさん・・・じゃなくてダメ計使いを連れて行って動く前にうまいこと殺してしまえばよいのでござるよ・・・ママみキャラでダメ計って誰かいたっけ? -- &new{2019-06-28 (金) 12:29:18}; --高岡計略も使えば鬼に金棒だな -- &new{2019-06-28 (金) 12:26:13}; -聚楽第いれば空系も盾系もどうにでもなるね。龍は鼓舞2人くらいであとは配置順を考慮して、通過点を数名の遠隔が届くすればなんの計略も必要なかった。龍は神の使いでもなんでもない妖怪。 -- &new{2019-06-28 (金) 02:03:25}; -彦根大坂&星5改以下撤退再配置無し戦功クリアの[[配置と編成>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/26473]]。秋田・嫁秋田・大坂・彦根と置き、彦根・秋田・嫁秋田・大坂を最大化。浜田・小牧山を置き最大化。鶴ヶ岡も置き最大化(余裕なければガイヤールで黒母衣などに対処)。獄卒龍の攻撃はトークンとガイヤールで受けていく。秋田がきついならガイヤールを20に置くと巻き込まれずに済む。(実は獄卒龍は倒さなくても殿の上あたりですーっと消えてクリアになる模様) -- &new{2019-06-28 (金) 02:03:36}; --参考にさせてもらいました。浜田を岩殿山に変えて離間しまくると3の歌舞がほぼやることが無くなるので育成枠になるかも -- &new{2019-06-28 (金) 18:30:27}; -ウィンザー置いて浜松置いて小峯に計略かけてマルチロックするだけの簡単なお仕事だしモンサンと金亀で爆殺するだけの簡単なお仕事だし烏でデバフしてフォンテーヌブローでマシンガン射殺するだけの簡単なお仕事(※2人縛りのため高レベル必須) -- &new{2019-06-28 (金) 02:09:57}; -17に小峯浜松ウィンザーコンボするとき小峯には必ず戦輪をつけましょう。ドラゴンに射程足りなくて殺しきれません(2敗) -- &new{2019-06-28 (金) 03:05:54}; --11大坂19多賀で苦無装備の範囲460まで伸ばしてやったら届いたよ。施設付だったからそれも必須かもしれない -- &new{2019-06-28 (金) 07:39:31}; -なんか針山超難だけやたら難しくない? -- &new{2019-06-28 (金) 03:12:38}; --今回どれも難しさのベクトルが違うから何とも。自分は焦熱で苦戦した -- &new{2019-06-28 (金) 04:36:28}; -敵見て「あー、これは小峯だな」と思ってクリアできたので見に来たが、だいたい小峯でみんな考えることは同じだなw しかし、針毛虫がなかなか固いし、下付近は大砲飛んでくるのも気になるしでそれなりのメンツかレベルが無いとやっぱり厳しいわね。 -- &new{2019-06-28 (金) 05:05:53}; -[[これ>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/26485]]でもいけた。別に範囲広げなくても爆風の巻き込みで龍も処理できるみたいだったけどw -- &new{2019-06-28 (金) 07:21:26}; -[[☆5以下戦功>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/26486]]佐竹毛虫が降って来るタイミングで離間を獄卒龍にあてて丹波亀山計略で地味に焼きつつ秋田が1度殴られたタイミングで23→20→21にトークン置いて時間稼ぎしてれば行けました。 -- &new{2019-06-28 (金) 07:49:51}; -獄卒龍「汚いなさすが忍者きたない。俺はこれで忍者きらいになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう?」ってのが聞こえてくるくらい、小峯投入後に難易度が下がったな。ちなみに17置きで騙す気など無いフさん装備だと大坂最大化状態でも獄卒龍に届かなかったから、装備は素直に戦輪が良さげやね。 -- &new{2019-06-28 (金) 07:52:43}; --何言ってるのかと思ったらダマスキナードナイフのことかよwww -- &new{2019-06-28 (金) 23:44:47}; -一番最初に龍の前に小峯置いてもギリギリ最大化できて毒も自然に治った。長門指月の計略かけたら対空ナイフでも龍に届いた。忍者可愛い。 -- &new{2019-06-28 (金) 08:37:37}; -1か4にトークン持ち、6ぺーナ、9姫路、11浜田、12彦根、14聚楽第で龍動き出したらぺーナ最大化聚楽第姫路計略使用でクリア。 ぺーナいなくてもクリアできるけどこちらが格段に楽。 -- &new{2019-06-28 (Fri) 09:26:15}; -14からだと範囲714で獄卒龍に攻撃しだす。708では攻撃しないので709~714の間の範囲になるみたい。周回中の良い暇つぶしになった。 -- &new{2019-06-28 (金) 11:00:58}; -17小峯をよく見るが平属性なのとギミックでのバフの有無を考慮しても17ウェストミンスターの方がスマートに思える。無論手持ちの問題はあるだろうけどさ。 -- &new{2019-06-28 (金) 11:45:15}; --針山の戦功は平山縛りだし、平が範囲に優れるって特性はバランス調整で他属性の範囲が伸びてなくなったので、平を敢えて入れる理由がないのよ -- &new{2019-06-28 (金) 12:23:57}; ---戦功は6枠あればいいし範囲がどこから出てきたか謎。小峯は最大化or浜松支援が必要だけどミンスターは単独3回の巨大化で済むのがミソ。 -- &new{2019-06-28 (金) 12:44:50}; ---平属性だからなんだって話 -- &new{2019-06-28 (金) 12:55:31}; ---あと妖怪(6体だけだけど)に半減されないし竹束に吸われないのも地味だけどポイントかもしれん。 -- &new{2019-06-28 (金) 12:56:32}; ---あと妖怪(6体だけだけど)に半減されないし竹束に吸われないのも地味だけどポイントかもしれん。 -- &new{2019-06-28 (金) 13:00:26}; --復帰勢? 属性格差は無くなったし地獄にバフなんてないよ -- &new{2019-06-28 (金) 12:38:42}; ---属性は戦功の条件でバフは針山限定の武器主依存バフについて書いたつもりだったんだが分かりづらかったならすまん。 -- &new{2019-06-28 (金) 12:49:29}; --金亀モンサンで粉砕するほうがスマートにみえる(見当違いの真顔) -- &new{2019-06-28 (金) 12:53:40}; --ミンスター自身が平だけど便利だから平山縛り無関係で入れると便利よ!って言いたいのね。なら自分の好きな子を存分に愛でて、誰かが愛してる他の子と比較しないで持ち味活かしてあげるといい。どっちもかわいいんだから。…で、ミンスターを17に置くと範囲縮小の特技で巨大化3で龍の範囲から外れてくれるのか? -- &new{2019-06-28 (金) 13:43:38}; -「戦功条件&針山限定の武器種バフに合致する小峯と比較しても」って意図だったが伝わり辛くて申し訳ない。17小峯届かせるのに戦輪系装備させると同時攻撃数物足りないから安全に鈴置けるならその方が総火力に貢献出来るし手っ取り早いと思った次第なんだが慣れない書込みはすべきじゃないね。 -- &new{2019-06-28 (金) 13:20:24}; -戦功なんとか取って周回とかむーりーと思ってたが17小峰速攻最大化があったか 龍近くは配置できないという思い込みがあったわ -- &new{2019-06-28 (金) 13:42:26}; --いきなり最大化するのか、小峰もってたけどつかわんかったわ。気がたまらないとかいう理由で… -- &new{2019-06-28 (金) 14:04:59}; ---足りませんね。気貯めてからですねやはり。必要気を計算してからやればよかったアホだ(笑) -- &new{2019-06-28 (金) 14:12:15}; ---小峯持ってるなら浜松もいるんじゃないの?小峯に音頭投げるだけでだいたいOKだから3倍速で周回できるわ。 -- &new{2019-06-28 (金) 16:38:01}; ---11に適当に遠距離置いて、ちょっとだけ間明けてから一発食らう度に巨大化してればいいだけよ。ここは小峯使わなくても浜松いらん -- &new{2019-06-28 (金) 20:09:49}; ---浜松…?そんな子、うちにはいないよ…まあ復帰勢なので手持ちの種類がぜんぜん足りてないだけですが。配置タイミングはこれから試行錯誤せにゃならんなあ -- [[木]] &new{2019-06-28 (金) 23:14:41}; --小峯(戦輪)+浜松+タノシクナッテキマシタワーで同時攻撃数の物足りなさも緩和されてイイゾ -- &new{2019-06-28 (金) 19:46:22}; -敵の方向がずっとかわらんからここが一番楽できるわ週末まで稼がせてもらおう -- &new{2019-06-28 (金) 14:22:53}; -50レベ十河にバフ持って完封できた 投剣接待マップだね -- &new{2019-06-28 (金) 14:57:58}; -小峯にリーズモンサン組合わせてあと育成で事足りる。水マップだなここは。 -- &new{2019-06-28 (金) 19:34:12}; --装備は月光。戦輪よりこっちの方がいい。モンサンのダブルバフで北条流は十分強い。対真毛利バリエ1個の良いテストになったな。 -- &new{2019-06-28 (金) 19:36:15}; -11ふぉんてーぬぶろー14金亀19モンサンで最大化して適当に計略撃って終わり!地獄で一番易しい。 あと5人は適当になんか入れとけ -- &new{2019-06-28 (金) 19:44:56}; --はーい -- &new{2019-06-28 (金) 19:51:58}; -龍が削りきれんので殿に食べて貰った…、ダメ計無しで龍倒すとなると歌舞多めか弓多めどっちの方がいいんやろか?待機中に削るにも14じゃないと殴られて辛いしでも届かへんしつらみ。 -- &new{2019-06-28 (金) 19:59:07}; --龍モグれんのかいw -- &new{2019-06-28 (金) 20:02:21}; ---攻撃速度は遅いから城娘タゲらしてから撤退リレーで攻撃無効化して殿元まで送ればok!だったんだけど不具合だったらしく来週火曜には修正される模様…(ついさっき知った) -- [[木殿]] &new{2019-06-28 (金) 20:06:41}; ---龍の体力が半分以上残ってるし蔵とか壊滅して「ハイハイ負け負け」と思って放置したらいきなり勝利・・・。霊力ボーナス消えて泣きそう -- &new{2019-06-28 (金) 21:02:28}; ---殿の頭上のブラックホールは健在なのね。 -- &new{2019-06-28 (金) 23:23:02}; ---うなぎ おいしいです -- &new{2019-06-29 (土) 02:01:16}; ---三木城「あたしも食べる!」 -- &new{2019-06-29 (土) 02:04:43}; ---毛虫みたいな近接型じゃなく弓同様の遠距離だから同じ処理になってたんだろうな -- &new{2019-06-30 (日) 17:26:41}; ---蔵が落ちるのが先か殿が落ちるのが先か、どちらにしても今回は失敗だな…と考えながら見ていたら龍が突然消えて戦功達成w 体力がけっこう残っていたのに急に消えて何かと思ったら殿に食われたのかw -- &new{2019-07-01 (月) 04:16:22}; -上でミンスター言ってるから烏改使ってみたけど、これとタニシと歌舞か祓串で十分ね。計略要らないから小峯よりこっちの方が楽かも -- &new{2019-06-28 (金) 20:17:34}; -ログを参考に戦功達成。龍のタゲ逸らしと離間でやれば良いのか -- &new{2019-06-28 (金) 20:59:21}; -小峯も範囲縮小キャラもいないよーと困っている方、松坂城ちゃんをお忘れではないかな?25秒間17から一方的に獄卒龍を攻撃できる。17に置くのはマルチロックできる石弓か投剣がよさげだった。 -- &new{2019-06-28 (金) 21:38:36}; -プラハで焼け -- &new{2019-06-28 (金) 21:40:46}; -竜が動き出す前に倒せる殿がうらやましい。[[編成>https://gyazo.com/49cbb5fae67822b189cf7aab4de0bf0d]][[配置>https://gyazo.com/43f90cb1e5e8061a603dc5e995c5b0a0]]投剣は援護ないと脆いけど対空ユニット増やすには便利かも。 -- &new{2019-06-28 (金) 21:55:11}; -江戸含む4人以下配置攻略追記です。焦熱・等活・針山の3倍速周回は江戸じゃ向かなかったので外して再編成。[[針山と焦熱の配置です>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/26493]](針山のページなので針山を上にしてます)等活は江戸を彦根に変えただけなので省きました -- &new{2019-06-28 (金) 22:57:02}; -龍を倒せずに終わった・・・戦功2つ同時に取ったけど何か負けた気分・・・ -- &new{2019-06-28 (金) 23:39:27}; -17ミンス試してみたけど、龍に攻撃されない代わりに毛虫にボッコボコにされるから手厚いサポートで乗り切ったけど思ってたより楽でもなかったな…。 -- &new{2019-06-29 (土) 01:45:35}; -そこそこの鈴と歌舞を真ん中に置いてあとは流れでどうにでもなるな、自軍的にはここが一番楽だったわ -- &new{2019-06-29 (土) 21:50:31}; -等活の周回楽だなと思ってたらここが一番楽だった。小峯に浜松計略掛ける時だけヒヤッとするけどw -- &new{2019-06-30 (日) 00:01:54}; -17小峯置いたら即死んだんだけど… 浜松の音頭かける前に… -- &new{2019-06-30 (日) 08:18:51}; --自分は小峰+浜松じゃなくて烏巨大化での範囲減少で17使ってるけど離間でタゲ逸らすとやり易いと思うよ、後は毛虫系に殴られないタイミングでやる位かな -- &new{2019-06-30 (日) 10:04:22}; --小峯を置く前に何かのトークンを置いてから出すと龍の攻撃を食らわずに出せるよ -- &new{2019-06-30 (日) 10:36:54}; --岩殿山持ってない?竜に離間かけると楽しいよ -- &new{2019-07-01 (月) 15:15:24}; --11に弓とか置いて、残気力90ちょいになったら小峯配置して一発食らう度巨大化していくといいよ -- &new{2019-07-01 (月) 16:24:19}; --小峰+浜松+トークン持ちで簡単に十審取れて草生える。戦闘開始からずっとマップに待機してて攻撃受けても動き出さない龍さん優しい -- &new{2021-07-31 (土) 07:21:44}; -9や21の辺りに閻魔庁のトークン「司録と司命」置くと良い仕事する。デコイにもなる。もちろん大砲が居ない間だけど。 -- &new{2019-06-30 (日) 13:11:06}; -龍は遠い上にタゲ取り敵が立て続けに来て邪魔、敵が一方向かつ足は早くないから無理に削ろうとするよりは遠距離並べてデコイで龍のタゲ逸らししながら倒す方が楽な気がする。レベルが低い場合は知らんけど -- &new{2019-06-30 (日) 17:25:11}; -ここが一番苦労した。やけくそで十河入れて空いたマスにトークン置きまくってクリア -- &new{2019-06-30 (日) 23:21:28}; -全蔵大破無し。平山限定、平均Lv58.5(Lv51~62)、絆100%止め。高レアメインかつ再配置あり。[[編成>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/26513]][[途中>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/26514]][[動画(外部リンク)>https://youtu.be/lX72viAWMKM]]。針山ゴン(龍)の攻撃をトークン&空蝉リレーで凌ぎきれたときは思わずガッツポーズ -- &new{2019-07-01 (月) 13:22:08}; -21の浜田城が、14に高岡城と16の山科城の範囲バフで龍に届くので、被弾なしで倒せる。ただ、浜田が最初の大砲に集中くらうので、気力が溜まってから配置。 19に攻撃バフ持ちの弓、11に弩。4あたりに鹿野とか。10に盾。 バフやレベルが足りないと、浜田が龍を倒すのが間に合わないことがあるので。のこり一人は攻撃速度計略とかダメージ計略持ちあたりで -- &new{2019-06-28 (金) 09:21:10}; --ずっと詰まってたけどこれでクリア出来たわありがとう 高岡レベル50でもおとりトークン1個あれば余った龍は削りきれたから残り1人はトークン持ちでも大丈夫 影武者トークンでやったけど盾も使わずに済んだから丈夫なトークンなら盾枠が1個開けられそう -- &new{2019-06-28 (金) 09:53:28}; --21からだと範囲624でボスを攻撃できるから楽だね -- &new{2019-06-28 (金) 14:50:06}; ---そう考えると五稜郭改一人でいいんかここ(642) -- &new{2019-06-28 (金) 19:49:01}; ---遠距離タゲを吸う上に高耐久の兜が多く出てくるので、大砲や銃だと龍にダメージが行きづらいと思う。鈴の場合はタゲ関係なく、範囲内全ての敵にダメージを与え続けるので、それらを無視できるのが大きいかと。 -- &new{2019-06-28 (金) 21:10:42}; ---あまりにいまさらだけど、ベンホルムの宿(範囲+11)施設があれば、最大範囲576以上の鈴(☆5改以上?)と大坂城改壱最大化だけで範囲625(施設込み鈴595+大阪特技30)になって、龍まで鈴が届いた。高岡が要らなくなる利点があるけど、施設の入手性に難があるので余談程度かな…。 -- &new{2019-07-02 (火) 09:24:04}; --マジでサンキュウ、おかげでクリアできたよ。確かにこれは鈴でないと無理だね、タゲ的な意味で。LV63浜田改を大砲移動後配置し、ほぼ動き出すと同時に撃破。何も知らずにやると絶望もんだよあの攻撃w -- &new{2019-06-29 (土) 12:21:02}; --浜田でなく指月伏見だと安定感が増したというか浜田持ってないねん……。最初に気生産トークン持ち二人ほど出して気力が90超えたぐらいでいきなり指月。ダメージ負いながら巨大化回復すると巨大化3~4回で安定する。毛虫も佐竹虫も竜巻計略併用しつつ倒せるので便利 -- &new{2019-06-30 (日) 21:39:12}; ---指月最大化後は木主さんの言われたように14高岡、16大阪で竜が動く前に倒せる模様。 -- &new{2019-06-30 (日) 21:44:04}; -浜松小峯入れると楽って米あるけどどのくらいまで上げる必要がある? 浜松13 小峯17で浜松計略かける前に小峯がやられたんだけど… -- &new{2019-07-04 (木) 21:26:43}; --ちゃんと計略かける直前に置いてる?1発耐えて巨大化回復で猛毒耐えるだけならLv50でも問題ないはず -- &new{2019-07-04 (木) 21:32:38}; -離間が刺さると聞いて色々と試行錯誤してようやく全蔵大破なしでクリア。4和歌山、6岩殿山改、8宇和島、11シェーンブルン、12彦根改、14柳川改、16久保田改、19浜田改。柳川さんには多賀柵弩(3体攻撃と範囲+20の奴)を持たせるのと浜田は大砲がいなくなってから配置。基本は岩殿山の計略で雑魚を掃除しながら和歌山の計略で龍を焼く。後は龍が動いたらトークン配置や空蝉で上手いこと凌げばおk。ただ正直小峰がいたらどんだけ楽だっただろうか、と思えるマップだったわ。 -- &new{2019-07-06 (土) 15:17:56}; -12槍(彦根改)、7刀(江戸)、11弓(江戸氏館改)最大化、2彦根トークン、17投剣(小峰)最大化、5彦根トークン、14石弓(白河小峰)最大化、9弓(木幡山伏見)最大化、16歌舞(シェーンブルン)、15刀(福山)、江戸城最大化、シェーンブルン巨大化4回。20小峰トークン、彦根最大化、福山最大化、21龍に攻撃させる囮トークン。小峰が動く前の竜にどどか無かったので対空火力の補強に使う。江戸城は計略使った時の攻撃範囲を使って妖怪への攻撃や対空火力の補強に使うと安定しやすい[[編成>https://i.gyazo.com/779734156be67286c8c8e8cf936039d8.png]][[配置>https://i.gyazo.com/9f2045b8a6d529a93ccca992c9b6884b.jpg]] -- &new{2019-07-07 (日) 22:06:35}; -&color(Red){''ここから常設化後のコメント''}; -帰ってきたプラハゲー。序盤をなんとか凌いだ後ひたすらダメ計で龍退治するゲーム。 -- &new{2021-07-30 (金) 03:09:16}; -<強化獄卒龍の射程と爆風調査>射程は初期位置で14まで届く。9と10はOK、21はNG。爆風は14を起点に10,11,13,15,17,18が巻き込まれる。7と20は範囲外。 -- &new{2021-07-30 (金) 03:59:28}; -レアリティの暴力により審議15クリア。9の肥前名古屋をタゲにする事で耐久が可能。後は鷹城によるノクバハメで終了。武神超難よりクリアのカタルシス大きくてたまらんね -- &new{2021-07-30 (金) 08:27:37}; &pcommentimg(6cddbc50ebdc3341401622c92cfb563d7ee04e04_scre_11207); -審議11。攻強・針山中・地形・計略・獄卒。12彦根11ルクセン4浜松13近接デコイ17小峯(ケラ)10平井15ウインザー6正月姫路。Lv80前後。①彦根・ルク・浜松設置後、最初の浜松計略が使える程度に適当に巨大化。デコイユニを置いて龍の攻撃を空蝉して小峯配置&浜松計略。小峯最大化後ウインザー計略。これだけでは施設を入れても小峯が龍に届かないので何かしら特技で入れれる範囲バフ。範囲バフ用に平井と正月姫路二体入れたけど平井だけでも届いたので姫路枠は多分誰でも置き換え可能。デコイとして一応白鷺使ったけど、その後置いてないから空蝉できる人なら何使っても大丈夫。 -- &new{2021-07-30 (金) 11:18:24}; -攻撃強化以外の14審議。予定ではニュルンベルク+白河小峰で耐えている間にホーエンザルツブルクを使用して倒すはずだったが色々グダグダになってしまった。ラッシュ殲滅に手こずり獄卒龍をやるころには特技きれ。白河小峰が危険になったため、急遽、彦根を20に配置しニュルン計略で獄卒龍と一緒にかけ巨大化で粘ったらギリギリ倒せた。雑魚を倒さないといけないのでプラハでよかったかな。 -- &new{2021-07-30 (金) 14:12:08}; &pcommentimg(c09a35235f23730f43f5e68db3a546537c5fd641_scre_11210); --攻撃強化をいれなければ、獄卒龍の攻撃力は大したことはない。指月伏見がいると巨大化なしでも白河小峰99レベルなら一撃耐えられるほど。彦根も巨大化無しで一撃耐えたが、これはニュルン計略をいれたせいかも。テンパってたので攻撃食らってから計略いれたのか配置と同時に計略したのか失念。割合ダメージのせいで必ず耐久力を削られるのでそれを上回る回復ができるか。低耐久で一撃うけきれるギリギリにしておけば割合ダメージを上回る回復編成というのはあるのだろうと思う。平山祓串がの層が薄いので断念したが優秀な城が手に入ったら攻撃審議をいれて挑戦してみたい。 -- &new{2021-07-30 (金) 14:24:40}; --下の方の木を参考に15審議達成。感想としてはこのMAP、指月伏見と鷹城が滅茶苦茶活躍します。11で指月伏見最大化すると攻撃スイッチを追加しても攻撃がいたくない。指月伏見に鷹城計略をかけ続けるとすべての進撃してくる敵に50%鈍足がかかるのでこれだけで道中ほぼ捌ける。接近されたら適宜、指月計略をするだけです。佐竹毛虫も11直前で相当粘れるので(鷹城にニライ改)指月計略が回る。というわけで獄卒龍を空蝉できれば15審議いけます。のこりは気稼ぎで彦根を決め打ちすれば、空蝉要員3城(自分は彦根も空蝉要員に使用)と適当な杖(法術でもいいけど撃破は遅くなる)がいれば良い。空蝉要員には道中にバフもまけ低コストでデコイにもなる本がおすすめ。自分がクリアした時の配置は、上の配置から肥前名護屋と甲府を逆配置にしました。新旧の搦手得意な城が活躍したという感想。なぜだか武神氏郷を攻略した頃を思い出して面白かった。 -- &new{2021-07-31 (土) 10:06:43}; -回りくどい言い方してるけど、要するに「計略制限下で計略使える遠距離は札、杖、鈴、串だけ」ってことだな。当然、投剣や鞭もダメ。攻撃しないから歌舞と本もダメ。 -- &new{2021-07-30 (金) 17:24:10}; --そして計略が制限される武器種はダメージ90%減の対象でもある、と。ただし歌舞の回復力は減らないし、他も一応特技でバフ・デバフは撒く仕事は出来る。 -- &new{2021-07-30 (金) 23:30:36}; -上の方の木参考になんとか15審。[[編成>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/36503]]と[[配置>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/36504]]。4絢爛彦根は猫x2を置いたらすぐ撤退。甲府とペレシュは序盤に5,8で育てて完成したらペレシュは先に撤退。20,23で彦根ペレシュシーサーを使いドラゴンの動き出しを遅滞。琉球がヤバくて13にシーサー置いた時はドラブレス着弾前に撤退(すると不発になる)。最後は20,21,23を使いペレシュと甲府と絢爛彦根で空蝉回し。因みに他の敵が完全ノータッチならシーサーも二発引き受けてくれるけど終盤は3人空蝉で余裕。 ...lv100成都の師匠トークンで二発、ペレシュと甲府で空蝉を、と思ったけど絢爛彦根だと数ループで師匠ctがギリ間に合わず、通常彦根だと気が足りなく。ペレシュは少しでもモーション遅くしようとした名残 -- &new{2021-07-30 (金) 22:36:45}; --参考に高鍋、甲府、彦根で空蝉タゲ回ししたら15審議いけました。回復しなきゃいけないと思い込んでいた。すっきりした、ありがとう。本メタMAPと思いきや、やっぱり本が活躍という(笑) -- &new{2021-07-31 (土) 00:05:32}; --編成をコピーしたら、育成不足で15審は出来ませんでしたが、耐久以外14審達成しました。初動遅延の空蝉は右の方が良いけれど、動き出してからは足下の方が安全ですね。 -- &new{2021-09-17 (金) 14:04:42}; -お手軽15審。除外済みが4/6。存在するか知らんけどこういうマップは新規課金殿がモヤモヤするやつ。 -- &new{2021-07-30 (金) 23:06:30}; &pcommentimg(5e9e0ecd4e67a840dd294a5d46f52f817c711405_scre_11213); --参考にさせていただきました。最近はプラハあんまり使ってなかったけど、ハマるとやっぱり楽しい性能してますね。 -- &new{2021-08-13 (金) 00:45:46}; --長いこと「除外済み」って何のことかな? と思っていたのですが、復刻落ちですか。恒常が増えすぎて新規城が出にくくなったのは問題だけど、単に除外するんじゃ無くて、恒常を2枠に増やしてくれた方が良かった。 -- &new{2021-09-17 (金) 14:45:56}; -獄卒龍を強化しない方向で10審(防、針山、地形、武器種、計略)14が使えるので鈴に射程+9の施設つけてペレシュ+津山計略で射程716になり龍に届く。龍はそのまま削り倒せるけど問題は最後の飛行ラッシュ。これが☆5改以下の手持ち(+俺の頭)ではどうにも捌けなくて、やむなく正月福っちに斬ってもらった。それでも結構(殿が)危なかったので10審狙いは素直に獄卒龍強化の方向でやった方が楽かも。動画も上がってるしね。何より津山計略が20秒しか持続しないからかけなおしがすごく手間。 -- &new{2021-07-31 (土) 05:56:37}; &pcommentimg(bd46620658a0dbd4f8f23cd9cc6204d9e0c07102_scre_11216); -はじめて超難15審自力クリアできた!ひぜなご添えた伏見に鷹計略かけるとザコ相手は事足りたから、絢爛ひこにゃんとプラハで火力も出せるようにしてあとは囮トークンとして岡崎城計略・祠持った小田喜城と飫肥城でひたすら獄卒龍を遅延して倒した!ウィンザー出したらもっと削れて楽だったかな -- &new{2021-07-31 (土) 09:18:54}; -15審達成[[攻略動画>https://youtu.be/DciiIhOeFRI]]。15審等活四が今の所クリアできる気がしないので先に針山やった -- &new{2021-07-31 (土) 22:09:57}; -審下げてクリアーするなら計略制限だけ外してナムナムしていれば行けるね13審は確定 -- &new{2021-08-01 (日) 16:50:48}; --計略有り13審なら[[こんな感じ>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/36551]]でも楽勝だね。鹿野はひたすら20で空蝉遅延 -- &new{2021-08-04 (水) 07:16:55}; -審議15でも後退や速度低下は効くから獄卒龍は鷹城1人でノクバはめが可能。後退計略を1人足すと待機位置まで押し戻せるくらい。後は通常彦根の猫トークンと3人ほどで空蝉してれば時間はかかるが倒せる -- &new{2021-08-06 (金) 18:59:06}; -耐久と特定武器種を除いた12審。丸亀・彦根・小峯に配気-4を付けて、13丸亀→即撤退、17小峯13彦根→小峯1回巨大化、彦根撤退→小峯2回巨大化→被弾後にもう1回巨大化→13丸亀→即撤退→小峯最大化で隠密化完了。小峯のレベルは105で被弾&猛毒ダメージにギリギリ耐えました。その後は11に肥前名護屋を置いて巨大化し、小峯の射程を伸ばしてケラウノス+10で獄卒龍をタコ殴り。他の敵もほとんど小峯が処理してくれるので後は適当に。 -- &new{2021-08-07 (土) 18:16:26}; -15審クリア。12ひこにゃん、11プラハ、7浜松、10ウィンザー。プラハ4巨大化、ひこにゃんに浜松計略かけて4巨大化、8に指月。ウィンザーに浜松計略、右の大砲のいたら16名護屋、19アッシジ、3ホーエン。名護屋に浜松いれて4巨大化、指月に浜松いれて3巨大化。上に大砲来たらプラハで焼く、毛虫をプラハと指月計略でやりくり。傘3体を指月で押し戻して蜂といっしょにプラハで焼く。直後に毛虫2体くるので、浜松でアッシジ起動。指月プラハ計略でがんばって倒す。アッシジ3回ぐらい巨大化。指月撤退。最終ラッシュは竹盾をプラハで焼いてからプラハ最大化。龍だけになるので、トークンと空蝉しつつプラハの射程に入ったらホーエン起動して浜松撤退。アッシジ計略いれて空蝉とトークンリレーしながらがんばって倒す -- &new{2021-08-14 (土) 13:27:02}; -ノクバ嵌めで15審。ダメ計→プラハおらん。常時隠密削り→正月熊本おらん。空蝉リレーは苦手、ということでノクバ嵌め。鷹城おらんでもマエカナでも可能、15に置いて天之叢雲+人吉城計略の5体対空ノクバがこのステージに刺さる。被ダメ減歌舞+串で龍はほぼ抱えられる(辛いときはトークンか空蝉で回復)。lv75札で受けても大丈夫だった。攻略動画殿に感謝。 -- &new{2021-08-15 (日) 18:45:56}; -鷹城と指月伏見の2人で完全にノクバハメ出来るので空蝉リレーしながら完封。配置気施設つけた無計略キャラ2人ほどと通常彦根の猫を最初から投げまくって遅延すれば動き出しも遅く安全 -- &new{2021-08-15 (日) 20:49:58}; -肝伊予の隠密温泉がぶっ刺さるおかげで15審いけた。序盤からプラハの火力補強、中盤の戦線維持、最後のラッシュ対処を味方有利で進められたり何にでも使えて頼もしすぎる -- &new{2021-08-15 (日) 22:48:48}; -聖夜スピシュが結構使えた -- &new{2021-08-22 (日) 08:33:31}; -10審すら出来ない。龍動くの速いし硬過ぎる -- &new{2021-08-22 (日) 10:51:01}; --攻撃にクッソ時間かかるタイプの敵だから攻撃時に位置停止するのを利用して、夏指月等の攻撃速度ダウン計略掛けると尋常じゃなく進行速度下がる。あとはトークンや配気-4つけた槍とかでリレーしつつ殿前で札鈍足でタコ殴り。 -- &new{2021-08-22 (日) 18:40:46}; -攻撃強化以外の14審 基本は指月伏見とバット持たせたくまもんでノクバハメ 名島と岡崎の枠は法術なら誰でもいいって感じ -- &new{2021-09-20 (月) 09:21:07}; &pcommentimg(c8f940b93a22f312a3852cb7ac84323b313b33d6_scre_11512); -15審クリア4絢爛彦根城、7浜松城(彦根に計略かけて撤退)、12鷹城、8甲府城、11夏指月伏見城(伏見城持ってない)6安土城、10日出城、空蝉用員ペレシュ城 -- &new{2021-10-10 (日) 08:22:42}; -コメントを参考に15審達成。[[配置と編成>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/37635]]コメント通りに、獄卒龍の攻撃を無計略の槍娘で空蝉リレーして危なくなったら竜巻で戻す。クリアに時間かかりすぎて疲労困憊。 -- &new{2021-10-10 (日) 22:58:46}; -10審クリア。14伏見、11水府、9大砲、8岡崎、5プラハ、10盾、7正月福山。伏見水府の順で最大化すると攻撃強化入れなければ龍以外全て耐えられるので、あとは彦根正月福山最大化と適宜計略入れて、終盤のラッシュでプラハ最大化。 -- &new{2022-01-29 (土) 04:56:59}; --12彦根漏れ -- &new{2022-01-29 (土) 04:57:43}; -125の指月伏見とプラハを彦根で短縮、気溜まったらアッシジで短縮して15審。妙に楽に削り切れたと思ったらそういえば単地形と個別強化両方入ったんだった -- &new{2022-01-29 (土) 15:42:20}; --地獄で15審議取ろうと思ったら、ここが一番楽かな?無間四層は14まで行けたけど、15は無理。龍が後退・鈍足が効くってのが素晴らしい -- &new{2022-01-30 (日) 10:51:56}; -術とノクバ槍が不足で15審は無理だろうと思ってたけどLv50前田を使ったら一発で15審いけたという。火力枠は白鷺だけ。金鳥当てれたら猛毒で結構削れる(おそらく1万近く)けど当てるのが難しい。今回も外したけどあと少し火力が足りないって人は試すのもありかも。同じようにノクバ槍と術がない人でも前田使えばいける。ドラゴンは火力が低いので被ダメ軽減付けたらLv50でも耐えれる。 -- &new{2022-01-30 (日) 19:27:01}; -上のコメでもあるけど鷹城がやはり強いと認識。彦根+鷹匠城の計略を伏見にかければ、大勢はなんとかなる。あとは龍用に空蝉3人用意出来ればリレーでクリア。指は疲れるけど、超難15審の中では取りやすかった! -- &new{2022-02-08 (火) 13:13:07}; -15審。11徳川伏見、7絢爛彦根、4浜松、12鬼ヶ島、6絢爛引田、10白鷺、5夏指月伏見、8ペレシュ。敵大砲移動したら鬼ヶ島15再配置。龍は20引田トークンと浜松で攻撃回避してる間に撃破。 -- &new{2022-02-11 (金) 04:59:00}; -久し振りにやったけど全然出来ない。空蝉しようにも龍が囮以外を狙って爆撃するせいで直ぐに壊滅するし攻撃もクソ速いしでリカバリーが全く出来ない -- &new{2022-02-11 (金) 13:27:31}; --空蝉の駒増やしたら何とかなったけど、これきついな…… -- [[木]] &new{2022-02-11 (金) 13:53:09}; -15審4人。金烏城は審議で制限がかかってるマップで武神のように変身しなくて状態異常無効じゃなくて開幕から配置されてて尚且つ途中で撤退しないボスなら使えなくもないな。こんなマップ二度となさそうだが。 -- &new{2022-02-12 (土) 11:00:07}; &pcommentimg(871d04612fa282076cdae701fb5421de6cdffba4_scre_12449); --江ノ島さん居たら開幕自爆で後は適当に弱った所でダメ系ぶっ放してやればお陀仏してしまった。なんて可哀想… -- &new{2022-02-26 (土) 18:25:25}; -15審[[配置>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/39162]]。ニュールンベルクの特技中なら蔵が龍の爆風に一発耐えるし、計略併用でレベル39の金烏がデコイしつつ最大化間に合ったりでかなり助かった。 -- &new{2022-02-19 (土) 11:58:56}; -動画ほぼ完コピ。4絢爛彦根 12白鷺 5甲府 8絢爛引田 11ひぜなご 17小峰 あとは空蝉で適当に 攻略を考える殿は凄いわ、超あっさりクリアできてしまった -- &new{2022-02-19 (土) 22:56:04}; -指月伏見いないから代わりに使った夏延が面白いようにハマった。ナメクジ般若がお供えに自動空蝉、更には押し戻しと実に良い仕事する -- &new{2022-03-06 (日) 22:22:24}; -11徳川伏見置いて、空蝉でっと思ってるのに空蝉にタゲ行かず、何故か徳川伏見が一番に狙われるんだけどバグかな? -- &new{2022-04-11 (月) 01:47:31}; -久々に[[15審議>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/41488]]で遊んでみた。昔やったときとくらべて鈴強化が入ったせいかピンチらしいピンチもなかった。鈍足50%と被ダメージアップ25%をばら撒けるルクセンブルクさんを初手最大化にバフ強化できれば龍の空蝉まで山場はなし。自分は80レベルでしたがルクセンブルクのレベルをあげればもっと楽になるはず。他の城はバフまきと時間稼ぎなので低レベルでOK。絢爛引田さんもつかってるのですがここはダメージソースにもなるのでレベル高い方がもちろんよい。龍を倒す速度がかわるかと。右側の配置は大砲がいなくなってから。 -- &new{2022-04-18 (月) 19:39:25}; --参考になりました。龍が少し移動したら19に攻撃するので動き出してすぐ囮を置くのだけ気を付ければ大丈夫ですね。空蝉面倒だったので鶴ヶ城計略で龍の攻撃速度落として回数減らしました。妖怪1.7倍もついてお得。 -- &new{2022-09-11 (日) 17:45:26}; -「特定武器種軽減」に軍船が追加されていました。編集できる方対応お願いします。 -- &new{2022-09-01 (木) 11:03:26}; -15審。 -- &new{2022-09-04 (日) 15:50:40}; &pcommentimg(5719ac34386246b253102ecf3c73a7181e4c6fe4_scre_13744); --なるほど。アラゴネーゼの編成射程デバフで龍の攻撃が14に届かなくなり、指月伏見の射程デバフで21にも届かなくなるので、龍が動き出す前に倒せて空蝉も不要と。クリア済みでしたけど面白そうなので試してみました。鷹城がいなかったので、計略短縮槌持たせた津山入れて、浜松、彦根、絢爛玉縄、ペレシュ、ルクセンブルクでバフデバフ盛ってなんとかなりました。指月伏見がLV80だったのでもっと高ければもう少し余裕ができるかも。 -- &new{2022-09-11 (日) 23:57:36}; ---アラゴネーゼの編成射程デバフのアイデアでクリアできた。ありがと。 -- &new{2022-09-18 (日) 19:55:37}; --お陰で15審いけたありがとう。指月伏見無凸だったので、計略ぼこすか投げてやっとだったけど。どうせ気は余るので、裏こまっきーのバフやら本編成で足りない所は補った。 -- &new{2022-09-16 (金) 12:04:42}; --指月伏見の替わりに篠山改の射程デバフで15審議。14ルクセン改LV79、11肥前名護屋改、12彦根改、10鷹改(ニラ改)、7浜松改(ラムド・多聞櫓)、16篠山改、21浜田改Lv73(名古屋未申櫓)、15浜田トークン(使用可能になり次第配置)、編成特技枠アラゴ改。ルクセン・浜田のLVが低いため、龍が動くまでに倒しきれないけど、浜田を撤退させ猫やアラゴを2回ほどデコイにしたら龍撃破して終わり。篠山改の特技に攻速減少まで含まれているので空蝉苦手な人にも優しい。鷹がいない場合、2連続佐竹にルクセンを倒されないよう注意。浜田でなくても高LVのダメ計持ちなら代用可能。 -- &new{2022-09-19 (月) 13:29:31}; -伏見に対してどれくらいの射程バフがつけば龍に届くのだろう?未改築鷹城はいるから改築次第で届くのなら改築を考えたい・・・ -- &new{2022-09-13 (火) 23:37:19}; --一つ上の木のやつでいいのかな?708(元の値+132)だとダメで714(+138)だとOKだったよ -- &new{2022-09-13 (火) 23:46:01}; ---そうです!改築すれば鷹一人でクリアなんだ。ありがとう。 -- &new{2022-09-14 (水) 20:36:58}; -指月伏見もアラゴもおりゃんけど篠山城で事なきを得た あまり使ってない子が輝くと嬉しいね -- &new{2022-09-16 (金) 21:24:02}; -空蝉不要の15審。絢爛佐倉(老中の桜筆改)を14に置き、射程バフを盛って獄卒龍に届かせました。編成アラゴ、湯島聖堂、6ペレシュ、9正月徳川伏見、10比志城、11肥前名古屋、12絢爛彦根、(13猫トークン、18猫トークン。)、初手は絢爛彦根最大化、続いて配置していって流れで絢爛佐倉を最大化。なお比志城は別の城でもOK、正月徳川伏見(攻バフ)や、肥前名古屋(与ダメバフ)も別の城でも大丈夫かも。 -- &new{2022-09-18 (日) 03:08:10}; -15審。 7彦根(海鳴) 8肥前名護屋 11ルクセンブルク 12鷹城 あとは適当に空蝉用の本とか扶桑刀持たせた刀とか。鈍足ノクバが縛られてないと鷹城ホント強い -- &new{2023-02-03 (金) 22:13:21}; -空蝉無し再配置無しで15審。11指月伏見 7ウィンザー 4彦根 持ってれば9に甲府置いてもいい。まずは指月伏見を最大化してウィンザー計略が溜まったらすぐ指月に掛ける。指月計略を大砲4体に当たる様にして発射。彦根を最大化しつつ、コーブルク計略が溜まったら掛ける。彦根のトークンを19に置く。6にプラハ3に肥前名護屋配置して、プラハを4回巨大化後肥前名護屋を最大化させていく。あとは佐竹が動き出したら竜と同時に指月の計略を当てつつ、ウィンザーの計略掛けたプラハ計略を掛けていくだけ。最後の方に佐竹が2体来る時にプラハ最大化して凌げば大体おしまい。 -- &new{2023-02-12 (日) 00:50:26}; &pcommentimg(95a13ef767b52657a6aab8b2bdeffc6d64012008_scre_14836); -これ、鷹さえ持ってれば、後は配布と星5以下だけで15審議とれるんだね。あんなに苦労してたのが嘘みたいだわ。 -- &new{2023-03-17 (金) 16:14:30}; -15審。空蝉無し。猫18・13、虎20→20 -- &new{2023-04-07 (金) 04:44:46}; &pcommentimg(e111a19694594176b6198b56167493c07eb92cca_scre_15296); --画像投稿です。 -- &new{2023-04-07 (金) 04:45:55}; &pcommentimg(ea52246790fb137fab3a58ca77e5814958b1ffe9_scre_15297); ---↑17審。 -- &new{2023-07-12 (水) 22:37:56}; -画像投稿です。 -- &new{2023-04-15 (土) 03:07:57}; &pcommentimg(758d05e42719f3153107c3afaa24bc0a54f51682_scre_15339); --ノッティンガムさんと正月徳川伏見でやりたいと試行錯誤して、やっと15審できました。ここから少しでも変更すると成功しないのが面白いです -- &new{2023-04-15 (土) 03:10:48}; &pcommentimg(7d6ae937d379e18ae81987796c71063fe6d2a246_scre_15340); -等活6層に続いてプレ山使用。龍と大砲以外は伏見に鷹計略をかけておけばほぼ処理できる -- &new{2023-07-12 (水) 03:24:42}; &pcommentimg(be50d1fb2554b042929c36df544b81358f2ab09a_scre_16023); --17審別版。いくつか上の木で使われてるアラゴ射程デバフを使って前面で削るパターン。追加審議のせいで、プラハなどのダメ計を入れてもギリギリ撤退+デコイが必要になった。ダメ計を和歌山なんかの近接ダメ計にすれば間に合うかも? -- &new{2023-07-12 (水) 03:31:02}; &pcommentimg(fcd9b306741ab2d51ff3a48316fb2ce72588744e_scre_16024); -篠山に浜松計略投げて特技発動すれば14が龍の射程から外れるので、14に絢爛佐倉おいてやると独壇場になる。残り枠に計略短縮で彦根、射程増強でアーカート、絢爛玉縄とかで龍にも届く。 -- &new{2023-07-12 (水) 17:02:58}; -17審議。14で空蝉。比志城の射程をもっと伸ばせたら楽そう。 -- &new{2023-07-12 (水) 23:06:12}; &pcommentimg(808b9559c7129f6ec0d351189ec0b140db6fea92_scre_16040); -17審。歌舞を削ると龍が移動するまでにギリ倒せなかったので、火力が足される職なら何でも良さそうでした。 -- &new{2023-07-13 (木) 07:28:01}; &pcommentimg(69587e3fcd0e6f63fc01577249fd3e16a56f6ea1_scre_16045); -審議17。術職つかえと審議が言ってるので素直に徳川伏見、ルクセン、指月伏見、絢爛引田を使用。サポートに絢爛彦根、肥前名護屋、空蝉用にニュルン、ニネヴェ。 -- &new{2023-07-14 (金) 11:17:21}; -アラゴネーゼと指月伏見で射程減らして、射程を伸ばしまくって13に置いた鷹城で龍ははめれた。 -- &new{2023-07-14 (金) 13:26:23}; --参考にしました、ありがとう。アラゴン編成、14指月伏見、11ペレシュ、7アーカート、12彦根(倶利伽羅持ち)で指月伏見が無凸でも龍を範囲内にいけた。あとはラケット持ち鷹を13でノクバはめ -- &new{2023-07-17 (月) 12:16:24}; ---うちではちょっと火力不足だったので、肥前名護屋を添えて底上げした。射程マシマシなら迎春突撃槍で届くので、全体的に余裕ができたよ。あまり射程伸ばしすぎると右の雑魚に吸われて龍が南下するので、射程調整試行錯誤するのが楽しかった。ありがとう。 -- &new{2023-07-19 (水) 22:34:47}; -2022-09-04 (日) 15:50:40の方の延岡を絢爛佐倉に交代させていたら気持ちいいくらい17審でも焼き払えました。ありがとうございます -- &new{2023-07-15 (土) 20:23:20}; -17審。10、15から直接殴るには射程867、20からの金烏爆弾は射程388あれば届きます。 -- &new{2023-07-15 (土) 23:25:27}; &pcommentimg(24484d6653604f6823de5c721d93a35635cc7964_scre_16071); --参考に金烏爆弾使ったら攻撃及び射程延長系バフ盛り+鷹城計略を併用した14指月伏見であっさりと17審議の獄卒龍を動く前に処理できました。有り難うございます。金烏爆弾、病み付きになりそうです^^ -- &new{2023-08-25 (金) 21:13:30}; -俺では審議17で行動前に倒せなくなったので、鷹城、肥前名護屋、浜田、彦根残して、残り3+伏兵2種+アラゴで空蝉。 -- &new{2023-07-21 (金) 13:10:05}; -7鷹城11ペレシュ12彦根10琉球15比志5絢爛玉縄8アーカート4バレ成都で17審。いつの間に審議追加されてたのか気付かんかったけどとりあえず4層からやろうとしたら5層よりこっちのが難しかった。竜に対して比志城の凍結が非常に良かった、比志城だけに。 -- &new{2023-07-23 (日) 23:02:43}; -敵の大砲が移動してから15に[肝]前金置いて最大化。あとは[正月]徳川伏見と一緒に計略使うだけ。17審議の龍も行動前に処せる。 -- &new{2023-09-01 (金) 16:30:49}; -17審議。絢爛佐倉を入手したら、11に置いて計略してれば竜以外ほぼ全部やってくれて圧巻だった。あとは竜を絢爛引田と二人で他がトークンやら空蝉してる間に処理。 -- &new{2023-09-08 (金) 15:31:07}; -審議17でも順次巨大化さえしていけばCT毎に鷹城の計略を指月伏見に投げ続けるだけでクリアできる楽々構成。シコシコ空蝉したり絶望投げたりした頃に比べて楽になったもんだ -- &new{2023-10-01 (日) 15:54:40}; &pcommentimg(94e38b95b70e99da5bcaee5e1c5e3c8983c5c58d_scre_16595); -17審。 -- &new{2024-06-02 (日) 08:10:19}; &pcommentimg(3ab13e62596d85cad38a9c4cb3f903c59da7ae80_scre_17888); --画像投稿です。 -- &new{2024-06-02 (日) 08:11:32}; &pcommentimg(45bd8a18bc4841f5a10240e7fc74c221c25c3f4a_scre_17889);
[[閻魔の闘技場/針山地獄/四層]] -彦根・姫路・弘前・浜松・白河小峰・万里・熊本・モンサンミッシェルで戦功2クリア 開幕は右に大砲が並んでいるので此方側は引き気味に配置、兎に角飛行敵が多いので弓を多めに編成した方が良かったかも 毒龍は中央に飛んで来るので此方も中央に弓を配置しさっさと倒したい -- &new{2019-06-25 (火) 19:11:05}; -江戸含む4人以下配置攻略。針山超難の[[配置と戦功>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/26417]](蔵無傷のみ貼り付けてます)です -- &new{2019-06-25 (火) 22:10:23}; -平山のみ対象武器縛りできたほぼ小峯と温泉と浜松のおかげ -- &new{2019-06-26 (水) 00:47:32}; -中央に万里の長城ちゃん置くの面白かった -- &new{2019-06-26 (水) 01:59:25}; -小峯城 浜松城で開始すぐに一番前に置けば楽勝だった さすが忍者きたない -- &new{2019-06-26 (水) 04:18:07}; --13,17,20のラインを分身と合わせて並べて置くだけという酷い攻略だった。敵も味方も何もできずに終わっていく… -- &new{2019-06-26 (水) 12:44:10}; ---ありがとう。戦功貰えつついつもの小峰浜松ウィンザーで処理れるところがあるのはありがたい -- &new{2019-06-27 (木) 11:06:03}; -聚楽第がいても楽になるな。中央の中央マスに置き、ラッシュに合わせて計略発動 -- &new{2019-06-26 (水) 06:08:04}; -ここもヴェルの幽霊が結構刺さった。飛行弓と毛虫の処理が大分楽になる。 -- &new{2019-06-26 (水) 06:17:28}; -平山縛り[[配置>https://gyazo.com/44296355437940ebe80b0af22f686ecb]]と[[編成>https://gyazo.com/336bcbdf178347d236c285a32f5c4686]]。平山弓がもうちょっと育ってたら指月伏見は要らなかったかも。シノンは龍のタゲ逸らしに使いました。 -- &new{2019-06-26 (水) 09:27:50}; -獄卒龍がなかなか動かないのでウィンザー計略+最大化した松本の岩落としまくってたら動かずに死んだ。なるほど、やられる前にやれということだな! -- &new{2019-06-26 (水) 15:58:30}; --いざ動き出すと猛毒範囲攻撃で阿鼻叫喚の地獄と化すからなあ……やられる前にやるのがベター -- &new{2019-06-26 (水) 20:35:55}; ---竜さんウィンザー添プラハ最大化+計略で瞬間で溶けるのぅ。あとは金亀で相当してたらいいし、周回には一番向いてるマップかもしれん -- &new{2019-06-28 (金) 00:31:56}; -十河ちゃんにダマスキナドナイ装備して中央に置いて範囲延ばせる歌舞を置けば置くほど十河ちゃん無双。龍のタゲ逸らし用のトークン持ちは必要だけど。さぁ次は最後の無間地獄だ。 -- &new{2019-06-26 (水) 17:48:52}; -コメント欄見た感じ短剣装備の投剣が刺さる感じかな? -- &new{2019-06-26 (水) 19:49:15}; -16は敵の射程内なので置くなら11歌舞巨大化後がいい -- &new{2019-06-26 (水) 22:06:11}; -[[高レア周回用>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/26443]]真ん中の青マス3人さえいれば正直問題ない -- &new{2019-06-27 (木) 14:40:42}; -[[戦功配置>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/26470]]。開幕は長安と江戸で受けつつ、江戸モンサン多賀で凌ぐ。ゆとりが出来たら17に小峯置いて後は最前線でステルス刀剣するお仕事。動き出し前に削らないと逆に厳しいね。 -- &new{2019-06-28 (金) 00:32:12}; -17を小峯にする場合は浜松の計略が最初にスタンバイOKになってからじゃないと死ぬね。まずは彦根に浜松計略を掛けてから~なんて悠長に考えてたら次を打つ前にもう17が置いたら即死するくらいの危険地帯になってた -- &new{2019-06-28 (金) 00:39:06}; --最初に何かトークンを置いてやるといい、かなり余裕ができる -- &new{2019-06-28 (金) 01:24:31}; ---↑これは危険地帯になってから配置する場合の話ね -- &new{2019-06-28 (金) 02:01:37}; -獄卒竜の範囲がエグいなトークンリレーで凌ぐしかないか 散々名前が出てるから小峰のページ見に行ったけど小峰ゲーって言われてる理由がわかったわ永続隠密ってズルだろ…… -- &new{2019-06-28 (金) 00:42:52}; -待機状態のデカブツを反撃受けずに行動前に潰せるのはやっぱりクソ強いと再認識したわ・・・ -- &new{2019-06-28 (金) 00:45:44}; -17に夏指月で無理やり獄卒竜黙らせて突破じゃコラ!レベル70程度でも念のためのダメ計略もいらなかったわ -- &new{2019-06-28 (金) 00:48:58}; --わかる。17に鈴置いて早めに最大化するとぐっと楽になる。毒貰うから上田の隠密必須だったけどね。もしかして、夏指月改壱最大化だと範囲低下で攻撃されないのか? -- &new{2019-06-28 (金) 02:14:05}; ---改だな。施設なしでも巨大化3回で届いて龍を置物にできる -- &new{2019-06-28 (金) 12:36:09}; -超難は獄卒龍にひたすら離間すると楽。獄卒龍本体は同士討ちとダメ計略で削り倒す感じで -- &new{2019-06-28 (金) 01:21:24}; --ホント獄卒龍活躍しすぎワロタw敵の大半をこいつが潰してくれる -- &new{2019-06-28 (金) 01:49:22}; --すごい楽勝になったありがとう -- &new{2019-06-28 (金) 01:51:40}; --いやぁ第十の味方獄卒竜くん本当に頼もしいっすね!小峯なんかいらんかったんや! -- &new{2019-06-28 (金) 03:48:57}; --ありがとう!クリアできずに絶望してたのが、クリアどころか戦功も両方取れた。動き出す前に倒すことはできなかったけど、トークンで何とか凌いだ。 -- &new{2019-06-28 (金) 04:03:39}; --非常に参考になったわ! ありがとう! -- &new{2019-06-28 (金) 07:37:29}; --確かに楽だった……尚、倒し切れずクリア直前で蔵粉砕された模様 -- &new{2019-06-28 (金) 07:48:59}; ---仕上げはおかぁさん・・・じゃなくてダメ計使いを連れて行って動く前にうまいこと殺してしまえばよいのでござるよ・・・ママみキャラでダメ計って誰かいたっけ? -- &new{2019-06-28 (金) 12:29:18}; --高岡計略も使えば鬼に金棒だな -- &new{2019-06-28 (金) 12:26:13}; -聚楽第いれば空系も盾系もどうにでもなるね。龍は鼓舞2人くらいであとは配置順を考慮して、通過点を数名の遠隔が届くすればなんの計略も必要なかった。龍は神の使いでもなんでもない妖怪。 -- &new{2019-06-28 (金) 02:03:25}; -彦根大坂&星5改以下撤退再配置無し戦功クリアの[[配置と編成>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/26473]]。秋田・嫁秋田・大坂・彦根と置き、彦根・秋田・嫁秋田・大坂を最大化。浜田・小牧山を置き最大化。鶴ヶ岡も置き最大化(余裕なければガイヤールで黒母衣などに対処)。獄卒龍の攻撃はトークンとガイヤールで受けていく。秋田がきついならガイヤールを20に置くと巻き込まれずに済む。(実は獄卒龍は倒さなくても殿の上あたりですーっと消えてクリアになる模様) -- &new{2019-06-28 (金) 02:03:36}; --参考にさせてもらいました。浜田を岩殿山に変えて離間しまくると3の歌舞がほぼやることが無くなるので育成枠になるかも -- &new{2019-06-28 (金) 18:30:27}; -ウィンザー置いて浜松置いて小峯に計略かけてマルチロックするだけの簡単なお仕事だしモンサンと金亀で爆殺するだけの簡単なお仕事だし烏でデバフしてフォンテーヌブローでマシンガン射殺するだけの簡単なお仕事(※2人縛りのため高レベル必須) -- &new{2019-06-28 (金) 02:09:57}; -17に小峯浜松ウィンザーコンボするとき小峯には必ず戦輪をつけましょう。ドラゴンに射程足りなくて殺しきれません(2敗) -- &new{2019-06-28 (金) 03:05:54}; --11大坂19多賀で苦無装備の範囲460まで伸ばしてやったら届いたよ。施設付だったからそれも必須かもしれない -- &new{2019-06-28 (金) 07:39:31}; -なんか針山超難だけやたら難しくない? -- &new{2019-06-28 (金) 03:12:38}; --今回どれも難しさのベクトルが違うから何とも。自分は焦熱で苦戦した -- &new{2019-06-28 (金) 04:36:28}; -敵見て「あー、これは小峯だな」と思ってクリアできたので見に来たが、だいたい小峯でみんな考えることは同じだなw しかし、針毛虫がなかなか固いし、下付近は大砲飛んでくるのも気になるしでそれなりのメンツかレベルが無いとやっぱり厳しいわね。 -- &new{2019-06-28 (金) 05:05:53}; -[[これ>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/26485]]でもいけた。別に範囲広げなくても爆風の巻き込みで龍も処理できるみたいだったけどw -- &new{2019-06-28 (金) 07:21:26}; -[[☆5以下戦功>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/26486]]佐竹毛虫が降って来るタイミングで離間を獄卒龍にあてて丹波亀山計略で地味に焼きつつ秋田が1度殴られたタイミングで23→20→21にトークン置いて時間稼ぎしてれば行けました。 -- &new{2019-06-28 (金) 07:49:51}; -獄卒龍「汚いなさすが忍者きたない。俺はこれで忍者きらいになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう?」ってのが聞こえてくるくらい、小峯投入後に難易度が下がったな。ちなみに17置きで騙す気など無いフさん装備だと大坂最大化状態でも獄卒龍に届かなかったから、装備は素直に戦輪が良さげやね。 -- &new{2019-06-28 (金) 07:52:43}; --何言ってるのかと思ったらダマスキナードナイフのことかよwww -- &new{2019-06-28 (金) 23:44:47}; -一番最初に龍の前に小峯置いてもギリギリ最大化できて毒も自然に治った。長門指月の計略かけたら対空ナイフでも龍に届いた。忍者可愛い。 -- &new{2019-06-28 (金) 08:37:37}; -1か4にトークン持ち、6ぺーナ、9姫路、11浜田、12彦根、14聚楽第で龍動き出したらぺーナ最大化聚楽第姫路計略使用でクリア。 ぺーナいなくてもクリアできるけどこちらが格段に楽。 -- &new{2019-06-28 (Fri) 09:26:15}; -14からだと範囲714で獄卒龍に攻撃しだす。708では攻撃しないので709~714の間の範囲になるみたい。周回中の良い暇つぶしになった。 -- &new{2019-06-28 (金) 11:00:58}; -17小峯をよく見るが平属性なのとギミックでのバフの有無を考慮しても17ウェストミンスターの方がスマートに思える。無論手持ちの問題はあるだろうけどさ。 -- &new{2019-06-28 (金) 11:45:15}; --針山の戦功は平山縛りだし、平が範囲に優れるって特性はバランス調整で他属性の範囲が伸びてなくなったので、平を敢えて入れる理由がないのよ -- &new{2019-06-28 (金) 12:23:57}; ---戦功は6枠あればいいし範囲がどこから出てきたか謎。小峯は最大化or浜松支援が必要だけどミンスターは単独3回の巨大化で済むのがミソ。 -- &new{2019-06-28 (金) 12:44:50}; ---平属性だからなんだって話 -- &new{2019-06-28 (金) 12:55:31}; ---あと妖怪(6体だけだけど)に半減されないし竹束に吸われないのも地味だけどポイントかもしれん。 -- &new{2019-06-28 (金) 12:56:32}; ---あと妖怪(6体だけだけど)に半減されないし竹束に吸われないのも地味だけどポイントかもしれん。 -- &new{2019-06-28 (金) 13:00:26}; --復帰勢? 属性格差は無くなったし地獄にバフなんてないよ -- &new{2019-06-28 (金) 12:38:42}; ---属性は戦功の条件でバフは針山限定の武器主依存バフについて書いたつもりだったんだが分かりづらかったならすまん。 -- &new{2019-06-28 (金) 12:49:29}; --金亀モンサンで粉砕するほうがスマートにみえる(見当違いの真顔) -- &new{2019-06-28 (金) 12:53:40}; --ミンスター自身が平だけど便利だから平山縛り無関係で入れると便利よ!って言いたいのね。なら自分の好きな子を存分に愛でて、誰かが愛してる他の子と比較しないで持ち味活かしてあげるといい。どっちもかわいいんだから。…で、ミンスターを17に置くと範囲縮小の特技で巨大化3で龍の範囲から外れてくれるのか? -- &new{2019-06-28 (金) 13:43:38}; -「戦功条件&針山限定の武器種バフに合致する小峯と比較しても」って意図だったが伝わり辛くて申し訳ない。17小峯届かせるのに戦輪系装備させると同時攻撃数物足りないから安全に鈴置けるならその方が総火力に貢献出来るし手っ取り早いと思った次第なんだが慣れない書込みはすべきじゃないね。 -- &new{2019-06-28 (金) 13:20:24}; -戦功なんとか取って周回とかむーりーと思ってたが17小峰速攻最大化があったか 龍近くは配置できないという思い込みがあったわ -- &new{2019-06-28 (金) 13:42:26}; --いきなり最大化するのか、小峰もってたけどつかわんかったわ。気がたまらないとかいう理由で… -- &new{2019-06-28 (金) 14:04:59}; ---足りませんね。気貯めてからですねやはり。必要気を計算してからやればよかったアホだ(笑) -- &new{2019-06-28 (金) 14:12:15}; ---小峯持ってるなら浜松もいるんじゃないの?小峯に音頭投げるだけでだいたいOKだから3倍速で周回できるわ。 -- &new{2019-06-28 (金) 16:38:01}; ---11に適当に遠距離置いて、ちょっとだけ間明けてから一発食らう度に巨大化してればいいだけよ。ここは小峯使わなくても浜松いらん -- &new{2019-06-28 (金) 20:09:49}; ---浜松…?そんな子、うちにはいないよ…まあ復帰勢なので手持ちの種類がぜんぜん足りてないだけですが。配置タイミングはこれから試行錯誤せにゃならんなあ -- [[木]] &new{2019-06-28 (金) 23:14:41}; --小峯(戦輪)+浜松+タノシクナッテキマシタワーで同時攻撃数の物足りなさも緩和されてイイゾ -- &new{2019-06-28 (金) 19:46:22}; -敵の方向がずっとかわらんからここが一番楽できるわ週末まで稼がせてもらおう -- &new{2019-06-28 (金) 14:22:53}; -50レベ十河にバフ持って完封できた 投剣接待マップだね -- &new{2019-06-28 (金) 14:57:58}; -小峯にリーズモンサン組合わせてあと育成で事足りる。水マップだなここは。 -- &new{2019-06-28 (金) 19:34:12}; --装備は月光。戦輪よりこっちの方がいい。モンサンのダブルバフで北条流は十分強い。対真毛利バリエ1個の良いテストになったな。 -- &new{2019-06-28 (金) 19:36:15}; -11ふぉんてーぬぶろー14金亀19モンサンで最大化して適当に計略撃って終わり!地獄で一番易しい。 あと5人は適当になんか入れとけ -- &new{2019-06-28 (金) 19:44:56}; --はーい -- &new{2019-06-28 (金) 19:51:58}; -龍が削りきれんので殿に食べて貰った…、ダメ計無しで龍倒すとなると歌舞多めか弓多めどっちの方がいいんやろか?待機中に削るにも14じゃないと殴られて辛いしでも届かへんしつらみ。 -- &new{2019-06-28 (金) 19:59:07}; --龍モグれんのかいw -- &new{2019-06-28 (金) 20:02:21}; ---攻撃速度は遅いから城娘タゲらしてから撤退リレーで攻撃無効化して殿元まで送ればok!だったんだけど不具合だったらしく来週火曜には修正される模様…(ついさっき知った) -- [[木殿]] &new{2019-06-28 (金) 20:06:41}; ---龍の体力が半分以上残ってるし蔵とか壊滅して「ハイハイ負け負け」と思って放置したらいきなり勝利・・・。霊力ボーナス消えて泣きそう -- &new{2019-06-28 (金) 21:02:28}; ---殿の頭上のブラックホールは健在なのね。 -- &new{2019-06-28 (金) 23:23:02}; ---うなぎ おいしいです -- &new{2019-06-29 (土) 02:01:16}; ---三木城「あたしも食べる!」 -- &new{2019-06-29 (土) 02:04:43}; ---毛虫みたいな近接型じゃなく弓同様の遠距離だから同じ処理になってたんだろうな -- &new{2019-06-30 (日) 17:26:41}; ---蔵が落ちるのが先か殿が落ちるのが先か、どちらにしても今回は失敗だな…と考えながら見ていたら龍が突然消えて戦功達成w 体力がけっこう残っていたのに急に消えて何かと思ったら殿に食われたのかw -- &new{2019-07-01 (月) 04:16:22}; -上でミンスター言ってるから烏改使ってみたけど、これとタニシと歌舞か祓串で十分ね。計略要らないから小峯よりこっちの方が楽かも -- &new{2019-06-28 (金) 20:17:34}; -ログを参考に戦功達成。龍のタゲ逸らしと離間でやれば良いのか -- &new{2019-06-28 (金) 20:59:21}; -小峯も範囲縮小キャラもいないよーと困っている方、松坂城ちゃんをお忘れではないかな?25秒間17から一方的に獄卒龍を攻撃できる。17に置くのはマルチロックできる石弓か投剣がよさげだった。 -- &new{2019-06-28 (金) 21:38:36}; -プラハで焼け -- &new{2019-06-28 (金) 21:40:46}; -竜が動き出す前に倒せる殿がうらやましい。[[編成>https://gyazo.com/49cbb5fae67822b189cf7aab4de0bf0d]][[配置>https://gyazo.com/43f90cb1e5e8061a603dc5e995c5b0a0]]投剣は援護ないと脆いけど対空ユニット増やすには便利かも。 -- &new{2019-06-28 (金) 21:55:11}; -江戸含む4人以下配置攻略追記です。焦熱・等活・針山の3倍速周回は江戸じゃ向かなかったので外して再編成。[[針山と焦熱の配置です>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/26493]](針山のページなので針山を上にしてます)等活は江戸を彦根に変えただけなので省きました -- &new{2019-06-28 (金) 22:57:02}; -龍を倒せずに終わった・・・戦功2つ同時に取ったけど何か負けた気分・・・ -- &new{2019-06-28 (金) 23:39:27}; -17ミンス試してみたけど、龍に攻撃されない代わりに毛虫にボッコボコにされるから手厚いサポートで乗り切ったけど思ってたより楽でもなかったな…。 -- &new{2019-06-29 (土) 01:45:35}; -そこそこの鈴と歌舞を真ん中に置いてあとは流れでどうにでもなるな、自軍的にはここが一番楽だったわ -- &new{2019-06-29 (土) 21:50:31}; -等活の周回楽だなと思ってたらここが一番楽だった。小峯に浜松計略掛ける時だけヒヤッとするけどw -- &new{2019-06-30 (日) 00:01:54}; -17小峯置いたら即死んだんだけど… 浜松の音頭かける前に… -- &new{2019-06-30 (日) 08:18:51}; --自分は小峰+浜松じゃなくて烏巨大化での範囲減少で17使ってるけど離間でタゲ逸らすとやり易いと思うよ、後は毛虫系に殴られないタイミングでやる位かな -- &new{2019-06-30 (日) 10:04:22}; --小峯を置く前に何かのトークンを置いてから出すと龍の攻撃を食らわずに出せるよ -- &new{2019-06-30 (日) 10:36:54}; --岩殿山持ってない?竜に離間かけると楽しいよ -- &new{2019-07-01 (月) 15:15:24}; --11に弓とか置いて、残気力90ちょいになったら小峯配置して一発食らう度巨大化していくといいよ -- &new{2019-07-01 (月) 16:24:19}; --小峰+浜松+トークン持ちで簡単に十審取れて草生える。戦闘開始からずっとマップに待機してて攻撃受けても動き出さない龍さん優しい -- &new{2021-07-31 (土) 07:21:44}; -9や21の辺りに閻魔庁のトークン「司録と司命」置くと良い仕事する。デコイにもなる。もちろん大砲が居ない間だけど。 -- &new{2019-06-30 (日) 13:11:06}; -龍は遠い上にタゲ取り敵が立て続けに来て邪魔、敵が一方向かつ足は早くないから無理に削ろうとするよりは遠距離並べてデコイで龍のタゲ逸らししながら倒す方が楽な気がする。レベルが低い場合は知らんけど -- &new{2019-06-30 (日) 17:25:11}; -ここが一番苦労した。やけくそで十河入れて空いたマスにトークン置きまくってクリア -- &new{2019-06-30 (日) 23:21:28}; -全蔵大破無し。平山限定、平均Lv58.5(Lv51~62)、絆100%止め。高レアメインかつ再配置あり。[[編成>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/26513]][[途中>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/26514]][[動画(外部リンク)>https://youtu.be/lX72viAWMKM]]。針山ゴン(龍)の攻撃をトークン&空蝉リレーで凌ぎきれたときは思わずガッツポーズ -- &new{2019-07-01 (月) 13:22:08}; -21の浜田城が、14に高岡城と16の山科城の範囲バフで龍に届くので、被弾なしで倒せる。ただ、浜田が最初の大砲に集中くらうので、気力が溜まってから配置。 19に攻撃バフ持ちの弓、11に弩。4あたりに鹿野とか。10に盾。 バフやレベルが足りないと、浜田が龍を倒すのが間に合わないことがあるので。のこり一人は攻撃速度計略とかダメージ計略持ちあたりで -- &new{2019-06-28 (金) 09:21:10}; --ずっと詰まってたけどこれでクリア出来たわありがとう 高岡レベル50でもおとりトークン1個あれば余った龍は削りきれたから残り1人はトークン持ちでも大丈夫 影武者トークンでやったけど盾も使わずに済んだから丈夫なトークンなら盾枠が1個開けられそう -- &new{2019-06-28 (金) 09:53:28}; --21からだと範囲624でボスを攻撃できるから楽だね -- &new{2019-06-28 (金) 14:50:06}; ---そう考えると五稜郭改一人でいいんかここ(642) -- &new{2019-06-28 (金) 19:49:01}; ---遠距離タゲを吸う上に高耐久の兜が多く出てくるので、大砲や銃だと龍にダメージが行きづらいと思う。鈴の場合はタゲ関係なく、範囲内全ての敵にダメージを与え続けるので、それらを無視できるのが大きいかと。 -- &new{2019-06-28 (金) 21:10:42}; ---あまりにいまさらだけど、ベンホルムの宿(範囲+11)施設があれば、最大範囲576以上の鈴(☆5改以上?)と大坂城改壱最大化だけで範囲625(施設込み鈴595+大阪特技30)になって、龍まで鈴が届いた。高岡が要らなくなる利点があるけど、施設の入手性に難があるので余談程度かな…。 -- &new{2019-07-02 (火) 09:24:04}; --マジでサンキュウ、おかげでクリアできたよ。確かにこれは鈴でないと無理だね、タゲ的な意味で。LV63浜田改を大砲移動後配置し、ほぼ動き出すと同時に撃破。何も知らずにやると絶望もんだよあの攻撃w -- &new{2019-06-29 (土) 12:21:02}; --浜田でなく指月伏見だと安定感が増したというか浜田持ってないねん……。最初に気生産トークン持ち二人ほど出して気力が90超えたぐらいでいきなり指月。ダメージ負いながら巨大化回復すると巨大化3~4回で安定する。毛虫も佐竹虫も竜巻計略併用しつつ倒せるので便利 -- &new{2019-06-30 (日) 21:39:12}; ---指月最大化後は木主さんの言われたように14高岡、16大阪で竜が動く前に倒せる模様。 -- &new{2019-06-30 (日) 21:44:04}; -浜松小峯入れると楽って米あるけどどのくらいまで上げる必要がある? 浜松13 小峯17で浜松計略かける前に小峯がやられたんだけど… -- &new{2019-07-04 (木) 21:26:43}; --ちゃんと計略かける直前に置いてる?1発耐えて巨大化回復で猛毒耐えるだけならLv50でも問題ないはず -- &new{2019-07-04 (木) 21:32:38}; -離間が刺さると聞いて色々と試行錯誤してようやく全蔵大破なしでクリア。4和歌山、6岩殿山改、8宇和島、11シェーンブルン、12彦根改、14柳川改、16久保田改、19浜田改。柳川さんには多賀柵弩(3体攻撃と範囲+20の奴)を持たせるのと浜田は大砲がいなくなってから配置。基本は岩殿山の計略で雑魚を掃除しながら和歌山の計略で龍を焼く。後は龍が動いたらトークン配置や空蝉で上手いこと凌げばおk。ただ正直小峰がいたらどんだけ楽だっただろうか、と思えるマップだったわ。 -- &new{2019-07-06 (土) 15:17:56}; -12槍(彦根改)、7刀(江戸)、11弓(江戸氏館改)最大化、2彦根トークン、17投剣(小峰)最大化、5彦根トークン、14石弓(白河小峰)最大化、9弓(木幡山伏見)最大化、16歌舞(シェーンブルン)、15刀(福山)、江戸城最大化、シェーンブルン巨大化4回。20小峰トークン、彦根最大化、福山最大化、21龍に攻撃させる囮トークン。小峰が動く前の竜にどどか無かったので対空火力の補強に使う。江戸城は計略使った時の攻撃範囲を使って妖怪への攻撃や対空火力の補強に使うと安定しやすい[[編成>https://i.gyazo.com/779734156be67286c8c8e8cf936039d8.png]][[配置>https://i.gyazo.com/9f2045b8a6d529a93ccca992c9b6884b.jpg]] -- &new{2019-07-07 (日) 22:06:35}; -&color(Red){''ここから常設化後のコメント''}; -帰ってきたプラハゲー。序盤をなんとか凌いだ後ひたすらダメ計で龍退治するゲーム。 -- &new{2021-07-30 (金) 03:09:16}; -<強化獄卒龍の射程と爆風調査>射程は初期位置で14まで届く。9と10はOK、21はNG。爆風は14を起点に10,11,13,15,17,18が巻き込まれる。7と20は範囲外。 -- &new{2021-07-30 (金) 03:59:28}; -レアリティの暴力により審議15クリア。9の肥前名古屋をタゲにする事で耐久が可能。後は鷹城によるノクバハメで終了。武神超難よりクリアのカタルシス大きくてたまらんね -- &new{2021-07-30 (金) 08:27:37}; &pcommentimg(6cddbc50ebdc3341401622c92cfb563d7ee04e04_scre_11207); -審議11。攻強・針山中・地形・計略・獄卒。12彦根11ルクセン4浜松13近接デコイ17小峯(ケラ)10平井15ウインザー6正月姫路。Lv80前後。①彦根・ルク・浜松設置後、最初の浜松計略が使える程度に適当に巨大化。デコイユニを置いて龍の攻撃を空蝉して小峯配置&浜松計略。小峯最大化後ウインザー計略。これだけでは施設を入れても小峯が龍に届かないので何かしら特技で入れれる範囲バフ。範囲バフ用に平井と正月姫路二体入れたけど平井だけでも届いたので姫路枠は多分誰でも置き換え可能。デコイとして一応白鷺使ったけど、その後置いてないから空蝉できる人なら何使っても大丈夫。 -- &new{2021-07-30 (金) 11:18:24}; -攻撃強化以外の14審議。予定ではニュルンベルク+白河小峰で耐えている間にホーエンザルツブルクを使用して倒すはずだったが色々グダグダになってしまった。ラッシュ殲滅に手こずり獄卒龍をやるころには特技きれ。白河小峰が危険になったため、急遽、彦根を20に配置しニュルン計略で獄卒龍と一緒にかけ巨大化で粘ったらギリギリ倒せた。雑魚を倒さないといけないのでプラハでよかったかな。 -- &new{2021-07-30 (金) 14:12:08}; &pcommentimg(c09a35235f23730f43f5e68db3a546537c5fd641_scre_11210); --攻撃強化をいれなければ、獄卒龍の攻撃力は大したことはない。指月伏見がいると巨大化なしでも白河小峰99レベルなら一撃耐えられるほど。彦根も巨大化無しで一撃耐えたが、これはニュルン計略をいれたせいかも。テンパってたので攻撃食らってから計略いれたのか配置と同時に計略したのか失念。割合ダメージのせいで必ず耐久力を削られるのでそれを上回る回復ができるか。低耐久で一撃うけきれるギリギリにしておけば割合ダメージを上回る回復編成というのはあるのだろうと思う。平山祓串がの層が薄いので断念したが優秀な城が手に入ったら攻撃審議をいれて挑戦してみたい。 -- &new{2021-07-30 (金) 14:24:40}; --下の方の木を参考に15審議達成。感想としてはこのMAP、指月伏見と鷹城が滅茶苦茶活躍します。11で指月伏見最大化すると攻撃スイッチを追加しても攻撃がいたくない。指月伏見に鷹城計略をかけ続けるとすべての進撃してくる敵に50%鈍足がかかるのでこれだけで道中ほぼ捌ける。接近されたら適宜、指月計略をするだけです。佐竹毛虫も11直前で相当粘れるので(鷹城にニライ改)指月計略が回る。というわけで獄卒龍を空蝉できれば15審議いけます。のこりは気稼ぎで彦根を決め打ちすれば、空蝉要員3城(自分は彦根も空蝉要員に使用)と適当な杖(法術でもいいけど撃破は遅くなる)がいれば良い。空蝉要員には道中にバフもまけ低コストでデコイにもなる本がおすすめ。自分がクリアした時の配置は、上の配置から肥前名護屋と甲府を逆配置にしました。新旧の搦手得意な城が活躍したという感想。なぜだか武神氏郷を攻略した頃を思い出して面白かった。 -- &new{2021-07-31 (土) 10:06:43}; -回りくどい言い方してるけど、要するに「計略制限下で計略使える遠距離は札、杖、鈴、串だけ」ってことだな。当然、投剣や鞭もダメ。攻撃しないから歌舞と本もダメ。 -- &new{2021-07-30 (金) 17:24:10}; --そして計略が制限される武器種はダメージ90%減の対象でもある、と。ただし歌舞の回復力は減らないし、他も一応特技でバフ・デバフは撒く仕事は出来る。 -- &new{2021-07-30 (金) 23:30:36}; -上の方の木参考になんとか15審。[[編成>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/36503]]と[[配置>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/36504]]。4絢爛彦根は猫x2を置いたらすぐ撤退。甲府とペレシュは序盤に5,8で育てて完成したらペレシュは先に撤退。20,23で彦根ペレシュシーサーを使いドラゴンの動き出しを遅滞。琉球がヤバくて13にシーサー置いた時はドラブレス着弾前に撤退(すると不発になる)。最後は20,21,23を使いペレシュと甲府と絢爛彦根で空蝉回し。因みに他の敵が完全ノータッチならシーサーも二発引き受けてくれるけど終盤は3人空蝉で余裕。 ...lv100成都の師匠トークンで二発、ペレシュと甲府で空蝉を、と思ったけど絢爛彦根だと数ループで師匠ctがギリ間に合わず、通常彦根だと気が足りなく。ペレシュは少しでもモーション遅くしようとした名残 -- &new{2021-07-30 (金) 22:36:45}; --参考に高鍋、甲府、彦根で空蝉タゲ回ししたら15審議いけました。回復しなきゃいけないと思い込んでいた。すっきりした、ありがとう。本メタMAPと思いきや、やっぱり本が活躍という(笑) -- &new{2021-07-31 (土) 00:05:32}; --編成をコピーしたら、育成不足で15審は出来ませんでしたが、耐久以外14審達成しました。初動遅延の空蝉は右の方が良いけれど、動き出してからは足下の方が安全ですね。 -- &new{2021-09-17 (金) 14:04:42}; -お手軽15審。除外済みが4/6。存在するか知らんけどこういうマップは新規課金殿がモヤモヤするやつ。 -- &new{2021-07-30 (金) 23:06:30}; &pcommentimg(5e9e0ecd4e67a840dd294a5d46f52f817c711405_scre_11213); --参考にさせていただきました。最近はプラハあんまり使ってなかったけど、ハマるとやっぱり楽しい性能してますね。 -- &new{2021-08-13 (金) 00:45:46}; --長いこと「除外済み」って何のことかな? と思っていたのですが、復刻落ちですか。恒常が増えすぎて新規城が出にくくなったのは問題だけど、単に除外するんじゃ無くて、恒常を2枠に増やしてくれた方が良かった。 -- &new{2021-09-17 (金) 14:45:56}; -獄卒龍を強化しない方向で10審(防、針山、地形、武器種、計略)14が使えるので鈴に射程+9の施設つけてペレシュ+津山計略で射程716になり龍に届く。龍はそのまま削り倒せるけど問題は最後の飛行ラッシュ。これが☆5改以下の手持ち(+俺の頭)ではどうにも捌けなくて、やむなく正月福っちに斬ってもらった。それでも結構(殿が)危なかったので10審狙いは素直に獄卒龍強化の方向でやった方が楽かも。動画も上がってるしね。何より津山計略が20秒しか持続しないからかけなおしがすごく手間。 -- &new{2021-07-31 (土) 05:56:37}; &pcommentimg(bd46620658a0dbd4f8f23cd9cc6204d9e0c07102_scre_11216); -はじめて超難15審自力クリアできた!ひぜなご添えた伏見に鷹計略かけるとザコ相手は事足りたから、絢爛ひこにゃんとプラハで火力も出せるようにしてあとは囮トークンとして岡崎城計略・祠持った小田喜城と飫肥城でひたすら獄卒龍を遅延して倒した!ウィンザー出したらもっと削れて楽だったかな -- &new{2021-07-31 (土) 09:18:54}; -15審達成[[攻略動画>https://youtu.be/DciiIhOeFRI]]。15審等活四が今の所クリアできる気がしないので先に針山やった -- &new{2021-07-31 (土) 22:09:57}; -審下げてクリアーするなら計略制限だけ外してナムナムしていれば行けるね13審は確定 -- &new{2021-08-01 (日) 16:50:48}; --計略有り13審なら[[こんな感じ>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/36551]]でも楽勝だね。鹿野はひたすら20で空蝉遅延 -- &new{2021-08-04 (水) 07:16:55}; -審議15でも後退や速度低下は効くから獄卒龍は鷹城1人でノクバはめが可能。後退計略を1人足すと待機位置まで押し戻せるくらい。後は通常彦根の猫トークンと3人ほどで空蝉してれば時間はかかるが倒せる -- &new{2021-08-06 (金) 18:59:06}; -耐久と特定武器種を除いた12審。丸亀・彦根・小峯に配気-4を付けて、13丸亀→即撤退、17小峯13彦根→小峯1回巨大化、彦根撤退→小峯2回巨大化→被弾後にもう1回巨大化→13丸亀→即撤退→小峯最大化で隠密化完了。小峯のレベルは105で被弾&猛毒ダメージにギリギリ耐えました。その後は11に肥前名護屋を置いて巨大化し、小峯の射程を伸ばしてケラウノス+10で獄卒龍をタコ殴り。他の敵もほとんど小峯が処理してくれるので後は適当に。 -- &new{2021-08-07 (土) 18:16:26}; -15審クリア。12ひこにゃん、11プラハ、7浜松、10ウィンザー。プラハ4巨大化、ひこにゃんに浜松計略かけて4巨大化、8に指月。ウィンザーに浜松計略、右の大砲のいたら16名護屋、19アッシジ、3ホーエン。名護屋に浜松いれて4巨大化、指月に浜松いれて3巨大化。上に大砲来たらプラハで焼く、毛虫をプラハと指月計略でやりくり。傘3体を指月で押し戻して蜂といっしょにプラハで焼く。直後に毛虫2体くるので、浜松でアッシジ起動。指月プラハ計略でがんばって倒す。アッシジ3回ぐらい巨大化。指月撤退。最終ラッシュは竹盾をプラハで焼いてからプラハ最大化。龍だけになるので、トークンと空蝉しつつプラハの射程に入ったらホーエン起動して浜松撤退。アッシジ計略いれて空蝉とトークンリレーしながらがんばって倒す -- &new{2021-08-14 (土) 13:27:02}; -ノクバ嵌めで15審。ダメ計→プラハおらん。常時隠密削り→正月熊本おらん。空蝉リレーは苦手、ということでノクバ嵌め。鷹城おらんでもマエカナでも可能、15に置いて天之叢雲+人吉城計略の5体対空ノクバがこのステージに刺さる。被ダメ減歌舞+串で龍はほぼ抱えられる(辛いときはトークンか空蝉で回復)。lv75札で受けても大丈夫だった。攻略動画殿に感謝。 -- &new{2021-08-15 (日) 18:45:56}; -鷹城と指月伏見の2人で完全にノクバハメ出来るので空蝉リレーしながら完封。配置気施設つけた無計略キャラ2人ほどと通常彦根の猫を最初から投げまくって遅延すれば動き出しも遅く安全 -- &new{2021-08-15 (日) 20:49:58}; -肝伊予の隠密温泉がぶっ刺さるおかげで15審いけた。序盤からプラハの火力補強、中盤の戦線維持、最後のラッシュ対処を味方有利で進められたり何にでも使えて頼もしすぎる -- &new{2021-08-15 (日) 22:48:48}; -聖夜スピシュが結構使えた -- &new{2021-08-22 (日) 08:33:31}; -10審すら出来ない。龍動くの速いし硬過ぎる -- &new{2021-08-22 (日) 10:51:01}; --攻撃にクッソ時間かかるタイプの敵だから攻撃時に位置停止するのを利用して、夏指月等の攻撃速度ダウン計略掛けると尋常じゃなく進行速度下がる。あとはトークンや配気-4つけた槍とかでリレーしつつ殿前で札鈍足でタコ殴り。 -- &new{2021-08-22 (日) 18:40:46}; -攻撃強化以外の14審 基本は指月伏見とバット持たせたくまもんでノクバハメ 名島と岡崎の枠は法術なら誰でもいいって感じ -- &new{2021-09-20 (月) 09:21:07}; &pcommentimg(c8f940b93a22f312a3852cb7ac84323b313b33d6_scre_11512); -15審クリア4絢爛彦根城、7浜松城(彦根に計略かけて撤退)、12鷹城、8甲府城、11夏指月伏見城(伏見城持ってない)6安土城、10日出城、空蝉用員ペレシュ城 -- &new{2021-10-10 (日) 08:22:42}; -コメントを参考に15審達成。[[配置と編成>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/37635]]コメント通りに、獄卒龍の攻撃を無計略の槍娘で空蝉リレーして危なくなったら竜巻で戻す。クリアに時間かかりすぎて疲労困憊。 -- &new{2021-10-10 (日) 22:58:46}; -10審クリア。14伏見、11水府、9大砲、8岡崎、5プラハ、10盾、7正月福山。伏見水府の順で最大化すると攻撃強化入れなければ龍以外全て耐えられるので、あとは彦根正月福山最大化と適宜計略入れて、終盤のラッシュでプラハ最大化。 -- &new{2022-01-29 (土) 04:56:59}; --12彦根漏れ -- &new{2022-01-29 (土) 04:57:43}; -125の指月伏見とプラハを彦根で短縮、気溜まったらアッシジで短縮して15審。妙に楽に削り切れたと思ったらそういえば単地形と個別強化両方入ったんだった -- &new{2022-01-29 (土) 15:42:20}; --地獄で15審議取ろうと思ったら、ここが一番楽かな?無間四層は14まで行けたけど、15は無理。龍が後退・鈍足が効くってのが素晴らしい -- &new{2022-01-30 (日) 10:51:56}; -術とノクバ槍が不足で15審は無理だろうと思ってたけどLv50前田を使ったら一発で15審いけたという。火力枠は白鷺だけ。金鳥当てれたら猛毒で結構削れる(おそらく1万近く)けど当てるのが難しい。今回も外したけどあと少し火力が足りないって人は試すのもありかも。同じようにノクバ槍と術がない人でも前田使えばいける。ドラゴンは火力が低いので被ダメ軽減付けたらLv50でも耐えれる。 -- &new{2022-01-30 (日) 19:27:01}; -上のコメでもあるけど鷹城がやはり強いと認識。彦根+鷹匠城の計略を伏見にかければ、大勢はなんとかなる。あとは龍用に空蝉3人用意出来ればリレーでクリア。指は疲れるけど、超難15審の中では取りやすかった! -- &new{2022-02-08 (火) 13:13:07}; -15審。11徳川伏見、7絢爛彦根、4浜松、12鬼ヶ島、6絢爛引田、10白鷺、5夏指月伏見、8ペレシュ。敵大砲移動したら鬼ヶ島15再配置。龍は20引田トークンと浜松で攻撃回避してる間に撃破。 -- &new{2022-02-11 (金) 04:59:00}; -久し振りにやったけど全然出来ない。空蝉しようにも龍が囮以外を狙って爆撃するせいで直ぐに壊滅するし攻撃もクソ速いしでリカバリーが全く出来ない -- &new{2022-02-11 (金) 13:27:31}; --空蝉の駒増やしたら何とかなったけど、これきついな…… -- [[木]] &new{2022-02-11 (金) 13:53:09}; -15審4人。金烏城は審議で制限がかかってるマップで武神のように変身しなくて状態異常無効じゃなくて開幕から配置されてて尚且つ途中で撤退しないボスなら使えなくもないな。こんなマップ二度となさそうだが。 -- &new{2022-02-12 (土) 11:00:07}; &pcommentimg(871d04612fa282076cdae701fb5421de6cdffba4_scre_12449); --江ノ島さん居たら開幕自爆で後は適当に弱った所でダメ系ぶっ放してやればお陀仏してしまった。なんて可哀想… -- &new{2022-02-26 (土) 18:25:25}; -15審[[配置>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/39162]]。ニュールンベルクの特技中なら蔵が龍の爆風に一発耐えるし、計略併用でレベル39の金烏がデコイしつつ最大化間に合ったりでかなり助かった。 -- &new{2022-02-19 (土) 11:58:56}; -動画ほぼ完コピ。4絢爛彦根 12白鷺 5甲府 8絢爛引田 11ひぜなご 17小峰 あとは空蝉で適当に 攻略を考える殿は凄いわ、超あっさりクリアできてしまった -- &new{2022-02-19 (土) 22:56:04}; -指月伏見いないから代わりに使った夏延が面白いようにハマった。ナメクジ般若がお供えに自動空蝉、更には押し戻しと実に良い仕事する -- &new{2022-03-06 (日) 22:22:24}; -11徳川伏見置いて、空蝉でっと思ってるのに空蝉にタゲ行かず、何故か徳川伏見が一番に狙われるんだけどバグかな? -- &new{2022-04-11 (月) 01:47:31}; -久々に[[15審議>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/41488]]で遊んでみた。昔やったときとくらべて鈴強化が入ったせいかピンチらしいピンチもなかった。鈍足50%と被ダメージアップ25%をばら撒けるルクセンブルクさんを初手最大化にバフ強化できれば龍の空蝉まで山場はなし。自分は80レベルでしたがルクセンブルクのレベルをあげればもっと楽になるはず。他の城はバフまきと時間稼ぎなので低レベルでOK。絢爛引田さんもつかってるのですがここはダメージソースにもなるのでレベル高い方がもちろんよい。龍を倒す速度がかわるかと。右側の配置は大砲がいなくなってから。 -- &new{2022-04-18 (月) 19:39:25}; --参考になりました。龍が少し移動したら19に攻撃するので動き出してすぐ囮を置くのだけ気を付ければ大丈夫ですね。空蝉面倒だったので鶴ヶ城計略で龍の攻撃速度落として回数減らしました。妖怪1.7倍もついてお得。 -- &new{2022-09-11 (日) 17:45:26}; -「特定武器種軽減」に軍船が追加されていました。編集できる方対応お願いします。 -- &new{2022-09-01 (木) 11:03:26}; -15審。 -- &new{2022-09-04 (日) 15:50:40}; &pcommentimg(5719ac34386246b253102ecf3c73a7181e4c6fe4_scre_13744); --なるほど。アラゴネーゼの編成射程デバフで龍の攻撃が14に届かなくなり、指月伏見の射程デバフで21にも届かなくなるので、龍が動き出す前に倒せて空蝉も不要と。クリア済みでしたけど面白そうなので試してみました。鷹城がいなかったので、計略短縮槌持たせた津山入れて、浜松、彦根、絢爛玉縄、ペレシュ、ルクセンブルクでバフデバフ盛ってなんとかなりました。指月伏見がLV80だったのでもっと高ければもう少し余裕ができるかも。 -- &new{2022-09-11 (日) 23:57:36}; ---アラゴネーゼの編成射程デバフのアイデアでクリアできた。ありがと。 -- &new{2022-09-18 (日) 19:55:37}; --お陰で15審いけたありがとう。指月伏見無凸だったので、計略ぼこすか投げてやっとだったけど。どうせ気は余るので、裏こまっきーのバフやら本編成で足りない所は補った。 -- &new{2022-09-16 (金) 12:04:42}; --指月伏見の替わりに篠山改の射程デバフで15審議。14ルクセン改LV79、11肥前名護屋改、12彦根改、10鷹改(ニラ改)、7浜松改(ラムド・多聞櫓)、16篠山改、21浜田改Lv73(名古屋未申櫓)、15浜田トークン(使用可能になり次第配置)、編成特技枠アラゴ改。ルクセン・浜田のLVが低いため、龍が動くまでに倒しきれないけど、浜田を撤退させ猫やアラゴを2回ほどデコイにしたら龍撃破して終わり。篠山改の特技に攻速減少まで含まれているので空蝉苦手な人にも優しい。鷹がいない場合、2連続佐竹にルクセンを倒されないよう注意。浜田でなくても高LVのダメ計持ちなら代用可能。 -- &new{2022-09-19 (月) 13:29:31}; -伏見に対してどれくらいの射程バフがつけば龍に届くのだろう?未改築鷹城はいるから改築次第で届くのなら改築を考えたい・・・ -- &new{2022-09-13 (火) 23:37:19}; --一つ上の木のやつでいいのかな?708(元の値+132)だとダメで714(+138)だとOKだったよ -- &new{2022-09-13 (火) 23:46:01}; ---そうです!改築すれば鷹一人でクリアなんだ。ありがとう。 -- &new{2022-09-14 (水) 20:36:58}; -指月伏見もアラゴもおりゃんけど篠山城で事なきを得た あまり使ってない子が輝くと嬉しいね -- &new{2022-09-16 (金) 21:24:02}; -空蝉不要の15審。絢爛佐倉(老中の桜筆改)を14に置き、射程バフを盛って獄卒龍に届かせました。編成アラゴ、湯島聖堂、6ペレシュ、9正月徳川伏見、10比志城、11肥前名古屋、12絢爛彦根、(13猫トークン、18猫トークン。)、初手は絢爛彦根最大化、続いて配置していって流れで絢爛佐倉を最大化。なお比志城は別の城でもOK、正月徳川伏見(攻バフ)や、肥前名古屋(与ダメバフ)も別の城でも大丈夫かも。 -- &new{2022-09-18 (日) 03:08:10}; -15審。 7彦根(海鳴) 8肥前名護屋 11ルクセンブルク 12鷹城 あとは適当に空蝉用の本とか扶桑刀持たせた刀とか。鈍足ノクバが縛られてないと鷹城ホント強い -- &new{2023-02-03 (金) 22:13:21}; -空蝉無し再配置無しで15審。11指月伏見 7ウィンザー 4彦根 持ってれば9に甲府置いてもいい。まずは指月伏見を最大化してウィンザー計略が溜まったらすぐ指月に掛ける。指月計略を大砲4体に当たる様にして発射。彦根を最大化しつつ、コーブルク計略が溜まったら掛ける。彦根のトークンを19に置く。6にプラハ3に肥前名護屋配置して、プラハを4回巨大化後肥前名護屋を最大化させていく。あとは佐竹が動き出したら竜と同時に指月の計略を当てつつ、ウィンザーの計略掛けたプラハ計略を掛けていくだけ。最後の方に佐竹が2体来る時にプラハ最大化して凌げば大体おしまい。 -- &new{2023-02-12 (日) 00:50:26}; &pcommentimg(95a13ef767b52657a6aab8b2bdeffc6d64012008_scre_14836); -これ、鷹さえ持ってれば、後は配布と星5以下だけで15審議とれるんだね。あんなに苦労してたのが嘘みたいだわ。 -- &new{2023-03-17 (金) 16:14:30}; -15審。空蝉無し。猫18・13、虎20→20 -- &new{2023-04-07 (金) 04:44:46}; &pcommentimg(e111a19694594176b6198b56167493c07eb92cca_scre_15296); --画像投稿です。 -- &new{2023-04-07 (金) 04:45:55}; &pcommentimg(ea52246790fb137fab3a58ca77e5814958b1ffe9_scre_15297); ---↑17審。 -- &new{2023-07-12 (水) 22:37:56}; -画像投稿です。 -- &new{2023-04-15 (土) 03:07:57}; &pcommentimg(758d05e42719f3153107c3afaa24bc0a54f51682_scre_15339); --ノッティンガムさんと正月徳川伏見でやりたいと試行錯誤して、やっと15審できました。ここから少しでも変更すると成功しないのが面白いです -- &new{2023-04-15 (土) 03:10:48}; &pcommentimg(7d6ae937d379e18ae81987796c71063fe6d2a246_scre_15340); -等活6層に続いてプレ山使用。龍と大砲以外は伏見に鷹計略をかけておけばほぼ処理できる -- &new{2023-07-12 (水) 03:24:42}; &pcommentimg(be50d1fb2554b042929c36df544b81358f2ab09a_scre_16023); --17審別版。いくつか上の木で使われてるアラゴ射程デバフを使って前面で削るパターン。追加審議のせいで、プラハなどのダメ計を入れてもギリギリ撤退+デコイが必要になった。ダメ計を和歌山なんかの近接ダメ計にすれば間に合うかも? -- &new{2023-07-12 (水) 03:31:02}; &pcommentimg(fcd9b306741ab2d51ff3a48316fb2ce72588744e_scre_16024); -篠山に浜松計略投げて特技発動すれば14が龍の射程から外れるので、14に絢爛佐倉おいてやると独壇場になる。残り枠に計略短縮で彦根、射程増強でアーカート、絢爛玉縄とかで龍にも届く。 -- &new{2023-07-12 (水) 17:02:58}; -17審議。14で空蝉。比志城の射程をもっと伸ばせたら楽そう。 -- &new{2023-07-12 (水) 23:06:12}; &pcommentimg(808b9559c7129f6ec0d351189ec0b140db6fea92_scre_16040); -17審。歌舞を削ると龍が移動するまでにギリ倒せなかったので、火力が足される職なら何でも良さそうでした。 -- &new{2023-07-13 (木) 07:28:01}; &pcommentimg(69587e3fcd0e6f63fc01577249fd3e16a56f6ea1_scre_16045); -審議17。術職つかえと審議が言ってるので素直に徳川伏見、ルクセン、指月伏見、絢爛引田を使用。サポートに絢爛彦根、肥前名護屋、空蝉用にニュルン、ニネヴェ。 -- &new{2023-07-14 (金) 11:17:21}; -アラゴネーゼと指月伏見で射程減らして、射程を伸ばしまくって13に置いた鷹城で龍ははめれた。 -- &new{2023-07-14 (金) 13:26:23}; --参考にしました、ありがとう。アラゴン編成、14指月伏見、11ペレシュ、7アーカート、12彦根(倶利伽羅持ち)で指月伏見が無凸でも龍を範囲内にいけた。あとはラケット持ち鷹を13でノクバはめ -- &new{2023-07-17 (月) 12:16:24}; ---うちではちょっと火力不足だったので、肥前名護屋を添えて底上げした。射程マシマシなら迎春突撃槍で届くので、全体的に余裕ができたよ。あまり射程伸ばしすぎると右の雑魚に吸われて龍が南下するので、射程調整試行錯誤するのが楽しかった。ありがとう。 -- &new{2023-07-19 (水) 22:34:47}; -2022-09-04 (日) 15:50:40の方の延岡を絢爛佐倉に交代させていたら気持ちいいくらい17審でも焼き払えました。ありがとうございます -- &new{2023-07-15 (土) 20:23:20}; -17審。10、15から直接殴るには射程867、20からの金烏爆弾は射程388あれば届きます。 -- &new{2023-07-15 (土) 23:25:27}; &pcommentimg(24484d6653604f6823de5c721d93a35635cc7964_scre_16071); --参考に金烏爆弾使ったら攻撃及び射程延長系バフ盛り+鷹城計略を併用した14指月伏見であっさりと17審議の獄卒龍を動く前に処理できました。有り難うございます。金烏爆弾、病み付きになりそうです^^ -- &new{2023-08-25 (金) 21:13:30}; -俺では審議17で行動前に倒せなくなったので、鷹城、肥前名護屋、浜田、彦根残して、残り3+伏兵2種+アラゴで空蝉。 -- &new{2023-07-21 (金) 13:10:05}; -7鷹城11ペレシュ12彦根10琉球15比志5絢爛玉縄8アーカート4バレ成都で17審。いつの間に審議追加されてたのか気付かんかったけどとりあえず4層からやろうとしたら5層よりこっちのが難しかった。竜に対して比志城の凍結が非常に良かった、比志城だけに。 -- &new{2023-07-23 (日) 23:02:43}; -敵の大砲が移動してから15に[肝]前金置いて最大化。あとは[正月]徳川伏見と一緒に計略使うだけ。17審議の龍も行動前に処せる。 -- &new{2023-09-01 (金) 16:30:49}; -17審議。絢爛佐倉を入手したら、11に置いて計略してれば竜以外ほぼ全部やってくれて圧巻だった。あとは竜を絢爛引田と二人で他がトークンやら空蝉してる間に処理。 -- &new{2023-09-08 (金) 15:31:07}; -審議17でも順次巨大化さえしていけばCT毎に鷹城の計略を指月伏見に投げ続けるだけでクリアできる楽々構成。シコシコ空蝉したり絶望投げたりした頃に比べて楽になったもんだ -- &new{2023-10-01 (日) 15:54:40}; &pcommentimg(94e38b95b70e99da5bcaee5e1c5e3c8983c5c58d_scre_16595); -17審。 -- &new{2024-06-02 (日) 08:10:19}; &pcommentimg(3ab13e62596d85cad38a9c4cb3f903c59da7ae80_scre_17888); --画像投稿です。 -- &new{2024-06-02 (日) 08:11:32}; &pcommentimg(45bd8a18bc4841f5a10240e7fc74c221c25c3f4a_scre_17889);