御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
>
閻魔の闘技場
>
等活地獄
> 二層
Comments/閻魔の闘技場/等活地獄/二層
の編集
[[閻魔の闘技場/等活地獄/二層]] -回復値が底上げされてるマップなんだよな。難の左上通路に尾山改を置いといたら、デカブツ以外は単騎で処理できた。超難はまだやってないから分からんが -- &new{2019-06-25 (火) 19:26:09}; --書き込んだ後で記事が難易度別に分割されたせいで、わざわざ超難に来て難の話とか何だコイツ状態になってるな・・・・ -- [[枝主]] &new{2019-06-26 (水) 05:17:32}; ---移植しました -14か17に大砲が刺さる特に13と9に大量進撃を臼杵ノビシャド込みで叩くのは快感4に駿府改でも置けば上2本はほぼ封殺 -- &new{2019-06-27 (木) 12:22:59}; -平均60でクリア出来ません・・動画も上がってないしどなたかお助け下さい。 -- &new{2019-06-27 (木) 17:01:29}; --ボスの石田三成以外に遠距離攻撃をしてくる敵がいないから、まずは遠距離を多めに配置して前のめりにガンガン攻めればいいと思う。注意するのは防御の高いヘラジカと、変なルートで突進してくる農民みたいなやつくらいかな -- &new{2019-06-27 (木) 17:17:44}; --17・21に弓置いて27に札か銃 18に歌舞 足りなければ14にも追加で三成を射殺 念のために10に槍 22に盾か剣を置いておくとほぼ完封できるはず 一番上のルートは4に弓 5に盾か槌で大丈夫なはず どうしてもダメなら手持ち晒して質問版にGO -- &new{2019-06-27 (木) 17:37:10}; -参考になればどうぞ ⇒ 平均75で槌(10,22)、盾(6)、石弓(4)、大砲(14)、鉄砲(18)、札(21)、杖(17)でやってます。【上のルート】最初のほうで盾からすり抜けてしまう兜を石弓で潰す。あとは盾で兜を早めに潰しておかないと農民兜がすり抜けていくので注意。自分は姫路の計略を活用してる。【下のルート】最後のヘラジカは札と鉄砲でノックバックしながらある程度削ってくれるのであとは槌の耐久に注意する。【真ん中のルート】杖と大砲が頑張って削ってくれるので槌でトドメを刺す。 -- &new{2019-06-28 (金) 23:00:41}; --木主ですが訂正します。×鉄砲(18)→○鉄砲(26)で空いた(18)には気生産トークンや旗印など置いてます。 -- &new{2019-06-30 (日) 10:01:41}; -すごく素直なマップ。難周回するなら一番かも。時間あたりの効率やら手間の掛からなさを考えるなら超難周回よりもここの方がいい気もする。手首や肩の痛い殿にはお勧めかもしれんw -- &new{2019-06-29 (土) 08:33:09}; -菩提山改103(24)→安平75(27)→忍改106(10or7)→聚楽第74 (14)→熊本改84(1or3)→名古屋夏81(22)→広島75(4)→仙台改75(1or7or11)かな。菩提山はヘラジカ移動前にできるだけ巨大化、そうするとが殿まで行かせずに済む。こほーができる度に20,17,21に置いていく。7に仙台の回復トークン置いておけば更に楽ちんかな。 -- &new{2019-07-01 (月) 23:36:51}; -私的には【難しい】の中でココが一番楽だったので周回に使った。全員配置して17と14の鈴を最大化するだけでほぼ終わった。ただ、対一領具足用に9には盾か政宗装備刀がいいかもしれない。保険をかけたいなら18札15盾おすすめ。 -- &new{2019-07-07 (日) 15:17:48}; --※※【注意】ここまで常設前のコメントです※※ -- &new{2021-07-29 (木) 17:20:01}; -&color(Red){''ここから常設化後のコメント''}; -12審でやろうと思ったら亀田80(政宗)江戸100(エクスカリバー)平安京125(四神)でも大鹿の回復が上回って倒せんのが笑ったわ -- &new{2021-07-27 (火) 19:23:10}; -12審でクリアしてるのに0審になるのなんでだろ・・。蔵も破壊されてないのに。 -- &new{2021-07-28 (水) 08:27:17}; --撤退してリセットされたのに気づいてないか、どっかで蔵が壊れてるか、加護張ってるかのどれかかと -- &new{2021-07-28 (水) 14:59:22}; --ほぼ蔵だよ。城娘に隠れて見えなくなった後どっかで破壊されるのよくあるし。 -- &new{2021-07-28 (水) 16:31:42}; -12審の回復力半端ない、名古屋大活躍だった -- &new{2021-07-28 (水) 21:37:34}; -12審だと最初のラッシュで敵をまったくけずれないのですが、編成アドバイスもらえないでしょうか?平城近接の所持育成状況はこんな感じです。 -- &new{2021-07-28 (水) 22:24:56}; &pcommentimg(7665896bb78cca4b7d5ad96e9fd16f03770d0f7e_scre_11197); --そんだけ居たらなんとでもなりそうだけど、初動後も考えたら江戸に足止め刀持たせて7か11に置いて計略→最大化で処理できる。後は簡単だしシカは防御無視あれば余裕 -- &new{2021-07-28 (水) 23:11:39}; --葵持った江戸を11に、アンキレー持った盾を7に置いて、最速江戸計略から最大化で間に合うはずよ。殿無傷の必要はない。その後はこの手持ちなら苦労しないはず。 -- &new{2021-07-29 (木) 00:21:35}; --ありがとうございます。無事にラッシュさばけました。最初に全キャラ置いてたのがよくなかったんですね。 -- &new{2021-07-29 (木) 08:43:02}; -回復量エグ過ぎて草。一発で吹き飛ばさないと倒せないやないかい -- &new{2021-07-28 (水) 23:31:34}; -何だコレ -- &new{2021-07-29 (木) 00:44:17}; -江戸計略ループできるようにして細かい所は最大化コンシェや本の防御無視計略で処理。 -- &new{2021-07-29 (木) 00:53:12}; -審議12達成。気にはかなり余裕があったけど最後のボス級が殿にほぼ接敵しててギリギリだった。錦城の計略すんごい効くわ -- &new{2021-07-29 (木) 01:05:34}; -これ12審はダメ計使わなきゃ無理だわ。近接で非物理ダメージとかいたっけ? -- &new{2021-07-29 (木) 01:09:07}; --二条亭がかなりおすすめ。追撃が0.5倍の防御無視だし防御無視のダメージ計略もあるからかなりこのマップに向いてる -- &new{2021-07-29 (木) 01:24:17}; ---ありがとうございます。一瞬『?(室町代と勘違い)』と思いましたが能力見て納得。全く育ててないですが育てて使ってみます。 -- &new{2021-07-29 (木) 11:37:11}; ---↑とりあえずツバサ投じて82にしてから投入してみました。名古屋を無理やり巨大化するより余裕があるので後は練っていこうと思います。ありがとうございました。 -- &new{2021-07-29 (木) 11:54:39}; --LV80拳最大化しても雑魚すら倒せないんだけど攻撃力いくつあれば・・・。↑のコメントみたいに防御無視攻撃揃えないとダメなのかな。 -- &new{2021-07-29 (木) 01:59:48}; --絢爛大坂で強化&耐久しつつ、江戸、平安、紫禁で殴って、シャンティイと冬宮殿のダメ計連打してもHP半分削ったところで殿が落ちた。どんなけタフなんだよ、三成くん・・・。 -- &new{2021-07-29 (木) 03:41:11}; --普通に名古屋で焼き払えるけど..レベ95ならボスと鹿以外は焼ける、11に置いとけば雑魚も大体処理できる -- &new{2021-07-29 (木) 06:51:13}; ---通常攻撃が『非物理』の近接っていたっけ?、、、ってお話です。12審だと防御力が高いから巨大化前提にならざるを得ず、だからと言ってそっちに気を回すと計略が討てない、だから非物理攻撃で少しでもダメージを稼ごうという流れ -- &new{2021-07-29 (木) 11:31:27}; ---名古屋2回ぐらい巨大化すれば大体焼き払えるからあとは他の巨大化させて名古屋巨大化させてけばそんな苦労しなかったが -- &new{2021-07-29 (木) 17:30:04}; ---名古屋の火力高いのはわかるけど、ネックになってるのは12審のボスを如何に焼き払うかって話だから、雑魚をいくら焼けてもしょうがない。うちも95名古屋居るけど、それだけじゃボスには全く刃が立たんよ。 -- &new{2021-07-29 (木) 19:42:44}; ---ボス相手なら二条もあんま役に立たないのでは?どのみち火力全然足りない、両方持ってて両方使ったけども結局ボスは錦計略で倒したぞ -- &new{2021-07-29 (木) 20:15:15}; -えぇ…12審議で始めたら開幕から雑魚がもうすでにどうにもできねえw -- &new{2021-07-29 (木) 07:55:52}; -基本防御無視装備をもたせて、5平安11江戸7マルボルク18冬宮殿、江戸最大化。15寛永江戸12不夜城14大阪2名古屋、平安寛永江戸最大化、名古屋が落ちやすいので気をつけつつあとは三成くるまでに不夜城最大化(鹿止め担当)。大阪が最大化できればギリ殿も耐える(寛延江戸のおかげで)ので、あとは鹿倒したら餅つき大会。結局名古屋の計略要らなかったから、拳か淀に変えたほうが良かったかもしれない。4に平安トークンなり大阪トークンなりで多少戦略が変わる感じ? 殿受けが一番楽だったっていうか止まらないので殿受けくらいしか思いつかなかった。 -- &new{2021-07-29 (木) 10:21:50}; -敵防衛強化がバカかと思うくらいキツいので、とりあえず10審クリアできたらいいやと思うなら外しちゃいましょう。 -- &new{2021-07-29 (木) 14:43:16}; -ボスと鹿もゴリゴリ削りたい場合は錦か月ノ宮が居ると楽です。居ない場合は江戸(一条刀)に許昌かローテンブルクの計略で防御無視50%を付与する等もおすすめ致します。 -- &new{2021-07-29 (木) 15:12:29}; -14大坂13江戸(ラム刀)10平安(四神)10サンタ(餡切)17シャンティ、殿がピンチになるけど気が溜まったら7平安トークン・江戸計略最大化。シャンティの計略も使って殿の安全を確保できたらサンタと平安を撤退させ15と12へ。この間に18黒天球儀・正月宇都宮11二条亭(夜叉彦)10コンシェル(エクス)。江戸計略を頼みに捌き最大化を進める。あとはトークンやダメ計などでグダグダ。レベルは江戸82、平均75未満。大坂だけ未改、施設は2人に配気 -- [[s]] &new{2021-07-29 (木) 17:17:30}; --サンタの最初は11っす。他の盾でも良さそうですが彼女の計略はトークンや殿にも掛けれるので、悪あがk、保険になります -- [[s]] &new{2021-07-29 (木) 17:24:12}; -12審議クリア。14シャンティイ(lv119)、7江戸(lv104)、10紫禁(lv85)、15大津城(lv62)、13ペテルゴフ(lv105)、3赤穂(lv16)、18錦(lv95)、16古河(lv114)ですべて改。江戸が計略使用~最大化するまでの間に最初の雑魚が抜けて行ってしまうが、蔵も殿も大したダメージを食わないので無視。三成は赤穂・錦・古河の計略発動で対処。赤穂のレベルを上げていれば左側通路はもっと楽だったかもしれませんが、ラム・ド・ジュスティス装備&射程12施設の江戸で計略を使って何とかなっちゃいました。 -- &new{2021-07-29 (木) 19:51:11}; -字が読めなかったから三成に盾スルーされて絶望したが回復がやばい一方で火力はそれほどでもなかったから殿受けできた -- &new{2021-07-29 (木) 20:29:25}; -12審議余裕だったわ レベル平均70付近 7:裏大宰府 15:不夜城 あとは補助要員適当に -- &new{2021-08-03 (火) 18:12:52}; -12審三成。アンボ(攻撃-200,与ダメー20%、攻撃速度-40%)、グラーフ(隙+4%)、平安(攻撃-90)に大坂・大宰府の回復に瓢箪(攻撃-30%)で殿受け。三成どころか脇から鹿にもボコボコ殴られながら回復してたわ。 -- &new{2021-08-04 (水) 21:55:11}; --この投稿を参考にして12審。8平安改、5紫禁改、11江戸改(ラム刀)、18紫禁伏兵、12平安伏兵、江戸最大化、平安最大化、14大宰府改、15グラーフェンステーン改、16アンボワーズ改、グラーフ2回、アンボ4回巨大化、4大坂改2回巨大化、グラーフ最大化、適宜江戸計略を使いつつ紫禁最大化、全体的に強化しつつ大宰府巨大化4回(気が足りないときは大坂を削る)、一両具足が通り過ぎたら2紫禁伏兵、三成の1段目と2段目の間に割り込んで大宰府最大化、三成が殿の目の前まで来たら7大坂伏兵、平安伏兵が壊れたら12アンボワーズ改。自分のレベルだと、三成と鹿に同時に殴られると江戸計略の切れ目で殿が死ぬ。 -- &new{2021-08-31 (火) 07:10:52}; -12審議。江戸12で初手最大化。あとは5、8、11、15でタコ殴りすれば良いと思います(三成重視するなら8より7か)。5は硬い城じゃないと危ないかもなので槌が良いかも。残りは三成を叩ける城。遠隔武器種が機能しないので刀がベストということになるのかな。11は射程短くていいですね。4、14、16から支援。 -- &new{2021-08-05 (木) 10:03:45}; -どうして火力1000越えの鞭がノーダメージで600にも満たない拳が桃型を倒せるんだ… -- &new{2021-08-14 (土) 00:12:22}; --ここで鞭を使ってないからわからないけど、審議で鞭も90%ダウンしてるんじゃない? -- &new{2021-08-14 (土) 00:31:13}; --どの拳か分からないけど、特技のところに「攻撃がn%上昇」とか「防御をn%無視」とか書いてあると思うよ。 -- &new{2021-08-31 (火) 07:16:30}; -殿の肉壁ループをキメてようやくクリアした。元和江戸城の与ダメ低下特技がMVP -- &new{2021-09-05 (日) 20:05:30}; -週次8審、江戸親子いたらここが一番楽だと思う(地形、強化1×3、等活中)。14柳川さん、11江戸(葵)、4祓串(大宰府か元和江戸)7盾。江戸計略発動即最大化。15寛永江戸(猫鞭)も気が貯まり次第最大化。右ルートは18と26に銃札でハメ。左下は適宜4の計略使いつつ5刀か槌で耐える。5、7、18、26は低コストな無計略がいい。自分は菖蒲、コンウィ、湊、大宝寺で行った。 -- &new{2021-09-16 (木) 12:40:43}; -&color(Red){''ここから15審議実装後のコメント''}; -15審議を狙うと追加された審議で敵の攻撃力がかなり上がってるから痛い。防御と回復を搔い潜って攻撃させずに先手必勝……名古屋の計略で焼き尽くせたらそれが楽かなあ -- &new{2022-02-03 (木) 12:40:10}; --最初の雑魚さえ倒せない。12審は出来てたが(記憶がもう無い)、15審がアカン。そもそも80前後じゃLVが足らねぇか。 -- &new{2022-02-03 (木) 13:37:45}; ---江戸平安大阪がいればなんとかなる -- &new{2022-02-03 (木) 15:27:24}; ---何回かやって初動は安定したが、最後の三成があかん。殿受けも即死する。室町の攻撃デバフも大阪の刀狩りも試したが。他に手はないか・? -- &new{2022-02-03 (木) 17:30:27}; ---三成だけになれば札で足を遅らせたり夏富山でノックバックしまくったり受けずにじわじわ削るのもあり。 -- &new{2022-02-03 (木) 17:35:31}; -12審議までは回復を上回る火力があるかだったけど、追加審議で敵の攻撃に耐えられるかが加わったね。逆に言うとそれだけ。江戸入りでクリアしてた人は耐えられるはずなんで12審議までと特に変化ないでしょう。 -- &new{2022-02-03 (木) 16:20:47}; --逆に12審議取れてなかった人も防衛強化を外してこっちにすれば13までは楽に取れそう -- &new{2022-02-03 (木) 16:49:29}; -足利学校入れて初回計略を早めた方が良いよ。初手江戸が間に合わないわ -- &new{2022-02-03 (木) 16:54:18}; --16足利学校、11江戸、14四代目。江戸最大化で古桃形の群れを殲滅。23柳川、18大坂、15不夜城、4寛永。 -- &new{2022-03-27 (日) 15:13:22}; -15審でラムリー城(と二条亭改)がだいぶ役に立ってくれたわ。鎌で防御アップってなんやねんとか思ってたけど、近接防御無視と計略短縮が想像よりはるかに便利だった -- &new{2022-02-03 (木) 22:11:31}; -騙されたと思ってマルボルクを投入して見て欲しい 盾受け&防御無視の凶悪さが改めて分かる -- &new{2022-02-04 (金) 10:34:08}; --雑魚相手にはいいけど三成対策が別途必要なのは注意ね(足止め不可) -- &new{2022-02-04 (金) 12:22:58}; -江戸もだめ、江戸+盾もダメ、足利で江戸の計略はやめてもそもそも火力が足らない。名古屋だと最初はともかく次までに計略間に合わない。…ほんとどうすればいいんだこれ。12審議ですら無理げーなんだが…。不夜城だといけるんだが今度は右がお留守になる。ぐむむ・・・ -- &new{2022-02-04 (金) 13:08:19}; --開幕は11江戸で初計短縮施設か足止め刀装備して、7に不夜で少し敵を遅延させると間に合う。右側は盾で止めて江戸計略でいける -- &new{2022-02-04 (金) 17:32:44}; ---木です。ラムリー城に本のバフ盛りまくったら真ん中左右と捌けてビックリした 三成も錦城との連携で倒せた。江戸は···バフ要因でした(土下座) -- &new{2022-02-04 (金) 17:56:50}; -[[裏大宰府入り15審議クリア>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/39053]]。(初期気+20あり)☆7ごり押し… 10裏大宰府(以降裏呼び)、14大阪、18冬宮、21足利、12平安配置。裏を4回巨大化。平安の計略を11に。裏はほぼ常に計略。ある程度したら裏最大巨大化→15不夜城、16墨俣に。下の兎耳形兜は計略中の裏が斬ります。気が貯まったら平安最大巨大化、大阪のトークンは17.20.24に配置。途中で来る上の武者兜×3は先頭に冬宮の計略かけて移動速度下げる(これしないと裏の計略間に合わず)。更に気が貯まったら大阪巨大化、13ラムリー置いて巨大化。適当な所で不夜巨大化。三成が出たら冬宮と足利計略→裏計略とラムリーで削り切ります。三成の開幕攻撃はトークンに行くので心配無用。三成倒す前にラムリーが倒れてもそのまま大宰府が斬り捨ててくれます -- &new{2022-02-07 (月) 11:42:59}; -他の難ステージは15審議なんとかいけたからと舐めプで挑んだら、いやここ難易度おかしいだろ・・・ -- &new{2022-02-10 (木) 12:21:15}; --等活の偶数(2-4-6)地獄はヤバすぎるってそれ一番言われていることだから 敵防衛強化と通常ダメージ低下(6)は地獄の中でもトップクラスにエゲツナイ -- &new{2022-02-12 (土) 13:44:52}; --難易度云々よりも近接火力が足りているかどうかってだけのMAP。 -- &new{2022-02-12 (土) 14:26:26}; --江戸がいるかいないかで雲泥の差が出る -- &new{2022-02-14 (月) 00:24:39}; --設定ミスか調整ミスかってレベルで他の難15審と比べて難易度がおかしい。何でこれ修正入らねぇんだ。 -- &new{2022-03-28 (月) 10:13:54}; -どうやって止めんねん試行錯誤してたら湊福島邯鄲の低レア組ロックが完成してスッキリした -- &new{2022-02-17 (木) 01:06:54}; -三成は裏太宰府前でトークンでも撃たせてからハロヴェル+裏太宰府で完封するのがいいと思う -- &new{2022-02-17 (木) 01:58:57}; -やっと江戸なしで15審クリアした。大垣103大阪85ペテルゴフ90平安95シャンティイ104湯島89コンシェル102ストラホフ91。ぶっちゃけ江戸を入手したほうが早いメンツだけど。湯島とストラホフで進行を遅らせて11に置いたペテルゴフ(初計短縮ないと間に合わず)で何とか初動を捌き、15に置いた平安が武者兜にやられそうになったら大垣計略でフォロー。動画見る限りだとこれ全部江戸一人でできるのよね・・・。 -- &new{2022-03-03 (木) 16:55:36}; -18冬宮殿でB蔵が殆ど攻撃されなくなるのでおすすめ -- &new{2022-03-10 (木) 20:51:05}; -江戸来るまで15審は放置が賢明か -- &new{2022-03-13 (日) 00:58:05}; -ここで言う遠隔ってのが、遠隔マスに配置可能な城娘のことを言うのか、攻撃が遠隔属性の城娘を言うのか、よくわからないんだよなあ。鞭がデバフ受けてるので前者のようだけど。この辺、わかりやすく整理して欲しいよなあ。 -- &new{2022-04-18 (月) 11:03:27}; -何とか駆け込みで15審取れたぞう。7江戸城103、11平安京95、12紫禁城76、16足利学校65、18勝竜寺城52、14大坂城92、15コンシェルジュリー92、5シャンボール城72。立ち上がりを江戸平安でしのいでからシャンボール以外を配置、落ち着いてトークン置いたら紫禁城撤退。三成くんまでは江戸の計略で大体しのげるので他を巨大化。来たら紫禁城と各種トークンを避雷針にしながら足利コンシェル勝寺シャンボールの計略も使って袋叩きにする。他の方ので見ない辺りで与ダメ30%隙短縮30%できる勝竜寺城がいい感じだったかなと思います -- &new{2022-04-24 (日) 04:05:36}; --試してみた。紫禁は避雷針と言うより、普通に10に再配置した方が良かった。平安伏兵は4、紫禁伏兵は8かな。平均Lv.72だったけど、余裕だった。 -- &new{2022-09-08 (木) 23:18:39}; -最初の雑魚がまず無理でカンストアンジェ持ち込んでレベルの暴力してしまった。ここだけ難易度おかしいわ -- &new{2022-08-31 (水) 00:29:04}; -手持ち増えたから15審再挑戦したけど,通常と夏のダブル名古屋で巻き戻しつつ焼いてもらったらいけたわ -- &new{2022-09-08 (木) 19:02:13}; -清州で近接マス増やして槍で突きまくれば割とあっさり終わる。最初さえしのげれば… -- &new{2022-09-18 (日) 18:16:35}; -15審議。14柳御所、18冬宮、12吉田、15異伝躑躅、11の地形を平にして躑躅(義重)を最大化、5を平にして肝大垣(凍土)、4月都、16嫁月都。11躑躅の最大化で右二列は完封。左は月都の計略(2本)か大垣計略で防御無視にして対処。 -- &new{2025-01-10 (金) 01:10:34};
[[閻魔の闘技場/等活地獄/二層]] -回復値が底上げされてるマップなんだよな。難の左上通路に尾山改を置いといたら、デカブツ以外は単騎で処理できた。超難はまだやってないから分からんが -- &new{2019-06-25 (火) 19:26:09}; --書き込んだ後で記事が難易度別に分割されたせいで、わざわざ超難に来て難の話とか何だコイツ状態になってるな・・・・ -- [[枝主]] &new{2019-06-26 (水) 05:17:32}; ---移植しました -14か17に大砲が刺さる特に13と9に大量進撃を臼杵ノビシャド込みで叩くのは快感4に駿府改でも置けば上2本はほぼ封殺 -- &new{2019-06-27 (木) 12:22:59}; -平均60でクリア出来ません・・動画も上がってないしどなたかお助け下さい。 -- &new{2019-06-27 (木) 17:01:29}; --ボスの石田三成以外に遠距離攻撃をしてくる敵がいないから、まずは遠距離を多めに配置して前のめりにガンガン攻めればいいと思う。注意するのは防御の高いヘラジカと、変なルートで突進してくる農民みたいなやつくらいかな -- &new{2019-06-27 (木) 17:17:44}; --17・21に弓置いて27に札か銃 18に歌舞 足りなければ14にも追加で三成を射殺 念のために10に槍 22に盾か剣を置いておくとほぼ完封できるはず 一番上のルートは4に弓 5に盾か槌で大丈夫なはず どうしてもダメなら手持ち晒して質問版にGO -- &new{2019-06-27 (木) 17:37:10}; -参考になればどうぞ ⇒ 平均75で槌(10,22)、盾(6)、石弓(4)、大砲(14)、鉄砲(18)、札(21)、杖(17)でやってます。【上のルート】最初のほうで盾からすり抜けてしまう兜を石弓で潰す。あとは盾で兜を早めに潰しておかないと農民兜がすり抜けていくので注意。自分は姫路の計略を活用してる。【下のルート】最後のヘラジカは札と鉄砲でノックバックしながらある程度削ってくれるのであとは槌の耐久に注意する。【真ん中のルート】杖と大砲が頑張って削ってくれるので槌でトドメを刺す。 -- &new{2019-06-28 (金) 23:00:41}; --木主ですが訂正します。×鉄砲(18)→○鉄砲(26)で空いた(18)には気生産トークンや旗印など置いてます。 -- &new{2019-06-30 (日) 10:01:41}; -すごく素直なマップ。難周回するなら一番かも。時間あたりの効率やら手間の掛からなさを考えるなら超難周回よりもここの方がいい気もする。手首や肩の痛い殿にはお勧めかもしれんw -- &new{2019-06-29 (土) 08:33:09}; -菩提山改103(24)→安平75(27)→忍改106(10or7)→聚楽第74 (14)→熊本改84(1or3)→名古屋夏81(22)→広島75(4)→仙台改75(1or7or11)かな。菩提山はヘラジカ移動前にできるだけ巨大化、そうするとが殿まで行かせずに済む。こほーができる度に20,17,21に置いていく。7に仙台の回復トークン置いておけば更に楽ちんかな。 -- &new{2019-07-01 (月) 23:36:51}; -私的には【難しい】の中でココが一番楽だったので周回に使った。全員配置して17と14の鈴を最大化するだけでほぼ終わった。ただ、対一領具足用に9には盾か政宗装備刀がいいかもしれない。保険をかけたいなら18札15盾おすすめ。 -- &new{2019-07-07 (日) 15:17:48}; --※※【注意】ここまで常設前のコメントです※※ -- &new{2021-07-29 (木) 17:20:01}; -&color(Red){''ここから常設化後のコメント''}; -12審でやろうと思ったら亀田80(政宗)江戸100(エクスカリバー)平安京125(四神)でも大鹿の回復が上回って倒せんのが笑ったわ -- &new{2021-07-27 (火) 19:23:10}; -12審でクリアしてるのに0審になるのなんでだろ・・。蔵も破壊されてないのに。 -- &new{2021-07-28 (水) 08:27:17}; --撤退してリセットされたのに気づいてないか、どっかで蔵が壊れてるか、加護張ってるかのどれかかと -- &new{2021-07-28 (水) 14:59:22}; --ほぼ蔵だよ。城娘に隠れて見えなくなった後どっかで破壊されるのよくあるし。 -- &new{2021-07-28 (水) 16:31:42}; -12審の回復力半端ない、名古屋大活躍だった -- &new{2021-07-28 (水) 21:37:34}; -12審だと最初のラッシュで敵をまったくけずれないのですが、編成アドバイスもらえないでしょうか?平城近接の所持育成状況はこんな感じです。 -- &new{2021-07-28 (水) 22:24:56}; &pcommentimg(7665896bb78cca4b7d5ad96e9fd16f03770d0f7e_scre_11197); --そんだけ居たらなんとでもなりそうだけど、初動後も考えたら江戸に足止め刀持たせて7か11に置いて計略→最大化で処理できる。後は簡単だしシカは防御無視あれば余裕 -- &new{2021-07-28 (水) 23:11:39}; --葵持った江戸を11に、アンキレー持った盾を7に置いて、最速江戸計略から最大化で間に合うはずよ。殿無傷の必要はない。その後はこの手持ちなら苦労しないはず。 -- &new{2021-07-29 (木) 00:21:35}; --ありがとうございます。無事にラッシュさばけました。最初に全キャラ置いてたのがよくなかったんですね。 -- &new{2021-07-29 (木) 08:43:02}; -回復量エグ過ぎて草。一発で吹き飛ばさないと倒せないやないかい -- &new{2021-07-28 (水) 23:31:34}; -何だコレ -- &new{2021-07-29 (木) 00:44:17}; -江戸計略ループできるようにして細かい所は最大化コンシェや本の防御無視計略で処理。 -- &new{2021-07-29 (木) 00:53:12}; -審議12達成。気にはかなり余裕があったけど最後のボス級が殿にほぼ接敵しててギリギリだった。錦城の計略すんごい効くわ -- &new{2021-07-29 (木) 01:05:34}; -これ12審はダメ計使わなきゃ無理だわ。近接で非物理ダメージとかいたっけ? -- &new{2021-07-29 (木) 01:09:07}; --二条亭がかなりおすすめ。追撃が0.5倍の防御無視だし防御無視のダメージ計略もあるからかなりこのマップに向いてる -- &new{2021-07-29 (木) 01:24:17}; ---ありがとうございます。一瞬『?(室町代と勘違い)』と思いましたが能力見て納得。全く育ててないですが育てて使ってみます。 -- &new{2021-07-29 (木) 11:37:11}; ---↑とりあえずツバサ投じて82にしてから投入してみました。名古屋を無理やり巨大化するより余裕があるので後は練っていこうと思います。ありがとうございました。 -- &new{2021-07-29 (木) 11:54:39}; --LV80拳最大化しても雑魚すら倒せないんだけど攻撃力いくつあれば・・・。↑のコメントみたいに防御無視攻撃揃えないとダメなのかな。 -- &new{2021-07-29 (木) 01:59:48}; --絢爛大坂で強化&耐久しつつ、江戸、平安、紫禁で殴って、シャンティイと冬宮殿のダメ計連打してもHP半分削ったところで殿が落ちた。どんなけタフなんだよ、三成くん・・・。 -- &new{2021-07-29 (木) 03:41:11}; --普通に名古屋で焼き払えるけど..レベ95ならボスと鹿以外は焼ける、11に置いとけば雑魚も大体処理できる -- &new{2021-07-29 (木) 06:51:13}; ---通常攻撃が『非物理』の近接っていたっけ?、、、ってお話です。12審だと防御力が高いから巨大化前提にならざるを得ず、だからと言ってそっちに気を回すと計略が討てない、だから非物理攻撃で少しでもダメージを稼ごうという流れ -- &new{2021-07-29 (木) 11:31:27}; ---名古屋2回ぐらい巨大化すれば大体焼き払えるからあとは他の巨大化させて名古屋巨大化させてけばそんな苦労しなかったが -- &new{2021-07-29 (木) 17:30:04}; ---名古屋の火力高いのはわかるけど、ネックになってるのは12審のボスを如何に焼き払うかって話だから、雑魚をいくら焼けてもしょうがない。うちも95名古屋居るけど、それだけじゃボスには全く刃が立たんよ。 -- &new{2021-07-29 (木) 19:42:44}; ---ボス相手なら二条もあんま役に立たないのでは?どのみち火力全然足りない、両方持ってて両方使ったけども結局ボスは錦計略で倒したぞ -- &new{2021-07-29 (木) 20:15:15}; -えぇ…12審議で始めたら開幕から雑魚がもうすでにどうにもできねえw -- &new{2021-07-29 (木) 07:55:52}; -基本防御無視装備をもたせて、5平安11江戸7マルボルク18冬宮殿、江戸最大化。15寛永江戸12不夜城14大阪2名古屋、平安寛永江戸最大化、名古屋が落ちやすいので気をつけつつあとは三成くるまでに不夜城最大化(鹿止め担当)。大阪が最大化できればギリ殿も耐える(寛延江戸のおかげで)ので、あとは鹿倒したら餅つき大会。結局名古屋の計略要らなかったから、拳か淀に変えたほうが良かったかもしれない。4に平安トークンなり大阪トークンなりで多少戦略が変わる感じ? 殿受けが一番楽だったっていうか止まらないので殿受けくらいしか思いつかなかった。 -- &new{2021-07-29 (木) 10:21:50}; -敵防衛強化がバカかと思うくらいキツいので、とりあえず10審クリアできたらいいやと思うなら外しちゃいましょう。 -- &new{2021-07-29 (木) 14:43:16}; -ボスと鹿もゴリゴリ削りたい場合は錦か月ノ宮が居ると楽です。居ない場合は江戸(一条刀)に許昌かローテンブルクの計略で防御無視50%を付与する等もおすすめ致します。 -- &new{2021-07-29 (木) 15:12:29}; -14大坂13江戸(ラム刀)10平安(四神)10サンタ(餡切)17シャンティ、殿がピンチになるけど気が溜まったら7平安トークン・江戸計略最大化。シャンティの計略も使って殿の安全を確保できたらサンタと平安を撤退させ15と12へ。この間に18黒天球儀・正月宇都宮11二条亭(夜叉彦)10コンシェル(エクス)。江戸計略を頼みに捌き最大化を進める。あとはトークンやダメ計などでグダグダ。レベルは江戸82、平均75未満。大坂だけ未改、施設は2人に配気 -- [[s]] &new{2021-07-29 (木) 17:17:30}; --サンタの最初は11っす。他の盾でも良さそうですが彼女の計略はトークンや殿にも掛けれるので、悪あがk、保険になります -- [[s]] &new{2021-07-29 (木) 17:24:12}; -12審議クリア。14シャンティイ(lv119)、7江戸(lv104)、10紫禁(lv85)、15大津城(lv62)、13ペテルゴフ(lv105)、3赤穂(lv16)、18錦(lv95)、16古河(lv114)ですべて改。江戸が計略使用~最大化するまでの間に最初の雑魚が抜けて行ってしまうが、蔵も殿も大したダメージを食わないので無視。三成は赤穂・錦・古河の計略発動で対処。赤穂のレベルを上げていれば左側通路はもっと楽だったかもしれませんが、ラム・ド・ジュスティス装備&射程12施設の江戸で計略を使って何とかなっちゃいました。 -- &new{2021-07-29 (木) 19:51:11}; -字が読めなかったから三成に盾スルーされて絶望したが回復がやばい一方で火力はそれほどでもなかったから殿受けできた -- &new{2021-07-29 (木) 20:29:25}; -12審議余裕だったわ レベル平均70付近 7:裏大宰府 15:不夜城 あとは補助要員適当に -- &new{2021-08-03 (火) 18:12:52}; -12審三成。アンボ(攻撃-200,与ダメー20%、攻撃速度-40%)、グラーフ(隙+4%)、平安(攻撃-90)に大坂・大宰府の回復に瓢箪(攻撃-30%)で殿受け。三成どころか脇から鹿にもボコボコ殴られながら回復してたわ。 -- &new{2021-08-04 (水) 21:55:11}; --この投稿を参考にして12審。8平安改、5紫禁改、11江戸改(ラム刀)、18紫禁伏兵、12平安伏兵、江戸最大化、平安最大化、14大宰府改、15グラーフェンステーン改、16アンボワーズ改、グラーフ2回、アンボ4回巨大化、4大坂改2回巨大化、グラーフ最大化、適宜江戸計略を使いつつ紫禁最大化、全体的に強化しつつ大宰府巨大化4回(気が足りないときは大坂を削る)、一両具足が通り過ぎたら2紫禁伏兵、三成の1段目と2段目の間に割り込んで大宰府最大化、三成が殿の目の前まで来たら7大坂伏兵、平安伏兵が壊れたら12アンボワーズ改。自分のレベルだと、三成と鹿に同時に殴られると江戸計略の切れ目で殿が死ぬ。 -- &new{2021-08-31 (火) 07:10:52}; -12審議。江戸12で初手最大化。あとは5、8、11、15でタコ殴りすれば良いと思います(三成重視するなら8より7か)。5は硬い城じゃないと危ないかもなので槌が良いかも。残りは三成を叩ける城。遠隔武器種が機能しないので刀がベストということになるのかな。11は射程短くていいですね。4、14、16から支援。 -- &new{2021-08-05 (木) 10:03:45}; -どうして火力1000越えの鞭がノーダメージで600にも満たない拳が桃型を倒せるんだ… -- &new{2021-08-14 (土) 00:12:22}; --ここで鞭を使ってないからわからないけど、審議で鞭も90%ダウンしてるんじゃない? -- &new{2021-08-14 (土) 00:31:13}; --どの拳か分からないけど、特技のところに「攻撃がn%上昇」とか「防御をn%無視」とか書いてあると思うよ。 -- &new{2021-08-31 (火) 07:16:30}; -殿の肉壁ループをキメてようやくクリアした。元和江戸城の与ダメ低下特技がMVP -- &new{2021-09-05 (日) 20:05:30}; -週次8審、江戸親子いたらここが一番楽だと思う(地形、強化1×3、等活中)。14柳川さん、11江戸(葵)、4祓串(大宰府か元和江戸)7盾。江戸計略発動即最大化。15寛永江戸(猫鞭)も気が貯まり次第最大化。右ルートは18と26に銃札でハメ。左下は適宜4の計略使いつつ5刀か槌で耐える。5、7、18、26は低コストな無計略がいい。自分は菖蒲、コンウィ、湊、大宝寺で行った。 -- &new{2021-09-16 (木) 12:40:43}; -&color(Red){''ここから15審議実装後のコメント''}; -15審議を狙うと追加された審議で敵の攻撃力がかなり上がってるから痛い。防御と回復を搔い潜って攻撃させずに先手必勝……名古屋の計略で焼き尽くせたらそれが楽かなあ -- &new{2022-02-03 (木) 12:40:10}; --最初の雑魚さえ倒せない。12審は出来てたが(記憶がもう無い)、15審がアカン。そもそも80前後じゃLVが足らねぇか。 -- &new{2022-02-03 (木) 13:37:45}; ---江戸平安大阪がいればなんとかなる -- &new{2022-02-03 (木) 15:27:24}; ---何回かやって初動は安定したが、最後の三成があかん。殿受けも即死する。室町の攻撃デバフも大阪の刀狩りも試したが。他に手はないか・? -- &new{2022-02-03 (木) 17:30:27}; ---三成だけになれば札で足を遅らせたり夏富山でノックバックしまくったり受けずにじわじわ削るのもあり。 -- &new{2022-02-03 (木) 17:35:31}; -12審議までは回復を上回る火力があるかだったけど、追加審議で敵の攻撃に耐えられるかが加わったね。逆に言うとそれだけ。江戸入りでクリアしてた人は耐えられるはずなんで12審議までと特に変化ないでしょう。 -- &new{2022-02-03 (木) 16:20:47}; --逆に12審議取れてなかった人も防衛強化を外してこっちにすれば13までは楽に取れそう -- &new{2022-02-03 (木) 16:49:29}; -足利学校入れて初回計略を早めた方が良いよ。初手江戸が間に合わないわ -- &new{2022-02-03 (木) 16:54:18}; --16足利学校、11江戸、14四代目。江戸最大化で古桃形の群れを殲滅。23柳川、18大坂、15不夜城、4寛永。 -- &new{2022-03-27 (日) 15:13:22}; -15審でラムリー城(と二条亭改)がだいぶ役に立ってくれたわ。鎌で防御アップってなんやねんとか思ってたけど、近接防御無視と計略短縮が想像よりはるかに便利だった -- &new{2022-02-03 (木) 22:11:31}; -騙されたと思ってマルボルクを投入して見て欲しい 盾受け&防御無視の凶悪さが改めて分かる -- &new{2022-02-04 (金) 10:34:08}; --雑魚相手にはいいけど三成対策が別途必要なのは注意ね(足止め不可) -- &new{2022-02-04 (金) 12:22:58}; -江戸もだめ、江戸+盾もダメ、足利で江戸の計略はやめてもそもそも火力が足らない。名古屋だと最初はともかく次までに計略間に合わない。…ほんとどうすればいいんだこれ。12審議ですら無理げーなんだが…。不夜城だといけるんだが今度は右がお留守になる。ぐむむ・・・ -- &new{2022-02-04 (金) 13:08:19}; --開幕は11江戸で初計短縮施設か足止め刀装備して、7に不夜で少し敵を遅延させると間に合う。右側は盾で止めて江戸計略でいける -- &new{2022-02-04 (金) 17:32:44}; ---木です。ラムリー城に本のバフ盛りまくったら真ん中左右と捌けてビックリした 三成も錦城との連携で倒せた。江戸は···バフ要因でした(土下座) -- &new{2022-02-04 (金) 17:56:50}; -[[裏大宰府入り15審議クリア>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/39053]]。(初期気+20あり)☆7ごり押し… 10裏大宰府(以降裏呼び)、14大阪、18冬宮、21足利、12平安配置。裏を4回巨大化。平安の計略を11に。裏はほぼ常に計略。ある程度したら裏最大巨大化→15不夜城、16墨俣に。下の兎耳形兜は計略中の裏が斬ります。気が貯まったら平安最大巨大化、大阪のトークンは17.20.24に配置。途中で来る上の武者兜×3は先頭に冬宮の計略かけて移動速度下げる(これしないと裏の計略間に合わず)。更に気が貯まったら大阪巨大化、13ラムリー置いて巨大化。適当な所で不夜巨大化。三成が出たら冬宮と足利計略→裏計略とラムリーで削り切ります。三成の開幕攻撃はトークンに行くので心配無用。三成倒す前にラムリーが倒れてもそのまま大宰府が斬り捨ててくれます -- &new{2022-02-07 (月) 11:42:59}; -他の難ステージは15審議なんとかいけたからと舐めプで挑んだら、いやここ難易度おかしいだろ・・・ -- &new{2022-02-10 (木) 12:21:15}; --等活の偶数(2-4-6)地獄はヤバすぎるってそれ一番言われていることだから 敵防衛強化と通常ダメージ低下(6)は地獄の中でもトップクラスにエゲツナイ -- &new{2022-02-12 (土) 13:44:52}; --難易度云々よりも近接火力が足りているかどうかってだけのMAP。 -- &new{2022-02-12 (土) 14:26:26}; --江戸がいるかいないかで雲泥の差が出る -- &new{2022-02-14 (月) 00:24:39}; --設定ミスか調整ミスかってレベルで他の難15審と比べて難易度がおかしい。何でこれ修正入らねぇんだ。 -- &new{2022-03-28 (月) 10:13:54}; -どうやって止めんねん試行錯誤してたら湊福島邯鄲の低レア組ロックが完成してスッキリした -- &new{2022-02-17 (木) 01:06:54}; -三成は裏太宰府前でトークンでも撃たせてからハロヴェル+裏太宰府で完封するのがいいと思う -- &new{2022-02-17 (木) 01:58:57}; -やっと江戸なしで15審クリアした。大垣103大阪85ペテルゴフ90平安95シャンティイ104湯島89コンシェル102ストラホフ91。ぶっちゃけ江戸を入手したほうが早いメンツだけど。湯島とストラホフで進行を遅らせて11に置いたペテルゴフ(初計短縮ないと間に合わず)で何とか初動を捌き、15に置いた平安が武者兜にやられそうになったら大垣計略でフォロー。動画見る限りだとこれ全部江戸一人でできるのよね・・・。 -- &new{2022-03-03 (木) 16:55:36}; -18冬宮殿でB蔵が殆ど攻撃されなくなるのでおすすめ -- &new{2022-03-10 (木) 20:51:05}; -江戸来るまで15審は放置が賢明か -- &new{2022-03-13 (日) 00:58:05}; -ここで言う遠隔ってのが、遠隔マスに配置可能な城娘のことを言うのか、攻撃が遠隔属性の城娘を言うのか、よくわからないんだよなあ。鞭がデバフ受けてるので前者のようだけど。この辺、わかりやすく整理して欲しいよなあ。 -- &new{2022-04-18 (月) 11:03:27}; -何とか駆け込みで15審取れたぞう。7江戸城103、11平安京95、12紫禁城76、16足利学校65、18勝竜寺城52、14大坂城92、15コンシェルジュリー92、5シャンボール城72。立ち上がりを江戸平安でしのいでからシャンボール以外を配置、落ち着いてトークン置いたら紫禁城撤退。三成くんまでは江戸の計略で大体しのげるので他を巨大化。来たら紫禁城と各種トークンを避雷針にしながら足利コンシェル勝寺シャンボールの計略も使って袋叩きにする。他の方ので見ない辺りで与ダメ30%隙短縮30%できる勝竜寺城がいい感じだったかなと思います -- &new{2022-04-24 (日) 04:05:36}; --試してみた。紫禁は避雷針と言うより、普通に10に再配置した方が良かった。平安伏兵は4、紫禁伏兵は8かな。平均Lv.72だったけど、余裕だった。 -- &new{2022-09-08 (木) 23:18:39}; -最初の雑魚がまず無理でカンストアンジェ持ち込んでレベルの暴力してしまった。ここだけ難易度おかしいわ -- &new{2022-08-31 (水) 00:29:04}; -手持ち増えたから15審再挑戦したけど,通常と夏のダブル名古屋で巻き戻しつつ焼いてもらったらいけたわ -- &new{2022-09-08 (木) 19:02:13}; -清州で近接マス増やして槍で突きまくれば割とあっさり終わる。最初さえしのげれば… -- &new{2022-09-18 (日) 18:16:35}; -15審議。14柳御所、18冬宮、12吉田、15異伝躑躅、11の地形を平にして躑躅(義重)を最大化、5を平にして肝大垣(凍土)、4月都、16嫁月都。11躑躅の最大化で右二列は完封。左は月都の計略(2本)か大垣計略で防御無視にして対処。 -- &new{2025-01-10 (金) 01:10:34};