御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
>
閻魔の闘技場
>
無間地獄
> 七層
Comments/閻魔の闘技場/無間地獄/七層
の編集
[[閻魔の闘技場/無間地獄/七層]] -術攻撃看破で地獄娘すら出禁されるのは草 -- &new{2022-01-25 (火) 18:08:58}; --裏太宰府と裏坂本に頼り切ってたワイ殿無事死亡。 -- &new{2022-01-25 (火) 18:37:55}; ---裏大宰府持ってない身としては、まーた裏大宰府ゲーにならなくて良かった。もっさんは気と攻撃バフ要員でなんとか・・・でも射程伸びるから敵殴っちゃうよな・・・ -- &new{2022-01-25 (火) 20:15:27}; ---むしろ裏太宰府と裏坂本に頼り切ることになるから安心しろ。他の地獄娘も要るが -- &new{2022-01-26 (水) 01:43:11}; -看破じゃないが・・・出禁地獄だぁ -- &new{2022-01-25 (火) 18:57:58}; -初手から無理なんだがここ15審クリアするにはクリンタ城必須? -- &new{2022-01-25 (火) 19:31:37}; -いろいろ挑戦してみたけど裏大宰府は計略無しでそこそこ使える。坂本は射程伸ばす武器もたせて隣接マスの気軽減で使うことはできる。初手は坂本クリンタ最大化でいけたけど他の解法はわからない。 -- &new{2022-01-25 (火) 19:43:38}; -攻撃耐久抜きの13審クリアできた動画とかないので文字で -- &new{2022-01-25 (火) 22:38:32}; --ホッホオスターヴィッツ(スヴェル改)、ウェストミンスター、冬宮殿、裏小牧山(天魔鬼眼筒改)、裏大宰府(姫鶴一文字)、ディーテ(プレゲトン改)、クリンタ(邪竜の嚇弩改)、エーリューズニル(真元親の荒刃改) -- &new{2022-01-25 (火) 22:39:06}; --最初の犬神の攻撃を散らすため、11にディーテ、6にクリンタの順に配置クリンタ即最大化。10に裏大宰府、犬神通り過ぎたら18冬宮殿、ディーテが犬神抱えたら14に裏小牧山、3にエーリューズニル、17ホッホ。ディーテの体力見つつエリュを最大化、左からくる鏡兜を処理出来たらエリュ撤退13に配置。鏡兜の処理までに大宰府小牧山は最大化できるはず。 -- &new{2022-01-25 (火) 22:40:01}; --23通路からくる5体ほどの象兜対処のため21にウェストミンスター配置2回巨大化、裏小牧山、冬宮殿計略と併せ処理後ウェストミンスター撤退。その後のガシャ髑髏ラッシュを処理するくらいでホッホ以外最大化かつ計略クールタイム完了できたので冬宮殿計略で閻魔起動。7にガルム置いて閻魔の攻撃を受けさせた後、4にウェストミンスター配置最大化。ディーテの不屈計略で抱え込んでる間に閻魔撃破。あとは流れで。 -- &new{2022-01-25 (火) 22:41:34}; --9~23の通路に力士兜が流れてくるのでホッホを適宜巨大化フォロー(閻魔撃破前に2回ほど計略使用)。鬼武士兜2体が下からくるので対処出来たら毛虫兜4体表れてフィニッシュでした。 -- &new{2022-01-25 (火) 22:42:43}; --早いなぁ、参考にさせてもらいます -- &new{2022-01-25 (火) 23:33:54}; --ホッホとウェスミン居ないけど冬宮殿転戦で何とかなった、感謝 -- &new{2022-01-26 (水) 16:27:11}; -裏城娘総出で10審達成! 再配置は右上の象ラッシュ後のホッホちゃんのみ。ただ日輪雲は最初の1体だけだったし影閻魔もドラゴンも全く出てこなかったけど、大分粘らないと現れないのかな。 -- &new{2022-01-25 (火) 23:34:39}; &pcommentimg(fcead2dce61627271dc48eb9082c357527efc9f9_scre_12324); -耐久防御抜きの13審まではやったけど敵の挙動が悪意の塊みたいなマップで再配置しまくった。大宰府は計略禁止でも強い。6層と違って閻魔を先に倒せば獄卒連中は出てこない -- &new{2022-01-26 (水) 01:11:23}; --この仕様結構優しいな。閻魔自体は落としやすい方だし、獄卒も出て来るの遅い。何はともあれ耐久盛りの序盤がくそきつい -- &new{2022-01-26 (水) 15:44:24}; -クリンタ以外では初手が受けられないが地獄ガチャは開催しないとか簡悔ってレベルじゃねーぞ。術看破はやけくそすぎる。 -- &new{2022-01-26 (水) 05:14:33}; -散々太宰と坂本ウリにしといてほぼ出禁クラスとはなぁ・・・何がやりたいんだ -- &new{2022-01-26 (水) 14:55:58}; --地獄は反射で、ヘルは倒しすぎたら強くなる仕様でクリンタ不遇だったから華でも持たせたんじゃない?単に薩摩同様に人権いわれてるの気に食わないから潰しにかかっただけかもしれんけど -- &new{2022-01-26 (水) 15:58:43}; --結局、出禁言いたいだけの人ってエアプなんだな。裏大宰府も坂本も余裕で使われてるのに -- &new{2022-01-27 (木) 06:39:50}; --出禁とは思わんかったけど、裏大宰府の計略封じに必死だなコイツらって呆れはあった。 -- &new{2022-01-31 (月) 12:31:30}; -途中モンサンが大破しましたが、初めてうまいこと進められて何とか13審いけました。髑髏の大群撃破まではモンサンと裏小牧山は逆配置です。鬼武士2体は1体目を江戸が受けた瞬間に裏大宰を再配置でそれぞれ1体ずつ受け持つ形に。とにかく疲れた…。 -- &new{2022-01-26 (水) 22:03:20}; &pcommentimg(0c49923fd7e59b5191c9a8b72a045edc23a3670a_scre_12354); --裏坂本・エーリューズニル(11)・裏小牧山(14)・ホッホ(7)・モンサン(18)・木幡山(3)・白鳳(21)・クリンタ(6)で13審クリア。裏坂本は何度も転戦して皆の巨大化気を軽減してもらった。 -- &new{2022-01-26 (水) 22:07:35}; -術攻撃看破とステなしで10審議。3に裏小牧、18にエリュ、12に裏坂本、11裏大宰府、4白鳳、10寛永江戸、17彦根、6マチュピチュ。かまいたちは白鳳の鈍足を坂本と寛永江戸につかった。閻魔は寛永江戸で射程減して白鳳が自計略し、トークンを攻撃させているあいだに倒す。最後、火炎攻撃してくる敵のせいで左上の蔵が守れなくて往生したが、射程減をいれつづければ素通りしていくことがわかったので裏小牧を撤退させて寛永江戸の射程減(計略で射程伸ばし続けた)で守り通した。犬神連続はエリュに白鳳計略。術攻撃看破審議入れる場合はクリンタなしだと妖怪にどう対処すればいいのだろう。 -- &new{2022-01-28 (金) 18:14:21}; --同じ面子で防御審議を入れて11審議。犬神など前と同じ配置だと処理が間に合わなくなることがあるので位置調整(裏小牧を14、白鳳5)。あとはおおむねやり方同じ。 -- &new{2022-02-11 (金) 16:44:18}; -耐久と攻撃抜きの13審達成。初めは10絢爛彦根、6クリンタ、4裏小牧でクリンタ最大化して最初の犬神を白鷺の差し込みボムで処理しつつ、11エリュでエリュ、裏小牧最大化、その後18ラピュータ、14ハロヴェル、1閻魔、7白鷺と置いてハロヴェル4回、ラピュータ2回、閻魔2回巨大化。途中前立が現れてから5、20、23の順でハロヴェルのトークンを設置。前立倒したら閻魔最大化、ラピュータ1回巨大化で閻魔を動かす、動かしたらエリュに白鷺計略かけて白鷺撤退、ワープしてくる前にハロヴェル最大化、白鷺を差し込みボムして閻魔を足止めして撃破、閻魔撃破後は17にエリュを移動、11に白鷺配置、ラピュータ、白鷺最大化、適宜エリュに白鷺計略。犬神が来たら19にハロヴェルトークンを置いてハロヴェル撤退、16に再配置、19、7にハロヴェルトークンを置いて終了。彦根のトークンは12と13に置いて裏小牧の計略は使えるようになったら使うぐらいで基本大丈夫。正直クリンタいないとマジでここはきつい。 -- &new{2022-01-29 (土) 18:16:39}; -攻撃抜き14審議なんとか達成。以下全部改。4冬宮殿3モンサン6裏小牧10絢爛彦根11裏太宰14クリンタ7ディーテの順に置き、クリンタ彦根裏小牧モンサンと順に最大化。18マチュを置き、ディーテ最大化したらマチュ巨大化で閻魔起動。ディーテ計略冬宮殿一時退避。閻魔落としたら冬を4に置きなおし、ディーテ裏太宰を引き上げ。右から象が来るまでに17に裏太宰置いて最大化。19ディーテ。火傷持ちの真田式が通り過ぎるまでモンサン退避。通り過ぎたら置きなおし。犬神を片付けたら鬼武者が来る前に急いでディーテを7に戻す。で行けました。各自の計略は随時。 -- &new{2022-01-29 (土) 20:27:19}; --ディーテに気が回せるようになるまでにかなり殴られるのと、蔵が一回毛虫か象に殴られて耐久が減っていた。17の太宰も相撲と殴り合って吸収で耐える感じだった。攻撃審議つけたら各所で崩壊するのでこのままアップグレードしても15審議は無理そうです。武器は裏太宰一条飛燕、裏小牧天魔鬼眼、クリンタ邪龍、彦根倶利伽羅、ディーテ夜塔。毛虫と相撲、あと髑髏ラッシュの対策をしないと15はキツイ -- &new{2022-01-29 (土) 20:36:53}; -術攻撃看破、兜ダメ変動倍化で4審が精一杯だった。兜ダメ変動倍化無しだと最序盤さえ抜けれなかった -- &new{2022-01-29 (土) 21:18:28}; -審議の兜ダメ変動倍化ですが兜の「被」ダメージが25%低下する代わりに、となってますが「与」ダメージの間違いですね。修正出来る方いましたら修正よろしくお願いします。 -- &new{2022-01-31 (月) 11:23:50}; --修正しました -- &new{2022-01-31 (月) 19:32:45}; -遊戯王とアルセウスに追われて時間作れず、とりあえず初見6審だけ今頃クリア。10はまあいけそうな印象なんだけど、龍と牛頭馬頭がいつ出てきたのかわかんなかった。閻魔早めに動かして倒したからもしかして出てない? -- &new{2022-01-31 (月) 19:41:39}; -15審議攻略もちらほら出てきたけど結局、裏大宰府も裏坂本も出禁どころか持ち物検査で要求される方だったなこれ -- &new{2022-02-01 (火) 02:56:39}; -14審議で蔵耐久値で耐えるシーンあったから諦めてたが、結局武器の持ち替え、巨大化の順番変更、ディーテの特技を増やす、だけで15審議行けたわ。ただ、ディーテ計略を増やすと結構ストレスなのと、再現性の低さが難点やな。 -- &new{2022-02-04 (金) 19:28:51}; -坂本おらんと序盤詰んで10審すら無理だったわ。こういうの萎える -- &new{2022-02-06 (日) 02:55:48}; --ここでは坂本よりクリンタの有無の方がきつそうに感じる -- &new{2022-02-06 (日) 04:12:56}; -ここクリンタやディーテ抜きで13審議っていけるんかね 看破入れると削れなくて看破抜くなら純粋に敵がきつくなりそう -- &new{2022-02-07 (月) 00:20:15}; -術看破ってもしかして敵だけじゃなくてこっち側も効果発揮するん…?あと対象の部分読むに、術攻撃してくる閻魔とかには普通に術攻撃して大丈夫ってこと…?よくわからんちん… -- &new{2022-02-07 (月) 20:01:25}; --相手がどうとかは基本関係なく、裏太宰の計略とか裏坂本の特技、アダマントマグナみたいな、通常攻撃は術じゃないが術を付加したりとかがアウト。 -- &new{2022-02-07 (月) 22:12:03}; --武器種、ということで、スイッチで術攻撃する正月びっちゅまとかもアウトやね。敵からの、というのは斬新な観点だと思ったけど、「対象からの」で「対象:」との部分を読めばそうでは無いと分かると思う。 -- &new{2022-02-07 (月) 22:20:03}; --アダマントマグナ、ケラウノスやヴァジュラ、裏太宰の計略、アタッカーとしての裏坂本、バベルなんかを封じる意図と思われる。あおりで色々巻き込まれてる。 -- &new{2022-02-07 (月) 22:32:27}; --あーそういうことかー!ちゃんと理解できた、みんなありがとう。読解力なくて情けないわぁ… -- &new{2022-02-08 (火) 11:33:37}; -wiki情報を参考に、10審議での[[審議・編成・配置>https://imgur.com/a/4cyHoB6]]。注意点として、裏坂本は特技で術攻撃が乗るので最大化は鏡を倒した後にするということと、冬宮殿は閻魔からの被弾を避けるために最初1に配置してたということくらいかと。この10審議だと閻魔はすぐ倒せるので、戦力が整ったら7に絢爛引田の足止めトークンを設置し、タイミング見て閻魔を起動し即倒す。後は鬼武士とか一部難敵に計略やトークンを使いつつ消化試合。閻魔を中盤で倒したからか、獄卒龍は出てこなかった。この10審議・編成だとそこまでシビアではなかったので、編成や武器など変える余地はありそうだが、13を狙うと厳しそう。 -- &new{2022-02-11 (金) 10:58:50}; --ちょい勘違いで、裏坂本の術攻撃は配置時点で乗るので、鏡を倒すまでは鏡に攻撃が届かないように巨大化を抑える感じで。 -- &new{2022-02-11 (金) 16:59:46}; --同じ審議で絢爛彦根→10彦根、冬宮殿→18ハロクロンボー、モンサン→6裏佐和山でクリア。エリュは5。鏡はエリュと裏佐和山がさっさと倒してくれるので裏坂本は気兼ねなく初手最大化。裏佐和山の射程バフがあれば動かれない限り5が鏡の射程から外れるようだ。ハロクロは犬神対策で入れてみたけど攻撃されちゃうね。閻魔撃破後のノクバや計略で仕事してくれたけどいなくても問題なさげ。あと使ってみて改めて感じたけど、絢爛引田トークンの耐久性能ハンパねぇな。 -- &new{2022-02-15 (火) 15:29:24}; ---裏佐和山の射程バフ→射程デバフ -- &new{2022-02-15 (火) 15:30:55}; ---あ、絢爛引田は21ね。 -- &new{2022-02-15 (火) 15:36:46}; -裏坂本に桃形兜の槍を持たせたら反射が気にならなくなった。最初に考えた人スゴイね -- &new{2022-02-13 (日) 08:55:17}; --盛大に草はえる -- &new{2022-02-16 (水) 20:50:52}; --最初はそれで試行錯誤してたけど、倒せない+反射自体はそれなりにある。ので断念したわ・・・ -- &new{2022-02-17 (木) 20:54:25}; -この編成にしてからは象に蔵を壊されなければ…という感じだったので詰めていったら無事いけました。絢爛引田は本体もトークンも大活躍してくれてすごい。 -- &new{2022-02-16 (水) 16:56:47}; &pcommentimg(7a17e3c91e1bd1c4588a0bd239d4f585d561e356_scre_12473); -焦熱六の利家はワープ直後でも射程減が効いてるのに無間七の閻魔はワープ直後だけ射程減が効かなくなるのは不具合でいいんだろうか。 -- &new{2022-02-19 (土) 03:26:35}; -クリンタディーテ抜きで看破なし13審~! つべで見た足利ママのこの位置、閻魔とか象の群れとか諸々の敵にマルチ強鈍足かけまくれて最強だった。 -- &new{2022-02-20 (日) 00:25:25}; &pcommentimg(13db249bd6971950c3d8c9d6a8cca65370993cab_scre_12493); -瓦版にここのプレイ画面あるの思い出して確認したら割と実用的な配置で草 -- &new{2022-02-22 (火) 00:36:48}; -クリンテディーテ裏太宰なし13審耐久防御抜き。1→4冬宮殿、13→10絢爛彦根、11エリュ、6裏小牧、10→13→19→17裏坂本、23→7→15ホッホ、14肥前、18裏佐和山。裏坂本は完全にコス減要員。特筆点は閻魔前にホッホ計略を1回は育てておくこと。閻魔処理したらトッパイ前に冬宮殿は4へ退避。ガシャドクロに殴られる彦根にホッホ計略を投げておくこと。裏佐和山の射程デバフのおかげか15ホッホでも犬神は14肥前ではなくホッホを狙う。19-15ラインは6裏小牧+光秀で届くので犬神はそこで処理。鬼武者*2は11エリュにホッホ計略を投げれば2耐えするのでそれぞれ一発ずつ殴らせて処理。後は臨機応変に。しかし15審はムリダナ。出オチ犬神エリュ小牧でミリも削れんわ。 -- &new{2022-02-27 (日) 19:28:03}; &pcommentimg(8f1627cd17c59efeae2c220a55458394d215afcb_scre_12560); -[[クリンタ坂本ディーテ無10審>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/39395]]、冬宮殿3→18(鏡終わったら移動)、ホッホ17→7(象終わったら移動)であとは固定、地獄以外が攻撃上昇できないならデバフでいいのでは?と思って起用した指月伏見が予想以上に刺さった、最大化してモンサンミッシェルの計略かかっててもギリギリ閻魔に届かないのもありがたい感じ -- &new{2022-03-03 (木) 17:08:26}; -このマップノックバックしないのは何故ですかね? -- &new{2022-03-30 (水) 23:26:21}; --地獄は審議とは別にマップのルールも存在するのでそちらを参照しましょう、このマップは全ての敵がノクバと状態異常を無効化します -- &new{2022-03-31 (木) 00:02:05}; -耐久抜き14審クリア。龍神像あり。 -- &new{2022-03-30 (水) 01:12:58}; &pcommentimg(5b713fdf5b4e01e8bae46439cc3b9a879c3f1ee8_scre_12752); --画像投稿です。 -- &new{2022-03-30 (水) 01:14:19}; &pcommentimg(20727f24e96f1aa35e79517f9de8096e5a1873bd_scre_12753); --15審クリア。龍神像あり。 -- &new{2022-03-31 (木) 04:13:35}; &pcommentimg(01bfc9b902eed756742565d8dfc806e675d7271c_scre_12756); ---裏坂本11→5→2→10→13、ディーテ7→7→20→13→19→7、クリンタ14、裏小牧山6、マチュ・ピチュ3→8、聖夜冬宮殿4→18、裏佐和山1→4、アラゴネーゼ17 -- &new{2022-03-31 (木) 04:27:08}; &pcommentimg(b46a3108212beb403304f3ba2677e42e38a6cfdd_scre_12757); ---画像投稿です。 -- &new{2022-03-31 (木) 04:28:58}; &pcommentimg(560a24f366fbc67ed0bad426d8bf7741827c80ed_scre_12758); -左上から出てきて蔵殴っていくトッパイ共は、射程デバフ15%あれば蔵に届かない模様。10%ではダメ -- &new{2022-01-26 (水) 01:16:22}; --15%は(正確には15%弱か?)アラゴ編成特技+裏小牧銃改でも蔵は無事だった -- &new{2022-01-28 (金) 20:07:20}; ---嘘情報済みませぬ。どうも最接近時に殴られるみたい。きっかり15%確保しないとダメだね -- &new{2022-01-29 (土) 17:35:42}; ---左のトッパイ、アラゴ編成特技+天魔鬼眼筒改の射程15%減で試したけど何度やっても蔵殴られるから、審議なしで試すとなぜか蔵スルーする…ワケガワカラナイヨ -- &new{2022-01-30 (日) 13:01:36}; ---アラゴ編成特技と天魔鬼眼筒改は累積で14.5%減のはず。 ブラウザ版(Edge)で強化抜き12審だと、14.5%減でも15%減(烏城3回巨大化)でも殴られなかった。 ギリギリだと鈍足やノクバが絡んだ時殴られる可能性が残るのかも。 -- &new{2022-01-30 (日) 14:22:02}; ---あー、だとすると裏小牧山のノクバが原因かもしれん。アラゴ+改銃だとギリギリすぎて殴られるとかかな。とりあえず編成入れ替えて射程減は寛永江戸ちゃんにお願いして13審クリアしたわ -- &new{2022-01-30 (日) 15:41:01}; ---14.5で殴られなかった、とご報告のお殿さん、3にユニット配置してませんか?3を殴った後の後隙でスルーしてる可能性があるかと。アラゴ+天魔改で壊されたので・・・ -- &new{2022-01-30 (日) 16:04:48}; ---[[こんな感じです>https://i.imgur.com/3QaMpj3.gif]]。冬宮殿は聖夜の方。 -- &new{2022-01-30 (日) 16:24:14}; ---わかった。裏小牧山の計略中は天魔鬼眼筒の射程減失われるっぽい。途中で計略かけたら蔵殴られました。 -- &new{2022-01-30 (日) 16:46:20}; ---ちょっと訂正、どうも裏小牧山は[[計略をかけた瞬間は武器のデバフが失われる>https://i.imgur.com/LF2BAJu.gif]]模様。かけた瞬間だけで、計略の効果中は有効。 -- &new{2022-01-30 (日) 17:06:39}; ---最大化冬宮殿を配置したら本来デバフで射程外の位置から一発だけ殴られたり、ディーテの計略発動時にヘルの足止めが外れて射程が伸びたりするのと同じ法則だろうね。特殊挙動系の計略は新キャラ扱いで、新キャラの効果(デバフや足止め)は敵の攻撃判定の後 -- &new{2022-01-30 (日) 18:10:38}; ---計略が切れる瞬間も同じことが起きるようです。なので、デバフ量自体は14.5%で足りるけど、裏小牧山の計略の切れ目の時トッパイが蔵の近くにいるとアウト、ということの模様。 -- &new{2022-01-31 (月) 16:49:08}; ---[[検証ページのコメント>検証#weapon_debuff_and_hell]]で検証されていますが、''ステータス上昇系審議が入っていると武器デバフと編成デバフが排他になる''ようです。アラゴ+天魔鬼眼筒改 で、審議なしだとセーフ(裏小牧山の計略の切れ目だけアウト)、防御強化審議を入れると常時アウトなのを確認。 -- &new{2022-04-03 (日) 18:36:30}; -4代目さまさま''クリンタなし''13審は私だけかもしれない、耐久防御抜き。エリュの武器は攻撃数多いがいい -- &new{2022-04-09 (土) 18:35:34}; &pcommentimg(fce12d3977cd65e26c905cc8dbef2b7195b63bcb_scre_12825); --すげえ!絢爛彦根の代わりは誰が良いですか?それと最初の犬神の倒すまでの手順等を教えてほしいです(できたら動画で -- &new{2022-04-09 (土) 19:48:14}; ---10>6>7,犬神の一発堪えて巨大化>ねこ>犬神2発目のときにこまき4代目と挿しいれ>ディーテ最大化計略>ねこいぬ>こまき巨大化計略>閻魔庁>エリュ最大化>ときとき計略>3佐和山1マチュ>9ルート鎌鼬に閻魔庁射程注意巨大化&司録司命>ときとき計略>佐和山最大化>4代目計略中マチュ最大化>ときとき計略>象出たら閻魔庁最大化&司録司命で閻魔を動かして>全計略で倒し>8マチュ19ディーテ>あとは適当 -- &new{2022-04-09 (土) 20:32:54}; ---絢爛彦根の代わりは龍神象彦根…与ダメージデバフないと右側の火力が怪しいと思う -- &new{2022-04-09 (土) 20:41:40}; --耐久抜き14審まで伸ばしだ、攻防バフデバフやっぱり大事 -- &new{2022-04-10 (日) 21:04:15}; &pcommentimg(36d23e2bc5d5198a0675ea0893d3f5ae728b7fa3_scre_12828); -クリンタ無し15審[[編成>https://gyazo.com/ba36476b9607bf6a5acb74cf5b333793]][[閻魔討伐前配置>https://gyazo.com/36657cbbc81b50c2a9f77b8b01ffaa25]]犬神倒すまでは裏小牧の場所に四代目がいます。初手彦根最大化して裏大宰府で巨大化しながら犬神受け四代目が2回巨大化したら撤退して裏小牧、ハロヴェル、名護屋、四代目を配置。鎌鼬を全部倒すぐらいで閻魔起動して討伐。[[閻魔討伐後配置>https://gyazo.com/593e7a9697ca9d9afc623546b4dbfdd5]]で23→5→19→17→7の順でハロヴェルトークン置いて鬼武士に混乱特技を使い終わり。 -- &new{2022-04-10 (日) 06:48:37}; --参考にして15審。6→1→8四代目改1凸(初計-27%)、10彦根改1凸(倶利伽羅改・彦根櫓)、5→15唐佐和山改3凸(葵太刀・初計-25%・気-5・射程+11)、11裏大宰府改完凸MAX(天叢雲・気-5・攻撃+20・射程+13・ヘルスコ)、14マチュピチュ改、21→4ヴェルサイユ、18裏小牧改(天魔筒改・気-5・射程+12・攻撃+21・れきし兜)、6裏佐和山改完凸MAX(犬山祭・気-5・攻撃+21・射程+12・防御+18)。唐沢計略使って最初の犬神を撃破する前に、マチュ配置1回巨大化→4代目2回目巨大化後撤退→ヴェル・8猫・4代目・裏小牧・裏佐和を配置。4代目の射程に入り次第、裏佐和最大化。ヴェル計略が使えるようになったら7と13に幽霊。マチュの巨大化は4回に留め、最初の佐竹虫2匹が殿に近づいたら計略使用中に最大化して閻魔起動。8猫を2回空蝉させて、唐沢計略受けた裏太宰が赤鬼ごと閻魔を巻き込んで貫通ダメージ発生させないと、裏佐和山が倒され失敗する。無凸未改築ながらヴェルサイユのトークンが良い仕事をしてくれた。 -- &new{2022-09-04 (日) 04:25:17}; -これで自力14審までいけてクリア報告見る限り15審もいけると思うんですが、序盤が上手くいなせません。裏太宰は95、他サポート強キャラもほぼいると思うんですが入れ替え候補やってありますか?武器もどれがいいのか迷ってます -- &new{2022-04-16 (土) 04:24:01}; &pcommentimg(f2781b9914f7a694f536fe5780e1a95ba5abc245_scre_12887); --初手クリンタ最大化じゃダメなの・・? -- &new{2022-04-16 (土) 08:15:19}; --とりあえず天魔鬼眼筒と夜塔の盾の射程減少は同枠 攻撃バフの手軽さから裏大宰府いた方が楽なのでひぜなご外してモンサンでも入れたら? -- &new{2022-04-16 (土) 09:45:48}; --ディーテいるんだからハロヴェル抜いて裏太宰入れてクリンタ居るから歌舞抜いて彦根にしてみたら?自分はまだ13審議しかやってないけど11四代目、10絢爛彦根、14クリンタ、12裏太宰→クリンタ最大化→彦根最大化→裏太宰巨大化で凌ぐ→7ホッホ、6裏小牧、3裏佐和山、18エリュでやった。 -- &new{2022-04-17 (日) 14:20:17}; ---参考にして13審取れました。ありがとうございます -- &new{2023-02-09 (木) 21:55:26}; -10彦根(夜叉改)、11四代目、14裏小牧(自武器改)7ディーテ(自武器改)、5エリュ(桜花短剣改)、3裏佐和山(カノン砲改)、6肥前、18閻魔庁(刹鬼改)で13審議達成。最大化順序は彦根→小牧2回→ディーテ→小牧→エリュ→佐和山→肥前→23エリュトークン→閻魔2回→19エリュトークン(犬神用)21と24に猫と司命で犬神の攻撃をできるだけそらす。配布は125レベでディーテと四代目が無凸。肥前と彦根が1凸で配置減少。施設は攻撃、射程、配置減少、隙短縮か攻撃速度 -- &new{2022-04-18 (月) 19:17:39}; --閻魔最大化は犬神2回目ラッシュ時です。 -- &new{2022-04-18 (月) 19:26:28}; -配布地獄4人完凸、四代目1凸、マチュ無凸、鷹無凸、彦根1凸。龍神像なし。これで15いけます -- &new{2022-04-26 (火) 03:11:47}; -クリンタディーテなし15審! 枉死と裏淀は言わずもがなドゥアトめちゃめちゃ強いな…アメミットくんも気増加&デコイ役で八面六臂の大活躍でした -- &new{2022-08-31 (水) 00:03:35}; &pcommentimg(e578e5cb80c8ed23c5ed9d194d5dbcd884445ec2_scre_13721); -wiki情報を参考に、13審議での[[審議・編成・配置>https://imgur.com/a/8FSI1WK]]。使用した地獄キャラはエリュ・裏大宰府・裏小牧山・裏佐和山。四代目が来てくれたのでなんとか審議更新できた。配置では裏佐和山を最初に4に配置し最序盤のラッシュを乗り切ったら3に再配置したが、それ以外は再配置なし。最初から裏大宰府以外を配置し、最初の犬神が通り過ぎたあたりで裏大宰府を配置。最序盤のラッシュは裏小牧山を巨大化回復しつつ、絢爛引田のトークンで足止めしつつ、各種計略でなんとか乗り切る感じ。初計短縮施設も積んでいる。序盤乗り切れば後は流れでなんとかなるが、閻魔大王は右からの象ラッシュが過ぎたあたりで起動し、7で絢爛引田トークンで足止めしながら倒した。各種計略使って全力で攻撃してたが、引田トークンを置きなおしながら結構時間かかった。裏大宰府は自爆するので計略は使わない。その後は流れでいけるが、右から犬神ラッシュがくるのでトークンをデコイにして被弾を防がないと裏小牧山が落ちる。閻魔を途中で起動したからか、獄卒龍は出てこなかった。 -- &new{2022-09-06 (火) 12:41:28}; --上の特別ルールにあるけど、閻魔を攻撃を命中させる毎に殿側全体の攻撃デバフを発生させるから、閻魔の攻撃を受けないやり方が早く倒せるよ。この攻撃デバフは大破か撤退させないと効果が永続するタイプのようだし。 -- &new{2022-09-08 (木) 18:51:56}; -15審。 -- &new{2022-09-08 (木) 21:05:13}; &pcommentimg(3fe6a7b2efd2ad0e9ee97dfc0e1183b08bf268e9_scre_13782); -15審。再配置による移動無し(空蝉は有りで撤退後同じ位置に配置し直し。具体的には彦根はイタチの群れが来た時、ヴェルは閻魔とのバトル時、ドゥアトは1匹目の敵来た時)。 開始して、裏淀とドゥアト以外を配置、王氏を4回巨大化、ドゥアトを12で1人目の犬神をブロックする様に配置し続いて裏淀配置、ドゥアトを巨大化回復しながら倒す。王氏、裏淀、ディーテ、裏佐和山の順に巨大化。像の群れが来たタイミングで彦根を最大化してボスを起動してバトル。ディーテの無敵使わず倒せるので苦戦しない筈。ボス処理後はヴェルトークンを活用しつつ全員の計略つかいっぱ。何もしないと犬神の群れで裏淀がやられるがトークン置き連打で耐えてくれる。(余談であるがこれで極寒6残すのみ、うちの所領ではコンシェ計略しか3000超えず絶望中//) -- &new{2022-09-09 (金) 22:48:24}; &pcommentimg(f573d035536e2d6110b800ee8559fb9af91896f0_scre_13784); -枉死活躍してんなー -- &new{2022-09-16 (金) 14:08:59}; -なんとか滑り込みで15審議達成&合計465審議達成。開幕四代目、10に彦根、枉死ディーテ配置して彦根最大化、ディーテ3~4回巨大化。犬神が2回攻撃してきたらディーテ最大化、裏小牧山配置して枉死最大化。ディーテ計略はCT溜まり次第使う。犬神撃破でモンサン配置、最大化、彦根撤退。裏佐和山配置。右下のかまいたちが走ってきたらディーテ計略(以降ほぼかけっぱ)、13に彦根再配置。四代目の範囲に入り次第、裏小牧山と裏佐和山を最大化。左に前立兜が降ってきたら計略みんな使って撃退。ディーテ2回くらいで行けるはず。前立兜撃退後、ディーテのCTが溜まる頃合いに裏淀ちゃん設置最大化→閻魔が動き出すのでワープしてきたら計略みんな使って撃退。彦根を20に再配置して象形兜撃退。あとは計略かけっぱでなんとかなる。なった。しんどいのが上列のかまいたち、彦根がなます斬りにされてまず大破してしまう&計略のタイミング悪いと蔵も斬られる。あとディーテの計略時間管理が超シビア。 -- &new{2022-09-27 (火) 10:36:02}; --画像貼り損ねた。あと裏小牧山はモンサン範囲外で耐久管理がシビアなので計略あまり使えず、エリュや閻魔庁の方が楽だったかもしれないと後から思った・・・ -- &new{2022-09-27 (火) 10:39:02}; &pcommentimg(846143f6560db99688b3be3c69748980170f471e_scre_13873); -動画を参考に15審。裏佐和山の複合施設はトロイツカヤ塔。配置は17唐沢山、13彦根、10四代目、6裏小牧山、3木幡山、14裏佐和山、11裏大宰府、1→18裏淀。猫は24と21と4を適時。 -- &new{2023-02-01 (水) 18:48:02}; &pcommentimg(0f21392854319f3bde10cf310694f4f1b02c7c11_scre_14740); --以下補足。象が右から来る辺りで唐沢山を最大化。ボスを動かしてタイミングよく木幡山の隠密計略で、象から蔵を守るのを2セット。自身を極卒鬼から守るのを2セット、裏佐和山を犬神から守るのを1セット。タイミング誤って極卒鬼から木幡山がやられても、復帰可能でクリアは出来る。鬼武士から裏大宰府が1発受けてもギリ助かる。象に蔵が踏まれても1発だけなら助かる。 -- &new{2023-02-01 (水) 18:49:56}; -日輪の防御を抜くの鎌でもええか…と思ってタルタロス入れて15審。タルタロスは日輪を倒したら20に移動。 -- &new{2023-02-05 (日) 14:07:02}; &pcommentimg(dd6e6e8f1733984eed058c2a3085d0d5345bdd90_scre_14784); -18裏伊勢長島で14も犬神の範囲外になって楽だった -- &new{2023-02-07 (火) 14:12:06}; -15審。絢爛彦根、裏小牧、四代目、ディーテ、裏淀、冬宮、閻魔、裏佐和山。最終盤面画像。裏佐和山は3で閻魔を迎え撃った後画像の位置にお引越し。冬宮の射程デバフと閻魔の鈍足により閻魔の攻撃を1回のみで抑える。ディーテは初手中央で妖怪を抱えた後、閻魔迎え撃つ直前で画像位置に引越し、計略溜まるのを待って閻魔を集中砲火で落とす。冬宮の計略がやはり結構強い、閻魔にも氷は効くようだ。 -- &new{2023-02-10 (金) 01:29:36}; &pcommentimg(41fc69362d101b857bb04458d0431f569ac96464_scre_14813); --追記、閻魔はワープした直後に攻撃をしかけて裏淀が受ける感じになり、その後は攻撃をしてこない。射程デバフがワープした瞬間はかかっていないためと思われる。 -- &new{2023-02-10 (金) 01:36:42}; -陣貝ループゴリ押しマンしてしまったが悔いはない。 -- &new{2023-02-10 (金) 02:28:08}; &pcommentimg(58dadb5cfd0a983b448615846bd585b2abdb350c_scre_14815); -15審再配置無し、今回来てくれた裏桜尾さんとクリンタちゃん様々だった -- &new{2023-02-12 (日) 12:20:36}; &pcommentimg(72d862c7c16154e17d2b3397d68e8385ea4dd622_scre_14839); -裏川越、裏桜尾はいいぞ(いいぞ)。最初の立ち回り:ディーテ裏桜尾は三段階までで止めておいて、犬神の攻撃食らうたびにディーテを巨大化して四代目計略と同時に自身の計略発動。23発までは撃てる。初期配置参考で裏澱出しているけど、実際には犬神が来てる間は配置しない。右上の象倒し終えたらおーしは17へ移動して対空戦闘。 -- &new{2023-02-14 (火) 21:02:21}; &pcommentimg(feba562b78b7170a3d428300efd5bfb0b48c46ca_scre_14874); --編成と施設と装備 -- &new{2023-02-14 (火) 21:02:56}; &pcommentimg(dce2b0ba28bbe979e7af7407f07666d3bcad5ddb_scre_14875); --参考にさせて戴きました。枉死居ないとスモウで押し切られちゃうんで裏淀では無理だったから色々試して18裏長島・17タルタロスで15審議クリア、タルタロスはボス動かすまで巨大化無しで象が来るタイミングで最大化(即計略)裏長島は3回までで同じくボス動き出したら最大化、24→17エリュとかも試したんだけどスモウが削りきれなくて何度やっても駄目だった。初期配置のままで撤退も無し -- &new{2023-02-16 (木) 11:01:59}; -裏大宰府に唐沢山計略でクリンタ、枉死無しでクリア。代わりに裏川越、黄泉国がが入ってるが[[画像>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/44716]]; -- &new{2023-03-03 (金) 17:48:33}; -15審。四代目、絢爛彦根、枉死城、裏桜尾、裏佐和山、裏小牧山、ディーテ、プレッドヤマ。キツい立ち上げをプレ山で誤魔化しながら凌ぐ。次にキツいかまいたちの群れを桜尾が焼く。桜尾がかまいたちの群れに歌舞とは思えない4700とかよくわからないダメージ出す。「表記攻撃:815」でどういう処理で6倍近くのダメージになってるのかわからない。(審議の敵被ダメ軽減もあるのに)次に日輪兜が沸くタイミングで閻魔を釣って、全力で丸ごと倒す。残りは佐竹に注意しながらノリ。 [[動画あり>https://www.youtube.com/watch?v=ZJHWONHVrCQ&ab_channel=INDRAJET]] -- &new{2023-03-23 (木) 07:22:20}; -それはバグです。お知らせ参照【不具合内容】・術攻撃が妖怪に対して意図しない倍率でダメージを与えてしまう不具合。本件の不具合につきまして、2023年3月28日(火)定期メンテナンスにて修正を予定しております。 -- &new{2023-03-24 (金) 03:25:36}; -陣貝ループで雑にボッコボコにして20審 -- &new{2023-07-11 (火) 23:26:45}; &pcommentimg(43d2bc628af91ba2e326492c18c65570cb9b7ccc_scre_16019); -1→20枉死、3裏桜尾、4四代目、6クリンタ、7ディーテ、10黄泉国、11裏大宰府、17タルタロスで日輪処理後タルタロスで閻魔起動して閻魔処理後枉死移動させて20審 -- &new{2023-07-12 (水) 02:24:00}; -閻魔はブロックしない方がいいな -- &new{2023-07-12 (水) 11:56:46}; &pcommentimg(1ceefc7e813dc8a4cf1ba222dccd4fad167827d9_scre_16026); -地獄のみ20審。出たばかりの夏閻魔が非常にいい仕事する。処理の間に合わなくなりがちな右下の象や金魚の遅延、犬神ラッシュでもトークンの射程減が効いて全く攻撃させずに処理できた。 -- &new{2023-07-12 (水) 14:59:19}; &pcommentimg(4c8e81196a715acbac49402e401510d69b4e771d_scre_16032); -反射に対応できる腕がないから裏坂本と黄泉国いれずに何とかクリアしたけど、意外とみんな入れてるのねw上の2人を入れない場合って絢爛大坂結構よくないかなここ。 -- &new{2023-07-12 (水) 20:01:30}; --もっさんはともかく黄泉には反射で困るような能力は皆無だぞ、特技の2秒毎に術ダメージあるがこの手の攻撃は反射されない。 -- &new{2023-07-14 (金) 05:58:33}; -20審。 -- &new{2023-07-13 (木) 09:23:02}; &pcommentimg(eae45f41138c102d67b642e0042e532c1ec6a5ed_scre_16046); -20審再配置なし -- &new{2023-07-13 (木) 13:39:36}; &pcommentimg(9736c514708fb12d0012db465d479a19ce63ed0d_scre_16048); --4代目裏桜尾クリンタシバルバーの順に配置、裏桜尾1回巨大化後、クリンタ最大化、シバルバーを巨大化回復しながら最大化。クリンタ計略を使い冬宮殿、裏室町第を追加してイタチラッシュと鏡に備える。気が溜まってきたら裏桜尾の巨大化と黄泉国の配置&最大化、鏡を割ったら裏桜尾計略でボス起動し計略一斉仕様で倒す。右側の的の対処に狂死を追加してクリア -- &new{2023-07-13 (木) 13:45:57}; -20審。裏小田原7→20。大王の起動と黄泉国の計略タイミングが重要。日輪兜が来るタイミングで裏淀で大王を起動し、その後黄泉国計略。代用できているとはいえ、ヘレンが落ちやすいので裏桜尾はさすがに欲しい所。また、枉死は射程施設も必要。 -- &new{2023-07-13 (木) 22:09:42}; &pcommentimg(dd9d38335cc017bbcd49b4b95e07e1b98f1e6fed_scre_16052); -20審無理くさいから昔取った15審に孤独だけ足して17審でと思ったら全然クリア出来ねぇ。15審どうやって取ったんだ昔の俺。15審と17審ほぼ難易度変わらんはずなのに -- &new{2023-07-15 (土) 17:58:42}; -20審。13ドゥアト、6枉死、7ディーテ、14裏伊勢、4裏淀、11黄泉、18夏閻魔。裏坂本は転戦して巨大化補助。まだ未所持多いけどうちの地獄編成も強くなったもんだ -- &new{2023-07-16 (日) 11:58:58}; -後退無効なんてどこにもないし以前は普通に通ってたのに全部審議外しても後退しなくなったんだけどどういうことなの -- &new{2023-07-16 (日) 13:12:36}; --閻魔大王の効果では -- &new{2023-07-16 (日) 13:28:23}; -裏桜尾無し二十審、配置は編成順。 -- &new{2023-07-16 (日) 20:30:03}; &pcommentimg(2377ca57f4678b575e7f97c0fe10513789284d6f_scre_16079); --配置、裏真田丸は閻魔を倒した後17へ再配置、鬼武士が来る直前に7へ再配置。ヘレンを一回巨大化させた後は黄泉国を即最大化、以降厳しい所は全て黄泉国の計略で誤魔化す。日輪出現時に伊勢長嶋を巨大化、終盤の犬神三体×2登場時にガルム19配置の避雷針で黄泉国計略までの時間を稼ぐのがコツ。 -- &new{2023-07-16 (日) 20:40:07}; &pcommentimg(3b46dc74dc8c581b8cd0864f70dd047cbce46190_scre_16080); -20審議。地獄編成。裏大宰府11(天叢雲剣)、クリンタ6(邪竜)、裏淀14、裏小牧18、裏真田7、裏佐和山3→4(閻魔撃破後、真田式トッパイが来るまでの間)、エリュ10→17(象に合わせて再配置、桜花手裏剣装備)、裏坂本(巨大化軽減+象と力士に対する時間稼ぎ。20で空蝉or巨大化耐)。 -- &new{2023-07-16 (日) 21:42:03}; --閻魔大王の起動は(2回目の佐竹毛虫が来て)鏡が動き出す直前、象が来るタイミング。 -- &new{2023-07-16 (日) 21:45:25}; --この編成すごいな 諦めかけてたけど、もうちょいチャレンジしてみよう -- &new{2023-07-17 (月) 18:01:24}; -20審達成。ミーナさんはホントにオーパーツやで。 -- &new{2023-07-17 (月) 22:36:01}; --画像投稿です。 -- &new{2023-07-20 (木) 21:01:03}; &pcommentimg(5c1f64d4625ca07dc62bfae8425aaef28b711d11_scre_16115); -夏ドゥアト(シャルル)の被ダメ軽減で四代目を延命して20審クリア。最大化した四代目では回復が間に合わなくなったので早めに閻魔を起動した。裏坂本よりもコストは増すが4代目の方が弊所領ではうまくいった。火力はノクバ、疾風扇の鈍足遅延のおかげでディーテ、タルタロス、裏佐和山でもなんとか足りた。 -- &new{2023-07-22 (土) 02:31:16}; &pcommentimg(f0b19b1ad6a6a0d190a7fda68d9bdd11b5d4fc66_scre_16119); -20審。6裏淀 8裏伊勢長島 10枉死 14クリンタ(じょうろ)7→17ドゥアト 12→7裏真田 18夏閻魔(4,21伏兵) 裏坂本は戦闘すると術反射で死ぬのでラケット持って巨大化サポート専任で各所転戦。閻魔庁の伏兵置くとボスが動いてしまうので、反射飛行兜を落とすまで伏兵は我慢。伏兵置かなけりゃ最大化してもギリギリ届かない。夏閻魔の射程減と遅延能力スゴイね。 -- &new{2023-07-22 (土) 16:11:11}; -20審撤退再配置無し。枉死クリンタ夏無しだけどディーテパワーで何とか。 -- &new{2023-08-03 (木) 21:24:09}; &pcommentimg(1161422ae53050fbe020b695fa2ca107ba8c86db_scre_16245); -6宮藤芳佳4絢爛玉縄10正月四代目5裏室町18裏淀14裏小牧山3裏佐和山11シバルバーで20審。MVPは芳佳(コラボキャラ)とはいえこの8人全員に必然の役割と活躍があった。芳佳の即置き被ダメ軽減と治癒で地獄属性以外ダメージを防げたおかげで地獄の最深部を超えることができたまさに昇進物の大活躍だったよ、冥界だけに(二階級特進) -- &new{2023-08-04 (金) 01:30:21}; -20審議、お前絶対許さんからな -- &new{2023-08-27 (日) 00:51:08}; &pcommentimg(989bbbb0f9b912066b150fa2e16a102da12b42e2_scre_16386); -20審。17ドゥアト、6四代目、3裏桜尾、4クリンタ、7枉死、11裏大宰府、10裏室町、14夏閻魔 -- &new{2023-09-03 (日) 23:14:08}; -20審議。6に裏桜尾(lv94)を置き、犬神が7付近に来たら7裏吉田郡山(lv125)、11四代目江戸城(lv94)と設置して裏吉田と裏桜尾を最大化させる。以下3威光多賀城(lv84)、4正月クリンタ(lv84)、14裏淀、5裏室町第(lv94)、10タルタロス(lv94)と置き、威光多賀城計略を9・13に設置してかまいたち対策。その後タルタロスを12へ移動し、全員最大化できた辺りで裏桜尾計略にて閻魔を起動。各城娘の計略にて閻魔を瞬殺後はタルタロスや裏室町第を適当に移動させつつ威光多賀城計略を適宜設置でクリア。 -- &new{2024-01-11 (木) 15:47:40}; --追記:裏淀(lv125) -- &new{2024-01-11 (木) 15:50:32}; -大宝寺ちゃんに陣貝吹かせたかっただけ。ぶおぉ~ん -- &new{2024-01-12 (金) 20:43:46}; &pcommentimg(0fd492a9a854b644598ae312aadffd2bb6c65681_scre_17179); -20審撤退再配置なし -- &new{2024-01-21 (日) 15:21:19}; &pcommentimg(5e345e195345de0799e9e1ea3acf1accd2b65d1b_scre_17216); --最初の敵をどう倒すの? -- &new{2024-02-23 (金) 10:10:41}; ---最初は正月黄泉の手前を裏真田丸で止めて城娘を色々足してクリア出来ました。ありがとう。 -- &new{2024-02-24 (土) 16:49:11}; -桜尾やクリンタを入手できたので20審やったら、クリンタの妖怪半減無効が大きかった。最初の犬神やカマイタチが楽なこと。閻魔も妖怪だしクリンタが間違いなくMVP。 -- &new{2024-01-30 (火) 16:53:23}; -初手計略短縮装備させた正月平安の蔵を10に配置即撤退と11絢爛裏大宰府最大化。犬神を絢爛裏大宰府の計略が発動するまで鎌で遅延。3正月クリンタ6夏閻魔庁(トークンは主に8や18)13裏吉田配置。正月クリンタ(計略もついでに)、裏吉田の順に最大化してかまいたちが終わったら対閻魔の準備で7に盾。あとは裏吉田駆使して適当にやって20審。鎌ボムが弱いと右上の集団が厳しいけどその時は空き枠が1あるので大宰府の射程強化役か右上用のアタッカー入れて下さい -- &new{2024-04-09 (火) 12:19:34}; -新しい地獄城娘が全くいないから18審議ですら厳しい…… -- &new{2024-04-26 (金) 09:19:06}; --地獄城娘なんて気にせずごり押すべし -- &new{2024-04-29 (月) 21:29:26}; &pcommentimg(c8e84eef6dd68f8894c1833f39e12bf9325f4caf_scre_17722); -閻魔に箱壊される。敵自体は大した事無いんだけど -- &new{2024-04-29 (月) 13:37:32}; -20審達成できた~ -- &new{2024-11-30 (土) 21:01:07}; &pcommentimg(632c9ca7e5efd1e62419989295323266e892fc23_scre_18784); -蔵置いてる奴クビにしてくれ -- &new{2025-02-10 (月) 15:30:58}; -蔵問題は4裏佐和山改で多分解決 -- &new{2025-03-03 (月) 04:16:05}; -パンデモニウムのお陰で楽できたと思いきや、左倉が閻魔に潰される問題の解決が大変だった。射程減ユニットを4や8辺りに配置するのが必須だったのだな・・・・・・ -- [[s]] &new{2025-04-14 (月) 16:18:21}; --や、ウチのメンツに閻魔を即殺できる火力が無かっただけか。 -- [[s]] &new{2025-04-14 (月) 16:26:16}; -20審。11夏ポエ、6裏桜尾、14裏岡山最大化、7裏真田丸。最初の犬神を倒すまで裏桜尾は巨大化控えめに(裏岡山が歌で死ぬ)、犬神倒して裏岡山が計略使えるようになったら最大化。4伊勢長島置いて最大化したら17裏吉田郡山置いて閻魔起動してそのまま倒す。あとはエレボス好きな所に置いた後に画面中突撃させたり裏吉田郡山の特殊攻撃撃ったりしていれば終了。残り1枠はなんでもいいかも(自分は裏小牧山18に置いたけど多分居なくても影響なかった)。 -- &new{2025-04-26 (土) 13:12:46}; -20審クリアしました。裏坂本入れた瞬間難易度激減した。やっぱインフラは強いっすね( ˘ω˘ )ZZZ -- &new{2025-05-14 (水) 02:02:31}; &pcommentimg(23ea6735be8060c9783998bad40e10ce46fd49d1_scre_19724); -無間地獄はきついの多かったので避けていたが20審これが一番簡単まである。キャラが育っているのもあるけど。閻魔も柔らかく考えず勝てる。 -- &new{2025-06-01 (日) 19:08:36}; &pcommentimg(d458e560e3781c8441dd520c22be3124d0e78fa1_scre_19807);
[[閻魔の闘技場/無間地獄/七層]] -術攻撃看破で地獄娘すら出禁されるのは草 -- &new{2022-01-25 (火) 18:08:58}; --裏太宰府と裏坂本に頼り切ってたワイ殿無事死亡。 -- &new{2022-01-25 (火) 18:37:55}; ---裏大宰府持ってない身としては、まーた裏大宰府ゲーにならなくて良かった。もっさんは気と攻撃バフ要員でなんとか・・・でも射程伸びるから敵殴っちゃうよな・・・ -- &new{2022-01-25 (火) 20:15:27}; ---むしろ裏太宰府と裏坂本に頼り切ることになるから安心しろ。他の地獄娘も要るが -- &new{2022-01-26 (水) 01:43:11}; -看破じゃないが・・・出禁地獄だぁ -- &new{2022-01-25 (火) 18:57:58}; -初手から無理なんだがここ15審クリアするにはクリンタ城必須? -- &new{2022-01-25 (火) 19:31:37}; -いろいろ挑戦してみたけど裏大宰府は計略無しでそこそこ使える。坂本は射程伸ばす武器もたせて隣接マスの気軽減で使うことはできる。初手は坂本クリンタ最大化でいけたけど他の解法はわからない。 -- &new{2022-01-25 (火) 19:43:38}; -攻撃耐久抜きの13審クリアできた動画とかないので文字で -- &new{2022-01-25 (火) 22:38:32}; --ホッホオスターヴィッツ(スヴェル改)、ウェストミンスター、冬宮殿、裏小牧山(天魔鬼眼筒改)、裏大宰府(姫鶴一文字)、ディーテ(プレゲトン改)、クリンタ(邪竜の嚇弩改)、エーリューズニル(真元親の荒刃改) -- &new{2022-01-25 (火) 22:39:06}; --最初の犬神の攻撃を散らすため、11にディーテ、6にクリンタの順に配置クリンタ即最大化。10に裏大宰府、犬神通り過ぎたら18冬宮殿、ディーテが犬神抱えたら14に裏小牧山、3にエーリューズニル、17ホッホ。ディーテの体力見つつエリュを最大化、左からくる鏡兜を処理出来たらエリュ撤退13に配置。鏡兜の処理までに大宰府小牧山は最大化できるはず。 -- &new{2022-01-25 (火) 22:40:01}; --23通路からくる5体ほどの象兜対処のため21にウェストミンスター配置2回巨大化、裏小牧山、冬宮殿計略と併せ処理後ウェストミンスター撤退。その後のガシャ髑髏ラッシュを処理するくらいでホッホ以外最大化かつ計略クールタイム完了できたので冬宮殿計略で閻魔起動。7にガルム置いて閻魔の攻撃を受けさせた後、4にウェストミンスター配置最大化。ディーテの不屈計略で抱え込んでる間に閻魔撃破。あとは流れで。 -- &new{2022-01-25 (火) 22:41:34}; --9~23の通路に力士兜が流れてくるのでホッホを適宜巨大化フォロー(閻魔撃破前に2回ほど計略使用)。鬼武士兜2体が下からくるので対処出来たら毛虫兜4体表れてフィニッシュでした。 -- &new{2022-01-25 (火) 22:42:43}; --早いなぁ、参考にさせてもらいます -- &new{2022-01-25 (火) 23:33:54}; --ホッホとウェスミン居ないけど冬宮殿転戦で何とかなった、感謝 -- &new{2022-01-26 (水) 16:27:11}; -裏城娘総出で10審達成! 再配置は右上の象ラッシュ後のホッホちゃんのみ。ただ日輪雲は最初の1体だけだったし影閻魔もドラゴンも全く出てこなかったけど、大分粘らないと現れないのかな。 -- &new{2022-01-25 (火) 23:34:39}; &pcommentimg(fcead2dce61627271dc48eb9082c357527efc9f9_scre_12324); -耐久防御抜きの13審まではやったけど敵の挙動が悪意の塊みたいなマップで再配置しまくった。大宰府は計略禁止でも強い。6層と違って閻魔を先に倒せば獄卒連中は出てこない -- &new{2022-01-26 (水) 01:11:23}; --この仕様結構優しいな。閻魔自体は落としやすい方だし、獄卒も出て来るの遅い。何はともあれ耐久盛りの序盤がくそきつい -- &new{2022-01-26 (水) 15:44:24}; -クリンタ以外では初手が受けられないが地獄ガチャは開催しないとか簡悔ってレベルじゃねーぞ。術看破はやけくそすぎる。 -- &new{2022-01-26 (水) 05:14:33}; -散々太宰と坂本ウリにしといてほぼ出禁クラスとはなぁ・・・何がやりたいんだ -- &new{2022-01-26 (水) 14:55:58}; --地獄は反射で、ヘルは倒しすぎたら強くなる仕様でクリンタ不遇だったから華でも持たせたんじゃない?単に薩摩同様に人権いわれてるの気に食わないから潰しにかかっただけかもしれんけど -- &new{2022-01-26 (水) 15:58:43}; --結局、出禁言いたいだけの人ってエアプなんだな。裏大宰府も坂本も余裕で使われてるのに -- &new{2022-01-27 (木) 06:39:50}; --出禁とは思わんかったけど、裏大宰府の計略封じに必死だなコイツらって呆れはあった。 -- &new{2022-01-31 (月) 12:31:30}; -途中モンサンが大破しましたが、初めてうまいこと進められて何とか13審いけました。髑髏の大群撃破まではモンサンと裏小牧山は逆配置です。鬼武士2体は1体目を江戸が受けた瞬間に裏大宰を再配置でそれぞれ1体ずつ受け持つ形に。とにかく疲れた…。 -- &new{2022-01-26 (水) 22:03:20}; &pcommentimg(0c49923fd7e59b5191c9a8b72a045edc23a3670a_scre_12354); --裏坂本・エーリューズニル(11)・裏小牧山(14)・ホッホ(7)・モンサン(18)・木幡山(3)・白鳳(21)・クリンタ(6)で13審クリア。裏坂本は何度も転戦して皆の巨大化気を軽減してもらった。 -- &new{2022-01-26 (水) 22:07:35}; -術攻撃看破とステなしで10審議。3に裏小牧、18にエリュ、12に裏坂本、11裏大宰府、4白鳳、10寛永江戸、17彦根、6マチュピチュ。かまいたちは白鳳の鈍足を坂本と寛永江戸につかった。閻魔は寛永江戸で射程減して白鳳が自計略し、トークンを攻撃させているあいだに倒す。最後、火炎攻撃してくる敵のせいで左上の蔵が守れなくて往生したが、射程減をいれつづければ素通りしていくことがわかったので裏小牧を撤退させて寛永江戸の射程減(計略で射程伸ばし続けた)で守り通した。犬神連続はエリュに白鳳計略。術攻撃看破審議入れる場合はクリンタなしだと妖怪にどう対処すればいいのだろう。 -- &new{2022-01-28 (金) 18:14:21}; --同じ面子で防御審議を入れて11審議。犬神など前と同じ配置だと処理が間に合わなくなることがあるので位置調整(裏小牧を14、白鳳5)。あとはおおむねやり方同じ。 -- &new{2022-02-11 (金) 16:44:18}; -耐久と攻撃抜きの13審達成。初めは10絢爛彦根、6クリンタ、4裏小牧でクリンタ最大化して最初の犬神を白鷺の差し込みボムで処理しつつ、11エリュでエリュ、裏小牧最大化、その後18ラピュータ、14ハロヴェル、1閻魔、7白鷺と置いてハロヴェル4回、ラピュータ2回、閻魔2回巨大化。途中前立が現れてから5、20、23の順でハロヴェルのトークンを設置。前立倒したら閻魔最大化、ラピュータ1回巨大化で閻魔を動かす、動かしたらエリュに白鷺計略かけて白鷺撤退、ワープしてくる前にハロヴェル最大化、白鷺を差し込みボムして閻魔を足止めして撃破、閻魔撃破後は17にエリュを移動、11に白鷺配置、ラピュータ、白鷺最大化、適宜エリュに白鷺計略。犬神が来たら19にハロヴェルトークンを置いてハロヴェル撤退、16に再配置、19、7にハロヴェルトークンを置いて終了。彦根のトークンは12と13に置いて裏小牧の計略は使えるようになったら使うぐらいで基本大丈夫。正直クリンタいないとマジでここはきつい。 -- &new{2022-01-29 (土) 18:16:39}; -攻撃抜き14審議なんとか達成。以下全部改。4冬宮殿3モンサン6裏小牧10絢爛彦根11裏太宰14クリンタ7ディーテの順に置き、クリンタ彦根裏小牧モンサンと順に最大化。18マチュを置き、ディーテ最大化したらマチュ巨大化で閻魔起動。ディーテ計略冬宮殿一時退避。閻魔落としたら冬を4に置きなおし、ディーテ裏太宰を引き上げ。右から象が来るまでに17に裏太宰置いて最大化。19ディーテ。火傷持ちの真田式が通り過ぎるまでモンサン退避。通り過ぎたら置きなおし。犬神を片付けたら鬼武者が来る前に急いでディーテを7に戻す。で行けました。各自の計略は随時。 -- &new{2022-01-29 (土) 20:27:19}; --ディーテに気が回せるようになるまでにかなり殴られるのと、蔵が一回毛虫か象に殴られて耐久が減っていた。17の太宰も相撲と殴り合って吸収で耐える感じだった。攻撃審議つけたら各所で崩壊するのでこのままアップグレードしても15審議は無理そうです。武器は裏太宰一条飛燕、裏小牧天魔鬼眼、クリンタ邪龍、彦根倶利伽羅、ディーテ夜塔。毛虫と相撲、あと髑髏ラッシュの対策をしないと15はキツイ -- &new{2022-01-29 (土) 20:36:53}; -術攻撃看破、兜ダメ変動倍化で4審が精一杯だった。兜ダメ変動倍化無しだと最序盤さえ抜けれなかった -- &new{2022-01-29 (土) 21:18:28}; -審議の兜ダメ変動倍化ですが兜の「被」ダメージが25%低下する代わりに、となってますが「与」ダメージの間違いですね。修正出来る方いましたら修正よろしくお願いします。 -- &new{2022-01-31 (月) 11:23:50}; --修正しました -- &new{2022-01-31 (月) 19:32:45}; -遊戯王とアルセウスに追われて時間作れず、とりあえず初見6審だけ今頃クリア。10はまあいけそうな印象なんだけど、龍と牛頭馬頭がいつ出てきたのかわかんなかった。閻魔早めに動かして倒したからもしかして出てない? -- &new{2022-01-31 (月) 19:41:39}; -15審議攻略もちらほら出てきたけど結局、裏大宰府も裏坂本も出禁どころか持ち物検査で要求される方だったなこれ -- &new{2022-02-01 (火) 02:56:39}; -14審議で蔵耐久値で耐えるシーンあったから諦めてたが、結局武器の持ち替え、巨大化の順番変更、ディーテの特技を増やす、だけで15審議行けたわ。ただ、ディーテ計略を増やすと結構ストレスなのと、再現性の低さが難点やな。 -- &new{2022-02-04 (金) 19:28:51}; -坂本おらんと序盤詰んで10審すら無理だったわ。こういうの萎える -- &new{2022-02-06 (日) 02:55:48}; --ここでは坂本よりクリンタの有無の方がきつそうに感じる -- &new{2022-02-06 (日) 04:12:56}; -ここクリンタやディーテ抜きで13審議っていけるんかね 看破入れると削れなくて看破抜くなら純粋に敵がきつくなりそう -- &new{2022-02-07 (月) 00:20:15}; -術看破ってもしかして敵だけじゃなくてこっち側も効果発揮するん…?あと対象の部分読むに、術攻撃してくる閻魔とかには普通に術攻撃して大丈夫ってこと…?よくわからんちん… -- &new{2022-02-07 (月) 20:01:25}; --相手がどうとかは基本関係なく、裏太宰の計略とか裏坂本の特技、アダマントマグナみたいな、通常攻撃は術じゃないが術を付加したりとかがアウト。 -- &new{2022-02-07 (月) 22:12:03}; --武器種、ということで、スイッチで術攻撃する正月びっちゅまとかもアウトやね。敵からの、というのは斬新な観点だと思ったけど、「対象からの」で「対象:」との部分を読めばそうでは無いと分かると思う。 -- &new{2022-02-07 (月) 22:20:03}; --アダマントマグナ、ケラウノスやヴァジュラ、裏太宰の計略、アタッカーとしての裏坂本、バベルなんかを封じる意図と思われる。あおりで色々巻き込まれてる。 -- &new{2022-02-07 (月) 22:32:27}; --あーそういうことかー!ちゃんと理解できた、みんなありがとう。読解力なくて情けないわぁ… -- &new{2022-02-08 (火) 11:33:37}; -wiki情報を参考に、10審議での[[審議・編成・配置>https://imgur.com/a/4cyHoB6]]。注意点として、裏坂本は特技で術攻撃が乗るので最大化は鏡を倒した後にするということと、冬宮殿は閻魔からの被弾を避けるために最初1に配置してたということくらいかと。この10審議だと閻魔はすぐ倒せるので、戦力が整ったら7に絢爛引田の足止めトークンを設置し、タイミング見て閻魔を起動し即倒す。後は鬼武士とか一部難敵に計略やトークンを使いつつ消化試合。閻魔を中盤で倒したからか、獄卒龍は出てこなかった。この10審議・編成だとそこまでシビアではなかったので、編成や武器など変える余地はありそうだが、13を狙うと厳しそう。 -- &new{2022-02-11 (金) 10:58:50}; --ちょい勘違いで、裏坂本の術攻撃は配置時点で乗るので、鏡を倒すまでは鏡に攻撃が届かないように巨大化を抑える感じで。 -- &new{2022-02-11 (金) 16:59:46}; --同じ審議で絢爛彦根→10彦根、冬宮殿→18ハロクロンボー、モンサン→6裏佐和山でクリア。エリュは5。鏡はエリュと裏佐和山がさっさと倒してくれるので裏坂本は気兼ねなく初手最大化。裏佐和山の射程バフがあれば動かれない限り5が鏡の射程から外れるようだ。ハロクロは犬神対策で入れてみたけど攻撃されちゃうね。閻魔撃破後のノクバや計略で仕事してくれたけどいなくても問題なさげ。あと使ってみて改めて感じたけど、絢爛引田トークンの耐久性能ハンパねぇな。 -- &new{2022-02-15 (火) 15:29:24}; ---裏佐和山の射程バフ→射程デバフ -- &new{2022-02-15 (火) 15:30:55}; ---あ、絢爛引田は21ね。 -- &new{2022-02-15 (火) 15:36:46}; -裏坂本に桃形兜の槍を持たせたら反射が気にならなくなった。最初に考えた人スゴイね -- &new{2022-02-13 (日) 08:55:17}; --盛大に草はえる -- &new{2022-02-16 (水) 20:50:52}; --最初はそれで試行錯誤してたけど、倒せない+反射自体はそれなりにある。ので断念したわ・・・ -- &new{2022-02-17 (木) 20:54:25}; -この編成にしてからは象に蔵を壊されなければ…という感じだったので詰めていったら無事いけました。絢爛引田は本体もトークンも大活躍してくれてすごい。 -- &new{2022-02-16 (水) 16:56:47}; &pcommentimg(7a17e3c91e1bd1c4588a0bd239d4f585d561e356_scre_12473); -焦熱六の利家はワープ直後でも射程減が効いてるのに無間七の閻魔はワープ直後だけ射程減が効かなくなるのは不具合でいいんだろうか。 -- &new{2022-02-19 (土) 03:26:35}; -クリンタディーテ抜きで看破なし13審~! つべで見た足利ママのこの位置、閻魔とか象の群れとか諸々の敵にマルチ強鈍足かけまくれて最強だった。 -- &new{2022-02-20 (日) 00:25:25}; &pcommentimg(13db249bd6971950c3d8c9d6a8cca65370993cab_scre_12493); -瓦版にここのプレイ画面あるの思い出して確認したら割と実用的な配置で草 -- &new{2022-02-22 (火) 00:36:48}; -クリンテディーテ裏太宰なし13審耐久防御抜き。1→4冬宮殿、13→10絢爛彦根、11エリュ、6裏小牧、10→13→19→17裏坂本、23→7→15ホッホ、14肥前、18裏佐和山。裏坂本は完全にコス減要員。特筆点は閻魔前にホッホ計略を1回は育てておくこと。閻魔処理したらトッパイ前に冬宮殿は4へ退避。ガシャドクロに殴られる彦根にホッホ計略を投げておくこと。裏佐和山の射程デバフのおかげか15ホッホでも犬神は14肥前ではなくホッホを狙う。19-15ラインは6裏小牧+光秀で届くので犬神はそこで処理。鬼武者*2は11エリュにホッホ計略を投げれば2耐えするのでそれぞれ一発ずつ殴らせて処理。後は臨機応変に。しかし15審はムリダナ。出オチ犬神エリュ小牧でミリも削れんわ。 -- &new{2022-02-27 (日) 19:28:03}; &pcommentimg(8f1627cd17c59efeae2c220a55458394d215afcb_scre_12560); -[[クリンタ坂本ディーテ無10審>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/39395]]、冬宮殿3→18(鏡終わったら移動)、ホッホ17→7(象終わったら移動)であとは固定、地獄以外が攻撃上昇できないならデバフでいいのでは?と思って起用した指月伏見が予想以上に刺さった、最大化してモンサンミッシェルの計略かかっててもギリギリ閻魔に届かないのもありがたい感じ -- &new{2022-03-03 (木) 17:08:26}; -このマップノックバックしないのは何故ですかね? -- &new{2022-03-30 (水) 23:26:21}; --地獄は審議とは別にマップのルールも存在するのでそちらを参照しましょう、このマップは全ての敵がノクバと状態異常を無効化します -- &new{2022-03-31 (木) 00:02:05}; -耐久抜き14審クリア。龍神像あり。 -- &new{2022-03-30 (水) 01:12:58}; &pcommentimg(5b713fdf5b4e01e8bae46439cc3b9a879c3f1ee8_scre_12752); --画像投稿です。 -- &new{2022-03-30 (水) 01:14:19}; &pcommentimg(20727f24e96f1aa35e79517f9de8096e5a1873bd_scre_12753); --15審クリア。龍神像あり。 -- &new{2022-03-31 (木) 04:13:35}; &pcommentimg(01bfc9b902eed756742565d8dfc806e675d7271c_scre_12756); ---裏坂本11→5→2→10→13、ディーテ7→7→20→13→19→7、クリンタ14、裏小牧山6、マチュ・ピチュ3→8、聖夜冬宮殿4→18、裏佐和山1→4、アラゴネーゼ17 -- &new{2022-03-31 (木) 04:27:08}; &pcommentimg(b46a3108212beb403304f3ba2677e42e38a6cfdd_scre_12757); ---画像投稿です。 -- &new{2022-03-31 (木) 04:28:58}; &pcommentimg(560a24f366fbc67ed0bad426d8bf7741827c80ed_scre_12758); -左上から出てきて蔵殴っていくトッパイ共は、射程デバフ15%あれば蔵に届かない模様。10%ではダメ -- &new{2022-01-26 (水) 01:16:22}; --15%は(正確には15%弱か?)アラゴ編成特技+裏小牧銃改でも蔵は無事だった -- &new{2022-01-28 (金) 20:07:20}; ---嘘情報済みませぬ。どうも最接近時に殴られるみたい。きっかり15%確保しないとダメだね -- &new{2022-01-29 (土) 17:35:42}; ---左のトッパイ、アラゴ編成特技+天魔鬼眼筒改の射程15%減で試したけど何度やっても蔵殴られるから、審議なしで試すとなぜか蔵スルーする…ワケガワカラナイヨ -- &new{2022-01-30 (日) 13:01:36}; ---アラゴ編成特技と天魔鬼眼筒改は累積で14.5%減のはず。 ブラウザ版(Edge)で強化抜き12審だと、14.5%減でも15%減(烏城3回巨大化)でも殴られなかった。 ギリギリだと鈍足やノクバが絡んだ時殴られる可能性が残るのかも。 -- &new{2022-01-30 (日) 14:22:02}; ---あー、だとすると裏小牧山のノクバが原因かもしれん。アラゴ+改銃だとギリギリすぎて殴られるとかかな。とりあえず編成入れ替えて射程減は寛永江戸ちゃんにお願いして13審クリアしたわ -- &new{2022-01-30 (日) 15:41:01}; ---14.5で殴られなかった、とご報告のお殿さん、3にユニット配置してませんか?3を殴った後の後隙でスルーしてる可能性があるかと。アラゴ+天魔改で壊されたので・・・ -- &new{2022-01-30 (日) 16:04:48}; ---[[こんな感じです>https://i.imgur.com/3QaMpj3.gif]]。冬宮殿は聖夜の方。 -- &new{2022-01-30 (日) 16:24:14}; ---わかった。裏小牧山の計略中は天魔鬼眼筒の射程減失われるっぽい。途中で計略かけたら蔵殴られました。 -- &new{2022-01-30 (日) 16:46:20}; ---ちょっと訂正、どうも裏小牧山は[[計略をかけた瞬間は武器のデバフが失われる>https://i.imgur.com/LF2BAJu.gif]]模様。かけた瞬間だけで、計略の効果中は有効。 -- &new{2022-01-30 (日) 17:06:39}; ---最大化冬宮殿を配置したら本来デバフで射程外の位置から一発だけ殴られたり、ディーテの計略発動時にヘルの足止めが外れて射程が伸びたりするのと同じ法則だろうね。特殊挙動系の計略は新キャラ扱いで、新キャラの効果(デバフや足止め)は敵の攻撃判定の後 -- &new{2022-01-30 (日) 18:10:38}; ---計略が切れる瞬間も同じことが起きるようです。なので、デバフ量自体は14.5%で足りるけど、裏小牧山の計略の切れ目の時トッパイが蔵の近くにいるとアウト、ということの模様。 -- &new{2022-01-31 (月) 16:49:08}; ---[[検証ページのコメント>検証#weapon_debuff_and_hell]]で検証されていますが、''ステータス上昇系審議が入っていると武器デバフと編成デバフが排他になる''ようです。アラゴ+天魔鬼眼筒改 で、審議なしだとセーフ(裏小牧山の計略の切れ目だけアウト)、防御強化審議を入れると常時アウトなのを確認。 -- &new{2022-04-03 (日) 18:36:30}; -4代目さまさま''クリンタなし''13審は私だけかもしれない、耐久防御抜き。エリュの武器は攻撃数多いがいい -- &new{2022-04-09 (土) 18:35:34}; &pcommentimg(fce12d3977cd65e26c905cc8dbef2b7195b63bcb_scre_12825); --すげえ!絢爛彦根の代わりは誰が良いですか?それと最初の犬神の倒すまでの手順等を教えてほしいです(できたら動画で -- &new{2022-04-09 (土) 19:48:14}; ---10>6>7,犬神の一発堪えて巨大化>ねこ>犬神2発目のときにこまき4代目と挿しいれ>ディーテ最大化計略>ねこいぬ>こまき巨大化計略>閻魔庁>エリュ最大化>ときとき計略>3佐和山1マチュ>9ルート鎌鼬に閻魔庁射程注意巨大化&司録司命>ときとき計略>佐和山最大化>4代目計略中マチュ最大化>ときとき計略>象出たら閻魔庁最大化&司録司命で閻魔を動かして>全計略で倒し>8マチュ19ディーテ>あとは適当 -- &new{2022-04-09 (土) 20:32:54}; ---絢爛彦根の代わりは龍神象彦根…与ダメージデバフないと右側の火力が怪しいと思う -- &new{2022-04-09 (土) 20:41:40}; --耐久抜き14審まで伸ばしだ、攻防バフデバフやっぱり大事 -- &new{2022-04-10 (日) 21:04:15}; &pcommentimg(36d23e2bc5d5198a0675ea0893d3f5ae728b7fa3_scre_12828); -クリンタ無し15審[[編成>https://gyazo.com/ba36476b9607bf6a5acb74cf5b333793]][[閻魔討伐前配置>https://gyazo.com/36657cbbc81b50c2a9f77b8b01ffaa25]]犬神倒すまでは裏小牧の場所に四代目がいます。初手彦根最大化して裏大宰府で巨大化しながら犬神受け四代目が2回巨大化したら撤退して裏小牧、ハロヴェル、名護屋、四代目を配置。鎌鼬を全部倒すぐらいで閻魔起動して討伐。[[閻魔討伐後配置>https://gyazo.com/593e7a9697ca9d9afc623546b4dbfdd5]]で23→5→19→17→7の順でハロヴェルトークン置いて鬼武士に混乱特技を使い終わり。 -- &new{2022-04-10 (日) 06:48:37}; --参考にして15審。6→1→8四代目改1凸(初計-27%)、10彦根改1凸(倶利伽羅改・彦根櫓)、5→15唐佐和山改3凸(葵太刀・初計-25%・気-5・射程+11)、11裏大宰府改完凸MAX(天叢雲・気-5・攻撃+20・射程+13・ヘルスコ)、14マチュピチュ改、21→4ヴェルサイユ、18裏小牧改(天魔筒改・気-5・射程+12・攻撃+21・れきし兜)、6裏佐和山改完凸MAX(犬山祭・気-5・攻撃+21・射程+12・防御+18)。唐沢計略使って最初の犬神を撃破する前に、マチュ配置1回巨大化→4代目2回目巨大化後撤退→ヴェル・8猫・4代目・裏小牧・裏佐和を配置。4代目の射程に入り次第、裏佐和最大化。ヴェル計略が使えるようになったら7と13に幽霊。マチュの巨大化は4回に留め、最初の佐竹虫2匹が殿に近づいたら計略使用中に最大化して閻魔起動。8猫を2回空蝉させて、唐沢計略受けた裏太宰が赤鬼ごと閻魔を巻き込んで貫通ダメージ発生させないと、裏佐和山が倒され失敗する。無凸未改築ながらヴェルサイユのトークンが良い仕事をしてくれた。 -- &new{2022-09-04 (日) 04:25:17}; -これで自力14審までいけてクリア報告見る限り15審もいけると思うんですが、序盤が上手くいなせません。裏太宰は95、他サポート強キャラもほぼいると思うんですが入れ替え候補やってありますか?武器もどれがいいのか迷ってます -- &new{2022-04-16 (土) 04:24:01}; &pcommentimg(f2781b9914f7a694f536fe5780e1a95ba5abc245_scre_12887); --初手クリンタ最大化じゃダメなの・・? -- &new{2022-04-16 (土) 08:15:19}; --とりあえず天魔鬼眼筒と夜塔の盾の射程減少は同枠 攻撃バフの手軽さから裏大宰府いた方が楽なのでひぜなご外してモンサンでも入れたら? -- &new{2022-04-16 (土) 09:45:48}; --ディーテいるんだからハロヴェル抜いて裏太宰入れてクリンタ居るから歌舞抜いて彦根にしてみたら?自分はまだ13審議しかやってないけど11四代目、10絢爛彦根、14クリンタ、12裏太宰→クリンタ最大化→彦根最大化→裏太宰巨大化で凌ぐ→7ホッホ、6裏小牧、3裏佐和山、18エリュでやった。 -- &new{2022-04-17 (日) 14:20:17}; ---参考にして13審取れました。ありがとうございます -- &new{2023-02-09 (木) 21:55:26}; -10彦根(夜叉改)、11四代目、14裏小牧(自武器改)7ディーテ(自武器改)、5エリュ(桜花短剣改)、3裏佐和山(カノン砲改)、6肥前、18閻魔庁(刹鬼改)で13審議達成。最大化順序は彦根→小牧2回→ディーテ→小牧→エリュ→佐和山→肥前→23エリュトークン→閻魔2回→19エリュトークン(犬神用)21と24に猫と司命で犬神の攻撃をできるだけそらす。配布は125レベでディーテと四代目が無凸。肥前と彦根が1凸で配置減少。施設は攻撃、射程、配置減少、隙短縮か攻撃速度 -- &new{2022-04-18 (月) 19:17:39}; --閻魔最大化は犬神2回目ラッシュ時です。 -- &new{2022-04-18 (月) 19:26:28}; -配布地獄4人完凸、四代目1凸、マチュ無凸、鷹無凸、彦根1凸。龍神像なし。これで15いけます -- &new{2022-04-26 (火) 03:11:47}; -クリンタディーテなし15審! 枉死と裏淀は言わずもがなドゥアトめちゃめちゃ強いな…アメミットくんも気増加&デコイ役で八面六臂の大活躍でした -- &new{2022-08-31 (水) 00:03:35}; &pcommentimg(e578e5cb80c8ed23c5ed9d194d5dbcd884445ec2_scre_13721); -wiki情報を参考に、13審議での[[審議・編成・配置>https://imgur.com/a/8FSI1WK]]。使用した地獄キャラはエリュ・裏大宰府・裏小牧山・裏佐和山。四代目が来てくれたのでなんとか審議更新できた。配置では裏佐和山を最初に4に配置し最序盤のラッシュを乗り切ったら3に再配置したが、それ以外は再配置なし。最初から裏大宰府以外を配置し、最初の犬神が通り過ぎたあたりで裏大宰府を配置。最序盤のラッシュは裏小牧山を巨大化回復しつつ、絢爛引田のトークンで足止めしつつ、各種計略でなんとか乗り切る感じ。初計短縮施設も積んでいる。序盤乗り切れば後は流れでなんとかなるが、閻魔大王は右からの象ラッシュが過ぎたあたりで起動し、7で絢爛引田トークンで足止めしながら倒した。各種計略使って全力で攻撃してたが、引田トークンを置きなおしながら結構時間かかった。裏大宰府は自爆するので計略は使わない。その後は流れでいけるが、右から犬神ラッシュがくるのでトークンをデコイにして被弾を防がないと裏小牧山が落ちる。閻魔を途中で起動したからか、獄卒龍は出てこなかった。 -- &new{2022-09-06 (火) 12:41:28}; --上の特別ルールにあるけど、閻魔を攻撃を命中させる毎に殿側全体の攻撃デバフを発生させるから、閻魔の攻撃を受けないやり方が早く倒せるよ。この攻撃デバフは大破か撤退させないと効果が永続するタイプのようだし。 -- &new{2022-09-08 (木) 18:51:56}; -15審。 -- &new{2022-09-08 (木) 21:05:13}; &pcommentimg(3fe6a7b2efd2ad0e9ee97dfc0e1183b08bf268e9_scre_13782); -15審。再配置による移動無し(空蝉は有りで撤退後同じ位置に配置し直し。具体的には彦根はイタチの群れが来た時、ヴェルは閻魔とのバトル時、ドゥアトは1匹目の敵来た時)。 開始して、裏淀とドゥアト以外を配置、王氏を4回巨大化、ドゥアトを12で1人目の犬神をブロックする様に配置し続いて裏淀配置、ドゥアトを巨大化回復しながら倒す。王氏、裏淀、ディーテ、裏佐和山の順に巨大化。像の群れが来たタイミングで彦根を最大化してボスを起動してバトル。ディーテの無敵使わず倒せるので苦戦しない筈。ボス処理後はヴェルトークンを活用しつつ全員の計略つかいっぱ。何もしないと犬神の群れで裏淀がやられるがトークン置き連打で耐えてくれる。(余談であるがこれで極寒6残すのみ、うちの所領ではコンシェ計略しか3000超えず絶望中//) -- &new{2022-09-09 (金) 22:48:24}; &pcommentimg(f573d035536e2d6110b800ee8559fb9af91896f0_scre_13784); -枉死活躍してんなー -- &new{2022-09-16 (金) 14:08:59}; -なんとか滑り込みで15審議達成&合計465審議達成。開幕四代目、10に彦根、枉死ディーテ配置して彦根最大化、ディーテ3~4回巨大化。犬神が2回攻撃してきたらディーテ最大化、裏小牧山配置して枉死最大化。ディーテ計略はCT溜まり次第使う。犬神撃破でモンサン配置、最大化、彦根撤退。裏佐和山配置。右下のかまいたちが走ってきたらディーテ計略(以降ほぼかけっぱ)、13に彦根再配置。四代目の範囲に入り次第、裏小牧山と裏佐和山を最大化。左に前立兜が降ってきたら計略みんな使って撃退。ディーテ2回くらいで行けるはず。前立兜撃退後、ディーテのCTが溜まる頃合いに裏淀ちゃん設置最大化→閻魔が動き出すのでワープしてきたら計略みんな使って撃退。彦根を20に再配置して象形兜撃退。あとは計略かけっぱでなんとかなる。なった。しんどいのが上列のかまいたち、彦根がなます斬りにされてまず大破してしまう&計略のタイミング悪いと蔵も斬られる。あとディーテの計略時間管理が超シビア。 -- &new{2022-09-27 (火) 10:36:02}; --画像貼り損ねた。あと裏小牧山はモンサン範囲外で耐久管理がシビアなので計略あまり使えず、エリュや閻魔庁の方が楽だったかもしれないと後から思った・・・ -- &new{2022-09-27 (火) 10:39:02}; &pcommentimg(846143f6560db99688b3be3c69748980170f471e_scre_13873); -動画を参考に15審。裏佐和山の複合施設はトロイツカヤ塔。配置は17唐沢山、13彦根、10四代目、6裏小牧山、3木幡山、14裏佐和山、11裏大宰府、1→18裏淀。猫は24と21と4を適時。 -- &new{2023-02-01 (水) 18:48:02}; &pcommentimg(0f21392854319f3bde10cf310694f4f1b02c7c11_scre_14740); --以下補足。象が右から来る辺りで唐沢山を最大化。ボスを動かしてタイミングよく木幡山の隠密計略で、象から蔵を守るのを2セット。自身を極卒鬼から守るのを2セット、裏佐和山を犬神から守るのを1セット。タイミング誤って極卒鬼から木幡山がやられても、復帰可能でクリアは出来る。鬼武士から裏大宰府が1発受けてもギリ助かる。象に蔵が踏まれても1発だけなら助かる。 -- &new{2023-02-01 (水) 18:49:56}; -日輪の防御を抜くの鎌でもええか…と思ってタルタロス入れて15審。タルタロスは日輪を倒したら20に移動。 -- &new{2023-02-05 (日) 14:07:02}; &pcommentimg(dd6e6e8f1733984eed058c2a3085d0d5345bdd90_scre_14784); -18裏伊勢長島で14も犬神の範囲外になって楽だった -- &new{2023-02-07 (火) 14:12:06}; -15審。絢爛彦根、裏小牧、四代目、ディーテ、裏淀、冬宮、閻魔、裏佐和山。最終盤面画像。裏佐和山は3で閻魔を迎え撃った後画像の位置にお引越し。冬宮の射程デバフと閻魔の鈍足により閻魔の攻撃を1回のみで抑える。ディーテは初手中央で妖怪を抱えた後、閻魔迎え撃つ直前で画像位置に引越し、計略溜まるのを待って閻魔を集中砲火で落とす。冬宮の計略がやはり結構強い、閻魔にも氷は効くようだ。 -- &new{2023-02-10 (金) 01:29:36}; &pcommentimg(41fc69362d101b857bb04458d0431f569ac96464_scre_14813); --追記、閻魔はワープした直後に攻撃をしかけて裏淀が受ける感じになり、その後は攻撃をしてこない。射程デバフがワープした瞬間はかかっていないためと思われる。 -- &new{2023-02-10 (金) 01:36:42}; -陣貝ループゴリ押しマンしてしまったが悔いはない。 -- &new{2023-02-10 (金) 02:28:08}; &pcommentimg(58dadb5cfd0a983b448615846bd585b2abdb350c_scre_14815); -15審再配置無し、今回来てくれた裏桜尾さんとクリンタちゃん様々だった -- &new{2023-02-12 (日) 12:20:36}; &pcommentimg(72d862c7c16154e17d2b3397d68e8385ea4dd622_scre_14839); -裏川越、裏桜尾はいいぞ(いいぞ)。最初の立ち回り:ディーテ裏桜尾は三段階までで止めておいて、犬神の攻撃食らうたびにディーテを巨大化して四代目計略と同時に自身の計略発動。23発までは撃てる。初期配置参考で裏澱出しているけど、実際には犬神が来てる間は配置しない。右上の象倒し終えたらおーしは17へ移動して対空戦闘。 -- &new{2023-02-14 (火) 21:02:21}; &pcommentimg(feba562b78b7170a3d428300efd5bfb0b48c46ca_scre_14874); --編成と施設と装備 -- &new{2023-02-14 (火) 21:02:56}; &pcommentimg(dce2b0ba28bbe979e7af7407f07666d3bcad5ddb_scre_14875); --参考にさせて戴きました。枉死居ないとスモウで押し切られちゃうんで裏淀では無理だったから色々試して18裏長島・17タルタロスで15審議クリア、タルタロスはボス動かすまで巨大化無しで象が来るタイミングで最大化(即計略)裏長島は3回までで同じくボス動き出したら最大化、24→17エリュとかも試したんだけどスモウが削りきれなくて何度やっても駄目だった。初期配置のままで撤退も無し -- &new{2023-02-16 (木) 11:01:59}; -裏大宰府に唐沢山計略でクリンタ、枉死無しでクリア。代わりに裏川越、黄泉国がが入ってるが[[画像>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/44716]]; -- &new{2023-03-03 (金) 17:48:33}; -15審。四代目、絢爛彦根、枉死城、裏桜尾、裏佐和山、裏小牧山、ディーテ、プレッドヤマ。キツい立ち上げをプレ山で誤魔化しながら凌ぐ。次にキツいかまいたちの群れを桜尾が焼く。桜尾がかまいたちの群れに歌舞とは思えない4700とかよくわからないダメージ出す。「表記攻撃:815」でどういう処理で6倍近くのダメージになってるのかわからない。(審議の敵被ダメ軽減もあるのに)次に日輪兜が沸くタイミングで閻魔を釣って、全力で丸ごと倒す。残りは佐竹に注意しながらノリ。 [[動画あり>https://www.youtube.com/watch?v=ZJHWONHVrCQ&ab_channel=INDRAJET]] -- &new{2023-03-23 (木) 07:22:20}; -それはバグです。お知らせ参照【不具合内容】・術攻撃が妖怪に対して意図しない倍率でダメージを与えてしまう不具合。本件の不具合につきまして、2023年3月28日(火)定期メンテナンスにて修正を予定しております。 -- &new{2023-03-24 (金) 03:25:36}; -陣貝ループで雑にボッコボコにして20審 -- &new{2023-07-11 (火) 23:26:45}; &pcommentimg(43d2bc628af91ba2e326492c18c65570cb9b7ccc_scre_16019); -1→20枉死、3裏桜尾、4四代目、6クリンタ、7ディーテ、10黄泉国、11裏大宰府、17タルタロスで日輪処理後タルタロスで閻魔起動して閻魔処理後枉死移動させて20審 -- &new{2023-07-12 (水) 02:24:00}; -閻魔はブロックしない方がいいな -- &new{2023-07-12 (水) 11:56:46}; &pcommentimg(1ceefc7e813dc8a4cf1ba222dccd4fad167827d9_scre_16026); -地獄のみ20審。出たばかりの夏閻魔が非常にいい仕事する。処理の間に合わなくなりがちな右下の象や金魚の遅延、犬神ラッシュでもトークンの射程減が効いて全く攻撃させずに処理できた。 -- &new{2023-07-12 (水) 14:59:19}; &pcommentimg(4c8e81196a715acbac49402e401510d69b4e771d_scre_16032); -反射に対応できる腕がないから裏坂本と黄泉国いれずに何とかクリアしたけど、意外とみんな入れてるのねw上の2人を入れない場合って絢爛大坂結構よくないかなここ。 -- &new{2023-07-12 (水) 20:01:30}; --もっさんはともかく黄泉には反射で困るような能力は皆無だぞ、特技の2秒毎に術ダメージあるがこの手の攻撃は反射されない。 -- &new{2023-07-14 (金) 05:58:33}; -20審。 -- &new{2023-07-13 (木) 09:23:02}; &pcommentimg(eae45f41138c102d67b642e0042e532c1ec6a5ed_scre_16046); -20審再配置なし -- &new{2023-07-13 (木) 13:39:36}; &pcommentimg(9736c514708fb12d0012db465d479a19ce63ed0d_scre_16048); --4代目裏桜尾クリンタシバルバーの順に配置、裏桜尾1回巨大化後、クリンタ最大化、シバルバーを巨大化回復しながら最大化。クリンタ計略を使い冬宮殿、裏室町第を追加してイタチラッシュと鏡に備える。気が溜まってきたら裏桜尾の巨大化と黄泉国の配置&最大化、鏡を割ったら裏桜尾計略でボス起動し計略一斉仕様で倒す。右側の的の対処に狂死を追加してクリア -- &new{2023-07-13 (木) 13:45:57}; -20審。裏小田原7→20。大王の起動と黄泉国の計略タイミングが重要。日輪兜が来るタイミングで裏淀で大王を起動し、その後黄泉国計略。代用できているとはいえ、ヘレンが落ちやすいので裏桜尾はさすがに欲しい所。また、枉死は射程施設も必要。 -- &new{2023-07-13 (木) 22:09:42}; &pcommentimg(dd9d38335cc017bbcd49b4b95e07e1b98f1e6fed_scre_16052); -20審無理くさいから昔取った15審に孤独だけ足して17審でと思ったら全然クリア出来ねぇ。15審どうやって取ったんだ昔の俺。15審と17審ほぼ難易度変わらんはずなのに -- &new{2023-07-15 (土) 17:58:42}; -20審。13ドゥアト、6枉死、7ディーテ、14裏伊勢、4裏淀、11黄泉、18夏閻魔。裏坂本は転戦して巨大化補助。まだ未所持多いけどうちの地獄編成も強くなったもんだ -- &new{2023-07-16 (日) 11:58:58}; -後退無効なんてどこにもないし以前は普通に通ってたのに全部審議外しても後退しなくなったんだけどどういうことなの -- &new{2023-07-16 (日) 13:12:36}; --閻魔大王の効果では -- &new{2023-07-16 (日) 13:28:23}; -裏桜尾無し二十審、配置は編成順。 -- &new{2023-07-16 (日) 20:30:03}; &pcommentimg(2377ca57f4678b575e7f97c0fe10513789284d6f_scre_16079); --配置、裏真田丸は閻魔を倒した後17へ再配置、鬼武士が来る直前に7へ再配置。ヘレンを一回巨大化させた後は黄泉国を即最大化、以降厳しい所は全て黄泉国の計略で誤魔化す。日輪出現時に伊勢長嶋を巨大化、終盤の犬神三体×2登場時にガルム19配置の避雷針で黄泉国計略までの時間を稼ぐのがコツ。 -- &new{2023-07-16 (日) 20:40:07}; &pcommentimg(3b46dc74dc8c581b8cd0864f70dd047cbce46190_scre_16080); -20審議。地獄編成。裏大宰府11(天叢雲剣)、クリンタ6(邪竜)、裏淀14、裏小牧18、裏真田7、裏佐和山3→4(閻魔撃破後、真田式トッパイが来るまでの間)、エリュ10→17(象に合わせて再配置、桜花手裏剣装備)、裏坂本(巨大化軽減+象と力士に対する時間稼ぎ。20で空蝉or巨大化耐)。 -- &new{2023-07-16 (日) 21:42:03}; --閻魔大王の起動は(2回目の佐竹毛虫が来て)鏡が動き出す直前、象が来るタイミング。 -- &new{2023-07-16 (日) 21:45:25}; --この編成すごいな 諦めかけてたけど、もうちょいチャレンジしてみよう -- &new{2023-07-17 (月) 18:01:24}; -20審達成。ミーナさんはホントにオーパーツやで。 -- &new{2023-07-17 (月) 22:36:01}; --画像投稿です。 -- &new{2023-07-20 (木) 21:01:03}; &pcommentimg(5c1f64d4625ca07dc62bfae8425aaef28b711d11_scre_16115); -夏ドゥアト(シャルル)の被ダメ軽減で四代目を延命して20審クリア。最大化した四代目では回復が間に合わなくなったので早めに閻魔を起動した。裏坂本よりもコストは増すが4代目の方が弊所領ではうまくいった。火力はノクバ、疾風扇の鈍足遅延のおかげでディーテ、タルタロス、裏佐和山でもなんとか足りた。 -- &new{2023-07-22 (土) 02:31:16}; &pcommentimg(f0b19b1ad6a6a0d190a7fda68d9bdd11b5d4fc66_scre_16119); -20審。6裏淀 8裏伊勢長島 10枉死 14クリンタ(じょうろ)7→17ドゥアト 12→7裏真田 18夏閻魔(4,21伏兵) 裏坂本は戦闘すると術反射で死ぬのでラケット持って巨大化サポート専任で各所転戦。閻魔庁の伏兵置くとボスが動いてしまうので、反射飛行兜を落とすまで伏兵は我慢。伏兵置かなけりゃ最大化してもギリギリ届かない。夏閻魔の射程減と遅延能力スゴイね。 -- &new{2023-07-22 (土) 16:11:11}; -20審撤退再配置無し。枉死クリンタ夏無しだけどディーテパワーで何とか。 -- &new{2023-08-03 (木) 21:24:09}; &pcommentimg(1161422ae53050fbe020b695fa2ca107ba8c86db_scre_16245); -6宮藤芳佳4絢爛玉縄10正月四代目5裏室町18裏淀14裏小牧山3裏佐和山11シバルバーで20審。MVPは芳佳(コラボキャラ)とはいえこの8人全員に必然の役割と活躍があった。芳佳の即置き被ダメ軽減と治癒で地獄属性以外ダメージを防げたおかげで地獄の最深部を超えることができたまさに昇進物の大活躍だったよ、冥界だけに(二階級特進) -- &new{2023-08-04 (金) 01:30:21}; -20審議、お前絶対許さんからな -- &new{2023-08-27 (日) 00:51:08}; &pcommentimg(989bbbb0f9b912066b150fa2e16a102da12b42e2_scre_16386); -20審。17ドゥアト、6四代目、3裏桜尾、4クリンタ、7枉死、11裏大宰府、10裏室町、14夏閻魔 -- &new{2023-09-03 (日) 23:14:08}; -20審議。6に裏桜尾(lv94)を置き、犬神が7付近に来たら7裏吉田郡山(lv125)、11四代目江戸城(lv94)と設置して裏吉田と裏桜尾を最大化させる。以下3威光多賀城(lv84)、4正月クリンタ(lv84)、14裏淀、5裏室町第(lv94)、10タルタロス(lv94)と置き、威光多賀城計略を9・13に設置してかまいたち対策。その後タルタロスを12へ移動し、全員最大化できた辺りで裏桜尾計略にて閻魔を起動。各城娘の計略にて閻魔を瞬殺後はタルタロスや裏室町第を適当に移動させつつ威光多賀城計略を適宜設置でクリア。 -- &new{2024-01-11 (木) 15:47:40}; --追記:裏淀(lv125) -- &new{2024-01-11 (木) 15:50:32}; -大宝寺ちゃんに陣貝吹かせたかっただけ。ぶおぉ~ん -- &new{2024-01-12 (金) 20:43:46}; &pcommentimg(0fd492a9a854b644598ae312aadffd2bb6c65681_scre_17179); -20審撤退再配置なし -- &new{2024-01-21 (日) 15:21:19}; &pcommentimg(5e345e195345de0799e9e1ea3acf1accd2b65d1b_scre_17216); --最初の敵をどう倒すの? -- &new{2024-02-23 (金) 10:10:41}; ---最初は正月黄泉の手前を裏真田丸で止めて城娘を色々足してクリア出来ました。ありがとう。 -- &new{2024-02-24 (土) 16:49:11}; -桜尾やクリンタを入手できたので20審やったら、クリンタの妖怪半減無効が大きかった。最初の犬神やカマイタチが楽なこと。閻魔も妖怪だしクリンタが間違いなくMVP。 -- &new{2024-01-30 (火) 16:53:23}; -初手計略短縮装備させた正月平安の蔵を10に配置即撤退と11絢爛裏大宰府最大化。犬神を絢爛裏大宰府の計略が発動するまで鎌で遅延。3正月クリンタ6夏閻魔庁(トークンは主に8や18)13裏吉田配置。正月クリンタ(計略もついでに)、裏吉田の順に最大化してかまいたちが終わったら対閻魔の準備で7に盾。あとは裏吉田駆使して適当にやって20審。鎌ボムが弱いと右上の集団が厳しいけどその時は空き枠が1あるので大宰府の射程強化役か右上用のアタッカー入れて下さい -- &new{2024-04-09 (火) 12:19:34}; -新しい地獄城娘が全くいないから18審議ですら厳しい…… -- &new{2024-04-26 (金) 09:19:06}; --地獄城娘なんて気にせずごり押すべし -- &new{2024-04-29 (月) 21:29:26}; &pcommentimg(c8e84eef6dd68f8894c1833f39e12bf9325f4caf_scre_17722); -閻魔に箱壊される。敵自体は大した事無いんだけど -- &new{2024-04-29 (月) 13:37:32}; -20審達成できた~ -- &new{2024-11-30 (土) 21:01:07}; &pcommentimg(632c9ca7e5efd1e62419989295323266e892fc23_scre_18784); -蔵置いてる奴クビにしてくれ -- &new{2025-02-10 (月) 15:30:58}; -蔵問題は4裏佐和山改で多分解決 -- &new{2025-03-03 (月) 04:16:05}; -パンデモニウムのお陰で楽できたと思いきや、左倉が閻魔に潰される問題の解決が大変だった。射程減ユニットを4や8辺りに配置するのが必須だったのだな・・・・・・ -- [[s]] &new{2025-04-14 (月) 16:18:21}; --や、ウチのメンツに閻魔を即殺できる火力が無かっただけか。 -- [[s]] &new{2025-04-14 (月) 16:26:16}; -20審。11夏ポエ、6裏桜尾、14裏岡山最大化、7裏真田丸。最初の犬神を倒すまで裏桜尾は巨大化控えめに(裏岡山が歌で死ぬ)、犬神倒して裏岡山が計略使えるようになったら最大化。4伊勢長島置いて最大化したら17裏吉田郡山置いて閻魔起動してそのまま倒す。あとはエレボス好きな所に置いた後に画面中突撃させたり裏吉田郡山の特殊攻撃撃ったりしていれば終了。残り1枠はなんでもいいかも(自分は裏小牧山18に置いたけど多分居なくても影響なかった)。 -- &new{2025-04-26 (土) 13:12:46}; -20審クリアしました。裏坂本入れた瞬間難易度激減した。やっぱインフラは強いっすね( ˘ω˘ )ZZZ -- &new{2025-05-14 (水) 02:02:31}; &pcommentimg(23ea6735be8060c9783998bad40e10ce46fd49d1_scre_19724); -無間地獄はきついの多かったので避けていたが20審これが一番簡単まである。キャラが育っているのもあるけど。閻魔も柔らかく考えず勝てる。 -- &new{2025-06-01 (日) 19:08:36}; &pcommentimg(d458e560e3781c8441dd520c22be3124d0e78fa1_scre_19807);