御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> 殿
Comments/殿
の編集
[[殿]] -モデルは立花宗茂かな? -- &new{2016-03-27 (日) 00:58:01}; --ゲーム始めて、なんで柳川城がヒロイン格を張っているの?って思ったけど、そういう事だったのかと納得 -- &new{2016-03-27 (日) 16:11:16}; -なんだろ、こういう手のゲームは立ち絵がない、若しくは顔に影が落ちて表情見えないのが多いからこういうキャラが珍しく感じる。 -- &new{2016-03-27 (日) 03:33:20}; --面頬あたりで隠してくれれば雰囲気的によかったかも -- &new{2016-03-27 (日) 23:42:17}; -一体何考えて容姿確定させちゃったんだよ… -- &new{2016-03-27 (日) 04:00:01}; -Jud.私が立花・宗茂です -- &new{2016-03-27 (日) 10:41:11}; -城娘に対してのバフがきくってことは実は殿は… -- &new{2016-03-27 (日) 17:17:44}; --コジュウロウ殿・・・!! -- &new{2016-03-27 (日) 20:01:46}; -殿の笑顔は日本一 -- &new{2016-03-27 (日) 20:34:30}; -これ、殿の周りをバフ娘で囲めばマッスル殿も見れるってことだよなw -- &new{2016-03-28 (月) 00:16:59}; -西国無双なら兜と正面からやりあえるのも納得ですわ -- &new{2016-03-28 (月) 00:30:13}; --弱かったら確かにゲームにならないんだけど、殿って設定的にすげえ強いよなwでもモデル見てちょっと納得。 -- &new{2016-03-28 (月) 00:33:00}; -賛否両論あるけど俺は殿すきだよ、少なくとも前のプー太郎みたいな殿よりか -- &new{2016-03-28 (月) 09:17:16}; -関ヶ原で負けるのかしら -- &new{2016-03-28 (月) 13:52:02}; -宗茂が主人公、柳川城がヒロインって形式をとることでREのシナリオが城主と城娘の関係性を重視してるって考えると、殿のキャラを確立させた方針は個人的には好きだな -- &new{2016-03-28 (月) 17:32:59}; --ラスボスは義父か嫁か・・・w -- &new{2016-03-29 (火) 18:37:41}; -こんなイケメンにして感情移入できるわけないだろ!いい加減にしろ!! -- &new{2016-03-29 (火) 01:28:05}; --いや、二十世紀のエロゲはこんな主人公が普通にいた -- &new{2016-03-29 (火) 06:46:24}; --俺はイケメンだからちょうどいいな!!!!! -- &new{2016-03-29 (火) 19:20:12}; --アニメキャラに顔がそっくりと言われた俺にちょうどだな!!!……奇面組の大間仁なんだけどな!! -- &new{2016-03-29 (火) 19:28:53}; --お前ら涙吹けよ、涙でびちゃびちゃになった俺のハンカチ貸してやるから(´・ω・`)つ◇ -- &new{2016-03-30 (水) 00:17:04}; --まあ俺の笑顔でも見て落ち着けよ -- &new{2016-03-30 (水) 04:36:08}; --こんなイケメンでも島原城からすれば「そこそこ」らしいw -- &new{2016-03-30 (水) 07:11:30}; --よく見ると可愛いくね? -- &new{2016-03-30 (水) 14:01:47}; ---ホモかよ -- &new{2016-03-30 (水) 14:03:38}; ---ストーリーで絶対勝てないボスに敗北して、服ビリーからの実は男装乙女でした!の展開があれば当面ランキング2位は安泰じゃよ -- &new{2016-03-31 (木) 08:38:55}; --株式会社エルフは破産しました -- &new{2016-04-01 (金) 01:05:58}; -アイギスに比べて不意打ち負け多いと思ったらあれだ、殿の本陣の位置が基本的に周囲から敵が来るようになっているせいだ。 -- &new{2016-03-31 (木) 00:08:34}; -ビジュアルの有無の時点で賛否両論なのにあれだが、特定の武将城主を殿にするという方針ならイベントなり何なりで殿のバリエーションを増やしてほしかったり -- &new{2016-03-31 (木) 17:47:46}; -殿の命がゼロという事は死んでいる訳で、兜はなんだか戦死した武将の怨念っぽくて、つまりうちの殿は…… -- &new{2016-04-01 (金) 08:54:49}; --第2第3の殿が・・・ -- &new{2016-04-02 (土) 09:20:52}; -重要なことは霊力の増え方が高レベルの方が高いこと。殿レベルを上げるのは施設関連のロックもありかなり重要 -- &new{2016-04-01 (金) 09:42:04}; -まえの殿よりいいだろいけめんやし -- &new{2016-04-01 (金) 11:51:25}; -そもそも前の殿ってビジュアルあったっけ・・・? 覚えてないわ・・・。なにもしてないことだけは覚えてる -- &new{2016-04-01 (金) 13:48:39}; -文句言うほど出番ないしたいして気にもならんやろ・・・ -- &new{2016-04-01 (金) 16:15:23}; --戦闘たんびに本陣に現れるけどね でも雰囲気的に嫌いじゃないよ -- &new{2016-04-02 (土) 05:27:43}; -前橋城で敵の攻撃力を下げて、高知城で殿の防御力を上げて、宇土城で殿に回復バフをかけると滅茶苦茶強くなる。(そこまでするなら城娘で戦えって話だが) -- &new{2016-04-01 (金) 17:04:06}; --これぞまさしく殿様接待 -- &new{2016-04-02 (土) 03:17:47}; -天守緩和修正時の某所での報告まとめ 殿Lv:天守Lv 16-18:7 20-22:8 25:9 29:10 -- &new{2016-04-01 (金) 17:18:04}; --[[施設]]に入っている報告と違うとこ多いですよ -- &new{2016-04-02 (土) 12:52:37}; -宗茂が改易中に代わりに城主を務めてた田中吉政がモデルじゃないかっていう人もいたけど、対三成戦で西軍であることが明らかになってるんだよ。 -- &new{2016-04-02 (土) 22:04:01}; --いたね。田中吉政は石田三成捕らえた人なんだよなあ。 -- &new{2016-04-02 (土) 22:47:14}; --田中吉政だと今出てる巨大兜全員と繋がりがあって宗茂よりしっくりくる気がする…… -- &new{2016-04-03 (日) 02:21:41}; -城娘が巨大化して防衛してるなか人のサイズで兜をある程度蹴散らせるとか何者かな? -- &new{2016-04-02 (土) 22:15:31}; --殿は特別な存在なのです。 -- [[ヴェルタースオリジナル]] &new{2016-04-02 (土) 22:37:18}; -「殿様」が「殿」してんじゃないよ! 前作の殿は艦これみたいだったけど、それはそれで想像できて面白かったのに。 前作ストーリーも「一般人(?)」が「殿」になるからある程度感情移入できたのに。 -- &new{2016-04-03 (日) 00:24:09}; --渋とか見てると、自分なりの殿創作して楽しんでた人多いしね。文学系の策士だったり、若干血の気多かったり、果ては女性(姫)だったり。そうでない層も「ユーザー=殿」で没入してたろうし -- &new{2016-04-03 (日) 00:30:57}; --個人的には城娘の言う「殿」が“ユーザー”じゃなくて“殿(キャラ)”になったのが悲しい。 -- &new{2016-04-03 (日) 00:48:42}; ---ストーリー中の殿はキャラだけど、所領画面とかで城娘が語り掛けてる殿はユーザーじゃないのかという気がするが。 -- &new{2016-04-03 (日) 01:01:13}; ---所領画面じゃ単に「(プレイヤー自身じゃない)殿」は画面に映ってないだけでしょ -- &new{2016-04-03 (日) 01:06:52}; ---そういう俺嫁ハーレム路線のゲームが多い一方で最近はカップリング路線の需要も根強いからそっち方面のニッチに舵を切った可能性もある。 -- &new{2016-04-03 (日) 05:43:01}; ---そういった関係性に拘るのもそれはそれで悪くは無いけど、そうなると柳川以外の城娘の存在が薄くなる。キャラ多いのにいかんでしょう -- &new{2016-04-03 (日) 10:08:08}; ---そうなんだよ・・・最初に柳川城主ってハッキリ言ってるからねえ。殿=ユーザー路線を捨てて城主を複数出さない限りそこが難しくなる。イベントを様子見だな。 -- &new{2016-04-03 (日) 11:53:02}; --自分は旧作で集めた城娘を率いた旧殿が異世界の新殿を手助けしている事にしてるよ。今作はあくまで旧作の続き…という脳内設定。 -- &new{2016-04-03 (日) 01:06:11}; ---逆転の発想で、新殿は旧殿のご先祖もしくは前世とか想像してみた。つまり城娘(と神娘)達は、旧殿がかつて自分達が仕えた相手の子孫もしくは生まれ変わりだと知っているから、現代で兜が暴れだした時に旧殿の前に現れた。こうすれば三原城の「お久しぶりです!」にもちょっとは繋がる? -- &new{2016-04-03 (日) 01:38:17}; --殿が特定の城の特定の城主という形となった事は、裏を返せば別の場所で同じように城娘を率いて戦う殿を想像しやすくなったって事だろ。ポケモンだって主人公固定だけどオリトレを想像する人いるじゃないか。 -- &new{2016-04-03 (日) 05:22:33}; ---何より今の殿はあくまで柳川城主としての殿だからね、好感度システムを搭載するらしいが、宗茂モデルだと例えば会津若松とか水戸とか他の城との絡みが苦しくなるわけだし、更には長政タンが復活するルートだって想像していいじゃない。 -- &new{2016-04-03 (日) 05:25:16}; ---サトシが登場するからって他のトレーナーの存在が否定されるわけじゃないしな。ストーリー上はたまたま千狐と柳川城主が出会っただけで、柳川城主だから選ばれたわけでもないし、オリ殿を想像するのにはなんの不都合もないよな。 -- &new{2016-04-03 (日) 12:18:17}; ---それはアニメというメディアミックス媒体だから「サトシ」という主人公を設定する必要があったんであって、原作ゲームじゃ性格とかは実際にプレイするユーザー次第でしょ。キャラゲーなのに柳川をヒロインに「公式から」据えられるのは、例えるなら「サトシと同じくピカチュウをスタメンにし続けろ(ただしライチュウには進化させるな)」と制限かけられてるのと似たようなもんだ -- &new{2016-04-03 (日) 12:30:41}; ---↑別にサトシでもレッドでもどっちでもいいよ。その理屈だと原作ゲーム(初代ポケモン)では「マサラタウン出身でオーキド博士の孫がライバルでロケット団を壊滅させたあとポケモンチャンピオンになった男の子のトレーナー」以外の創作はできないことになる。ちなみに原作側からして、のちに女の子のトレーナーを追加している。 -- &new{2016-04-03 (日) 13:07:34}; ---っていうかゲーム版ポケモンシリーズの主人公は基本的に「会話の描写」はあっても「言葉を話す直接描写」がされてないからそれなりに独自のキャラを創造出来る。 新殿の場合は普通に喋ってるからある程度キャラが固定されてしまう。 新旧の判明してる設定を見る限り城娘のいう殿は特殊能力持ちの人物であると分かる。ストーリーからしてもポケモントレーナーみたいに多く存在しないことが分かるから、他に殿がいるのは想像しにくい。 -- &new{2016-04-03 (日) 14:31:16}; ---想像力なさすぎ -- &new{2016-04-03 (日) 14:48:38}; ---想像力がないというよりは、ある程度想像出来るけど今ある設定(主に新殿)が邪魔だということではなかろうか。 個人的には前作での殿が新殿のような主人公だったら別に違和感はなかった。 -- &new{2016-04-03 (日) 15:11:39}; ---そう。今でこそRE殿は邪魔だと思ってる自分も、もし最初から居たんなら「そういうもの」と文句は無かったよ。前ので馴染んでた所を、わざわざ変えてきたからこそ腹が立つんだ -- &new{2016-04-03 (日) 15:25:00}; ---旧城の幻影に囚われてる -- &new{2016-04-03 (日) 15:37:44}; ---運営「前作の殿は死んだ! もういない!」(訳:失敗作のことは忘れろ) -- &new{2016-04-03 (日) 16:08:55}; ---↑↑じゃあ今のも馴染めよ。流石にこの枝伸びすぎてて何だかキモくなってんぞ。 -- &new{2016-04-03 (日) 18:03:59}; ---↑×7戦国武将ならみんな同じ能力を持っていると考えてみてはどうか。旧殿はその力を残した最後の末裔とか。色々考えようはあるねん。 -- &new{2016-04-03 (日) 19:10:43}; --別にどうでもええ -- &new{2016-04-03 (日) 13:48:28}; ---それな -- &new{2016-04-04 (月) 20:17:02}; --殿が何処かの領主でその地の城娘と縁がある、と設定するのは良いけど、そういうのはメディアミックスか二次創作でやれば良いんじゃないかね?船のノベライズやコミカライズでも、特定の艦娘を主人公にしたり提督をキャラ付けしたりしてるじゃん -- &new{2016-04-03 (日) 14:02:36}; ---いや、二次創作や後付けの方が逆にマズいっていうのはアニメ化決まった刀剣の方が証明している。事前にゲーム本編の方で告知した方がまだ穏やかに済む。 -- &new{2016-04-03 (日) 14:25:15}; ---そういえば、船アニメでも提督が気色悪い理由で吹雪贔屓してたっけ。刀でもやるのか -- &new{2016-04-03 (日) 14:31:47}; --コメ増えているかと見に来たら私の愚痴コメが荒れているでござる。 -- &new{2016-04-03 (日) 18:38:19}; ---流石に伸びすぎててアレだけど、城プロREの方針を語り合う機会が出来たと思って気にするなでゴザルよ。 -- &new{2016-04-03 (日) 19:11:41}; -旧版の殿は何もしてなかった、という声は度々あるがちょっと待って欲しい。等身大な新版の兜と違って、旧版の兜はビルサイズ(だから巨大化出来る城娘じゃなきゃ対抗出来ない)。そんなデカブツが相手じゃ、一般人は勿論例え現役スポーツ選手や自衛官でも太刀打ち出来まい。城娘にしても戦闘中足元に居られるより、本城から指示飛ばしてくれたほうが助かるだろうしね -- &new{2016-04-03 (日) 01:04:17}; --前作の殿はあくまでも「司令官」だしね。何もしない× 何もしようがない○ その点では某艦隊の提督と同じだよね。 っていうか化物を相手に生身で戦える今の殿がおかしい。 -- &new{2016-04-03 (日) 01:21:39}; --前作の殿は俯瞰視点でビルサイズの城娘達を片手で軽々と持ち上げて指定位置に配置してたんだよな。 -- &new{2016-04-03 (日) 08:54:46}; ---うぇひぁあああ -- &new{2016-04-03 (日) 10:42:44}; ---あれ? もしかして前作の殿だけでもわりと戦える?(錯乱) -- &new{2016-04-03 (日) 14:35:46}; ---あればっかりはどう解釈したもんか… -- &new{2016-04-03 (日) 14:38:10}; ---力はあるけどHPは1しかないみたいな殿なんだよ -- &new{2016-04-03 (日) 14:42:23}; ---なつかしい。パッドがずれちゃう~をまた聞きたくなった。 -- &new{2016-04-03 (日) 19:20:42}; ---ゆ~らゆ~らがもう一回聞きたい…ってか、凛々しい台詞ばっかだから、焦った感じの声もやっぱ聴きたい。 -- &new{2016-04-08 (金) 13:18:03}; -王子「…」 -- &new{2016-04-03 (日) 23:20:56}; --殿レベルを上げまくれば一人でクリアできるくらい強くなりそうだな… -- &new{2016-04-04 (月) 08:03:06}; --やはり王子より殿の方が頼りにされていた -- &new{2016-04-04 (月) 13:00:21}; --…ケンキョ! -- &new{2016-04-04 (月) 20:51:21}; -柳川城がヒロインってことは立花山城とか岩屋城も出てくるのかしらね -- &new{2016-04-05 (火) 06:17:16}; -せめて見た目いじれれば… -- &new{2016-04-07 (木) 21:28:40}; --磨呂に出来たらいいなとか思う、近接系から回復系になったら尚良し -- &new{2016-04-08 (Fri) 02:01:03}; ---魔呂なら今川義元とか。 -- &new{2016-04-09 (土) 06:51:33}; --というか固定のモチーフがいるからね。ビジュアル自体イラネって声がある中であれだが、他にも色んな武将モチーフの中から殿を選べたらいいと思う。 -- &new{2016-04-09 (土) 06:51:12}; --エロゲの主人公みたいに顔見えなくていいのに -- &new{2016-04-12 (火) 00:39:57}; ---昔のエロゲーは別に顔出てるの珍しくなかったで -- &new{2016-04-12 (火) 07:18:47}; -現時点のパラメータ見る限り、最終的には巨大化した城娘に匹敵するほど強くなりそうだな -- &new{2016-04-08 (金) 12:25:21}; --ある程度本陣レベル上げると巨大化していない状態の遠距離系城娘より強いからな・・・殿は果たして人間なのか -- &new{2016-04-08 (金) 13:16:21}; ---ち、違うんですよ巨大化してない城娘が人間よりチョット弱いだけなんですよ… -- &new{2016-04-08 (金) 17:08:55}; ---いつから殿が人間だと錯覚していた -- &new{2016-04-08 (金) 18:06:00}; ---殿は遺伝子操作をされている且つ肉体改造をされた人間でなければなる事は出来ない -- &new{2016-04-08 (金) 18:51:54}; --これには防己尾城もニッコリ -- &new{2016-04-10 (日) 21:11:47}; --武芸やらなんやら教えてくれる城娘も多いしね。 そのうち特殊な呼吸法を教わって波紋練るようになるで(白目) -- &new{2016-04-12 (火) 10:09:39}; --施設強化で殿が強くなる=殿に白泉を合成できると考えると殿は城娘ならぬ城息子なのでは。 -- &new{2016-04-13 (水) 14:55:19}; ---城息子は巨大化(意味深)はできないのか・・・ -- &new{2016-04-14 (木) 04:03:40}; -「殿には計略も特技も無く」って書いてあるけどクリックすると一応特技として「最重要攻撃目標:敵が足を止め、攻撃を続ける」って出るな。 高知城のトークンにもこの特技がついてるからデコイとして優秀 -- &new{2016-04-06 (水) 11:57:26}; --消費気0かつ回復ありデコイってかなり有用なんだけどなぁ。 -- &new{2016-04-07 (木) 17:04:48}; ---デコイ(死んだらゲームオーバー) -- &new{2016-04-08 (金) 10:34:44}; ---某対勇者ゲーみたいに魔王を囮にして行動制限された敵をボコる戦法とか出来たら面白そうだねぇ -- &new{2016-04-08 (金) 11:20:11}; ---馬鹿め!それは本体だ!! -- &new{2016-04-08 (金) 17:07:47}; ---⬆⬆掘ると城娘が出てくるのか……なんだ、何時もやってる事じゃないか(錯乱)ん? なんだあの兜、名前が***(ザシュッ -- &new{2016-04-08 (金) 19:00:02}; -殿さんはいいんだけど個人的には本城設定が無くなったのが残念かな。安心安定の回復特技を据えたりダメージ特技でまとわりついた兜一掃したりコモン城娘で稲荷山クリアするHENTAIがいたりと多種多様で面白かったのに -- &new{2016-04-09 (土) 07:35:04}; --要望したらそのうち殿が計略覚えるかもしれんな…(某王子の称号みたいに選べると楽しそう。 -- &new{2016-04-10 (日) 21:05:10}; ---某軍人みたいに城娘を指定して「君ならやれるよ僕は信じてる!」って言うと能力上昇するみたいな -- &new{2016-04-13 (水) 10:28:23}; -御嬢姿の城娘を見た時の殿の反応が見てみたい -- &new{2016-04-12 (火) 08:31:55}; -殿のモチーフがハッキリしてるから逆に城娘と無差別に絡みづらいところがあるよね。 -- &new{2016-04-13 (水) 06:25:47}; --元々それが嫌だった。現代人殿なら何処の領主でも城主でも無い分、逆にどの城娘とも絡めたけど -- &new{2016-04-13 (水) 14:22:07}; ---主人公はバトルシステム上設定したいけど、俺嫁勢やオリ殿勢の不満を買わない余地を残してるとか?別に既存の城娘と新登場の殿が絡んでもいいと思うけどね -- &new{2016-04-13 (水) 21:33:50}; ---バトルシステム上も殿である必要性をそんな感じないんだよなぁ。神娘でいいじゃん、と。 -- &new{2016-04-13 (水) 21:38:43}; --ぶっちゃけグラ固定した時点で、俺嫁やオリ殿勢にしてみれば存在自体が邪魔。それでも主人公としての存在を確立するならまだ許容したけど、結局旧通り神娘が出っ張ってるからそれも望めない。ハッキリ言って本城撤廃してまで入れるようなものとは思えない -- &new{2016-04-14 (木) 00:11:49}; ---いい加減ネガってるだけの俺嫁やオリ殿勢の存在自体が邪魔になりつつあるわ。美化した思い出と妄想に沈んでろよ。 -- &new{2016-04-14 (木) 01:38:02}; ---オリ殿って二次創作界隈にしか存在しないんだから見なきゃいいんじゃね? 自分は渋とかでもできるだけ避けてるが -- &new{2016-04-14 (木) 11:59:47}; ---一々こういうところで自分の思い通りにならん奴が乗り込んで暴れりゃこっちが見ようとしなくとも気に障ろうよ。文句言うぐらいなら今から更にどういう展開になってほしいかを述べるべきだろ。 -- &new{2016-04-14 (木) 17:30:43}; --戦えるキャラなら個性出すのもアリだと思うの。個人的には昔のゲームみたいにやたら長い前髪で目を隠してたり、目が無かったりで個性薄れさせるよりは良いと感じた。 -- &new{2016-04-16 (Sat) 00:00:52}; -シナリオ上でも存在感薄れてきて、本格的にグラフィック確立した意味無くなって来たような -- &new{2016-04-13 (水) 14:20:38}; --大物の敵が出る時以外は出てこないだろうな -- &new{2016-04-13 (水) 14:31:20}; ---次の武将は中国攻めになってるし毛利さんあたりだろうか…西軍の殿的にはモヤモヤするかもしれない -- &new{2016-04-14 (木) 11:46:01}; -殿のグラ担当はだれなんだろうな? -- &new{2016-04-13 (水) 22:54:32}; -殿Lv58 Lvup(11,455) 累計(268,565) 耐久1532 攻撃213 防御142 範囲100 回復10 -- &new{2016-04-14 (木) 22:34:25}; -王子「子供はどうするのかね」 -- [[s]] &new{2016-04-14 (木) 22:39:44}; -殿lv58で開発が上がったから、築城はlv61ぐらいかねぇ? -- &new{2016-04-15 (金) 09:33:34}; -殿の耐久は900+殿Lvに本陣Lv×10%の補正を加えた値 -- &new{2016-04-15 (金) 23:13:16}; --↑↑の人のは本陣レベル6だね。本陣レベル7での殿Lv57で耐久1626 攻撃210 防御140 回復10 だから。 施設猿娘何万も食わせてHP+100程度って、本陣レベルでのバフ補正が攻撃・防御・範囲・回復にも10%づつつけばいいのにね。耐久だけだと1撃400超ダメとかいるのにほんと雀の涙すぎんよね。 -- &new{2016-04-18 (月) 00:53:38}; -富山城曰く、殿は戦国時代の武将でありながら、褌をつけていないようだ。(図鑑「試しに着けてみないか?」) 1.ノーパン主義である 2.女性なので腰巻をつけている -- &new{2016-04-16 (土) 03:14:17}; --その台詞は旧でも使われていた台詞なんだけど、旧の殿は現代人で詰め将棋をしていたところ千狐に殿認定されて戦国時代に連れて行かれたって設定だったからその名残だね -- &new{2016-04-16 (土) 10:08:54}; ---…う、マジレスされた…。が、殿女性説をここは推していきたいところ -- &new{2016-04-16 (土) 17:30:04}; --Ω<実は殿は記憶を失った城娘だったんだよ! -- &new{2016-04-19 (火) 00:17:10}; ---な、なんだってー -- &new{2016-04-19 (火) 00:47:51}; ---殿は立花山城だった…? -- &new{2016-04-19 (火) 16:05:20}; --このイケメンが富山城の褌を見て赤面するところを想像して許せた -- &new{2016-04-25 (月) 01:15:50}; -モデルってだけやっぱ違うのか -- &new{2016-04-20 (水) 17:15:53}; --好感度イベントのことを言ってるのなら、そもそもシナリオの殿は柳川城から長年慕ってたって言われるけど好感度イベントでの殿は初めましてって言われる矛盾があるから、マジレスするとキャラとしての殿(宗茂)とメタとしての殿(プレイヤー)で別物なんだろうね -- &new{2016-04-20 (水) 18:56:13}; ---イベントの盛岡城のセリフで「殿の時代には「そばがき」や「そばもち」が定番だったんですか?」というのがあるので、イベントで城娘が話しかけている相手はキャラとしての殿なんじゃないかな。 -- &new{2016-04-21 (木) 22:37:33}; ---そうなん?でも前述の矛盾もあるし、うーん、わからん。まさか本当に殿のキャラを増やすわけでもあるまいに。 -- &new{2016-04-22 (金) 05:51:08}; ---宗茂の力が宿ったプレイヤーが異世界にとばされた所で殿をやってるんだよ -- &new{2016-04-23 (土) 16:55:55}; ---そこは立花宗茂を襲名したプレイヤーというべきだろう -- &new{2016-04-30 (土) 10:48:51}; --多分だけど、好感度イベントは旧の頃に何らかの形で実装する予定だったんじゃないかな。で、REで設定変えたところにそのままぶっ込んだから何か剥離してる -- &new{2016-04-25 (月) 00:50:22}; ---そうだね。そもそものところで運営(製作)が殿の設定に整合性を持たせようとしてない。だからいろいろ矛盾しちゃう。要するに仕事が雑なだけ -- &new{2016-05-11 (水) 09:47:35}; -キリッとした顔からの打たれ弱さと空気ぶりに愛着が沸いてきてしまった -- &new{2016-04-20 (水) 18:59:24}; -絆イベの空気読めないセリフをこの顔で言ってると想像すると笑えてグラあってよかったって思ってしまった -- &new{2016-04-20 (水) 19:34:58}; -「ごめん、聞いてなかった」 -- &new{2016-04-21 (木) 21:12:03}; --でも結局滅んだんだよね。 -- &new{2016-04-22 (金) 00:30:01}; ---まあな。 -- [[s]] &new{2016-04-22 (金) 04:30:56}; -築城レベル8は殿レベル64だった。どんどん上がらなくなる、、 -- &new{2016-04-23 (土) 19:12:59}; --そりゃ上限に達したら課金兵が金落とさなくなるじゃないか。表見る限り廃課金の状況に合わせて施設レベル上限いじっているように見えるしな。 -- &new{2016-04-23 (土) 19:32:40}; --上がりにくくなるのは普通でしょ -- &new{2016-04-25 (月) 15:41:50}; -殿レベル99 耐久2000 攻撃300 防御200 範囲100 回復10 特技:なし 計略:最重要攻撃目標(敵が足を止め攻撃を続ける) つよい(確信) -- &new{2016-04-23 (土) 20:51:23}; --刀だけど単体攻撃な上に攻撃速度がとても遅いのが弱点 -- &new{2016-04-23 (土) 20:57:34}; --巨大化してない状態の城娘より二回りくらい強くて笑う -- &new{2016-04-25 (月) 15:34:11}; --(´・ω・`)。oO(すぐ死ぬわけだ) -- &new{2016-04-30 (土) 09:47:40}; -10まであげてる人いるらしいけど築城レベル9と10の解放レベルと必要施設娘の量を教えて欲しいな。 築城レベル9の必要施設娘は23万ってことはだけは分かるんだけど。 -- &new{2016-04-30 (土) 00:09:51}; --[[施設]]の方には書いてあるよー。 -- &new{2016-04-30 (土) 00:18:19}; ---おおおお。ありがとうございます。 -- &new{2016-04-30 (土) 01:04:39}; ---どういたしまして。でも分かりにくいと思うので、施設レベル上限はこちらにも反映しておきました。 -- &new{2016-04-30 (土) 14:25:34}; -好感度イベントの発言の数々で、アマガミの橘さん的キャラになりつつあるような気がする -- &new{2016-04-30 (土) 23:11:42}; --あーわかるわw -- &new{2016-05-02 (月) 09:48:44}; --すっげえわかるわw -- &new{2016-05-23 (月) 22:50:40}; -ここに書いてる殿ちゃんのステってゲーム内じゃ見れない…? -- &new{2016-05-04 (水) 11:09:02}; --失礼書いてあるのを見落としてました。板汚し失礼しました。 -- &new{2016-05-04 (水) 11:10:21}; -イベントで三木城に長治煎餅を一緒に食べに行こうと誘われる。長治煎餅の製造販売が始まったのは1927年らしいけど、殿は1927年以降に生まれた人なの?むしろ殿が未来にやってきた人なの? -- &new{2016-05-16 (月) 17:30:17}; --城娘が未来の記憶を持っている可能性も。 -- &new{2016-05-16 (月) 18:29:17}; ---いえ、三木城がせんべいを食べに行こうと殿を誘っている事から、長治煎餅が記憶だけの産物ではなく殿が居る時代に実在しているということになるハズどすえ…。 -- &new{2016-05-16 (月) 18:44:46}; ---おだーらさんもコーヒー味のういろう食べるし、ババ様はレモン牛乳をネタにするし…。 ではこう仮定するのはどうだろう、城娘と殿は(鳥居をくぐれば)自分の本体(城・城址)が存在している時間と場所(築城当時~現代)なら自由に行ける、ただし連れていけるのは自分の主である殿だけかつ兜のような敵対勢力が存在してはならない …とか。 -- &new{2016-05-16 (月) 18:53:27}; ---長治煎餅は松風製法と言うことは、味噌松風の煎餅なんだろうけど、味噌松風の起源は江戸時代の前にはあったようだから、似たようなお菓子は当時すでにあったと考えられる。三木城の城主であった別所氏に長治なる人物もいるし関連性はあるだろう。多分、長治の好物かなんかだった味噌松風の煎餅を三木城は長治煎餅と言っていたんだよ!つまり当時に現代と同じ長浜煎餅と呼ばれる物が存在しても、なんらおかしくはなかったのさ!!ってファンタジーでどう? -- &new{2016-05-16 (月) 19:15:30}; -時間付けてくれた方、ありがとうございます、わかりやすくなりました^^ -- &new{2016-05-16 (月) 23:56:38}; -流用元のアイギス王子はどうだと調べてみたけど、あっちは前髪で目隠れてるのか。アイギスとの違いを出そうとしたのかもしれないが、兜や頭巾で目元隠すとかじゃ駄目だったんだろうか? -- &new{2016-05-22 (日) 14:09:50}; --まあ目隠れにするか、顔出しにするかは選べるようにしてくれるとよかったかもな。あとは性別の選択肢もあればキャラクリでロールプレイが好きなんで満足してたかも。 -- &new{2016-05-22 (日) 15:03:45}; --兜は敵だから兜はつけれないんだよ -- &new{2016-05-22 (日) 16:13:03}; -殿が顔出ししてるのは運営がアニメ化までを見据えてるからだと信じてる -- &new{2016-05-22 (日) 20:03:35}; --真顔で辛辣なセリフを吐くんですね -- &new{2016-05-24 (火) 17:49:47}; ---ギャグアニメとしては悪くない -- &new{2016-05-24 (火) 17:51:20}; ---もろちんだ -- &new{2016-05-24 (火) 21:48:56}; ---もろちん侍だ -- &new{2016-05-25 (水) 01:38:20}; ---真顔で[[もろちんだ>http://imgur.com/UwMInYm.png]]とか大草原すわww -- &new{2016-05-25 (水) 01:45:20}; --セリフは全て殿語録だけでまかなえる可能性 -- &new{2016-05-24 (火) 17:58:03}; --もろちんはアニメ化できな・・・何の光!? -- &new{2016-05-25 (水) 06:09:53}; --殿どっかで見たことあるなと思ったら、天狐ゲーの主人公・・・ -- &new{2016-05-25 (水) 19:17:27}; --ゆるい5分アニメとかでお城豆知識つけたい 最悪ミリアサみたいに1分でもいい -- &new{2016-05-28 (土) 12:06:10}; --事あるごとに脱ぎたがりそうなイメージが付いてきた、もうダメだ(もうダメだ) -- &new{2016-06-09 (木) 22:31:51}; --畜生発言超見たい -- &new{2016-06-13 (月) 01:55:23}; -本陣強化とか特技の殿強化も合わせると、ある程度の撃ち漏らしなら放置しといても斬り伏せてくれる殿イケメン -- &new{2016-05-24 (火) 18:00:20}; -[[Lv100までの折り返し地点>http://uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/e9c3bef000d2a5d3fdedd7383e15cfdb8322d86a]]。丁度半分の経験値になりました。 -- &new{2016-05-28 (土) 22:28:35}; -[[Lv83時点の必要経験値>https://gyazo.com/5656935a6a01960c6bc9b66601c61f83]] -- &new{2016-06-02 (木) 19:38:06}; -[[Lv84時点の必要経験値>https://gyazo.com/1448ae6eb9bab0ed1f34b5924bc7de53]] -- &new{2016-06-03 (金) 20:26:21}; -Lv85時点の必要経験値 次のレベルまで 22440 です -- &new{2016-06-05 (日) 09:34:33}; --[[Lv85時点の必要経験値>https://gyazo.com/a88df2ddbbdc59e4ac1658ef95d1cd97]] 次のレベルまで 22440 です -- &new{2016-06-05 (日) 09:35:31}; -[[Lv86時点の必要経験値>https://gyazo.com/3c2614f25bf77417bf8751cd6519bb68]] 次のレベルまで 22920 です -- &new{2016-06-08 (水) 10:31:42}; -殿は布団の下に薄い書物を隠してる。ソースは深志城 -- &new{2016-06-09 (木) 22:22:41}; -[[Lv87時点の必要経験値>https://gyazo.com/a0ac5e231412ffa409d83d4778d97d62]] 次のレベルまで 23400 です -- &new{2016-06-12 (日) 19:16:02}; -殿のキャラの確立はわりと賛成だな 城娘が他の顔の違う殿とイチャコラしてるところを見るのはなんか微妙な気持ちになるからね -- &new{2016-06-12 (日) 20:48:55}; --もろちんだ -- &new{2016-06-14 (火) 23:54:55}; --色々意見があるもんだ -- &new{2016-07-07 (木) 17:13:26}; -でも結局滅んだんだよね -- &new{2016-06-29 (水) 13:41:41}; -「無口」「結構なイケメン」「一軍の将」「めっちゃ強い」 …あれ、DODのカイムっぽいぞ? -- &new{2016-07-05 (火) 21:20:46}; --城娘に1/2の確率で「俺の妹になれ」とか述べる殿が誰っぽいって?時々素っ頓狂なことを述べる殿が好き -- &new{2016-07-09 (土) 16:04:11}; -台湾にて、総督に就任。 -- &new{2016-07-05 (火) 21:59:40}; -贈り物発言時の殿が鬼畜すぎて草生える -- &new{2016-07-09 (土) 14:19:40}; -殿の大破絵はいつになったら実装されるの? -- &new{2016-07-09 (土) 18:45:12}; --四稜郭みたいに大事なとこだけ武器で隠すスタイルでおなしゃす -- &new{2016-07-10 (日) 11:38:29}; -(・ω・)……。 ↓ (^ω^)ニコォ… -- &new{2016-07-10 (日) 13:37:54}; --なにわろ -- &new{2016-07-10 (日) 15:19:30}; --(^v^)(総督って呼ばれちゃった!) -- &new{2016-07-10 (日) 23:33:35}; -モデルが立花宗茂なら、殿は丸目タイ捨流で戦ってるんだろうか -- &new{2016-07-10 (日) 18:16:24}; -LV90~100までの経験値を報告します。文章に起こすと長くなってしまうのでスクショを上げさせていただきますね。スクショ[[1>http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=7605108991.png]],[[2>http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=2504412385.png]],[[3>http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=9325832406.png]],[[4>http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=4836012808.png]] -- &new{2016-07-10 (日) 22:34:36}; -殿が人間やめてるのか、はたまた戦国武将クラスはみんな殿並の戦闘力持ってるのか、果たして・・・ -- &new{2016-07-09 (土) 14:36:37}; --殿[改一]「ふはは!最終的には巨大化もするぞー!(バリバリ」 -- &new{2016-07-09 (土) 16:05:54}; --だって戦国武将ってみんな妖怪か魔人なんでしょ?島津豊久然り、織田信長然り -- &new{2016-07-09 (土) 16:30:29}; ---お豊は島津の中では常識的な方だろ! -- &new{2016-07-11 (月) 09:15:49}; --殿も気力やら霊力やらで強くなる=LVがあがる てきな感じかもしれない -- &new{2016-07-10 (日) 09:06:08}; --鬼神の様な強さってシナリオで発言されてたから… -- &new{2016-07-10 (日) 22:57:04}; ---立花宗茂がモデルにされてるのなら鬼神扱いは当然じゃない? とwikipediaを見て思いました。 -- &new{2016-07-11 (Mon) 07:27:13}; ---BASARAや戦国無双とかだと過小評価されてるよね、史実だと鬼神や武神扱いされてるのにw -- &new{2016-07-11 (Mon) 07:57:27}; --兜となった戦国武将が登場している時点でお察しください・・・ -- &new{2016-07-11 (月) 16:08:59}; ---あの武将達は男の尊厳部分を捥がれたかナニ質に取られたかしてそうだけどね…… -- &new{2016-07-11 (月) 16:31:34}; --兜や城娘がどうしようもなく強いというわけじゃなければそんなに問題は無い -- &new{2016-07-13 (水) 15:14:41}; --この人、全身が鉄みたいな連中を斬り伏せてるんだよな。武将クラスだけがこうだとしても、日の本凄すぎる。 -- &new{2016-07-13 (水) 23:17:58}; -立花宗茂の多芸な面を柳川城に持っていかれた殿に与えられた属性が顔芸とは・・・ -- &new{2016-07-12 (火) 20:39:38}; --重要なのは多芸よりも突出した一発芸なんやな -- &new{2016-07-13 (水) 15:38:03}; ---殿ゲイ?(難聴 -- &new{2016-07-14 (木) 00:17:50}; -城プロのメインヒロイン -- &new{2016-07-28 (木) 12:19:34}; --(^_^)<でも結局滅んだんだよね -- &new{2016-07-28 (木) 12:31:52}; -Lv72から霊力2しか増えないのを今LVUPして気付く。Lv22で2から4に増え、ここにきて2に減るとは思わなかったでござる。 -- &new{2016-08-01 (月) 18:45:52}; -城娘は兵種の調整・地形補正・レベル上限アップなどで強化されてきたが殿は最初からずっと変わらないな -- &new{2016-08-04 (木) 16:29:52}; --「城娘を対象とした特技・計略のバフの効果を受けない」という下方修正なら… -- &new{2016-08-04 (木) 16:48:21}; ---オーソリティ・デ・ファクトなら殿の耐久も上がるんやで -- &new{2016-08-04 (木) 20:27:58}; ---あれは対象に「殿」って書いてあるやん。割と早くに修正されたけど、サービス開始直後は殿に城娘対象の範囲バフも計略の能力上昇も有効やったんや -- &new{2016-08-04 (木) 20:42:17}; --極端に弱いわけでもないからな、現状特に不満ないし。むしろ殿が撃ち漏らし倒してくれるから甘えが許される部分もあって、現状有能なんだよなぁ。 -- &new{2016-08-04 (木) 16:50:41}; --殿は殿Lv及び施設Lvの上限解放によって強化されるのが決まっているわけだ。それ以外で何かあることはないんだろう。そもそも殿弱い修正しろ!って意見ないしな -- &new{2016-08-04 (木) 16:51:31}; --弓使いの城娘より高いパワーを持つ殿だからな。絆MAXの城娘に訓練してもらって刀以外にも鉄砲とか大砲とか使えるようになると面白いかな~とは思わなくもないがw -- &new{2016-08-04 (木) 17:48:20}; ---流石に殿の射程伸ばしたら戦力としてカウントせざるを得ない。せめて殿に計略付けて指定範囲攻撃とか、指定した城娘回復くらいはちょっと欲しいかも。 -- &new{2016-08-04 (木) 19:22:46}; ---緊急用の計略とかあったら面白かったな。指定の城娘を即座に殿の直近マスへ召喚可能、1ゲーム1回まで。とか。 -- &new{2016-08-04 (木) 20:11:54}; ---その計略は使うと霊珠を1消費します -- &new{2016-08-05 (金) 01:09:59}; ---珠使うなら殿をその場で復活にして欲しいわ -- &new{2016-08-07 (日) 13:23:58}; ---殿を全快しつつ、画面内の兜に大ダメージ(STGのボンバー感) -- &new{2016-08-07 (日) 13:28:56}; ---モデルが宗茂公なんだったら鉄砲使えるといいよなあ。ただそうすると本気で戦力として運用可能になるからこれ以上は無理かねえ。 -- &new{2016-08-12 (金) 02:24:44}; ---鉄砲になると防御と耐久が半分くらいになりそう -- &new{2016-08-12 (金) 22:45:50}; -そのうち殿が本陣から出撃して道なりに動くようになるから。殿が動くようになれば、出撃再配置を繰り返さざるを得ないから、気還元系特技も活きるようになるな -- &new{2016-08-05 (金) 01:00:55}; --突撃する殿を足止め持ちの城娘が「殿!お待ちくだされ」と止めるんですね。 足止め槍が輝く? -- &new{2016-08-07 (日) 13:51:08}; -総督に総裁にどんどん肩書が増えますな -- &new{2016-08-07 (日) 12:27:01}; --大将とかお頭とか総長とかしれぇとか…時代考証無視すればどんどん増やせるな -- &new{2016-08-07 (日) 13:32:32}; ---SHOGUN とかも出てくるか!? -- &new{2016-08-07 (日) 13:47:21}; ---千狐「ところで将軍、また別の城娘が助けを求めている」 -- &new{2016-08-20 (土) 00:19:27}; --そういえば、殿のモデルの立花宗茂って”婿養子”で”恐妻家”じゃなかったけ? -- &new{2016-08-07 (日) 15:18:33}; ---婿養子(入り婿?)ではあったが、恐妻家ではない筈。対等であったが故に折り合いがつかなかったといった風。 -- &new{2016-08-12 (金) 03:58:38}; ---恐妻家のイメージはBASARAか童門冬二か……。男勝りな性格ではあったと思うけど、言われるほど夫婦仲は悪くなかったと思う。 -- &new{2016-08-12 (金) 22:34:29}; -Lv10の累積経験値から20ずつずれているのだが、直し方がワカラン -- &new{2016-08-14 (日) 09:18:28}; --その段の画面右端に見える鉛筆アイコンをクリック -- &new{2016-08-14 (日) 15:50:50}; -作中の登場人物はみんな殿のことを殿って呼ぶけど、敵の大将兜もやっぱり殿に呼びかける時は殿っていうのかな -- &new{2016-08-15 (月) 21:18:37}; --奴ら会話を成立させる気ないし、妄執を垂れ流すだけだから殿とサシで会話とかしなさそう(オレンジ城はやってのけたが)。 まぁ、個人的に”うぬ”とか”汝”のイメージかなぁ。 -- &new{2016-08-16 (火) 09:34:24}; -殿「ふぁんくらぶ…?ふりま…?」 -- &new{2016-08-16 (火) 06:49:39}; -イベントストーリーを読んでたら思ったんだけど、DMMのユーザープロフィールの名前の取得がうまく出来てないだけな気がしてきた -- &new{2016-08-16 (火) 21:03:52}; -殿のレベル限界突破って、そのうち出てくるのかな? -- &new{2016-08-23 (火) 04:25:22}; --この手のゲームには普通ある。大体サービス開始から1年以内に拡張される。 -- &new{2016-08-23 (火) 05:03:36}; -殿の差分増やしてほしい -- &new{2016-08-23 (火) 23:15:37}; --大破絵か… -- &new{2016-08-31 (水) 17:37:41}; -抜けた敵もある程度しばいてくれる殿の存在のありがたみがよくわかった(新米王子並感) -- &new{2016-08-31 (水) 22:57:58}; -しかし、普通の人間な殿がそこそこ戦えてるところを見ると、実は城娘ってそんな極端に強いわけじゃなくて人間よりちょっと上なだけなのか……? それとも、殿が実は凄い達人なのかね。 -- &new{2016-09-05 (月) 03:21:17}; --殿が凄い達人説に一票入れとく。殿で並の達人レベルなんだったら、そこいらで反攻勢力軍が組まれて兜があちこちに手を出す余裕なんてなくなるかと -- &new{2016-09-05 (月) 03:44:27}; --モデルがモデルだから人間にしたらめちゃくちゃ強い設定かもしれんな -- &new{2016-09-05 (月) 03:56:41}; ---そのモデルの方、齢70にもなろうというのに攻城戦で1番乗りを果たしちゃうぐらいの超人やで -- &new{2016-09-07 (水) 11:19:47}; --Lv100殿の攻撃力300は大砲(安平古堡)の最終火力とあまり変わらない。・・・実は志々雄真くらいには強いんじゃね? -- &new{2016-09-06 (火) 21:30:46}; -殿(ニチャ) 笹原城「わぁぁぁぁーん!ニャニャしないでよーーーっ!」 -- &new{2016-09-06 (二) 19:15:23}; -巨大化は無理だろうからマンキンみたく武器に城娘をOSしてSOSみたいなの振り回してくれませんかね もしくは、刀槍銃やら武器の付け替えで攻撃手段変わるようにしてくれ -- &new{2016-09-06 (火) 20:20:25}; --殿が鉄砲(意味深)撃つの超見てみたい -- &new{2016-09-06 (火) 20:25:47}; ---宗茂砲!宗茂砲じゃないか!偶にしか役に立たずに殿が膝を折るな…… -- &new{2016-09-06 (火) 21:46:40}; -現在の殿レベルの最大値が上がったらどんな良いことがあるのかな?自分的には霊力の最大値が上がるだけだと思ってるけど… -- &new{2016-09-07 (水) 17:52:46}; -数回とはいえ王子もしゃべったことあるから殿もいつかしゃべるのかな? -- &new{2016-09-10 (土) 11:34:41}; --もろちんだ -- &new{2016-09-10 (土) 16:57:54}; -顔あってもいいけどこの殿は渋さがたりない…。なんか中高生が好きそうな感じの顔なんだよなぁ。18禁ゲームなのに。女性プレイヤー受け狙ってんのかな -- &new{2016-09-11 (日) 21:30:39}; --若々しい方がこれから成長する感があっていいんじゃね?(オッサン並感) 中高生が好きそうとかそういうのはよくわからんが… -- &new{2016-09-11 (日) 22:37:45}; --中高年が好きそうな感じの顔?(難視) -- &new{2016-09-12 (月) 01:03:37}; --せめて殿の外見を幾つか用意されたものから選択できれば良かったのかな。若いイケメンだけじゃなく北斗の拳の牙大王みたいなキャラが好きな人もいるだろうし。 -- &new{2016-09-12 (月) 02:31:10}; ---でもそういうのが吉田郡山城と幼女談義してるのもそれはそれで・・・嫌な光景な気がw -- &new{2016-09-12 (月) 20:34:42}; --城娘だって(外見上は)若いのしかいないだろ?そういうことよ。爺より若殿の方が確実に世間受けがいい。 -- &new{2016-09-12 (月) 04:13:56}; ---爺とまではいかなくてだな…なんだろ、ルパン三世の石川五右衛門やエヴァの加地リョウジみたいな感じがよかったんだ。まぁもう慣れてきたけど -- &new{2016-09-16 (金) 19:22:44}; -でもここまで殿を出すなら顔のパターン増やして欲しいな、なんか時々会話と表情があって無くて違和感感じる。 -- &new{2016-09-11 (日) 23:30:51}; --(・_・)と(^v^)と(゚皿゚)だけで会話してるからな -- &new{2016-09-11 (日) 23:36:01}; ---(゚皿゚)は戦場で号令出してるイメージなんだろうけどやたら多用されてて困る。普通の発言用に(・。・)が欲しい。 -- &new{2016-09-12 (月) 20:34:04}; --選択肢のはい、いいえくらいでも欲しいとこだな 展開は変わらないだろうからあれだが -- &new{2016-09-12 (月) 00:20:29}; --王子みたいに稀にしゃべりそう -- &new{2016-09-12 (月) 00:50:02}; ---殿に喋らせたら鬼畜発言連発しちゃうから -- &new{2016-09-12 (月) 00:58:00}; ---そんなこといって、(好感度イベ)本番ではやさしい選択肢選んでるんだろう?(+1武器欲しさ的な意味で) -- &new{2016-09-12 (月) 01:03:32}; ---もちろんだ -- &new{2016-09-12 (月) 22:07:21}; ---全然喋らないからこそ、一言だけぼそりと吐かれた時の破壊力はシャベッタアアアアになるからなw実際、その時を楽しみにしている -- &new{2016-09-13 (火) 16:32:52}; ---一番最初に心の声は出てるんだよな -- &new{2016-09-13 (火) 16:34:38}; ---でも結局滅んだんだよね -- &new{2016-09-14 (水) 11:55:12}; -敗北の時殿が白目で血を吐いてる立ち絵がでるようにしてほしい(プレイヤーの気持ちを反映) -- &new{2016-09-16 (金) 19:44:03}; --JOJOのKOカットインみたいな感じかw -- &new{2016-09-16 (金) 23:48:24}; -殿のビジュアルを明確にしてしまったのが今回のリメイクの失敗の一つだと思う。あと一つは改築。レベル制でよかった。 提督のように特定のビジョンがないからこそ感情移入できるのであって、殿は=プレーヤーではない。殿はあくまで他者に過ぎないのだ。艦これのようにダメ人間提督ショタ提督や果ては百合提督のような プレーヤーの妄想、空想の余地をなくしてしまった。仮に艦これのようにカッコカリ(詰め城)のようなシステムが実装されたとしてもケッコンしたのはプレーヤーではなく「殿」なのだ。 今からでも殿をせめて目隠れ系キャラにすべきではないのか。アイギスのように -- &new{2016-09-07 (水) 03:15:28}; --アニメ提督の話する?姿が映らなければいいってものじゃないと思う。 -- &new{2016-09-07 (水) 09:10:46}; ---あれはもう姿映ってないからとか、それ以前の問題だと思う -- &new{2016-09-07 (水) 22:11:39}; ---アニメ提督の気持ち悪さは「視聴者目線という体であるにも関わらず、視聴者が共感出来ないような奇行を繰り返した」ことにある。「夢で自分を好きといった女の子」と同じ容姿の相手を重用とか、一体誰が肯定的に見るんだよ(その本人もキモがるどころか照れるから余計におかしい)。その点自分の思考と感じた事が全てなゲームであれば、アバター無しでもさしたる問題は無い -- &new{2016-09-08 (木) 01:50:06}; --DQのような殿と同じく主人公にビジュアルはあってもセリフはないゲームやSNとか軌跡みたいなビジュアルはもろちんセリフや明確な人格もあるゲームばかりしてきたからその感覚分からんのよなぁ。殿はニチャァとした微笑みやでも結局滅んだんだよねとかもろちんだとかで割りと人気があるように思うし。あと改築はレベル制でいいというのは根拠を示してないから肯定も否定もしようがない -- &new{2016-09-07 (水) 09:27:38}; --殿が一人しかいないとは言われてない。たとえばツバサや白泉を引き連れた別の殿もいるかもしれない。「殿」に感情移入できなかろうが、これで妄想、空想の余地がないと思うなら、二次創作に向いてないと思う。 -- &new{2016-09-07 (水) 09:38:31}; ---というか、旧の殿の設定をそのまま活かすなら、「公園で詰め将棋をする青年」以外許されないだろうがとも思うのだが……。 -- &new{2016-09-07 (水) 09:45:14}; ---ついでに言うと艦これの提督も設定上は艦娘にセクハラしまくるセクハラ野郎しかあり得ないぞ! 連投失礼。 -- &new{2016-09-07 (水) 09:48:53}; ---最近、柳川城がメインヒロイン扱いになっているけど、これは逆に自分の嫁城を自分のイメージする主(殿)と絡めてもいいってことになると思うんだ。 旧からの神娘はまだまだいることが分かってるし、天下統一を見れば兜に独自に対抗している人々がいることも分かる。 ゲーム上の主人公は殿だけど(それ以外は認めないという人がいるのは理解するが)、そこにとらわれなければ城プロは、城娘に限らず好きな武将をモチーフにするとか本陣を地元にするとか自由度の高い素材だと思う。 -- &new{2016-09-07 (水) 11:55:34}; ---旧の殿の詰め将棋は多分「戦術眼に優れた人物(=後方指揮向き)」という事を表現したかったんだろうけど、分かりづらいしパッと見単なる変わり者としか思えないし、正直「ただ公園をブラついてただけ」程度で十分だったような気がしないでもない -- &new{2016-09-08 (木) 02:00:04}; --アイギスだけど寝室の存在感とか小説含めて見た目が目が隠れただけの個性的なキャラ表に出てるよ?自己投影しようにも覚醒王子とか俺があんなにカッコイイ訳が無いw それでもアンナ寝室とかエンディング級に感情移入できるから作り手次第だよ。逆にカッコカリのほうが特殊と思われ -- &new{2016-09-07 (水) 09:57:52}; --人それぞれってだけや -- &new{2016-09-07 (水) 11:29:39}; --殿は殿でキャラが立ってて好きだよ俺は。今さら殿のビジュアルや個性を消したりしたらガッカリして城プロやめるかもしれん。 -- &new{2016-09-07 (水) 13:04:07}; --別にアイギスがどうのと書くつもりはないけど、この手のゲームでプレイヤーのビジュアル固定しちゃうのはどうなんだろうとは自分も最初から思ってた。贈り物画面の鬼畜台詞とか、そんなアレなネタ方向で個性確立されても何だかなあ -- &new{2016-09-07 (水) 22:14:08}; --というかそもそも、「結局滅んだんだよね」その他は真顔でアレな台詞を吐くという絵面に草生やしてるだけで、それで殿自体を好きになった…とはまた違うと思うんだよね -- &new{2016-09-07 (水) 22:17:09}; --別に自分はこう言うのも気にならないけどね、それに主人公無言だけどビジュアルがはっきりしてるのはワイルドアームズ(初代)、幻想水滸伝、メタルマックス、メガテンってのがあるんだし、ある意味こういうタイプの主人公は伝統なんだけどねえ。 -- &new{2016-09-08 (木) 00:36:12}; ---確かに喋らない主人公は特に珍しくないけど、城や他のDMMゲーについては、例に挙がってるような「主人公の」活躍や冒険譚を楽しむタイプじゃなくて、「プレイヤーが」キャラを愛でるのが主眼だと思うんだよね。それに加えて、以前は無かったものを急に追加してきたから余計に反発があるというか -- &new{2016-09-08 (木) 01:41:38}; --顔つけたのが失敗というより、顔つけた割にずっと黙ってて顔つけた意味がない方が問題じゃないかな。顔芸してもいいけど心の声くらいはあっていいのでは -- &new{2016-09-08 (木) 01:47:34}; ---それこそ余計なキャラ付けとして反発もらうわ -- &new{2016-09-08 (木) 01:51:28}; ---何の存在感も無いくせに、シナリオパートでいちいち立ち絵表示してくるのが鬱陶しいってのもあるかもね -- &new{2016-09-08 (木) 01:55:14}; ---まあ、これだけはっきりビジュアルつけたなら、普通に喋ってもいいと思うけどな。そうすりゃ「プレイヤーのアバター」じゃなく「物語の主人公」として認識できる。 -- &new{2016-09-08 (木) 02:13:40}; ---ヒロインコレクションゲーでそれはアカンやろ まあやっぱ立ち絵は悪手だったなってとこに帰依する -- &new{2016-09-09 (金) 22:42:17}; ---どうしても「殿」のグラフィックつけたきゃ、他所のゲームでやれば良かったのにね。アイギスみたいなエロゲーでもないんだから、どうしても必要だったわけじゃあるまいし -- &new{2016-09-09 (金) 22:54:56}; ---戦闘画面に登場させなきゃいけないんだから、どうしても必要だと思うんだが。目隠れにしろとかそういう意見ならともかく。 -- &new{2016-09-09 (金) 23:16:14}; ---システム面で仕方ないというなら、いっそ本城制のままで良かったと思うね自分は -- &new{2016-09-09 (金) 23:28:21}; ---一応心の声はあったよ、一回だけ -- &new{2016-09-24 (土) 11:57:59}; --むしろ立ち絵はあってよかった -- &new{2016-09-09 (金) 22:50:19}; --自分の好き嫌いを成功失敗に置き換える、あると思います -- &new{2016-09-09 (金) 23:48:41}; ---好きなら成功、嫌いなら失敗。何事もそんなもんでしょ -- &new{2016-09-11 (日) 22:29:57}; ---つまり同じ一つの事柄に成功と失敗は同時に存在しえるのだ(哲学) -- &new{2016-09-12 (月) 00:44:38}; ---どんなことにもメリットデメリットはあるからね、どちらが大きいかというだけで。 まだどちらと断定できる段階でもないし -- &new{2016-09-12 (月) 01:02:21}; --まあ、何だ。殿のビジュアルは賛否両論あるとしても、少なくともホーム画面の仕様変更は大失敗だったと思う。築城で嫉妬したり後輩に期待したり、アイテム課金画面でショッピング気分になってたり貢物じゃないんですか!?とかほざいたり、そういうのが何気に好きだったんだ -- &new{2016-09-10 (土) 00:01:06}; ---このへんのキャラ愛で仕様をオミットしたのは確かに残念だったなあ。まぁ課金要素が全部霊珠にまとめられたからそこのセリフはシュールになってしまうがw -- &new{2016-09-10 (土) 01:37:15}; ---おかげで石山(岡山)城とか、新規からしたら単なる下克上キャラにしか見えないんだってね。本音を吐くボイスがことごとくカットされてるから -- &new{2016-09-10 (土) 02:33:17}; ---え!?違うの!?(新規 -- &new{2016-09-10 (土) 02:39:52}; ---贈り物イベントを確認していればそういうキャラクターじゃないのはわかるからな。(石山城のイベント)見とけよ見とけよ。岡山城のイベントでの本音?う・・・羽毛・・・ -- &new{2016-09-10 (土) 11:20:28}; ---イベントでキャラの違った一面が見れるんならともかく、イベント見ないとどういうキャラか把握出来ないというのはなあ。何にせよ「新しい城!?殿には私が居れば十分だろう!」「寝首など、搔くものか…もっと早く正直になっていれば…」をカットした罪は重い -- &new{2016-09-10 (土) 15:54:40}; ---石山城はそのギャップで殿を萌えさせたキャラだからなぁ。 贈り物の歴史授業はもうしょうがないとして、いわゆるキャラ任務などでそういった部分の個性も見せていってほしいし、買い物ボイスは交換所とかで何とかならんもんかと思う -- &new{2016-09-10 (土) 16:30:38}; --いつから殿が一人だと錯覚していた?史実的にあの武神が主人公(プレイヤー)だと圧勝すぎるし負けるはずがない。しかし敗北が存在する。故にグラのついた殿ではなく第三者(プレイヤー)が指揮をとっている可能性が浮上する。そしてその第三者もまた殿と呼ばれ、城娘や神娘に親しまれているのかもしない。まぁグラがついててもついていなくてもゲーム内容に差異はないからリメイク失敗要因には含まれないよな。 -- &new{2016-09-10 (土) 01:30:48}; ---うちには何故かクボタちゃんが二人 ※同キャラは全員重ねています -- &new{2016-09-17 (土) 12:24:16}; --艦娘が手遅れじゃないなら提督の外見は 『セクシー美女』なんですが、それは… -- &new{2016-09-17 (土) 12:31:45}; ---本題が後になってしまったけれども 史実の特定の個人?がモデルなら 殿のイメージは最初から比較的 具体性があり、艦隊これ等と 違い殿がどんな人なのかが 重要になる反応をさせていると思うよ -- &new{2016-09-17 (土) 12:40:58}; ---改行しすぎぃ!! -- &new{2016-09-18 (日) 08:18:17}; --別に全然よい、むしろ殿に顔があった方が他のゲームと差別化できていいんでない。 -- &new{2016-09-18 (日) 11:33:59}; ---主人公の顔が描かれないと不自然な印象を受ける場合もあるからな。R18ゲーならともかく一般ゲーやし。 -- &new{2016-09-18 (日) 12:24:41}; ---まあ意味があるならそれ以上文句は言わないけど、現状主人公の顔を出したことによって「他のDMMゲーとの差別化」が出来てるか?というと。R-18じゃないというんなら、船とか塔とか刀とか会社とかモン娘とかもそうだし -- &new{2016-09-18 (日) 12:58:30}; --イベントCGの1枚も無ければ、確たる台詞の一言も無い、無言でも主人公として物語を引っ張るわけでもないのに、ビジュアル確定させて何の意味があるのって感じだけどね個人的には。ゲーム画面で出さざるを得なかったから、というんなら本城制のままで十分だったろうし(ただ本城にするとステータスに補正が掛かるとか、今で言う計略的な効果が発動するとかそういうのは必要だったと思うけど) -- &new{2016-09-18 (日) 13:08:51}; -いっそのことNPCかイベント時だけ顔出しの別の地域の別の殿を出してもいいと思う。別の神娘や城娘と一緒に戦ってるという風にすればいい。何もすべての大名が関ヶ原に参加したわけじゃないんだし。イベント内容にも幅が広がるわけだし。たとえば別の殿が殿にあって「おお、そなたも無事だったかー。実はわしも兜と戦っていてのう・・・。」とかそういうのもありじゃないかな。何もブラゲー=主人公は画面の向こうの私。じゃなくてもいいと思うぜい。 -- &new{2016-09-18 (日) 13:29:42}; -まあ、ここまで話題になるから殿の存在はいい意味でも悪い意味でもでかいんだろうな、出来たら目あり目なしで選べればいいかもね、自分はこのビジュアルで十分だけど・・・・紙防御な挙句イベで城娘にメタクソに言われる主人公を自分の分身でみとうないw -- &new{2016-09-19 (月) 04:47:42}; -普通のゲームでこういう主人公ビジュアルを確定させる分には文句は一切無い、むしろ当然だとは思うけど、どうしてヒロインコンプ系のキャラゲーで出して来ちゃったかなあ -- &new{2016-09-20 (火) 16:49:24}; -ボスに抜けられて殿が一人ボコられたときの「あっ」感 -- &new{2016-09-24 (土) 21:37:32}; -責めて、千年戦争アイギスの王子と肩を張る位以上の強さになればなぁ (=-結-~-絶-の雑魚位余裕で割りと捌ける位の強さになればなぁ) -- &new{2016-09-19 (月) 02:04:26}; --殿を9人目の城娘として扱いたいという話なら殿強化特技持ちを入れて歌舞2枚くらい殿を範囲に入れておけば割と頑張るっぽいよ。 -- &new{2016-09-19 (Mon) 03:29:56}; --ゲーム内容がだんだんインフレ化してきたら、アイギスの王子みたいに名刀と鎧兜を身につけた「覚醒お殿」が実装されたりして -- [[--]] &new{2016-09-22 (木) 00:20:09}; ---殿も巨大化するようになるのかね(部分的に) -- &new{2016-09-22 (木) 01:22:10}; --というか、すでになってないか?[[ステージ確認動画参照>討伐武将大兜!島津義弘/E-1]] 最後巨大兜と殴りあっとる -- &new{2016-09-22 (木) 02:14:48}; --足止めできる敵の数は王子より多い(耐えれるとは言ってはいない)、飛行兜に攻撃できる上に捕食もすると王子より優れてる?部分もある -- &new{2016-09-24 (土) 11:32:36}; --王子はただの1ユニットだが、殿は最終防衛対象かつ死ねばゲームオーバーなんだから城娘みたいに強くできんだろ。本来なら戦闘能力は0でもいいとこだが、それこそが城プロのヌルさよ -- &new{2016-09-24 (土) 15:29:42}; --回復複数いて1VS1ならボスだろうが殴り合えるくらいには強いんだけどね -- &new{2016-09-25 (日) 15:02:28}; -殿レベル開放で殿はどのくらいまで強くなるかなぁ -- &new{2016-09-26 (月) 17:32:39}; -強さ的にはどの武器種のどのレア度に相当するんだろう -- &new{2016-09-26 (月) 21:58:24}; -「でも結局滅んだんだよね」…口調はまあ置いておくとして、こういう台詞本当に面白い?何せ城娘からすれば前の城主を守れなかったからこそ、今の城主(殿)は絶対に守ってみせると意気込んでるわけでしょ?だのに何で真顔で水差した挙句傷抉ってんの -- &new{2016-09-27 (火) 18:06:44}; --それはその選択肢を選んだプレイヤーにしかわからない事だよ -- &new{2016-09-27 (火) 18:11:59}; --まぁ、露骨なダメ選択肢だからね。 絆がマイナスにならないだけ有情 -- &new{2016-09-28 (水) 17:55:46}; --真顔のまま暴言吐いてるという絵面にギャップというかそういうのがあったというだけで、本気で草を生やした人はあんま居ないんでないの -- &new{2016-09-30 (金) 20:03:58}; -Lv150になったらどこまで強くなるんだろうな。下位レアの城娘より強くなるか? -- &new{2016-09-27 (火) 18:09:20}; -今、殿レベル107だけどどうやら殿はLv99以上成長しないみたいだ -- &new{2016-09-27 (火) 23:03:51}; --殿は才能限界∞のランスタイプだと思ってたのに・・ -- &new{2016-09-27 (火) 23:29:05}; --人の限界ってやつだな -- &new{2016-09-27 (火) 23:31:05}; -旧城の開発だか運営だかが夜逃げしたとか聞いたんだけど。んでアイギスのスタッフが新しく作ったって話を聞いてるから、色々詰めが甘いのは仕方がないと思われ -- &new{2016-09-28 (水) 11:26:59}; --話を聞いただけじゃぼんやりしすぎだが、旧城プロのプロデューサーがアフリカのタンザニアの事業に関わってるのは確か。これはソースを掲示できる。城プロのプロデューサーも引き続き兼任している可能性もあるが、交代して方針転換したのだと思われる。 -- &new{2016-09-28 (水) 11:51:49}; ---島流し、いや大陸流しか・・ -- &new{2016-09-28 (水) 12:21:03}; ---本当だとしたら一体DMM内部で何があったんだ -- &new{2016-09-28 (水) 12:33:55}; ---本当だとしたら、ではなく本当。枝主だけでなく俺もソースを掲示できる -- &new{2016-09-28 (水) 12:42:19}; ---マジか。国内でのゲーム開発からアフリカの事業って -- &new{2016-09-28 (水) 16:59:41}; ---現在にも流罪ってあるんだな…(白目) -- &new{2016-09-28 (水) 17:01:41}; ---DMMは多角的に事業を進めていて、「オンラインゲームについては素人集団(自分たちでそう言ってる記事がある)」、記事を読むと元々海外事業が本職の人のようにも思えるけど、はっきりとは分からない。 -- &new{2016-09-28 (水) 17:08:33}; ---ガチャ疲れの人が多かった中で非ガチャ、城郭という絶対失敗しそうにない題材で大ゴケ→休止なんて醜態を演じてしまったんだから、最低でもプロデューサーは責任取らされるだろうなとは思ってたけどね -- &new{2016-09-28 (水) 17:14:08}; ---艦これ以外の非ガチャはほぼこけてるから赤字でもいいという前提でやらんと非ガチャは無理なんやろ -- &new{2016-09-28 (水) 17:19:27}; ---そもそも非ガチャってゲーム内課金で儲ける事前提じゃないからなあ(ケッコンカッコカリに相当するシステムがあるならともかく)。旧運営の最大の失敗はその辺を履き違えた事 -- &new{2016-09-28 (水) 19:27:24}; --REとは別で良いから、(社内に残ってる)元のスタッフに集まってもらって旧のリメイク移植してくれなんて直接DMMヘルプに要望出してみたりしたけど、やっぱり難しいのかな。資金の面とか抜きにしても、そういう事情聞いちゃうと -- &new{2016-09-28 (水) 19:23:02}; -表を拡張しておきましたので、殿レベル101以上の皆さんご協力お願いします。ところで天守列はもう不要かな? -- &new{2016-09-27 (火) 21:06:30}; --いらないんじゃないかな -- &new{2016-09-28 (水) 12:02:59}; --そもそも消すの面倒臭いな、これ。 -- &new{2016-09-28 (水) 21:57:28}; -王子は99レベルで最高だが一定レベルごとにステアップがあったが殿にはないのか -- &new{2016-09-28 (水) 21:28:49}; -殿レベル103で霊力の上限が358から359に上昇。施設レベルの上限は10から変化無しです。 -- &new{2016-09-28 (水) 21:38:19}; -殿レベル120時点でのEXP[[LV120総経験値量>https://gyazo.com/9bd0da7acc9b2288d52a84ee8ab78875]] -- &new{2016-09-29 (木) 01:17:14}; -150達成者ってもういるんだろうか。まぁその気になれば1日もかからないんだろうけど・・ -- &new{2016-09-29 (木) 11:34:26}; --ニコ生でいたので霊力上限は反映しておいた。 -- &new{2016-10-01 (土) 21:12:58}; ---というか、「※Lv103以降は3Lv毎に霊力上限を+1」ってはっきり書いてあったか。 -- &new{2016-10-01 (土) 21:19:06}; -霊力上限と天守レベルについて編集済み。[[施設]]も編集済み。これでいいかな。 -- &new{2016-10-01 (土) 22:07:37}; -固定グラなんて要らないんじゃないかって? 最近始まったデモンズキッチンのシェフよりかはマシだと思う(もっともアレは、主役たるごち娘以上に自己出張しまくる上思考がキモい。グラ決めた意味がないレベルで薄っぺらい殿とは逆) -- &new{2016-10-02 (日) 12:03:48}; -最近始めたんだが、個人的に違和感を感じたのは殿が戦国時代(?)出身なのに対し、城娘たちが現代語(アイドルだの云々)を普通に使っているところ。 -- &new{2016-09-24 (土) 11:25:38}; --戦国時代には築城すらされていない城の城娘がいる時点で… -- &new{2016-09-24 (土) 11:34:05}; ---旧作では色んな時代だか世界だかを巡る内容だったから時代の異なる御城が一同に会しても違和感なかったんだけどね -- &new{2016-09-24 (土) 12:27:03}; ---RE運営の考えなしっぷりがよく分かる。お陰でボイスも再録したりカットしたりする羽目になってるし -- &new{2016-09-25 (日) 14:22:17}; --ってか贈り物イベント進めりゃ判るが殿も現代の事もなぜか知ってるぞ。後、昔からある戦国バサラとかツッコミどころ満載だろ?今更気にされても困るというかなんというか・・・ -- &new{2016-09-24 (土) 14:29:40}; ---あのイベント何となく思うんだけど、旧の頃に何かしらの形で実装する予定だったものをそのまま流用してるんじゃないかな。城娘達は現代で自分がどう扱われてるか普通に把握してるし、殿はチャラ男っぽい喋りだし -- &new{2016-09-25 (日) 14:21:07}; ---城娘との絆イベントの中には殿が現代人でないことを前提にしたテキストもあるから旧からの流用じゃなく新規に書き起こしているんじゃないかな -- &new{2016-09-26 (月) 15:38:29}; ---新規に書いてあの調子だとすると、なおの事納得行かないが…とりあえず現代人視点でないなら「歴史の授業」なんか出来っこないと気づかなかったのか。自分(のモチーフの城郭)がどんな風に扱われ、どんな風に焼け落ちたかなんて -- &new{2016-09-26 (月) 16:54:04}; --戦国時代にいたら気が触れてると思われそうな衣装の子とか考え出したら切りがないの。ただ戦国時代出身っぽいのを固定しちゃったので矛盾でてるってのは判る -- &new{2016-09-24 (Sat) 15:56:11}; --公式の「関ヶ原が終わり・・・・・・」みたいな文言さえなければ戦国時代っぽい雰囲気の何かでとどまれたんだけどね -- &new{2016-09-24 (土) 17:35:30}; ---一度今の文明が滅んだ後にまた関ヶ原があったかもしれないから… -- &new{2016-09-24 (土) 21:47:40}; ---関ヶ原が終わったと思ったら死んだはずの織田信長や那須与一と出会う漫画disか。 -- &new{2016-09-24 (土) 21:58:15}; ---↑あの漫画は時代(と国)を問わず異世界に集められたからやろとマジレスするテスト -- &new{2016-09-25 (日) 01:57:09}; ---城プロも城娘やら神娘やら妖怪やらがいる時点で異世界のようなものでは。 -- &new{2016-09-25 (日) 02:02:06}; ---だから下手に明言しないで「単なる和風・戦国っぽい世界観」という程度にしとけば良かったんでないの?という話よ -- &new{2016-09-25 (日) 14:44:53}; ---関ケ原を「天下を分けた大合戦」みたいな言い回しでぼかすとかはできた気がする。 それでも摂津あたりのテキストで三成云々とあるから微妙なことになるんだけど -- &new{2016-10-08 (土) 10:24:39}; --千狐の転移術は自身が考えているより遥かにヤバイ術で深刻な時空、事象干渉を引き起こし過去と未来が混ざり合うだけでなく本人たちの認識すら書き換えるため矛盾した世界に気づけていない説 -- &new{2016-09-25 (日) 01:58:53}; --最初からこうだったなら単なるツッコミ所で済んだかも知れないけど、現代を経ていた(=戦国時代に拘る必要はないし、現代で横文字を覚えたとしても不思議は無い)旧から設定「だけを」変えた結果矛盾が生じてるから気になるんだよね -- &new{2016-09-25 (日) 14:29:31}; --普通に現代人が主人公だった旧の設定を踏襲した方が楽だったと思うんだけど、新城プロの人達はゆるい雰囲気の世界や物語を作るのが苦手だから大きく変えちゃったのかな。 -- &new{2016-09-25 (日) 19:05:32}; ---その割には舞台設定や背景なんかに説得力を持たせよう、という感じも無いよね。何か「日本の城郭メイン?なら戦国で良いでしょ」みたいな半端な適当さを感じる -- &new{2016-09-26 (月) 15:25:14}; ---ゆるかろうが硬派だろうが、どっちみち「物語」作るのは苦手そうなんだから下手な事しなきゃ良いのに -- &new{2016-10-02 (日) 12:05:02}; --この手のお祭りゲーをやりたければ、方法は二つ。一つは細かい事は抜きにしようぜ!という具合にこれといった舞台設定や時代設定を設けず、かつシナリオにも凝らずキャラゲーに徹する事(艦これなんかがこれ)。もう一つは綿密に舞台とシナリオを組んで「本来ならあり得ないはずの者同士が一堂に会する」という状況に説得力を持たせること(スパロボなんかがこれ)。REに関してはどっちもしてない -- &new{2016-09-26 (月) 17:25:24}; ---スパロボよりFateのほうが適切かな、この例え -- [[木主]] &new{2016-09-26 (月) 17:26:37}; ---↑失礼、枝主だ -- &new{2016-09-26 (月) 17:27:26}; --言うと何だが、開発は「Castle Defense」がやりたいだけで後のことは考えてないと思う…まあ名所も地形も城もない洋上ならともかくうっかり地上に出現しちゃったのがそもそもの間違いのような気もするが -- &new{2016-09-28 (水) 07:23:53}; --本当に戦国時代の言葉でテキスト起こしたら、大半の人がついていけなくなる。 -- &new{2016-09-28 (水) 15:35:22}; ---流石にそこまでせいとは言わないけど、人名以外に横文字を使わないとか…まあ、現代設定のままで良かったじゃんって話なんだが -- &new{2016-09-28 (水) 17:15:34}; ---手塚治虫「サーセンww」 -- &new{2016-09-28 (水) 18:38:13}; ---城娘は過去未来ひっくるめての城の記憶の具現化で、城娘たちも根拠とか理由も分からず単語使ってるイメージで勝手に妄想してた。 -- &new{2016-09-28 (水) 22:48:14}; ---再利用しつつも旧城プロの事を忘れたいからあえて現代設定はやめたんだよ -- &new{2016-10-02 (日) 12:31:22}; ---ほぼ一年休んでてほとんど変わってないじゃァ、あんまりじゃないかw。 個人的には休止してから夏ごろまで引き受け手が見つかってなかったんじゃないかと思ってる。 -- &new{2016-10-08 (土) 10:19:44}; --言っちゃなんだけど、多分好感度実装の時点で運営は「戦国時代に設定したことの辻褄合わせ」なんて完全に放棄してると思う。何も考えてなかったか、あるいは何か考えがあって設定変更したのか、それは知らないけど、強引なボイス差し替えは手間にしかならず、どうあっても矛盾は解消できないと気づいたんだろう -- &new{2016-10-04 (火) 17:33:39}; --時代考証どうのこうの以前に一番納得行かないのは、設定「だけ」変えたが為にボイスカットしたり再録したりする羽目になってるところ -- &new{2016-10-06 (木) 23:51:30}; --自分も兜に領地焼かれた立場だから無念さはよく分かるだろうに、「でも滅んだんだよね」とか言っちゃう時点で… -- &new{2016-10-26 (水) 16:25:09}; -親愛度イベント実装と聞いた時は、期待半分不安半分と言った按配だった。なので単なる歴史の薀蓄だった時は割と本気でガックリ来た(もっとも、あの文章力で書かれてもそれはそれで困ったろうけど) -- &new{2016-10-06 (木) 14:23:50}; -ここの存在忘れてたので途中だけどLv107時点での必要経験値と累積経験値追加しました。Lv103~106は他の殿にお願いします。 -- &new{2016-10-02 (日) 12:21:01}; --取り合えず殿Lv107~110まで追加更新、多分霊珠15個割った。 -- &new{2016-10-02 (日) 13:40:15}; ---追加でLv111~116まで更新 -- &new{2016-10-03 (月) 00:38:52}; --数値の書く場所間違えてたのに今更気付いたので修正しました。 -- [[木]] &new{2016-10-08 (土) 10:44:26}; -ストーリーで殿スマイルを見られると何故か嬉しい自分に気がついた。知らぬ間に城娘側になっていたようだ -- &new{2016-10-13 (木) 22:39:32}; --殿と一緒に戦略を考えるわけだから、神娘かもしれない。 -- &new{2016-10-15 (土) 01:51:16}; --なんか妙にいい笑顔だよな殿スマイル。無条件に「ああ、良いことがあったんだな」と思える感じの。 -- &new{2016-10-26 (水) 14:57:08}; -霊力、レベル上がっても上昇しないところは、右のステと同じように空白か横線でいいんでない? -- &new{2016-10-15 (土) 21:18:59}; --言いだしっぺってことで、いったん右と同じ書式にしてみましたが、なんか埋もれて見づらかったので戻しました…。 -- &new{2016-10-18 (火) 03:20:13}; -殿のステータスって99で打ち止めなのか。施設も上限10までってことは100以降は3レベル毎の霊力上限+1しか恩恵は無いんだな。 -- &new{2016-10-21 (金) 19:37:46}; --5Lvごとにキャラ一枠拡張はあるんじゃないっけ -- &new{2016-10-22 (土) 01:12:28}; ---それはLv100まで、って上に書いてあった(今知った -- &new{2016-10-22 (土) 01:54:55}; ---なんだと… 此の世に神はないのか…(あると思ってた) -- &new{2016-10-22 (土) 09:50:07}; -ノイシュヴァンシュタイン城や有岡城を口説こうとしてる辺り、殿はお姉さん系が好みだと思う -- &new{2016-10-22 (土) 11:15:07}; --萩「わかる」 -- &new{2016-11-26 (土) 10:36:28}; --福っち「・・・」 -- &new{2016-11-26 (土) 10:48:59}; -シナリオで兜の攻撃を難なく避けるなら合戦中も避けてくれや -- &new{2016-11-02 (水) 09:01:51}; --そこは地味にシステムと設定の相性の問題だわな。別に拠点みたいなものを守ってるわけじゃないんで、冷静に考えると殿なんでそこでじっとしてるんすか?ってなっちゃう -- &new{2016-11-05 (土) 18:31:23}; ---施設に本陣レベルってのがあるじゃないか。きっと本陣には特殊な力が働いてて、そこから離れたら普通の人間レベルになるんだよ。 -- &new{2016-11-08 (火) 06:52:05}; -殿、好物の牡蠣があって嬉しいのは分かるが「・・・」からのスマイルは腹筋に効くから控えてくれ -- &new{2016-11-03 (木) 08:29:28}; --それな -- &new{2016-11-05 (土) 15:03:14}; --千狐の前ふりで来るとわかってたのに笑ってしまった。あと脈略無くいきなり笑顔から入るのも反則だと思った。 -- &new{2016-11-05 (土) 18:05:48}; ---久留米イベで救援に駆けつけたときのなんの脈絡もない笑顔は反則過ぎた -- &new{2016-11-07 (月) 22:38:06}; -殿レベル104になったので数値を入力したが、106の累積経験値がおかしくないか? 106以降1レベルずつずれてるとすれば、辻褄が合うと思うのだが。 -- &new{2016-11-06 (日) 01:08:05}; --107から127をちまちま更新してる殿だが、現Lvの累積経験値は現Lvの必要経験値+1つ前Lvの累積経験値の合計という謎計算式でずっと書かれてるんだよね。そのLvになった時点でのLvUP要求経験値とそれまでの累積経験値だったら分かり易いんだけどね。多分こんなおかしい書き方になってるのはLv1の時点での必要経験値が書かれていないからじゃないかなと思う。後虫食い的に抜けてる場所が埋められれば自分が更新した場所は全部書き直せれるんだけどねぇ、如何せんこのページを見てる殿が少ない・・・ -- &new{2016-11-06 (日) 01:57:25}; ---改めて見返すと何か気持ち悪くなってきた。何で今のLvになった時点での累積経験値が「&color(Red){1つ前のLvUP必要経験値};+&color(Red){1つ前の累積経験値};」の合計じゃなく、「&color(Blue){今のLvUP必要経験値};+&color(Red){1つ前の累積経験値};」の合計なんだ。これじゃLv150になった時点での累積経験値がおかしくなるわ。何でオレは流れとはいえずっとこの状態で更新し続けてたんだ・・・ -- [[枝]] &new{2016-11-06 (日) 02:39:34}; ---表から見るにLvUP必要経験値は11~20は150ずつ増加、21~30は180ずつ増加、31~40は210ずつ増加、41~50は240ずつ増加、51~60は300ずつ増加、61~70は360ずつ増加、71~80は420ずつ増加、81~90は480ずつ増加、91~100は540ずつ増加、101~110は600ずつ増加、111~120は660ずつ増加、121~130は恐らく720ずつ増加。 -- [[枝]] &new{2016-11-06 (日) 03:45:28}; ---↑の増加間隔で見直すとオレが書き込んだ数値は1段ずつ上にズレていた事になるんだけど・・・あれ、なんか、混乱してきた・・・この表でのLvUP経験値ってのはそのLvから次のLvに上げる為に必要な経験値でいいよね?それともそのLvになるのに必要な経験値を書くの?前者ならオレが書いたLv107より上の数値が一段下がってるという事だけどそれだと木主が書き込んだ104とズレてきちゃう・・・どう書き込むのが正しいんだ? -- [[枝]] &new{2016-11-06 (日) 03:51:29}; ---LV1に記入がないからLvUP経験値はそのレベルになる経験値のはず。LV107の欄ならばLV106→107に必要な経験値を書くんじゃないかな。 -- &new{2016-11-08 (火) 01:21:34}; -LvUP経験値はそのLvから次のLvに必要な経験値だと信じ殿Lv107より上のLvUP経験値全部一つ上にズラして、累積経験値含め修正しました。ただLv10以前の必要経験値にはまだ疑問が残ります。 Lv1:70 Lv2:110(+40) Lv3:240(&color(Red){+130};) Lv4:360(+120)以降Lv9まで同じ上昇幅。 もしかしてLv1:60 Lv2:120(+60) Lv3:240(+120)なのでは・・? -- [[経験値に散々悩んだ殿]] &new{2016-11-06 (日) 04:46:59}; -賛否の分かれてる(もしくはどうでも良いと思ってる)「固有グラ殿」と「戦国に固定された舞台」だけど、運営自身も持て余し気味な感じがする。殿は喋らないし極力表に出ないから進行役は必然蛇と狐になってるし、戦国時代である事を活かす様子はないどころか半端に変えたから矛盾だけ生まれてるし -- &new{2016-11-07 (月) 22:35:58}; --もう世界観はプレイヤーがそれぞれ好き勝手に解釈すれば良いと割り切ってる。 -- &new{2016-11-08 (火) 00:31:51}; ---何も語られてないのであればそうしたいところだけど、「戦国~江戸」って断言しちゃってるからなあ… -- &new{2016-11-08 (火) 01:14:24}; --と言うか、戦国時代より幾年か経た江戸初期以降が舞台だとおもうのだけれど。戦国武将みんな死んだあとっぽくない? -- &new{2016-11-08 (火) 00:38:40}; ---例えば今回のイベントで松本城たちが1550年から400年を経た小笠原牡丹の逸話を語っていて千狐たちも普通に受け入れている。舞台となる世界が史実とは異なる歴史を歩んだ日本の現代か未来なのか、登場人物に未来視の力があるのかの説明が一切ないから訳の分からないことになってしまってる -- &new{2016-11-08 (火) 00:48:50}; ---オープニングで関ヶ原本戦に参加した軍勢が全滅しているのは確定なので、武将や大名がいないのは兜軍にやられたからだと思ってる。戦死した大名の跡取りを守って抵抗してる城娘とか出てきたら面白いんだけど、嫁にはしづらくなるな -- &new{2016-11-08 (火) 00:57:01}; ---もう∀的な何かと考えはるか未来が舞台で全ては黒歴史、旧城も当然黒歴史って事で受け入れるしか。 -- &new{2016-11-08 (火) 00:58:16}; --城娘や兜がいる時点でもう戦国時代なんて設定頭から消しとばしてるの -- &new{2016-11-08 (火) 00:39:48}; --まあ兜が出現した時点で、我々が知る「史実」とは別の歴史を歩み出している…という事にしても。それでもやっぱり当時には存在しない城や海外の城、終いには未来の知識とかがしれっと出てくるのはなあ -- &new{2016-11-08 (火) 01:00:13}; --「関ヶ原当時には焼け落ちてる・あるいはまだ建立されていない城娘が平然と居る」「城娘達は何百年も先の事を知っている」「殿もそれを平然と受け入れる」これを運営も承知の上で、世界観だかシナリオだかに組み込むなら掌返しても良い。…まあ多分何も考えてないだけだと思うけど -- &new{2016-11-08 (火) 01:04:31}; --殿の本体は病院のベッドの上で終了 -- &new{2016-11-08 (火) 01:04:41}; ---旧殿生きとったんかワレェ! -- &new{2016-11-08 (火) 01:26:34}; ---翌日、稲荷山で冷たくなっている千狐が発見され、殿とやくもは病院内で静かに息を引き取った -- &new{2016-11-08 (火) 06:39:44}; ---ちょっと本気でこわいんですけど -- &new{2016-11-08 (火) 07:14:08}; ---そうです。あの狐が僕の畏敬する神娘様なのです -- &new{2016-11-08 (火) 11:37:24}; --何かを思い出すと思ったらアレだ、昔発売されたら世界不思議発見のDSソフト。何故かベルサイユ宮殿でマリー・アントワネットに仕えているジャンヌ・ダルクが、自分が魔女狩りで火炙りにされる事を他人事のように語るというどう解釈すれば良いか分からないシナリオ -- &new{2016-11-08 (火) 01:29:20}; --一度文明が滅んだ後もう一度関ヶ原が来ただけさ -- &new{2016-11-08 (火) 01:51:33}; ---第二次関ヶ原 -- &new{2016-11-08 (火) 11:49:53}; --地球の歴史によく似た異世界なんだろう。あとは狐の召城と転移が時空を超えて未来や過去の城、土地と繋がってるとかな。まあ細けぇ事は(ryなんだろうけど。 -- &new{2016-11-08 (火) 11:56:38}; --例えが古すぎるかも知れんが「摩陀羅 天使篇」みたいな旧殿敗北後の世界と考えれば、割と納得できる状況でもあるんだけどね。 -- &new{2016-11-20 (日) 13:31:40}; --殿=象徴、ユーザー=参謀みたいな感覚で俺はやってる。 完全に殿好き勢の会話は蚊帳の外感がはんぱねーけど、そう割り切ると何の違和感もなし 設定上の矛盾、開発者側の意図との矛盾は残るが。 -- &new{2016-11-20 (日) 15:09:55}; ---何だその悲しい割り切り方。実際にゲーム動かしてるのはあの張りぼて殿じゃなくて、プレイヤー自身なのに -- &new{2016-12-06 (火) 21:19:39}; ---何かコピペにそういうのあったな。「ギャルゲーヒロインがなびいてるのはお前(プレイヤー)じゃない、画面の中の主人公だ」って -- &new{2016-12-21 (水) 23:00:19}; --マヴラブでも似たような失敗してるな(あっちは原作主人公の武ちゃんを尊重しすぎるあまり、ブラゲ主人公=ユーザーが関わる余地が一切無いという感じ)。やっぱりこの手のソシャゲで「ユーザーの意思によらない主人公」の存在は博打じゃなかろうか -- &new{2016-12-06 (火) 21:18:00}; ---この殿はかなり良い味出してるから普通に好きだわ。オタクの現代人がトリップして~みたいなのが一番苦手 -- &new{2016-12-12 (月) 17:52:44}; --町並みや服装は江戸時代のまま、でも現代機器の類は普通に出る銀魂でも、それらしい設定用意してあるのになあ -- &new{2016-12-12 (月) 20:20:49}; -早く築城Lv10にしたくて、Lv50からLv100にするまでに必要な珠をエクセルで計算してみた。戦神像有(+1コ)、1-25羽前委任ぶん回し、LvUPによる霊力回復も利用、LvUP前の残り霊力は無視(無駄になる霊力)、時間回復無視、で計算。結果、必要な珠は150コ。無駄になる霊力は6866だった。まさかのピッタリ1万円。思ったより安いな・・・ちなみに必要な委任回数は962回だった。 -- &new{2016-11-24 (木) 22:08:27}; --[[築城レベルUP霊珠計算>http://www.nyandemo.space/spre/lvup/]] こんなページがありましたよ。 -- &new{2017-01-05 (木) 02:33:52}; -ちょっとした殿無双をやってみた。東黒川城と高知城の殿能力アップ組に、持ってる限りの歌舞キャラを合わせた、殿だけが戦う布陣。殿レベル66でとりあえず肥後(気10の方)はやってみたがいけるもんだね。ちょくちょく色んなマップで試してみる。 -- &new{2016-11-17 (木) 00:17:41}; --東黒川城も高知城も能力○○%UPだけど、重複するの? -- &new{2016-11-24 (木) 20:26:54}; ---確認出来んかった…。同時に発動して確認出来るとしたらもうちょい広いマップじゃないと無理っぽい。重複はどうなんだろう -- &new{2016-11-30 (水) 11:08:13}; ---気になるから検証してみた。(場所:普通の大隅 協力:高知城、東黒川館、浜松城、殿Lv100) 結果、【東黒川館のみ:攻撃力360 防御力240】【高知城のみ:攻撃力375 防御力250】【2人同時:攻撃力375 防御力250】 ということで、重複しませんでした。東黒川館可哀そうだけど、高知城と歌舞7人がよさそうね。もしくはサンタちゃんとか五稜郭入れるといいかも。 -- &new{2016-12-03 (土) 08:01:29}; --でも結局城娘が戦う方が強いんだよね。 -- &new{2016-11-26 (土) 12:30:13}; ---まあね、一人ずつしか攻撃出来なかったしキツいよ、あれ -- &new{2016-11-30 (水) 11:09:44}; -殿と巨大化した時の城娘の差がすごいな -- &new{2016-11-29 (火) 22:39:30}; --殿の背中で城娘を前にした気持ちがわかるね「うわ・・でけぇ」っていう背中に見えたww -- &new{2016-11-29 (火) 23:07:51}; --あの背中に謎の哀愁を感じる -- &new{2016-11-30 (水) 09:29:56}; -殿、笑顔でノシだけ言うの反則ですよ・・・思わず笑ってしまったじゃないですか(薄れゆく魂の封印 離 より) -- &new{2016-12-06 (火) 16:13:11}; --離× 結○ 衝撃のあまり間違えてしまった -- &new{2016-12-06 (火) 16:19:20}; --・・・・。からのノシは卑怯だろ、ノシは -- &new{2016-12-06 (火) 17:11:05}; --くっそwwあんなん笑うわ -- &new{2016-12-06 (火) 17:18:16}; --よかった、俺だけじゃなかったようだ。…ノシ -- &new{2016-12-07 (水) 00:44:17}; --yahooで「城プロwiki」「殿」「ノシ」で検索かけたらここにたどり着いた、ノシ。 -- &new{2016-12-07 (水) 23:01:04}; -キェァァァェェェェァァァァァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!! -- &new{2016-12-06 (火) 17:03:56}; -……ノシ(ニチャァ) -- &new{2016-12-06 (火) 17:34:47}; --チェックメイト…… -- &new{2016-12-06 (火) 18:30:39}; -トッパイあたりからどうあがいても殴り負けるようになるけど、ドットから見てトッパイって最大化城娘と同じぐらいだもんな。そりゃ勝てんわ。むしろ多少耐えるのが異常 -- &new{2016-12-06 (火) 21:26:53}; --SAMURAI7に出てくるような侍なら倒しそう -- &new{2017-01-22 (日) 00:37:38}; -たまにしゃべるくらいなら嬉しいな -- &new{2016-12-07 (水) 00:51:42}; -殿が初めて喋ったって言うけど、贈り物の選択肢で城娘と喋って意思疎通してるわけだが(テレパシーでなければ) -- &new{2016-12-08 (木) 15:19:09}; --人によるのだろうけど、所領の殿はプレイヤー、ストーリーの殿は「殿っていうキャラクター」として見てる人が多いから今回の反応になったのだと思うよ。自分もそうだし -- &new{2016-12-12 (月) 13:35:37}; ---そもそも所領での城娘との会話が旧設定の名残で現代の人間に語ってる話にしかなってないもんね。そこらへんで開き直って色々別時代の城も入れてるから結局は使いようだけども。しかしノシは卑怯だわw -- &new{2016-12-13 (火) 19:40:52}; ---運営が作ったものかは定かじゃないけど、PVで明言されたね。「殿はプレイヤーじゃない」って -- &new{2016-12-22 (木) 20:00:47}; ---そういうふうに受け取れもするけど明言されてまではないぞ -- &new{2016-12-23 (金) 23:10:34}; -PV「城娘と共に殿を守れ!」……公式で「プレイヤー≠殿」と認めちゃったよ。誰が好き好んで野郎なぞ守るか -- &new{2016-12-22 (木) 19:05:09}; --俺らはなんなんだろうな、殿を守る一般兵か -- &new{2016-12-22 (木) 19:13:13}; ---旧:城娘「私がこの身に変えてあなたをお守りします!」 RE:城娘がぞっこんな殿はお前じゃない、黙って操作してろ うん…うん… -- &new{2016-12-22 (木) 20:21:58}; ---兜だろ・・・あのPVだと -- &new{2016-12-23 (金) 22:18:28}; --「アイギス王子と同じでシステム上グラフィック化せざるを得なかっただけだろ」と自分を納得させてた人はご愁傷様、だね -- &new{2016-12-22 (木) 19:38:18}; --そもそも、プレイヤーが二チャったりノシったりするだけで笑いがとれようはずもないしな -- &new{2016-12-22 (木) 19:43:45}; --つまり兜は手ぬぐいを取られると負け? -- &new{2016-12-22 (木) 21:52:08}; ---あのおっさん達が兜なら、せめてヘルメットくらい被せてあげれば良かったのに -- &new{2016-12-23 (金) 20:48:49}; ---ヘルメット(兜) -- &new{2016-12-23 (金) 20:58:51}; --どうなんだろう。あのPV自体、DMM側が勝手に解釈して作ったという線もあるからな。…まあそうだとしても、あの殿をプレイヤーの分身として自己投影するにはかなり無理があるという証左だけど -- &new{2016-12-23 (金) 16:38:36}; --リア充がイチャイチャしているのを近くで眺めるゲーム -- &new{2016-12-23 (金) 20:41:13}; --合っているところの方が少なそうなあのPVでなぜその一文だけ頑なに真実であると考えてマルチポストまでするのか理解に苦しむね(ペチペチ -- &new{2016-12-23 (金) 23:00:42}; --ADVって元よりそんなもんじゃないか?そもそも本気で殿=プレイヤーするなら、アバターみたいに容姿をカスタマイズくらいさせるだろうし。古い時代のADVかしらない俺は目が見えている時点で自己投影ではなく感情移入に変えるぜ。 -- &new{2016-12-29 (木) 07:33:27}; ---つまりアレか ドット絵を髪・目・口・服・色などでレッツカスタマイズ -- &new{2017-01-05 (木) 09:35:34}; ---そして始まる殿福笑い。ちょうど正月だし -- &new{2017-01-05 (木) 09:59:33}; --そもそも「殿」ってのは、提督や総理なんかと同じで「ゲーム中におけるプレイヤーの呼称」でしかなかったはずなんだがなあ。何時の間にか一人のキャラとして扱われちゃってるけど -- &new{2017-01-05 (木) 19:34:24}; ---なんで立花宗茂にわざわざ地元九州の城の来歴を語っとるねん! となってしまうで どう見ても好感度イベントは現代の青年に講釈してるようにしかボクには見えません -- &new{2017-03-05 (日) 18:19:02}; ---それなら殿のバリエーション増やしてほしかった武将マニア。大兜何名か元の殿に戻して使わせる機能はよくれ。 -- &new{2017-03-27 (月) 09:10:15}; --公式設定とか別にどうでもいいんだよ。脳内で自由に想像すればいい。 -- &new{2017-01-22 (日) 00:35:12}; -殿は城娘を微笑みでつけ込む悪漢って南蛮の城娘が言ってた -- &new{2017-01-10 (火) 22:09:38}; --公式で女たらしと認定されたw -- &new{2017-01-10 (火) 22:31:33}; --ストーリー上だと笑ってるだけで周りが勘違いしてどんどんハーレムになっていくとかそんな感じにみえなくもないw。チョロインが多すぎるw。贈り物だとかなりフリーダムだけど。 -- &new{2017-01-10 (火) 23:04:09}; ---''ナチュラルボーンスケコマシ'' -- &new{2017-01-11 (水) 00:02:38}; --イベントごとに夜の天下統一をしてますし・・・ -- &new{2017-01-11 (水) 00:10:08}; ---兜が瘴気で洗脳するというなら、こっちはスペル●で洗脳するまでだ -- &new{2017-03-05 (日) 18:20:24}; --・・・・・・? -- &new{2017-01-19 (木) 16:42:27}; ---・・・・・!(ニチャァ) -- &new{2017-03-22 (水) 09:17:51}; -ついに王様に就任、と思ったら最初からこくおーだった件。 -- &new{2017-01-12 (木) 06:52:26}; --殿の呼び名一覧とかはないんだっけ?結構増えたような気もする。 -- &new{2017-01-12 (木) 14:09:48}; -やっぱり殿がナンバーワン! -- &new{2017-01-22 (日) 00:38:32}; --・・・・!(ニチャァ -- &new{2017-01-22 (日) 00:43:11}; --広島城「T!・O!・N!・O! 殿!」 -- &new{2017-01-22 (日) 00:43:26}; -日本どころか世界全体が兜に荒らされてる状況下で、城娘を花だの団子だので口説こうとするとは良い根性してるわ。それに絆される城娘も城娘だけど -- &new{2017-02-23 (木) 01:11:41}; --不謹慎厨かな? -- &new{2017-02-23 (木) 01:23:12}; --そんなご時世であるにもかかわらず無限に生産され続けるかんざしや菓子サイドにも問題がうんぬん -- &new{2017-02-23 (木) 02:38:40}; --釣りやろ。クソ真面目に返すと城娘との絆を深め戦力を向上させている、殿は戦力の向上の為に仕方なく城娘に贈り物をして口説いている。死力を尽くして戦うために準備している殿を否定するとは良い根性してるわ。釣られてやったぞ、喜べ。 -- &new{2017-02-23 (木) 21:02:36}; -またしゃべったな -- &new{2017-02-28 (火) 23:17:06}; -アイギスの王子は寝室まで最速というのに殿ときたら…! -- &new{2017-03-05 (日) 15:23:56}; --「戦場では小姓という少年を抱くぞ」ニチャァアアアアアアア -- &new{2017-03-05 (日) 18:01:06}; ---だから城娘とのベッドシーンがないと。衆道も武将ならまああるし、納得できる答えだね! -- &new{2017-03-16 (木) 23:15:23}; --つまり殿が狙っているのは王子だった!? -- &new{2017-03-19 (日) 18:14:42}; ---(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;) -- &new{2017-03-19 (日) 18:18:35}; -贈り物で選択選べるし、殿=俺だと思うけど?いわゆる憑依逆行転生でないかね? -- &new{2017-03-05 (日) 18:17:25}; -殿に憑依している悪霊(真のボス)がプレイヤー。最終的に殿から剥がされ、操作できなくなったところでこの世界と切り離されておわり(サービス終了) -- &new{2017-03-18 (土) 16:37:12}; -プレイヤーは殿についてる守護霊みたいなもんやろ あと勢力拡大したあとの統治は誰がやているのか気になるな 城娘が領内経営代理してんだろうか? -- &new{2017-03-19 (日) 15:50:52}; --人気投票イベを見た感じ、それぞれの地域に城娘を派遣して治めさせてるんだろうね -- &new{2017-03-19 (日) 16:15:39}; --プレイヤーは殿じゃないとすると城娘と受け答えしてるのはどうなるんだ?精神隷属器か何か? -- &new{2017-03-27 (月) 22:24:20}; -プレイヤーは城娘を操作するんだし、城娘になって殿を助けるゲームだろこれ -- &new{2017-03-28 (火) 02:23:33}; --殿が城娘に指示だしてるんだろ -- &new{2017-03-28 (火) 06:22:52}; --つまり自分が助かるために城娘に指示を出す殿か、ふむ -- &new{2017-03-28 (火) 13:15:26}; --つまり城娘の中身はかなりの割合でいい歳した男なわけで…やっぱり殿はホモなんじゃないか!! -- &new{2017-04-02 (日) 20:38:31}; -何言ってんだよお前ら殿は城サーの姫なんだから、とどのつまり正規ヒロインで気トークン(大元)だろォォン? -- &new{2017-03-30 (木) 02:46:23}; -楽しみかたは人それぞれなんだからお互い自分の考え方でいいじゃん。ただそれを人に押し付けるのはNGな -- &new{2017-03-30 (木) 08:15:48}; -殿も巨大化できたらおもしろいのに -- &new{2017-04-02 (日) 21:14:46}; --どことは言わないが遠距離攻撃が一か所に集中しそう -- &new{2017-04-03 (月) 01:24:18}; --むしろ巨大化もせず生身で(雑魚とはいえ)兜を一刀両断にする殿は人類最強なのでは -- &new{2017-04-03 (月) 09:29:51}; ---モデルとなった人物が立花宗茂なら納得 -- &new{2017-05-02 (火) 18:23:41}; -殿の物語的な立ち位置は正史とは違う分岐点を辿った戦国時代。立花家ではない歴史から消えた若き柳川城城主でいいのかな。逆に城娘たちは21世紀から神娘に招かれた記憶と魂って思ってるんだけどどうなんだろ -- &new{2017-04-04 (火) 10:42:37}; -殿の物語的な立ち位置は正史とは違う分岐点を辿った戦国時代。立花家ではない歴史から消えた若き柳川城城主でいいのかな。逆に城娘たちは21世紀から神娘に招かれた記憶と魂って思ってるんだけどどうなんだろ -- &new{2017-04-04 (火) 10:43:22}; --すみません二重投稿になっちゃいました -- &new{2017-04-04 (火) 10:44:10}; --お前がそう思うんなら(ry -- &new{2017-04-04 (火) 13:10:12}; -120辺りになってくると1日じゃ回復出来ないから昔みたいに「あっもう溜まってんじゃん!やらないと!」と焦りつつも全回復してる嬉しい気持ちが薄れてくる…おかしい…霊力上限は上がってるはずなのに… -- &new{2017-04-09 (日) 05:26:53}; -殿レベル200解放きたーーーー -- &new{2017-04-25 (火) 18:42:55}; --そろそろ殿の攻防を上げてもいいと思うんだ・・・ -- &new{2017-04-25 (火) 20:45:20}; -そろそろ殿も覚醒しなきゃ・・・ -- &new{2017-04-27 (木) 13:31:57}; --でもTDだし、あまり強くなりすぎてもゲーム的にどうなんだろ 殿が目標じゃないミッションなら覚醒もありかな -- &new{2017-04-27 (木) 20:26:53}; --殿の防衛じゃ無く、本陣(やくもと狐)を守れで殿は強制出動枠なら良いんだよ -- &new{2017-04-30 (日) 23:45:55}; -Lv200の数値出てるけどもう到達した人がいるのか。それとも計算かな。 -- &new{2017-05-01 (月) 18:16:44}; --4月30日には200に到達した人いるよ。霊珠700個くらい使ったとか。 -- &new{2017-05-08 (月) 23:40:39}; -特技編集ついでに殿の秘められた能力が明らかになったやで。[[殿覚醒>https://i.gyazo.com/a6152d87a11de35ff2f923b903ed056d.jpg]] -- &new{2017-05-06 (土) 03:18:46}; --ああん上に同じ木があるやん。 -- &new{2017-05-06 (土) 03:20:59}; --聚楽第(小声) -- &new{2017-05-06 (土) 03:33:16}; ---聚楽第(ゲス顔) -- &new{2017-05-09 (火) 01:17:36}; -まだ100にも届かない殿だけど、3レベルUPで1霊力だけなのか。なんかあげる意欲削られた。霊力以外で旨みがあるんだろうけどさ -- &new{2017-05-06 (土) 19:35:36}; --1レベルで霊力2以上上がってるはずだが赤文字の霊力回復時間と混同してるのか -- &new{2017-05-06 (土) 20:54:13}; ---多分100以降のことを言ってるんじゃないかな。「まだ100にも届かない殿だけど(100を超えると)3レベルUPで1霊力だけなのか」と書きたかったんじゃないかと -- &new{2017-05-08 (月) 23:30:45}; ---おお、なるほど。失礼しました。まあ100以降は1毎に霊珠もらえるからそっちをモチベにするといいと思うます -- &new{2017-05-09 (火) 01:08:59}; -4人固定になるとはいえ攻撃510防御560までなるのか。この2つのステだけみるとそこそこ強く見える。 -- &new{2017-04-11 (火) 16:43:05}; --すまん、理解できないので詳しく頼む -- &new{2017-04-18 (火) 23:59:53}; --Lv100殿が攻300防200。東黒川、大仏で攻防60↑。高知で攻防90↑。五稜郭で防御150↑。聚楽第で攻300*0.2=60↑。万里で防200*0.2=40↑。合わせると攻570防600までいくね。 -- &new{2017-04-19 (水) 00:10:07}; ---曳馬城の計略を使えば30秒間は攻撃範囲+50、サンタの計略を使えば実質耐久+1500。結構強いね。 -- [[メモ]] &new{2017-05-09 (火) 02:41:44}; --殿強化って重複して効果出るの? -- &new{2017-04-19 (水) 03:00:44}; ---殿強化も他と法則は変わらんので乗算から加算に変更された今回の変更で重なるようになった。殿強化だからとか特別扱いはない -- &new{2017-04-19 (水) 03:49:17}; --殿バフ編成とか新しい -- &new{2017-05-08 (Mon) 23:41:41}; -二日前に復活を果たして、殿レベル50から80LVまであげたけど最近のイベント攻略勢はデフォレベルいくつくらいなん? -- &new{2017-05-14 (日) 14:13:34}; --殿レベルはともかく、☆4☆5くらいの城娘が地形一致で適切な職を割り当てられるならレベル50~60で完走できるくらい -- &new{2017-05-14 (日) 17:03:13}; ---名古屋、小田原、小谷、仙台、石山御坊、岐阜、鳥取、忍城、高知、駿府、佐和山、坂本、岡山、福岡、丸亀、福山、多賀、フランケンシュタイン、観音寺、帰雲、このくらいあったら十分? -- &new{2017-05-14 (日) 20:08:21}; ---法術は欲しいね。盾や大砲もいれば万全だけどまあレベルでどうにでもなるゲームだから大丈夫かな。あとは気トークン。鹿野は持ってると思うけど柳川が先日改築で気トークン持ちになったから育てると捗る。 -- &new{2017-05-14 (日) 20:24:20}; ---これから招城とかで引く子にもよるけど、復刻で入手の機会があればカーナーヴォン城と板島丸串城は最優先で取った方がいいと思うよ。2葉の後押しレベルの意見だけど。後は変わった環境に慣れる事が大事カナ。例えば銃は相対的に重くなった -- &new{2017-05-14 (日) 20:29:20}; ---盾めっちゃ欲しい、因みに最初期の頃からのバカ殿なので新キャラと首里以外は大体ある -- &new{2017-05-14 (日) 22:00:45}; --必死にイベントを走り、気が付くと殿レベル167... もう少しで200に手が届きそうだ。 -- &new{2017-07-15 (土) 18:46:52}; -殿もアイギスみたいに覚醒しないのかな。大・大・大・大・大・将・軍! -- &new{2017-06-02 (金) 19:56:00}; --それ最終的に人間じゃなくなるやつじゃ…… -- &new{2017-06-04 (日) 00:41:40}; --ゲームの性質上あまり強くできないだろうから、兵種と効果の小さい計略付けるくらいじゃないかな。 まぁ作るの大変だろうからドットの色が変わるくらいが落としどころかな? -- &new{2017-08-14 (月) 01:57:07}; -殿1「殿2、殿3、柳川城にジェットストリームニッコリをかけるぞ!」 -- &new{2017-06-14 (水) 12:18:10}; -殿のニチャァって笑顔の擬音が出るたびにシグルイに出そうな擬音だなっていつも思う。 -- &new{2017-06-15 (木) 01:17:06}; -138まで行ったはいいが200の道のりは程遠いな… -- &new{2017-07-12 (水) 19:48:26}; -ぶっちゃけLv100でも24時間以上の放置を許容できる霊力キャパがある時点でパリン周回しない限りは差は無いに等しいし、またパリン周回するとしてもLv100とLv200の最大霊力差は30程度の差しかないので13回くらいパリンして1回分の差という割と誤差レベルに留めてあり、Lv200必須じゃないトコに好感が持てる。Lv100を超えている者の立場から見ても多少なりの優遇が貰えてるのは嬉しいし、結構上手い調整がなされてると思う。 -- &new{2017-07-15 (土) 10:12:29}; -気の戦闘初期値とか増加速度とかも上がる様にならないかなぁ -- &new{2017-07-22 (土) 02:33:56}; --それやっちゃうとゲームバランスが根底から変わっちゃうからなー。霊力最大値をもうちょっとだけ色つけてくれればそれでいいかなー。100と200で長門1回分すらないのはちょっと切ないぜ… -- &new{2017-08-13 (日) 15:57:12}; -島津義弘になってて草生える。 -- &new{2017-08-29 (火) 18:29:35}; -図録より「筑後国の一地方を治めていた、年若き城主にして本作の主人公。兜の侵攻で命を落としそうになるも、柳川城と名乗る少女に救われる。それからは行動を共にし、人々を救うべく城娘達と各地を転戦している。口数は恐ろしく少ないが、表情は豊か。人望が厚く、剣の腕も立つ。」 -- &new{2017-08-30 (水) 01:57:17}; --「表情は豊か。」・・・外道な回答はどんな表情で言ってるのか・・・ -- &new{2017-09-04 (月) 15:10:48}; -最近インフレしてるし殿も少しは強くなって欲しい、このままじゃトークンのモブ兵士より雑魚の主人公なるぞ。 -- &new{2017-09-04 (月) 16:12:57}; --マルス「殿は城娘と共に戦う群の英雄だから…(震え声)」 -- &new{2017-09-04 (月) 18:56:47}; --ゴール地点がガチ西国無双してるようじゃタワーディフェンスの甲斐もないでしょう。正直、ある程度の戦闘能力がある時点で破格だと思うからこのままでいいよ -- &new{2017-09-27 (水) 20:46:58}; -こっちまだレベルアップ時に気力はムダになる?アイギスだと一時的に上限越えるようになったけど -- &new{2017-09-05 (火) 00:52:42}; --なります -- &new{2017-09-18 (月) 13:07:41}; ---ああ、これ俺も訊きたかったんだけど、やっぱりまだ無駄になる仕様なのか… ほんとこの点だけはもうソシャゲ業界で統一規格として制定してほしいなぁ。レベルアップという本来喜びを齎すものをストレスに変換して何のメリットがあるんだよ… -- &new{2017-09-25 (月) 22:26:07}; -覚醒殿は大魔神の如く怒りの闘気を纏い圧倒的な強さを見せて欲しいな。 -- &new{2017-09-05 (火) 02:06:12}; --大魔神になっても本陣で棒立ちしてたんじゃニートだから、旧の本城システムを復活させて代わりに殿が前線に出撃できるようにしよう。そうしよう。 -- &new{2017-09-25 (月) 22:27:34}; ---あと、この手のゲームに於ける主人公ってのは「尖った陣容になりがちなランダムベースのシステム下で、最低限の穴を埋めるための便利屋」ってのが本来のポジションだから、武器種も変えられるようにしよう。 アイギスでも一旦はアンナ補正実装とかで色々な役割がこなせるようになって良い感じだったのに、今は覚醒か大英雄で固定になっちゃったからな… 正直、今もうアンナ補正なんて全く忘れ去られてるだろ。勿体無い話だ。 -- &new{2017-09-25 (月) 22:35:50}; -祝殿齢200歳爆☆誕! -- &new{2017-09-24 (日) 16:53:20}; --おめでとうございます。まあ、すごいですね。 -- &new{2017-10-05 (木) 13:24:27}; -立花宗茂関連の城って5つもあるのに4つか未実装っていうの、気のせいかもしれないけど何か作為的なものを感じる。このゲームのストーリーにどう関わってくるんだろう -- &new{2017-09-25 (月) 23:36:40}; --YNG姉貴「恩を仇で返すなんてひどいですよね!」(迫真) -- &new{2017-09-26 (Tue) 09:15:27}; --立花山城とか、、、兜で義理の親子対決とか? -- &new{2017-10-05 (木) 13:22:04}; --陸奥赤館(棚倉)も入れてくれや。 -- &new{2017-11-12 (日) 20:10:23}; --まあ柳川以外はマイナー城だしね -- &new{2017-11-12 (日) 20:11:34}; -殿がしゃべったぞ、台詞はノシw -- &new{2017-09-27 (水) 21:41:55}; --10ヶ月前にも -- &new{2017-09-27 (水) 22:05:54}; --当時のイベントでも結構話題になったなあ -- &new{2017-09-27 (水) 22:12:28}; --殿「鮑を熨斗にするには、後家でいけず、やもめでいけず、仲の良い夫婦が、一晩、寝押しをしていなきゃ、このめでたい鮑熨斗ってのは出来ない。その熨斗の根本の鮑をなんだって受け取れないんだ、一円じゃ安いや、五円よこせ!と言って、威勢良く、ケツをまくれ!!」 -- &new{2017-12-04 (月) 10:48:28}; -殿の関わった城は柳川城以外まだなんだな 今後の実装では上記城娘の反応次第で殿のモデルも確定するのかな? -- &new{2017-09-29 (金) 14:43:34}; --殿のモデルが立花宗茂だとすると、岩屋城がお母さんで立花山城が元カノ…? -- &new{2017-10-05 (木) 17:49:33}; ---立花山「ちょっと、あなた誰よ!?」柳川「え、と殿にお使えして柳川じょ」立花山「はあ?あんたが宗リンの新しい女ってわけ?」柳川「・・・(宗リン?)」ってな具合の寸劇起こらんかな。 -- &new{2017-11-09 (木) 09:45:02}; ---宗麟? -- &new{2017-11-09 (木) 09:51:23}; ---宗麟「冤罪だ!まだ手は出しておらん!」 -- &new{2017-11-13 (月) 03:32:19}; ---今までの殿LOVE勢でも"婚姻する"とか"式を挙げる"とか"吊り橋効果"とか"甘えていいのよ!"止まりだったのにここで"完全に婚約後気取り"とか"完全に夫婦気取り"とか"完全に宗茂を産んだ親気取り"の娘がきそう、好感度イベントでも「宗茂なら元から知ってるだろうけど」とか「"あなた"なら百も承知でしょうけど」「そんな子に育てた覚えはありませんよ」とか言い出しそう -- &new{2017-12-08 (金) 13:39:33}; ---↑きっとそれは「昭和大阪」になるでしょう。大阪のオバちゃんは凄いパワーだからな! -- &new{2017-12-22 (金) 10:46:54}; ---昭和大阪「いーや殿はんやないか、久しぶりっ、元気してた? 飴ちゃんたべるか? ほんであんた、もう結婚したん? 子供は? なんやまだかいな、ほなおばちゃんがしたろか?!」 -- &new{2017-12-22 (金) 11:24:48}; -ホーム画面見る限り殿って城娘の手のひらくらいの大きさなんだな。桃形兜ですらガンダムくらいの大きさなのか?それを生身で倒す殿の戦闘力とは一体 -- &new{2017-11-09 (木) 05:50:00}; --桃形兜の桃形兜の部分は桃形兜くらいの大きさだと思うな。 -- &new{2017-11-09 (木) 09:20:34}; --ホーム画面の城娘姿は最大巨大化時の大きさじゃねぇの? -- &new{2017-11-14 (火) 21:43:44}; --天竺へ向かう一行or某超人格闘家の孫悟空レベルだから問題ない。 -- &new{2017-12-22 (金) 10:43:52}; -殿は某ハーレム主人公みたいに優柔不断ではなく好きな人を一人に決める男に違いない -- &new{2017-11-26 (日) 12:43:52}; --殿は優柔不断ではなく確固たる信念を持って全てを手中に収めるのだよ -- &new{2017-11-26 (日) 12:53:47}; -物語展開として難しいし鬱展開確定だけど、ノッブを超えてラスボスになることもありえる「大将兜~立花宗茂~」とか -- &new{2017-12-08 (金) 12:58:02}; -あーあ、出会っちまったか(殿&王子) -- &new{2017-12-20 (水) 22:43:42}; -まさかのww -- &new{2018-01-03 (水) 05:07:16}; --殿ワロタ -- &new{2018-01-03 (水) 05:08:27}; --何気にあの背景で殿出て来るのレアケースじゃない? -- &new{2018-01-03 (水) 05:09:10}; --朝から何しとんやw -- &new{2018-01-03 (水) 05:13:04}; --君たちに殿はなんと挨拶してくれたのかね? -- &new{2018-01-03 (水) 05:15:30}; ---はて、声が聞こえてきてみたが。ん、これは、餅と霊珠(二個)じゃないか。ラッキー(ニチャア)。 -- &new{2018-01-03 (水) 05:18:23}; --1月8日までずっと(予算の関係で)殿なのかな・・(汗)せめて柳川出してやって。 -- &new{2018-01-03 (水) 08:16:31}; --殿お前何か喋れよww -- &new{2018-01-03 (水) 11:30:16}; -あれは鏡見てたら下にモチと霊珠見つけてラッキーって場面やから -- &new{2018-01-03 (水) 07:40:19}; -殿Lv201になりましたが霊珠貰えませんでした。仕様なのか不具合なのかおま環なのか分かりませんがとりあえず報告。 -- &new{2018-01-03 (水) 08:33:38}; --↑木にするつもりが間違えて枝につけてしまいました。すみません。 -- [[枝]] &new{2018-01-03 (水) 08:35:38}; ---修正しといたよ。ここだけじゃなくて運営にもよろしく。 -- &new{2018-01-03 (水) 11:45:47}; --自己レス。不具合だったようです。今日の公式お知らせにも出ました。問い合わせて正解でした。 -- &new{2018-01-09 (火) 18:07:59}; -アイギスだと最近ケラ王子や砂漠王子が追加されて強化されてるけど、殿はそういうの無いの?(王子並感) -- &new{2017-12-21 (木) 13:35:00}; --殿はアイギス基準だとゴールに相当するから、そのうち数が増えるよ -- &new{2017-12-21 (木) 13:53:19}; ---そういやいつだったかのイベントで、柳川城ちゃんが寝るときに羊代わりに数えて増えてましたね・・・まさかね -- &new{2017-12-22 (金) 10:31:01}; ---大宝寺城だっていっぱい増えたんやから、殿が増えてもええやんw -- &new{2017-12-22 (金) 10:36:18}; --デフォの刀から、槍か遠距離に換装できれば結構戦力になるはず。コスプレして若とか姫とか和尚とか名乗ろう。 -- &new{2017-12-24 (日) 19:40:15}; --宗茂は日置流弓術の免許皆伝だし遠距離はそのうちくるんじゃね? -- &new{2017-12-24 (日) 19:54:46}; ---連歌・書道・茶道・香道・蹴鞠・狂言・能楽・笛・舞曲・料理・竹製花器・手作り仏像・弓製作とか信じられないほどの文武両道なのに生活能力だけは皆無だったお方やったからな -- &new{2018-01-03 (水) 08:21:35}; ---実際には生まれついての大名で生活能力ある方が異端だからね。 -- &new{2018-01-03 (水) 10:24:44}; ---甘やかされてはいないけどお坊ちゃんだったからな。幼少時エピでの栗のイガを踏んで「抜いてー!」って家臣に言ったら家臣はその刺さったイガをさらに押し付けたとか。これで文武両道で生活能力あったらほんと無敵すぎる -- &new{2018-01-03 (水) 10:50:19}; ---宗茂ちゃんイガグリ事件の犯人は実家高橋家の家臣じゃなくて道雪さんとこの重臣だったはず。同僚の子とはいえ他所の家の嫡男にあんな試練を与えるとか戦国九州はほんま修羅の国やで… -- &new{2018-01-05 (金) 05:26:33}; ---生活能力はむしろ皆無になるように育てられたんでは? 「大将がそんな下々の仕事をしてはならん!」的な。実際、流浪時代に干し飯を台無しにしたのを家臣が喜んだ的エピがあったような……。 -- &new{2018-01-14 (日) 23:47:47}; ---↑↑道雪配下の由布惟信やな。その件、隣の籠から道雪が眉毛釣り上げて睨みつけていたから叫び声一つ上げる事すら出来なかったそうな。 -- &new{2018-01-19 (Fri) 16:17:13}; -昨日羽つきしてきれいな顔してるって、殿は顔洗わないと思われてるのか -- &new{2018-01-05 (金) 06:23:42}; --顔洗っても簡単には取れないんじゃない? -- &new{2018-01-05 (金) 07:23:21}; --異国城娘からセボンを貰ってこないと洗い落とせないんじゃないだろうか… -- &new{2018-01-05 (金) 08:24:42}; -立花宗茂がモデルなら餅にはなにか思い入れがあるんじゃないのか -- &new{2018-01-05 (金) 08:58:31}; -お餅がカビたりしないかそれだけが心配だ。運営に問い合わせた方がいいだろうか? -- &new{2018-01-08 (月) 12:17:38}; --なあに、薬師を目指してる有能な城娘がペニシリンを作ってくれるさ -- &new{2018-01-08 (月) 12:22:39}; -霊力391の回復までの時間が384より減ってるんだけどミス? -- &new{2018-01-08 (月) 14:58:12}; --計算ミスと思われるので修正しておきました -- &new{2018-01-12 (金) 07:30:13}; -公式によると殿レベル100はガチ勢 -- &new{2018-03-16 (金) 21:06:25}; --自分武神攻略出来ないけどガチ勢だわ -- &new{2018-03-24 (土) 22:46:37}; --殿レベル100超えてるし武神もクリアしてっけど俺モノホンのガチ勢に遥かに及ばねえよ -- &new{2018-03-30 (金) 13:52:40}; --たいして頑張ってないけどサービス開始直後からやっててLv155 -- &new{2018-07-23 (月) 20:58:33}; -いきなりペラペラと喋り出すと…怖いわw -- &new{2018-04-03 (火) 17:26:41}; -殿はそういうこと言うー -- &new{2018-04-04 (水) 09:52:09}; --拙者しらねーけど -- &new{2018-04-04 (水) 14:21:23}; -後半面の難度が、最初から敵に完全包囲されていて画面中から敵が沸く・設置マスの配置が蔵や敵に対して不適切などに依存してるのを見ると、殿は人身掌握に能力全振りしてて、戦術家としては全く駄目な芋侍なのでは……? -- &new{2018-04-22 (日) 16:43:43}; --アレ決めてるの狐じゃないの?何かのイベントで近接と遠隔入れ換えてた気が(但し、プレイヤーからは余計な事すんじゃねぇ!!と不評だった模様… -- &new{2018-04-24 (火) 12:47:27}; ---それは狐が殿に進言しただけでしょ。ていうか常時狐に丸投げしてたなら駄目かどうか以前に戦術家ですらないじゃないか -- &new{2018-04-24 (火) 13:16:45}; -殿レベル229です。 殿レベル230に必要な経験値は12052380と思われます。 -- &new{2018-04-23 (月) 23:36:33}; -防衛拠点だからうかつに強化できないのはわかるが殿だけインフレについていけてないお荷物だから少しでいいから強化して欲しい -- &new{2018-04-24 (火) 10:26:51}; --クソザコナメクジだけど城娘達に戦の度に精気を搾り取られまくってるから(意味深) -- &new{2018-05-05 (土) 09:59:27}; -殿描いたイラストレーターって、装甲娘やってるPOP氏じゃないかなぁ、造形といい色使いといい特徴がよく似てる。 -- &new{2018-05-23 (水) 00:11:20}; -語録がまた増えたw -- &new{2018-05-30 (水) 03:32:35}; --(ぼい~ん) -- &new{2018-05-30 (水) 22:31:22}; --殿の過去の発言集とかwikiにはないのか -- &new{2018-06-08 (金) 20:43:43}; -萩城?「殿、こちらに柳川城さんは来ませんでしたか?来てない?そうですか……先程の匂いは柳川城さんだと思ったのですが……いえ、こちらの話です」 -- &new{2018-06-12 (火) 20:12:21}; -無口のくせにキャラが印象に残るせいかプレイヤーの分身なの忘れるよね。ゲーム開始時に城娘から殿と呼ばれてそこで思い出す。 -- &new{2018-03-07 (水) 13:04:25}; --アイギスの王子は要所要所でしゃべるけど、こっちの殿は、これでもかって言う程しゃべらんよね… -- &new{2018-03-07 (水) 13:10:34}; ---顔は口ほどに物を言うのじゃ(ニチャア -- &new{2018-03-07 (水) 15:33:13}; --…ノシ -- &new{2018-03-07 (水) 13:11:37}; --何のイベントだったか忘れたけど、無言で見つめる殿→無言で見つめ返す城娘→見つめる殿→気まずく目をそらす城娘→なおも見つめる殿→殿ニッコリ という高倉健張りの黙り芝居はすごかった -- &new{2018-06-29 (金) 16:31:34}; -今回のイベントは殿の大破絵もしくは、 殿[夏] の実装の前ふりなのかな?そうだったら面白いんだけどな -- &new{2018-08-01 (水) 01:24:55}; -^^ ノシ -- &new{2019-01-03 (木) 10:28:03}; --ニチャア -- &new{2019-01-03 (木) 11:16:12}; -殿は鏡を見て自分にプレゼントしたのかな -- &new{2019-01-03 (木) 20:46:17}; -アイギスみたいな要領で殿が兵種かえて弓や銃で遠隔攻撃できないかなあ。殿の攻バフや攻撃範囲バフが腐っちゃってるし -- &new{2019-01-04 (金) 06:58:25}; --今のままだと範囲激狭だし遠距離ほしいわ -- &new{2019-01-04 (金) 08:34:08}; --ゴブリン1匹でも漏らすと★落とすアイギスと違って、城はゴールキーパーの殿が強くなっちゃうと後ろにガンガン流しても失敗にならなくなるからな。覚醒王子が0コストで開始時から拠点前にデフォルト配置されてるようなもん -- &new{2019-01-04 (金) 12:42:10}; ---今より強くならないように調整した遠距離攻撃ができたらそれでいいんだ。強くするのは殿援護持ちの役目。 -- &new{2019-01-04 (金) 13:04:00}; ---殿バフなんてほとんど死に能力なんでおやめろください。 -- &new{2019-01-17 (木) 20:31:54}; ---基礎ステータス1桁 特殊補正で10倍 とかにすれば固定値バフが活きるかも? -- &new{2019-02-18 (月) 17:24:47}; --殿がバフ計略持つってのは?戦場で一回だけ殿のステータスによって全城娘に加算する感じ。殿バフも腐らんし10秒でも貰えれば戦線をひっくり返せるし殿自体が超強化されるわけでもない -- &new{2019-01-04 (金) 18:33:03}; --攻撃200範囲400程度の遅め銃撃とかならあってもいいかもしれんが殿はお姫様ポジなので原則的に強くする必要を感じないわ -- &new{2019-01-04 (金) 18:43:57}; --少し前のキャンペーンの時に王子業も始めたんだが、あっちは再配置出来ないから最初に置く場所間違えた時点で開始数秒で☆3失敗とかザラにあるんだね。今では神級も余裕になったけど、お城は殿がある程度までは守ってくれるから初手ミスって即失敗が無いだけやっぱ楽だなとおもった -- &new{2019-01-12 (土) 16:50:00}; -ほんとだよな殿もそろそろ改築(なの?)しないと計略の1つも覚えてほしいわ -- [[木]] &new{2019-03-20 (水) 16:34:39}; --計略でイガ栗撒きたい -- &new{2019-03-22 (金) 06:59:54}; --指定した城娘とイチャイチャして全ステバフる。指定されなかった子は嫉妬で攻↑防↓。なんて効果はどうよ? -- &new{2019-03-22 (金) 09:19:29}; --攻撃に参加しないのは構わないけど、武将として指揮を執るなら計略で戦況をひっくり返すくらいはしてほしいよね。消費霊力+1,2,3くらいで計略を装備したい -- &new{2019-07-16 (火) 05:36:53}; -今のインフレ考えたら全ステ倍にしても問題ないやろ -- &new{2019-03-22 (金) 14:15:54}; -最大巨大化した城娘が殿を丸呑みして比較的安全になる代わりにその娘が集中攻撃される&胃液で殿がスリップダメージ&ひり出すコマンドや大破で吐き出すまで操作不可能になるシステムとかどうですか?ぜひ亀居城に呑まれたいものです。 -- &new{2019-07-06 (土) 16:00:43}; --変態だー!!!!(AA略 -- &new{2019-07-06 (土) 16:04:17}; --なんで胃に留まっているのに吐き出させず奥に進むんですかね… -- &new{2019-08-07 (水) 14:58:34}; -・・・(もふもふ) &color(White){どこをもふもふしてるんですかねぇ}; -- &new{2019-08-14 (水) 12:37:14}; -考察メモ:現段階で最大強化した殿ステータス:耐久2520、攻撃750、防御725、範囲125、回復40 :次点強化での殿ステータス:耐久2520、攻撃750、防御715、範囲125、回復40 -- &new{2019-10-02 (水) 03:48:04}; --内訳1:最大強化編成:東黒川館、大仏城で攻撃と防御+90×2、高知城改で攻撃と防御+120、五稜郭改で防御+175、バレンタイン安土城で攻撃1.5倍と回復2倍、万里の長城改で防御+25%(要範囲内)、鎌倉城で耐久と防御+20%、回復+20、徳川大坂城改で範囲+25:現段階で最強の殿、懸念事項として万里の長城の範囲内に納まる必要がある。 -- &new{2019-10-02 (水) 03:56:29}; --内訳2:次点強化編成:内訳1で範囲に収める必要がある万里を外し防御強化を競合してた鎌倉城に受け持たせる、編成に1枠余裕が出来る為歌舞で回復支援、攻撃は競合するがウォリック城での範囲+20、花嫁秋田城での隙20%短縮等サポート役を入れる事が可能(但し花嫁秋田は要範囲内) -- &new{2019-10-02 (水) 04:05:14}; ---追記としてバレ安土を外し攻撃強化をウォリック(攻撃+20%)に任せる事でサンタンジェロ等バリア系計略を殿に付与しサポートさせる事も可能、但しその際の殿の攻撃は660になる為、ステータスだけで見る最大強化候補からは外した。 -- &new{2019-10-02 (水) 04:36:22}; -立花宗茂がこんなに弱いはずがない。インチキだ。 -- &new{2019-10-13 (日) 00:24:10}; --頭上に地獄の入り口を開いて飛行敵を消滅させたり 城娘達の見守る中デストロイヤーの一撃を受け止めてそのまま削り殺したり、時々大活躍するぞ! -- &new{2019-11-21 (木) 13:42:07}; --殿がちょっと本気だしたら、地獄で猛威を振るった獄卒龍すら一瞬で消し飛んだのを知らんのかな -- &new{2019-11-21 (木) 19:36:02}; -殿も大砲装備して射程500くらいになんないかなぁ -- &new{2019-10-14 (月) 22:54:45}; -どうせいつもついてきてるんだしゴール役は狐(とやくも)に譲って殿もコラボキャラみたいに人間として戦えば良いのに -- &new{2019-10-15 (火) 03:40:40}; -殿強化特技持ちへの救済も兼ねた自身の強化か、ステ依存で倍率高めの計略とか欲しいね。 全体バフ、1体を超回復、超倍率の攻撃計略なんかを付け替えて使用出来たり。 -- &new{2020-01-02 (木) 03:44:40}; -今年もノルマ達成(正月) -- &new{2020-01-04 (土) 09:00:19}; -討伐武将立花宗茂「キガツクトワタシハカブトニナッテイタ」 -- &new{2020-02-09 (日) 17:06:15}; -100以降はステータス上がらんの? -- &new{2020-05-02 (土) 18:20:57}; -本陣レベル11って耐久いくつ? -- &new{2020-01-02 (木) 16:07:34}; --本陣レベル11で殿の耐久は2100でした。本陣レベルの表を更新しました。 -- &new{2020-05-30 (土) 10:12:59}; -殿の表情差分ないんだな -- &new{2021-02-16 (火) 18:11:53}; -401以降、殿レベル3上げても最大霊力増えないんだけど何かお知らせあったっけ…?不具合? -- &new{2021-03-17 (水) 10:06:37}; -提督:大破は敵のせい(断言)なおそのまま秘書をせよ 殿:所領けど大破せよ なんだこの変態 -- &new{2021-03-25 (木) 18:48:36}; -あの方ってもしかして未来の殿か? -- &new{2021-09-21 (火) 17:25:17}; -殿 お前そんな強かったのか?!w -- &new{2022-03-21 (月) 22:15:37}; --覚ッ醒ッ 殿覚醒ッッ(列海王並感) -- &new{2022-03-22 (火) 01:51:08}; -座敷童「殿~、遊ぼ~グギャァァアァァ!」 -- &new{2022-03-22 (火) 12:40:48}; -抜刀珠って使っても蔵城娘大破無しなら委任解放はできるのだろうか?もし可能なら面倒だけどさっさと解放したい曜日出兵の猛とかがかなり楽になりそうだけど。 -- &new{2022-04-05 (火) 23:20:42}; --天一のページにコメったけど、天一ではできたよ。曜日もできるんじゃないかな。 -- &new{2022-04-05 (火) 23:32:02}; --あー曜日に使えばよかった… 蔵守れるかわからないし普通難しいあるから結構微妙か -- &new{2022-04-11 (月) 01:12:43}; -「抜刀珠を使用できないマップ」のコレジャナイ感・・・。まあ、ゲーム性の都合しょうがないヨネー。天下統一5章の高難度マップの委任開放か、無理ゲー月次任務のクリアに使う感じかな? -- &new{2022-04-07 (木) 11:17:43}; --あとはイベ絶かな。ドロップイベでも委任開放出来れば一回クリアでokだしね -- &new{2022-04-10 (日) 01:04:23}; -結局、殿抜刀は初心者救済システムなんな -- &new{2022-04-10 (日) 00:50:24}; -人間に対して城サイズの巨大さで大暴れする凶悪な兜の攻撃を一切受け付けず、一撃で仕留める力… そんな強いなら最初から殿一人でいいんじゃないかな -- &new{2022-04-10 (日) 11:17:18}; --ほら、でも珠は貴重品だから -- &new{2022-04-10 (日) 21:14:57}; -[[戦功「殿が1回も攻撃を受けない」について>殿#achievement]]のダメージを0に抑え込む方法、実演映像を残しておきます: https://i.imgur.com/s9nWkJh.mp4 -- &new{2022-04-12 (火) 16:43:50}; -武神とか地獄とか、超難MAPじゃ使えない【殿抜刀】。持ってても意味のないユーザーは沢山いるだろうし、どうせなら【殿罵倒っ!】とか、ギャグアイテムにしてくんない? -- &new{2022-08-17 (水) 04:45:52}; -今は殿どこまで強化できるんだろう 手持ちで耐久2625攻撃1562防御1128射程170回復40までは上げれたけど仕様がよく分からん -- &new{2022-09-28 (水) 20:03:55}; -と、殿の大破画像って無いんですか? ハァハァ…需要、あると思います! -- &new{2023-03-05 (日) 12:07:51}; -抜刀珠の使えるマップ天下統一【6章】まで(一部マップを除く)の一部は「第1~3話」の事?他にも使えない場所ある? -- &new{2023-03-05 (日) 16:59:30}; --RE:try -- &new{2023-06-19 (月) 05:23:44}; -殿の攻撃17f 隙60f 攻撃間隔77f 検証ページの過去コメントにある数値と同じでした -- &new{2023-07-25 (火) 07:20:28}; //-こいつ普段から邪魔しといて肝心な時は抜刀できないんだからマジで邪魔 //存在が不愉快 -- &new{2024-05-10 (金) 11:58:42}; -殿レベルもうちょっと上がりやすくして -- &new{2024-05-30 (木) 12:17:09}; -殿の霊力(行動値)のカンストって999?それともそれ以上行ける? 忙しいけどおみくじくらいは引いて後の自分にリソース回して上げたいんだけど溢れさせたくない。今989まで来てしまってる -- &new{2025-01-06 (月) 02:45:14}; --よくある質問に999までと書かれているね -- &new{2025-01-11 (土) 01:16:18};
[[殿]] -モデルは立花宗茂かな? -- &new{2016-03-27 (日) 00:58:01}; --ゲーム始めて、なんで柳川城がヒロイン格を張っているの?って思ったけど、そういう事だったのかと納得 -- &new{2016-03-27 (日) 16:11:16}; -なんだろ、こういう手のゲームは立ち絵がない、若しくは顔に影が落ちて表情見えないのが多いからこういうキャラが珍しく感じる。 -- &new{2016-03-27 (日) 03:33:20}; --面頬あたりで隠してくれれば雰囲気的によかったかも -- &new{2016-03-27 (日) 23:42:17}; -一体何考えて容姿確定させちゃったんだよ… -- &new{2016-03-27 (日) 04:00:01}; -Jud.私が立花・宗茂です -- &new{2016-03-27 (日) 10:41:11}; -城娘に対してのバフがきくってことは実は殿は… -- &new{2016-03-27 (日) 17:17:44}; --コジュウロウ殿・・・!! -- &new{2016-03-27 (日) 20:01:46}; -殿の笑顔は日本一 -- &new{2016-03-27 (日) 20:34:30}; -これ、殿の周りをバフ娘で囲めばマッスル殿も見れるってことだよなw -- &new{2016-03-28 (月) 00:16:59}; -西国無双なら兜と正面からやりあえるのも納得ですわ -- &new{2016-03-28 (月) 00:30:13}; --弱かったら確かにゲームにならないんだけど、殿って設定的にすげえ強いよなwでもモデル見てちょっと納得。 -- &new{2016-03-28 (月) 00:33:00}; -賛否両論あるけど俺は殿すきだよ、少なくとも前のプー太郎みたいな殿よりか -- &new{2016-03-28 (月) 09:17:16}; -関ヶ原で負けるのかしら -- &new{2016-03-28 (月) 13:52:02}; -宗茂が主人公、柳川城がヒロインって形式をとることでREのシナリオが城主と城娘の関係性を重視してるって考えると、殿のキャラを確立させた方針は個人的には好きだな -- &new{2016-03-28 (月) 17:32:59}; --ラスボスは義父か嫁か・・・w -- &new{2016-03-29 (火) 18:37:41}; -こんなイケメンにして感情移入できるわけないだろ!いい加減にしろ!! -- &new{2016-03-29 (火) 01:28:05}; --いや、二十世紀のエロゲはこんな主人公が普通にいた -- &new{2016-03-29 (火) 06:46:24}; --俺はイケメンだからちょうどいいな!!!!! -- &new{2016-03-29 (火) 19:20:12}; --アニメキャラに顔がそっくりと言われた俺にちょうどだな!!!……奇面組の大間仁なんだけどな!! -- &new{2016-03-29 (火) 19:28:53}; --お前ら涙吹けよ、涙でびちゃびちゃになった俺のハンカチ貸してやるから(´・ω・`)つ◇ -- &new{2016-03-30 (水) 00:17:04}; --まあ俺の笑顔でも見て落ち着けよ -- &new{2016-03-30 (水) 04:36:08}; --こんなイケメンでも島原城からすれば「そこそこ」らしいw -- &new{2016-03-30 (水) 07:11:30}; --よく見ると可愛いくね? -- &new{2016-03-30 (水) 14:01:47}; ---ホモかよ -- &new{2016-03-30 (水) 14:03:38}; ---ストーリーで絶対勝てないボスに敗北して、服ビリーからの実は男装乙女でした!の展開があれば当面ランキング2位は安泰じゃよ -- &new{2016-03-31 (木) 08:38:55}; --株式会社エルフは破産しました -- &new{2016-04-01 (金) 01:05:58}; -アイギスに比べて不意打ち負け多いと思ったらあれだ、殿の本陣の位置が基本的に周囲から敵が来るようになっているせいだ。 -- &new{2016-03-31 (木) 00:08:34}; -ビジュアルの有無の時点で賛否両論なのにあれだが、特定の武将城主を殿にするという方針ならイベントなり何なりで殿のバリエーションを増やしてほしかったり -- &new{2016-03-31 (木) 17:47:46}; -殿の命がゼロという事は死んでいる訳で、兜はなんだか戦死した武将の怨念っぽくて、つまりうちの殿は…… -- &new{2016-04-01 (金) 08:54:49}; --第2第3の殿が・・・ -- &new{2016-04-02 (土) 09:20:52}; -重要なことは霊力の増え方が高レベルの方が高いこと。殿レベルを上げるのは施設関連のロックもありかなり重要 -- &new{2016-04-01 (金) 09:42:04}; -まえの殿よりいいだろいけめんやし -- &new{2016-04-01 (金) 11:51:25}; -そもそも前の殿ってビジュアルあったっけ・・・? 覚えてないわ・・・。なにもしてないことだけは覚えてる -- &new{2016-04-01 (金) 13:48:39}; -文句言うほど出番ないしたいして気にもならんやろ・・・ -- &new{2016-04-01 (金) 16:15:23}; --戦闘たんびに本陣に現れるけどね でも雰囲気的に嫌いじゃないよ -- &new{2016-04-02 (土) 05:27:43}; -前橋城で敵の攻撃力を下げて、高知城で殿の防御力を上げて、宇土城で殿に回復バフをかけると滅茶苦茶強くなる。(そこまでするなら城娘で戦えって話だが) -- &new{2016-04-01 (金) 17:04:06}; --これぞまさしく殿様接待 -- &new{2016-04-02 (土) 03:17:47}; -天守緩和修正時の某所での報告まとめ 殿Lv:天守Lv 16-18:7 20-22:8 25:9 29:10 -- &new{2016-04-01 (金) 17:18:04}; --[[施設]]に入っている報告と違うとこ多いですよ -- &new{2016-04-02 (土) 12:52:37}; -宗茂が改易中に代わりに城主を務めてた田中吉政がモデルじゃないかっていう人もいたけど、対三成戦で西軍であることが明らかになってるんだよ。 -- &new{2016-04-02 (土) 22:04:01}; --いたね。田中吉政は石田三成捕らえた人なんだよなあ。 -- &new{2016-04-02 (土) 22:47:14}; --田中吉政だと今出てる巨大兜全員と繋がりがあって宗茂よりしっくりくる気がする…… -- &new{2016-04-03 (日) 02:21:41}; -城娘が巨大化して防衛してるなか人のサイズで兜をある程度蹴散らせるとか何者かな? -- &new{2016-04-02 (土) 22:15:31}; --殿は特別な存在なのです。 -- [[ヴェルタースオリジナル]] &new{2016-04-02 (土) 22:37:18}; -「殿様」が「殿」してんじゃないよ! 前作の殿は艦これみたいだったけど、それはそれで想像できて面白かったのに。 前作ストーリーも「一般人(?)」が「殿」になるからある程度感情移入できたのに。 -- &new{2016-04-03 (日) 00:24:09}; --渋とか見てると、自分なりの殿創作して楽しんでた人多いしね。文学系の策士だったり、若干血の気多かったり、果ては女性(姫)だったり。そうでない層も「ユーザー=殿」で没入してたろうし -- &new{2016-04-03 (日) 00:30:57}; --個人的には城娘の言う「殿」が“ユーザー”じゃなくて“殿(キャラ)”になったのが悲しい。 -- &new{2016-04-03 (日) 00:48:42}; ---ストーリー中の殿はキャラだけど、所領画面とかで城娘が語り掛けてる殿はユーザーじゃないのかという気がするが。 -- &new{2016-04-03 (日) 01:01:13}; ---所領画面じゃ単に「(プレイヤー自身じゃない)殿」は画面に映ってないだけでしょ -- &new{2016-04-03 (日) 01:06:52}; ---そういう俺嫁ハーレム路線のゲームが多い一方で最近はカップリング路線の需要も根強いからそっち方面のニッチに舵を切った可能性もある。 -- &new{2016-04-03 (日) 05:43:01}; ---そういった関係性に拘るのもそれはそれで悪くは無いけど、そうなると柳川以外の城娘の存在が薄くなる。キャラ多いのにいかんでしょう -- &new{2016-04-03 (日) 10:08:08}; ---そうなんだよ・・・最初に柳川城主ってハッキリ言ってるからねえ。殿=ユーザー路線を捨てて城主を複数出さない限りそこが難しくなる。イベントを様子見だな。 -- &new{2016-04-03 (日) 11:53:02}; --自分は旧作で集めた城娘を率いた旧殿が異世界の新殿を手助けしている事にしてるよ。今作はあくまで旧作の続き…という脳内設定。 -- &new{2016-04-03 (日) 01:06:11}; ---逆転の発想で、新殿は旧殿のご先祖もしくは前世とか想像してみた。つまり城娘(と神娘)達は、旧殿がかつて自分達が仕えた相手の子孫もしくは生まれ変わりだと知っているから、現代で兜が暴れだした時に旧殿の前に現れた。こうすれば三原城の「お久しぶりです!」にもちょっとは繋がる? -- &new{2016-04-03 (日) 01:38:17}; --殿が特定の城の特定の城主という形となった事は、裏を返せば別の場所で同じように城娘を率いて戦う殿を想像しやすくなったって事だろ。ポケモンだって主人公固定だけどオリトレを想像する人いるじゃないか。 -- &new{2016-04-03 (日) 05:22:33}; ---何より今の殿はあくまで柳川城主としての殿だからね、好感度システムを搭載するらしいが、宗茂モデルだと例えば会津若松とか水戸とか他の城との絡みが苦しくなるわけだし、更には長政タンが復活するルートだって想像していいじゃない。 -- &new{2016-04-03 (日) 05:25:16}; ---サトシが登場するからって他のトレーナーの存在が否定されるわけじゃないしな。ストーリー上はたまたま千狐と柳川城主が出会っただけで、柳川城主だから選ばれたわけでもないし、オリ殿を想像するのにはなんの不都合もないよな。 -- &new{2016-04-03 (日) 12:18:17}; ---それはアニメというメディアミックス媒体だから「サトシ」という主人公を設定する必要があったんであって、原作ゲームじゃ性格とかは実際にプレイするユーザー次第でしょ。キャラゲーなのに柳川をヒロインに「公式から」据えられるのは、例えるなら「サトシと同じくピカチュウをスタメンにし続けろ(ただしライチュウには進化させるな)」と制限かけられてるのと似たようなもんだ -- &new{2016-04-03 (日) 12:30:41}; ---↑別にサトシでもレッドでもどっちでもいいよ。その理屈だと原作ゲーム(初代ポケモン)では「マサラタウン出身でオーキド博士の孫がライバルでロケット団を壊滅させたあとポケモンチャンピオンになった男の子のトレーナー」以外の創作はできないことになる。ちなみに原作側からして、のちに女の子のトレーナーを追加している。 -- &new{2016-04-03 (日) 13:07:34}; ---っていうかゲーム版ポケモンシリーズの主人公は基本的に「会話の描写」はあっても「言葉を話す直接描写」がされてないからそれなりに独自のキャラを創造出来る。 新殿の場合は普通に喋ってるからある程度キャラが固定されてしまう。 新旧の判明してる設定を見る限り城娘のいう殿は特殊能力持ちの人物であると分かる。ストーリーからしてもポケモントレーナーみたいに多く存在しないことが分かるから、他に殿がいるのは想像しにくい。 -- &new{2016-04-03 (日) 14:31:16}; ---想像力なさすぎ -- &new{2016-04-03 (日) 14:48:38}; ---想像力がないというよりは、ある程度想像出来るけど今ある設定(主に新殿)が邪魔だということではなかろうか。 個人的には前作での殿が新殿のような主人公だったら別に違和感はなかった。 -- &new{2016-04-03 (日) 15:11:39}; ---そう。今でこそRE殿は邪魔だと思ってる自分も、もし最初から居たんなら「そういうもの」と文句は無かったよ。前ので馴染んでた所を、わざわざ変えてきたからこそ腹が立つんだ -- &new{2016-04-03 (日) 15:25:00}; ---旧城の幻影に囚われてる -- &new{2016-04-03 (日) 15:37:44}; ---運営「前作の殿は死んだ! もういない!」(訳:失敗作のことは忘れろ) -- &new{2016-04-03 (日) 16:08:55}; ---↑↑じゃあ今のも馴染めよ。流石にこの枝伸びすぎてて何だかキモくなってんぞ。 -- &new{2016-04-03 (日) 18:03:59}; ---↑×7戦国武将ならみんな同じ能力を持っていると考えてみてはどうか。旧殿はその力を残した最後の末裔とか。色々考えようはあるねん。 -- &new{2016-04-03 (日) 19:10:43}; --別にどうでもええ -- &new{2016-04-03 (日) 13:48:28}; ---それな -- &new{2016-04-04 (月) 20:17:02}; --殿が何処かの領主でその地の城娘と縁がある、と設定するのは良いけど、そういうのはメディアミックスか二次創作でやれば良いんじゃないかね?船のノベライズやコミカライズでも、特定の艦娘を主人公にしたり提督をキャラ付けしたりしてるじゃん -- &new{2016-04-03 (日) 14:02:36}; ---いや、二次創作や後付けの方が逆にマズいっていうのはアニメ化決まった刀剣の方が証明している。事前にゲーム本編の方で告知した方がまだ穏やかに済む。 -- &new{2016-04-03 (日) 14:25:15}; ---そういえば、船アニメでも提督が気色悪い理由で吹雪贔屓してたっけ。刀でもやるのか -- &new{2016-04-03 (日) 14:31:47}; --コメ増えているかと見に来たら私の愚痴コメが荒れているでござる。 -- &new{2016-04-03 (日) 18:38:19}; ---流石に伸びすぎててアレだけど、城プロREの方針を語り合う機会が出来たと思って気にするなでゴザルよ。 -- &new{2016-04-03 (日) 19:11:41}; -旧版の殿は何もしてなかった、という声は度々あるがちょっと待って欲しい。等身大な新版の兜と違って、旧版の兜はビルサイズ(だから巨大化出来る城娘じゃなきゃ対抗出来ない)。そんなデカブツが相手じゃ、一般人は勿論例え現役スポーツ選手や自衛官でも太刀打ち出来まい。城娘にしても戦闘中足元に居られるより、本城から指示飛ばしてくれたほうが助かるだろうしね -- &new{2016-04-03 (日) 01:04:17}; --前作の殿はあくまでも「司令官」だしね。何もしない× 何もしようがない○ その点では某艦隊の提督と同じだよね。 っていうか化物を相手に生身で戦える今の殿がおかしい。 -- &new{2016-04-03 (日) 01:21:39}; --前作の殿は俯瞰視点でビルサイズの城娘達を片手で軽々と持ち上げて指定位置に配置してたんだよな。 -- &new{2016-04-03 (日) 08:54:46}; ---うぇひぁあああ -- &new{2016-04-03 (日) 10:42:44}; ---あれ? もしかして前作の殿だけでもわりと戦える?(錯乱) -- &new{2016-04-03 (日) 14:35:46}; ---あればっかりはどう解釈したもんか… -- &new{2016-04-03 (日) 14:38:10}; ---力はあるけどHPは1しかないみたいな殿なんだよ -- &new{2016-04-03 (日) 14:42:23}; ---なつかしい。パッドがずれちゃう~をまた聞きたくなった。 -- &new{2016-04-03 (日) 19:20:42}; ---ゆ~らゆ~らがもう一回聞きたい…ってか、凛々しい台詞ばっかだから、焦った感じの声もやっぱ聴きたい。 -- &new{2016-04-08 (金) 13:18:03}; -王子「…」 -- &new{2016-04-03 (日) 23:20:56}; --殿レベルを上げまくれば一人でクリアできるくらい強くなりそうだな… -- &new{2016-04-04 (月) 08:03:06}; --やはり王子より殿の方が頼りにされていた -- &new{2016-04-04 (月) 13:00:21}; --…ケンキョ! -- &new{2016-04-04 (月) 20:51:21}; -柳川城がヒロインってことは立花山城とか岩屋城も出てくるのかしらね -- &new{2016-04-05 (火) 06:17:16}; -せめて見た目いじれれば… -- &new{2016-04-07 (木) 21:28:40}; --磨呂に出来たらいいなとか思う、近接系から回復系になったら尚良し -- &new{2016-04-08 (Fri) 02:01:03}; ---魔呂なら今川義元とか。 -- &new{2016-04-09 (土) 06:51:33}; --というか固定のモチーフがいるからね。ビジュアル自体イラネって声がある中であれだが、他にも色んな武将モチーフの中から殿を選べたらいいと思う。 -- &new{2016-04-09 (土) 06:51:12}; --エロゲの主人公みたいに顔見えなくていいのに -- &new{2016-04-12 (火) 00:39:57}; ---昔のエロゲーは別に顔出てるの珍しくなかったで -- &new{2016-04-12 (火) 07:18:47}; -現時点のパラメータ見る限り、最終的には巨大化した城娘に匹敵するほど強くなりそうだな -- &new{2016-04-08 (金) 12:25:21}; --ある程度本陣レベル上げると巨大化していない状態の遠距離系城娘より強いからな・・・殿は果たして人間なのか -- &new{2016-04-08 (金) 13:16:21}; ---ち、違うんですよ巨大化してない城娘が人間よりチョット弱いだけなんですよ… -- &new{2016-04-08 (金) 17:08:55}; ---いつから殿が人間だと錯覚していた -- &new{2016-04-08 (金) 18:06:00}; ---殿は遺伝子操作をされている且つ肉体改造をされた人間でなければなる事は出来ない -- &new{2016-04-08 (金) 18:51:54}; --これには防己尾城もニッコリ -- &new{2016-04-10 (日) 21:11:47}; --武芸やらなんやら教えてくれる城娘も多いしね。 そのうち特殊な呼吸法を教わって波紋練るようになるで(白目) -- &new{2016-04-12 (火) 10:09:39}; --施設強化で殿が強くなる=殿に白泉を合成できると考えると殿は城娘ならぬ城息子なのでは。 -- &new{2016-04-13 (水) 14:55:19}; ---城息子は巨大化(意味深)はできないのか・・・ -- &new{2016-04-14 (木) 04:03:40}; -「殿には計略も特技も無く」って書いてあるけどクリックすると一応特技として「最重要攻撃目標:敵が足を止め、攻撃を続ける」って出るな。 高知城のトークンにもこの特技がついてるからデコイとして優秀 -- &new{2016-04-06 (水) 11:57:26}; --消費気0かつ回復ありデコイってかなり有用なんだけどなぁ。 -- &new{2016-04-07 (木) 17:04:48}; ---デコイ(死んだらゲームオーバー) -- &new{2016-04-08 (金) 10:34:44}; ---某対勇者ゲーみたいに魔王を囮にして行動制限された敵をボコる戦法とか出来たら面白そうだねぇ -- &new{2016-04-08 (金) 11:20:11}; ---馬鹿め!それは本体だ!! -- &new{2016-04-08 (金) 17:07:47}; ---⬆⬆掘ると城娘が出てくるのか……なんだ、何時もやってる事じゃないか(錯乱)ん? なんだあの兜、名前が***(ザシュッ -- &new{2016-04-08 (金) 19:00:02}; -殿さんはいいんだけど個人的には本城設定が無くなったのが残念かな。安心安定の回復特技を据えたりダメージ特技でまとわりついた兜一掃したりコモン城娘で稲荷山クリアするHENTAIがいたりと多種多様で面白かったのに -- &new{2016-04-09 (土) 07:35:04}; --要望したらそのうち殿が計略覚えるかもしれんな…(某王子の称号みたいに選べると楽しそう。 -- &new{2016-04-10 (日) 21:05:10}; ---某軍人みたいに城娘を指定して「君ならやれるよ僕は信じてる!」って言うと能力上昇するみたいな -- &new{2016-04-13 (水) 10:28:23}; -御嬢姿の城娘を見た時の殿の反応が見てみたい -- &new{2016-04-12 (火) 08:31:55}; -殿のモチーフがハッキリしてるから逆に城娘と無差別に絡みづらいところがあるよね。 -- &new{2016-04-13 (水) 06:25:47}; --元々それが嫌だった。現代人殿なら何処の領主でも城主でも無い分、逆にどの城娘とも絡めたけど -- &new{2016-04-13 (水) 14:22:07}; ---主人公はバトルシステム上設定したいけど、俺嫁勢やオリ殿勢の不満を買わない余地を残してるとか?別に既存の城娘と新登場の殿が絡んでもいいと思うけどね -- &new{2016-04-13 (水) 21:33:50}; ---バトルシステム上も殿である必要性をそんな感じないんだよなぁ。神娘でいいじゃん、と。 -- &new{2016-04-13 (水) 21:38:43}; --ぶっちゃけグラ固定した時点で、俺嫁やオリ殿勢にしてみれば存在自体が邪魔。それでも主人公としての存在を確立するならまだ許容したけど、結局旧通り神娘が出っ張ってるからそれも望めない。ハッキリ言って本城撤廃してまで入れるようなものとは思えない -- &new{2016-04-14 (木) 00:11:49}; ---いい加減ネガってるだけの俺嫁やオリ殿勢の存在自体が邪魔になりつつあるわ。美化した思い出と妄想に沈んでろよ。 -- &new{2016-04-14 (木) 01:38:02}; ---オリ殿って二次創作界隈にしか存在しないんだから見なきゃいいんじゃね? 自分は渋とかでもできるだけ避けてるが -- &new{2016-04-14 (木) 11:59:47}; ---一々こういうところで自分の思い通りにならん奴が乗り込んで暴れりゃこっちが見ようとしなくとも気に障ろうよ。文句言うぐらいなら今から更にどういう展開になってほしいかを述べるべきだろ。 -- &new{2016-04-14 (木) 17:30:43}; --戦えるキャラなら個性出すのもアリだと思うの。個人的には昔のゲームみたいにやたら長い前髪で目を隠してたり、目が無かったりで個性薄れさせるよりは良いと感じた。 -- &new{2016-04-16 (Sat) 00:00:52}; -シナリオ上でも存在感薄れてきて、本格的にグラフィック確立した意味無くなって来たような -- &new{2016-04-13 (水) 14:20:38}; --大物の敵が出る時以外は出てこないだろうな -- &new{2016-04-13 (水) 14:31:20}; ---次の武将は中国攻めになってるし毛利さんあたりだろうか…西軍の殿的にはモヤモヤするかもしれない -- &new{2016-04-14 (木) 11:46:01}; -殿のグラ担当はだれなんだろうな? -- &new{2016-04-13 (水) 22:54:32}; -殿Lv58 Lvup(11,455) 累計(268,565) 耐久1532 攻撃213 防御142 範囲100 回復10 -- &new{2016-04-14 (木) 22:34:25}; -王子「子供はどうするのかね」 -- [[s]] &new{2016-04-14 (木) 22:39:44}; -殿lv58で開発が上がったから、築城はlv61ぐらいかねぇ? -- &new{2016-04-15 (金) 09:33:34}; -殿の耐久は900+殿Lvに本陣Lv×10%の補正を加えた値 -- &new{2016-04-15 (金) 23:13:16}; --↑↑の人のは本陣レベル6だね。本陣レベル7での殿Lv57で耐久1626 攻撃210 防御140 回復10 だから。 施設猿娘何万も食わせてHP+100程度って、本陣レベルでのバフ補正が攻撃・防御・範囲・回復にも10%づつつけばいいのにね。耐久だけだと1撃400超ダメとかいるのにほんと雀の涙すぎんよね。 -- &new{2016-04-18 (月) 00:53:38}; -富山城曰く、殿は戦国時代の武将でありながら、褌をつけていないようだ。(図鑑「試しに着けてみないか?」) 1.ノーパン主義である 2.女性なので腰巻をつけている -- &new{2016-04-16 (土) 03:14:17}; --その台詞は旧でも使われていた台詞なんだけど、旧の殿は現代人で詰め将棋をしていたところ千狐に殿認定されて戦国時代に連れて行かれたって設定だったからその名残だね -- &new{2016-04-16 (土) 10:08:54}; ---…う、マジレスされた…。が、殿女性説をここは推していきたいところ -- &new{2016-04-16 (土) 17:30:04}; --Ω<実は殿は記憶を失った城娘だったんだよ! -- &new{2016-04-19 (火) 00:17:10}; ---な、なんだってー -- &new{2016-04-19 (火) 00:47:51}; ---殿は立花山城だった…? -- &new{2016-04-19 (火) 16:05:20}; --このイケメンが富山城の褌を見て赤面するところを想像して許せた -- &new{2016-04-25 (月) 01:15:50}; -モデルってだけやっぱ違うのか -- &new{2016-04-20 (水) 17:15:53}; --好感度イベントのことを言ってるのなら、そもそもシナリオの殿は柳川城から長年慕ってたって言われるけど好感度イベントでの殿は初めましてって言われる矛盾があるから、マジレスするとキャラとしての殿(宗茂)とメタとしての殿(プレイヤー)で別物なんだろうね -- &new{2016-04-20 (水) 18:56:13}; ---イベントの盛岡城のセリフで「殿の時代には「そばがき」や「そばもち」が定番だったんですか?」というのがあるので、イベントで城娘が話しかけている相手はキャラとしての殿なんじゃないかな。 -- &new{2016-04-21 (木) 22:37:33}; ---そうなん?でも前述の矛盾もあるし、うーん、わからん。まさか本当に殿のキャラを増やすわけでもあるまいに。 -- &new{2016-04-22 (金) 05:51:08}; ---宗茂の力が宿ったプレイヤーが異世界にとばされた所で殿をやってるんだよ -- &new{2016-04-23 (土) 16:55:55}; ---そこは立花宗茂を襲名したプレイヤーというべきだろう -- &new{2016-04-30 (土) 10:48:51}; --多分だけど、好感度イベントは旧の頃に何らかの形で実装する予定だったんじゃないかな。で、REで設定変えたところにそのままぶっ込んだから何か剥離してる -- &new{2016-04-25 (月) 00:50:22}; ---そうだね。そもそものところで運営(製作)が殿の設定に整合性を持たせようとしてない。だからいろいろ矛盾しちゃう。要するに仕事が雑なだけ -- &new{2016-05-11 (水) 09:47:35}; -キリッとした顔からの打たれ弱さと空気ぶりに愛着が沸いてきてしまった -- &new{2016-04-20 (水) 18:59:24}; -絆イベの空気読めないセリフをこの顔で言ってると想像すると笑えてグラあってよかったって思ってしまった -- &new{2016-04-20 (水) 19:34:58}; -「ごめん、聞いてなかった」 -- &new{2016-04-21 (木) 21:12:03}; --でも結局滅んだんだよね。 -- &new{2016-04-22 (金) 00:30:01}; ---まあな。 -- [[s]] &new{2016-04-22 (金) 04:30:56}; -築城レベル8は殿レベル64だった。どんどん上がらなくなる、、 -- &new{2016-04-23 (土) 19:12:59}; --そりゃ上限に達したら課金兵が金落とさなくなるじゃないか。表見る限り廃課金の状況に合わせて施設レベル上限いじっているように見えるしな。 -- &new{2016-04-23 (土) 19:32:40}; --上がりにくくなるのは普通でしょ -- &new{2016-04-25 (月) 15:41:50}; -殿レベル99 耐久2000 攻撃300 防御200 範囲100 回復10 特技:なし 計略:最重要攻撃目標(敵が足を止め攻撃を続ける) つよい(確信) -- &new{2016-04-23 (土) 20:51:23}; --刀だけど単体攻撃な上に攻撃速度がとても遅いのが弱点 -- &new{2016-04-23 (土) 20:57:34}; --巨大化してない状態の城娘より二回りくらい強くて笑う -- &new{2016-04-25 (月) 15:34:11}; --(´・ω・`)。oO(すぐ死ぬわけだ) -- &new{2016-04-30 (土) 09:47:40}; -10まであげてる人いるらしいけど築城レベル9と10の解放レベルと必要施設娘の量を教えて欲しいな。 築城レベル9の必要施設娘は23万ってことはだけは分かるんだけど。 -- &new{2016-04-30 (土) 00:09:51}; --[[施設]]の方には書いてあるよー。 -- &new{2016-04-30 (土) 00:18:19}; ---おおおお。ありがとうございます。 -- &new{2016-04-30 (土) 01:04:39}; ---どういたしまして。でも分かりにくいと思うので、施設レベル上限はこちらにも反映しておきました。 -- &new{2016-04-30 (土) 14:25:34}; -好感度イベントの発言の数々で、アマガミの橘さん的キャラになりつつあるような気がする -- &new{2016-04-30 (土) 23:11:42}; --あーわかるわw -- &new{2016-05-02 (月) 09:48:44}; --すっげえわかるわw -- &new{2016-05-23 (月) 22:50:40}; -ここに書いてる殿ちゃんのステってゲーム内じゃ見れない…? -- &new{2016-05-04 (水) 11:09:02}; --失礼書いてあるのを見落としてました。板汚し失礼しました。 -- &new{2016-05-04 (水) 11:10:21}; -イベントで三木城に長治煎餅を一緒に食べに行こうと誘われる。長治煎餅の製造販売が始まったのは1927年らしいけど、殿は1927年以降に生まれた人なの?むしろ殿が未来にやってきた人なの? -- &new{2016-05-16 (月) 17:30:17}; --城娘が未来の記憶を持っている可能性も。 -- &new{2016-05-16 (月) 18:29:17}; ---いえ、三木城がせんべいを食べに行こうと殿を誘っている事から、長治煎餅が記憶だけの産物ではなく殿が居る時代に実在しているということになるハズどすえ…。 -- &new{2016-05-16 (月) 18:44:46}; ---おだーらさんもコーヒー味のういろう食べるし、ババ様はレモン牛乳をネタにするし…。 ではこう仮定するのはどうだろう、城娘と殿は(鳥居をくぐれば)自分の本体(城・城址)が存在している時間と場所(築城当時~現代)なら自由に行ける、ただし連れていけるのは自分の主である殿だけかつ兜のような敵対勢力が存在してはならない …とか。 -- &new{2016-05-16 (月) 18:53:27}; ---長治煎餅は松風製法と言うことは、味噌松風の煎餅なんだろうけど、味噌松風の起源は江戸時代の前にはあったようだから、似たようなお菓子は当時すでにあったと考えられる。三木城の城主であった別所氏に長治なる人物もいるし関連性はあるだろう。多分、長治の好物かなんかだった味噌松風の煎餅を三木城は長治煎餅と言っていたんだよ!つまり当時に現代と同じ長浜煎餅と呼ばれる物が存在しても、なんらおかしくはなかったのさ!!ってファンタジーでどう? -- &new{2016-05-16 (月) 19:15:30}; -時間付けてくれた方、ありがとうございます、わかりやすくなりました^^ -- &new{2016-05-16 (月) 23:56:38}; -流用元のアイギス王子はどうだと調べてみたけど、あっちは前髪で目隠れてるのか。アイギスとの違いを出そうとしたのかもしれないが、兜や頭巾で目元隠すとかじゃ駄目だったんだろうか? -- &new{2016-05-22 (日) 14:09:50}; --まあ目隠れにするか、顔出しにするかは選べるようにしてくれるとよかったかもな。あとは性別の選択肢もあればキャラクリでロールプレイが好きなんで満足してたかも。 -- &new{2016-05-22 (日) 15:03:45}; --兜は敵だから兜はつけれないんだよ -- &new{2016-05-22 (日) 16:13:03}; -殿が顔出ししてるのは運営がアニメ化までを見据えてるからだと信じてる -- &new{2016-05-22 (日) 20:03:35}; --真顔で辛辣なセリフを吐くんですね -- &new{2016-05-24 (火) 17:49:47}; ---ギャグアニメとしては悪くない -- &new{2016-05-24 (火) 17:51:20}; ---もろちんだ -- &new{2016-05-24 (火) 21:48:56}; ---もろちん侍だ -- &new{2016-05-25 (水) 01:38:20}; ---真顔で[[もろちんだ>http://imgur.com/UwMInYm.png]]とか大草原すわww -- &new{2016-05-25 (水) 01:45:20}; --セリフは全て殿語録だけでまかなえる可能性 -- &new{2016-05-24 (火) 17:58:03}; --もろちんはアニメ化できな・・・何の光!? -- &new{2016-05-25 (水) 06:09:53}; --殿どっかで見たことあるなと思ったら、天狐ゲーの主人公・・・ -- &new{2016-05-25 (水) 19:17:27}; --ゆるい5分アニメとかでお城豆知識つけたい 最悪ミリアサみたいに1分でもいい -- &new{2016-05-28 (土) 12:06:10}; --事あるごとに脱ぎたがりそうなイメージが付いてきた、もうダメだ(もうダメだ) -- &new{2016-06-09 (木) 22:31:51}; --畜生発言超見たい -- &new{2016-06-13 (月) 01:55:23}; -本陣強化とか特技の殿強化も合わせると、ある程度の撃ち漏らしなら放置しといても斬り伏せてくれる殿イケメン -- &new{2016-05-24 (火) 18:00:20}; -[[Lv100までの折り返し地点>http://uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/e9c3bef000d2a5d3fdedd7383e15cfdb8322d86a]]。丁度半分の経験値になりました。 -- &new{2016-05-28 (土) 22:28:35}; -[[Lv83時点の必要経験値>https://gyazo.com/5656935a6a01960c6bc9b66601c61f83]] -- &new{2016-06-02 (木) 19:38:06}; -[[Lv84時点の必要経験値>https://gyazo.com/1448ae6eb9bab0ed1f34b5924bc7de53]] -- &new{2016-06-03 (金) 20:26:21}; -Lv85時点の必要経験値 次のレベルまで 22440 です -- &new{2016-06-05 (日) 09:34:33}; --[[Lv85時点の必要経験値>https://gyazo.com/a88df2ddbbdc59e4ac1658ef95d1cd97]] 次のレベルまで 22440 です -- &new{2016-06-05 (日) 09:35:31}; -[[Lv86時点の必要経験値>https://gyazo.com/3c2614f25bf77417bf8751cd6519bb68]] 次のレベルまで 22920 です -- &new{2016-06-08 (水) 10:31:42}; -殿は布団の下に薄い書物を隠してる。ソースは深志城 -- &new{2016-06-09 (木) 22:22:41}; -[[Lv87時点の必要経験値>https://gyazo.com/a0ac5e231412ffa409d83d4778d97d62]] 次のレベルまで 23400 です -- &new{2016-06-12 (日) 19:16:02}; -殿のキャラの確立はわりと賛成だな 城娘が他の顔の違う殿とイチャコラしてるところを見るのはなんか微妙な気持ちになるからね -- &new{2016-06-12 (日) 20:48:55}; --もろちんだ -- &new{2016-06-14 (火) 23:54:55}; --色々意見があるもんだ -- &new{2016-07-07 (木) 17:13:26}; -でも結局滅んだんだよね -- &new{2016-06-29 (水) 13:41:41}; -「無口」「結構なイケメン」「一軍の将」「めっちゃ強い」 …あれ、DODのカイムっぽいぞ? -- &new{2016-07-05 (火) 21:20:46}; --城娘に1/2の確率で「俺の妹になれ」とか述べる殿が誰っぽいって?時々素っ頓狂なことを述べる殿が好き -- &new{2016-07-09 (土) 16:04:11}; -台湾にて、総督に就任。 -- &new{2016-07-05 (火) 21:59:40}; -贈り物発言時の殿が鬼畜すぎて草生える -- &new{2016-07-09 (土) 14:19:40}; -殿の大破絵はいつになったら実装されるの? -- &new{2016-07-09 (土) 18:45:12}; --四稜郭みたいに大事なとこだけ武器で隠すスタイルでおなしゃす -- &new{2016-07-10 (日) 11:38:29}; -(・ω・)……。 ↓ (^ω^)ニコォ… -- &new{2016-07-10 (日) 13:37:54}; --なにわろ -- &new{2016-07-10 (日) 15:19:30}; --(^v^)(総督って呼ばれちゃった!) -- &new{2016-07-10 (日) 23:33:35}; -モデルが立花宗茂なら、殿は丸目タイ捨流で戦ってるんだろうか -- &new{2016-07-10 (日) 18:16:24}; -LV90~100までの経験値を報告します。文章に起こすと長くなってしまうのでスクショを上げさせていただきますね。スクショ[[1>http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=7605108991.png]],[[2>http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=2504412385.png]],[[3>http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=9325832406.png]],[[4>http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=4836012808.png]] -- &new{2016-07-10 (日) 22:34:36}; -殿が人間やめてるのか、はたまた戦国武将クラスはみんな殿並の戦闘力持ってるのか、果たして・・・ -- &new{2016-07-09 (土) 14:36:37}; --殿[改一]「ふはは!最終的には巨大化もするぞー!(バリバリ」 -- &new{2016-07-09 (土) 16:05:54}; --だって戦国武将ってみんな妖怪か魔人なんでしょ?島津豊久然り、織田信長然り -- &new{2016-07-09 (土) 16:30:29}; ---お豊は島津の中では常識的な方だろ! -- &new{2016-07-11 (月) 09:15:49}; --殿も気力やら霊力やらで強くなる=LVがあがる てきな感じかもしれない -- &new{2016-07-10 (日) 09:06:08}; --鬼神の様な強さってシナリオで発言されてたから… -- &new{2016-07-10 (日) 22:57:04}; ---立花宗茂がモデルにされてるのなら鬼神扱いは当然じゃない? とwikipediaを見て思いました。 -- &new{2016-07-11 (Mon) 07:27:13}; ---BASARAや戦国無双とかだと過小評価されてるよね、史実だと鬼神や武神扱いされてるのにw -- &new{2016-07-11 (Mon) 07:57:27}; --兜となった戦国武将が登場している時点でお察しください・・・ -- &new{2016-07-11 (月) 16:08:59}; ---あの武将達は男の尊厳部分を捥がれたかナニ質に取られたかしてそうだけどね…… -- &new{2016-07-11 (月) 16:31:34}; --兜や城娘がどうしようもなく強いというわけじゃなければそんなに問題は無い -- &new{2016-07-13 (水) 15:14:41}; --この人、全身が鉄みたいな連中を斬り伏せてるんだよな。武将クラスだけがこうだとしても、日の本凄すぎる。 -- &new{2016-07-13 (水) 23:17:58}; -立花宗茂の多芸な面を柳川城に持っていかれた殿に与えられた属性が顔芸とは・・・ -- &new{2016-07-12 (火) 20:39:38}; --重要なのは多芸よりも突出した一発芸なんやな -- &new{2016-07-13 (水) 15:38:03}; ---殿ゲイ?(難聴 -- &new{2016-07-14 (木) 00:17:50}; -城プロのメインヒロイン -- &new{2016-07-28 (木) 12:19:34}; --(^_^)<でも結局滅んだんだよね -- &new{2016-07-28 (木) 12:31:52}; -Lv72から霊力2しか増えないのを今LVUPして気付く。Lv22で2から4に増え、ここにきて2に減るとは思わなかったでござる。 -- &new{2016-08-01 (月) 18:45:52}; -城娘は兵種の調整・地形補正・レベル上限アップなどで強化されてきたが殿は最初からずっと変わらないな -- &new{2016-08-04 (木) 16:29:52}; --「城娘を対象とした特技・計略のバフの効果を受けない」という下方修正なら… -- &new{2016-08-04 (木) 16:48:21}; ---オーソリティ・デ・ファクトなら殿の耐久も上がるんやで -- &new{2016-08-04 (木) 20:27:58}; ---あれは対象に「殿」って書いてあるやん。割と早くに修正されたけど、サービス開始直後は殿に城娘対象の範囲バフも計略の能力上昇も有効やったんや -- &new{2016-08-04 (木) 20:42:17}; --極端に弱いわけでもないからな、現状特に不満ないし。むしろ殿が撃ち漏らし倒してくれるから甘えが許される部分もあって、現状有能なんだよなぁ。 -- &new{2016-08-04 (木) 16:50:41}; --殿は殿Lv及び施設Lvの上限解放によって強化されるのが決まっているわけだ。それ以外で何かあることはないんだろう。そもそも殿弱い修正しろ!って意見ないしな -- &new{2016-08-04 (木) 16:51:31}; --弓使いの城娘より高いパワーを持つ殿だからな。絆MAXの城娘に訓練してもらって刀以外にも鉄砲とか大砲とか使えるようになると面白いかな~とは思わなくもないがw -- &new{2016-08-04 (木) 17:48:20}; ---流石に殿の射程伸ばしたら戦力としてカウントせざるを得ない。せめて殿に計略付けて指定範囲攻撃とか、指定した城娘回復くらいはちょっと欲しいかも。 -- &new{2016-08-04 (木) 19:22:46}; ---緊急用の計略とかあったら面白かったな。指定の城娘を即座に殿の直近マスへ召喚可能、1ゲーム1回まで。とか。 -- &new{2016-08-04 (木) 20:11:54}; ---その計略は使うと霊珠を1消費します -- &new{2016-08-05 (金) 01:09:59}; ---珠使うなら殿をその場で復活にして欲しいわ -- &new{2016-08-07 (日) 13:23:58}; ---殿を全快しつつ、画面内の兜に大ダメージ(STGのボンバー感) -- &new{2016-08-07 (日) 13:28:56}; ---モデルが宗茂公なんだったら鉄砲使えるといいよなあ。ただそうすると本気で戦力として運用可能になるからこれ以上は無理かねえ。 -- &new{2016-08-12 (金) 02:24:44}; ---鉄砲になると防御と耐久が半分くらいになりそう -- &new{2016-08-12 (金) 22:45:50}; -そのうち殿が本陣から出撃して道なりに動くようになるから。殿が動くようになれば、出撃再配置を繰り返さざるを得ないから、気還元系特技も活きるようになるな -- &new{2016-08-05 (金) 01:00:55}; --突撃する殿を足止め持ちの城娘が「殿!お待ちくだされ」と止めるんですね。 足止め槍が輝く? -- &new{2016-08-07 (日) 13:51:08}; -総督に総裁にどんどん肩書が増えますな -- &new{2016-08-07 (日) 12:27:01}; --大将とかお頭とか総長とかしれぇとか…時代考証無視すればどんどん増やせるな -- &new{2016-08-07 (日) 13:32:32}; ---SHOGUN とかも出てくるか!? -- &new{2016-08-07 (日) 13:47:21}; ---千狐「ところで将軍、また別の城娘が助けを求めている」 -- &new{2016-08-20 (土) 00:19:27}; --そういえば、殿のモデルの立花宗茂って”婿養子”で”恐妻家”じゃなかったけ? -- &new{2016-08-07 (日) 15:18:33}; ---婿養子(入り婿?)ではあったが、恐妻家ではない筈。対等であったが故に折り合いがつかなかったといった風。 -- &new{2016-08-12 (金) 03:58:38}; ---恐妻家のイメージはBASARAか童門冬二か……。男勝りな性格ではあったと思うけど、言われるほど夫婦仲は悪くなかったと思う。 -- &new{2016-08-12 (金) 22:34:29}; -Lv10の累積経験値から20ずつずれているのだが、直し方がワカラン -- &new{2016-08-14 (日) 09:18:28}; --その段の画面右端に見える鉛筆アイコンをクリック -- &new{2016-08-14 (日) 15:50:50}; -作中の登場人物はみんな殿のことを殿って呼ぶけど、敵の大将兜もやっぱり殿に呼びかける時は殿っていうのかな -- &new{2016-08-15 (月) 21:18:37}; --奴ら会話を成立させる気ないし、妄執を垂れ流すだけだから殿とサシで会話とかしなさそう(オレンジ城はやってのけたが)。 まぁ、個人的に”うぬ”とか”汝”のイメージかなぁ。 -- &new{2016-08-16 (火) 09:34:24}; -殿「ふぁんくらぶ…?ふりま…?」 -- &new{2016-08-16 (火) 06:49:39}; -イベントストーリーを読んでたら思ったんだけど、DMMのユーザープロフィールの名前の取得がうまく出来てないだけな気がしてきた -- &new{2016-08-16 (火) 21:03:52}; -殿のレベル限界突破って、そのうち出てくるのかな? -- &new{2016-08-23 (火) 04:25:22}; --この手のゲームには普通ある。大体サービス開始から1年以内に拡張される。 -- &new{2016-08-23 (火) 05:03:36}; -殿の差分増やしてほしい -- &new{2016-08-23 (火) 23:15:37}; --大破絵か… -- &new{2016-08-31 (水) 17:37:41}; -抜けた敵もある程度しばいてくれる殿の存在のありがたみがよくわかった(新米王子並感) -- &new{2016-08-31 (水) 22:57:58}; -しかし、普通の人間な殿がそこそこ戦えてるところを見ると、実は城娘ってそんな極端に強いわけじゃなくて人間よりちょっと上なだけなのか……? それとも、殿が実は凄い達人なのかね。 -- &new{2016-09-05 (月) 03:21:17}; --殿が凄い達人説に一票入れとく。殿で並の達人レベルなんだったら、そこいらで反攻勢力軍が組まれて兜があちこちに手を出す余裕なんてなくなるかと -- &new{2016-09-05 (月) 03:44:27}; --モデルがモデルだから人間にしたらめちゃくちゃ強い設定かもしれんな -- &new{2016-09-05 (月) 03:56:41}; ---そのモデルの方、齢70にもなろうというのに攻城戦で1番乗りを果たしちゃうぐらいの超人やで -- &new{2016-09-07 (水) 11:19:47}; --Lv100殿の攻撃力300は大砲(安平古堡)の最終火力とあまり変わらない。・・・実は志々雄真くらいには強いんじゃね? -- &new{2016-09-06 (火) 21:30:46}; -殿(ニチャ) 笹原城「わぁぁぁぁーん!ニャニャしないでよーーーっ!」 -- &new{2016-09-06 (二) 19:15:23}; -巨大化は無理だろうからマンキンみたく武器に城娘をOSしてSOSみたいなの振り回してくれませんかね もしくは、刀槍銃やら武器の付け替えで攻撃手段変わるようにしてくれ -- &new{2016-09-06 (火) 20:20:25}; --殿が鉄砲(意味深)撃つの超見てみたい -- &new{2016-09-06 (火) 20:25:47}; ---宗茂砲!宗茂砲じゃないか!偶にしか役に立たずに殿が膝を折るな…… -- &new{2016-09-06 (火) 21:46:40}; -現在の殿レベルの最大値が上がったらどんな良いことがあるのかな?自分的には霊力の最大値が上がるだけだと思ってるけど… -- &new{2016-09-07 (水) 17:52:46}; -数回とはいえ王子もしゃべったことあるから殿もいつかしゃべるのかな? -- &new{2016-09-10 (土) 11:34:41}; --もろちんだ -- &new{2016-09-10 (土) 16:57:54}; -顔あってもいいけどこの殿は渋さがたりない…。なんか中高生が好きそうな感じの顔なんだよなぁ。18禁ゲームなのに。女性プレイヤー受け狙ってんのかな -- &new{2016-09-11 (日) 21:30:39}; --若々しい方がこれから成長する感があっていいんじゃね?(オッサン並感) 中高生が好きそうとかそういうのはよくわからんが… -- &new{2016-09-11 (日) 22:37:45}; --中高年が好きそうな感じの顔?(難視) -- &new{2016-09-12 (月) 01:03:37}; --せめて殿の外見を幾つか用意されたものから選択できれば良かったのかな。若いイケメンだけじゃなく北斗の拳の牙大王みたいなキャラが好きな人もいるだろうし。 -- &new{2016-09-12 (月) 02:31:10}; ---でもそういうのが吉田郡山城と幼女談義してるのもそれはそれで・・・嫌な光景な気がw -- &new{2016-09-12 (月) 20:34:42}; --城娘だって(外見上は)若いのしかいないだろ?そういうことよ。爺より若殿の方が確実に世間受けがいい。 -- &new{2016-09-12 (月) 04:13:56}; ---爺とまではいかなくてだな…なんだろ、ルパン三世の石川五右衛門やエヴァの加地リョウジみたいな感じがよかったんだ。まぁもう慣れてきたけど -- &new{2016-09-16 (金) 19:22:44}; -でもここまで殿を出すなら顔のパターン増やして欲しいな、なんか時々会話と表情があって無くて違和感感じる。 -- &new{2016-09-11 (日) 23:30:51}; --(・_・)と(^v^)と(゚皿゚)だけで会話してるからな -- &new{2016-09-11 (日) 23:36:01}; ---(゚皿゚)は戦場で号令出してるイメージなんだろうけどやたら多用されてて困る。普通の発言用に(・。・)が欲しい。 -- &new{2016-09-12 (月) 20:34:04}; --選択肢のはい、いいえくらいでも欲しいとこだな 展開は変わらないだろうからあれだが -- &new{2016-09-12 (月) 00:20:29}; --王子みたいに稀にしゃべりそう -- &new{2016-09-12 (月) 00:50:02}; ---殿に喋らせたら鬼畜発言連発しちゃうから -- &new{2016-09-12 (月) 00:58:00}; ---そんなこといって、(好感度イベ)本番ではやさしい選択肢選んでるんだろう?(+1武器欲しさ的な意味で) -- &new{2016-09-12 (月) 01:03:32}; ---もちろんだ -- &new{2016-09-12 (月) 22:07:21}; ---全然喋らないからこそ、一言だけぼそりと吐かれた時の破壊力はシャベッタアアアアになるからなw実際、その時を楽しみにしている -- &new{2016-09-13 (火) 16:32:52}; ---一番最初に心の声は出てるんだよな -- &new{2016-09-13 (火) 16:34:38}; ---でも結局滅んだんだよね -- &new{2016-09-14 (水) 11:55:12}; -敗北の時殿が白目で血を吐いてる立ち絵がでるようにしてほしい(プレイヤーの気持ちを反映) -- &new{2016-09-16 (金) 19:44:03}; --JOJOのKOカットインみたいな感じかw -- &new{2016-09-16 (金) 23:48:24}; -殿のビジュアルを明確にしてしまったのが今回のリメイクの失敗の一つだと思う。あと一つは改築。レベル制でよかった。 提督のように特定のビジョンがないからこそ感情移入できるのであって、殿は=プレーヤーではない。殿はあくまで他者に過ぎないのだ。艦これのようにダメ人間提督ショタ提督や果ては百合提督のような プレーヤーの妄想、空想の余地をなくしてしまった。仮に艦これのようにカッコカリ(詰め城)のようなシステムが実装されたとしてもケッコンしたのはプレーヤーではなく「殿」なのだ。 今からでも殿をせめて目隠れ系キャラにすべきではないのか。アイギスのように -- &new{2016-09-07 (水) 03:15:28}; --アニメ提督の話する?姿が映らなければいいってものじゃないと思う。 -- &new{2016-09-07 (水) 09:10:46}; ---あれはもう姿映ってないからとか、それ以前の問題だと思う -- &new{2016-09-07 (水) 22:11:39}; ---アニメ提督の気持ち悪さは「視聴者目線という体であるにも関わらず、視聴者が共感出来ないような奇行を繰り返した」ことにある。「夢で自分を好きといった女の子」と同じ容姿の相手を重用とか、一体誰が肯定的に見るんだよ(その本人もキモがるどころか照れるから余計におかしい)。その点自分の思考と感じた事が全てなゲームであれば、アバター無しでもさしたる問題は無い -- &new{2016-09-08 (木) 01:50:06}; --DQのような殿と同じく主人公にビジュアルはあってもセリフはないゲームやSNとか軌跡みたいなビジュアルはもろちんセリフや明確な人格もあるゲームばかりしてきたからその感覚分からんのよなぁ。殿はニチャァとした微笑みやでも結局滅んだんだよねとかもろちんだとかで割りと人気があるように思うし。あと改築はレベル制でいいというのは根拠を示してないから肯定も否定もしようがない -- &new{2016-09-07 (水) 09:27:38}; --殿が一人しかいないとは言われてない。たとえばツバサや白泉を引き連れた別の殿もいるかもしれない。「殿」に感情移入できなかろうが、これで妄想、空想の余地がないと思うなら、二次創作に向いてないと思う。 -- &new{2016-09-07 (水) 09:38:31}; ---というか、旧の殿の設定をそのまま活かすなら、「公園で詰め将棋をする青年」以外許されないだろうがとも思うのだが……。 -- &new{2016-09-07 (水) 09:45:14}; ---ついでに言うと艦これの提督も設定上は艦娘にセクハラしまくるセクハラ野郎しかあり得ないぞ! 連投失礼。 -- &new{2016-09-07 (水) 09:48:53}; ---最近、柳川城がメインヒロイン扱いになっているけど、これは逆に自分の嫁城を自分のイメージする主(殿)と絡めてもいいってことになると思うんだ。 旧からの神娘はまだまだいることが分かってるし、天下統一を見れば兜に独自に対抗している人々がいることも分かる。 ゲーム上の主人公は殿だけど(それ以外は認めないという人がいるのは理解するが)、そこにとらわれなければ城プロは、城娘に限らず好きな武将をモチーフにするとか本陣を地元にするとか自由度の高い素材だと思う。 -- &new{2016-09-07 (水) 11:55:34}; ---旧の殿の詰め将棋は多分「戦術眼に優れた人物(=後方指揮向き)」という事を表現したかったんだろうけど、分かりづらいしパッと見単なる変わり者としか思えないし、正直「ただ公園をブラついてただけ」程度で十分だったような気がしないでもない -- &new{2016-09-08 (木) 02:00:04}; --アイギスだけど寝室の存在感とか小説含めて見た目が目が隠れただけの個性的なキャラ表に出てるよ?自己投影しようにも覚醒王子とか俺があんなにカッコイイ訳が無いw それでもアンナ寝室とかエンディング級に感情移入できるから作り手次第だよ。逆にカッコカリのほうが特殊と思われ -- &new{2016-09-07 (水) 09:57:52}; --人それぞれってだけや -- &new{2016-09-07 (水) 11:29:39}; --殿は殿でキャラが立ってて好きだよ俺は。今さら殿のビジュアルや個性を消したりしたらガッカリして城プロやめるかもしれん。 -- &new{2016-09-07 (水) 13:04:07}; --別にアイギスがどうのと書くつもりはないけど、この手のゲームでプレイヤーのビジュアル固定しちゃうのはどうなんだろうとは自分も最初から思ってた。贈り物画面の鬼畜台詞とか、そんなアレなネタ方向で個性確立されても何だかなあ -- &new{2016-09-07 (水) 22:14:08}; --というかそもそも、「結局滅んだんだよね」その他は真顔でアレな台詞を吐くという絵面に草生やしてるだけで、それで殿自体を好きになった…とはまた違うと思うんだよね -- &new{2016-09-07 (水) 22:17:09}; --別に自分はこう言うのも気にならないけどね、それに主人公無言だけどビジュアルがはっきりしてるのはワイルドアームズ(初代)、幻想水滸伝、メタルマックス、メガテンってのがあるんだし、ある意味こういうタイプの主人公は伝統なんだけどねえ。 -- &new{2016-09-08 (木) 00:36:12}; ---確かに喋らない主人公は特に珍しくないけど、城や他のDMMゲーについては、例に挙がってるような「主人公の」活躍や冒険譚を楽しむタイプじゃなくて、「プレイヤーが」キャラを愛でるのが主眼だと思うんだよね。それに加えて、以前は無かったものを急に追加してきたから余計に反発があるというか -- &new{2016-09-08 (木) 01:41:38}; --顔つけたのが失敗というより、顔つけた割にずっと黙ってて顔つけた意味がない方が問題じゃないかな。顔芸してもいいけど心の声くらいはあっていいのでは -- &new{2016-09-08 (木) 01:47:34}; ---それこそ余計なキャラ付けとして反発もらうわ -- &new{2016-09-08 (木) 01:51:28}; ---何の存在感も無いくせに、シナリオパートでいちいち立ち絵表示してくるのが鬱陶しいってのもあるかもね -- &new{2016-09-08 (木) 01:55:14}; ---まあ、これだけはっきりビジュアルつけたなら、普通に喋ってもいいと思うけどな。そうすりゃ「プレイヤーのアバター」じゃなく「物語の主人公」として認識できる。 -- &new{2016-09-08 (木) 02:13:40}; ---ヒロインコレクションゲーでそれはアカンやろ まあやっぱ立ち絵は悪手だったなってとこに帰依する -- &new{2016-09-09 (金) 22:42:17}; ---どうしても「殿」のグラフィックつけたきゃ、他所のゲームでやれば良かったのにね。アイギスみたいなエロゲーでもないんだから、どうしても必要だったわけじゃあるまいし -- &new{2016-09-09 (金) 22:54:56}; ---戦闘画面に登場させなきゃいけないんだから、どうしても必要だと思うんだが。目隠れにしろとかそういう意見ならともかく。 -- &new{2016-09-09 (金) 23:16:14}; ---システム面で仕方ないというなら、いっそ本城制のままで良かったと思うね自分は -- &new{2016-09-09 (金) 23:28:21}; ---一応心の声はあったよ、一回だけ -- &new{2016-09-24 (土) 11:57:59}; --むしろ立ち絵はあってよかった -- &new{2016-09-09 (金) 22:50:19}; --自分の好き嫌いを成功失敗に置き換える、あると思います -- &new{2016-09-09 (金) 23:48:41}; ---好きなら成功、嫌いなら失敗。何事もそんなもんでしょ -- &new{2016-09-11 (日) 22:29:57}; ---つまり同じ一つの事柄に成功と失敗は同時に存在しえるのだ(哲学) -- &new{2016-09-12 (月) 00:44:38}; ---どんなことにもメリットデメリットはあるからね、どちらが大きいかというだけで。 まだどちらと断定できる段階でもないし -- &new{2016-09-12 (月) 01:02:21}; --まあ、何だ。殿のビジュアルは賛否両論あるとしても、少なくともホーム画面の仕様変更は大失敗だったと思う。築城で嫉妬したり後輩に期待したり、アイテム課金画面でショッピング気分になってたり貢物じゃないんですか!?とかほざいたり、そういうのが何気に好きだったんだ -- &new{2016-09-10 (土) 00:01:06}; ---このへんのキャラ愛で仕様をオミットしたのは確かに残念だったなあ。まぁ課金要素が全部霊珠にまとめられたからそこのセリフはシュールになってしまうがw -- &new{2016-09-10 (土) 01:37:15}; ---おかげで石山(岡山)城とか、新規からしたら単なる下克上キャラにしか見えないんだってね。本音を吐くボイスがことごとくカットされてるから -- &new{2016-09-10 (土) 02:33:17}; ---え!?違うの!?(新規 -- &new{2016-09-10 (土) 02:39:52}; ---贈り物イベントを確認していればそういうキャラクターじゃないのはわかるからな。(石山城のイベント)見とけよ見とけよ。岡山城のイベントでの本音?う・・・羽毛・・・ -- &new{2016-09-10 (土) 11:20:28}; ---イベントでキャラの違った一面が見れるんならともかく、イベント見ないとどういうキャラか把握出来ないというのはなあ。何にせよ「新しい城!?殿には私が居れば十分だろう!」「寝首など、搔くものか…もっと早く正直になっていれば…」をカットした罪は重い -- &new{2016-09-10 (土) 15:54:40}; ---石山城はそのギャップで殿を萌えさせたキャラだからなぁ。 贈り物の歴史授業はもうしょうがないとして、いわゆるキャラ任務などでそういった部分の個性も見せていってほしいし、買い物ボイスは交換所とかで何とかならんもんかと思う -- &new{2016-09-10 (土) 16:30:38}; --いつから殿が一人だと錯覚していた?史実的にあの武神が主人公(プレイヤー)だと圧勝すぎるし負けるはずがない。しかし敗北が存在する。故にグラのついた殿ではなく第三者(プレイヤー)が指揮をとっている可能性が浮上する。そしてその第三者もまた殿と呼ばれ、城娘や神娘に親しまれているのかもしない。まぁグラがついててもついていなくてもゲーム内容に差異はないからリメイク失敗要因には含まれないよな。 -- &new{2016-09-10 (土) 01:30:48}; ---うちには何故かクボタちゃんが二人 ※同キャラは全員重ねています -- &new{2016-09-17 (土) 12:24:16}; --艦娘が手遅れじゃないなら提督の外見は 『セクシー美女』なんですが、それは… -- &new{2016-09-17 (土) 12:31:45}; ---本題が後になってしまったけれども 史実の特定の個人?がモデルなら 殿のイメージは最初から比較的 具体性があり、艦隊これ等と 違い殿がどんな人なのかが 重要になる反応をさせていると思うよ -- &new{2016-09-17 (土) 12:40:58}; ---改行しすぎぃ!! -- &new{2016-09-18 (日) 08:18:17}; --別に全然よい、むしろ殿に顔があった方が他のゲームと差別化できていいんでない。 -- &new{2016-09-18 (日) 11:33:59}; ---主人公の顔が描かれないと不自然な印象を受ける場合もあるからな。R18ゲーならともかく一般ゲーやし。 -- &new{2016-09-18 (日) 12:24:41}; ---まあ意味があるならそれ以上文句は言わないけど、現状主人公の顔を出したことによって「他のDMMゲーとの差別化」が出来てるか?というと。R-18じゃないというんなら、船とか塔とか刀とか会社とかモン娘とかもそうだし -- &new{2016-09-18 (日) 12:58:30}; --イベントCGの1枚も無ければ、確たる台詞の一言も無い、無言でも主人公として物語を引っ張るわけでもないのに、ビジュアル確定させて何の意味があるのって感じだけどね個人的には。ゲーム画面で出さざるを得なかったから、というんなら本城制のままで十分だったろうし(ただ本城にするとステータスに補正が掛かるとか、今で言う計略的な効果が発動するとかそういうのは必要だったと思うけど) -- &new{2016-09-18 (日) 13:08:51}; -いっそのことNPCかイベント時だけ顔出しの別の地域の別の殿を出してもいいと思う。別の神娘や城娘と一緒に戦ってるという風にすればいい。何もすべての大名が関ヶ原に参加したわけじゃないんだし。イベント内容にも幅が広がるわけだし。たとえば別の殿が殿にあって「おお、そなたも無事だったかー。実はわしも兜と戦っていてのう・・・。」とかそういうのもありじゃないかな。何もブラゲー=主人公は画面の向こうの私。じゃなくてもいいと思うぜい。 -- &new{2016-09-18 (日) 13:29:42}; -まあ、ここまで話題になるから殿の存在はいい意味でも悪い意味でもでかいんだろうな、出来たら目あり目なしで選べればいいかもね、自分はこのビジュアルで十分だけど・・・・紙防御な挙句イベで城娘にメタクソに言われる主人公を自分の分身でみとうないw -- &new{2016-09-19 (月) 04:47:42}; -普通のゲームでこういう主人公ビジュアルを確定させる分には文句は一切無い、むしろ当然だとは思うけど、どうしてヒロインコンプ系のキャラゲーで出して来ちゃったかなあ -- &new{2016-09-20 (火) 16:49:24}; -ボスに抜けられて殿が一人ボコられたときの「あっ」感 -- &new{2016-09-24 (土) 21:37:32}; -責めて、千年戦争アイギスの王子と肩を張る位以上の強さになればなぁ (=-結-~-絶-の雑魚位余裕で割りと捌ける位の強さになればなぁ) -- &new{2016-09-19 (月) 02:04:26}; --殿を9人目の城娘として扱いたいという話なら殿強化特技持ちを入れて歌舞2枚くらい殿を範囲に入れておけば割と頑張るっぽいよ。 -- &new{2016-09-19 (Mon) 03:29:56}; --ゲーム内容がだんだんインフレ化してきたら、アイギスの王子みたいに名刀と鎧兜を身につけた「覚醒お殿」が実装されたりして -- [[--]] &new{2016-09-22 (木) 00:20:09}; ---殿も巨大化するようになるのかね(部分的に) -- &new{2016-09-22 (木) 01:22:10}; --というか、すでになってないか?[[ステージ確認動画参照>討伐武将大兜!島津義弘/E-1]] 最後巨大兜と殴りあっとる -- &new{2016-09-22 (木) 02:14:48}; --足止めできる敵の数は王子より多い(耐えれるとは言ってはいない)、飛行兜に攻撃できる上に捕食もすると王子より優れてる?部分もある -- &new{2016-09-24 (土) 11:32:36}; --王子はただの1ユニットだが、殿は最終防衛対象かつ死ねばゲームオーバーなんだから城娘みたいに強くできんだろ。本来なら戦闘能力は0でもいいとこだが、それこそが城プロのヌルさよ -- &new{2016-09-24 (土) 15:29:42}; --回復複数いて1VS1ならボスだろうが殴り合えるくらいには強いんだけどね -- &new{2016-09-25 (日) 15:02:28}; -殿レベル開放で殿はどのくらいまで強くなるかなぁ -- &new{2016-09-26 (月) 17:32:39}; -強さ的にはどの武器種のどのレア度に相当するんだろう -- &new{2016-09-26 (月) 21:58:24}; -「でも結局滅んだんだよね」…口調はまあ置いておくとして、こういう台詞本当に面白い?何せ城娘からすれば前の城主を守れなかったからこそ、今の城主(殿)は絶対に守ってみせると意気込んでるわけでしょ?だのに何で真顔で水差した挙句傷抉ってんの -- &new{2016-09-27 (火) 18:06:44}; --それはその選択肢を選んだプレイヤーにしかわからない事だよ -- &new{2016-09-27 (火) 18:11:59}; --まぁ、露骨なダメ選択肢だからね。 絆がマイナスにならないだけ有情 -- &new{2016-09-28 (水) 17:55:46}; --真顔のまま暴言吐いてるという絵面にギャップというかそういうのがあったというだけで、本気で草を生やした人はあんま居ないんでないの -- &new{2016-09-30 (金) 20:03:58}; -Lv150になったらどこまで強くなるんだろうな。下位レアの城娘より強くなるか? -- &new{2016-09-27 (火) 18:09:20}; -今、殿レベル107だけどどうやら殿はLv99以上成長しないみたいだ -- &new{2016-09-27 (火) 23:03:51}; --殿は才能限界∞のランスタイプだと思ってたのに・・ -- &new{2016-09-27 (火) 23:29:05}; --人の限界ってやつだな -- &new{2016-09-27 (火) 23:31:05}; -旧城の開発だか運営だかが夜逃げしたとか聞いたんだけど。んでアイギスのスタッフが新しく作ったって話を聞いてるから、色々詰めが甘いのは仕方がないと思われ -- &new{2016-09-28 (水) 11:26:59}; --話を聞いただけじゃぼんやりしすぎだが、旧城プロのプロデューサーがアフリカのタンザニアの事業に関わってるのは確か。これはソースを掲示できる。城プロのプロデューサーも引き続き兼任している可能性もあるが、交代して方針転換したのだと思われる。 -- &new{2016-09-28 (水) 11:51:49}; ---島流し、いや大陸流しか・・ -- &new{2016-09-28 (水) 12:21:03}; ---本当だとしたら一体DMM内部で何があったんだ -- &new{2016-09-28 (水) 12:33:55}; ---本当だとしたら、ではなく本当。枝主だけでなく俺もソースを掲示できる -- &new{2016-09-28 (水) 12:42:19}; ---マジか。国内でのゲーム開発からアフリカの事業って -- &new{2016-09-28 (水) 16:59:41}; ---現在にも流罪ってあるんだな…(白目) -- &new{2016-09-28 (水) 17:01:41}; ---DMMは多角的に事業を進めていて、「オンラインゲームについては素人集団(自分たちでそう言ってる記事がある)」、記事を読むと元々海外事業が本職の人のようにも思えるけど、はっきりとは分からない。 -- &new{2016-09-28 (水) 17:08:33}; ---ガチャ疲れの人が多かった中で非ガチャ、城郭という絶対失敗しそうにない題材で大ゴケ→休止なんて醜態を演じてしまったんだから、最低でもプロデューサーは責任取らされるだろうなとは思ってたけどね -- &new{2016-09-28 (水) 17:14:08}; ---艦これ以外の非ガチャはほぼこけてるから赤字でもいいという前提でやらんと非ガチャは無理なんやろ -- &new{2016-09-28 (水) 17:19:27}; ---そもそも非ガチャってゲーム内課金で儲ける事前提じゃないからなあ(ケッコンカッコカリに相当するシステムがあるならともかく)。旧運営の最大の失敗はその辺を履き違えた事 -- &new{2016-09-28 (水) 19:27:24}; --REとは別で良いから、(社内に残ってる)元のスタッフに集まってもらって旧のリメイク移植してくれなんて直接DMMヘルプに要望出してみたりしたけど、やっぱり難しいのかな。資金の面とか抜きにしても、そういう事情聞いちゃうと -- &new{2016-09-28 (水) 19:23:02}; -表を拡張しておきましたので、殿レベル101以上の皆さんご協力お願いします。ところで天守列はもう不要かな? -- &new{2016-09-27 (火) 21:06:30}; --いらないんじゃないかな -- &new{2016-09-28 (水) 12:02:59}; --そもそも消すの面倒臭いな、これ。 -- &new{2016-09-28 (水) 21:57:28}; -王子は99レベルで最高だが一定レベルごとにステアップがあったが殿にはないのか -- &new{2016-09-28 (水) 21:28:49}; -殿レベル103で霊力の上限が358から359に上昇。施設レベルの上限は10から変化無しです。 -- &new{2016-09-28 (水) 21:38:19}; -殿レベル120時点でのEXP[[LV120総経験値量>https://gyazo.com/9bd0da7acc9b2288d52a84ee8ab78875]] -- &new{2016-09-29 (木) 01:17:14}; -150達成者ってもういるんだろうか。まぁその気になれば1日もかからないんだろうけど・・ -- &new{2016-09-29 (木) 11:34:26}; --ニコ生でいたので霊力上限は反映しておいた。 -- &new{2016-10-01 (土) 21:12:58}; ---というか、「※Lv103以降は3Lv毎に霊力上限を+1」ってはっきり書いてあったか。 -- &new{2016-10-01 (土) 21:19:06}; -霊力上限と天守レベルについて編集済み。[[施設]]も編集済み。これでいいかな。 -- &new{2016-10-01 (土) 22:07:37}; -固定グラなんて要らないんじゃないかって? 最近始まったデモンズキッチンのシェフよりかはマシだと思う(もっともアレは、主役たるごち娘以上に自己出張しまくる上思考がキモい。グラ決めた意味がないレベルで薄っぺらい殿とは逆) -- &new{2016-10-02 (日) 12:03:48}; -最近始めたんだが、個人的に違和感を感じたのは殿が戦国時代(?)出身なのに対し、城娘たちが現代語(アイドルだの云々)を普通に使っているところ。 -- &new{2016-09-24 (土) 11:25:38}; --戦国時代には築城すらされていない城の城娘がいる時点で… -- &new{2016-09-24 (土) 11:34:05}; ---旧作では色んな時代だか世界だかを巡る内容だったから時代の異なる御城が一同に会しても違和感なかったんだけどね -- &new{2016-09-24 (土) 12:27:03}; ---RE運営の考えなしっぷりがよく分かる。お陰でボイスも再録したりカットしたりする羽目になってるし -- &new{2016-09-25 (日) 14:22:17}; --ってか贈り物イベント進めりゃ判るが殿も現代の事もなぜか知ってるぞ。後、昔からある戦国バサラとかツッコミどころ満載だろ?今更気にされても困るというかなんというか・・・ -- &new{2016-09-24 (土) 14:29:40}; ---あのイベント何となく思うんだけど、旧の頃に何かしらの形で実装する予定だったものをそのまま流用してるんじゃないかな。城娘達は現代で自分がどう扱われてるか普通に把握してるし、殿はチャラ男っぽい喋りだし -- &new{2016-09-25 (日) 14:21:07}; ---城娘との絆イベントの中には殿が現代人でないことを前提にしたテキストもあるから旧からの流用じゃなく新規に書き起こしているんじゃないかな -- &new{2016-09-26 (月) 15:38:29}; ---新規に書いてあの調子だとすると、なおの事納得行かないが…とりあえず現代人視点でないなら「歴史の授業」なんか出来っこないと気づかなかったのか。自分(のモチーフの城郭)がどんな風に扱われ、どんな風に焼け落ちたかなんて -- &new{2016-09-26 (月) 16:54:04}; --戦国時代にいたら気が触れてると思われそうな衣装の子とか考え出したら切りがないの。ただ戦国時代出身っぽいのを固定しちゃったので矛盾でてるってのは判る -- &new{2016-09-24 (Sat) 15:56:11}; --公式の「関ヶ原が終わり・・・・・・」みたいな文言さえなければ戦国時代っぽい雰囲気の何かでとどまれたんだけどね -- &new{2016-09-24 (土) 17:35:30}; ---一度今の文明が滅んだ後にまた関ヶ原があったかもしれないから… -- &new{2016-09-24 (土) 21:47:40}; ---関ヶ原が終わったと思ったら死んだはずの織田信長や那須与一と出会う漫画disか。 -- &new{2016-09-24 (土) 21:58:15}; ---↑あの漫画は時代(と国)を問わず異世界に集められたからやろとマジレスするテスト -- &new{2016-09-25 (日) 01:57:09}; ---城プロも城娘やら神娘やら妖怪やらがいる時点で異世界のようなものでは。 -- &new{2016-09-25 (日) 02:02:06}; ---だから下手に明言しないで「単なる和風・戦国っぽい世界観」という程度にしとけば良かったんでないの?という話よ -- &new{2016-09-25 (日) 14:44:53}; ---関ケ原を「天下を分けた大合戦」みたいな言い回しでぼかすとかはできた気がする。 それでも摂津あたりのテキストで三成云々とあるから微妙なことになるんだけど -- &new{2016-10-08 (土) 10:24:39}; --千狐の転移術は自身が考えているより遥かにヤバイ術で深刻な時空、事象干渉を引き起こし過去と未来が混ざり合うだけでなく本人たちの認識すら書き換えるため矛盾した世界に気づけていない説 -- &new{2016-09-25 (日) 01:58:53}; --最初からこうだったなら単なるツッコミ所で済んだかも知れないけど、現代を経ていた(=戦国時代に拘る必要はないし、現代で横文字を覚えたとしても不思議は無い)旧から設定「だけを」変えた結果矛盾が生じてるから気になるんだよね -- &new{2016-09-25 (日) 14:29:31}; --普通に現代人が主人公だった旧の設定を踏襲した方が楽だったと思うんだけど、新城プロの人達はゆるい雰囲気の世界や物語を作るのが苦手だから大きく変えちゃったのかな。 -- &new{2016-09-25 (日) 19:05:32}; ---その割には舞台設定や背景なんかに説得力を持たせよう、という感じも無いよね。何か「日本の城郭メイン?なら戦国で良いでしょ」みたいな半端な適当さを感じる -- &new{2016-09-26 (月) 15:25:14}; ---ゆるかろうが硬派だろうが、どっちみち「物語」作るのは苦手そうなんだから下手な事しなきゃ良いのに -- &new{2016-10-02 (日) 12:05:02}; --この手のお祭りゲーをやりたければ、方法は二つ。一つは細かい事は抜きにしようぜ!という具合にこれといった舞台設定や時代設定を設けず、かつシナリオにも凝らずキャラゲーに徹する事(艦これなんかがこれ)。もう一つは綿密に舞台とシナリオを組んで「本来ならあり得ないはずの者同士が一堂に会する」という状況に説得力を持たせること(スパロボなんかがこれ)。REに関してはどっちもしてない -- &new{2016-09-26 (月) 17:25:24}; ---スパロボよりFateのほうが適切かな、この例え -- [[木主]] &new{2016-09-26 (月) 17:26:37}; ---↑失礼、枝主だ -- &new{2016-09-26 (月) 17:27:26}; --言うと何だが、開発は「Castle Defense」がやりたいだけで後のことは考えてないと思う…まあ名所も地形も城もない洋上ならともかくうっかり地上に出現しちゃったのがそもそもの間違いのような気もするが -- &new{2016-09-28 (水) 07:23:53}; --本当に戦国時代の言葉でテキスト起こしたら、大半の人がついていけなくなる。 -- &new{2016-09-28 (水) 15:35:22}; ---流石にそこまでせいとは言わないけど、人名以外に横文字を使わないとか…まあ、現代設定のままで良かったじゃんって話なんだが -- &new{2016-09-28 (水) 17:15:34}; ---手塚治虫「サーセンww」 -- &new{2016-09-28 (水) 18:38:13}; ---城娘は過去未来ひっくるめての城の記憶の具現化で、城娘たちも根拠とか理由も分からず単語使ってるイメージで勝手に妄想してた。 -- &new{2016-09-28 (水) 22:48:14}; ---再利用しつつも旧城プロの事を忘れたいからあえて現代設定はやめたんだよ -- &new{2016-10-02 (日) 12:31:22}; ---ほぼ一年休んでてほとんど変わってないじゃァ、あんまりじゃないかw。 個人的には休止してから夏ごろまで引き受け手が見つかってなかったんじゃないかと思ってる。 -- &new{2016-10-08 (土) 10:19:44}; --言っちゃなんだけど、多分好感度実装の時点で運営は「戦国時代に設定したことの辻褄合わせ」なんて完全に放棄してると思う。何も考えてなかったか、あるいは何か考えがあって設定変更したのか、それは知らないけど、強引なボイス差し替えは手間にしかならず、どうあっても矛盾は解消できないと気づいたんだろう -- &new{2016-10-04 (火) 17:33:39}; --時代考証どうのこうの以前に一番納得行かないのは、設定「だけ」変えたが為にボイスカットしたり再録したりする羽目になってるところ -- &new{2016-10-06 (木) 23:51:30}; --自分も兜に領地焼かれた立場だから無念さはよく分かるだろうに、「でも滅んだんだよね」とか言っちゃう時点で… -- &new{2016-10-26 (水) 16:25:09}; -親愛度イベント実装と聞いた時は、期待半分不安半分と言った按配だった。なので単なる歴史の薀蓄だった時は割と本気でガックリ来た(もっとも、あの文章力で書かれてもそれはそれで困ったろうけど) -- &new{2016-10-06 (木) 14:23:50}; -ここの存在忘れてたので途中だけどLv107時点での必要経験値と累積経験値追加しました。Lv103~106は他の殿にお願いします。 -- &new{2016-10-02 (日) 12:21:01}; --取り合えず殿Lv107~110まで追加更新、多分霊珠15個割った。 -- &new{2016-10-02 (日) 13:40:15}; ---追加でLv111~116まで更新 -- &new{2016-10-03 (月) 00:38:52}; --数値の書く場所間違えてたのに今更気付いたので修正しました。 -- [[木]] &new{2016-10-08 (土) 10:44:26}; -ストーリーで殿スマイルを見られると何故か嬉しい自分に気がついた。知らぬ間に城娘側になっていたようだ -- &new{2016-10-13 (木) 22:39:32}; --殿と一緒に戦略を考えるわけだから、神娘かもしれない。 -- &new{2016-10-15 (土) 01:51:16}; --なんか妙にいい笑顔だよな殿スマイル。無条件に「ああ、良いことがあったんだな」と思える感じの。 -- &new{2016-10-26 (水) 14:57:08}; -霊力、レベル上がっても上昇しないところは、右のステと同じように空白か横線でいいんでない? -- &new{2016-10-15 (土) 21:18:59}; --言いだしっぺってことで、いったん右と同じ書式にしてみましたが、なんか埋もれて見づらかったので戻しました…。 -- &new{2016-10-18 (火) 03:20:13}; -殿のステータスって99で打ち止めなのか。施設も上限10までってことは100以降は3レベル毎の霊力上限+1しか恩恵は無いんだな。 -- &new{2016-10-21 (金) 19:37:46}; --5Lvごとにキャラ一枠拡張はあるんじゃないっけ -- &new{2016-10-22 (土) 01:12:28}; ---それはLv100まで、って上に書いてあった(今知った -- &new{2016-10-22 (土) 01:54:55}; ---なんだと… 此の世に神はないのか…(あると思ってた) -- &new{2016-10-22 (土) 09:50:07}; -ノイシュヴァンシュタイン城や有岡城を口説こうとしてる辺り、殿はお姉さん系が好みだと思う -- &new{2016-10-22 (土) 11:15:07}; --萩「わかる」 -- &new{2016-11-26 (土) 10:36:28}; --福っち「・・・」 -- &new{2016-11-26 (土) 10:48:59}; -シナリオで兜の攻撃を難なく避けるなら合戦中も避けてくれや -- &new{2016-11-02 (水) 09:01:51}; --そこは地味にシステムと設定の相性の問題だわな。別に拠点みたいなものを守ってるわけじゃないんで、冷静に考えると殿なんでそこでじっとしてるんすか?ってなっちゃう -- &new{2016-11-05 (土) 18:31:23}; ---施設に本陣レベルってのがあるじゃないか。きっと本陣には特殊な力が働いてて、そこから離れたら普通の人間レベルになるんだよ。 -- &new{2016-11-08 (火) 06:52:05}; -殿、好物の牡蠣があって嬉しいのは分かるが「・・・」からのスマイルは腹筋に効くから控えてくれ -- &new{2016-11-03 (木) 08:29:28}; --それな -- &new{2016-11-05 (土) 15:03:14}; --千狐の前ふりで来るとわかってたのに笑ってしまった。あと脈略無くいきなり笑顔から入るのも反則だと思った。 -- &new{2016-11-05 (土) 18:05:48}; ---久留米イベで救援に駆けつけたときのなんの脈絡もない笑顔は反則過ぎた -- &new{2016-11-07 (月) 22:38:06}; -殿レベル104になったので数値を入力したが、106の累積経験値がおかしくないか? 106以降1レベルずつずれてるとすれば、辻褄が合うと思うのだが。 -- &new{2016-11-06 (日) 01:08:05}; --107から127をちまちま更新してる殿だが、現Lvの累積経験値は現Lvの必要経験値+1つ前Lvの累積経験値の合計という謎計算式でずっと書かれてるんだよね。そのLvになった時点でのLvUP要求経験値とそれまでの累積経験値だったら分かり易いんだけどね。多分こんなおかしい書き方になってるのはLv1の時点での必要経験値が書かれていないからじゃないかなと思う。後虫食い的に抜けてる場所が埋められれば自分が更新した場所は全部書き直せれるんだけどねぇ、如何せんこのページを見てる殿が少ない・・・ -- &new{2016-11-06 (日) 01:57:25}; ---改めて見返すと何か気持ち悪くなってきた。何で今のLvになった時点での累積経験値が「&color(Red){1つ前のLvUP必要経験値};+&color(Red){1つ前の累積経験値};」の合計じゃなく、「&color(Blue){今のLvUP必要経験値};+&color(Red){1つ前の累積経験値};」の合計なんだ。これじゃLv150になった時点での累積経験値がおかしくなるわ。何でオレは流れとはいえずっとこの状態で更新し続けてたんだ・・・ -- [[枝]] &new{2016-11-06 (日) 02:39:34}; ---表から見るにLvUP必要経験値は11~20は150ずつ増加、21~30は180ずつ増加、31~40は210ずつ増加、41~50は240ずつ増加、51~60は300ずつ増加、61~70は360ずつ増加、71~80は420ずつ増加、81~90は480ずつ増加、91~100は540ずつ増加、101~110は600ずつ増加、111~120は660ずつ増加、121~130は恐らく720ずつ増加。 -- [[枝]] &new{2016-11-06 (日) 03:45:28}; ---↑の増加間隔で見直すとオレが書き込んだ数値は1段ずつ上にズレていた事になるんだけど・・・あれ、なんか、混乱してきた・・・この表でのLvUP経験値ってのはそのLvから次のLvに上げる為に必要な経験値でいいよね?それともそのLvになるのに必要な経験値を書くの?前者ならオレが書いたLv107より上の数値が一段下がってるという事だけどそれだと木主が書き込んだ104とズレてきちゃう・・・どう書き込むのが正しいんだ? -- [[枝]] &new{2016-11-06 (日) 03:51:29}; ---LV1に記入がないからLvUP経験値はそのレベルになる経験値のはず。LV107の欄ならばLV106→107に必要な経験値を書くんじゃないかな。 -- &new{2016-11-08 (火) 01:21:34}; -LvUP経験値はそのLvから次のLvに必要な経験値だと信じ殿Lv107より上のLvUP経験値全部一つ上にズラして、累積経験値含め修正しました。ただLv10以前の必要経験値にはまだ疑問が残ります。 Lv1:70 Lv2:110(+40) Lv3:240(&color(Red){+130};) Lv4:360(+120)以降Lv9まで同じ上昇幅。 もしかしてLv1:60 Lv2:120(+60) Lv3:240(+120)なのでは・・? -- [[経験値に散々悩んだ殿]] &new{2016-11-06 (日) 04:46:59}; -賛否の分かれてる(もしくはどうでも良いと思ってる)「固有グラ殿」と「戦国に固定された舞台」だけど、運営自身も持て余し気味な感じがする。殿は喋らないし極力表に出ないから進行役は必然蛇と狐になってるし、戦国時代である事を活かす様子はないどころか半端に変えたから矛盾だけ生まれてるし -- &new{2016-11-07 (月) 22:35:58}; --もう世界観はプレイヤーがそれぞれ好き勝手に解釈すれば良いと割り切ってる。 -- &new{2016-11-08 (火) 00:31:51}; ---何も語られてないのであればそうしたいところだけど、「戦国~江戸」って断言しちゃってるからなあ… -- &new{2016-11-08 (火) 01:14:24}; --と言うか、戦国時代より幾年か経た江戸初期以降が舞台だとおもうのだけれど。戦国武将みんな死んだあとっぽくない? -- &new{2016-11-08 (火) 00:38:40}; ---例えば今回のイベントで松本城たちが1550年から400年を経た小笠原牡丹の逸話を語っていて千狐たちも普通に受け入れている。舞台となる世界が史実とは異なる歴史を歩んだ日本の現代か未来なのか、登場人物に未来視の力があるのかの説明が一切ないから訳の分からないことになってしまってる -- &new{2016-11-08 (火) 00:48:50}; ---オープニングで関ヶ原本戦に参加した軍勢が全滅しているのは確定なので、武将や大名がいないのは兜軍にやられたからだと思ってる。戦死した大名の跡取りを守って抵抗してる城娘とか出てきたら面白いんだけど、嫁にはしづらくなるな -- &new{2016-11-08 (火) 00:57:01}; ---もう∀的な何かと考えはるか未来が舞台で全ては黒歴史、旧城も当然黒歴史って事で受け入れるしか。 -- &new{2016-11-08 (火) 00:58:16}; --城娘や兜がいる時点でもう戦国時代なんて設定頭から消しとばしてるの -- &new{2016-11-08 (火) 00:39:48}; --まあ兜が出現した時点で、我々が知る「史実」とは別の歴史を歩み出している…という事にしても。それでもやっぱり当時には存在しない城や海外の城、終いには未来の知識とかがしれっと出てくるのはなあ -- &new{2016-11-08 (火) 01:00:13}; --「関ヶ原当時には焼け落ちてる・あるいはまだ建立されていない城娘が平然と居る」「城娘達は何百年も先の事を知っている」「殿もそれを平然と受け入れる」これを運営も承知の上で、世界観だかシナリオだかに組み込むなら掌返しても良い。…まあ多分何も考えてないだけだと思うけど -- &new{2016-11-08 (火) 01:04:31}; --殿の本体は病院のベッドの上で終了 -- &new{2016-11-08 (火) 01:04:41}; ---旧殿生きとったんかワレェ! -- &new{2016-11-08 (火) 01:26:34}; ---翌日、稲荷山で冷たくなっている千狐が発見され、殿とやくもは病院内で静かに息を引き取った -- &new{2016-11-08 (火) 06:39:44}; ---ちょっと本気でこわいんですけど -- &new{2016-11-08 (火) 07:14:08}; ---そうです。あの狐が僕の畏敬する神娘様なのです -- &new{2016-11-08 (火) 11:37:24}; --何かを思い出すと思ったらアレだ、昔発売されたら世界不思議発見のDSソフト。何故かベルサイユ宮殿でマリー・アントワネットに仕えているジャンヌ・ダルクが、自分が魔女狩りで火炙りにされる事を他人事のように語るというどう解釈すれば良いか分からないシナリオ -- &new{2016-11-08 (火) 01:29:20}; --一度文明が滅んだ後もう一度関ヶ原が来ただけさ -- &new{2016-11-08 (火) 01:51:33}; ---第二次関ヶ原 -- &new{2016-11-08 (火) 11:49:53}; --地球の歴史によく似た異世界なんだろう。あとは狐の召城と転移が時空を超えて未来や過去の城、土地と繋がってるとかな。まあ細けぇ事は(ryなんだろうけど。 -- &new{2016-11-08 (火) 11:56:38}; --例えが古すぎるかも知れんが「摩陀羅 天使篇」みたいな旧殿敗北後の世界と考えれば、割と納得できる状況でもあるんだけどね。 -- &new{2016-11-20 (日) 13:31:40}; --殿=象徴、ユーザー=参謀みたいな感覚で俺はやってる。 完全に殿好き勢の会話は蚊帳の外感がはんぱねーけど、そう割り切ると何の違和感もなし 設定上の矛盾、開発者側の意図との矛盾は残るが。 -- &new{2016-11-20 (日) 15:09:55}; ---何だその悲しい割り切り方。実際にゲーム動かしてるのはあの張りぼて殿じゃなくて、プレイヤー自身なのに -- &new{2016-12-06 (火) 21:19:39}; ---何かコピペにそういうのあったな。「ギャルゲーヒロインがなびいてるのはお前(プレイヤー)じゃない、画面の中の主人公だ」って -- &new{2016-12-21 (水) 23:00:19}; --マヴラブでも似たような失敗してるな(あっちは原作主人公の武ちゃんを尊重しすぎるあまり、ブラゲ主人公=ユーザーが関わる余地が一切無いという感じ)。やっぱりこの手のソシャゲで「ユーザーの意思によらない主人公」の存在は博打じゃなかろうか -- &new{2016-12-06 (火) 21:18:00}; ---この殿はかなり良い味出してるから普通に好きだわ。オタクの現代人がトリップして~みたいなのが一番苦手 -- &new{2016-12-12 (月) 17:52:44}; --町並みや服装は江戸時代のまま、でも現代機器の類は普通に出る銀魂でも、それらしい設定用意してあるのになあ -- &new{2016-12-12 (月) 20:20:49}; -早く築城Lv10にしたくて、Lv50からLv100にするまでに必要な珠をエクセルで計算してみた。戦神像有(+1コ)、1-25羽前委任ぶん回し、LvUPによる霊力回復も利用、LvUP前の残り霊力は無視(無駄になる霊力)、時間回復無視、で計算。結果、必要な珠は150コ。無駄になる霊力は6866だった。まさかのピッタリ1万円。思ったより安いな・・・ちなみに必要な委任回数は962回だった。 -- &new{2016-11-24 (木) 22:08:27}; --[[築城レベルUP霊珠計算>http://www.nyandemo.space/spre/lvup/]] こんなページがありましたよ。 -- &new{2017-01-05 (木) 02:33:52}; -ちょっとした殿無双をやってみた。東黒川城と高知城の殿能力アップ組に、持ってる限りの歌舞キャラを合わせた、殿だけが戦う布陣。殿レベル66でとりあえず肥後(気10の方)はやってみたがいけるもんだね。ちょくちょく色んなマップで試してみる。 -- &new{2016-11-17 (木) 00:17:41}; --東黒川城も高知城も能力○○%UPだけど、重複するの? -- &new{2016-11-24 (木) 20:26:54}; ---確認出来んかった…。同時に発動して確認出来るとしたらもうちょい広いマップじゃないと無理っぽい。重複はどうなんだろう -- &new{2016-11-30 (水) 11:08:13}; ---気になるから検証してみた。(場所:普通の大隅 協力:高知城、東黒川館、浜松城、殿Lv100) 結果、【東黒川館のみ:攻撃力360 防御力240】【高知城のみ:攻撃力375 防御力250】【2人同時:攻撃力375 防御力250】 ということで、重複しませんでした。東黒川館可哀そうだけど、高知城と歌舞7人がよさそうね。もしくはサンタちゃんとか五稜郭入れるといいかも。 -- &new{2016-12-03 (土) 08:01:29}; --でも結局城娘が戦う方が強いんだよね。 -- &new{2016-11-26 (土) 12:30:13}; ---まあね、一人ずつしか攻撃出来なかったしキツいよ、あれ -- &new{2016-11-30 (水) 11:09:44}; -殿と巨大化した時の城娘の差がすごいな -- &new{2016-11-29 (火) 22:39:30}; --殿の背中で城娘を前にした気持ちがわかるね「うわ・・でけぇ」っていう背中に見えたww -- &new{2016-11-29 (火) 23:07:51}; --あの背中に謎の哀愁を感じる -- &new{2016-11-30 (水) 09:29:56}; -殿、笑顔でノシだけ言うの反則ですよ・・・思わず笑ってしまったじゃないですか(薄れゆく魂の封印 離 より) -- &new{2016-12-06 (火) 16:13:11}; --離× 結○ 衝撃のあまり間違えてしまった -- &new{2016-12-06 (火) 16:19:20}; --・・・・。からのノシは卑怯だろ、ノシは -- &new{2016-12-06 (火) 17:11:05}; --くっそwwあんなん笑うわ -- &new{2016-12-06 (火) 17:18:16}; --よかった、俺だけじゃなかったようだ。…ノシ -- &new{2016-12-07 (水) 00:44:17}; --yahooで「城プロwiki」「殿」「ノシ」で検索かけたらここにたどり着いた、ノシ。 -- &new{2016-12-07 (水) 23:01:04}; -キェァァァェェェェァァァァァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!! -- &new{2016-12-06 (火) 17:03:56}; -……ノシ(ニチャァ) -- &new{2016-12-06 (火) 17:34:47}; --チェックメイト…… -- &new{2016-12-06 (火) 18:30:39}; -トッパイあたりからどうあがいても殴り負けるようになるけど、ドットから見てトッパイって最大化城娘と同じぐらいだもんな。そりゃ勝てんわ。むしろ多少耐えるのが異常 -- &new{2016-12-06 (火) 21:26:53}; --SAMURAI7に出てくるような侍なら倒しそう -- &new{2017-01-22 (日) 00:37:38}; -たまにしゃべるくらいなら嬉しいな -- &new{2016-12-07 (水) 00:51:42}; -殿が初めて喋ったって言うけど、贈り物の選択肢で城娘と喋って意思疎通してるわけだが(テレパシーでなければ) -- &new{2016-12-08 (木) 15:19:09}; --人によるのだろうけど、所領の殿はプレイヤー、ストーリーの殿は「殿っていうキャラクター」として見てる人が多いから今回の反応になったのだと思うよ。自分もそうだし -- &new{2016-12-12 (月) 13:35:37}; ---そもそも所領での城娘との会話が旧設定の名残で現代の人間に語ってる話にしかなってないもんね。そこらへんで開き直って色々別時代の城も入れてるから結局は使いようだけども。しかしノシは卑怯だわw -- &new{2016-12-13 (火) 19:40:52}; ---運営が作ったものかは定かじゃないけど、PVで明言されたね。「殿はプレイヤーじゃない」って -- &new{2016-12-22 (木) 20:00:47}; ---そういうふうに受け取れもするけど明言されてまではないぞ -- &new{2016-12-23 (金) 23:10:34}; -PV「城娘と共に殿を守れ!」……公式で「プレイヤー≠殿」と認めちゃったよ。誰が好き好んで野郎なぞ守るか -- &new{2016-12-22 (木) 19:05:09}; --俺らはなんなんだろうな、殿を守る一般兵か -- &new{2016-12-22 (木) 19:13:13}; ---旧:城娘「私がこの身に変えてあなたをお守りします!」 RE:城娘がぞっこんな殿はお前じゃない、黙って操作してろ うん…うん… -- &new{2016-12-22 (木) 20:21:58}; ---兜だろ・・・あのPVだと -- &new{2016-12-23 (金) 22:18:28}; --「アイギス王子と同じでシステム上グラフィック化せざるを得なかっただけだろ」と自分を納得させてた人はご愁傷様、だね -- &new{2016-12-22 (木) 19:38:18}; --そもそも、プレイヤーが二チャったりノシったりするだけで笑いがとれようはずもないしな -- &new{2016-12-22 (木) 19:43:45}; --つまり兜は手ぬぐいを取られると負け? -- &new{2016-12-22 (木) 21:52:08}; ---あのおっさん達が兜なら、せめてヘルメットくらい被せてあげれば良かったのに -- &new{2016-12-23 (金) 20:48:49}; ---ヘルメット(兜) -- &new{2016-12-23 (金) 20:58:51}; --どうなんだろう。あのPV自体、DMM側が勝手に解釈して作ったという線もあるからな。…まあそうだとしても、あの殿をプレイヤーの分身として自己投影するにはかなり無理があるという証左だけど -- &new{2016-12-23 (金) 16:38:36}; --リア充がイチャイチャしているのを近くで眺めるゲーム -- &new{2016-12-23 (金) 20:41:13}; --合っているところの方が少なそうなあのPVでなぜその一文だけ頑なに真実であると考えてマルチポストまでするのか理解に苦しむね(ペチペチ -- &new{2016-12-23 (金) 23:00:42}; --ADVって元よりそんなもんじゃないか?そもそも本気で殿=プレイヤーするなら、アバターみたいに容姿をカスタマイズくらいさせるだろうし。古い時代のADVかしらない俺は目が見えている時点で自己投影ではなく感情移入に変えるぜ。 -- &new{2016-12-29 (木) 07:33:27}; ---つまりアレか ドット絵を髪・目・口・服・色などでレッツカスタマイズ -- &new{2017-01-05 (木) 09:35:34}; ---そして始まる殿福笑い。ちょうど正月だし -- &new{2017-01-05 (木) 09:59:33}; --そもそも「殿」ってのは、提督や総理なんかと同じで「ゲーム中におけるプレイヤーの呼称」でしかなかったはずなんだがなあ。何時の間にか一人のキャラとして扱われちゃってるけど -- &new{2017-01-05 (木) 19:34:24}; ---なんで立花宗茂にわざわざ地元九州の城の来歴を語っとるねん! となってしまうで どう見ても好感度イベントは現代の青年に講釈してるようにしかボクには見えません -- &new{2017-03-05 (日) 18:19:02}; ---それなら殿のバリエーション増やしてほしかった武将マニア。大兜何名か元の殿に戻して使わせる機能はよくれ。 -- &new{2017-03-27 (月) 09:10:15}; --公式設定とか別にどうでもいいんだよ。脳内で自由に想像すればいい。 -- &new{2017-01-22 (日) 00:35:12}; -殿は城娘を微笑みでつけ込む悪漢って南蛮の城娘が言ってた -- &new{2017-01-10 (火) 22:09:38}; --公式で女たらしと認定されたw -- &new{2017-01-10 (火) 22:31:33}; --ストーリー上だと笑ってるだけで周りが勘違いしてどんどんハーレムになっていくとかそんな感じにみえなくもないw。チョロインが多すぎるw。贈り物だとかなりフリーダムだけど。 -- &new{2017-01-10 (火) 23:04:09}; ---''ナチュラルボーンスケコマシ'' -- &new{2017-01-11 (水) 00:02:38}; --イベントごとに夜の天下統一をしてますし・・・ -- &new{2017-01-11 (水) 00:10:08}; ---兜が瘴気で洗脳するというなら、こっちはスペル●で洗脳するまでだ -- &new{2017-03-05 (日) 18:20:24}; --・・・・・・? -- &new{2017-01-19 (木) 16:42:27}; ---・・・・・!(ニチャァ) -- &new{2017-03-22 (水) 09:17:51}; -ついに王様に就任、と思ったら最初からこくおーだった件。 -- &new{2017-01-12 (木) 06:52:26}; --殿の呼び名一覧とかはないんだっけ?結構増えたような気もする。 -- &new{2017-01-12 (木) 14:09:48}; -やっぱり殿がナンバーワン! -- &new{2017-01-22 (日) 00:38:32}; --・・・・!(ニチャァ -- &new{2017-01-22 (日) 00:43:11}; --広島城「T!・O!・N!・O! 殿!」 -- &new{2017-01-22 (日) 00:43:26}; -日本どころか世界全体が兜に荒らされてる状況下で、城娘を花だの団子だので口説こうとするとは良い根性してるわ。それに絆される城娘も城娘だけど -- &new{2017-02-23 (木) 01:11:41}; --不謹慎厨かな? -- &new{2017-02-23 (木) 01:23:12}; --そんなご時世であるにもかかわらず無限に生産され続けるかんざしや菓子サイドにも問題がうんぬん -- &new{2017-02-23 (木) 02:38:40}; --釣りやろ。クソ真面目に返すと城娘との絆を深め戦力を向上させている、殿は戦力の向上の為に仕方なく城娘に贈り物をして口説いている。死力を尽くして戦うために準備している殿を否定するとは良い根性してるわ。釣られてやったぞ、喜べ。 -- &new{2017-02-23 (木) 21:02:36}; -またしゃべったな -- &new{2017-02-28 (火) 23:17:06}; -アイギスの王子は寝室まで最速というのに殿ときたら…! -- &new{2017-03-05 (日) 15:23:56}; --「戦場では小姓という少年を抱くぞ」ニチャァアアアアアアア -- &new{2017-03-05 (日) 18:01:06}; ---だから城娘とのベッドシーンがないと。衆道も武将ならまああるし、納得できる答えだね! -- &new{2017-03-16 (木) 23:15:23}; --つまり殿が狙っているのは王子だった!? -- &new{2017-03-19 (日) 18:14:42}; ---(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;) -- &new{2017-03-19 (日) 18:18:35}; -贈り物で選択選べるし、殿=俺だと思うけど?いわゆる憑依逆行転生でないかね? -- &new{2017-03-05 (日) 18:17:25}; -殿に憑依している悪霊(真のボス)がプレイヤー。最終的に殿から剥がされ、操作できなくなったところでこの世界と切り離されておわり(サービス終了) -- &new{2017-03-18 (土) 16:37:12}; -プレイヤーは殿についてる守護霊みたいなもんやろ あと勢力拡大したあとの統治は誰がやているのか気になるな 城娘が領内経営代理してんだろうか? -- &new{2017-03-19 (日) 15:50:52}; --人気投票イベを見た感じ、それぞれの地域に城娘を派遣して治めさせてるんだろうね -- &new{2017-03-19 (日) 16:15:39}; --プレイヤーは殿じゃないとすると城娘と受け答えしてるのはどうなるんだ?精神隷属器か何か? -- &new{2017-03-27 (月) 22:24:20}; -プレイヤーは城娘を操作するんだし、城娘になって殿を助けるゲームだろこれ -- &new{2017-03-28 (火) 02:23:33}; --殿が城娘に指示だしてるんだろ -- &new{2017-03-28 (火) 06:22:52}; --つまり自分が助かるために城娘に指示を出す殿か、ふむ -- &new{2017-03-28 (火) 13:15:26}; --つまり城娘の中身はかなりの割合でいい歳した男なわけで…やっぱり殿はホモなんじゃないか!! -- &new{2017-04-02 (日) 20:38:31}; -何言ってんだよお前ら殿は城サーの姫なんだから、とどのつまり正規ヒロインで気トークン(大元)だろォォン? -- &new{2017-03-30 (木) 02:46:23}; -楽しみかたは人それぞれなんだからお互い自分の考え方でいいじゃん。ただそれを人に押し付けるのはNGな -- &new{2017-03-30 (木) 08:15:48}; -殿も巨大化できたらおもしろいのに -- &new{2017-04-02 (日) 21:14:46}; --どことは言わないが遠距離攻撃が一か所に集中しそう -- &new{2017-04-03 (月) 01:24:18}; --むしろ巨大化もせず生身で(雑魚とはいえ)兜を一刀両断にする殿は人類最強なのでは -- &new{2017-04-03 (月) 09:29:51}; ---モデルとなった人物が立花宗茂なら納得 -- &new{2017-05-02 (火) 18:23:41}; -殿の物語的な立ち位置は正史とは違う分岐点を辿った戦国時代。立花家ではない歴史から消えた若き柳川城城主でいいのかな。逆に城娘たちは21世紀から神娘に招かれた記憶と魂って思ってるんだけどどうなんだろ -- &new{2017-04-04 (火) 10:42:37}; -殿の物語的な立ち位置は正史とは違う分岐点を辿った戦国時代。立花家ではない歴史から消えた若き柳川城城主でいいのかな。逆に城娘たちは21世紀から神娘に招かれた記憶と魂って思ってるんだけどどうなんだろ -- &new{2017-04-04 (火) 10:43:22}; --すみません二重投稿になっちゃいました -- &new{2017-04-04 (火) 10:44:10}; --お前がそう思うんなら(ry -- &new{2017-04-04 (火) 13:10:12}; -120辺りになってくると1日じゃ回復出来ないから昔みたいに「あっもう溜まってんじゃん!やらないと!」と焦りつつも全回復してる嬉しい気持ちが薄れてくる…おかしい…霊力上限は上がってるはずなのに… -- &new{2017-04-09 (日) 05:26:53}; -殿レベル200解放きたーーーー -- &new{2017-04-25 (火) 18:42:55}; --そろそろ殿の攻防を上げてもいいと思うんだ・・・ -- &new{2017-04-25 (火) 20:45:20}; -そろそろ殿も覚醒しなきゃ・・・ -- &new{2017-04-27 (木) 13:31:57}; --でもTDだし、あまり強くなりすぎてもゲーム的にどうなんだろ 殿が目標じゃないミッションなら覚醒もありかな -- &new{2017-04-27 (木) 20:26:53}; --殿の防衛じゃ無く、本陣(やくもと狐)を守れで殿は強制出動枠なら良いんだよ -- &new{2017-04-30 (日) 23:45:55}; -Lv200の数値出てるけどもう到達した人がいるのか。それとも計算かな。 -- &new{2017-05-01 (月) 18:16:44}; --4月30日には200に到達した人いるよ。霊珠700個くらい使ったとか。 -- &new{2017-05-08 (月) 23:40:39}; -特技編集ついでに殿の秘められた能力が明らかになったやで。[[殿覚醒>https://i.gyazo.com/a6152d87a11de35ff2f923b903ed056d.jpg]] -- &new{2017-05-06 (土) 03:18:46}; --ああん上に同じ木があるやん。 -- &new{2017-05-06 (土) 03:20:59}; --聚楽第(小声) -- &new{2017-05-06 (土) 03:33:16}; ---聚楽第(ゲス顔) -- &new{2017-05-09 (火) 01:17:36}; -まだ100にも届かない殿だけど、3レベルUPで1霊力だけなのか。なんかあげる意欲削られた。霊力以外で旨みがあるんだろうけどさ -- &new{2017-05-06 (土) 19:35:36}; --1レベルで霊力2以上上がってるはずだが赤文字の霊力回復時間と混同してるのか -- &new{2017-05-06 (土) 20:54:13}; ---多分100以降のことを言ってるんじゃないかな。「まだ100にも届かない殿だけど(100を超えると)3レベルUPで1霊力だけなのか」と書きたかったんじゃないかと -- &new{2017-05-08 (月) 23:30:45}; ---おお、なるほど。失礼しました。まあ100以降は1毎に霊珠もらえるからそっちをモチベにするといいと思うます -- &new{2017-05-09 (火) 01:08:59}; -4人固定になるとはいえ攻撃510防御560までなるのか。この2つのステだけみるとそこそこ強く見える。 -- &new{2017-04-11 (火) 16:43:05}; --すまん、理解できないので詳しく頼む -- &new{2017-04-18 (火) 23:59:53}; --Lv100殿が攻300防200。東黒川、大仏で攻防60↑。高知で攻防90↑。五稜郭で防御150↑。聚楽第で攻300*0.2=60↑。万里で防200*0.2=40↑。合わせると攻570防600までいくね。 -- &new{2017-04-19 (水) 00:10:07}; ---曳馬城の計略を使えば30秒間は攻撃範囲+50、サンタの計略を使えば実質耐久+1500。結構強いね。 -- [[メモ]] &new{2017-05-09 (火) 02:41:44}; --殿強化って重複して効果出るの? -- &new{2017-04-19 (水) 03:00:44}; ---殿強化も他と法則は変わらんので乗算から加算に変更された今回の変更で重なるようになった。殿強化だからとか特別扱いはない -- &new{2017-04-19 (水) 03:49:17}; --殿バフ編成とか新しい -- &new{2017-05-08 (Mon) 23:41:41}; -二日前に復活を果たして、殿レベル50から80LVまであげたけど最近のイベント攻略勢はデフォレベルいくつくらいなん? -- &new{2017-05-14 (日) 14:13:34}; --殿レベルはともかく、☆4☆5くらいの城娘が地形一致で適切な職を割り当てられるならレベル50~60で完走できるくらい -- &new{2017-05-14 (日) 17:03:13}; ---名古屋、小田原、小谷、仙台、石山御坊、岐阜、鳥取、忍城、高知、駿府、佐和山、坂本、岡山、福岡、丸亀、福山、多賀、フランケンシュタイン、観音寺、帰雲、このくらいあったら十分? -- &new{2017-05-14 (日) 20:08:21}; ---法術は欲しいね。盾や大砲もいれば万全だけどまあレベルでどうにでもなるゲームだから大丈夫かな。あとは気トークン。鹿野は持ってると思うけど柳川が先日改築で気トークン持ちになったから育てると捗る。 -- &new{2017-05-14 (日) 20:24:20}; ---これから招城とかで引く子にもよるけど、復刻で入手の機会があればカーナーヴォン城と板島丸串城は最優先で取った方がいいと思うよ。2葉の後押しレベルの意見だけど。後は変わった環境に慣れる事が大事カナ。例えば銃は相対的に重くなった -- &new{2017-05-14 (日) 20:29:20}; ---盾めっちゃ欲しい、因みに最初期の頃からのバカ殿なので新キャラと首里以外は大体ある -- &new{2017-05-14 (日) 22:00:45}; --必死にイベントを走り、気が付くと殿レベル167... もう少しで200に手が届きそうだ。 -- &new{2017-07-15 (土) 18:46:52}; -殿もアイギスみたいに覚醒しないのかな。大・大・大・大・大・将・軍! -- &new{2017-06-02 (金) 19:56:00}; --それ最終的に人間じゃなくなるやつじゃ…… -- &new{2017-06-04 (日) 00:41:40}; --ゲームの性質上あまり強くできないだろうから、兵種と効果の小さい計略付けるくらいじゃないかな。 まぁ作るの大変だろうからドットの色が変わるくらいが落としどころかな? -- &new{2017-08-14 (月) 01:57:07}; -殿1「殿2、殿3、柳川城にジェットストリームニッコリをかけるぞ!」 -- &new{2017-06-14 (水) 12:18:10}; -殿のニチャァって笑顔の擬音が出るたびにシグルイに出そうな擬音だなっていつも思う。 -- &new{2017-06-15 (木) 01:17:06}; -138まで行ったはいいが200の道のりは程遠いな… -- &new{2017-07-12 (水) 19:48:26}; -ぶっちゃけLv100でも24時間以上の放置を許容できる霊力キャパがある時点でパリン周回しない限りは差は無いに等しいし、またパリン周回するとしてもLv100とLv200の最大霊力差は30程度の差しかないので13回くらいパリンして1回分の差という割と誤差レベルに留めてあり、Lv200必須じゃないトコに好感が持てる。Lv100を超えている者の立場から見ても多少なりの優遇が貰えてるのは嬉しいし、結構上手い調整がなされてると思う。 -- &new{2017-07-15 (土) 10:12:29}; -気の戦闘初期値とか増加速度とかも上がる様にならないかなぁ -- &new{2017-07-22 (土) 02:33:56}; --それやっちゃうとゲームバランスが根底から変わっちゃうからなー。霊力最大値をもうちょっとだけ色つけてくれればそれでいいかなー。100と200で長門1回分すらないのはちょっと切ないぜ… -- &new{2017-08-13 (日) 15:57:12}; -島津義弘になってて草生える。 -- &new{2017-08-29 (火) 18:29:35}; -図録より「筑後国の一地方を治めていた、年若き城主にして本作の主人公。兜の侵攻で命を落としそうになるも、柳川城と名乗る少女に救われる。それからは行動を共にし、人々を救うべく城娘達と各地を転戦している。口数は恐ろしく少ないが、表情は豊か。人望が厚く、剣の腕も立つ。」 -- &new{2017-08-30 (水) 01:57:17}; --「表情は豊か。」・・・外道な回答はどんな表情で言ってるのか・・・ -- &new{2017-09-04 (月) 15:10:48}; -最近インフレしてるし殿も少しは強くなって欲しい、このままじゃトークンのモブ兵士より雑魚の主人公なるぞ。 -- &new{2017-09-04 (月) 16:12:57}; --マルス「殿は城娘と共に戦う群の英雄だから…(震え声)」 -- &new{2017-09-04 (月) 18:56:47}; --ゴール地点がガチ西国無双してるようじゃタワーディフェンスの甲斐もないでしょう。正直、ある程度の戦闘能力がある時点で破格だと思うからこのままでいいよ -- &new{2017-09-27 (水) 20:46:58}; -こっちまだレベルアップ時に気力はムダになる?アイギスだと一時的に上限越えるようになったけど -- &new{2017-09-05 (火) 00:52:42}; --なります -- &new{2017-09-18 (月) 13:07:41}; ---ああ、これ俺も訊きたかったんだけど、やっぱりまだ無駄になる仕様なのか… ほんとこの点だけはもうソシャゲ業界で統一規格として制定してほしいなぁ。レベルアップという本来喜びを齎すものをストレスに変換して何のメリットがあるんだよ… -- &new{2017-09-25 (月) 22:26:07}; -覚醒殿は大魔神の如く怒りの闘気を纏い圧倒的な強さを見せて欲しいな。 -- &new{2017-09-05 (火) 02:06:12}; --大魔神になっても本陣で棒立ちしてたんじゃニートだから、旧の本城システムを復活させて代わりに殿が前線に出撃できるようにしよう。そうしよう。 -- &new{2017-09-25 (月) 22:27:34}; ---あと、この手のゲームに於ける主人公ってのは「尖った陣容になりがちなランダムベースのシステム下で、最低限の穴を埋めるための便利屋」ってのが本来のポジションだから、武器種も変えられるようにしよう。 アイギスでも一旦はアンナ補正実装とかで色々な役割がこなせるようになって良い感じだったのに、今は覚醒か大英雄で固定になっちゃったからな… 正直、今もうアンナ補正なんて全く忘れ去られてるだろ。勿体無い話だ。 -- &new{2017-09-25 (月) 22:35:50}; -祝殿齢200歳爆☆誕! -- &new{2017-09-24 (日) 16:53:20}; --おめでとうございます。まあ、すごいですね。 -- &new{2017-10-05 (木) 13:24:27}; -立花宗茂関連の城って5つもあるのに4つか未実装っていうの、気のせいかもしれないけど何か作為的なものを感じる。このゲームのストーリーにどう関わってくるんだろう -- &new{2017-09-25 (月) 23:36:40}; --YNG姉貴「恩を仇で返すなんてひどいですよね!」(迫真) -- &new{2017-09-26 (Tue) 09:15:27}; --立花山城とか、、、兜で義理の親子対決とか? -- &new{2017-10-05 (木) 13:22:04}; --陸奥赤館(棚倉)も入れてくれや。 -- &new{2017-11-12 (日) 20:10:23}; --まあ柳川以外はマイナー城だしね -- &new{2017-11-12 (日) 20:11:34}; -殿がしゃべったぞ、台詞はノシw -- &new{2017-09-27 (水) 21:41:55}; --10ヶ月前にも -- &new{2017-09-27 (水) 22:05:54}; --当時のイベントでも結構話題になったなあ -- &new{2017-09-27 (水) 22:12:28}; --殿「鮑を熨斗にするには、後家でいけず、やもめでいけず、仲の良い夫婦が、一晩、寝押しをしていなきゃ、このめでたい鮑熨斗ってのは出来ない。その熨斗の根本の鮑をなんだって受け取れないんだ、一円じゃ安いや、五円よこせ!と言って、威勢良く、ケツをまくれ!!」 -- &new{2017-12-04 (月) 10:48:28}; -殿の関わった城は柳川城以外まだなんだな 今後の実装では上記城娘の反応次第で殿のモデルも確定するのかな? -- &new{2017-09-29 (金) 14:43:34}; --殿のモデルが立花宗茂だとすると、岩屋城がお母さんで立花山城が元カノ…? -- &new{2017-10-05 (木) 17:49:33}; ---立花山「ちょっと、あなた誰よ!?」柳川「え、と殿にお使えして柳川じょ」立花山「はあ?あんたが宗リンの新しい女ってわけ?」柳川「・・・(宗リン?)」ってな具合の寸劇起こらんかな。 -- &new{2017-11-09 (木) 09:45:02}; ---宗麟? -- &new{2017-11-09 (木) 09:51:23}; ---宗麟「冤罪だ!まだ手は出しておらん!」 -- &new{2017-11-13 (月) 03:32:19}; ---今までの殿LOVE勢でも"婚姻する"とか"式を挙げる"とか"吊り橋効果"とか"甘えていいのよ!"止まりだったのにここで"完全に婚約後気取り"とか"完全に夫婦気取り"とか"完全に宗茂を産んだ親気取り"の娘がきそう、好感度イベントでも「宗茂なら元から知ってるだろうけど」とか「"あなた"なら百も承知でしょうけど」「そんな子に育てた覚えはありませんよ」とか言い出しそう -- &new{2017-12-08 (金) 13:39:33}; ---↑きっとそれは「昭和大阪」になるでしょう。大阪のオバちゃんは凄いパワーだからな! -- &new{2017-12-22 (金) 10:46:54}; ---昭和大阪「いーや殿はんやないか、久しぶりっ、元気してた? 飴ちゃんたべるか? ほんであんた、もう結婚したん? 子供は? なんやまだかいな、ほなおばちゃんがしたろか?!」 -- &new{2017-12-22 (金) 11:24:48}; -ホーム画面見る限り殿って城娘の手のひらくらいの大きさなんだな。桃形兜ですらガンダムくらいの大きさなのか?それを生身で倒す殿の戦闘力とは一体 -- &new{2017-11-09 (木) 05:50:00}; --桃形兜の桃形兜の部分は桃形兜くらいの大きさだと思うな。 -- &new{2017-11-09 (木) 09:20:34}; --ホーム画面の城娘姿は最大巨大化時の大きさじゃねぇの? -- &new{2017-11-14 (火) 21:43:44}; --天竺へ向かう一行or某超人格闘家の孫悟空レベルだから問題ない。 -- &new{2017-12-22 (金) 10:43:52}; -殿は某ハーレム主人公みたいに優柔不断ではなく好きな人を一人に決める男に違いない -- &new{2017-11-26 (日) 12:43:52}; --殿は優柔不断ではなく確固たる信念を持って全てを手中に収めるのだよ -- &new{2017-11-26 (日) 12:53:47}; -物語展開として難しいし鬱展開確定だけど、ノッブを超えてラスボスになることもありえる「大将兜~立花宗茂~」とか -- &new{2017-12-08 (金) 12:58:02}; -あーあ、出会っちまったか(殿&王子) -- &new{2017-12-20 (水) 22:43:42}; -まさかのww -- &new{2018-01-03 (水) 05:07:16}; --殿ワロタ -- &new{2018-01-03 (水) 05:08:27}; --何気にあの背景で殿出て来るのレアケースじゃない? -- &new{2018-01-03 (水) 05:09:10}; --朝から何しとんやw -- &new{2018-01-03 (水) 05:13:04}; --君たちに殿はなんと挨拶してくれたのかね? -- &new{2018-01-03 (水) 05:15:30}; ---はて、声が聞こえてきてみたが。ん、これは、餅と霊珠(二個)じゃないか。ラッキー(ニチャア)。 -- &new{2018-01-03 (水) 05:18:23}; --1月8日までずっと(予算の関係で)殿なのかな・・(汗)せめて柳川出してやって。 -- &new{2018-01-03 (水) 08:16:31}; --殿お前何か喋れよww -- &new{2018-01-03 (水) 11:30:16}; -あれは鏡見てたら下にモチと霊珠見つけてラッキーって場面やから -- &new{2018-01-03 (水) 07:40:19}; -殿Lv201になりましたが霊珠貰えませんでした。仕様なのか不具合なのかおま環なのか分かりませんがとりあえず報告。 -- &new{2018-01-03 (水) 08:33:38}; --↑木にするつもりが間違えて枝につけてしまいました。すみません。 -- [[枝]] &new{2018-01-03 (水) 08:35:38}; ---修正しといたよ。ここだけじゃなくて運営にもよろしく。 -- &new{2018-01-03 (水) 11:45:47}; --自己レス。不具合だったようです。今日の公式お知らせにも出ました。問い合わせて正解でした。 -- &new{2018-01-09 (火) 18:07:59}; -アイギスだと最近ケラ王子や砂漠王子が追加されて強化されてるけど、殿はそういうの無いの?(王子並感) -- &new{2017-12-21 (木) 13:35:00}; --殿はアイギス基準だとゴールに相当するから、そのうち数が増えるよ -- &new{2017-12-21 (木) 13:53:19}; ---そういやいつだったかのイベントで、柳川城ちゃんが寝るときに羊代わりに数えて増えてましたね・・・まさかね -- &new{2017-12-22 (金) 10:31:01}; ---大宝寺城だっていっぱい増えたんやから、殿が増えてもええやんw -- &new{2017-12-22 (金) 10:36:18}; --デフォの刀から、槍か遠距離に換装できれば結構戦力になるはず。コスプレして若とか姫とか和尚とか名乗ろう。 -- &new{2017-12-24 (日) 19:40:15}; --宗茂は日置流弓術の免許皆伝だし遠距離はそのうちくるんじゃね? -- &new{2017-12-24 (日) 19:54:46}; ---連歌・書道・茶道・香道・蹴鞠・狂言・能楽・笛・舞曲・料理・竹製花器・手作り仏像・弓製作とか信じられないほどの文武両道なのに生活能力だけは皆無だったお方やったからな -- &new{2018-01-03 (水) 08:21:35}; ---実際には生まれついての大名で生活能力ある方が異端だからね。 -- &new{2018-01-03 (水) 10:24:44}; ---甘やかされてはいないけどお坊ちゃんだったからな。幼少時エピでの栗のイガを踏んで「抜いてー!」って家臣に言ったら家臣はその刺さったイガをさらに押し付けたとか。これで文武両道で生活能力あったらほんと無敵すぎる -- &new{2018-01-03 (水) 10:50:19}; ---宗茂ちゃんイガグリ事件の犯人は実家高橋家の家臣じゃなくて道雪さんとこの重臣だったはず。同僚の子とはいえ他所の家の嫡男にあんな試練を与えるとか戦国九州はほんま修羅の国やで… -- &new{2018-01-05 (金) 05:26:33}; ---生活能力はむしろ皆無になるように育てられたんでは? 「大将がそんな下々の仕事をしてはならん!」的な。実際、流浪時代に干し飯を台無しにしたのを家臣が喜んだ的エピがあったような……。 -- &new{2018-01-14 (日) 23:47:47}; ---↑↑道雪配下の由布惟信やな。その件、隣の籠から道雪が眉毛釣り上げて睨みつけていたから叫び声一つ上げる事すら出来なかったそうな。 -- &new{2018-01-19 (Fri) 16:17:13}; -昨日羽つきしてきれいな顔してるって、殿は顔洗わないと思われてるのか -- &new{2018-01-05 (金) 06:23:42}; --顔洗っても簡単には取れないんじゃない? -- &new{2018-01-05 (金) 07:23:21}; --異国城娘からセボンを貰ってこないと洗い落とせないんじゃないだろうか… -- &new{2018-01-05 (金) 08:24:42}; -立花宗茂がモデルなら餅にはなにか思い入れがあるんじゃないのか -- &new{2018-01-05 (金) 08:58:31}; -お餅がカビたりしないかそれだけが心配だ。運営に問い合わせた方がいいだろうか? -- &new{2018-01-08 (月) 12:17:38}; --なあに、薬師を目指してる有能な城娘がペニシリンを作ってくれるさ -- &new{2018-01-08 (月) 12:22:39}; -霊力391の回復までの時間が384より減ってるんだけどミス? -- &new{2018-01-08 (月) 14:58:12}; --計算ミスと思われるので修正しておきました -- &new{2018-01-12 (金) 07:30:13}; -公式によると殿レベル100はガチ勢 -- &new{2018-03-16 (金) 21:06:25}; --自分武神攻略出来ないけどガチ勢だわ -- &new{2018-03-24 (土) 22:46:37}; --殿レベル100超えてるし武神もクリアしてっけど俺モノホンのガチ勢に遥かに及ばねえよ -- &new{2018-03-30 (金) 13:52:40}; --たいして頑張ってないけどサービス開始直後からやっててLv155 -- &new{2018-07-23 (月) 20:58:33}; -いきなりペラペラと喋り出すと…怖いわw -- &new{2018-04-03 (火) 17:26:41}; -殿はそういうこと言うー -- &new{2018-04-04 (水) 09:52:09}; --拙者しらねーけど -- &new{2018-04-04 (水) 14:21:23}; -後半面の難度が、最初から敵に完全包囲されていて画面中から敵が沸く・設置マスの配置が蔵や敵に対して不適切などに依存してるのを見ると、殿は人身掌握に能力全振りしてて、戦術家としては全く駄目な芋侍なのでは……? -- &new{2018-04-22 (日) 16:43:43}; --アレ決めてるの狐じゃないの?何かのイベントで近接と遠隔入れ換えてた気が(但し、プレイヤーからは余計な事すんじゃねぇ!!と不評だった模様… -- &new{2018-04-24 (火) 12:47:27}; ---それは狐が殿に進言しただけでしょ。ていうか常時狐に丸投げしてたなら駄目かどうか以前に戦術家ですらないじゃないか -- &new{2018-04-24 (火) 13:16:45}; -殿レベル229です。 殿レベル230に必要な経験値は12052380と思われます。 -- &new{2018-04-23 (月) 23:36:33}; -防衛拠点だからうかつに強化できないのはわかるが殿だけインフレについていけてないお荷物だから少しでいいから強化して欲しい -- &new{2018-04-24 (火) 10:26:51}; --クソザコナメクジだけど城娘達に戦の度に精気を搾り取られまくってるから(意味深) -- &new{2018-05-05 (土) 09:59:27}; -殿描いたイラストレーターって、装甲娘やってるPOP氏じゃないかなぁ、造形といい色使いといい特徴がよく似てる。 -- &new{2018-05-23 (水) 00:11:20}; -語録がまた増えたw -- &new{2018-05-30 (水) 03:32:35}; --(ぼい~ん) -- &new{2018-05-30 (水) 22:31:22}; --殿の過去の発言集とかwikiにはないのか -- &new{2018-06-08 (金) 20:43:43}; -萩城?「殿、こちらに柳川城さんは来ませんでしたか?来てない?そうですか……先程の匂いは柳川城さんだと思ったのですが……いえ、こちらの話です」 -- &new{2018-06-12 (火) 20:12:21}; -無口のくせにキャラが印象に残るせいかプレイヤーの分身なの忘れるよね。ゲーム開始時に城娘から殿と呼ばれてそこで思い出す。 -- &new{2018-03-07 (水) 13:04:25}; --アイギスの王子は要所要所でしゃべるけど、こっちの殿は、これでもかって言う程しゃべらんよね… -- &new{2018-03-07 (水) 13:10:34}; ---顔は口ほどに物を言うのじゃ(ニチャア -- &new{2018-03-07 (水) 15:33:13}; --…ノシ -- &new{2018-03-07 (水) 13:11:37}; --何のイベントだったか忘れたけど、無言で見つめる殿→無言で見つめ返す城娘→見つめる殿→気まずく目をそらす城娘→なおも見つめる殿→殿ニッコリ という高倉健張りの黙り芝居はすごかった -- &new{2018-06-29 (金) 16:31:34}; -今回のイベントは殿の大破絵もしくは、 殿[夏] の実装の前ふりなのかな?そうだったら面白いんだけどな -- &new{2018-08-01 (水) 01:24:55}; -^^ ノシ -- &new{2019-01-03 (木) 10:28:03}; --ニチャア -- &new{2019-01-03 (木) 11:16:12}; -殿は鏡を見て自分にプレゼントしたのかな -- &new{2019-01-03 (木) 20:46:17}; -アイギスみたいな要領で殿が兵種かえて弓や銃で遠隔攻撃できないかなあ。殿の攻バフや攻撃範囲バフが腐っちゃってるし -- &new{2019-01-04 (金) 06:58:25}; --今のままだと範囲激狭だし遠距離ほしいわ -- &new{2019-01-04 (金) 08:34:08}; --ゴブリン1匹でも漏らすと★落とすアイギスと違って、城はゴールキーパーの殿が強くなっちゃうと後ろにガンガン流しても失敗にならなくなるからな。覚醒王子が0コストで開始時から拠点前にデフォルト配置されてるようなもん -- &new{2019-01-04 (金) 12:42:10}; ---今より強くならないように調整した遠距離攻撃ができたらそれでいいんだ。強くするのは殿援護持ちの役目。 -- &new{2019-01-04 (金) 13:04:00}; ---殿バフなんてほとんど死に能力なんでおやめろください。 -- &new{2019-01-17 (木) 20:31:54}; ---基礎ステータス1桁 特殊補正で10倍 とかにすれば固定値バフが活きるかも? -- &new{2019-02-18 (月) 17:24:47}; --殿がバフ計略持つってのは?戦場で一回だけ殿のステータスによって全城娘に加算する感じ。殿バフも腐らんし10秒でも貰えれば戦線をひっくり返せるし殿自体が超強化されるわけでもない -- &new{2019-01-04 (金) 18:33:03}; --攻撃200範囲400程度の遅め銃撃とかならあってもいいかもしれんが殿はお姫様ポジなので原則的に強くする必要を感じないわ -- &new{2019-01-04 (金) 18:43:57}; --少し前のキャンペーンの時に王子業も始めたんだが、あっちは再配置出来ないから最初に置く場所間違えた時点で開始数秒で☆3失敗とかザラにあるんだね。今では神級も余裕になったけど、お城は殿がある程度までは守ってくれるから初手ミスって即失敗が無いだけやっぱ楽だなとおもった -- &new{2019-01-12 (土) 16:50:00}; -ほんとだよな殿もそろそろ改築(なの?)しないと計略の1つも覚えてほしいわ -- [[木]] &new{2019-03-20 (水) 16:34:39}; --計略でイガ栗撒きたい -- &new{2019-03-22 (金) 06:59:54}; --指定した城娘とイチャイチャして全ステバフる。指定されなかった子は嫉妬で攻↑防↓。なんて効果はどうよ? -- &new{2019-03-22 (金) 09:19:29}; --攻撃に参加しないのは構わないけど、武将として指揮を執るなら計略で戦況をひっくり返すくらいはしてほしいよね。消費霊力+1,2,3くらいで計略を装備したい -- &new{2019-07-16 (火) 05:36:53}; -今のインフレ考えたら全ステ倍にしても問題ないやろ -- &new{2019-03-22 (金) 14:15:54}; -最大巨大化した城娘が殿を丸呑みして比較的安全になる代わりにその娘が集中攻撃される&胃液で殿がスリップダメージ&ひり出すコマンドや大破で吐き出すまで操作不可能になるシステムとかどうですか?ぜひ亀居城に呑まれたいものです。 -- &new{2019-07-06 (土) 16:00:43}; --変態だー!!!!(AA略 -- &new{2019-07-06 (土) 16:04:17}; --なんで胃に留まっているのに吐き出させず奥に進むんですかね… -- &new{2019-08-07 (水) 14:58:34}; -・・・(もふもふ) &color(White){どこをもふもふしてるんですかねぇ}; -- &new{2019-08-14 (水) 12:37:14}; -考察メモ:現段階で最大強化した殿ステータス:耐久2520、攻撃750、防御725、範囲125、回復40 :次点強化での殿ステータス:耐久2520、攻撃750、防御715、範囲125、回復40 -- &new{2019-10-02 (水) 03:48:04}; --内訳1:最大強化編成:東黒川館、大仏城で攻撃と防御+90×2、高知城改で攻撃と防御+120、五稜郭改で防御+175、バレンタイン安土城で攻撃1.5倍と回復2倍、万里の長城改で防御+25%(要範囲内)、鎌倉城で耐久と防御+20%、回復+20、徳川大坂城改で範囲+25:現段階で最強の殿、懸念事項として万里の長城の範囲内に納まる必要がある。 -- &new{2019-10-02 (水) 03:56:29}; --内訳2:次点強化編成:内訳1で範囲に収める必要がある万里を外し防御強化を競合してた鎌倉城に受け持たせる、編成に1枠余裕が出来る為歌舞で回復支援、攻撃は競合するがウォリック城での範囲+20、花嫁秋田城での隙20%短縮等サポート役を入れる事が可能(但し花嫁秋田は要範囲内) -- &new{2019-10-02 (水) 04:05:14}; ---追記としてバレ安土を外し攻撃強化をウォリック(攻撃+20%)に任せる事でサンタンジェロ等バリア系計略を殿に付与しサポートさせる事も可能、但しその際の殿の攻撃は660になる為、ステータスだけで見る最大強化候補からは外した。 -- &new{2019-10-02 (水) 04:36:22}; -立花宗茂がこんなに弱いはずがない。インチキだ。 -- &new{2019-10-13 (日) 00:24:10}; --頭上に地獄の入り口を開いて飛行敵を消滅させたり 城娘達の見守る中デストロイヤーの一撃を受け止めてそのまま削り殺したり、時々大活躍するぞ! -- &new{2019-11-21 (木) 13:42:07}; --殿がちょっと本気だしたら、地獄で猛威を振るった獄卒龍すら一瞬で消し飛んだのを知らんのかな -- &new{2019-11-21 (木) 19:36:02}; -殿も大砲装備して射程500くらいになんないかなぁ -- &new{2019-10-14 (月) 22:54:45}; -どうせいつもついてきてるんだしゴール役は狐(とやくも)に譲って殿もコラボキャラみたいに人間として戦えば良いのに -- &new{2019-10-15 (火) 03:40:40}; -殿強化特技持ちへの救済も兼ねた自身の強化か、ステ依存で倍率高めの計略とか欲しいね。 全体バフ、1体を超回復、超倍率の攻撃計略なんかを付け替えて使用出来たり。 -- &new{2020-01-02 (木) 03:44:40}; -今年もノルマ達成(正月) -- &new{2020-01-04 (土) 09:00:19}; -討伐武将立花宗茂「キガツクトワタシハカブトニナッテイタ」 -- &new{2020-02-09 (日) 17:06:15}; -100以降はステータス上がらんの? -- &new{2020-05-02 (土) 18:20:57}; -本陣レベル11って耐久いくつ? -- &new{2020-01-02 (木) 16:07:34}; --本陣レベル11で殿の耐久は2100でした。本陣レベルの表を更新しました。 -- &new{2020-05-30 (土) 10:12:59}; -殿の表情差分ないんだな -- &new{2021-02-16 (火) 18:11:53}; -401以降、殿レベル3上げても最大霊力増えないんだけど何かお知らせあったっけ…?不具合? -- &new{2021-03-17 (水) 10:06:37}; -提督:大破は敵のせい(断言)なおそのまま秘書をせよ 殿:所領けど大破せよ なんだこの変態 -- &new{2021-03-25 (木) 18:48:36}; -あの方ってもしかして未来の殿か? -- &new{2021-09-21 (火) 17:25:17}; -殿 お前そんな強かったのか?!w -- &new{2022-03-21 (月) 22:15:37}; --覚ッ醒ッ 殿覚醒ッッ(列海王並感) -- &new{2022-03-22 (火) 01:51:08}; -座敷童「殿~、遊ぼ~グギャァァアァァ!」 -- &new{2022-03-22 (火) 12:40:48}; -抜刀珠って使っても蔵城娘大破無しなら委任解放はできるのだろうか?もし可能なら面倒だけどさっさと解放したい曜日出兵の猛とかがかなり楽になりそうだけど。 -- &new{2022-04-05 (火) 23:20:42}; --天一のページにコメったけど、天一ではできたよ。曜日もできるんじゃないかな。 -- &new{2022-04-05 (火) 23:32:02}; --あー曜日に使えばよかった… 蔵守れるかわからないし普通難しいあるから結構微妙か -- &new{2022-04-11 (月) 01:12:43}; -「抜刀珠を使用できないマップ」のコレジャナイ感・・・。まあ、ゲーム性の都合しょうがないヨネー。天下統一5章の高難度マップの委任開放か、無理ゲー月次任務のクリアに使う感じかな? -- &new{2022-04-07 (木) 11:17:43}; --あとはイベ絶かな。ドロップイベでも委任開放出来れば一回クリアでokだしね -- &new{2022-04-10 (日) 01:04:23}; -結局、殿抜刀は初心者救済システムなんな -- &new{2022-04-10 (日) 00:50:24}; -人間に対して城サイズの巨大さで大暴れする凶悪な兜の攻撃を一切受け付けず、一撃で仕留める力… そんな強いなら最初から殿一人でいいんじゃないかな -- &new{2022-04-10 (日) 11:17:18}; --ほら、でも珠は貴重品だから -- &new{2022-04-10 (日) 21:14:57}; -[[戦功「殿が1回も攻撃を受けない」について>殿#achievement]]のダメージを0に抑え込む方法、実演映像を残しておきます: https://i.imgur.com/s9nWkJh.mp4 -- &new{2022-04-12 (火) 16:43:50}; -武神とか地獄とか、超難MAPじゃ使えない【殿抜刀】。持ってても意味のないユーザーは沢山いるだろうし、どうせなら【殿罵倒っ!】とか、ギャグアイテムにしてくんない? -- &new{2022-08-17 (水) 04:45:52}; -今は殿どこまで強化できるんだろう 手持ちで耐久2625攻撃1562防御1128射程170回復40までは上げれたけど仕様がよく分からん -- &new{2022-09-28 (水) 20:03:55}; -と、殿の大破画像って無いんですか? ハァハァ…需要、あると思います! -- &new{2023-03-05 (日) 12:07:51}; -抜刀珠の使えるマップ天下統一【6章】まで(一部マップを除く)の一部は「第1~3話」の事?他にも使えない場所ある? -- &new{2023-03-05 (日) 16:59:30}; --RE:try -- &new{2023-06-19 (月) 05:23:44}; -殿の攻撃17f 隙60f 攻撃間隔77f 検証ページの過去コメントにある数値と同じでした -- &new{2023-07-25 (火) 07:20:28}; //-こいつ普段から邪魔しといて肝心な時は抜刀できないんだからマジで邪魔 //存在が不愉快 -- &new{2024-05-10 (金) 11:58:42}; -殿レベルもうちょっと上がりやすくして -- &new{2024-05-30 (木) 12:17:09}; -殿の霊力(行動値)のカンストって999?それともそれ以上行ける? 忙しいけどおみくじくらいは引いて後の自分にリソース回して上げたいんだけど溢れさせたくない。今989まで来てしまってる -- &new{2025-01-06 (月) 02:45:14}; --よくある質問に999までと書かれているね -- &new{2025-01-11 (土) 01:16:18};