御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
>
合戦
> 1-73
Comments/合戦/1-73
の編集
[[合戦/1-73]] -やっぱり義昭。義輝もいつか出てくるだろうな -- &new{2022-03-22 (火) 18:43:36}; -旗を名古屋城で焼けばあとは足利義昭は足が遅いので伏兵を通路に置けばなんとか… -- &new{2022-03-22 (火) 19:01:45}; &pcommentimg(8d6d3450c7cd941ca6d0508f3d72a0af5666ceef_scre_12675); --ちび若桜ちゃんがブッ刺さったw -- &new{2022-03-22 (火) 21:06:05}; -戦場補正が高い上旗があると更に能力が上昇するので各旗は速攻で折りたい。旗は義昭の後ろに陣取るので直接狙いにくいこともありダメージ計略持ちを連れて行った方が無難。義昭は最後の最後に単騎で来るのでどうとでも調理できる -- &new{2022-03-22 (火) 21:15:46}; -最終話?だからと身構えていたら、想像していたのより簡単で拍子抜け。とはいっても高レアモリモリでクリアでしたが。13シャンティイ、18モンサンミッシェル、16若桜鬼ヶ城、11聚楽第、12絢爛彦根、19江戸、10ユクエピラチャシ、17亀田御役所土塁で難クリア。 蔵がないのですごく楽。大坂城からモンサンに変更したらさらに楽に。 19江戸で義昭と旗をある程度始末できるので、ダメ計はユクエピラチャシを中心に。シャンティイは巨大化遅れるけどもダメ計と気生産要員で、亀田御役所土塁はデコイのCT20秒で採用。足利義昭は江戸の攻撃で途中から動き出すけど、デコイ差し込めば怖くない。 -- &new{2022-03-23 (水) 00:07:32}; -旗さえ潰せば…という感じね モンサンあたりで射程伸ばした鉄砲や大砲なら余裕で届くだろうけど、ドブロクみたいなマルチ攻撃じゃないと義昭狙っちゃうから27白鳳で投剣投げてた -- &new{2022-03-23 (水) 10:18:34}; --清州で25を両用マスにして裏小牧山置くと火車で蹴散らせますな。右から来る強化鬼形への対処、つーか囮がいるけど…虎頭さんとあんな所の猫を生け贄に捧げる! -- &new{2022-03-23 (水) 10:39:16}; ---ついでに、鏡、煙管、麒麟とかも先制出来るね。 -- &new{2022-03-23 (水) 12:02:07}; -けっこうむずかしかった。少し攻撃範囲あるから、1マスくらい隔離して足止めしないと巻き添えくらう。連続攻撃だからチビ若狭より虎頭とかの方が耐えれたかも。 -- &new{2022-03-24 (木) 10:37:36}; &pcommentimg(fc0b42e812dd353381fcf0524c30ee5950466e5a_scre_12703); -光秀「どさくさに紛れて麒麟が来てマスね…」 -- &new{2022-03-24 (木) 21:33:37}; -義昭動きだした後、20,23,26って攻撃されるの? -- &new{2022-03-27 (日) 11:38:36}; -義昭の攻撃力桁外れすぎ……江戸さんがワンパンされたンゴ…… -- &new{2022-03-28 (月) 15:23:46}; -「あー変なギミックもなさそうだし旗で能力上げてボスもバカ火力だったりするんやろ?」ってことでキャメンベールしたら瞬時に蒸発してしまった… さすがに義昭くんfeat麒麟に申し訳ないことをした気がする -- &new{2022-03-30 (水) 15:09:57}; -近寄れないのに防御態勢硬すぎたので真岡にボコってもらった。 -- &new{2022-03-31 (木) 19:54:16}; -雑に25ディーテで受けて終わった -- &new{2022-04-02 (土) 21:04:31}; -射程内全てに巨大化気増加攻撃とかあったから遠距離攻撃系かと思ったんだけどなぁ……というかあのタイミングでの巨大化気増加デバフって何の意味があるんだろうか? 火力高いから巨大化回復で耐えるなんてまずしないし -- &new{2022-04-02 (土) 21:14:17}; -前話からノッテンガムさん引き続きだしたら波3でボスが歩いてるだけで死んでしまった・・・火矢が危ないからデコイに平安京の計略おいておけば最初の江戸最大化までしか被弾しなかった。ノッテさんは23番に配置、巨大化してボス殴り始めたら計略使えば被弾0 -- &new{2022-04-03 (日) 07:37:50}; -19ウルク安定だわ、もちろんウルクだけじゃ落ちるからサポート必要だけどね -- &new{2022-09-30 (金) 02:31:53}; -地獄編成にヘレンキームゼ入れただけで楽に終わった。巨大化とかで整える前に足利さん動き出して焦ったけど枉死の攻撃か即溶けてた -- &new{2022-10-05 (水) 23:50:18}; -委任解放[[編成配置>https://gyazo.com/2864cd7471e8bc9ce62c291163e2b305]]初手は彦根、江戸、二条亭を配置し江戸最大化する。その後は二条亭→彦根→大宰府→ダノタ→真岡→掛川の順に最大化。ケルフィリーは巨大化回復。真岡配置は麒麟出現前。旗は二条亭とダノター計略で倒す。半月2体目、力士、麒麟は真岡に足止め付与。強化鬼形、日輪、麒麟は隠伏の霧で高台保護。鞆公方は射程減で高台を守りつつ各人の計略を使用して討伐。信頼は大宰府0で他100。施設は複合除いて☆3 -- &new{2022-11-24 (木) 21:53:21}; -23クリンタ、20射程増歌舞、12と15に足止めと気、終盤18・11・22に適宜追加。 -- &new{2024-03-30 (土) 11:04:17};
[[合戦/1-73]] -やっぱり義昭。義輝もいつか出てくるだろうな -- &new{2022-03-22 (火) 18:43:36}; -旗を名古屋城で焼けばあとは足利義昭は足が遅いので伏兵を通路に置けばなんとか… -- &new{2022-03-22 (火) 19:01:45}; &pcommentimg(8d6d3450c7cd941ca6d0508f3d72a0af5666ceef_scre_12675); --ちび若桜ちゃんがブッ刺さったw -- &new{2022-03-22 (火) 21:06:05}; -戦場補正が高い上旗があると更に能力が上昇するので各旗は速攻で折りたい。旗は義昭の後ろに陣取るので直接狙いにくいこともありダメージ計略持ちを連れて行った方が無難。義昭は最後の最後に単騎で来るのでどうとでも調理できる -- &new{2022-03-22 (火) 21:15:46}; -最終話?だからと身構えていたら、想像していたのより簡単で拍子抜け。とはいっても高レアモリモリでクリアでしたが。13シャンティイ、18モンサンミッシェル、16若桜鬼ヶ城、11聚楽第、12絢爛彦根、19江戸、10ユクエピラチャシ、17亀田御役所土塁で難クリア。 蔵がないのですごく楽。大坂城からモンサンに変更したらさらに楽に。 19江戸で義昭と旗をある程度始末できるので、ダメ計はユクエピラチャシを中心に。シャンティイは巨大化遅れるけどもダメ計と気生産要員で、亀田御役所土塁はデコイのCT20秒で採用。足利義昭は江戸の攻撃で途中から動き出すけど、デコイ差し込めば怖くない。 -- &new{2022-03-23 (水) 00:07:32}; -旗さえ潰せば…という感じね モンサンあたりで射程伸ばした鉄砲や大砲なら余裕で届くだろうけど、ドブロクみたいなマルチ攻撃じゃないと義昭狙っちゃうから27白鳳で投剣投げてた -- &new{2022-03-23 (水) 10:18:34}; --清州で25を両用マスにして裏小牧山置くと火車で蹴散らせますな。右から来る強化鬼形への対処、つーか囮がいるけど…虎頭さんとあんな所の猫を生け贄に捧げる! -- &new{2022-03-23 (水) 10:39:16}; ---ついでに、鏡、煙管、麒麟とかも先制出来るね。 -- &new{2022-03-23 (水) 12:02:07}; -けっこうむずかしかった。少し攻撃範囲あるから、1マスくらい隔離して足止めしないと巻き添えくらう。連続攻撃だからチビ若狭より虎頭とかの方が耐えれたかも。 -- &new{2022-03-24 (木) 10:37:36}; &pcommentimg(fc0b42e812dd353381fcf0524c30ee5950466e5a_scre_12703); -光秀「どさくさに紛れて麒麟が来てマスね…」 -- &new{2022-03-24 (木) 21:33:37}; -義昭動きだした後、20,23,26って攻撃されるの? -- &new{2022-03-27 (日) 11:38:36}; -義昭の攻撃力桁外れすぎ……江戸さんがワンパンされたンゴ…… -- &new{2022-03-28 (月) 15:23:46}; -「あー変なギミックもなさそうだし旗で能力上げてボスもバカ火力だったりするんやろ?」ってことでキャメンベールしたら瞬時に蒸発してしまった… さすがに義昭くんfeat麒麟に申し訳ないことをした気がする -- &new{2022-03-30 (水) 15:09:57}; -近寄れないのに防御態勢硬すぎたので真岡にボコってもらった。 -- &new{2022-03-31 (木) 19:54:16}; -雑に25ディーテで受けて終わった -- &new{2022-04-02 (土) 21:04:31}; -射程内全てに巨大化気増加攻撃とかあったから遠距離攻撃系かと思ったんだけどなぁ……というかあのタイミングでの巨大化気増加デバフって何の意味があるんだろうか? 火力高いから巨大化回復で耐えるなんてまずしないし -- &new{2022-04-02 (土) 21:14:17}; -前話からノッテンガムさん引き続きだしたら波3でボスが歩いてるだけで死んでしまった・・・火矢が危ないからデコイに平安京の計略おいておけば最初の江戸最大化までしか被弾しなかった。ノッテさんは23番に配置、巨大化してボス殴り始めたら計略使えば被弾0 -- &new{2022-04-03 (日) 07:37:50}; -19ウルク安定だわ、もちろんウルクだけじゃ落ちるからサポート必要だけどね -- &new{2022-09-30 (金) 02:31:53}; -地獄編成にヘレンキームゼ入れただけで楽に終わった。巨大化とかで整える前に足利さん動き出して焦ったけど枉死の攻撃か即溶けてた -- &new{2022-10-05 (水) 23:50:18}; -委任解放[[編成配置>https://gyazo.com/2864cd7471e8bc9ce62c291163e2b305]]初手は彦根、江戸、二条亭を配置し江戸最大化する。その後は二条亭→彦根→大宰府→ダノタ→真岡→掛川の順に最大化。ケルフィリーは巨大化回復。真岡配置は麒麟出現前。旗は二条亭とダノター計略で倒す。半月2体目、力士、麒麟は真岡に足止め付与。強化鬼形、日輪、麒麟は隠伏の霧で高台保護。鞆公方は射程減で高台を守りつつ各人の計略を使用して討伐。信頼は大宰府0で他100。施設は複合除いて☆3 -- &new{2022-11-24 (木) 21:53:21}; -23クリンタ、20射程増歌舞、12と15に足止めと気、終盤18・11・22に適宜追加。 -- &new{2024-03-30 (土) 11:04:17};