御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
>
合戦
> 1-33
Comments/合戦/1-33
の編集
[[合戦/1-33]] -実にわかりやすい鎚接待マップ。淀が無双してた -- &new{2017-06-06 (火) 16:28:28}; -槌使えば楽ですな -- &new{2017-06-06 (火) 16:33:53}; -ラストの佐竹型が痛すぎるな。 -- [[ ]] &new{2017-06-06 (火) 16:37:06}; -久々に「まだ来るのかよ!?」って思えた楽しいMAPだった。 -- &new{2017-06-06 (火) 16:53:50}; -押し寄せる雑魚共を槌と大砲で片っ端からぶっ飛ばすの楽しい -- &new{2017-06-06 (火) 16:57:55}; -最後に出てくる佐竹式毛虫にさえ気をつければそこまで難しくないかも? -- &new{2017-06-06 (火) 17:00:26}; -ガンバスター名古屋がまさに最終決戦兵器が如き無双っぷりを発揮できるマップ -- &new{2017-06-06 (火) 17:05:37}; -敵が多くて緊張感あるけどガンガン倒せて楽しい すげー好きなマップ -- &new{2017-06-06 (火) 17:08:57}; -敵多いから気がガンガンたまる -- &new{2017-06-06 (火) 17:10:52}; -個人的に次の佐竹よりここのがキツかった。なんでみんな楽勝みたいな感じなん? -- &new{2017-06-06 (火) 17:37:40}; --敵の多さ見て大砲鎚安土をあらかじめ投入したんじゃないかな -- &new{2017-06-06 (火) 17:42:01}; --大砲と槌を育ててない俺殿(lv105)涙目w普すらクリアできず次にもいけてないw -- &new{2017-06-06 (火) 17:55:38}; ---安土、宇和島、板島丸串、鬼、カナと重量水ガチガチに放り込んで全員最大化してもまだ気が150ぐらい余りよる -- &new{2017-06-06 (火) 18:06:12}; ---普段より敵が200体くらい多いからね -- &new{2017-06-06 (火) 18:25:14}; ---ラジオボタン間違えただに -- &new{2017-06-06 (火) 18:27:48}; --清洲城出して中央に大阪城、周囲に福知山城、姫路城置いてごり押した。敵のラッシュは計略で処理する脳筋プレイでクリアできる -- &new{2017-06-06 (火) 18:56:39}; -中央が温泉ゾーンすぎた -- &new{2017-06-06 (火) 17:48:49}; -とりあえず難全蔵達成[[編成>http://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/8769]][[配置>http://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/8768]]。普通から同じやり方で挑んだが、すんなりいけてよかった。大砲複数は爽快感があるね。 -- &new{2017-06-06 (火) 17:56:59}; --参考にしたら一回で委任解放成功したよ。ありがとう。 -- &new{2017-06-06 (火) 19:02:00}; -青が美しいマップっすね... -- &new{2017-06-06 (火) 17:59:49}; -水マップといい大群処理といい臼杵城も活躍しそうなマップだなぁ。 -- &new{2017-06-06 (火) 17:59:58}; --遠隔マス絞られてるからノビシャドがデコイ程度にしかならんから他ので良い感じだったがな・・・ -- &new{2017-06-06 (火) 18:02:37}; --ノビシャドは大砲一人しか収められなかった上、そもそも気の心配なんていらないマップだから不発気味。でも爆風範囲広くて高火力な巨大化5回の水大砲として見ると、やっぱ活躍自体はかなりする。宇和島いないなら使うし、いても2枚目の大砲として普通に使える。改の話ね。 -- &new{2017-06-06 (火) 18:24:29}; -初見だけどなんかやたら難しかった、普ですら全蔵無理とか中々大変 -- &new{2017-06-06 (火) 18:00:58}; -万里の長城ちゃん様が鉄壁の働きを見せてくれるからオススメ -- &new{2017-06-06 (火) 18:19:59}; -とりあえず深志と歌舞入れて委任完了 -- &new{2017-06-06 (火) 18:30:53}; -足が遅くて硬いカニの大軍は鈴のいい餌。アンボワーズ大活躍。 -- &new{2017-06-06 (火) 18:38:06}; -清州いるなら5と8に計略使って近接置くとかなり楽になるね -- &new{2017-06-06 (火) 19:19:03}; -フラガラッハくまもんもなかなかイケる感じ。計略は物量が多い時だけ使うといいけど、 素直に槌大砲使うべきかしら・・・。 -- &new{2017-06-06 (火) 19:26:52}; -エッ、なにこのノルマンディ。 -- &new{2017-06-06 (火) 19:52:57}; --万里と大砲で陣地構築しなくちゃ -- &new{2017-06-06 (火) 20:25:46}; -難 14鹿野改72 6鬼ヶ島改52 13鹿児島改66 10尾山改57 15亀居54 8島原改67 11岩国25 12アンピンコポー55 尾山デバフがぶっささります。鬼ヶ島と島原に回復と防御バフ。 -- &new{2017-06-06 (火) 20:00:08}; -6、7、10と槌×3でキルゾーン形成してド安定クリアと思ったら序盤でA蔵が潰れてた。やっちまったい。 -- &new{2017-06-06 (火) 20:13:56}; -浮島は罠かな。いつの間にか削られて大破してた。素直に海岸線で防衛ライン引くのが楽でした。 -- &new{2017-06-06 (火) 20:28:49}; --ウンディーネさんが岩に張り付いてザクザク刺される -- &new{2017-06-06 (火) 21:52:08}; -全ての殿が最初から所持している小田喜城が初クリア報酬城娘・・・?嘘やろ? -- &new{2017-06-06 (火) 20:33:50}; -難でぼーっとしてたら最後の鯉のぼりに乗った奴が真ん中突破して殿が二発で死んでワロタ、札と万里トークンで遅くしてお返しだ!! -- &new{2017-06-06 (火) 20:34:03}; --鯉のぼりマン強すぎて笑うわ。天下泰平もほとんど通らないし。何回かやられたけど結局、弓×2の集中砲火で瞬殺した。 -- &new{2017-06-06 (火) 21:16:26}; -あいかわらず背景綺麗な -- &new{2017-06-06 (火) 20:37:44}; -清洲使って10に歌舞が一番楽な印象。清洲なしなら物量の暴力がひどいから範囲攻撃がいいね。槌とか大砲とか -- &new{2017-06-06 (火) 21:23:20}; -天下泰平砲で焼きガニにしてやったわ。ンギモヂィィ -- &new{2017-06-06 (火) 21:50:07}; -九十九里のワイ、左右逆でやってもらいたかった。これだと南に向いてるんだよねw -- &new{2017-06-06 (火) 21:59:16}; -プライベートな殿「ア○ーム! 弾だッ!弾持ってこ~いッ!!」・・・ノルマンディー作戦モチーフか、コレ? 思わず大砲と地雷と八八式速射砲、回転砲装備の衛生兵・宇土あたりをナゼか持っていきたくなるな! -- &new{2017-06-06 (火) 22:06:44}; -陸地に上がるとまとめて焼いたり岩落としたりできる楽ですね。 -- &new{2017-06-06 (火) 22:13:52}; -うーん、普でもクリアが精一杯だなぁ。鯉のぼりのために弓を使おうにもそれまでのラッシュが捌ききれんし・・・ -- &new{2017-06-06 (火) 22:46:03}; --敵が多くて気が溜まるから、上下2ヶ所に大砲置けばいいよ。 -- &new{2017-06-06 (火) 22:56:12}; --鯉のぼりは中央だし総攻撃で倒せる、弓は特に必要なし、範囲攻撃がひたすら生きると思うけど、3,4に刀か槌おいて、6,7の横槍で支援さらに9,12から大砲で行けましたわ -- &new{2017-06-07 (水) 00:50:24}; -[[強キャラのごり押し画像>https://gyazo.com/eaadeb8bc2257921d52a2cdd1ce69a30]] -- &new{2017-06-06 (火) 22:57:44}; --誰か一人でも欠けたら難全蔵無理だった・・・ -- &new{2017-06-06 (火) 22:59:09}; -1,2マスの存在意義とは -- &new{2017-06-06 (火) 23:04:43}; --あのマスにハマるトークンとか、ないもんかな? -- &new{2017-06-06 (火) 23:06:25}; ---最序盤・その後も度々人魚が陣取るからトークンじゃダメだね、安平の古堡トークンの自然回復ありでも落とされるし -- &new{2017-06-06 (火) 23:18:37}; ---平蜘蛛でも投げ込めばいい感じに巻き込めそうな気がする。どうせここ範囲あんまいらないし -- &new{2017-06-07 (水) 00:11:05}; ---どうしても活用したいなら遠距離に上田計略でもかけ続ければ人魚対策の足しにならなくもないような気もするけど仲間と離れまくっててあんま味方とのシナジーも活きないからなあ -- &new{2017-06-07 (水) 00:34:05}; ---鈴でも置いて彦根槍装備させた上田の隠密をずっとかけ続ければええかもな -- &new{2017-06-07 (水) 01:09:06}; --宇和島置いたら殆どぶっ飛ばしてたけどな、だからと言って効率的な配置かと聞かれたら知らん -- &new{2017-06-07 (水) 00:54:41}; --持ってないけど、アンボワーズとか試してみたくなるよね -- &new{2017-06-07 (水) 01:02:49}; ---試してみたで! 宇都やらカナヴォンなどの回復・被ダメ分配などがないとすぐに人魚にひんむかれそうになる 普通ならLV40でも大破撤退無しでしのげたが運用ぎりぎりやったで -- &new{2017-06-07 (水) 01:16:02}; -水城の大砲が四人いたから、それを使ってクリアしたわ。フハハ!すべて吹き飛べい! -- &new{2017-06-06 (火) 23:17:42}; -備中高松の牛がハマるマップで気が大漁。それとくまもん大活躍 -- &new{2017-06-07 (水) 00:49:00}; --赤マスに置けるトークンが光るよね。備中松山の牛とフランケンの巨人でめちゃくちゃ安定したよ。地形一致よりトークン計略優先したほうがいいマップだった。 -- &new{2017-06-07 (水) 08:17:49}; -真ん中10にくまもん置いて、必死にフルバ継続しつつ近接と大砲2門歌舞2隊で無心に蹴散らして勝てた・・・同じことできる気がせん。 -- &new{2017-06-07 (水) 01:12:11}; -3,4槌 5,8弓 9,12大砲 14,15刀の上下対象陣形でクリア -- &new{2017-06-07 (水) 01:15:17}; -6熊本 7名古屋 8カナボン 9柳川 10駿府 11犬山 13萩 14清州で難全倉不落。清須会議大活躍。8に盾を置くとAはほぼ無傷で終わる -- &new{2017-06-07 (水) 03:43:08}; -9多賀(54),13こほー(50),14名古屋(58),8島原(51),7津山(49),4盛岡(39),11小諸(51),12御坊(53)で委任開放。4,7の槌二人と8の島原がもう少し強いと歌舞要らないかも。4,7,14の槌3はお勧め。11小諸は蔵守りができれば誰でもいい。 -- &new{2017-06-07 (水) 04:07:19}; --普でひぃひぃ言ってたのに4.7槌で委任解放もいけた。ありがてぇありがてぇ -- &new{2017-06-07 (水) 06:50:14}; --参考にさせてもらい委任いけました。ありがと!ユクのダメージ計略が(多分)猛威を振るった -- &new{2017-06-07 (水) 10:58:47}; -↑の人の上下対象陣形を上の弓(5)を大砲の後方(13)に配置+杖に代換でクリア 13プラハ(48),9五稜郭(72),14首里(76),12こほうちゃん改(54),15与板改(63),8高岡改(60)+4フランケン(61)…3淀(52) 淀の計略で高岡+自分をしのぎつつ五稜郭をまず最大化して巨大化の気を節約、こほうを最大化。プラハは最大化一歩手前で最後ボスがギリギリまで来て後続が見えたところで最大化ドカン+計略 初めて手持ちでハマる編成ができて満足、特にプラハ城。Aの蔵が破壊されそうになったので7や11に塔の巨人を置いた -- &new{2017-06-07 (Wed) 06:22:16}; -前線に鬼ヶ城置くとこのステージの特性とピッタリはまって大活躍してくれる。とりあえず好きなだけサーフィンしてこい。 -- &new{2017-06-07 (水) 08:25:05}; -9三原改、13コホー改、14小諸改、10亀居、8島原改、7躑躅改、4名古屋、12板島改、11竹束。上側の敵は、引き込んだ上で三原の特技で鈍ったところを大砲と槍で纏めて倒した方が楽やね。前で受けようとすると結構キツイ。 -- &new{2017-06-07 (水) 09:37:37}; --ぱっと見上下対称に布陣したくなるけど、蔵の位置と流木のトンネル効果があるから、4・8から13・14に向けて斜めの布陣になるよね。 -- &new{2017-06-07 (水) 09:42:36}; -だぁーっ、誰が左下の蔵を壊してんのかなぁと思ったが、第3波のタコ集団かよ… -- &new{2017-06-07 (水) 10:23:15}; --ダメ計持ちを一人くらいは入れておいた方が楽になるよ。敵の数が多いから腐る事はない。 -- &new{2017-06-07 (水) 10:35:53}; -10に備中松山のトークン置いておくと気が猛烈なスピードで増えていって楽しい -- &new{2017-06-07 (水) 11:40:34}; -なるほど大垣さんはそういう……という感じ。 -- &new{2017-06-07 (水) 12:25:37}; -清洲と安平コンビ入れて1・2以外全て埋め尽くしてごり押しで勝った -- &new{2017-06-07 (水) 13:43:35}; -5にアンボワーズ44、13駿府改61、10上田44、4首里改57、8岡豊改44、9山科改42、11丸亀43、12石山御坊53で委任解放。序盤こそ忙しいけどAに隠密かけて守りながら各々のバフが重なってくとすごい安定する。歌舞2と岡豊の三重バフかかった特技発動上田の攻撃力がエグい。 -- &new{2017-06-07 (水) 14:32:53}; --うちもA前遠距離マスやんけ、この蔵どう守ればええねん!→はい上田城って感じでクリアしました。上田城自身も与ダメバフと敵防御デバフ持ちなんでその3枚とはなにもかも噛み合ってる感じで凄い。 -- &new{2017-06-07 (水) 19:13:46}; -4,7に槌 11,14に刀 12,13に歌 8,9に好きな遠距離(耐えられるなら大砲がオススメ)で委任開放。ダメ計略持ちが多いほど楽になるマップ。 -- &new{2017-06-07 (水) 16:22:48}; -ここの難、下手なイベント絶弐より難しく感じた。切り札5枚の内2枚もきらされるとは・・・ -- &new{2017-06-07 (水) 16:51:29}; -今ステージのお立ち台城娘は、安平古堡改と板島丸串城だな。二人ともまだ育成段階でレベル50に達していないのに、ドッカンドッカン敵をなぎ倒してくれたわ。 -- &new{2017-06-07 (水) 19:44:20}; -ステージ確認動画を参考に清州で15を青赤に書き換えて歌舞を置いたら、最大化で8から13までほぼ全ユニットが射程に入ってかなり楽になった。清州がいるなら8と15は書き換えた方がよさそう。 -- &new{2017-06-07 (水) 20:09:23}; --センター(10)で輝くのは各チームのナンバーワン歌舞・・・というマップで良かった。うちは御坊ちゃん。(運営は、最初から10を遠距離にしろよな。タコが!怒) -- &new{2017-06-08 (木) 20:13:03}; -ぬおおお滅茶苦茶つらかったけど委任解放したぞ。水に対応してる近接がほとんどいないから万里のトークンで浜辺を鈍足地獄にしつつデコイ、あとは大砲と槌と聚楽第のマルチロックまで駆使してようやくクリア。聚楽第がフルタイムで計略を有効活用できたのは初めてかもしれない -- &new{2017-06-07 (水) 22:31:23}; -ルールブレイカー清洲城使ってなんとか委任解放した。真ん中歌舞がやっぱり手っ取り早いな。 -- &new{2017-06-07 (水) 23:12:38}; -ダメージ計略乱発&車竹束での足止めで強引に難/蔵防衛/大破なしクリア。 配置した順に5:五稜郭(大砲Lv72)、6:和歌山城(刀57-雷)、9:鶴ヶ丘改(歌76)、10:小諸改(槍80-竹束)7:名古屋城(槌61-炎)、8:松本改(弩(3本撃つ無双弩)81-岩)、16:鳥取(弓77-雷)、12:山科本願寺(歌37)。 大量に上陸されたら、雷/岩/炎で撃退、3Wからは蔵防衛のために11→14の順に竹束で防衛。ラストは15にも竹束でしのいだ。大砲や槌にもう1枚いれば楽なんだろうけれど、好みの城を育てる偏重育成なので。他の人のコメント見ていると上部陣営はもう1段後ろに下がったら前半楽なのかも。 -- &new{2017-06-08 (木) 00:24:55}; -とにかくAの蔵が壊されやすいから4に足止め出来る近接置きたいね。 -- &new{2017-06-08 (木) 03:01:24}; -7番配置の熊本(フラガ装備)に自分の計略使ったら後半めちゃ楽だった配布なのにさすが☆7 -- &new{2017-06-08 (木) 06:46:00}; --高速で大量に押し寄せてくる敵に対して鈍足と範囲内全員攻撃がかなり刺さりそうだなあ。槌で突破したけど熊本でもよかったかも -- &new{2017-06-08 (木) 12:00:20}; --自分は、熊本を使わなかったけど、使うなら10に配置の方が良くない?陸に上がると敵の移動速度が遅くなるから、熊本の特技で更に遅くして大量に引き付けて計略点火は気持ち良さそう -- &new{2017-06-08 (木) 12:14:15}; --鯉幟が止められず悩んでたけど、熊本入れたらすんなりいけたわ。 4:カナボン、7:鬼ヶ城改、8:島原改、9:三原改、10:熊本、11:淀、12:石山改、13:コホー改 -- &new{2017-06-08 (木) 14:10:37}; ---参考になったよ。ありがとう。おかげで難もストレートで危なげなくいけました。 -- &new{2017-06-10 (土) 04:38:56}; --自分も7に熊本城置いて楽々だった -- &new{2017-06-09 (金) 05:12:02}; -上田で海上に安ぴこ潜伏させるのが楽だった -- &new{2017-06-08 (木) 13:16:33}; -遠距離枠が大砲2だと最後の鯉のぼりでやられるから片方弓にしたらいけたわ -- &new{2017-06-08 (木) 13:23:12}; -プラハの世界最高峰の力で消し飛ばすのが楽しすぎる。カナボンや淀城の計略でダメージ減らさないとすぐ瀕死になるのが難点だけど -- &new{2017-06-08 (木) 16:33:45}; -ネタのつもりで大砲4人編成で行ったらこれはこれで有りだった。兜が多いから気が溜まる溜まる。 -- &new{2017-06-08 (木) 19:13:48}; -鎚やら大砲やらダメ計略やらフル投入でなんとか行けたがきついなこれ 下手なイベより難しいだろ -- &new{2017-06-09 (金) 00:43:15}; -Aの蔵の守りづらさがなんとも、12に三柱神社置いて囮にして4にノイシュでなんとかなった。ダメ計略でカニを焼き払えば終盤は楽やね -- &new{2017-06-09 (金) 01:59:30}; -よし来い、とばかりに名古屋を10に置いたら置物になった。4のカナブンは死にかけながら頑張ってた。 -- &new{2017-06-09 (金) 23:57:58}; -[[レアリティ低めの動画を作ったよ。>https://youtu.be/Mk0_FgtF35U]]臼杵城や宇和島城を持ってる殿なら結構楽ができると思うよ。 -- &new{2017-06-10 (土) 01:39:37}; --参考にさせてもらいました。ありがとうです。 -- &new{2017-06-11 (日) 00:08:06}; -水MAPは低レアが活躍するというか、低レアしか居ないというか、とりあえず育てといて損はないわね。ワッキーが活躍出来て俺殿満足 -- &new{2017-06-10 (土) 10:57:51}; -4・6・7に槌の防衛線、8歌舞、9弓、11鹿野、13・16に大砲の最終防衛ラインでクリア。ほんま槌の接待マップだなココ。 -- &new{2017-06-10 (土) 16:47:57}; --自分も初めて槌を3人同時に使った。属性不一致の計略持ちの槌を久しぶりに使ったけど、やっぱり重過ぎる。ここは気力にかなり余裕があるから大丈夫だけど見直して欲しい -- &new{2017-06-13 (火) 20:34:19}; -3674にマエカナ清州聚楽城+首里と射程長めの近接置いて、その脇に宇和島と一番強い弓。10書換で歌舞。1つ余るから適当に気持ちで委任開放。序盤さえ乗り切れば結構余裕。特に槌なし縛りとかしたわけではなく、その発想は無かった感じでここ見てあーって感じです。でもポイントはそこじゃなく清州さえ居ればいろんなやり方が出来るって感じなんでしょうね。 -- &new{2017-06-10 (土) 18:30:14}; --清洲の本領は今治、雑賀、ふっく~辺りの中レア水勢青トークン持ちと組んだ時だと思うなあ。勿論高レアでの運用もあるけど、そういうのは40レベル代とか、何らかの縛りプレイしてる場合で、高レアの場合地力だけで十分な筈。 -- &new{2017-06-10 (土) 20:35:38}; --うーん、高レアというか10に歌舞おけるかどうかがこのMAPで楽できるかのポイントで、その意味で清州の価値が高いという意味です。 -- &new{2017-06-10 (土) 23:24:44}; --手持ち次第だろうけど、歌舞と気力トークン入れるほど難しいとは感じなかったな。 -- &new{2017-06-11 (日) 04:23:23}; -当部隊エースの熊本城で乗り切った -- &new{2017-06-10 (土) 23:42:33}; -清洲と安平がいればコホーちゃんで埋め尽くしてラクラク開放。 -- &new{2017-06-11 (日) 03:25:22}; -[[委任開放した陣形>http://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/8811]]。クリア時にスクショにミスがあったので撮影した環境は普ですが難でも同じメンツ陣形で委任開放できました。駿府と七尾をまず配置。それぞれ1段階巨大化したら犬山を配置して駿府と七尾を巨大化させつつフラン、盛岡、小牧山、熊本、石山御坊の順に配置していきます。フランからの城娘は2w以降に巨大化。C蔵は削られこそすれ割と耐えるので駿府の体力に気を付けつつとりあえず前線を適宜巨大化しつつ盛岡が範囲に入るくらい石山御坊を優先的に巨大化。あとは犬山を巨大化させていく。熊本はA蔵防衛用のタゲとりなので後回しで十分。いなければ槌か槍でも大丈夫だと思う。 -- &new{2017-06-09 (金) 13:59:26}; --こんなん目から鱗だわ -- &new{2017-06-10 (土) 00:59:18}; --すばらしい。うちは10に彦にゃん置いてSNP居ないから13にはこみねちゃん置いてみたが全く危なげなく捌いてくれた。この布陣だとWハンマーが磨り潰してくれるから意外に10が殴られないのね。 -- &new{2017-06-10 (土) 15:00:29}; --見たときは笑ったけど、メンバーを手持ちの城娘に変えても余裕を持って難クリアできた。今までぼろぼろにされてたのに…ありがとう、すげえや -- &new{2017-06-11 (日) 10:06:58}; --本当にこの布陣は凄い。うっかり自軍左翼ばかり見ていて、Cの蔵が2W終了時に耐久ミリ残しになっちゃったけど、白兎神社と塔の巨人をデコイにして無事に委任解放。波状攻撃を受けている自軍右翼を、13の弓と10の槍で支えられるなんて、木主は天才か。うちの配置は、13駿府改Lv49・10鹿野改Lv78・4名古屋Lv49・16宇和島Lv48・7フランケンLv53・8島原改Lv58・11熊本Lv54・12石山御坊改Lv62。基本、レベルの高い方から選びました。木主が言うとおり11に置いた熊本はほとんど仕事をしないので、支援系の特技計略持ちの他の城娘でも良さそう。 -- &new{2017-06-11 (日) 12:05:46}; --上方向にくる敵のほとんどがタコ砲台で、また砂浜に上がると動きが遅くなる上に大量に溜まるので攻撃範囲が広くまとめて攻撃できる槍でも行けると判断したのと、殿前まで残っても大砲で対処できるようにしたところ上手くいったというのが良かったですね。一番つらいのは1wでの人魚くらいで巨大化が済んでくると結構安定します。 -- [[木主]] &new{2017-06-11 (日) 12:51:36}; --こういう配置の妙は本当に価値のある攻略情報 -- &new{2017-06-11 (日) 19:56:18}; --絶対利にかなっているんだろうけど草生えたわw俺の中での6月のベストコメントに入った -- &new{2017-06-11 (日) 20:05:10}; --面白い配置だね、ある意味二つ上のツリーに対する清洲無し解と言うか。中央に歌置けないなら配置をずらせばいいじゃない的な発想がすばらしい -- &new{2017-06-11 (日) 20:47:29}; --11のくまもんの代わりにサンタンジェロ城で足止めに専念させると更に難易度が下がった。計略で蔵や味方を守れるのもグッド。おかげで平均レベル43で委任解放できた。すごいねコレ。 -- &new{2017-06-14 (水) 02:23:15}; ---確かにサンタの計略があれば 駿府城じゃなくても生存能力が上がってぐっ! -- &new{2017-11-16 (木) 17:24:56}; --自己流ごり押しでやってボロボロだったけど下重視で陣組んだら一発で取れたよ。わかりやすく素晴らしい配置SS -- &new{2017-06-27 (火) 03:17:42}; --どうしたら良いのか途方に暮れていましたが物凄く参考になりました!本当にありがとうございました! -- &new{2017-08-13 (日) 02:47:15}; --すごいですね!参考にさせていただきました。ありがとうございます! -- &new{2017-09-16 (土) 22:26:38}; --有難う御座いました。 難を全倉を守って成功しました! -- &new{2017-11-03 (金) 22:47:41}; --本当にありがとう!おかげで委任できました! -- &new{2017-11-16 (木) 17:23:54}; --普通の方で絶望しかけたけどこの配置のお陰で難一発クリア出来ました、有難う御座います。 -- &new{2018-02-17 (土) 20:41:18}; --全体的に水属性にして、11をサンタンジェロにした以外、ほぼ丸コピーで危なげなくクリアできました! ありがとうございます! -- &new{2019-02-16 (土) 16:52:17}; -3度目の正直で委任開放できた。今回、帰雲と福知山を降ろして首里と浜松を新たに投入したけど、その偉大さが分かったよ(浜松は十分育っていないから心配だったけど)。 -- &new{2017-06-22 (木) 20:08:07}; --自分で使っても思うけど、今の浜松は本気でチート級だからなぁ。徳島や杵築のような範囲投げ計略などが広まってこない限り一軍安泰よね。 -- &new{2017-06-22 (木) 20:12:22}; --浜松、確かにチトーではあるね。が、デイリーミッションでポイント貯めて、単発でした招城で偶然来たんだけど、いい仕事してくれるよ。 -- &new{2017-06-22 (木) 20:31:34}; ---間違えた。 チトー=>チート ね。 -- &new{2017-06-22 (木) 20:33:03}; ---&color(White){自慢をねじ込んでいくスタイル};最近の殿は自分の誤投稿コメを修正することすら出来ないのか… -- &new{2017-06-22 (木) 20:52:44}; ---あのチトーさヤバいよなw場所にもよるけどはまるときは大活躍よ -- &new{2017-06-22 (木) 21:02:56}; ---編集修正がNGなとこもあったりするからその辺突っ込むのもどうなんだろと思うがな。 -- &new{2017-06-22 (木) 21:08:49}; ---しらっと修正するよりゃましだろ(本人)。 -- &new{2017-06-22 (木) 21:17:31}; ---しれっとな。突っ込まれる前に気付いたんなら修正すりゃいいんじゃないの。まあ練り直すみたいに何度も修正する奴よかましだが -- &new{2017-06-22 (木) 21:52:06}; -何だ?関係ない突込みばかりで。つまらないクソが湧くんだな、ここは。 -- &new{2017-06-22 (木) 22:04:52}; -数の暴力 -- &new{2017-06-23 (金) 19:29:42}; --まじで数やべぇ。久々にカンストしてるおこじょに頼ったわ。 -- &new{2017-06-25 (日) 10:26:52}; ---弓系でサクサクと倒してくれると楽よね -- &new{2017-06-25 (日) 11:51:48}; -情報はあげたからあとは自分の手札と相談しながら考えてねって感じの攻略情報にしてみた -- &new{2017-06-26 (月) 21:44:44}; --先を越されてしまったけど、なんとなくもったいない気がしたので自分が書いてたやつを攻略2として載せときました。よさげな部分があれば拾って、いらない部分は適宜削除してくださいな。 -- &new{2017-06-26 (月) 22:10:11}; ---両者ともありがとうございます!まだ書かれていない三人目山野四人目も書いてくれると嬉しいです! -- &new{2017-06-26 (月) 22:23:17}; -高速で突っ込んでくる海産物の大群に変な悲鳴上げたわ・・・フランケンやサンタンジェロいたから助かったけど配置ミスったら超高速で押し寄せてくる暴走族の群れに殿が一瞬で轢き殺される。 -- &new{2017-07-15 (土) 23:07:37}; -水城大砲いると全然難易度違う。最大強化すれば面白いくらい敵が溶けていく。ただし、そうでもしないと間に合わないぐらい敵が押し寄せてくるので楽しいとは感じないが;; -- &new{2017-07-15 (土) 23:42:00}; -下と並べて5と6に起きたくなるが、5の遠距離が耐えられないから置かん方がいいね。上は9・10・13・14まで前線下げたら安定した。大砲3人導入したら佐竹撃破がギリギリになってやばかった -- &new{2017-08-11 (金) 23:50:46}; --ほんとだ戦線下げたら歌舞無しで上余裕だったわ -- &new{2018-09-19 (水) 19:06:25}; -10に盾、14,15に槍さえ置けば、後はあり合わせでも全蔵で難なくクリアできるでしょ。 -- &new{2017-08-21 (月) 04:15:45}; --盾よりは槌のがいいぞ。必要なのは殲滅力だし -- &new{2017-08-21 (月) 08:03:38}; -海辺なんだから当たり前なんだが、水マップなのが惜しい。山マップだったら手持ちのフランケンや山中の槌勢を配置しつつ備中松山の牛さんでウハウハなのに……。水だと良い槌が無かったから、清州連れてってど真ん中を青マスにして新田金山置いて凌いだ。隣に松江城置いて計略使わせとくと紙切れみたいに兜が溶けて面白い。加えて大砲マシマシ槌モリモリ編制でいけばボーナスステージ開幕じゃね? -- &new{2017-09-21 (木) 06:12:54}; -数の多さは何とかなるけど最後の鯉のぼりで殿がやられてしまうんだけどコメント遡ってみた感じそこに苦戦してる人はほとんどいないのね… -- &new{2018-03-03 (土) 14:35:18}; --たぶん、その鯉のぼりは「佐竹式毛虫型兜」というやつだ。過去ログを「佐竹」で検索してみることをお勧めする。 -- &new{2018-03-25 (日) 17:50:27}; -リスタート2週間強で委任開放。10彦根、13モンサン、14フランケン、9島原改、8水府、7熊本、4鬼改、12安平古堡(平均LV38)歌舞はレベル上げれば山科改と他のでも良さそうだし熊本彦根は誰でも貰えるし大分難易度下がったな… -- &new{2018-03-24 (土) 23:08:41}; -熊本は、計略よりも特技が刺さる。「鈍足が1人で足りないなら、2人居ればいいじゃん!」と気づいて、ようやく佐竹虫を落とせた覚えがある。 -- &new{2018-03-25 (日) 18:00:56}; -14槍(彦根) 13弓(聚楽第) 10槌(夏名古屋) 15槍(聚楽城) 8弓(リーズ) 7槌(淀) 16大砲(臼杵) 12歌舞(大坂)で委任解放 11に大坂のトークンでA倉守って集団が来たら淀城に聚楽城の計略使って纏めて粉砕 佐竹も弓2人で余裕持って対処 -- &new{2018-04-23 (月) 12:41:38}; -4熊本 7フランケン 8鎌倉 11春日山 12品川 13駿府改 14彦根 15聚楽城で余裕で難クリアしました -- &new{2018-05-06 (日) 21:44:19}; -普は一発で行けたけど難で難易度跳ね上がるマップ -- &new{2018-09-17 (月) 15:33:23}; -委任解放:4熊本Lv51・8おこじょ改Lv56・10フラシュLv47・12臼杵Lv49 ・13SNPLv55・14彦根改Lv53・15尾山改Lv45(11刀狩り・9猫) -- &new{2018-10-13 (土) 13:59:50}; --あと16大坂Lv51。まずSNPと彦根配置して彦根最大化。大坂は早めにおこじょまで範囲広げれば、だいぶ楽。熊本は最大化は4waveになってからだった。フラシュは味方の援護が多い位置だから、大破の心配なし。 -- &new{2018-10-13 (土) 14:03:13}; -配置順に。6:尼崎(39)、9:坂本改(46)、13:勝竜寺(42)、14:鹿野(53)、4:鬼ヶ改(43)、8:島原(44)、12:大坂(51)、16:アンボワーズ(45)で委任解放。殲滅力にも回復にも問題はなかったのですが配置にもたつきがあったからかA蔵がちょっと危なかったです。 -- &new{2018-11-25 (日) 21:04:23}; -10に歌舞さえ置ければほんと簡単なMAP。ということで清州の有無で難易度が変わると思う。攻撃トークン持ちがいればさらに配置ができてほんと優秀。 -- &new{2019-03-27 (水) 15:36:33}; -近距離のラインを14-10-7-4で考えると楽だった -- &new{2019-07-28 (日) 10:35:48}; -5高取で敵の火力と速度を抑え、9白石で高取のサポート及びマップ上半分の敵の迎撃、そこを越えてくる敵は13島原と14鬼ヶで殲滅。下半分は松前で蔵防衛及び迎撃、近付いてきた敵を11尼崎が処理。12伊勢長島が回復とバフを担当。あと一人は適当に(自分は気生産の鹿野だった) -- &new{2019-11-23 (土) 20:28:57}; -8がボコられて少しキツいねー。7に後置き配置してタゲ逸らそうとしても、巨大化回復を強いられるほどに殴られるし。4に置く自信はなかった。 そんでもって8を通過されるとA蔵が殴られるから11にも配置したな。殲滅力があればトークンで良いんだろうが、そもそも赤マスに置ける計略持ちが居なかった -- &new{2020-04-26 (日) 17:17:23}; -アドバイスの熊本城、助かりました -- &new{2021-11-10 (水) 14:18:59};
[[合戦/1-33]] -実にわかりやすい鎚接待マップ。淀が無双してた -- &new{2017-06-06 (火) 16:28:28}; -槌使えば楽ですな -- &new{2017-06-06 (火) 16:33:53}; -ラストの佐竹型が痛すぎるな。 -- [[ ]] &new{2017-06-06 (火) 16:37:06}; -久々に「まだ来るのかよ!?」って思えた楽しいMAPだった。 -- &new{2017-06-06 (火) 16:53:50}; -押し寄せる雑魚共を槌と大砲で片っ端からぶっ飛ばすの楽しい -- &new{2017-06-06 (火) 16:57:55}; -最後に出てくる佐竹式毛虫にさえ気をつければそこまで難しくないかも? -- &new{2017-06-06 (火) 17:00:26}; -ガンバスター名古屋がまさに最終決戦兵器が如き無双っぷりを発揮できるマップ -- &new{2017-06-06 (火) 17:05:37}; -敵が多くて緊張感あるけどガンガン倒せて楽しい すげー好きなマップ -- &new{2017-06-06 (火) 17:08:57}; -敵多いから気がガンガンたまる -- &new{2017-06-06 (火) 17:10:52}; -個人的に次の佐竹よりここのがキツかった。なんでみんな楽勝みたいな感じなん? -- &new{2017-06-06 (火) 17:37:40}; --敵の多さ見て大砲鎚安土をあらかじめ投入したんじゃないかな -- &new{2017-06-06 (火) 17:42:01}; --大砲と槌を育ててない俺殿(lv105)涙目w普すらクリアできず次にもいけてないw -- &new{2017-06-06 (火) 17:55:38}; ---安土、宇和島、板島丸串、鬼、カナと重量水ガチガチに放り込んで全員最大化してもまだ気が150ぐらい余りよる -- &new{2017-06-06 (火) 18:06:12}; ---普段より敵が200体くらい多いからね -- &new{2017-06-06 (火) 18:25:14}; ---ラジオボタン間違えただに -- &new{2017-06-06 (火) 18:27:48}; --清洲城出して中央に大阪城、周囲に福知山城、姫路城置いてごり押した。敵のラッシュは計略で処理する脳筋プレイでクリアできる -- &new{2017-06-06 (火) 18:56:39}; -中央が温泉ゾーンすぎた -- &new{2017-06-06 (火) 17:48:49}; -とりあえず難全蔵達成[[編成>http://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/8769]][[配置>http://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/8768]]。普通から同じやり方で挑んだが、すんなりいけてよかった。大砲複数は爽快感があるね。 -- &new{2017-06-06 (火) 17:56:59}; --参考にしたら一回で委任解放成功したよ。ありがとう。 -- &new{2017-06-06 (火) 19:02:00}; -青が美しいマップっすね... -- &new{2017-06-06 (火) 17:59:49}; -水マップといい大群処理といい臼杵城も活躍しそうなマップだなぁ。 -- &new{2017-06-06 (火) 17:59:58}; --遠隔マス絞られてるからノビシャドがデコイ程度にしかならんから他ので良い感じだったがな・・・ -- &new{2017-06-06 (火) 18:02:37}; --ノビシャドは大砲一人しか収められなかった上、そもそも気の心配なんていらないマップだから不発気味。でも爆風範囲広くて高火力な巨大化5回の水大砲として見ると、やっぱ活躍自体はかなりする。宇和島いないなら使うし、いても2枚目の大砲として普通に使える。改の話ね。 -- &new{2017-06-06 (火) 18:24:29}; -初見だけどなんかやたら難しかった、普ですら全蔵無理とか中々大変 -- &new{2017-06-06 (火) 18:00:58}; -万里の長城ちゃん様が鉄壁の働きを見せてくれるからオススメ -- &new{2017-06-06 (火) 18:19:59}; -とりあえず深志と歌舞入れて委任完了 -- &new{2017-06-06 (火) 18:30:53}; -足が遅くて硬いカニの大軍は鈴のいい餌。アンボワーズ大活躍。 -- &new{2017-06-06 (火) 18:38:06}; -清州いるなら5と8に計略使って近接置くとかなり楽になるね -- &new{2017-06-06 (火) 19:19:03}; -フラガラッハくまもんもなかなかイケる感じ。計略は物量が多い時だけ使うといいけど、 素直に槌大砲使うべきかしら・・・。 -- &new{2017-06-06 (火) 19:26:52}; -エッ、なにこのノルマンディ。 -- &new{2017-06-06 (火) 19:52:57}; --万里と大砲で陣地構築しなくちゃ -- &new{2017-06-06 (火) 20:25:46}; -難 14鹿野改72 6鬼ヶ島改52 13鹿児島改66 10尾山改57 15亀居54 8島原改67 11岩国25 12アンピンコポー55 尾山デバフがぶっささります。鬼ヶ島と島原に回復と防御バフ。 -- &new{2017-06-06 (火) 20:00:08}; -6、7、10と槌×3でキルゾーン形成してド安定クリアと思ったら序盤でA蔵が潰れてた。やっちまったい。 -- &new{2017-06-06 (火) 20:13:56}; -浮島は罠かな。いつの間にか削られて大破してた。素直に海岸線で防衛ライン引くのが楽でした。 -- &new{2017-06-06 (火) 20:28:49}; --ウンディーネさんが岩に張り付いてザクザク刺される -- &new{2017-06-06 (火) 21:52:08}; -全ての殿が最初から所持している小田喜城が初クリア報酬城娘・・・?嘘やろ? -- &new{2017-06-06 (火) 20:33:50}; -難でぼーっとしてたら最後の鯉のぼりに乗った奴が真ん中突破して殿が二発で死んでワロタ、札と万里トークンで遅くしてお返しだ!! -- &new{2017-06-06 (火) 20:34:03}; --鯉のぼりマン強すぎて笑うわ。天下泰平もほとんど通らないし。何回かやられたけど結局、弓×2の集中砲火で瞬殺した。 -- &new{2017-06-06 (火) 21:16:26}; -あいかわらず背景綺麗な -- &new{2017-06-06 (火) 20:37:44}; -清洲使って10に歌舞が一番楽な印象。清洲なしなら物量の暴力がひどいから範囲攻撃がいいね。槌とか大砲とか -- &new{2017-06-06 (火) 21:23:20}; -天下泰平砲で焼きガニにしてやったわ。ンギモヂィィ -- &new{2017-06-06 (火) 21:50:07}; -九十九里のワイ、左右逆でやってもらいたかった。これだと南に向いてるんだよねw -- &new{2017-06-06 (火) 21:59:16}; -プライベートな殿「ア○ーム! 弾だッ!弾持ってこ~いッ!!」・・・ノルマンディー作戦モチーフか、コレ? 思わず大砲と地雷と八八式速射砲、回転砲装備の衛生兵・宇土あたりをナゼか持っていきたくなるな! -- &new{2017-06-06 (火) 22:06:44}; -陸地に上がるとまとめて焼いたり岩落としたりできる楽ですね。 -- &new{2017-06-06 (火) 22:13:52}; -うーん、普でもクリアが精一杯だなぁ。鯉のぼりのために弓を使おうにもそれまでのラッシュが捌ききれんし・・・ -- &new{2017-06-06 (火) 22:46:03}; --敵が多くて気が溜まるから、上下2ヶ所に大砲置けばいいよ。 -- &new{2017-06-06 (火) 22:56:12}; --鯉のぼりは中央だし総攻撃で倒せる、弓は特に必要なし、範囲攻撃がひたすら生きると思うけど、3,4に刀か槌おいて、6,7の横槍で支援さらに9,12から大砲で行けましたわ -- &new{2017-06-07 (水) 00:50:24}; -[[強キャラのごり押し画像>https://gyazo.com/eaadeb8bc2257921d52a2cdd1ce69a30]] -- &new{2017-06-06 (火) 22:57:44}; --誰か一人でも欠けたら難全蔵無理だった・・・ -- &new{2017-06-06 (火) 22:59:09}; -1,2マスの存在意義とは -- &new{2017-06-06 (火) 23:04:43}; --あのマスにハマるトークンとか、ないもんかな? -- &new{2017-06-06 (火) 23:06:25}; ---最序盤・その後も度々人魚が陣取るからトークンじゃダメだね、安平の古堡トークンの自然回復ありでも落とされるし -- &new{2017-06-06 (火) 23:18:37}; ---平蜘蛛でも投げ込めばいい感じに巻き込めそうな気がする。どうせここ範囲あんまいらないし -- &new{2017-06-07 (水) 00:11:05}; ---どうしても活用したいなら遠距離に上田計略でもかけ続ければ人魚対策の足しにならなくもないような気もするけど仲間と離れまくっててあんま味方とのシナジーも活きないからなあ -- &new{2017-06-07 (水) 00:34:05}; ---鈴でも置いて彦根槍装備させた上田の隠密をずっとかけ続ければええかもな -- &new{2017-06-07 (水) 01:09:06}; --宇和島置いたら殆どぶっ飛ばしてたけどな、だからと言って効率的な配置かと聞かれたら知らん -- &new{2017-06-07 (水) 00:54:41}; --持ってないけど、アンボワーズとか試してみたくなるよね -- &new{2017-06-07 (水) 01:02:49}; ---試してみたで! 宇都やらカナヴォンなどの回復・被ダメ分配などがないとすぐに人魚にひんむかれそうになる 普通ならLV40でも大破撤退無しでしのげたが運用ぎりぎりやったで -- &new{2017-06-07 (水) 01:16:02}; -水城の大砲が四人いたから、それを使ってクリアしたわ。フハハ!すべて吹き飛べい! -- &new{2017-06-06 (火) 23:17:42}; -備中高松の牛がハマるマップで気が大漁。それとくまもん大活躍 -- &new{2017-06-07 (水) 00:49:00}; --赤マスに置けるトークンが光るよね。備中松山の牛とフランケンの巨人でめちゃくちゃ安定したよ。地形一致よりトークン計略優先したほうがいいマップだった。 -- &new{2017-06-07 (水) 08:17:49}; -真ん中10にくまもん置いて、必死にフルバ継続しつつ近接と大砲2門歌舞2隊で無心に蹴散らして勝てた・・・同じことできる気がせん。 -- &new{2017-06-07 (水) 01:12:11}; -3,4槌 5,8弓 9,12大砲 14,15刀の上下対象陣形でクリア -- &new{2017-06-07 (水) 01:15:17}; -6熊本 7名古屋 8カナボン 9柳川 10駿府 11犬山 13萩 14清州で難全倉不落。清須会議大活躍。8に盾を置くとAはほぼ無傷で終わる -- &new{2017-06-07 (水) 03:43:08}; -9多賀(54),13こほー(50),14名古屋(58),8島原(51),7津山(49),4盛岡(39),11小諸(51),12御坊(53)で委任開放。4,7の槌二人と8の島原がもう少し強いと歌舞要らないかも。4,7,14の槌3はお勧め。11小諸は蔵守りができれば誰でもいい。 -- &new{2017-06-07 (水) 04:07:19}; --普でひぃひぃ言ってたのに4.7槌で委任解放もいけた。ありがてぇありがてぇ -- &new{2017-06-07 (水) 06:50:14}; --参考にさせてもらい委任いけました。ありがと!ユクのダメージ計略が(多分)猛威を振るった -- &new{2017-06-07 (水) 10:58:47}; -↑の人の上下対象陣形を上の弓(5)を大砲の後方(13)に配置+杖に代換でクリア 13プラハ(48),9五稜郭(72),14首里(76),12こほうちゃん改(54),15与板改(63),8高岡改(60)+4フランケン(61)…3淀(52) 淀の計略で高岡+自分をしのぎつつ五稜郭をまず最大化して巨大化の気を節約、こほうを最大化。プラハは最大化一歩手前で最後ボスがギリギリまで来て後続が見えたところで最大化ドカン+計略 初めて手持ちでハマる編成ができて満足、特にプラハ城。Aの蔵が破壊されそうになったので7や11に塔の巨人を置いた -- &new{2017-06-07 (Wed) 06:22:16}; -前線に鬼ヶ城置くとこのステージの特性とピッタリはまって大活躍してくれる。とりあえず好きなだけサーフィンしてこい。 -- &new{2017-06-07 (水) 08:25:05}; -9三原改、13コホー改、14小諸改、10亀居、8島原改、7躑躅改、4名古屋、12板島改、11竹束。上側の敵は、引き込んだ上で三原の特技で鈍ったところを大砲と槍で纏めて倒した方が楽やね。前で受けようとすると結構キツイ。 -- &new{2017-06-07 (水) 09:37:37}; --ぱっと見上下対称に布陣したくなるけど、蔵の位置と流木のトンネル効果があるから、4・8から13・14に向けて斜めの布陣になるよね。 -- &new{2017-06-07 (水) 09:42:36}; -だぁーっ、誰が左下の蔵を壊してんのかなぁと思ったが、第3波のタコ集団かよ… -- &new{2017-06-07 (水) 10:23:15}; --ダメ計持ちを一人くらいは入れておいた方が楽になるよ。敵の数が多いから腐る事はない。 -- &new{2017-06-07 (水) 10:35:53}; -10に備中松山のトークン置いておくと気が猛烈なスピードで増えていって楽しい -- &new{2017-06-07 (水) 11:40:34}; -なるほど大垣さんはそういう……という感じ。 -- &new{2017-06-07 (水) 12:25:37}; -清洲と安平コンビ入れて1・2以外全て埋め尽くしてごり押しで勝った -- &new{2017-06-07 (水) 13:43:35}; -5にアンボワーズ44、13駿府改61、10上田44、4首里改57、8岡豊改44、9山科改42、11丸亀43、12石山御坊53で委任解放。序盤こそ忙しいけどAに隠密かけて守りながら各々のバフが重なってくとすごい安定する。歌舞2と岡豊の三重バフかかった特技発動上田の攻撃力がエグい。 -- &new{2017-06-07 (水) 14:32:53}; --うちもA前遠距離マスやんけ、この蔵どう守ればええねん!→はい上田城って感じでクリアしました。上田城自身も与ダメバフと敵防御デバフ持ちなんでその3枚とはなにもかも噛み合ってる感じで凄い。 -- &new{2017-06-07 (水) 19:13:46}; -4,7に槌 11,14に刀 12,13に歌 8,9に好きな遠距離(耐えられるなら大砲がオススメ)で委任開放。ダメ計略持ちが多いほど楽になるマップ。 -- &new{2017-06-07 (水) 16:22:48}; -ここの難、下手なイベント絶弐より難しく感じた。切り札5枚の内2枚もきらされるとは・・・ -- &new{2017-06-07 (水) 16:51:29}; -今ステージのお立ち台城娘は、安平古堡改と板島丸串城だな。二人ともまだ育成段階でレベル50に達していないのに、ドッカンドッカン敵をなぎ倒してくれたわ。 -- &new{2017-06-07 (水) 19:44:20}; -ステージ確認動画を参考に清州で15を青赤に書き換えて歌舞を置いたら、最大化で8から13までほぼ全ユニットが射程に入ってかなり楽になった。清州がいるなら8と15は書き換えた方がよさそう。 -- &new{2017-06-07 (水) 20:09:23}; --センター(10)で輝くのは各チームのナンバーワン歌舞・・・というマップで良かった。うちは御坊ちゃん。(運営は、最初から10を遠距離にしろよな。タコが!怒) -- &new{2017-06-08 (木) 20:13:03}; -ぬおおお滅茶苦茶つらかったけど委任解放したぞ。水に対応してる近接がほとんどいないから万里のトークンで浜辺を鈍足地獄にしつつデコイ、あとは大砲と槌と聚楽第のマルチロックまで駆使してようやくクリア。聚楽第がフルタイムで計略を有効活用できたのは初めてかもしれない -- &new{2017-06-07 (水) 22:31:23}; -ルールブレイカー清洲城使ってなんとか委任解放した。真ん中歌舞がやっぱり手っ取り早いな。 -- &new{2017-06-07 (水) 23:12:38}; -ダメージ計略乱発&車竹束での足止めで強引に難/蔵防衛/大破なしクリア。 配置した順に5:五稜郭(大砲Lv72)、6:和歌山城(刀57-雷)、9:鶴ヶ丘改(歌76)、10:小諸改(槍80-竹束)7:名古屋城(槌61-炎)、8:松本改(弩(3本撃つ無双弩)81-岩)、16:鳥取(弓77-雷)、12:山科本願寺(歌37)。 大量に上陸されたら、雷/岩/炎で撃退、3Wからは蔵防衛のために11→14の順に竹束で防衛。ラストは15にも竹束でしのいだ。大砲や槌にもう1枚いれば楽なんだろうけれど、好みの城を育てる偏重育成なので。他の人のコメント見ていると上部陣営はもう1段後ろに下がったら前半楽なのかも。 -- &new{2017-06-08 (木) 00:24:55}; -とにかくAの蔵が壊されやすいから4に足止め出来る近接置きたいね。 -- &new{2017-06-08 (木) 03:01:24}; -7番配置の熊本(フラガ装備)に自分の計略使ったら後半めちゃ楽だった配布なのにさすが☆7 -- &new{2017-06-08 (木) 06:46:00}; --高速で大量に押し寄せてくる敵に対して鈍足と範囲内全員攻撃がかなり刺さりそうだなあ。槌で突破したけど熊本でもよかったかも -- &new{2017-06-08 (木) 12:00:20}; --自分は、熊本を使わなかったけど、使うなら10に配置の方が良くない?陸に上がると敵の移動速度が遅くなるから、熊本の特技で更に遅くして大量に引き付けて計略点火は気持ち良さそう -- &new{2017-06-08 (木) 12:14:15}; --鯉幟が止められず悩んでたけど、熊本入れたらすんなりいけたわ。 4:カナボン、7:鬼ヶ城改、8:島原改、9:三原改、10:熊本、11:淀、12:石山改、13:コホー改 -- &new{2017-06-08 (木) 14:10:37}; ---参考になったよ。ありがとう。おかげで難もストレートで危なげなくいけました。 -- &new{2017-06-10 (土) 04:38:56}; --自分も7に熊本城置いて楽々だった -- &new{2017-06-09 (金) 05:12:02}; -上田で海上に安ぴこ潜伏させるのが楽だった -- &new{2017-06-08 (木) 13:16:33}; -遠距離枠が大砲2だと最後の鯉のぼりでやられるから片方弓にしたらいけたわ -- &new{2017-06-08 (木) 13:23:12}; -プラハの世界最高峰の力で消し飛ばすのが楽しすぎる。カナボンや淀城の計略でダメージ減らさないとすぐ瀕死になるのが難点だけど -- &new{2017-06-08 (木) 16:33:45}; -ネタのつもりで大砲4人編成で行ったらこれはこれで有りだった。兜が多いから気が溜まる溜まる。 -- &new{2017-06-08 (木) 19:13:48}; -鎚やら大砲やらダメ計略やらフル投入でなんとか行けたがきついなこれ 下手なイベより難しいだろ -- &new{2017-06-09 (金) 00:43:15}; -Aの蔵の守りづらさがなんとも、12に三柱神社置いて囮にして4にノイシュでなんとかなった。ダメ計略でカニを焼き払えば終盤は楽やね -- &new{2017-06-09 (金) 01:59:30}; -よし来い、とばかりに名古屋を10に置いたら置物になった。4のカナブンは死にかけながら頑張ってた。 -- &new{2017-06-09 (金) 23:57:58}; -[[レアリティ低めの動画を作ったよ。>https://youtu.be/Mk0_FgtF35U]]臼杵城や宇和島城を持ってる殿なら結構楽ができると思うよ。 -- &new{2017-06-10 (土) 01:39:37}; --参考にさせてもらいました。ありがとうです。 -- &new{2017-06-11 (日) 00:08:06}; -水MAPは低レアが活躍するというか、低レアしか居ないというか、とりあえず育てといて損はないわね。ワッキーが活躍出来て俺殿満足 -- &new{2017-06-10 (土) 10:57:51}; -4・6・7に槌の防衛線、8歌舞、9弓、11鹿野、13・16に大砲の最終防衛ラインでクリア。ほんま槌の接待マップだなココ。 -- &new{2017-06-10 (土) 16:47:57}; --自分も初めて槌を3人同時に使った。属性不一致の計略持ちの槌を久しぶりに使ったけど、やっぱり重過ぎる。ここは気力にかなり余裕があるから大丈夫だけど見直して欲しい -- &new{2017-06-13 (火) 20:34:19}; -3674にマエカナ清州聚楽城+首里と射程長めの近接置いて、その脇に宇和島と一番強い弓。10書換で歌舞。1つ余るから適当に気持ちで委任開放。序盤さえ乗り切れば結構余裕。特に槌なし縛りとかしたわけではなく、その発想は無かった感じでここ見てあーって感じです。でもポイントはそこじゃなく清州さえ居ればいろんなやり方が出来るって感じなんでしょうね。 -- &new{2017-06-10 (土) 18:30:14}; --清洲の本領は今治、雑賀、ふっく~辺りの中レア水勢青トークン持ちと組んだ時だと思うなあ。勿論高レアでの運用もあるけど、そういうのは40レベル代とか、何らかの縛りプレイしてる場合で、高レアの場合地力だけで十分な筈。 -- &new{2017-06-10 (土) 20:35:38}; --うーん、高レアというか10に歌舞おけるかどうかがこのMAPで楽できるかのポイントで、その意味で清州の価値が高いという意味です。 -- &new{2017-06-10 (土) 23:24:44}; --手持ち次第だろうけど、歌舞と気力トークン入れるほど難しいとは感じなかったな。 -- &new{2017-06-11 (日) 04:23:23}; -当部隊エースの熊本城で乗り切った -- &new{2017-06-10 (土) 23:42:33}; -清洲と安平がいればコホーちゃんで埋め尽くしてラクラク開放。 -- &new{2017-06-11 (日) 03:25:22}; -[[委任開放した陣形>http://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/8811]]。クリア時にスクショにミスがあったので撮影した環境は普ですが難でも同じメンツ陣形で委任開放できました。駿府と七尾をまず配置。それぞれ1段階巨大化したら犬山を配置して駿府と七尾を巨大化させつつフラン、盛岡、小牧山、熊本、石山御坊の順に配置していきます。フランからの城娘は2w以降に巨大化。C蔵は削られこそすれ割と耐えるので駿府の体力に気を付けつつとりあえず前線を適宜巨大化しつつ盛岡が範囲に入るくらい石山御坊を優先的に巨大化。あとは犬山を巨大化させていく。熊本はA蔵防衛用のタゲとりなので後回しで十分。いなければ槌か槍でも大丈夫だと思う。 -- &new{2017-06-09 (金) 13:59:26}; --こんなん目から鱗だわ -- &new{2017-06-10 (土) 00:59:18}; --すばらしい。うちは10に彦にゃん置いてSNP居ないから13にはこみねちゃん置いてみたが全く危なげなく捌いてくれた。この布陣だとWハンマーが磨り潰してくれるから意外に10が殴られないのね。 -- &new{2017-06-10 (土) 15:00:29}; --見たときは笑ったけど、メンバーを手持ちの城娘に変えても余裕を持って難クリアできた。今までぼろぼろにされてたのに…ありがとう、すげえや -- &new{2017-06-11 (日) 10:06:58}; --本当にこの布陣は凄い。うっかり自軍左翼ばかり見ていて、Cの蔵が2W終了時に耐久ミリ残しになっちゃったけど、白兎神社と塔の巨人をデコイにして無事に委任解放。波状攻撃を受けている自軍右翼を、13の弓と10の槍で支えられるなんて、木主は天才か。うちの配置は、13駿府改Lv49・10鹿野改Lv78・4名古屋Lv49・16宇和島Lv48・7フランケンLv53・8島原改Lv58・11熊本Lv54・12石山御坊改Lv62。基本、レベルの高い方から選びました。木主が言うとおり11に置いた熊本はほとんど仕事をしないので、支援系の特技計略持ちの他の城娘でも良さそう。 -- &new{2017-06-11 (日) 12:05:46}; --上方向にくる敵のほとんどがタコ砲台で、また砂浜に上がると動きが遅くなる上に大量に溜まるので攻撃範囲が広くまとめて攻撃できる槍でも行けると判断したのと、殿前まで残っても大砲で対処できるようにしたところ上手くいったというのが良かったですね。一番つらいのは1wでの人魚くらいで巨大化が済んでくると結構安定します。 -- [[木主]] &new{2017-06-11 (日) 12:51:36}; --こういう配置の妙は本当に価値のある攻略情報 -- &new{2017-06-11 (日) 19:56:18}; --絶対利にかなっているんだろうけど草生えたわw俺の中での6月のベストコメントに入った -- &new{2017-06-11 (日) 20:05:10}; --面白い配置だね、ある意味二つ上のツリーに対する清洲無し解と言うか。中央に歌置けないなら配置をずらせばいいじゃない的な発想がすばらしい -- &new{2017-06-11 (日) 20:47:29}; --11のくまもんの代わりにサンタンジェロ城で足止めに専念させると更に難易度が下がった。計略で蔵や味方を守れるのもグッド。おかげで平均レベル43で委任解放できた。すごいねコレ。 -- &new{2017-06-14 (水) 02:23:15}; ---確かにサンタの計略があれば 駿府城じゃなくても生存能力が上がってぐっ! -- &new{2017-11-16 (木) 17:24:56}; --自己流ごり押しでやってボロボロだったけど下重視で陣組んだら一発で取れたよ。わかりやすく素晴らしい配置SS -- &new{2017-06-27 (火) 03:17:42}; --どうしたら良いのか途方に暮れていましたが物凄く参考になりました!本当にありがとうございました! -- &new{2017-08-13 (日) 02:47:15}; --すごいですね!参考にさせていただきました。ありがとうございます! -- &new{2017-09-16 (土) 22:26:38}; --有難う御座いました。 難を全倉を守って成功しました! -- &new{2017-11-03 (金) 22:47:41}; --本当にありがとう!おかげで委任できました! -- &new{2017-11-16 (木) 17:23:54}; --普通の方で絶望しかけたけどこの配置のお陰で難一発クリア出来ました、有難う御座います。 -- &new{2018-02-17 (土) 20:41:18}; --全体的に水属性にして、11をサンタンジェロにした以外、ほぼ丸コピーで危なげなくクリアできました! ありがとうございます! -- &new{2019-02-16 (土) 16:52:17}; -3度目の正直で委任開放できた。今回、帰雲と福知山を降ろして首里と浜松を新たに投入したけど、その偉大さが分かったよ(浜松は十分育っていないから心配だったけど)。 -- &new{2017-06-22 (木) 20:08:07}; --自分で使っても思うけど、今の浜松は本気でチート級だからなぁ。徳島や杵築のような範囲投げ計略などが広まってこない限り一軍安泰よね。 -- &new{2017-06-22 (木) 20:12:22}; --浜松、確かにチトーではあるね。が、デイリーミッションでポイント貯めて、単発でした招城で偶然来たんだけど、いい仕事してくれるよ。 -- &new{2017-06-22 (木) 20:31:34}; ---間違えた。 チトー=>チート ね。 -- &new{2017-06-22 (木) 20:33:03}; ---&color(White){自慢をねじ込んでいくスタイル};最近の殿は自分の誤投稿コメを修正することすら出来ないのか… -- &new{2017-06-22 (木) 20:52:44}; ---あのチトーさヤバいよなw場所にもよるけどはまるときは大活躍よ -- &new{2017-06-22 (木) 21:02:56}; ---編集修正がNGなとこもあったりするからその辺突っ込むのもどうなんだろと思うがな。 -- &new{2017-06-22 (木) 21:08:49}; ---しらっと修正するよりゃましだろ(本人)。 -- &new{2017-06-22 (木) 21:17:31}; ---しれっとな。突っ込まれる前に気付いたんなら修正すりゃいいんじゃないの。まあ練り直すみたいに何度も修正する奴よかましだが -- &new{2017-06-22 (木) 21:52:06}; -何だ?関係ない突込みばかりで。つまらないクソが湧くんだな、ここは。 -- &new{2017-06-22 (木) 22:04:52}; -数の暴力 -- &new{2017-06-23 (金) 19:29:42}; --まじで数やべぇ。久々にカンストしてるおこじょに頼ったわ。 -- &new{2017-06-25 (日) 10:26:52}; ---弓系でサクサクと倒してくれると楽よね -- &new{2017-06-25 (日) 11:51:48}; -情報はあげたからあとは自分の手札と相談しながら考えてねって感じの攻略情報にしてみた -- &new{2017-06-26 (月) 21:44:44}; --先を越されてしまったけど、なんとなくもったいない気がしたので自分が書いてたやつを攻略2として載せときました。よさげな部分があれば拾って、いらない部分は適宜削除してくださいな。 -- &new{2017-06-26 (月) 22:10:11}; ---両者ともありがとうございます!まだ書かれていない三人目山野四人目も書いてくれると嬉しいです! -- &new{2017-06-26 (月) 22:23:17}; -高速で突っ込んでくる海産物の大群に変な悲鳴上げたわ・・・フランケンやサンタンジェロいたから助かったけど配置ミスったら超高速で押し寄せてくる暴走族の群れに殿が一瞬で轢き殺される。 -- &new{2017-07-15 (土) 23:07:37}; -水城大砲いると全然難易度違う。最大強化すれば面白いくらい敵が溶けていく。ただし、そうでもしないと間に合わないぐらい敵が押し寄せてくるので楽しいとは感じないが;; -- &new{2017-07-15 (土) 23:42:00}; -下と並べて5と6に起きたくなるが、5の遠距離が耐えられないから置かん方がいいね。上は9・10・13・14まで前線下げたら安定した。大砲3人導入したら佐竹撃破がギリギリになってやばかった -- &new{2017-08-11 (金) 23:50:46}; --ほんとだ戦線下げたら歌舞無しで上余裕だったわ -- &new{2018-09-19 (水) 19:06:25}; -10に盾、14,15に槍さえ置けば、後はあり合わせでも全蔵で難なくクリアできるでしょ。 -- &new{2017-08-21 (月) 04:15:45}; --盾よりは槌のがいいぞ。必要なのは殲滅力だし -- &new{2017-08-21 (月) 08:03:38}; -海辺なんだから当たり前なんだが、水マップなのが惜しい。山マップだったら手持ちのフランケンや山中の槌勢を配置しつつ備中松山の牛さんでウハウハなのに……。水だと良い槌が無かったから、清州連れてってど真ん中を青マスにして新田金山置いて凌いだ。隣に松江城置いて計略使わせとくと紙切れみたいに兜が溶けて面白い。加えて大砲マシマシ槌モリモリ編制でいけばボーナスステージ開幕じゃね? -- &new{2017-09-21 (木) 06:12:54}; -数の多さは何とかなるけど最後の鯉のぼりで殿がやられてしまうんだけどコメント遡ってみた感じそこに苦戦してる人はほとんどいないのね… -- &new{2018-03-03 (土) 14:35:18}; --たぶん、その鯉のぼりは「佐竹式毛虫型兜」というやつだ。過去ログを「佐竹」で検索してみることをお勧めする。 -- &new{2018-03-25 (日) 17:50:27}; -リスタート2週間強で委任開放。10彦根、13モンサン、14フランケン、9島原改、8水府、7熊本、4鬼改、12安平古堡(平均LV38)歌舞はレベル上げれば山科改と他のでも良さそうだし熊本彦根は誰でも貰えるし大分難易度下がったな… -- &new{2018-03-24 (土) 23:08:41}; -熊本は、計略よりも特技が刺さる。「鈍足が1人で足りないなら、2人居ればいいじゃん!」と気づいて、ようやく佐竹虫を落とせた覚えがある。 -- &new{2018-03-25 (日) 18:00:56}; -14槍(彦根) 13弓(聚楽第) 10槌(夏名古屋) 15槍(聚楽城) 8弓(リーズ) 7槌(淀) 16大砲(臼杵) 12歌舞(大坂)で委任解放 11に大坂のトークンでA倉守って集団が来たら淀城に聚楽城の計略使って纏めて粉砕 佐竹も弓2人で余裕持って対処 -- &new{2018-04-23 (月) 12:41:38}; -4熊本 7フランケン 8鎌倉 11春日山 12品川 13駿府改 14彦根 15聚楽城で余裕で難クリアしました -- &new{2018-05-06 (日) 21:44:19}; -普は一発で行けたけど難で難易度跳ね上がるマップ -- &new{2018-09-17 (月) 15:33:23}; -委任解放:4熊本Lv51・8おこじょ改Lv56・10フラシュLv47・12臼杵Lv49 ・13SNPLv55・14彦根改Lv53・15尾山改Lv45(11刀狩り・9猫) -- &new{2018-10-13 (土) 13:59:50}; --あと16大坂Lv51。まずSNPと彦根配置して彦根最大化。大坂は早めにおこじょまで範囲広げれば、だいぶ楽。熊本は最大化は4waveになってからだった。フラシュは味方の援護が多い位置だから、大破の心配なし。 -- &new{2018-10-13 (土) 14:03:13}; -配置順に。6:尼崎(39)、9:坂本改(46)、13:勝竜寺(42)、14:鹿野(53)、4:鬼ヶ改(43)、8:島原(44)、12:大坂(51)、16:アンボワーズ(45)で委任解放。殲滅力にも回復にも問題はなかったのですが配置にもたつきがあったからかA蔵がちょっと危なかったです。 -- &new{2018-11-25 (日) 21:04:23}; -10に歌舞さえ置ければほんと簡単なMAP。ということで清州の有無で難易度が変わると思う。攻撃トークン持ちがいればさらに配置ができてほんと優秀。 -- &new{2019-03-27 (水) 15:36:33}; -近距離のラインを14-10-7-4で考えると楽だった -- &new{2019-07-28 (日) 10:35:48}; -5高取で敵の火力と速度を抑え、9白石で高取のサポート及びマップ上半分の敵の迎撃、そこを越えてくる敵は13島原と14鬼ヶで殲滅。下半分は松前で蔵防衛及び迎撃、近付いてきた敵を11尼崎が処理。12伊勢長島が回復とバフを担当。あと一人は適当に(自分は気生産の鹿野だった) -- &new{2019-11-23 (土) 20:28:57}; -8がボコられて少しキツいねー。7に後置き配置してタゲ逸らそうとしても、巨大化回復を強いられるほどに殴られるし。4に置く自信はなかった。 そんでもって8を通過されるとA蔵が殴られるから11にも配置したな。殲滅力があればトークンで良いんだろうが、そもそも赤マスに置ける計略持ちが居なかった -- &new{2020-04-26 (日) 17:17:23}; -アドバイスの熊本城、助かりました -- &new{2021-11-10 (水) 14:18:59};