御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
>
ヘルの遊戯場
>
ニヴルヘイム
> 7
Comments/ヘルの遊戯場/ニヴルヘイム/7
の編集
[[ヘルの遊戯場/ニヴルヘイム/7]] -画像投稿です。 -- &new{2024-10-09 (水) 02:21:27}; &pcommentimg(a842ba279e981c687cc037a04b17be944e800b93_scre_18539); --17審は分身強化外していけたけど、やはり嫁敦賀か -- &new{2024-10-09 (水) 02:33:04}; ---山県への術火力としか使っていないので、火力のある術なら他の子でも代替できるかもしれません。自分の手持ちでは花嫁敦賀だけでした。 -- &new{2024-10-09 (水) 08:09:54}; ---20審クリアできたから見に来てみれば、より少人数のクリア報告が…orz -- &new{2024-10-09 (水) 20:08:51}; -巨大化気が150%増加するのって4段階以上じゃなくて最大化時だけじゃない?設定ミスってる気がする。 -- &new{2024-10-09 (水) 15:08:27}; --3→4の時は3段階目を参照で、普通の最大化は4→5で4段階目を参照ということじゃないかな。9回巨大化できる九龍で検証するといいかも -- &new{2024-10-09 (水) 15:14:32}; ---4段階目の巨大化から増加すると読み取ってた。よく読んだら四回巨大化した後巨大化気が増加するイメージか。 -- &new{2024-10-09 (水) 15:50:43}; -20審議。最後に術火力を用意するだけ。大破してる裏室町で道中は一掃。術火力誰が良いかは分からない。本複数でもいけるかな? -- &new{2024-10-09 (水) 18:09:19}; &pcommentimg(1fd96c8ff1d4521f58f5ef3e3209f47850be2c46_scre_18548); -久々に桑名城出陣。 -- &new{2024-10-09 (水) 20:04:32}; &pcommentimg(f4b488ce0b311d9b865ecc5c63e29449a21fef77_scre_18552); -山県は結構柔らかいので、ここは編成幅広そうです。 -- &new{2024-10-09 (水) 20:06:59}; &pcommentimg(dba9e35505b95dd515b5882b233874123b0e3c68_scre_18553); -術火力を用意するのが面倒なら無理やり耐えることもできるね。バレシャンだけだとヴィクトリー号吹っ飛んだから鳳凰丸とか歌舞二人とかで結構厚く守らなきゃだけど。 -- &new{2024-10-09 (水) 22:06:42}; &pcommentimg(08b4ff88a077e73205e244a7adb378db2b042038_scre_18556); -右に玉藻城置くと反撃も受けずニーズヘッグも膾切りにできて楽だった。武器を変えたバロルでも良さそうかも? -- &new{2024-10-10 (木) 07:23:34}; &pcommentimg(df784cf6ff660c17d8a1f96b99d4ad98543a4834_scre_18565); -他マップに比べて15審程度ならかなり良心的だな。ヴィクトリーいれば道中そこまで苦しくないし、山県対策だけ考えればよくて、対策なければ審議削ればそこまで難しくない。 -- &new{2024-10-10 (木) 07:39:17}; -20審。ほぼヴィクトリーで倒した。対山県はウチヒサルをアーカートで延命させる作戦 -- &new{2024-10-10 (木) 10:47:22}; &pcommentimg(c4665aa4a87f670b08da4d94520d6cc9f7f8ed75_scre_18566); -20審。 -- &new{2024-10-10 (木) 18:43:54}; &pcommentimg(6bab8a982adfa2dd54fe0c000c767542f7722d4d_scre_18571); --画像投稿です。 -- &new{2024-10-10 (木) 18:45:20}; &pcommentimg(489b67f887c42198653da25ad09a04a3de60e628_scre_18572); --初動どうやるの? -- &new{2024-10-11 (金) 01:42:49}; ---ヴィクトリー号に絢爛勝竜寺の計略をかける -- &new{2024-10-11 (金) 15:34:47}; &pcommentimg(e2cc585f84ff16a4c1998d68b03b58e08fab1898_scre_18584); -今回の追加分でここだけやけに簡単だったな。ラストの物理反射の対策が必要なくらいで要求戦力自体はくっそ低い -- &new{2024-10-11 (金) 14:15:00}; -20審議。絢爛今治/絢爛勝竜寺/裏坂本/裏室町第/天一閣/小早川/夏能島/ウチヒサル 裏室町第の最大化が済んだら裏坂本を6から17に移動、終盤に隙を見て11から6に裏室町台を移動、山県昌景が出てくる直前に1にウチヒサルを置いて竹の姫で特技発動、巨大化回復と夏能島の不屈でウチヒサルを支えて撃破まで保たせる -- &new{2024-10-17 (木) 15:16:07}; &pcommentimg(d69204b3b606bd553cfdbfb5c7f4e73b7dbc4468_scre_18617); -20審。ヴィクトリーはボスを射程に収めない位置に移動。術攻撃担当は肝試し大垣と肝試し松江(冥界の儀杖)、裏伊勢長島。特に肝試し大垣はこのステージのために急遽育てたけど、良い働きでした。 -- &new{2024-10-18 (金) 19:18:42}; &pcommentimg(fef014f6e389f8e8d3b5917741639411dc7af12e_scre_18619); -冥界槍が欲しくなった。取っとけば良かったな -- &new{2024-10-20 (日) 09:52:13}; -裏伊勢長島と歌舞いっぱい入れて属性ごちゃ混ぜにすると楽チンよ! -- &new{2024-10-21 (月) 21:47:30}; -全員ヴィクトリーで倒す。反射はジャバウォックで耐える -- &new{2024-11-17 (日) 20:51:41}; &pcommentimg(5224d7e2fa8ff2066410de4efb3f2bb6283af7ca_scre_18704); -14モンサン11小早川7リズラン9聖夜ウェミ21冬宮殿4嫁シャンティ10裏室町3嫁敦賀で20審。年明け記念になんだか久しぶりに地獄に触れたのでニブってないか心配だったが使うキャラも懐かしのリズランと冬宮殿が炎と氷で戦う面白い戦いになった。これで現実の冬と雪も乗り越えられそうだよ…(銀世界) -- &new{2025-01-09 (木) 23:28:22};
[[ヘルの遊戯場/ニヴルヘイム/7]] -画像投稿です。 -- &new{2024-10-09 (水) 02:21:27}; &pcommentimg(a842ba279e981c687cc037a04b17be944e800b93_scre_18539); --17審は分身強化外していけたけど、やはり嫁敦賀か -- &new{2024-10-09 (水) 02:33:04}; ---山県への術火力としか使っていないので、火力のある術なら他の子でも代替できるかもしれません。自分の手持ちでは花嫁敦賀だけでした。 -- &new{2024-10-09 (水) 08:09:54}; ---20審クリアできたから見に来てみれば、より少人数のクリア報告が…orz -- &new{2024-10-09 (水) 20:08:51}; -巨大化気が150%増加するのって4段階以上じゃなくて最大化時だけじゃない?設定ミスってる気がする。 -- &new{2024-10-09 (水) 15:08:27}; --3→4の時は3段階目を参照で、普通の最大化は4→5で4段階目を参照ということじゃないかな。9回巨大化できる九龍で検証するといいかも -- &new{2024-10-09 (水) 15:14:32}; ---4段階目の巨大化から増加すると読み取ってた。よく読んだら四回巨大化した後巨大化気が増加するイメージか。 -- &new{2024-10-09 (水) 15:50:43}; -20審議。最後に術火力を用意するだけ。大破してる裏室町で道中は一掃。術火力誰が良いかは分からない。本複数でもいけるかな? -- &new{2024-10-09 (水) 18:09:19}; &pcommentimg(1fd96c8ff1d4521f58f5ef3e3209f47850be2c46_scre_18548); -久々に桑名城出陣。 -- &new{2024-10-09 (水) 20:04:32}; &pcommentimg(f4b488ce0b311d9b865ecc5c63e29449a21fef77_scre_18552); -山県は結構柔らかいので、ここは編成幅広そうです。 -- &new{2024-10-09 (水) 20:06:59}; &pcommentimg(dba9e35505b95dd515b5882b233874123b0e3c68_scre_18553); -術火力を用意するのが面倒なら無理やり耐えることもできるね。バレシャンだけだとヴィクトリー号吹っ飛んだから鳳凰丸とか歌舞二人とかで結構厚く守らなきゃだけど。 -- &new{2024-10-09 (水) 22:06:42}; &pcommentimg(08b4ff88a077e73205e244a7adb378db2b042038_scre_18556); -右に玉藻城置くと反撃も受けずニーズヘッグも膾切りにできて楽だった。武器を変えたバロルでも良さそうかも? -- &new{2024-10-10 (木) 07:23:34}; &pcommentimg(df784cf6ff660c17d8a1f96b99d4ad98543a4834_scre_18565); -他マップに比べて15審程度ならかなり良心的だな。ヴィクトリーいれば道中そこまで苦しくないし、山県対策だけ考えればよくて、対策なければ審議削ればそこまで難しくない。 -- &new{2024-10-10 (木) 07:39:17}; -20審。ほぼヴィクトリーで倒した。対山県はウチヒサルをアーカートで延命させる作戦 -- &new{2024-10-10 (木) 10:47:22}; &pcommentimg(c4665aa4a87f670b08da4d94520d6cc9f7f8ed75_scre_18566); -20審。 -- &new{2024-10-10 (木) 18:43:54}; &pcommentimg(6bab8a982adfa2dd54fe0c000c767542f7722d4d_scre_18571); --画像投稿です。 -- &new{2024-10-10 (木) 18:45:20}; &pcommentimg(489b67f887c42198653da25ad09a04a3de60e628_scre_18572); --初動どうやるの? -- &new{2024-10-11 (金) 01:42:49}; ---ヴィクトリー号に絢爛勝竜寺の計略をかける -- &new{2024-10-11 (金) 15:34:47}; &pcommentimg(e2cc585f84ff16a4c1998d68b03b58e08fab1898_scre_18584); -今回の追加分でここだけやけに簡単だったな。ラストの物理反射の対策が必要なくらいで要求戦力自体はくっそ低い -- &new{2024-10-11 (金) 14:15:00}; -20審議。絢爛今治/絢爛勝竜寺/裏坂本/裏室町第/天一閣/小早川/夏能島/ウチヒサル 裏室町第の最大化が済んだら裏坂本を6から17に移動、終盤に隙を見て11から6に裏室町台を移動、山県昌景が出てくる直前に1にウチヒサルを置いて竹の姫で特技発動、巨大化回復と夏能島の不屈でウチヒサルを支えて撃破まで保たせる -- &new{2024-10-17 (木) 15:16:07}; &pcommentimg(d69204b3b606bd553cfdbfb5c7f4e73b7dbc4468_scre_18617); -20審。ヴィクトリーはボスを射程に収めない位置に移動。術攻撃担当は肝試し大垣と肝試し松江(冥界の儀杖)、裏伊勢長島。特に肝試し大垣はこのステージのために急遽育てたけど、良い働きでした。 -- &new{2024-10-18 (金) 19:18:42}; &pcommentimg(fef014f6e389f8e8d3b5917741639411dc7af12e_scre_18619); -冥界槍が欲しくなった。取っとけば良かったな -- &new{2024-10-20 (日) 09:52:13}; -裏伊勢長島と歌舞いっぱい入れて属性ごちゃ混ぜにすると楽チンよ! -- &new{2024-10-21 (月) 21:47:30}; -全員ヴィクトリーで倒す。反射はジャバウォックで耐える -- &new{2024-11-17 (日) 20:51:41}; &pcommentimg(5224d7e2fa8ff2066410de4efb3f2bb6283af7ca_scre_18704); -14モンサン11小早川7リズラン9聖夜ウェミ21冬宮殿4嫁シャンティ10裏室町3嫁敦賀で20審。年明け記念になんだか久しぶりに地獄に触れたのでニブってないか心配だったが使うキャラも懐かしのリズランと冬宮殿が炎と氷で戦う面白い戦いになった。これで現実の冬と雪も乗り越えられそうだよ…(銀世界) -- &new{2025-01-09 (木) 23:28:22};