御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
>
ヘルの遊戯場
>
ニザヴェッリル
> 6
Comments/ヘルの遊戯場/ニザヴェッリル/6
の編集
[[ヘルの遊戯場/ニザヴェッリル/6]] -性能強化抜き12審議。10江戸、11平安、6ストラホフ、4室町第、15寛永江戸、14コンシェ、爆弾処理やら抱えたりするのに許昌と紫禁使ったけどわりとなんでもいいはず。 -- &new{2021-11-03 (水) 00:54:25}; --参考に12審議できました! 双剣マンが江戸では削りきれなかったので、初めてブダ城を採用。無凸だけど意外と耐えるし、回復も地味に有能だなブダ城…。 -- &new{2021-11-03 (水) 10:51:21}; &pcommentimg(5added1b7603a038a0156d190e82fcb95c003127_scre_11792); -受ける準備出来てないうちにパッパ来て終わりだーと思ってたら何故か棒立ちしてくれたのでありがたく裏太宰で焼いた -- &new{2021-11-03 (水) 01:47:18}; -15どうすればいいんだ… -- &new{2021-11-03 (水) 12:35:47}; -3不夜城4絢爛大阪6嫁シャン7裏大宰府8ハロケル10江戸12亀田14平安京で性能中の14審。裏大宰府は計略使わなければ強い。通常サイズの鬼武士兜がギリギリだったから対処できないと15審は無理かな -- &new{2021-11-03 (水) 17:51:52}; -ワープされると殿や蔵から近いからワープさせないように戦うのが良いのかな? -- &new{2021-11-03 (水) 18:51:30}; -トロッコと敵の移動が速いせいで視線があっちこっちされるの嫌ー -- &new{2021-11-04 (木) 07:04:28}; -序盤・中盤・終盤と常に空蝉を楽しめる糞マップ -- &new{2021-11-05 (金) 21:21:44}; -遠隔使えないのに永遠にトロッコ流れてくるのやめてほしい -- &new{2021-11-06 (土) 17:25:15}; -低い要件の10審配置 [[1>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/38022]][[2>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/38021]] 槍 3->20 江戸 1->15 他の城娘は重要ではありません -- &new{2021-11-07 (Sun) 11:29:08}; -結晶は50気です -- &new{2021-11-07 (Sun) 11:32:52}; -15審議だとしょっぱなの大量の黄色い札(鬼型)ですでに大変なりよ。14審議までとは大幅に変更しないといかんかなぁ…手形もっとくれ -- &new{2021-11-07 (日) 19:27:30}; --あーでもなんのかんのでワイ、ニザがヘルでは一番楽しいかも。一番パズル要素を感じる。 -- &new{2021-11-12 (金) 18:56:11}; -15審議達成[[攻略動画>https://youtu.be/H-UyxgYK9Wo]]。初動と二刀流に苦しめられたけど二刀流は攻撃速度早いだけだったわ。嫁二条編成に入れてるときに江戸が横綱に落とされて攻デバフ消えても(与ダメ減被ダメ減あり)嫁二条の計略で余裕で不夜で処理出来るの分かってから一気にクリアまでいけた -- &new{2021-11-08 (月) 18:42:09}; -性能外しの審議12での[[編成・配置>https://imgur.com/a/n1L8bxC]]。亀田は最後に福島空蝉用に撤退。福島は最初に11のトークン受け→11亀田空蝉→8カナボン(アイアンリングで耐える)→8カナボン空蝉で遅延してる間に倒す。最初はカナボンとペテルだけで受けを考えていたが、ペテルが攻撃から抜けると性能審議抜いても倒しきれなかった。不夜城など手数多いキャラがいるともっと楽だとは思う。 -- &new{2021-11-12 (金) 13:40:19}; -15審狙いの場合はあまり関係ないと思うけど、一応ハロクロや冬宮で射程減30%以上入れるとファヴニールの攻撃は10も15も届かなくなります。 -- &new{2021-11-13 (土) 08:44:33}; -ちょうど学園聚楽使ってクリアしたところで城娘個人ページで言及されてたので販促に[[15審議>https://www.youtube.com/watch?v=4XF9aoLFuXc/]] -- &new{2021-11-13 (土) 12:50:22}; -ステージ確認動画なのに動く前に潰したり足止めしたりでどのタイミングで敵が来るのかよくわからんな -- &new{2021-11-17 (水) 14:24:53}; --(自分で)やって見せろよ殿ティー! -- &new{2021-11-17 (水) 14:39:35}; --恐らくトロッコや二刀流だろうけどあれはそこで爆発させたり足止めしないと一撃で殿が死ぬから寄せられないって理由があるだけだぞ。福島とかもそうだけど。このMAPで殿が受けようと思えるのなんて一之谷(メタグロス)と象ぐらいじゃない?他はワンパンかせいぜい2回受けられるかでしょ。 -- &new{2021-11-17 (水) 15:36:11}; ---何の審議も付けないで江戸計略で攻撃下げれば殿でも爆弾受けれるよ。鬼武士は3で足止めすれば確認としては見れるし -- &new{2021-11-17 (水) 16:25:30}; --いつもは城娘強化付けたりして受けに徹してる動画貼られてるけど、ここはなぜか15審というよくわからんの貼られてるね。 -- &new{2021-11-17 (水) 16:19:42}; ---ステージ確認殿がハロウィン以降休止状態だから違う殿が投稿してるけど、何もないよりは全然いいかと。新しい人はいつもの15審動画報告殿みたいだね。よくwiki見に来てるだろうから、確認用にもっといい動画が自分でとれたら差し替え提案してみては。 -- &new{2021-11-17 (水) 16:43:56}; --ステージ[[確認用動画>https://youtu.be/SL26DBdU5ls]]。言っとくけど確認用のとこに貼られてるのオレの動画だけどオレが貼ったわけじゃないし担当になったわけじゃないからね。ようつべのコメで使わせてくれってコメ来たから好きにしてとは書いたけど。とりあえずここに関しては一応上げとくけどやり方イマイチ分からないしこれでいいか確認してもらえると助かる -- &new{2021-11-17 (水) 20:05:36}; ---ありがとうございます。敵が出る順番が分かるだけでも助かります。 -- &new{2021-11-18 (木) 12:57:14}; ---お疲れさまです。はられて文句言われたのに作ってくれるとか仏やで…にしてもここまで難易度変わるのちょっと面白い -- &new{2021-11-18 (木) 23:04:00}; -14審議できたけどギリギリ。やり方は固まっても計略タイミングがずれてやり直しを繰り返す事、数十回、半日やってしまった。江戸、不夜、紫禁、許昌、裏大宰府、コンシェ、亀田、シャンティ。8江戸最大化して最初のチビ法師2体は7許昌でとめて最初凌ぐ。あとは10不夜城最大化して計略で法師凌ぐ。14紫禁はトークンを6において不夜城(射程施設もつけてる)の射程支援をし中央攻撃できるようにしておく。亀田は9において爆弾処理隊製造。許昌は最初の2体のチビ法師を足止めした後、16に配置。7は裏大宰府に交代。あとは紫禁城、コンシェの順に最大化。コンシェはチビ横綱と大鬼武者(2回目の攻撃直前)で計略使用。ファブと正則は亀田と許昌で空蝉(トークンも)。正則は不夜城と紫禁城がいたおかげですぐ倒せたので難しいところはなかった。平で久々に紫禁城が活躍した。トークンが重要な働きをしてくれた。力士が多かったから射程をなんとかできると拳が活躍した。 -- &new{2021-11-20 (土) 19:52:48}; -10審どころか平のみ3審もクリア出来ん。誰どこに置いたら勝てるようになるのかわからん、助けて。空蝉とか反射神経いるのは無理。 -- &new{2021-11-21 (日) 22:23:34}; &pcommentimg(50eef415f2040a28bb94287f371c16053bd4bfb6_scre_11950); --空蝉なしなら平安と紫禁は確定。鬼武者はコンシェに姫一文字持たせて許昌計略。残り4人は江戸、チャンドラorグラーフ、ストラホフ、高田or勝竜寺で遠隔制限外せばだいぶ楽じゃね。さすがに最後の福島だけはコンシェと許昌で空蝉リレーしてくれ。 -- &new{2021-11-21 (日) 22:36:26}; ---あと福島は素だと防御1000あるからこのメンツなら特にチャンドラ出さない場合は武神審議付けた方が楽 -- &new{2021-11-21 (日) 22:44:05}; --入れ替えもなしでおそらく行ける楽な方法と配置。審議は平と武神の6審議。15江戸6、4に墨俣と室町18ロンドン14平安11紫禁7許昌10ベテル。江戸計略→最大化を最優先。敵が居る時は江戸墨俣ロンドンは発動可能になったらすぐ再発動。あとは最初だけは左のルート抜けられないようにベテル優先。次は室町優先で江戸墨俣ロンドンの計略切れ時間を極力減らす。あとは順次巨大化。ロンドン→平安→墨俣→紫金。おそらく福島も動き出す前に削り切れると思うが、トライしてダメなら許昌を引き上げて紫金を引き上げて置きなおす。多分これでおk -- &new{2021-11-21 (日) 23:27:58}; ---ロンドンの代わりにストラホフでもいいかも。その場合、爆弾は平安のトークンで受けたりストラホフの計略で焼き払ったり。江戸計略中なら中型爆弾1発なら耐えられそうだが、できる限り20マスにトークンで受ける。この場合、江戸平安の火力と範囲がストラホフで上がるのと、気消費が格段に減る点が〇。トロッコ処理が忙しくなるのが× -- &new{2021-11-21 (日) 23:35:00}; ---みなさん、ありがと。気が足りなくてロンドン置く余裕が無かったけど、線路に平安、紫禁トークン置いたり、途中からは江戸が爆弾潰してくれてトロッコはなんとかなりました。真ん中の相撲も一体目キツイけど紫禁下にトークンで時間稼ぎしたらギリ倒せて、紫禁、平安大きくする毎に楽になっていきました。左側はペテ最大化、串2本最大化した後に二刀流と恐竜きたので、ペテ計略ペテにかけたら倒せたんだけど、武神に紫禁壊されて、殿殺されてクリアならず。ペテ最大化の後で許昌抜いて紫禁と入れ替えてか、紫禁下におけばよかったのかな?ロンドン出さなかったので、かわりにストラホフ編成か置けるタイミングで置くのがよかったかも? -- &new{2021-11-22 (月) 17:03:45}; ---うおークリアできた!みんな感謝〜!ストラホフは18において、ペテ最大化の後に許昌抜いて紫禁と入れ替えて巨大化したら武神大丈夫でした。 -- &new{2021-11-22 (月) 17:32:17}; &pcommentimg(943b85dcb61afcd3d21748d725c25534a21f839e_scre_11955); ---おめでとー!少しでも参考になったならうれしい限り -- &new{2021-11-23 (火) 00:03:51}; -この面子なら15江戸でトロッコや動き出す前の武神倒すとか7と10にコンシェルやケルフィリーで最初の法術に対処するとかどうとでもできそう -- &new{2021-11-21 (日) 22:30:42}; --↑の木の枝にするつもりが立ててしまって申し訳ない -- &new{2021-11-21 (日) 22:31:22}; --持ってないからわからんけどグラーフ6で許昌を適当なタイミングで置いたら江戸が殴らなくても鬼型処理できそうだしトカゲに空蝉は必要かもしれんが性能抜き12審議くらいならいけそうに見えるわ -- &new{2021-11-22 (月) 19:52:21}; --[[10審>https://imgur.com/XUwJ9dF]]ならたぶんどうということは無い。知らんけど。遠距離制限付けたら面倒くさいよ。きっと。 -- &new{2021-11-22 (月) 20:55:56}; ---ありがとうございます!凄いなー、私の手持ちで10審議クリアの希望の明かりが見えてきました。 -- &new{2021-11-22 (月) 22:00:31}; ---マネしたら10審クリア出来ました。ありがとうございました! -- &new{2021-11-23 (火) 07:20:03}; -最初の法術が無理ゲー -- &new{2021-11-26 (金) 15:54:21}; --おいらも最初そう思ったけど、江戸さえ持ってればどうにかなるよ。 -- &new{2021-11-26 (金) 21:54:41}; ---なんでもかんでも江戸城で解決はせんよ。(体験談) -- &new{2022-05-19 (木) 20:59:52}; -土日悩み続け結局月曜になってしまったけどクリア記念。撤退再配置や計略のタイミングに空蝉となかなかにシビアな戦いでした。 -- &new{2021-11-29 (月) 02:17:49}; &pcommentimg(eeee30e8ae5830b37b907044a1bff21e8ca797f7_scre_11984); --書き忘れすみません、15審です。 -- &new{2021-11-29 (月) 02:21:47}; -ニザヴェッリル六層10審議、遠隔制限のチェック外し。もっけんさんの12審動画を参考。槍の武器は自重していません。最大化はコンシェ、平安、足利、一夜、清洲の順で。序盤のスモウから殿にトライされそうなので槍のデコイやシャンティイ計略などケチらず使用。トロッコ爆弾には槍二人の空蝉で対応。終盤入り口のミニでない両刀使いに注意(画像2枚目)。コンシェの刀が三池なので攻撃受けると一撃であぼーんします。なので一夜計略と足利計略、さらにコンシェ計略などで喰らう前に倒します。赤ドラゴンは平安の空蝉のあと、他二人の槍の空蝉でやり過ごします。そのままラスボス福島に槍でちくちく削り、頃合見て撤退、ワープ始めに平安トークンを囮にした後で、以降は二人の槍の空蝉リレーでなんとかなりました。 -- &new{2021-12-12 (日) 04:03:40}; &pcommentimg(578de42d366dacab74575f795374d71149b64a2f_scre_12047); --関連して12審議、もっけんさんの動画により近くなる。大坂の施設は射程+10でグラーフェンと終盤の平安まで一応届くが(大坂射程653:平安と徳坂特技込み)、恩恵受けるシーンをあまり作れなかったので必須では無さそう。大坂は途中から清洲会議で近接枠に配置替え出来たらスマートかもしれない。清洲の足止め刀も確定ではなく他に適切なものがあればそちらを(ラムド等)。トロッコ爆弾の処理は北ノ庄と清洲が空蝉担当、処理が終わったら清洲を殿前に出して最大化。両刀が動く頃に徳坂計略とコンシェ計略で横綱共々動きを封じ、動き出したらコンシェの空蝉。ボス福島戦の前に配置替えを行い、後は北ノ庄と徳坂の空蝉リレーで終了。 -- &new{2021-12-18 (土) 16:07:38}; &pcommentimg(800c64a25876378a476244ea57995c070cb6f8c7_scre_12103); ---所持特技[絢爛]大坂:近畿の攻撃速度4%上昇→大坂、徳坂、平安京へバフありです -- &new{2021-12-18 (土) 17:08:51}; -何とか10審クリア。結局福島の空蝉相手でカナボンが大破してしまった -- &new{2021-12-15 (水) 19:23:53}; -14審以上の最初のトロッコ宝石どうやったら壊せるんだ?二条亭最大化して計略投げても半分くらいしか減らん。。 -- &new{2021-12-21 (火) 01:31:02}; --あれは最初に倒すものじゃないんじゃない? -- &new{2021-12-21 (火) 11:51:29}; ---まじか、最初のワンチャンだけだと思ってた。。 -- &new{2021-12-21 (火) 12:46:46}; ---確認したけど最初のワンチャン(1回消えてからもう1回現われたまでの2回しか居ない)しか倒せる猶予はないけど現実的には倒せないものと考えた方が良さそう -- &new{2021-12-21 (火) 14:04:14}; --15審だとニライカナイ装備の[学園]聚楽城に壊してもらった。コンシェ計略投げて足止めすれば、壊すまでに多少猶予が作れる -- &new{2021-12-21 (火) 15:14:14}; --正直なとこ、15審議で気が足りないのって立ち上がりだけだから無視するのが一番いいとワイは思った。そしてスルーした -- &new{2021-12-21 (火) 15:47:19}; -アンボにいきなり隙延長30%が生えたおかげで15審に更新できた。竜宮レベルの魔改造は流石にいないけど、一部のキャラだけ調整がぶっ飛んでる -- &new{2021-12-23 (木) 23:48:38}; -許昌城、嫁シャン、クリ冬宮殿なしで15審取れる編成ってないんかな -- &new{2022-01-10 (月) 02:39:46}; --youtubeとかニコ動で動画漁ったらたくさんあると思うよ。俺も使ってないし -- &new{2022-01-10 (月) 03:21:00}; --上の動画の人使ってないんじゃなかった?白鷺や学園聚楽とか☆7オンパレードだけど -- &new{2022-01-10 (月) 14:45:27}; --ウルクとブタ城と4代目で15審議取ってる動画あったぞ(他は不夜江戸平安シャンテ)。ウルクとブタ改築してなくても14審議は余裕でいけた。戦棍とか使えないとしか思ってなかったけど強く驚いた。ウルクの計略と4代目が強いだけの気もするが。 -- &new{2022-05-09 (月) 14:16:33}; -15審。ウルク城の20秒無敵計略とダメ反射でボス戦が楽な上に、スモウやらに抜けられる事も少なくなったお陰で15審に必要な代替え可能な娘が増えてる。左通路は不夜城にお任せしたが計略のアイドル時間に次の戦いが始まるのでCT短縮は必須かも(足利先生、月の都、室町、絢爛大阪) トロッコの空蝉は聚楽とマルボルクの2人で対処。ただ、最後のトロッコ3連は空蝉不可なので江戸計略(攻撃-50%)と盾の巨大化で凌ぐ。凌ぎ終わるとトロッコはでなくなるので恐竜の攻撃への空蝉へ向かう。 -- &new{2022-05-04 (水) 23:20:35}; --編成 -- &new{2022-05-04 (水) 23:23:20}; &pcommentimg(f2a310b14d005c8b49ac459f186abc701e877aca_scre_13002); --最終配置。聚楽とマルボルクはトロッコ空蝉。残りは再配置無し -- &new{2022-05-04 (水) 23:25:15}; &pcommentimg(d3ec19fa565d8126536e46d4f03e6ec11e4b9594_scre_13003); -15審寛永江戸を使ったら超絶ヌルゲー化・・・最初のラッシュが一番つらいよここ まあ不夜と江戸さえいれば後は空蝉ラッシュとか工夫で何とでもなる感じ -- &new{2022-05-05 (木) 12:11:00}; -チリンガムでドラゴンに離間かけて福島攻撃させてみたけど90%減だったわ、つまらんなー -- &new{2022-05-06 (金) 18:47:23}; --見た目完全に遠距離攻撃だからかね。しかし敵攻撃にもちゃんと近距離、遠距離の分類してんの面白いな。 -- &new{2022-05-08 (日) 22:14:03}; ---そろそろこっちのバフデバフも近距離遠距離で分けたの出せばいいのにね。その分数値盛れば編成の幅が広がるのに -- &new{2022-05-09 (月) 06:21:47}; ---インフレが進むから嫌だわ -- &new{2022-05-09 (月) 11:24:22}; -平均76の参考動画のブダを太宰府に変更して四代目とウルクを最初だけ場所入れ変えて再配置1回で15審議達成 -- &new{2022-05-14 (土) 13:19:47}; -前回14審で止まってたが、四代目江戸で加速したブレッドヤマボムでようやく15審クリアできたわ。でもやっぱりMVPはトロッコ爆弾やファヴニールの炎攻撃受けてくれた新選組かなあ -- &new{2022-05-14 (土) 19:20:19}; -画像投稿です。 -- &new{2022-05-15 (日) 01:26:13}; &pcommentimg(755d40827e3496b94a2a395e7951fd838b2fda9c_scre_13098); -15審議。6四代目改、4シャンティイ改、12亀田改(ラムド)、14平安改(倶利伽羅改)、15江戸改(天叢雲剣)、10裏大宰府改(姫鶴)、7シャンボ改(ニラ改)、8ケルフィリー改。配置後、裏大宰府最大化。力士が動きだしたら江戸計略使用して最大化→ケル計略を裏大宰。一番の難所は横綱鬼武者火竜が連続する所で鬼武者を倒しきれず裏大宰府が大破するケースが多かった。シャンボの枠は嫁二条改でもクリアできた。 -- &new{2022-10-07 (金) 00:56:42}; --江戸計略のタイミング。1回目、力士移動開始後すぐ。2回目、力士連荘中のため使用可能になり次第使用。3回目、小横綱出現時すぐ。4回目、小鬼武者の出現後すぐ。5回目、鬼武者突撃開始時。ケル計略は江戸計略の前後で使用。横綱を早く撃破すると裏大宰府が回復しきれないため、亀田を撤退、横綱撃破後に11に配置して攻撃参加させると裏大宰府が生存しやすい。亀田の武器は計略再使用短縮系が操作上は安心。対福島の火力が足りない場合は空蝉参加させるための足止め刀。福島はルーンで遅滞させて計略や空蝉準備の時間を稼ぎ、ワープ直後に計略使用+トークン殴らせて空蝉要員差し込み。 -- &new{2022-10-07 (金) 16:45:56}; -鬼武者くん江戸計略で攻撃50%減かけてもクッソ痛いわ、バレシャンボ特技の防御3割かけてもクッソ硬いわでデバフ効いてんのかよ… と思ったら素ステが倍の値のやつで、ブロックかけたときに100%デバフかかって他デバフと競合する扱いなのね。泣きそう -- &new{2022-10-07 (金) 19:28:56}; --鬼武者は近接物理の通常攻撃も被ダメ半減してくるから余計に硬い。術攻撃は遠隔扱いだから審議で死んでるし、耐える事が出来ても倒しきる火力がないと結局崩される。動画見る限りでは、白鷺の大破特技使用後に火力集中させて倒しているのが一番スマートに感じた。ダメ計だと絢爛名古屋でないと大して削れなさそう。10で受けて耐えるなら6に大宰府を置くのが一番良さげ。回復・攻速低下・被ダメカットの3つが揃ってて火竜の攻撃込みでも結構耐える。対福島でも攻速低下で空蝉サポートできる。 -- &new{2022-10-09 (日) 12:02:30}; ---白鷺差し込みもやったけど、さいつよ平拳が平遥古城だと全然足りなかったんよね。大宰府の攻撃速度低下は盲点だった、次の手がダメだったら変えてみるわ。ただ平安がおらんから気の生産が厳しくて、空蝉リレーでDPSが間に合うか微妙だ あと鬼武者のバフデバフについて適当こいたけど、「素ステが倍で50%デバフがかかる」んじゃなくて「100%バフが常時かかってて100%デバフと打ち消しあう」が正しかったわ。たとえニュールンベルクであろうとブロック時の攻撃を更に下げることはできない。とっくにもりたん先生のとこに書いてあるけど… -- &new{2022-10-10 (月) 18:45:13}; -動画参考にブダウルクのダブル戦根で止めて15審。コンシェシャンティ四代目平安→江戸→不夜城配置して不夜城最大化。コンシェは空蝉要員、平安伏兵も一発なら爆発耐えるので頑張る。気が溜まったら江戸計略最大化、ウルク→ブダ配置。ウルクで相撲受けながら巨大化。ちび金剛力士1匹目が出たあたりでコンシェ16に配置して巨大化(しないとクマに抜けられる)。ウルク最大化できてればコンシェに回復届くので、以降は空蝉不要。ファブはブダ計略で耐え、金剛と福島をウルク無敵で抑えればあとは流れで行ける。MVPは平安伏兵。爆発一発耐えれるって知らんかったよ・・・ -- &new{2022-10-10 (月) 17:44:53}; &pcommentimg(0101724a805f153813fb98ad1d5dc3a464da2fad_scre_13964); --今朝になってからウルク絆0%だったことに気づいた。戦棍固いわやっぱ・・・ -- &new{2022-10-11 (火) 10:01:43}; --平安伏兵が爆発一発耐えられるのは多分、江戸計略(東照神君)の「射程内の敵の攻撃が50%低下」のおかげだと思う なかったら一発で壊れる まあ、江戸城の計略はほぼ常時発動(手動)みたいなもんやからあんまり変わらないけど -- &new{2022-10-12 (水) 01:40:06}; -江戸抜きだと12審議までかなって思ってたけど麗江古城が強化されたから13審議行けるようになってて地味に嬉しい[[画像>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/43363]] -- &new{2022-10-13 (木) 16:10:22}; -15審クリア。チリンガム、絢爛名古屋城、嫁許昌、コンウィ、あんまり使ったなかったキャラが大活躍できた。 -- &new{2022-10-14 (金) 22:19:07}; -14審で止まってたから再挑戦したけど、鬼武者もドラゴンも福島くんも14正月江戸によってほとんど待機中に滅殺、簡単に15審クリアしてしまった。最新の城娘ってすごいね -- &new{2023-02-02 (木) 19:00:05}; -7紫禁、8江戸、4ストラホフ、13聖夜冬宮殿、12正月四代目、15正月寛永、11絢爛名古屋、10滸我御所でグッダグダだったけど15審。双剣結構強くなってたのね -- &new{2023-02-04 (土) 08:09:22}; -15審。四代目、太宰府、裏太宰府、不夜、平安、江戸、ウルク、チリンガムorラムリー(自由枠)。再配置なしの最終盤面画像。不夜の耐久と火力を上げて中ボスに打ち勝てるように、炎吐いてくる奴はチリンガム計略か江戸計略、平安トークンで不夜の負担軽減できる、無策だと不夜死ぬかも。チリンガム使わない場合はラムリーで計略再使用軽減も有効(クリア確認)。 -- &new{2023-02-11 (土) 14:47:08}; &pcommentimg(e182982162ab07ae25dfebe2d1c359e0cf18bb4a_scre_14832); --再配置なしと書いたが鎌は爆弾処理のために大破再配置繰り返してます。 -- &new{2023-02-11 (土) 14:48:37}; --裏太宰府→寛永江戸でもクリア。こっちのが楽かも -- &new{2023-02-11 (土) 16:34:04}; -15審。6四代目、10滸我御所、4ストラホフ、7ウルク、13聖夜冬宮殿、8絢爛名古屋、14江戸、ラムリー(爆弾処理)。滸我御所強くなったね。 -- &new{2023-02-17 (金) 00:58:33}; -江戸と寛永もってるけど最初の砲術兜ラッシュすら辛いんだけど・・・寛永未改築だからか? -- &new{2023-02-18 (土) 20:36:16}; -裏川越ちゃん手に入れてもう行けるでしょと(遠隔攻撃なの忘れたまま)15審。立ち上がりは足利学校の編成特技で江戸計略を間に合わせて対応。江戸に猫丸持たせると線路上の壁が結構耐えてくれる。滸我御所の特殊攻撃+犬で宝石回収できたので気は余り気味。鬼武者らには何十番煎じかのフリントウルク。ウルクは計略なくても死ぬ気配なかったので裏川越も与ダメ-35%で多分結構貢献してくれてた。 -- &new{2023-02-18 (土) 23:00:51}; &pcommentimg(6754be74f6c773f4493ec3160144c60e9217500a_scre_14883); -15審。配置は7→12四代目、16他清洲、19他紫禁、6→7裏淀、10不夜、11→14→15→11ケルフィリー、8絢爛大坂、15→14裏大宰府。9→6→11紫禁トークン。清洲と紫禁はトロッコ爆弾処理班。困ったときの清洲会議と不夜城の強さを実感したマップ。 -- &new{2023-02-24 (金) 02:26:32}; &pcommentimg(ef4521b9cab52b16d226f834be4f3acb45300cdf_scre_14908); --以下補足ポイント。・紫禁城トークンで裏淀の射程が先頭の裏大宰府まで届くようにする。・先頭の象は裏大宰府に足止め付与で対処。・ミニ熊集団にはウルのルーンで鈍足。 -- &new{2023-02-24 (金) 02:28:02}; -11江戸が16平安京を守りつつ19の平安京トークンを2発耐えさせるので15審突破が見えた。チリンガムの混乱低速化もぶっささるのでおすすめ。 -- &new{2023-02-24 (金) 11:49:37}; -15審。プレ山で最初のトロッコx5を処理、次の法術兜をプレ山で処理、次の宝石トロッコをプレ山で即処理、ここのタイミングで気に余裕が出来て、後は絢爛名古屋で焼いたりウルクで耐えつつ。 [[[ 動画 ]>https://www.youtube.com/watch?v=JFYrr7ORrMg&ab_channel=INDRAJET]] -- &new{2023-02-27 (月) 03:11:13}; -15審。伏兵8→15。熊群にルーン。 -- &new{2023-02-27 (月) 23:08:31}; &pcommentimg(fd081e9cf2e8af360fd0b6c78ec54b762ed4cddb_scre_14925); --画像投稿です。 -- &new{2023-02-27 (月) 23:09:18}; &pcommentimg(1be16fc81f440e14ecd72162b9bc6c9c3892cfa6_scre_14926); ---15審。高崎19空蝉→8最大化→15空蝉。熊群にルーン。 -- &new{2023-02-28 (火) 01:52:49}; &pcommentimg(f76d5011767c5e7b53bb01e9e78acd4a4b067268_scre_14927); ---画像投稿です。 -- &new{2023-02-28 (火) 01:53:50}; &pcommentimg(5051ca232a57d8f0028ab339121b17d491be59fe_scre_14928); -ウルク無しだと遠距離2人は絢爛大坂と正月元和がかなり安定した。被ダメ減と与ダメ減に加えて、射程施設と裏坂本槍のバフ入れたら不夜がドラゴン待機場所まで届いてドレイン量増えて鬼武者処理が楽に。 -- &new{2023-05-13 (土) 09:39:41}; -初手江戸計略とトロッコ潰し必須だったのに計略3倍とか無理だろ。龍神像使わないでいけるんか? -- &new{2023-05-23 (火) 17:19:25}; -17審議。爆弾はトークンつかうと気がきついので城キャラに祠つけて2キャラでまわす。あとは15審議と同じやり方でやった。自分は10の不夜城と14の江戸城で倒した。不夜城は聖冬で計略短縮してます。編成は聖冬、四江戸、平安、江戸、ウルク、北庄城(爆弾デコイ)、裏大宰府(爆弾デコイと最後12において福島攻撃した) -- &new{2023-05-24 (水) 00:37:44}; -↑4木からフリント抜いてプレ山入れて17審。二度とやりたくない -- &new{2023-05-24 (水) 00:41:17}; &pcommentimg(834d578d3dec19d59f22848d60789faaa18503ff_scre_15669); --不夜城とプレ山の凸なくてもいけそう?プレ山は1凸で再配置は積んでるけど -- &new{2023-05-24 (水) 02:09:44}; ---不夜城は最後の武者で落ちてプレ山に交代したの以外安定してたから多分いける、プレ山は分からん…というか試行数でゴリ押したから手順があやふや極まりないんで申し訳ないが参考にして貰うの自体ちょっとオススメ出来ない -- &new{2023-05-24 (水) 08:18:06}; ---プレ山1凸でなんとかなりました(江戸は3凸で赤竜にやられたけど無事クリア -- &new{2023-05-24 (水) 12:06:48}; -正月江戸・聖冬・裏真田で攻略してる人は見たけど、なんでそんなの基準にするようなクソマップ作ったのかな?バカかよ。マジでマップ毎の審議格差おかしいだろ -- &new{2023-05-24 (水) 01:00:18}; -改めて正月江戸のイカれっぷりが認識できた -- &new{2023-05-24 (水) 01:48:08}; -99%短縮プレヤマに初手の爆弾トロッコも敵法術も宝石トロッコも任せられる。その後は江戸の計略くらいしか使わないので大きな影響もなく17審 -- &new{2023-05-24 (水) 02:06:23}; &pcommentimg(0a49f8858cc4740e3f5ed7f280f7e1a4de14be7e_scre_15672); -20裏真田丸でトロッコ封鎖できるね、処理終わったら撤退して福島の突進止めるのにも使えた -- &new{2023-05-24 (水) 04:02:22}; -17審。裏真田丸7→11。ラムリーは爆弾処理と中央の遅延。気はカツカツ。 -- &new{2023-05-24 (水) 20:48:03}; &pcommentimg(1b6342efbc64c437c279c888eb19a41f4acf9558_scre_15682); --参考にさせてもらい、17審行けました。感謝です。ストラホフ修道院の代わりにシャンティイ城を使用、滸我御所、江戸城、[裏]真田丸の武器はそれぞれ九王の冥剣、七天七刀、絶望の壁盾を使用、ルーン計略を【縮小化】真・金剛力士形兜に使用、滸我御所の通常攻撃が移動開始前のファヴニールに届かないのでラムリー城と信乃をデコイにして時間稼ぎ、としました。 -- &new{2023-05-26 (金) 23:59:34}; -7通常四代目江戸/6花嫁シャンティイ/4ヘレンキームゼー/10不夜/11ウルク/14紫禁/12許昌+爆弾処理平安京(初手配置後2にトークン置いてから撤退)で17審議。一度目のどすこいはヘレン四回&ウルク一回強化でギリ受け+不夜計略、紫禁と許昌はそれが終わってから配置。紫禁トークンは16か19配置で平安京の爆弾処理が間に合わない時の保険。鈍足ルーンは右ルートのちび熊ラッシュに使用。 -- &new{2023-05-25 (木) 07:07:45}; -12四代目、7裏真田で左側を止めつつ真ん中通る奴に火傷付与、16ウルクで最大化しつつトロッコ止めて終わったら福島用に8に再配置。あとは小スモウが動いたときにルーンで、適宜10,11,14,15にプレヤマ投げてれば大体終わる。残り枠にシャンティとかを入れると気に余裕が出るので9,12あたりに保険でアタッカー入れると盤石。 -- &new{2023-05-25 (木) 22:35:43}; -サンタンジェロの便利さを再実感した。トロッコ爆弾を空蝉処理して途中から15配置で小型敵の足止め11ウルクにバリア。そして自分にバリアつけてファブニールの囮にと最初から最後まで活躍してた -- &new{2023-05-28 (日) 15:24:42}; -17審。プレ山が8割やってくれた。 -- &new{2023-06-08 (木) 20:30:38}; &pcommentimg(855291db56f7718bdea06dd6bec8589bd47aa030_scre_15769); -17審議。6四江戸、14紫禁、12平安、10不夜、7江戸の順に配置、不夜、江戸の順に最大化。朱雀大路を16に置いたら平安は一旦撤退して白鷺、ウルクと一緒に爆弾空蝉要員。四江戸は2回巨大化したところで8に再配置、紫禁を最大化。熊が連続で来る前のところで平安を12において最大化、絢爛大坂を4に置いて3回巨大化。3連ボムが来る前に黄龍は19に置いて、破壊されたらすぐ起き直してデコイでしのぐ。最後の強化力士が通り過ぎたらウルクを11に置いて福島は反射で倒す。適宜、11白鷺で妨害、不夜計略、江戸計略を、縮小的ラッシュではルーンも使って死なないように。黄龍、朱雀大路は消費9で配置できて長時間おければ気もプラスになるし、後半はデコイとしても役立って良かった。 -- &new{2023-06-08 (木) 23:46:31}; -17審。 -- &new{2023-06-23 (金) 01:44:11}; &pcommentimg(3baf0f2de092e22a85a52062decbca4c9faab63d_scre_15866); -どうにか17審取れたけど左右中央序盤から終盤まで、全部プレヤマがどうにかしたので絶対TDとしては間違ってるなぁと思う。いつかプレヤマ抜きで正当にクリアできたらいいなぁ……。 -- &new{2023-08-24 (木) 18:41:02}; -14ドラショルム12江戸9正月四代目13ストラホフと後半8チリンガム7ラムリーと白鷺、プレヤマボムで17審をもってヘル全審議達成。とにかく鎌以外全員能力封じられてるような面なので一瞬でも配置や巨大化、計略タイミング間違えると終わった。個人的にヘルで1,2を争う難しさな気がしたけどプレヤマが完成版だったならまだマシだったのかもしれない。未完成プレヤマの補完はドラショルムとチリンガム、白鷺の地雷系女子達がこなした(爆弾処理) -- &new{2023-08-27 (日) 18:16:02}; -7四代目江戸81、9平安京95、6絢爛大坂82、10不夜城97まで置いて不夜城最大化、大坂3回。4連爆弾が通過したら20に裏真田102を置いて爆弾用の壁に専念。12裏大宰府100(飛燕小太刀)14江戸城104と置いて不夜城大宰府計略を使いつつルーンを力士軍団に使用。正則クンがノシノシ来たら裏真田を下げて気を捻出して最後に備える。8ウルクも置いたけど11に平安トークン置いたらそこで倒せました -- &new{2023-09-07 (木) 09:48:33}; --あ、17審議空蝉無しです -- &new{2023-09-07 (木) 09:49:06}; -17審。足利学校13、平城京6、勝竜寺4、四代目7→空蝉→8→12、紫禁10、チリンガム9→空蝉→9、平遥空蝉→11、気トークン16、ウルク12→7→8。チリンガム計略を序盤の小法術&力士、3連爆弾、ファヴニールに使用。ルーンを小熊軍団&力士に使用。2体目の力士が来るまでに紫禁と平遥を最大化・勝竜寺を4回巨大化すれば戦局は概ね安定。吸収を得た拳2人が強い。 -- &new{2023-09-16 (土) 21:49:07}; &pcommentimg(41335efb5897973cb01e254b8cdc126c3115f63f_scre_16523); --改良版。7人でいけた。四代目6→空蝉→8、紫禁10、勝竜寺4、サンタ7、平遥11、那古野空蝉→12→14、エステンセ6、気トークン16→15。最速で紫禁、勝竜寺、平遥の順に最大化すれば序盤の小法術と力士をギリギリ倒せる。ルーンは熊集団&力士に使用。ボスはサンタと那古野で空蝉足止めして殴る。 -- [[木]] &new{2023-09-18 (月) 19:20:02}; &pcommentimg(722a5e3dde10282ac84d83de48a8aa3f8d0cbaff_scre_16527); -17審。9平安京、4ストラホフ、6四代目、10不夜、14江戸、7プレヤマ最大化で以降ボム運用、気にある程度余裕ができたら7絢爛忍、8ウルク。今まで勝てそうで勝てなかった、絢爛忍が最後のピースとは...、まあ他のキャラでもいいんだろうけどね -- &new{2023-10-12 (木) 00:32:37}; -17審。16平安京 7四代目 6絢爛柳川 10不夜城 12裏太宰府 14滸我御所 11裏真田丸 19水口。巨大化は不夜城→絢爛柳川→裏太宰府→滸我御所の順。絢爛柳川が気稼ぎとデバフでいい仕事してくれた。 -- &new{2023-10-14 (土) 21:46:19}; -17審。 -- &new{2023-10-21 (土) 02:59:23}; &pcommentimg(c30fe447123cbfaf5b90d63f5b41ae883106cc3d_scre_16705); --画像投稿です。 -- &new{2023-10-21 (土) 03:00:04}; &pcommentimg(53eef4593e8c64cafa4c65b6676ae7ec2a22b488_scre_16706); ---画像投稿です。 -- &new{2023-10-21 (土) 03:00:38}; &pcommentimg(78a53062de46e0c34a4cc11dbc3a1f0e8a3151d5_scre_16707); -滸我御所や不夜城の以外で上側のファブニールが来るレーンってどう対応するんだ? -- &new{2023-08-10 (木) 23:08:39}; --正月江戸に初計45%以上+隙短積んで最速点火からあとは流れで。 -- &new{2023-08-28 (月) 15:48:15}; &pcommentimg(1b71a570ad777d5d9a24b58906c6d95c194905a6_scre_16387); ---施設を初計25%のみ&聖夜冬宮殿抜くならラストは鎌を使うかウルクで反射かなぁ。 -- &new{2023-08-28 (月) 15:54:13}; &pcommentimg(950d8e5fae7189af7a9cbe945d4d7222dddfb683_scre_16388); ---施設抜いた分、足利学校かカルルで補ってね。CT減は足利学校で足りる。 -- &new{2023-08-28 (月) 15:57:20}; ---3人てなんじゃこれ -- &new{2023-11-24 (金) 09:36:41}; --ファブニール自体なら攻撃速度遅いから空蝉やデコイ、状態異常が有効だった。縮小敵達は白鷺とかの鎌の大破特技で動きとめるとかすれば正月江戸クラスの希少さや圧倒的火力が無い普通の一般的な江戸でも一応なんとかなったので鎌は推奨できると思う。 -- &new{2023-08-28 (月) 18:15:00}; -[[わりと気は回る感じ>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/47942]]。武器は江戸が黒猫、平安が塔婆、滸我御所が干将。滸我御所最大化、最初抜けられるなら、ヘレン2回ほど巨大化してバフもらう。ラムリーと真田丸で爆弾処理しながら、江戸、平安、ヘレンを巨大化。滸我御所の特殊攻撃は序盤から使いまくる。爆弾落ち着いたら真田丸最大化して、真正面から受けて殴り殺して終わり。 -- &new{2023-12-05 (火) 07:13:24}; -滸我御所が活躍してくれたから満足。鎌は爆弾処理とデコイと移動速度低下用。 -- &new{2023-12-19 (火) 04:00:01}; &pcommentimg(68962e2e0c9d7e3ecac407796e2a1a45c33a377e_scre_17063); -17審議 14雪花古賀 20チリンガム 7から12に適当 ファブにチリンガムの混乱で正則削り -- &new{2024-06-24 (月) 11:37:35}; -例の動画参考にして九龍と鎌二人に気と時短持たせて壁にしたら超余裕でワロス 15盾採用で九龍の計略もタイミングや回数に余裕がでる 装備と合わせて総射程バフ60以上は欲しいけど、ストラホフはいなくても九龍、四代目、鎌二人、盾、残り三枠で射程バフと鈍足用意すればいい -- &new{2024-11-20 (水) 10:38:12}; -ガチャ星7抜き。ビューマリス使おうとやってみたけど結局聖夜サンタンジェロで殿蔵バリアする形で落ち着いてしまった -- &new{2024-12-15 (日) 00:15:45}; &pcommentimg(90a2d6395834a7fe74eb978e792b8d9a58f831a4_scre_18848);
[[ヘルの遊戯場/ニザヴェッリル/6]] -性能強化抜き12審議。10江戸、11平安、6ストラホフ、4室町第、15寛永江戸、14コンシェ、爆弾処理やら抱えたりするのに許昌と紫禁使ったけどわりとなんでもいいはず。 -- &new{2021-11-03 (水) 00:54:25}; --参考に12審議できました! 双剣マンが江戸では削りきれなかったので、初めてブダ城を採用。無凸だけど意外と耐えるし、回復も地味に有能だなブダ城…。 -- &new{2021-11-03 (水) 10:51:21}; &pcommentimg(5added1b7603a038a0156d190e82fcb95c003127_scre_11792); -受ける準備出来てないうちにパッパ来て終わりだーと思ってたら何故か棒立ちしてくれたのでありがたく裏太宰で焼いた -- &new{2021-11-03 (水) 01:47:18}; -15どうすればいいんだ… -- &new{2021-11-03 (水) 12:35:47}; -3不夜城4絢爛大阪6嫁シャン7裏大宰府8ハロケル10江戸12亀田14平安京で性能中の14審。裏大宰府は計略使わなければ強い。通常サイズの鬼武士兜がギリギリだったから対処できないと15審は無理かな -- &new{2021-11-03 (水) 17:51:52}; -ワープされると殿や蔵から近いからワープさせないように戦うのが良いのかな? -- &new{2021-11-03 (水) 18:51:30}; -トロッコと敵の移動が速いせいで視線があっちこっちされるの嫌ー -- &new{2021-11-04 (木) 07:04:28}; -序盤・中盤・終盤と常に空蝉を楽しめる糞マップ -- &new{2021-11-05 (金) 21:21:44}; -遠隔使えないのに永遠にトロッコ流れてくるのやめてほしい -- &new{2021-11-06 (土) 17:25:15}; -低い要件の10審配置 [[1>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/38022]][[2>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/38021]] 槍 3->20 江戸 1->15 他の城娘は重要ではありません -- &new{2021-11-07 (Sun) 11:29:08}; -結晶は50気です -- &new{2021-11-07 (Sun) 11:32:52}; -15審議だとしょっぱなの大量の黄色い札(鬼型)ですでに大変なりよ。14審議までとは大幅に変更しないといかんかなぁ…手形もっとくれ -- &new{2021-11-07 (日) 19:27:30}; --あーでもなんのかんのでワイ、ニザがヘルでは一番楽しいかも。一番パズル要素を感じる。 -- &new{2021-11-12 (金) 18:56:11}; -15審議達成[[攻略動画>https://youtu.be/H-UyxgYK9Wo]]。初動と二刀流に苦しめられたけど二刀流は攻撃速度早いだけだったわ。嫁二条編成に入れてるときに江戸が横綱に落とされて攻デバフ消えても(与ダメ減被ダメ減あり)嫁二条の計略で余裕で不夜で処理出来るの分かってから一気にクリアまでいけた -- &new{2021-11-08 (月) 18:42:09}; -性能外しの審議12での[[編成・配置>https://imgur.com/a/n1L8bxC]]。亀田は最後に福島空蝉用に撤退。福島は最初に11のトークン受け→11亀田空蝉→8カナボン(アイアンリングで耐える)→8カナボン空蝉で遅延してる間に倒す。最初はカナボンとペテルだけで受けを考えていたが、ペテルが攻撃から抜けると性能審議抜いても倒しきれなかった。不夜城など手数多いキャラがいるともっと楽だとは思う。 -- &new{2021-11-12 (金) 13:40:19}; -15審狙いの場合はあまり関係ないと思うけど、一応ハロクロや冬宮で射程減30%以上入れるとファヴニールの攻撃は10も15も届かなくなります。 -- &new{2021-11-13 (土) 08:44:33}; -ちょうど学園聚楽使ってクリアしたところで城娘個人ページで言及されてたので販促に[[15審議>https://www.youtube.com/watch?v=4XF9aoLFuXc/]] -- &new{2021-11-13 (土) 12:50:22}; -ステージ確認動画なのに動く前に潰したり足止めしたりでどのタイミングで敵が来るのかよくわからんな -- &new{2021-11-17 (水) 14:24:53}; --(自分で)やって見せろよ殿ティー! -- &new{2021-11-17 (水) 14:39:35}; --恐らくトロッコや二刀流だろうけどあれはそこで爆発させたり足止めしないと一撃で殿が死ぬから寄せられないって理由があるだけだぞ。福島とかもそうだけど。このMAPで殿が受けようと思えるのなんて一之谷(メタグロス)と象ぐらいじゃない?他はワンパンかせいぜい2回受けられるかでしょ。 -- &new{2021-11-17 (水) 15:36:11}; ---何の審議も付けないで江戸計略で攻撃下げれば殿でも爆弾受けれるよ。鬼武士は3で足止めすれば確認としては見れるし -- &new{2021-11-17 (水) 16:25:30}; --いつもは城娘強化付けたりして受けに徹してる動画貼られてるけど、ここはなぜか15審というよくわからんの貼られてるね。 -- &new{2021-11-17 (水) 16:19:42}; ---ステージ確認殿がハロウィン以降休止状態だから違う殿が投稿してるけど、何もないよりは全然いいかと。新しい人はいつもの15審動画報告殿みたいだね。よくwiki見に来てるだろうから、確認用にもっといい動画が自分でとれたら差し替え提案してみては。 -- &new{2021-11-17 (水) 16:43:56}; --ステージ[[確認用動画>https://youtu.be/SL26DBdU5ls]]。言っとくけど確認用のとこに貼られてるのオレの動画だけどオレが貼ったわけじゃないし担当になったわけじゃないからね。ようつべのコメで使わせてくれってコメ来たから好きにしてとは書いたけど。とりあえずここに関しては一応上げとくけどやり方イマイチ分からないしこれでいいか確認してもらえると助かる -- &new{2021-11-17 (水) 20:05:36}; ---ありがとうございます。敵が出る順番が分かるだけでも助かります。 -- &new{2021-11-18 (木) 12:57:14}; ---お疲れさまです。はられて文句言われたのに作ってくれるとか仏やで…にしてもここまで難易度変わるのちょっと面白い -- &new{2021-11-18 (木) 23:04:00}; -14審議できたけどギリギリ。やり方は固まっても計略タイミングがずれてやり直しを繰り返す事、数十回、半日やってしまった。江戸、不夜、紫禁、許昌、裏大宰府、コンシェ、亀田、シャンティ。8江戸最大化して最初のチビ法師2体は7許昌でとめて最初凌ぐ。あとは10不夜城最大化して計略で法師凌ぐ。14紫禁はトークンを6において不夜城(射程施設もつけてる)の射程支援をし中央攻撃できるようにしておく。亀田は9において爆弾処理隊製造。許昌は最初の2体のチビ法師を足止めした後、16に配置。7は裏大宰府に交代。あとは紫禁城、コンシェの順に最大化。コンシェはチビ横綱と大鬼武者(2回目の攻撃直前)で計略使用。ファブと正則は亀田と許昌で空蝉(トークンも)。正則は不夜城と紫禁城がいたおかげですぐ倒せたので難しいところはなかった。平で久々に紫禁城が活躍した。トークンが重要な働きをしてくれた。力士が多かったから射程をなんとかできると拳が活躍した。 -- &new{2021-11-20 (土) 19:52:48}; -10審どころか平のみ3審もクリア出来ん。誰どこに置いたら勝てるようになるのかわからん、助けて。空蝉とか反射神経いるのは無理。 -- &new{2021-11-21 (日) 22:23:34}; &pcommentimg(50eef415f2040a28bb94287f371c16053bd4bfb6_scre_11950); --空蝉なしなら平安と紫禁は確定。鬼武者はコンシェに姫一文字持たせて許昌計略。残り4人は江戸、チャンドラorグラーフ、ストラホフ、高田or勝竜寺で遠隔制限外せばだいぶ楽じゃね。さすがに最後の福島だけはコンシェと許昌で空蝉リレーしてくれ。 -- &new{2021-11-21 (日) 22:36:26}; ---あと福島は素だと防御1000あるからこのメンツなら特にチャンドラ出さない場合は武神審議付けた方が楽 -- &new{2021-11-21 (日) 22:44:05}; --入れ替えもなしでおそらく行ける楽な方法と配置。審議は平と武神の6審議。15江戸6、4に墨俣と室町18ロンドン14平安11紫禁7許昌10ベテル。江戸計略→最大化を最優先。敵が居る時は江戸墨俣ロンドンは発動可能になったらすぐ再発動。あとは最初だけは左のルート抜けられないようにベテル優先。次は室町優先で江戸墨俣ロンドンの計略切れ時間を極力減らす。あとは順次巨大化。ロンドン→平安→墨俣→紫金。おそらく福島も動き出す前に削り切れると思うが、トライしてダメなら許昌を引き上げて紫金を引き上げて置きなおす。多分これでおk -- &new{2021-11-21 (日) 23:27:58}; ---ロンドンの代わりにストラホフでもいいかも。その場合、爆弾は平安のトークンで受けたりストラホフの計略で焼き払ったり。江戸計略中なら中型爆弾1発なら耐えられそうだが、できる限り20マスにトークンで受ける。この場合、江戸平安の火力と範囲がストラホフで上がるのと、気消費が格段に減る点が〇。トロッコ処理が忙しくなるのが× -- &new{2021-11-21 (日) 23:35:00}; ---みなさん、ありがと。気が足りなくてロンドン置く余裕が無かったけど、線路に平安、紫禁トークン置いたり、途中からは江戸が爆弾潰してくれてトロッコはなんとかなりました。真ん中の相撲も一体目キツイけど紫禁下にトークンで時間稼ぎしたらギリ倒せて、紫禁、平安大きくする毎に楽になっていきました。左側はペテ最大化、串2本最大化した後に二刀流と恐竜きたので、ペテ計略ペテにかけたら倒せたんだけど、武神に紫禁壊されて、殿殺されてクリアならず。ペテ最大化の後で許昌抜いて紫禁と入れ替えてか、紫禁下におけばよかったのかな?ロンドン出さなかったので、かわりにストラホフ編成か置けるタイミングで置くのがよかったかも? -- &new{2021-11-22 (月) 17:03:45}; ---うおークリアできた!みんな感謝〜!ストラホフは18において、ペテ最大化の後に許昌抜いて紫禁と入れ替えて巨大化したら武神大丈夫でした。 -- &new{2021-11-22 (月) 17:32:17}; &pcommentimg(943b85dcb61afcd3d21748d725c25534a21f839e_scre_11955); ---おめでとー!少しでも参考になったならうれしい限り -- &new{2021-11-23 (火) 00:03:51}; -この面子なら15江戸でトロッコや動き出す前の武神倒すとか7と10にコンシェルやケルフィリーで最初の法術に対処するとかどうとでもできそう -- &new{2021-11-21 (日) 22:30:42}; --↑の木の枝にするつもりが立ててしまって申し訳ない -- &new{2021-11-21 (日) 22:31:22}; --持ってないからわからんけどグラーフ6で許昌を適当なタイミングで置いたら江戸が殴らなくても鬼型処理できそうだしトカゲに空蝉は必要かもしれんが性能抜き12審議くらいならいけそうに見えるわ -- &new{2021-11-22 (月) 19:52:21}; --[[10審>https://imgur.com/XUwJ9dF]]ならたぶんどうということは無い。知らんけど。遠距離制限付けたら面倒くさいよ。きっと。 -- &new{2021-11-22 (月) 20:55:56}; ---ありがとうございます!凄いなー、私の手持ちで10審議クリアの希望の明かりが見えてきました。 -- &new{2021-11-22 (月) 22:00:31}; ---マネしたら10審クリア出来ました。ありがとうございました! -- &new{2021-11-23 (火) 07:20:03}; -最初の法術が無理ゲー -- &new{2021-11-26 (金) 15:54:21}; --おいらも最初そう思ったけど、江戸さえ持ってればどうにかなるよ。 -- &new{2021-11-26 (金) 21:54:41}; ---なんでもかんでも江戸城で解決はせんよ。(体験談) -- &new{2022-05-19 (木) 20:59:52}; -土日悩み続け結局月曜になってしまったけどクリア記念。撤退再配置や計略のタイミングに空蝉となかなかにシビアな戦いでした。 -- &new{2021-11-29 (月) 02:17:49}; &pcommentimg(eeee30e8ae5830b37b907044a1bff21e8ca797f7_scre_11984); --書き忘れすみません、15審です。 -- &new{2021-11-29 (月) 02:21:47}; -ニザヴェッリル六層10審議、遠隔制限のチェック外し。もっけんさんの12審動画を参考。槍の武器は自重していません。最大化はコンシェ、平安、足利、一夜、清洲の順で。序盤のスモウから殿にトライされそうなので槍のデコイやシャンティイ計略などケチらず使用。トロッコ爆弾には槍二人の空蝉で対応。終盤入り口のミニでない両刀使いに注意(画像2枚目)。コンシェの刀が三池なので攻撃受けると一撃であぼーんします。なので一夜計略と足利計略、さらにコンシェ計略などで喰らう前に倒します。赤ドラゴンは平安の空蝉のあと、他二人の槍の空蝉でやり過ごします。そのままラスボス福島に槍でちくちく削り、頃合見て撤退、ワープ始めに平安トークンを囮にした後で、以降は二人の槍の空蝉リレーでなんとかなりました。 -- &new{2021-12-12 (日) 04:03:40}; &pcommentimg(578de42d366dacab74575f795374d71149b64a2f_scre_12047); --関連して12審議、もっけんさんの動画により近くなる。大坂の施設は射程+10でグラーフェンと終盤の平安まで一応届くが(大坂射程653:平安と徳坂特技込み)、恩恵受けるシーンをあまり作れなかったので必須では無さそう。大坂は途中から清洲会議で近接枠に配置替え出来たらスマートかもしれない。清洲の足止め刀も確定ではなく他に適切なものがあればそちらを(ラムド等)。トロッコ爆弾の処理は北ノ庄と清洲が空蝉担当、処理が終わったら清洲を殿前に出して最大化。両刀が動く頃に徳坂計略とコンシェ計略で横綱共々動きを封じ、動き出したらコンシェの空蝉。ボス福島戦の前に配置替えを行い、後は北ノ庄と徳坂の空蝉リレーで終了。 -- &new{2021-12-18 (土) 16:07:38}; &pcommentimg(800c64a25876378a476244ea57995c070cb6f8c7_scre_12103); ---所持特技[絢爛]大坂:近畿の攻撃速度4%上昇→大坂、徳坂、平安京へバフありです -- &new{2021-12-18 (土) 17:08:51}; -何とか10審クリア。結局福島の空蝉相手でカナボンが大破してしまった -- &new{2021-12-15 (水) 19:23:53}; -14審以上の最初のトロッコ宝石どうやったら壊せるんだ?二条亭最大化して計略投げても半分くらいしか減らん。。 -- &new{2021-12-21 (火) 01:31:02}; --あれは最初に倒すものじゃないんじゃない? -- &new{2021-12-21 (火) 11:51:29}; ---まじか、最初のワンチャンだけだと思ってた。。 -- &new{2021-12-21 (火) 12:46:46}; ---確認したけど最初のワンチャン(1回消えてからもう1回現われたまでの2回しか居ない)しか倒せる猶予はないけど現実的には倒せないものと考えた方が良さそう -- &new{2021-12-21 (火) 14:04:14}; --15審だとニライカナイ装備の[学園]聚楽城に壊してもらった。コンシェ計略投げて足止めすれば、壊すまでに多少猶予が作れる -- &new{2021-12-21 (火) 15:14:14}; --正直なとこ、15審議で気が足りないのって立ち上がりだけだから無視するのが一番いいとワイは思った。そしてスルーした -- &new{2021-12-21 (火) 15:47:19}; -アンボにいきなり隙延長30%が生えたおかげで15審に更新できた。竜宮レベルの魔改造は流石にいないけど、一部のキャラだけ調整がぶっ飛んでる -- &new{2021-12-23 (木) 23:48:38}; -許昌城、嫁シャン、クリ冬宮殿なしで15審取れる編成ってないんかな -- &new{2022-01-10 (月) 02:39:46}; --youtubeとかニコ動で動画漁ったらたくさんあると思うよ。俺も使ってないし -- &new{2022-01-10 (月) 03:21:00}; --上の動画の人使ってないんじゃなかった?白鷺や学園聚楽とか☆7オンパレードだけど -- &new{2022-01-10 (月) 14:45:27}; --ウルクとブタ城と4代目で15審議取ってる動画あったぞ(他は不夜江戸平安シャンテ)。ウルクとブタ改築してなくても14審議は余裕でいけた。戦棍とか使えないとしか思ってなかったけど強く驚いた。ウルクの計略と4代目が強いだけの気もするが。 -- &new{2022-05-09 (月) 14:16:33}; -15審。ウルク城の20秒無敵計略とダメ反射でボス戦が楽な上に、スモウやらに抜けられる事も少なくなったお陰で15審に必要な代替え可能な娘が増えてる。左通路は不夜城にお任せしたが計略のアイドル時間に次の戦いが始まるのでCT短縮は必須かも(足利先生、月の都、室町、絢爛大阪) トロッコの空蝉は聚楽とマルボルクの2人で対処。ただ、最後のトロッコ3連は空蝉不可なので江戸計略(攻撃-50%)と盾の巨大化で凌ぐ。凌ぎ終わるとトロッコはでなくなるので恐竜の攻撃への空蝉へ向かう。 -- &new{2022-05-04 (水) 23:20:35}; --編成 -- &new{2022-05-04 (水) 23:23:20}; &pcommentimg(f2a310b14d005c8b49ac459f186abc701e877aca_scre_13002); --最終配置。聚楽とマルボルクはトロッコ空蝉。残りは再配置無し -- &new{2022-05-04 (水) 23:25:15}; &pcommentimg(d3ec19fa565d8126536e46d4f03e6ec11e4b9594_scre_13003); -15審寛永江戸を使ったら超絶ヌルゲー化・・・最初のラッシュが一番つらいよここ まあ不夜と江戸さえいれば後は空蝉ラッシュとか工夫で何とでもなる感じ -- &new{2022-05-05 (木) 12:11:00}; -チリンガムでドラゴンに離間かけて福島攻撃させてみたけど90%減だったわ、つまらんなー -- &new{2022-05-06 (金) 18:47:23}; --見た目完全に遠距離攻撃だからかね。しかし敵攻撃にもちゃんと近距離、遠距離の分類してんの面白いな。 -- &new{2022-05-08 (日) 22:14:03}; ---そろそろこっちのバフデバフも近距離遠距離で分けたの出せばいいのにね。その分数値盛れば編成の幅が広がるのに -- &new{2022-05-09 (月) 06:21:47}; ---インフレが進むから嫌だわ -- &new{2022-05-09 (月) 11:24:22}; -平均76の参考動画のブダを太宰府に変更して四代目とウルクを最初だけ場所入れ変えて再配置1回で15審議達成 -- &new{2022-05-14 (土) 13:19:47}; -前回14審で止まってたが、四代目江戸で加速したブレッドヤマボムでようやく15審クリアできたわ。でもやっぱりMVPはトロッコ爆弾やファヴニールの炎攻撃受けてくれた新選組かなあ -- &new{2022-05-14 (土) 19:20:19}; -画像投稿です。 -- &new{2022-05-15 (日) 01:26:13}; &pcommentimg(755d40827e3496b94a2a395e7951fd838b2fda9c_scre_13098); -15審議。6四代目改、4シャンティイ改、12亀田改(ラムド)、14平安改(倶利伽羅改)、15江戸改(天叢雲剣)、10裏大宰府改(姫鶴)、7シャンボ改(ニラ改)、8ケルフィリー改。配置後、裏大宰府最大化。力士が動きだしたら江戸計略使用して最大化→ケル計略を裏大宰。一番の難所は横綱鬼武者火竜が連続する所で鬼武者を倒しきれず裏大宰府が大破するケースが多かった。シャンボの枠は嫁二条改でもクリアできた。 -- &new{2022-10-07 (金) 00:56:42}; --江戸計略のタイミング。1回目、力士移動開始後すぐ。2回目、力士連荘中のため使用可能になり次第使用。3回目、小横綱出現時すぐ。4回目、小鬼武者の出現後すぐ。5回目、鬼武者突撃開始時。ケル計略は江戸計略の前後で使用。横綱を早く撃破すると裏大宰府が回復しきれないため、亀田を撤退、横綱撃破後に11に配置して攻撃参加させると裏大宰府が生存しやすい。亀田の武器は計略再使用短縮系が操作上は安心。対福島の火力が足りない場合は空蝉参加させるための足止め刀。福島はルーンで遅滞させて計略や空蝉準備の時間を稼ぎ、ワープ直後に計略使用+トークン殴らせて空蝉要員差し込み。 -- &new{2022-10-07 (金) 16:45:56}; -鬼武者くん江戸計略で攻撃50%減かけてもクッソ痛いわ、バレシャンボ特技の防御3割かけてもクッソ硬いわでデバフ効いてんのかよ… と思ったら素ステが倍の値のやつで、ブロックかけたときに100%デバフかかって他デバフと競合する扱いなのね。泣きそう -- &new{2022-10-07 (金) 19:28:56}; --鬼武者は近接物理の通常攻撃も被ダメ半減してくるから余計に硬い。術攻撃は遠隔扱いだから審議で死んでるし、耐える事が出来ても倒しきる火力がないと結局崩される。動画見る限りでは、白鷺の大破特技使用後に火力集中させて倒しているのが一番スマートに感じた。ダメ計だと絢爛名古屋でないと大して削れなさそう。10で受けて耐えるなら6に大宰府を置くのが一番良さげ。回復・攻速低下・被ダメカットの3つが揃ってて火竜の攻撃込みでも結構耐える。対福島でも攻速低下で空蝉サポートできる。 -- &new{2022-10-09 (日) 12:02:30}; ---白鷺差し込みもやったけど、さいつよ平拳が平遥古城だと全然足りなかったんよね。大宰府の攻撃速度低下は盲点だった、次の手がダメだったら変えてみるわ。ただ平安がおらんから気の生産が厳しくて、空蝉リレーでDPSが間に合うか微妙だ あと鬼武者のバフデバフについて適当こいたけど、「素ステが倍で50%デバフがかかる」んじゃなくて「100%バフが常時かかってて100%デバフと打ち消しあう」が正しかったわ。たとえニュールンベルクであろうとブロック時の攻撃を更に下げることはできない。とっくにもりたん先生のとこに書いてあるけど… -- &new{2022-10-10 (月) 18:45:13}; -動画参考にブダウルクのダブル戦根で止めて15審。コンシェシャンティ四代目平安→江戸→不夜城配置して不夜城最大化。コンシェは空蝉要員、平安伏兵も一発なら爆発耐えるので頑張る。気が溜まったら江戸計略最大化、ウルク→ブダ配置。ウルクで相撲受けながら巨大化。ちび金剛力士1匹目が出たあたりでコンシェ16に配置して巨大化(しないとクマに抜けられる)。ウルク最大化できてればコンシェに回復届くので、以降は空蝉不要。ファブはブダ計略で耐え、金剛と福島をウルク無敵で抑えればあとは流れで行ける。MVPは平安伏兵。爆発一発耐えれるって知らんかったよ・・・ -- &new{2022-10-10 (月) 17:44:53}; &pcommentimg(0101724a805f153813fb98ad1d5dc3a464da2fad_scre_13964); --今朝になってからウルク絆0%だったことに気づいた。戦棍固いわやっぱ・・・ -- &new{2022-10-11 (火) 10:01:43}; --平安伏兵が爆発一発耐えられるのは多分、江戸計略(東照神君)の「射程内の敵の攻撃が50%低下」のおかげだと思う なかったら一発で壊れる まあ、江戸城の計略はほぼ常時発動(手動)みたいなもんやからあんまり変わらないけど -- &new{2022-10-12 (水) 01:40:06}; -江戸抜きだと12審議までかなって思ってたけど麗江古城が強化されたから13審議行けるようになってて地味に嬉しい[[画像>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/43363]] -- &new{2022-10-13 (木) 16:10:22}; -15審クリア。チリンガム、絢爛名古屋城、嫁許昌、コンウィ、あんまり使ったなかったキャラが大活躍できた。 -- &new{2022-10-14 (金) 22:19:07}; -14審で止まってたから再挑戦したけど、鬼武者もドラゴンも福島くんも14正月江戸によってほとんど待機中に滅殺、簡単に15審クリアしてしまった。最新の城娘ってすごいね -- &new{2023-02-02 (木) 19:00:05}; -7紫禁、8江戸、4ストラホフ、13聖夜冬宮殿、12正月四代目、15正月寛永、11絢爛名古屋、10滸我御所でグッダグダだったけど15審。双剣結構強くなってたのね -- &new{2023-02-04 (土) 08:09:22}; -15審。四代目、太宰府、裏太宰府、不夜、平安、江戸、ウルク、チリンガムorラムリー(自由枠)。再配置なしの最終盤面画像。不夜の耐久と火力を上げて中ボスに打ち勝てるように、炎吐いてくる奴はチリンガム計略か江戸計略、平安トークンで不夜の負担軽減できる、無策だと不夜死ぬかも。チリンガム使わない場合はラムリーで計略再使用軽減も有効(クリア確認)。 -- &new{2023-02-11 (土) 14:47:08}; &pcommentimg(e182982162ab07ae25dfebe2d1c359e0cf18bb4a_scre_14832); --再配置なしと書いたが鎌は爆弾処理のために大破再配置繰り返してます。 -- &new{2023-02-11 (土) 14:48:37}; --裏太宰府→寛永江戸でもクリア。こっちのが楽かも -- &new{2023-02-11 (土) 16:34:04}; -15審。6四代目、10滸我御所、4ストラホフ、7ウルク、13聖夜冬宮殿、8絢爛名古屋、14江戸、ラムリー(爆弾処理)。滸我御所強くなったね。 -- &new{2023-02-17 (金) 00:58:33}; -江戸と寛永もってるけど最初の砲術兜ラッシュすら辛いんだけど・・・寛永未改築だからか? -- &new{2023-02-18 (土) 20:36:16}; -裏川越ちゃん手に入れてもう行けるでしょと(遠隔攻撃なの忘れたまま)15審。立ち上がりは足利学校の編成特技で江戸計略を間に合わせて対応。江戸に猫丸持たせると線路上の壁が結構耐えてくれる。滸我御所の特殊攻撃+犬で宝石回収できたので気は余り気味。鬼武者らには何十番煎じかのフリントウルク。ウルクは計略なくても死ぬ気配なかったので裏川越も与ダメ-35%で多分結構貢献してくれてた。 -- &new{2023-02-18 (土) 23:00:51}; &pcommentimg(6754be74f6c773f4493ec3160144c60e9217500a_scre_14883); -15審。配置は7→12四代目、16他清洲、19他紫禁、6→7裏淀、10不夜、11→14→15→11ケルフィリー、8絢爛大坂、15→14裏大宰府。9→6→11紫禁トークン。清洲と紫禁はトロッコ爆弾処理班。困ったときの清洲会議と不夜城の強さを実感したマップ。 -- &new{2023-02-24 (金) 02:26:32}; &pcommentimg(ef4521b9cab52b16d226f834be4f3acb45300cdf_scre_14908); --以下補足ポイント。・紫禁城トークンで裏淀の射程が先頭の裏大宰府まで届くようにする。・先頭の象は裏大宰府に足止め付与で対処。・ミニ熊集団にはウルのルーンで鈍足。 -- &new{2023-02-24 (金) 02:28:02}; -11江戸が16平安京を守りつつ19の平安京トークンを2発耐えさせるので15審突破が見えた。チリンガムの混乱低速化もぶっささるのでおすすめ。 -- &new{2023-02-24 (金) 11:49:37}; -15審。プレ山で最初のトロッコx5を処理、次の法術兜をプレ山で処理、次の宝石トロッコをプレ山で即処理、ここのタイミングで気に余裕が出来て、後は絢爛名古屋で焼いたりウルクで耐えつつ。 [[[ 動画 ]>https://www.youtube.com/watch?v=JFYrr7ORrMg&ab_channel=INDRAJET]] -- &new{2023-02-27 (月) 03:11:13}; -15審。伏兵8→15。熊群にルーン。 -- &new{2023-02-27 (月) 23:08:31}; &pcommentimg(fd081e9cf2e8af360fd0b6c78ec54b762ed4cddb_scre_14925); --画像投稿です。 -- &new{2023-02-27 (月) 23:09:18}; &pcommentimg(1be16fc81f440e14ecd72162b9bc6c9c3892cfa6_scre_14926); ---15審。高崎19空蝉→8最大化→15空蝉。熊群にルーン。 -- &new{2023-02-28 (火) 01:52:49}; &pcommentimg(f76d5011767c5e7b53bb01e9e78acd4a4b067268_scre_14927); ---画像投稿です。 -- &new{2023-02-28 (火) 01:53:50}; &pcommentimg(5051ca232a57d8f0028ab339121b17d491be59fe_scre_14928); -ウルク無しだと遠距離2人は絢爛大坂と正月元和がかなり安定した。被ダメ減と与ダメ減に加えて、射程施設と裏坂本槍のバフ入れたら不夜がドラゴン待機場所まで届いてドレイン量増えて鬼武者処理が楽に。 -- &new{2023-05-13 (土) 09:39:41}; -初手江戸計略とトロッコ潰し必須だったのに計略3倍とか無理だろ。龍神像使わないでいけるんか? -- &new{2023-05-23 (火) 17:19:25}; -17審議。爆弾はトークンつかうと気がきついので城キャラに祠つけて2キャラでまわす。あとは15審議と同じやり方でやった。自分は10の不夜城と14の江戸城で倒した。不夜城は聖冬で計略短縮してます。編成は聖冬、四江戸、平安、江戸、ウルク、北庄城(爆弾デコイ)、裏大宰府(爆弾デコイと最後12において福島攻撃した) -- &new{2023-05-24 (水) 00:37:44}; -↑4木からフリント抜いてプレ山入れて17審。二度とやりたくない -- &new{2023-05-24 (水) 00:41:17}; &pcommentimg(834d578d3dec19d59f22848d60789faaa18503ff_scre_15669); --不夜城とプレ山の凸なくてもいけそう?プレ山は1凸で再配置は積んでるけど -- &new{2023-05-24 (水) 02:09:44}; ---不夜城は最後の武者で落ちてプレ山に交代したの以外安定してたから多分いける、プレ山は分からん…というか試行数でゴリ押したから手順があやふや極まりないんで申し訳ないが参考にして貰うの自体ちょっとオススメ出来ない -- &new{2023-05-24 (水) 08:18:06}; ---プレ山1凸でなんとかなりました(江戸は3凸で赤竜にやられたけど無事クリア -- &new{2023-05-24 (水) 12:06:48}; -正月江戸・聖冬・裏真田で攻略してる人は見たけど、なんでそんなの基準にするようなクソマップ作ったのかな?バカかよ。マジでマップ毎の審議格差おかしいだろ -- &new{2023-05-24 (水) 01:00:18}; -改めて正月江戸のイカれっぷりが認識できた -- &new{2023-05-24 (水) 01:48:08}; -99%短縮プレヤマに初手の爆弾トロッコも敵法術も宝石トロッコも任せられる。その後は江戸の計略くらいしか使わないので大きな影響もなく17審 -- &new{2023-05-24 (水) 02:06:23}; &pcommentimg(0a49f8858cc4740e3f5ed7f280f7e1a4de14be7e_scre_15672); -20裏真田丸でトロッコ封鎖できるね、処理終わったら撤退して福島の突進止めるのにも使えた -- &new{2023-05-24 (水) 04:02:22}; -17審。裏真田丸7→11。ラムリーは爆弾処理と中央の遅延。気はカツカツ。 -- &new{2023-05-24 (水) 20:48:03}; &pcommentimg(1b6342efbc64c437c279c888eb19a41f4acf9558_scre_15682); --参考にさせてもらい、17審行けました。感謝です。ストラホフ修道院の代わりにシャンティイ城を使用、滸我御所、江戸城、[裏]真田丸の武器はそれぞれ九王の冥剣、七天七刀、絶望の壁盾を使用、ルーン計略を【縮小化】真・金剛力士形兜に使用、滸我御所の通常攻撃が移動開始前のファヴニールに届かないのでラムリー城と信乃をデコイにして時間稼ぎ、としました。 -- &new{2023-05-26 (金) 23:59:34}; -7通常四代目江戸/6花嫁シャンティイ/4ヘレンキームゼー/10不夜/11ウルク/14紫禁/12許昌+爆弾処理平安京(初手配置後2にトークン置いてから撤退)で17審議。一度目のどすこいはヘレン四回&ウルク一回強化でギリ受け+不夜計略、紫禁と許昌はそれが終わってから配置。紫禁トークンは16か19配置で平安京の爆弾処理が間に合わない時の保険。鈍足ルーンは右ルートのちび熊ラッシュに使用。 -- &new{2023-05-25 (木) 07:07:45}; -12四代目、7裏真田で左側を止めつつ真ん中通る奴に火傷付与、16ウルクで最大化しつつトロッコ止めて終わったら福島用に8に再配置。あとは小スモウが動いたときにルーンで、適宜10,11,14,15にプレヤマ投げてれば大体終わる。残り枠にシャンティとかを入れると気に余裕が出るので9,12あたりに保険でアタッカー入れると盤石。 -- &new{2023-05-25 (木) 22:35:43}; -サンタンジェロの便利さを再実感した。トロッコ爆弾を空蝉処理して途中から15配置で小型敵の足止め11ウルクにバリア。そして自分にバリアつけてファブニールの囮にと最初から最後まで活躍してた -- &new{2023-05-28 (日) 15:24:42}; -17審。プレ山が8割やってくれた。 -- &new{2023-06-08 (木) 20:30:38}; &pcommentimg(855291db56f7718bdea06dd6bec8589bd47aa030_scre_15769); -17審議。6四江戸、14紫禁、12平安、10不夜、7江戸の順に配置、不夜、江戸の順に最大化。朱雀大路を16に置いたら平安は一旦撤退して白鷺、ウルクと一緒に爆弾空蝉要員。四江戸は2回巨大化したところで8に再配置、紫禁を最大化。熊が連続で来る前のところで平安を12において最大化、絢爛大坂を4に置いて3回巨大化。3連ボムが来る前に黄龍は19に置いて、破壊されたらすぐ起き直してデコイでしのぐ。最後の強化力士が通り過ぎたらウルクを11に置いて福島は反射で倒す。適宜、11白鷺で妨害、不夜計略、江戸計略を、縮小的ラッシュではルーンも使って死なないように。黄龍、朱雀大路は消費9で配置できて長時間おければ気もプラスになるし、後半はデコイとしても役立って良かった。 -- &new{2023-06-08 (木) 23:46:31}; -17審。 -- &new{2023-06-23 (金) 01:44:11}; &pcommentimg(3baf0f2de092e22a85a52062decbca4c9faab63d_scre_15866); -どうにか17審取れたけど左右中央序盤から終盤まで、全部プレヤマがどうにかしたので絶対TDとしては間違ってるなぁと思う。いつかプレヤマ抜きで正当にクリアできたらいいなぁ……。 -- &new{2023-08-24 (木) 18:41:02}; -14ドラショルム12江戸9正月四代目13ストラホフと後半8チリンガム7ラムリーと白鷺、プレヤマボムで17審をもってヘル全審議達成。とにかく鎌以外全員能力封じられてるような面なので一瞬でも配置や巨大化、計略タイミング間違えると終わった。個人的にヘルで1,2を争う難しさな気がしたけどプレヤマが完成版だったならまだマシだったのかもしれない。未完成プレヤマの補完はドラショルムとチリンガム、白鷺の地雷系女子達がこなした(爆弾処理) -- &new{2023-08-27 (日) 18:16:02}; -7四代目江戸81、9平安京95、6絢爛大坂82、10不夜城97まで置いて不夜城最大化、大坂3回。4連爆弾が通過したら20に裏真田102を置いて爆弾用の壁に専念。12裏大宰府100(飛燕小太刀)14江戸城104と置いて不夜城大宰府計略を使いつつルーンを力士軍団に使用。正則クンがノシノシ来たら裏真田を下げて気を捻出して最後に備える。8ウルクも置いたけど11に平安トークン置いたらそこで倒せました -- &new{2023-09-07 (木) 09:48:33}; --あ、17審議空蝉無しです -- &new{2023-09-07 (木) 09:49:06}; -17審。足利学校13、平城京6、勝竜寺4、四代目7→空蝉→8→12、紫禁10、チリンガム9→空蝉→9、平遥空蝉→11、気トークン16、ウルク12→7→8。チリンガム計略を序盤の小法術&力士、3連爆弾、ファヴニールに使用。ルーンを小熊軍団&力士に使用。2体目の力士が来るまでに紫禁と平遥を最大化・勝竜寺を4回巨大化すれば戦局は概ね安定。吸収を得た拳2人が強い。 -- &new{2023-09-16 (土) 21:49:07}; &pcommentimg(41335efb5897973cb01e254b8cdc126c3115f63f_scre_16523); --改良版。7人でいけた。四代目6→空蝉→8、紫禁10、勝竜寺4、サンタ7、平遥11、那古野空蝉→12→14、エステンセ6、気トークン16→15。最速で紫禁、勝竜寺、平遥の順に最大化すれば序盤の小法術と力士をギリギリ倒せる。ルーンは熊集団&力士に使用。ボスはサンタと那古野で空蝉足止めして殴る。 -- [[木]] &new{2023-09-18 (月) 19:20:02}; &pcommentimg(722a5e3dde10282ac84d83de48a8aa3f8d0cbaff_scre_16527); -17審。9平安京、4ストラホフ、6四代目、10不夜、14江戸、7プレヤマ最大化で以降ボム運用、気にある程度余裕ができたら7絢爛忍、8ウルク。今まで勝てそうで勝てなかった、絢爛忍が最後のピースとは...、まあ他のキャラでもいいんだろうけどね -- &new{2023-10-12 (木) 00:32:37}; -17審。16平安京 7四代目 6絢爛柳川 10不夜城 12裏太宰府 14滸我御所 11裏真田丸 19水口。巨大化は不夜城→絢爛柳川→裏太宰府→滸我御所の順。絢爛柳川が気稼ぎとデバフでいい仕事してくれた。 -- &new{2023-10-14 (土) 21:46:19}; -17審。 -- &new{2023-10-21 (土) 02:59:23}; &pcommentimg(c30fe447123cbfaf5b90d63f5b41ae883106cc3d_scre_16705); --画像投稿です。 -- &new{2023-10-21 (土) 03:00:04}; &pcommentimg(53eef4593e8c64cafa4c65b6676ae7ec2a22b488_scre_16706); ---画像投稿です。 -- &new{2023-10-21 (土) 03:00:38}; &pcommentimg(78a53062de46e0c34a4cc11dbc3a1f0e8a3151d5_scre_16707); -滸我御所や不夜城の以外で上側のファブニールが来るレーンってどう対応するんだ? -- &new{2023-08-10 (木) 23:08:39}; --正月江戸に初計45%以上+隙短積んで最速点火からあとは流れで。 -- &new{2023-08-28 (月) 15:48:15}; &pcommentimg(1b71a570ad777d5d9a24b58906c6d95c194905a6_scre_16387); ---施設を初計25%のみ&聖夜冬宮殿抜くならラストは鎌を使うかウルクで反射かなぁ。 -- &new{2023-08-28 (月) 15:54:13}; &pcommentimg(950d8e5fae7189af7a9cbe945d4d7222dddfb683_scre_16388); ---施設抜いた分、足利学校かカルルで補ってね。CT減は足利学校で足りる。 -- &new{2023-08-28 (月) 15:57:20}; ---3人てなんじゃこれ -- &new{2023-11-24 (金) 09:36:41}; --ファブニール自体なら攻撃速度遅いから空蝉やデコイ、状態異常が有効だった。縮小敵達は白鷺とかの鎌の大破特技で動きとめるとかすれば正月江戸クラスの希少さや圧倒的火力が無い普通の一般的な江戸でも一応なんとかなったので鎌は推奨できると思う。 -- &new{2023-08-28 (月) 18:15:00}; -[[わりと気は回る感じ>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/47942]]。武器は江戸が黒猫、平安が塔婆、滸我御所が干将。滸我御所最大化、最初抜けられるなら、ヘレン2回ほど巨大化してバフもらう。ラムリーと真田丸で爆弾処理しながら、江戸、平安、ヘレンを巨大化。滸我御所の特殊攻撃は序盤から使いまくる。爆弾落ち着いたら真田丸最大化して、真正面から受けて殴り殺して終わり。 -- &new{2023-12-05 (火) 07:13:24}; -滸我御所が活躍してくれたから満足。鎌は爆弾処理とデコイと移動速度低下用。 -- &new{2023-12-19 (火) 04:00:01}; &pcommentimg(68962e2e0c9d7e3ecac407796e2a1a45c33a377e_scre_17063); -17審議 14雪花古賀 20チリンガム 7から12に適当 ファブにチリンガムの混乱で正則削り -- &new{2024-06-24 (月) 11:37:35}; -例の動画参考にして九龍と鎌二人に気と時短持たせて壁にしたら超余裕でワロス 15盾採用で九龍の計略もタイミングや回数に余裕がでる 装備と合わせて総射程バフ60以上は欲しいけど、ストラホフはいなくても九龍、四代目、鎌二人、盾、残り三枠で射程バフと鈍足用意すればいい -- &new{2024-11-20 (水) 10:38:12}; -ガチャ星7抜き。ビューマリス使おうとやってみたけど結局聖夜サンタンジェロで殿蔵バリアする形で落ち着いてしまった -- &new{2024-12-15 (日) 00:15:45}; &pcommentimg(90a2d6395834a7fe74eb978e792b8d9a58f831a4_scre_18848);