御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
閻魔の闘技場
>
賽の河原
> 七層
閻魔の闘技場/賽の河原/七層
の編集
#include(閻魔の闘技場/E,notitle) |BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(24):CENTER:120|CENTER:SIZE(24):400|c |戦場名|賽の河原 七層| *攻略 [#kouryaku] |戦場効果|h |転生マスに到達した敵が変化&br;渡し守:舟を配置可能| |CENTER:|c |&attachref(./敵軍団.jpg,nolink);| |''敵軍団''| |LEFT:|c |このマップの特別ルール|h |''今回登場の『&color(Green){菩薩(善)};』は&color(Red){撃破されると以下の効果を発動};します。&br;『&color(Fuchsia){菩薩(悪)};』の&color(Red){被ダメージを90%軽減。};&br;『&color(Fuchsia){菩薩(悪)};』が&color(Red){攻撃時に与えたダメージの100%自身の耐久を回復する効果を付与。};''| |''今回登場の『&color(Fuchsia){菩薩(悪)};』は&color(Red){撃破されると以下の効果を発動};します。&br;『&color(Green){菩薩(善)};』の&color(Red){被ダメージを90%軽減。};&br;『&color(Green){菩薩(善)};』が持つ「全ての敵軍ユニットに回復を付与する効果」を&color(Red){2000に変更。};''| |''賽の河原七層では&color(Red){一定時間が経過すると閻魔大王により裁きが下され};ます。&br;出来るだけ早く全ての敵を撃破しましょう。''| //|''''| //|''今回の合戦では、敵軍ユニットが&color(Red){特定の地点に到達すると別の敵に変化};します。&br;※変化した敵は変化前の残りの耐久の割合を引き継ぎます。''| //|''<渡し舟>&br;今回の合戦では、敵から狙われず水上マスに配置できる渡し舟を使用できます。&br;水上マスに渡し舟を配置すると、そのマスに城娘や伏兵を配置できるようになります。&br;また、配置された城娘や伏兵は優先して狙われるようになります。&br;渡し舟は移動を行うことはできません。''| |審議|名称|内容|h |BGCOLOR(White):CENTER:|||c |1|耐久強化(大)|全ての敵の耐久が2倍| |1|攻撃強化(大)|全ての敵の攻撃が2倍| |1|防御強化(大)|全ての敵の防御が2倍| |1|賽の河原(中)|近接マスにのみ配置可能な武器種の耐久、攻撃が20%低下&br;被ダメージが20%上昇| |2|賽の河原(大)|近接マスにのみ配置可能な武器種の耐久、攻撃が40%低下&br;被ダメージが40%上昇| |3|武器種阻害(近接)|近接マスにのみ配置可能な武器種の巨大化消費気が30%増加| |2|敵弱体効果無効|ボス以外の状態異常、攻撃低下効果、射程効果、移動速度変更を無効| |2|武器種阻害(七層)|刀、槍、双剣:射程上昇無効&br;槌、盾、戦棍:攻撃上昇無効&br;拳、鎌:攻撃対象にならなくなり、計略再使用時間延長| |2|各地形属性弱体化|平城娘:攻撃上昇無効&br;平山城娘:射程上昇無効&br;山城娘:計略消費気4倍&br;水城娘:攻撃75%低下| |3|気獲得制限(七層)|気の自然回復速度が100%低下、敵撃破時の獲得気が0になる&br;※撃破気増加効果の付与時を除く| |3|ボス強化|菩薩(善):耐久、移動速度、射程上昇、状態異常無効&br;菩薩(悪):耐久、防御無視割合上昇、状態異常無効| |CENTER:|c |&attachref(./マップ.jpg,50%);| |&color(Maroon){''近距離装備''};/&color(Navy){''遠距離装備''};| *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,) *プレイ動画 [#movie] #style(class=submenuheader){{{ &color(White,Maroon){ 参考動画(クリックで展開) }; }}} #style(class=submenu){{{ #pcomment(Comments/閻魔の闘技場/賽の河原/七層/参考動画,reply,10,) }}}
#include(閻魔の闘技場/E,notitle) |BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(24):CENTER:120|CENTER:SIZE(24):400|c |戦場名|賽の河原 七層| *攻略 [#kouryaku] |戦場効果|h |転生マスに到達した敵が変化&br;渡し守:舟を配置可能| |CENTER:|c |&attachref(./敵軍団.jpg,nolink);| |''敵軍団''| |LEFT:|c |このマップの特別ルール|h |''今回登場の『&color(Green){菩薩(善)};』は&color(Red){撃破されると以下の効果を発動};します。&br;『&color(Fuchsia){菩薩(悪)};』の&color(Red){被ダメージを90%軽減。};&br;『&color(Fuchsia){菩薩(悪)};』が&color(Red){攻撃時に与えたダメージの100%自身の耐久を回復する効果を付与。};''| |''今回登場の『&color(Fuchsia){菩薩(悪)};』は&color(Red){撃破されると以下の効果を発動};します。&br;『&color(Green){菩薩(善)};』の&color(Red){被ダメージを90%軽減。};&br;『&color(Green){菩薩(善)};』が持つ「全ての敵軍ユニットに回復を付与する効果」を&color(Red){2000に変更。};''| |''賽の河原七層では&color(Red){一定時間が経過すると閻魔大王により裁きが下され};ます。&br;出来るだけ早く全ての敵を撃破しましょう。''| //|''''| //|''今回の合戦では、敵軍ユニットが&color(Red){特定の地点に到達すると別の敵に変化};します。&br;※変化した敵は変化前の残りの耐久の割合を引き継ぎます。''| //|''<渡し舟>&br;今回の合戦では、敵から狙われず水上マスに配置できる渡し舟を使用できます。&br;水上マスに渡し舟を配置すると、そのマスに城娘や伏兵を配置できるようになります。&br;また、配置された城娘や伏兵は優先して狙われるようになります。&br;渡し舟は移動を行うことはできません。''| |審議|名称|内容|h |BGCOLOR(White):CENTER:|||c |1|耐久強化(大)|全ての敵の耐久が2倍| |1|攻撃強化(大)|全ての敵の攻撃が2倍| |1|防御強化(大)|全ての敵の防御が2倍| |1|賽の河原(中)|近接マスにのみ配置可能な武器種の耐久、攻撃が20%低下&br;被ダメージが20%上昇| |2|賽の河原(大)|近接マスにのみ配置可能な武器種の耐久、攻撃が40%低下&br;被ダメージが40%上昇| |3|武器種阻害(近接)|近接マスにのみ配置可能な武器種の巨大化消費気が30%増加| |2|敵弱体効果無効|ボス以外の状態異常、攻撃低下効果、射程効果、移動速度変更を無効| |2|武器種阻害(七層)|刀、槍、双剣:射程上昇無効&br;槌、盾、戦棍:攻撃上昇無効&br;拳、鎌:攻撃対象にならなくなり、計略再使用時間延長| |2|各地形属性弱体化|平城娘:攻撃上昇無効&br;平山城娘:射程上昇無効&br;山城娘:計略消費気4倍&br;水城娘:攻撃75%低下| |3|気獲得制限(七層)|気の自然回復速度が100%低下、敵撃破時の獲得気が0になる&br;※撃破気増加効果の付与時を除く| |3|ボス強化|菩薩(善):耐久、移動速度、射程上昇、状態異常無効&br;菩薩(悪):耐久、防御無視割合上昇、状態異常無効| |CENTER:|c |&attachref(./マップ.jpg,50%);| |&color(Maroon){''近距離装備''};/&color(Navy){''遠距離装備''};| *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,) *プレイ動画 [#movie] #style(class=submenuheader){{{ &color(White,Maroon){ 参考動画(クリックで展開) }; }}} #style(class=submenu){{{ #pcomment(Comments/閻魔の闘技場/賽の河原/七層/参考動画,reply,10,) }}}