御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 大草城
大草城
の編集
#include(城娘項目,notitle); #include(城娘ステータス注釈,notitle) |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''大草城(おおくさじょう)''| |&attachref(./大草城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/大草城.png,nolink);|図鑑No.|941| |~|>|~|レア|5| |~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);| |~|>|~|令制国|尾張| |~|>|~|武器属性|[[茶器]]| |~|>|~|最大レベル|110| |~|実装日|>|>|2025年09月16日| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化4回/&color(Red){最大値};''| |~|消費気|9|消費気((基本消費気を含みます))|| |~|耐久|1447/&color(Red){_};|耐久|2720/&color(Red){_};| |~|攻撃|94/&color(Red){_};|攻撃|161/&color(Red){_};| |~|防御|51/&color(Red){_};|防御|95/&color(Red){_};| |~|射程|280/&color(Red){_};|射程|459/&color(Red){_};| |~|回復|10/&color(Red){_};|回復|14/&color(Red){_};| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 有楽流・皆伝|>|>|>|【配置】城娘の能力が一定値まで徐々に上昇&br;耐久:2000、攻撃:300。東海城娘には効果1.5倍。&br;最大化時とその後60秒毎に特殊攻撃使用回数が1増加| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 有楽流・極伝|>|>|>|【配置】城娘の能力が一定値まで徐々に上昇&br;耐久:2500、攻撃:450。東海城娘には効果1.6倍。&br;最大化時とその後50秒毎に特殊攻撃使用回数が1増加| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|~| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|~| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[移動攻撃]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 茶狸一献|>|>|>|射程内の全敵に攻撃の2.5倍で2連続ダメージを与え&br;移動速度を3秒間70%低下。敵の移動速度が低いほど&br;特殊攻撃のダメージが上昇(最大1.5倍。最大ストック:5)| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 茶狸一献|>|>|>|~| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 途上の城&br;(使用まで60秒:消費気7)|>|>|>|40秒間対象の特殊攻撃時、攻撃1.3倍(効果重複)&br;射程内の城娘の巨大化回数が少ないほど&br;巨大化気を軽減(最大50%/最小10%。自分のみ)| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 途上の城&br;(使用まで60秒:消費気7)|>|>|>|~| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 名称''&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>|| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''| |>|>|>|>|大草城は。尾張国知多郡に築かれた……いえ、&br;築かれている最中に廃城となった御城です。&br;城主の織田長益様が、完成を待たずして&br;摂津へと移封なさってしまったのです。&br;&br;築城理由は、今となっては分かりません。&br;でも長益様は、当初与えられた山上の城、&br;大野城の水利の悪さに苦心なさっていました。&br;&br;私に求められたのは、のんびりつつましーく暮らせる、&br;快適な家のような役割だったのかもしれませんね。| |BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c |''[[築城]]''|00:00:00| |''[[生放送]]''|【第26回】公式生放送【9.5周年】リポストキャンペーン(950リポスト達成報酬)「五星の招城符(築城2509)」での選択| //#style(class=submenuheader){{ //-''[[城娘改築]]'' //}} //#style(class=submenu){{ // //}} //#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{ //|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c //| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h //|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h //|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c //|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //|>|改弐|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //}} #style(class=submenuheader){{ -''ステータス一覧(クリックで展開)'' }} #style(class=submenu){{ #include(大草城/ステータス,notitle) }} #br *ゲーム上の性能・評価 [#evaluation] //&uploader(a536ce1d4751aa62f512d482ef2d97645cdb552f_scre_20398,40%); //-概要 //城娘の運用方法などを記載 //戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など //-特技 //-計略 //[設置用計略テンプレート] //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){伏兵の性能表(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu){{ //|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c //|>|>|>|>|>|>|CENTER:''[伏兵名]''| //|~Lv|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~特技| //|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c //|1|||||0|[特技名]&br;[特技説明]| //|50|||||0|~| //}} -性能の変遷 //バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。 //--2025/00/00 特技の効果を修正 --2025/09/22 絆イベントのテキストの修正 *キャラクターボイス [#voice] CV担当:[[小野涼子>https://x.com/ShiroPro_STAFF/status/1967848909935689967]] #region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |入手|入手|はじめまして。私は大草城と申します。&br; 私が点てるお茶にて、のんびりつつましーく、&br; 皆さまをおもてなしいたしますね。……え、私を戦に?&br; ほほほ、本気でございますか……?| |所領|所領1|織田長益様がひらいた有楽流は、大らかなお点前が特徴の武家茶道です。&br; 細かなお作法は多数ありますが、私とお茶する際はぜひ、のんびりつつましーく、気軽に楽しんでくださいね。| |~|所領2|流派こそ異なりますが、八代城さんとは武家茶道の心得がある者同士、交流があるんです。 きびきびしたお点前に、茶武両道の精神……私には真似できないぶん、憧れてしまいます。| |~|所領3|未完の城ゆえか、戦は苦手なのですが……お茶を点てている間は、戦場でも平常心を保てるんです。弓が頬をかすめる程度なら、手元がふれることもありません。| |~|変身|戦場に、茶室と同じ安らぎを。| |~|変身解除|これが、新たなる武家茶道の形です。| |~|ダメージ1|痛い、怖い、辛いです……。| |~|ダメージ2|あぁぁ、せっかくのお茶がこぼれたぁ……。| |出陣|出陣|茶道の真髄は、おもてなしの心。のんびりつつましーく楽しみましょう。| |~|委任出撃|のんびりつつましーく、こなしてみせますね。| |~|編成1|わわわ、私を戦場に?本気でございますか?| |~|編成2|戦は怖いですが……が、頑張りますね。| |合戦|つままれ|高い所は慣れないですね……。| |~|配置|のんびりつつましーく、参りましょう。| |~|選択|喉が乾いていませんか?| |~|巨大化|戦場で点てるお茶も、また一興。| |~|特技発動|いかなる時も、客をもてなすのが茶人の務め。| |~|計略発動|ほっと安らぐ一杯をどうぞ。| |~|大破|うぅぅぅ……だから戦は嫌だったんですよぉ。| |~|勝利|堂々たる勝利です。結構なお点前でございました。| |~|敗北1|やはり私に、戦など向いていなかったのです。| |~|敗北2|敗北の一杯は苦いものです。| |その他|合成|茶室はお手入れが肝要です。| |~|放置|お殿様のお帰りが遅い……まさか私が知らぬ間に、遠い地へ拠点を移してしまわれたのでは?| |~|おかえり|お帰りなさい。風邪予防に、お茶うがいなどいかがでしょうか。| |~|ありがとう|感謝いたします。| |~|出陣画面(図鑑未登録)|武家茶道のお点前、お見せします。| }} #region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |イベント1|ほぼ一般人だな。|そ、そう言われると不服かもしれあせん……。&br; 先陣切って戦う勇気こそないですが、不安定な場所での&br; お点前は、修練を積まねば会得できない高等技術なんです。&br; 他の城娘たちが凄すぎて、相対的に雑草なだけなんです……。| |~|BGCOLOR(#fbd):充分すごい。|そ、そうでしょうか……? ですが城娘の中には、&br; 戦場で歌い踊ったり陣貝吹いたり本を片手にあれこれしたり、&br; まばゆい個性の方がたくさんいらっしゃいます。&br; 私がその中で活躍……できますかね……できるといいな……。| |イベント2|茶碗をクソデカくしよう。|な、なかなかの奇策でございますね……。&br; 大きな方には大きな器を、とは、たしかにある種の常識ですが。&br; その大きさの茶碗を戦場に運ぶのは、無理があるかと……。&br; 言葉の響きは好きですけどね、クソデカい茶碗……。| |~|BGCOLOR(#fbd):自分も巨大化しよう。|い、言われてみれば……! それならお渡しも速やかです。&br; それに、最適な濃さや温度の研究もできそうですね。&br; 守られるばかりの私には、巨大化など無用だと思って&br; いましたが、これならお役に立てそうです。| |イベント3|BGCOLOR(#fbd):立派になったな。|ありがとうございます。でも私はただ、心の持ちようを&br; 変えただけなんです。どこに在ろうと、私は茶を点てるだけ。&br; 私という存在のいる合戦を、皆さんが受け入れてくれたから、&br; それに応えていきたいんです。| |~|大きく出たな……。|す、すみません。お茶を点てるだけの私が『守る』&br; などと言うのは、大げさだったかもしれませんね。&br; 軍に不可欠な柱にはなれずとも、あれば嬉しい茶柱のような&br; 存在になれるよう、頑張りますね。| }} //正解色 BGCOLOR(#fbd): #endregion #endregion *画像 [#image] イラストレーター: |&uploader(b4fc4d9db4ac020dc3f78060f003bdece49d240d_scre_20415,51%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(11089ba770c5098a8c32bf399e4fbafdb23ce10b_scre_20425,50%);|&uploader(6ea0304707ebd58fb3efcc6b142f486b057c342f_scre_20422,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(2f38739cc4cc2742fa37c06e85842689ca04c7c8_scre_20423,50%);|&uploader(03698b6c288c8aeb7fc7f22b20199c897a84fc4f_scre_20424,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion //***改壱 [#c7df6455] //#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) //|&uploader(11089ba770c5098a8c32bf399e4fbafdb23ce10b_scre_20425,50%);|&attachref(,50%);| //|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| //#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) //大破、特技画像 //|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);| //|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| //#endregion //#endregion //***改弐 [#v1db90bb] //#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) //|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);| //|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| //#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) //大破、特技画像 //|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);| //|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| //#endregion //#endregion *城娘の元ネタ情報 [#note] //※※※注意事項※※※ //元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。 //中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。 【デザイン】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【特技・計略】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【セリフ】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} *現実の城情報 [#information] //編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです) 現地にある案内板にはこのように説明されている。 大草城は、織田信長の弟で、後に茶人として名を挙げた源五長益(有楽斎)が、築城しようとして途中で断念した幻の城である。 矢田川とその支流の流域からなる大野谷(現知多市の南部と常滑市の北部地域)を拝領していた長益は、大草の地に城を築き始めた。しかし、天正10年(1582)に本能寺の変で信長が暗殺され、長益も天正12年(1584)の長久手の合戦後、しばらくして秀吉に仕え、摂津国味舌(間大阪府三島郡三島町)に転封された。このため、地形(ちぎよう)などの普請が大体終わったところで放棄され、廃城となり、幻の城と呼ばれるようになった。 ともあれ、西は伊勢湾が迫り、南は矢田川、東は神田川が流れ、それぞれ外堀の役目を果たし、なかなかの要害の構えであった。 現在、大草城址は、本丸、二の丸と周囲の土塁、堀の大部分が、ほぼ完全な形で残っており、このような城址は、愛知県下でも数が少ない。このように保存状態がよいのは、尾張藩の徳川義直、光友に仕えた重臣、山澄淡路守英龍が大草を給地され、寛文6年(1666)に城址の西南方に屋敷を構えるなど、歴史の支配者が保存に力を注いだためである。 |BGCOLOR(#ddd):80|300|c |所在地|愛知県知多市大草| |現存状態|堀、曲輪、土塁、模擬天守| |城郭構造|平城| *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)
#include(城娘項目,notitle); #include(城娘ステータス注釈,notitle) |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''大草城(おおくさじょう)''| |&attachref(./大草城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/大草城.png,nolink);|図鑑No.|941| |~|>|~|レア|5| |~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);| |~|>|~|令制国|尾張| |~|>|~|武器属性|[[茶器]]| |~|>|~|最大レベル|110| |~|実装日|>|>|2025年09月16日| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化4回/&color(Red){最大値};''| |~|消費気|9|消費気((基本消費気を含みます))|| |~|耐久|1447/&color(Red){_};|耐久|2720/&color(Red){_};| |~|攻撃|94/&color(Red){_};|攻撃|161/&color(Red){_};| |~|防御|51/&color(Red){_};|防御|95/&color(Red){_};| |~|射程|280/&color(Red){_};|射程|459/&color(Red){_};| |~|回復|10/&color(Red){_};|回復|14/&color(Red){_};| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 有楽流・皆伝|>|>|>|【配置】城娘の能力が一定値まで徐々に上昇&br;耐久:2000、攻撃:300。東海城娘には効果1.5倍。&br;最大化時とその後60秒毎に特殊攻撃使用回数が1増加| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 有楽流・極伝|>|>|>|【配置】城娘の能力が一定値まで徐々に上昇&br;耐久:2500、攻撃:450。東海城娘には効果1.6倍。&br;最大化時とその後50秒毎に特殊攻撃使用回数が1増加| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|~| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|~| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[移動攻撃]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 茶狸一献|>|>|>|射程内の全敵に攻撃の2.5倍で2連続ダメージを与え&br;移動速度を3秒間70%低下。敵の移動速度が低いほど&br;特殊攻撃のダメージが上昇(最大1.5倍。最大ストック:5)| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 茶狸一献|>|>|>|~| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 途上の城&br;(使用まで60秒:消費気7)|>|>|>|40秒間対象の特殊攻撃時、攻撃1.3倍(効果重複)&br;射程内の城娘の巨大化回数が少ないほど&br;巨大化気を軽減(最大50%/最小10%。自分のみ)| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 途上の城&br;(使用まで60秒:消費気7)|>|>|>|~| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 名称''&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>|| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''| |>|>|>|>|大草城は。尾張国知多郡に築かれた……いえ、&br;築かれている最中に廃城となった御城です。&br;城主の織田長益様が、完成を待たずして&br;摂津へと移封なさってしまったのです。&br;&br;築城理由は、今となっては分かりません。&br;でも長益様は、当初与えられた山上の城、&br;大野城の水利の悪さに苦心なさっていました。&br;&br;私に求められたのは、のんびりつつましーく暮らせる、&br;快適な家のような役割だったのかもしれませんね。| |BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c |''[[築城]]''|00:00:00| |''[[生放送]]''|【第26回】公式生放送【9.5周年】リポストキャンペーン(950リポスト達成報酬)「五星の招城符(築城2509)」での選択| //#style(class=submenuheader){{ //-''[[城娘改築]]'' //}} //#style(class=submenu){{ // //}} //#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{ //|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c //| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h //|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h //|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c //|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //|>|改弐|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //}} #style(class=submenuheader){{ -''ステータス一覧(クリックで展開)'' }} #style(class=submenu){{ #include(大草城/ステータス,notitle) }} #br *ゲーム上の性能・評価 [#evaluation] //&uploader(a536ce1d4751aa62f512d482ef2d97645cdb552f_scre_20398,40%); //-概要 //城娘の運用方法などを記載 //戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など //-特技 //-計略 //[設置用計略テンプレート] //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){伏兵の性能表(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu){{ //|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c //|>|>|>|>|>|>|CENTER:''[伏兵名]''| //|~Lv|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~特技| //|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c //|1|||||0|[特技名]&br;[特技説明]| //|50|||||0|~| //}} -性能の変遷 //バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。 //--2025/00/00 特技の効果を修正 --2025/09/22 絆イベントのテキストの修正 *キャラクターボイス [#voice] CV担当:[[小野涼子>https://x.com/ShiroPro_STAFF/status/1967848909935689967]] #region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |入手|入手|はじめまして。私は大草城と申します。&br; 私が点てるお茶にて、のんびりつつましーく、&br; 皆さまをおもてなしいたしますね。……え、私を戦に?&br; ほほほ、本気でございますか……?| |所領|所領1|織田長益様がひらいた有楽流は、大らかなお点前が特徴の武家茶道です。&br; 細かなお作法は多数ありますが、私とお茶する際はぜひ、のんびりつつましーく、気軽に楽しんでくださいね。| |~|所領2|流派こそ異なりますが、八代城さんとは武家茶道の心得がある者同士、交流があるんです。 きびきびしたお点前に、茶武両道の精神……私には真似できないぶん、憧れてしまいます。| |~|所領3|未完の城ゆえか、戦は苦手なのですが……お茶を点てている間は、戦場でも平常心を保てるんです。弓が頬をかすめる程度なら、手元がふれることもありません。| |~|変身|戦場に、茶室と同じ安らぎを。| |~|変身解除|これが、新たなる武家茶道の形です。| |~|ダメージ1|痛い、怖い、辛いです……。| |~|ダメージ2|あぁぁ、せっかくのお茶がこぼれたぁ……。| |出陣|出陣|茶道の真髄は、おもてなしの心。のんびりつつましーく楽しみましょう。| |~|委任出撃|のんびりつつましーく、こなしてみせますね。| |~|編成1|わわわ、私を戦場に?本気でございますか?| |~|編成2|戦は怖いですが……が、頑張りますね。| |合戦|つままれ|高い所は慣れないですね……。| |~|配置|のんびりつつましーく、参りましょう。| |~|選択|喉が乾いていませんか?| |~|巨大化|戦場で点てるお茶も、また一興。| |~|特技発動|いかなる時も、客をもてなすのが茶人の務め。| |~|計略発動|ほっと安らぐ一杯をどうぞ。| |~|大破|うぅぅぅ……だから戦は嫌だったんですよぉ。| |~|勝利|堂々たる勝利です。結構なお点前でございました。| |~|敗北1|やはり私に、戦など向いていなかったのです。| |~|敗北2|敗北の一杯は苦いものです。| |その他|合成|茶室はお手入れが肝要です。| |~|放置|お殿様のお帰りが遅い……まさか私が知らぬ間に、遠い地へ拠点を移してしまわれたのでは?| |~|おかえり|お帰りなさい。風邪予防に、お茶うがいなどいかがでしょうか。| |~|ありがとう|感謝いたします。| |~|出陣画面(図鑑未登録)|武家茶道のお点前、お見せします。| }} #region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |イベント1|ほぼ一般人だな。|そ、そう言われると不服かもしれあせん……。&br; 先陣切って戦う勇気こそないですが、不安定な場所での&br; お点前は、修練を積まねば会得できない高等技術なんです。&br; 他の城娘たちが凄すぎて、相対的に雑草なだけなんです……。| |~|BGCOLOR(#fbd):充分すごい。|そ、そうでしょうか……? ですが城娘の中には、&br; 戦場で歌い踊ったり陣貝吹いたり本を片手にあれこれしたり、&br; まばゆい個性の方がたくさんいらっしゃいます。&br; 私がその中で活躍……できますかね……できるといいな……。| |イベント2|茶碗をクソデカくしよう。|な、なかなかの奇策でございますね……。&br; 大きな方には大きな器を、とは、たしかにある種の常識ですが。&br; その大きさの茶碗を戦場に運ぶのは、無理があるかと……。&br; 言葉の響きは好きですけどね、クソデカい茶碗……。| |~|BGCOLOR(#fbd):自分も巨大化しよう。|い、言われてみれば……! それならお渡しも速やかです。&br; それに、最適な濃さや温度の研究もできそうですね。&br; 守られるばかりの私には、巨大化など無用だと思って&br; いましたが、これならお役に立てそうです。| |イベント3|BGCOLOR(#fbd):立派になったな。|ありがとうございます。でも私はただ、心の持ちようを&br; 変えただけなんです。どこに在ろうと、私は茶を点てるだけ。&br; 私という存在のいる合戦を、皆さんが受け入れてくれたから、&br; それに応えていきたいんです。| |~|大きく出たな……。|す、すみません。お茶を点てるだけの私が『守る』&br; などと言うのは、大げさだったかもしれませんね。&br; 軍に不可欠な柱にはなれずとも、あれば嬉しい茶柱のような&br; 存在になれるよう、頑張りますね。| }} //正解色 BGCOLOR(#fbd): #endregion #endregion *画像 [#image] イラストレーター: |&uploader(b4fc4d9db4ac020dc3f78060f003bdece49d240d_scre_20415,51%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(11089ba770c5098a8c32bf399e4fbafdb23ce10b_scre_20425,50%);|&uploader(6ea0304707ebd58fb3efcc6b142f486b057c342f_scre_20422,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(2f38739cc4cc2742fa37c06e85842689ca04c7c8_scre_20423,50%);|&uploader(03698b6c288c8aeb7fc7f22b20199c897a84fc4f_scre_20424,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion //***改壱 [#c7df6455] //#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) //|&uploader(11089ba770c5098a8c32bf399e4fbafdb23ce10b_scre_20425,50%);|&attachref(,50%);| //|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| //#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) //大破、特技画像 //|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);| //|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| //#endregion //#endregion //***改弐 [#v1db90bb] //#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) //|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);| //|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| //#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) //大破、特技画像 //|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);| //|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| //#endregion //#endregion *城娘の元ネタ情報 [#note] //※※※注意事項※※※ //元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。 //中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。 【デザイン】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【特技・計略】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【セリフ】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} *現実の城情報 [#information] //編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです) 現地にある案内板にはこのように説明されている。 大草城は、織田信長の弟で、後に茶人として名を挙げた源五長益(有楽斎)が、築城しようとして途中で断念した幻の城である。 矢田川とその支流の流域からなる大野谷(現知多市の南部と常滑市の北部地域)を拝領していた長益は、大草の地に城を築き始めた。しかし、天正10年(1582)に本能寺の変で信長が暗殺され、長益も天正12年(1584)の長久手の合戦後、しばらくして秀吉に仕え、摂津国味舌(間大阪府三島郡三島町)に転封された。このため、地形(ちぎよう)などの普請が大体終わったところで放棄され、廃城となり、幻の城と呼ばれるようになった。 ともあれ、西は伊勢湾が迫り、南は矢田川、東は神田川が流れ、それぞれ外堀の役目を果たし、なかなかの要害の構えであった。 現在、大草城址は、本丸、二の丸と周囲の土塁、堀の大部分が、ほぼ完全な形で残っており、このような城址は、愛知県下でも数が少ない。このように保存状態がよいのは、尾張藩の徳川義直、光友に仕えた重臣、山澄淡路守英龍が大草を給地され、寛文6年(1666)に城址の西南方に屋敷を構えるなど、歴史の支配者が保存に力を注いだためである。 |BGCOLOR(#ddd):80|300|c |所在地|愛知県知多市大草| |現存状態|堀、曲輪、土塁、模擬天守| |城郭構造|平城| *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)