御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 城塞都市シュラクサイ
城塞都市シュラクサイ
の編集
#include(城娘項目,notitle); #include(城娘ステータス注釈,notitle) |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''城塞都市シュラクサイ(じょうさいとししゅらくさい)''| |&attachref(./城塞都市シュラクサイS.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/城塞都市シュラクサイ.png,nolink);|図鑑No.|896| |~|>|~|レア|7| |~|>|~|城属性|&ref(画像置場/水.png,nolink);| |~|>|~|令制国|イタリア| |~|>|~|武器属性|[[ランス]]| |~|>|~|最大レベル|120| |~|実装日|>|>|2025年03月18日| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''| |~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))|| |~|耐久|2533/&color(Red){_};|耐久|5319/&color(Red){_};| |~|攻撃|163/&color(Red){_};|攻撃|309/&color(Red){_};| |~|防御|127/&color(Red){_};|防御|266/&color(Red){_};| |~|射程|200/&color(Red){_};|射程|360/&color(Red){_};| |~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 技巧の城壁|>|>|>|自身の攻撃が40%上昇、特殊攻撃時は80%上昇&br;全近接城娘の射程が30上昇、全[城塞都市]の被ダメージを&br;40%軽減。射程内の敵の移動速度が50%低下| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 技巧の要塞都市|>|>|>|自身の特殊の蓄積速度が30%上昇、攻撃が45%上昇、特殊攻撃&br;時は90%上昇。全近接城娘の射程が40上昇、全[城塞都市]&br;の被ダメージを50%軽減。射程内の敵の移動速度が60%低下| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|~| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / EUREKA|>|>|>|部隊の城娘の初回計略使用までの時間を20%短縮&br;城塞都市の攻撃と防御が40上昇| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / EUREKA|>|>|>|~| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|~| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / アルキメディアン・スクリュー|>|>|>|指定方向の敵に6連続攻撃を行い少し後退させる。ストック数で&br;ダメージが上昇し、後退効果が上昇(最大2倍)。ストック最大時&br;8連続攻撃となり射程と範囲が増加(射程:極長、自動で蓄積)| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / アルキメデスの鉤爪|>|>|>|指定方向の敵に8連続攻撃を行い少し後退させる。ストック数で&br;ダメージが上昇し、後退効果が上昇(最大2倍)。ストック最大時&br;9連続攻撃となり射程と範囲が増加(射程:極長、自動で蓄積)| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[無印] / ''○○(複数の計略を切り替えて使用可能)''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 灼光の太陽鏡&br;(使用まで60秒:消費気7)|>|>|>|40秒間対象の射程が200上昇、攻撃が敵の防御を60%無視&br;術攻撃を80%軽減。標的とその周囲に2倍のダメージを&br;与える遠隔攻撃を行う(自分のみ)| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 名称&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>|| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改壱};] / ''○○(複数の計略を切り替えて使用可能)''| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 灼光の太陽炉&br;(使用まで60秒:消費気7)|>|>|>|40秒間対象の射程が300上昇、攻撃が敵の防御を60%無視&br;術攻撃を80%軽減。標的とその周囲に2.5倍のダメージを&br;与える遠隔攻撃を行う(自分のみ)| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 名称&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>|| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改弐};] / ''○○(複数の計略を切り替えて使用可能)''| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 名称''&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 名称''&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>|| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''| |>|>|>|>|紀元前七百年以上も昔。&br;イタリアはシチリア島南東部に、植民市として&br;建設されたのが、この僕、城塞都市シュラクサイさ。&br;&br;聞いたこともないって?&br;暴虐の王の人質になった友との友情を守るため、&br;青年が走るあの有名な小説は知ってるだろう?&br;あの話の舞台のモデルが、何を隠そう僕なんだ。&br;&br;それから、かの数学者アルキメデス先生が&br;生まれ育ったのも僕だ。どうかな。すごいだろう?| |BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c |''[[築城]]''|00:00:00| |''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};| //#style(class=submenuheader){{ //-''[[城娘改築]]'' //}} //#style(class=submenu){{ // //}} //#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{ //|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c //| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h //|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h //|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c //|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //}} #style(class=submenuheader){{ -''ステータス一覧(クリックで展開)'' }} #style(class=submenu){{ #include(城塞都市シュラクサイ/ステータス,notitle) }} #br *ゲーム上の性能・評価 [#evaluation] -概要 ランス武器種としては連続の実装となる水属性持ちで、[[城塞都市ロンディニウム]]以来の最高レア。&color(Silver){しゃらくさいではない。}; 水属性単色であることは、汎用性を損ねてはいる部分は否めない。 が、審議や絢爛御殿など水単属性を求められる機会が増えた現代の環境を考えると、単水属性としては期待の星と言えるアタッカー。 特殊攻撃が[[ティンタジェル城]]と同じ自動チャージ式であり、能動的に貯めづらい代わりに敵の存在に依存しないのは一長一短。 足止め武器種としては低耐久なランスにとって天敵要素の一つ「術攻撃」に対して高い耐性を持つのも特徴。 また、''編成特技「EUREKA」''のおかげで計略の初回使用時間を短縮し、[城塞都市]城娘の攻撃と防御を固定値で強化できる。 ちなみに計略・特殊攻撃発動中はドット絵も特技と同じようにゴーグルを付けるようになる。 -特技「技巧の城壁」→「技巧の要塞都市」 自身の攻撃、全近接城娘の射程、[城塞都市]城娘の被ダメージを軽減させ、射程内の敵の移動速度を下げる効果。なお特殊攻撃時は攻撃バフがさらに増加する。 改壱になると全数値が強化され、特殊攻撃ゲージの蓄積量が増加する。 全体的に攻撃と防御どちらも強いバフ・デバフを得られるが、やはり本命となる特殊攻撃に関するバフが改壱で2つ得られるのは強力。 計略中、射程が恐ろしく伸びるがこれにより、強烈な敵の移動速度低下を広範囲に撒ける点も非常に強力。 ただし攻撃方法が変わってしまうことから他の城娘から射程バフをたくさん受けて状況の変動に関わらずデバフを安定させたいところ。 特技を発動させることでエンジンがかかる城娘なので、早めに恩恵を得たいところ。 -特殊攻撃「アルキメディアン・スクリュー」→「アルキメデスの鉤爪」 相手に6連続(改壱8連続)攻撃を行い、少しノックバックさせる特殊攻撃技。 ゲージを3つまでチャージすることができ、ロンディニウムと同じく最大チャージで能力が上がる。 流石に射程無限とはいかないが射程と攻撃範囲が伸び、9連続攻撃になる。 一撃に集約されたロンディニウムとは違い細かくダメージが分散する関係上、特技無発動だとやや火力不足に感じがち。 -計略「灼光の太陽鏡」→「灼光の太陽炉」 自身限定の攻撃変更系の計略。射程を大幅に伸び、光の槍を飛ばす遠隔攻撃に攻撃が変更。大砲に似た範囲攻撃になる。 光の槍は攻撃を参照した倍率増加でダメージを与え、防御を一定割合無視し、さらに術攻撃を軽減する効果を得る。 射程が長く、ランスのような貫通攻撃こそしなくなるが、火力が高く手を出せる範囲は広がる。 言うまでもないが直線的な攻撃の方が複数に通る場合においてこちらを使用するほうが良い。 なお攻撃方法を大きく変更する計略だが、解除計略は存在しない。 //[設置用計略テンプレート] //|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c //|>|>|>|>|>|>|CENTER:''[伏兵名]''| //|~Lv|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~特技| //|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c //|1|||||0|[特技名]&br;[特技説明]| //|50|||||0|~| -性能の変遷 //バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。 //--2025/00/00 特技の効果を修正 --2025/04/30 計略解除後、通常攻撃速度が遅くなってしまう場合がある不具合を修正 *キャラクターボイス [#voice] CV担当:[[雨宮夕夏>https://x.com/ShiroPro_STAFF/status/1901892162394136867]] #region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |入手|入手|| |所領|所領1|僕の専門は数学や物理学だが、科学者としても優秀な方でね。その知識を生かした発明品なんかも多くあるんだけど、君は軍事兵器に興味はあるかな?| |~|所領2|君という王は、なかなかの仁君であるよーだね。いや安心したよ。もし君が邪智暴虐な暴君であったならば、僕は君に天誅を下さねばならないからね。| |~|所領3|相変わらず、アラゴネーゼ城君は毎日明るく元気だね。だけど彼女がここまで強い城娘になるなんて、さすがの僕も計算外だったよ。| |~|変身|研究成果じゃなく、僕自身を見たいのかい?| |~|変身解除|これが難攻不落の城塞シュラクサイの全貌さ!それで次は何が見たいのかな?| |~|ダメージ1|| |~|ダメージ2|| |出陣|出陣|| |~|委任出撃|僕に支点をくれれば、日の本さえも動かしてみせるよ!| |~|編成1|拠点の防衛は任せたまえ| |~|編成2|僕の発明品が必要なのかな?| |合戦|つままれ|鉤爪で持ち上げられた気分だ…| |~|配置|もうテコでも動かないよ!| |~|選択|EUREKA!| |~|巨大化|3.1415926535…| |~|特技発動|アルキメディアン・スクリュー!| |~|計略発動|これが僕の発明品さ!| |~|大破|| |~|勝利|| |~|敗北1|| |~|敗北2|| |その他|合成|| |~|放置|| |~|おかえり|| |~|ありがとう|&color(Gray){聞き取り募集中};| |~|出陣画面(図鑑未登録)|&color(Gray){出陣キャラクリック};| }} #region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |イベント1|選択肢:左|| |~|選択肢:右|| |イベント2|選択肢:左|| |~|選択肢:右|| |イベント3|選択肢:左|| |~|選択肢:右|| }} //正解色 BGCOLOR(#fbd): #endregion #endregion *画像 [#image] イラストレーター:[[かまぼこRED>https://x.com/_kamaboko_/status/1901907953760063868]] |&uploader(962c2a70109a1db6b059089eef597b4b75bf511a_scre_19233,51%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(c2049c03c2b9647985d5d4f3d571a754d9ab0ca2_scre_19239,50%);|&uploader(31b46f648757bce32df8a9ab027e2361efa56bf5_scre_19240,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(73fbaca5752e208dbb5a45ad6992b7b920aec263_scre_19241,50%);|&uploader(cecf950a731c44457743891bf3f1e42e72f53969_scre_19242,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion ***改壱 [#c7df6455] #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(c2049c03c2b9647985d5d4f3d571a754d9ab0ca2_scre_19239,50%);|&uploader(5bfafbf1a43bd06178a4a2b344b59762aabc34be_scre_19243,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(0c84ca605c9937f3a09718778a8ce8e90710d518_scre_19244,50%);|&uploader(19e13694dc0fa69032d1de6099369b6656b36f41_scre_19245,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion *城娘の元ネタ情報 [#note] //※※※注意事項※※※ //元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。 //中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。 【デザイン】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【特技・計略】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){EUREKA(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ ギリシャ語に由来する感嘆詞で、何かを発見・発明したことを喜ぶときに使われる。 アルキメデスがある時、風呂に入ったところ、水が湯船からあふれるのを見て、 その瞬間アルキメデスの原理のヒントを発見したと言われ、 その際、「エウレーカ!エウレーカ!!(分かった!分かったぞ!!)」と叫びながら裸で通りを駆け回った。 }} }}} 【セリフ】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){青年が走るあの有名な小説(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ 古代ギリシャの伝説「ダモンとピュティオス」のことと思われる。 この伝説をモチーフにヨーハン・クリストフ・フリードリヒ・フォン・シラー(1759年11月10日 - 1805年5月9日) が長詩「人質」を作り、長詩「人質」をモチーフにし太宰治が短編小説「走れメロス」を書いた。 現在、西洋ではダモンとピュティオスは刎頸の交わりの意味する成句となっている。 }} }}} *現実の城情報 [#information] シュラクサイは、古代ギリシャの植民都市で、現在のイタリア・シチリア島に位置していた。紀元前5世紀から4世紀にかけて、シュラクサイは地中海地域で最も強力な都市国家の一つとして繁栄した。特に僭主ディオニュシオス1世の時代には、強固な城壁や要塞が築かれ、ギリシャ世界で最も防御力の高い城塞都市となった。また、シュラクサイはアルキメデスの故郷としても知られ、彼の発明品がローマ軍との戦いで活躍した。この都市は、文化、軍事、政治の中心地として重要な役割を果たした。 //編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです) //編集会議室で決まった基準に基づき、本文が長くなるようなら以下の方法で折り畳んでください。(目安は大体6行以上) //本文はなるべく、ほどほどのところで改行してください。改行は「。」のうしろで。 //(本文を5行以下で入力してください。折り畳みを開始するのは、キリのいいところで結構です) //#br //#style(class=submenuheader){{ //&color(White,Maroon){続きをクリックで表示}; //}} //#style(class=submenu){{ //(本文の続きを入力してください) //}} |BGCOLOR(#ddd):80|300|c |所在地|イタリア共和国、シチリア島、シラクサ| |現存状態|ギリシャ劇場、アポロ神殿、オルティジャ島、シラクサ大聖堂| |城郭構造|城塞都市| //#br //題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んでください。 //初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが、Edit番号の入力は任意でお願いします。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(White,Maroon){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu){{ //Edit番号不要、またはEdit番号についてよく分からない場合は次行はコメントアウトしたままにしておいて下さい。 //***(題名を入力してください) //(本文を入力してください) //#br //}} *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,) //以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要はないのでコメントアウトしたままにしてください。 //議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました};」とコメントしてください。また、議論板の各説明文は編集せずにそのまま使ってください。 //議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため、編集会議室にてご提案の上、話し合ってからお願いします。 //議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。 //*議論板 [#gironcom] //-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論したい時や、流れてしまったコメント木を再利用したい場合などに利用してください。 //-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由です(キャラの性能、容姿や台詞、現実の城情報etc)。コメント欄で同じ話をするのも自由です。 //-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネタのつもり等、他人を不快にしかねない表現には細心の注意をお願いします''。 //-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行為となる可能性がある''ため、言葉遣い等マナーを考えて行ってください。 //-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のために「&color(Red){流れてしまった○○の木を議論板に移動しました};」と&color(Red){赤字};でコメントしてください。 //-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に移動させる行為はマナー違反です。''必要に応じて議論板内で新たな木を作ってください。 //#style(style=font-size:111.11%;){{ //#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用ください。%%%) //#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,) //#endregion //}}
#include(城娘項目,notitle); #include(城娘ステータス注釈,notitle) |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''城塞都市シュラクサイ(じょうさいとししゅらくさい)''| |&attachref(./城塞都市シュラクサイS.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/城塞都市シュラクサイ.png,nolink);|図鑑No.|896| |~|>|~|レア|7| |~|>|~|城属性|&ref(画像置場/水.png,nolink);| |~|>|~|令制国|イタリア| |~|>|~|武器属性|[[ランス]]| |~|>|~|最大レベル|120| |~|実装日|>|>|2025年03月18日| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''| |~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))|| |~|耐久|2533/&color(Red){_};|耐久|5319/&color(Red){_};| |~|攻撃|163/&color(Red){_};|攻撃|309/&color(Red){_};| |~|防御|127/&color(Red){_};|防御|266/&color(Red){_};| |~|射程|200/&color(Red){_};|射程|360/&color(Red){_};| |~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 技巧の城壁|>|>|>|自身の攻撃が40%上昇、特殊攻撃時は80%上昇&br;全近接城娘の射程が30上昇、全[城塞都市]の被ダメージを&br;40%軽減。射程内の敵の移動速度が50%低下| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 技巧の要塞都市|>|>|>|自身の特殊の蓄積速度が30%上昇、攻撃が45%上昇、特殊攻撃&br;時は90%上昇。全近接城娘の射程が40上昇、全[城塞都市]&br;の被ダメージを50%軽減。射程内の敵の移動速度が60%低下| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|~| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / EUREKA|>|>|>|部隊の城娘の初回計略使用までの時間を20%短縮&br;城塞都市の攻撃と防御が40上昇| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / EUREKA|>|>|>|~| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|~| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / アルキメディアン・スクリュー|>|>|>|指定方向の敵に6連続攻撃を行い少し後退させる。ストック数で&br;ダメージが上昇し、後退効果が上昇(最大2倍)。ストック最大時&br;8連続攻撃となり射程と範囲が増加(射程:極長、自動で蓄積)| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / アルキメデスの鉤爪|>|>|>|指定方向の敵に8連続攻撃を行い少し後退させる。ストック数で&br;ダメージが上昇し、後退効果が上昇(最大2倍)。ストック最大時&br;9連続攻撃となり射程と範囲が増加(射程:極長、自動で蓄積)| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[無印] / ''○○(複数の計略を切り替えて使用可能)''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 灼光の太陽鏡&br;(使用まで60秒:消費気7)|>|>|>|40秒間対象の射程が200上昇、攻撃が敵の防御を60%無視&br;術攻撃を80%軽減。標的とその周囲に2倍のダメージを&br;与える遠隔攻撃を行う(自分のみ)| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 名称&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>|| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改壱};] / ''○○(複数の計略を切り替えて使用可能)''| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 灼光の太陽炉&br;(使用まで60秒:消費気7)|>|>|>|40秒間対象の射程が300上昇、攻撃が敵の防御を60%無視&br;術攻撃を80%軽減。標的とその周囲に2.5倍のダメージを&br;与える遠隔攻撃を行う(自分のみ)| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 名称&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>|| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改弐};] / ''○○(複数の計略を切り替えて使用可能)''| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 名称''&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 名称''&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>|| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''| |>|>|>|>|紀元前七百年以上も昔。&br;イタリアはシチリア島南東部に、植民市として&br;建設されたのが、この僕、城塞都市シュラクサイさ。&br;&br;聞いたこともないって?&br;暴虐の王の人質になった友との友情を守るため、&br;青年が走るあの有名な小説は知ってるだろう?&br;あの話の舞台のモデルが、何を隠そう僕なんだ。&br;&br;それから、かの数学者アルキメデス先生が&br;生まれ育ったのも僕だ。どうかな。すごいだろう?| |BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c |''[[築城]]''|00:00:00| |''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};| //#style(class=submenuheader){{ //-''[[城娘改築]]'' //}} //#style(class=submenu){{ // //}} //#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{ //|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c //| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h //|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h //|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c //|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //}} #style(class=submenuheader){{ -''ステータス一覧(クリックで展開)'' }} #style(class=submenu){{ #include(城塞都市シュラクサイ/ステータス,notitle) }} #br *ゲーム上の性能・評価 [#evaluation] -概要 ランス武器種としては連続の実装となる水属性持ちで、[[城塞都市ロンディニウム]]以来の最高レア。&color(Silver){しゃらくさいではない。}; 水属性単色であることは、汎用性を損ねてはいる部分は否めない。 が、審議や絢爛御殿など水単属性を求められる機会が増えた現代の環境を考えると、単水属性としては期待の星と言えるアタッカー。 特殊攻撃が[[ティンタジェル城]]と同じ自動チャージ式であり、能動的に貯めづらい代わりに敵の存在に依存しないのは一長一短。 足止め武器種としては低耐久なランスにとって天敵要素の一つ「術攻撃」に対して高い耐性を持つのも特徴。 また、''編成特技「EUREKA」''のおかげで計略の初回使用時間を短縮し、[城塞都市]城娘の攻撃と防御を固定値で強化できる。 ちなみに計略・特殊攻撃発動中はドット絵も特技と同じようにゴーグルを付けるようになる。 -特技「技巧の城壁」→「技巧の要塞都市」 自身の攻撃、全近接城娘の射程、[城塞都市]城娘の被ダメージを軽減させ、射程内の敵の移動速度を下げる効果。なお特殊攻撃時は攻撃バフがさらに増加する。 改壱になると全数値が強化され、特殊攻撃ゲージの蓄積量が増加する。 全体的に攻撃と防御どちらも強いバフ・デバフを得られるが、やはり本命となる特殊攻撃に関するバフが改壱で2つ得られるのは強力。 計略中、射程が恐ろしく伸びるがこれにより、強烈な敵の移動速度低下を広範囲に撒ける点も非常に強力。 ただし攻撃方法が変わってしまうことから他の城娘から射程バフをたくさん受けて状況の変動に関わらずデバフを安定させたいところ。 特技を発動させることでエンジンがかかる城娘なので、早めに恩恵を得たいところ。 -特殊攻撃「アルキメディアン・スクリュー」→「アルキメデスの鉤爪」 相手に6連続(改壱8連続)攻撃を行い、少しノックバックさせる特殊攻撃技。 ゲージを3つまでチャージすることができ、ロンディニウムと同じく最大チャージで能力が上がる。 流石に射程無限とはいかないが射程と攻撃範囲が伸び、9連続攻撃になる。 一撃に集約されたロンディニウムとは違い細かくダメージが分散する関係上、特技無発動だとやや火力不足に感じがち。 -計略「灼光の太陽鏡」→「灼光の太陽炉」 自身限定の攻撃変更系の計略。射程を大幅に伸び、光の槍を飛ばす遠隔攻撃に攻撃が変更。大砲に似た範囲攻撃になる。 光の槍は攻撃を参照した倍率増加でダメージを与え、防御を一定割合無視し、さらに術攻撃を軽減する効果を得る。 射程が長く、ランスのような貫通攻撃こそしなくなるが、火力が高く手を出せる範囲は広がる。 言うまでもないが直線的な攻撃の方が複数に通る場合においてこちらを使用するほうが良い。 なお攻撃方法を大きく変更する計略だが、解除計略は存在しない。 //[設置用計略テンプレート] //|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c //|>|>|>|>|>|>|CENTER:''[伏兵名]''| //|~Lv|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~特技| //|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c //|1|||||0|[特技名]&br;[特技説明]| //|50|||||0|~| -性能の変遷 //バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。 //--2025/00/00 特技の効果を修正 --2025/04/30 計略解除後、通常攻撃速度が遅くなってしまう場合がある不具合を修正 *キャラクターボイス [#voice] CV担当:[[雨宮夕夏>https://x.com/ShiroPro_STAFF/status/1901892162394136867]] #region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |入手|入手|| |所領|所領1|僕の専門は数学や物理学だが、科学者としても優秀な方でね。その知識を生かした発明品なんかも多くあるんだけど、君は軍事兵器に興味はあるかな?| |~|所領2|君という王は、なかなかの仁君であるよーだね。いや安心したよ。もし君が邪智暴虐な暴君であったならば、僕は君に天誅を下さねばならないからね。| |~|所領3|相変わらず、アラゴネーゼ城君は毎日明るく元気だね。だけど彼女がここまで強い城娘になるなんて、さすがの僕も計算外だったよ。| |~|変身|研究成果じゃなく、僕自身を見たいのかい?| |~|変身解除|これが難攻不落の城塞シュラクサイの全貌さ!それで次は何が見たいのかな?| |~|ダメージ1|| |~|ダメージ2|| |出陣|出陣|| |~|委任出撃|僕に支点をくれれば、日の本さえも動かしてみせるよ!| |~|編成1|拠点の防衛は任せたまえ| |~|編成2|僕の発明品が必要なのかな?| |合戦|つままれ|鉤爪で持ち上げられた気分だ…| |~|配置|もうテコでも動かないよ!| |~|選択|EUREKA!| |~|巨大化|3.1415926535…| |~|特技発動|アルキメディアン・スクリュー!| |~|計略発動|これが僕の発明品さ!| |~|大破|| |~|勝利|| |~|敗北1|| |~|敗北2|| |その他|合成|| |~|放置|| |~|おかえり|| |~|ありがとう|&color(Gray){聞き取り募集中};| |~|出陣画面(図鑑未登録)|&color(Gray){出陣キャラクリック};| }} #region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |イベント1|選択肢:左|| |~|選択肢:右|| |イベント2|選択肢:左|| |~|選択肢:右|| |イベント3|選択肢:左|| |~|選択肢:右|| }} //正解色 BGCOLOR(#fbd): #endregion #endregion *画像 [#image] イラストレーター:[[かまぼこRED>https://x.com/_kamaboko_/status/1901907953760063868]] |&uploader(962c2a70109a1db6b059089eef597b4b75bf511a_scre_19233,51%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(c2049c03c2b9647985d5d4f3d571a754d9ab0ca2_scre_19239,50%);|&uploader(31b46f648757bce32df8a9ab027e2361efa56bf5_scre_19240,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(73fbaca5752e208dbb5a45ad6992b7b920aec263_scre_19241,50%);|&uploader(cecf950a731c44457743891bf3f1e42e72f53969_scre_19242,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion ***改壱 [#c7df6455] #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(c2049c03c2b9647985d5d4f3d571a754d9ab0ca2_scre_19239,50%);|&uploader(5bfafbf1a43bd06178a4a2b344b59762aabc34be_scre_19243,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(0c84ca605c9937f3a09718778a8ce8e90710d518_scre_19244,50%);|&uploader(19e13694dc0fa69032d1de6099369b6656b36f41_scre_19245,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion *城娘の元ネタ情報 [#note] //※※※注意事項※※※ //元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。 //中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。 【デザイン】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【特技・計略】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){EUREKA(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ ギリシャ語に由来する感嘆詞で、何かを発見・発明したことを喜ぶときに使われる。 アルキメデスがある時、風呂に入ったところ、水が湯船からあふれるのを見て、 その瞬間アルキメデスの原理のヒントを発見したと言われ、 その際、「エウレーカ!エウレーカ!!(分かった!分かったぞ!!)」と叫びながら裸で通りを駆け回った。 }} }}} 【セリフ】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){青年が走るあの有名な小説(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ 古代ギリシャの伝説「ダモンとピュティオス」のことと思われる。 この伝説をモチーフにヨーハン・クリストフ・フリードリヒ・フォン・シラー(1759年11月10日 - 1805年5月9日) が長詩「人質」を作り、長詩「人質」をモチーフにし太宰治が短編小説「走れメロス」を書いた。 現在、西洋ではダモンとピュティオスは刎頸の交わりの意味する成句となっている。 }} }}} *現実の城情報 [#information] シュラクサイは、古代ギリシャの植民都市で、現在のイタリア・シチリア島に位置していた。紀元前5世紀から4世紀にかけて、シュラクサイは地中海地域で最も強力な都市国家の一つとして繁栄した。特に僭主ディオニュシオス1世の時代には、強固な城壁や要塞が築かれ、ギリシャ世界で最も防御力の高い城塞都市となった。また、シュラクサイはアルキメデスの故郷としても知られ、彼の発明品がローマ軍との戦いで活躍した。この都市は、文化、軍事、政治の中心地として重要な役割を果たした。 //編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです) //編集会議室で決まった基準に基づき、本文が長くなるようなら以下の方法で折り畳んでください。(目安は大体6行以上) //本文はなるべく、ほどほどのところで改行してください。改行は「。」のうしろで。 //(本文を5行以下で入力してください。折り畳みを開始するのは、キリのいいところで結構です) //#br //#style(class=submenuheader){{ //&color(White,Maroon){続きをクリックで表示}; //}} //#style(class=submenu){{ //(本文の続きを入力してください) //}} |BGCOLOR(#ddd):80|300|c |所在地|イタリア共和国、シチリア島、シラクサ| |現存状態|ギリシャ劇場、アポロ神殿、オルティジャ島、シラクサ大聖堂| |城郭構造|城塞都市| //#br //題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んでください。 //初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが、Edit番号の入力は任意でお願いします。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(White,Maroon){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu){{ //Edit番号不要、またはEdit番号についてよく分からない場合は次行はコメントアウトしたままにしておいて下さい。 //***(題名を入力してください) //(本文を入力してください) //#br //}} *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,) //以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要はないのでコメントアウトしたままにしてください。 //議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました};」とコメントしてください。また、議論板の各説明文は編集せずにそのまま使ってください。 //議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため、編集会議室にてご提案の上、話し合ってからお願いします。 //議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。 //*議論板 [#gironcom] //-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論したい時や、流れてしまったコメント木を再利用したい場合などに利用してください。 //-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由です(キャラの性能、容姿や台詞、現実の城情報etc)。コメント欄で同じ話をするのも自由です。 //-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネタのつもり等、他人を不快にしかねない表現には細心の注意をお願いします''。 //-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行為となる可能性がある''ため、言葉遣い等マナーを考えて行ってください。 //-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のために「&color(Red){流れてしまった○○の木を議論板に移動しました};」と&color(Red){赤字};でコメントしてください。 //-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に移動させる行為はマナー違反です。''必要に応じて議論板内で新たな木を作ってください。 //#style(style=font-size:111.11%;){{ //#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用ください。%%%) //#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,) //#endregion //}}