御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 乙女城
乙女城
の編集
***改壱 [#w029b175] #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(29e1642e82efb432027f946c931aede4f21af2cf_scre_5475,51%);|&uploader(da469908436efc9be535d3fada581a2ba746d466_scre_5476,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(d748479d9ffdf38b1475b898d995d2d08810939d_scre_5477,50%);|&uploader(b8756b3d5d8c5ead42488176adf25b061111f295_scre_5478,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion
#include(城娘項目,notitle); #include(城娘ステータス注釈,notitle) |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''乙女城(おとめじょう)''| |&attachref(./乙女城 城娘.png,45%);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/乙女城.png,nolink);|図鑑No.|122| |~|>|~|レア|1| |~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);| |~|>|~|令制国|信濃| |~|>|~|武器属性|[[法術]]| |~|>|~|最大レベル|90| |~|実装日|>|>|2016年03月25日| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化3回/&color(Red){最大値};''| |~|消費気|10|消費気((基本消費気を含みます))|71| |~|耐久|1083/&color(Red){(1729)};|耐久|1797/&color(Red){(2766)};| |~|攻撃|62/&color(Red){(162)};|攻撃|95/&color(Red){(239)};| |~|防御|34/&color(Red){(114)};|防御|56/&color(Red){(172)};| |~|射程|250/&color(Red){250};|射程|370/&color(Red){370};| |~|回復|10/&color(Red){28};|回復|14/&color(Red){38};| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 射程強化・壱|>|>|>|自身の射程が30上昇| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 射程強化・弐|>|>|>|自身の射程が35上昇| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / なし|>|>|>|なし| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / なし|>|>|>|~| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''| |>|>|>|>|お、乙女城です…。&br;鍋蓋城ちゃんがいないと…。&br;&br;私の軍略と鍋蓋城ちゃんの武勇があれば、&br;成功間違いなしって言ってくれるのが&br;すごく嬉しいんです。| |BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c |''[[築城]]''|00:40:00| |[[天下統一]]|[[第49話信濃>合戦/1-49]]の初回クリア報酬、4-7話・21話のランダムドロップ| //#style(class=submenuheader){{ //-''[[城娘改築]]'' //}} //#style(class=submenu){{ // //}} //#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{ //|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c //| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h //|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h //|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c //|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //}} #style(class=submenuheader){{ -''ステータス一覧(クリックで展開)'' }} #style(class=submenu){{ #include(乙女城/ステータス,notitle) }} #br *ゲーム上の性能・評価 [#evaluation] 旧作では[[鍋蓋城]]と2人で1つのユニット扱いだったが、今作では別々のユニットになった。 [[矢留ノ城]]と属性や特技と被っている。 どちらを先に手に入れたか、どちらが好みかで序盤お世話になるかどうかが決まるのが普通。 ステータス的には防御面に勝るが、はっきり言ってしまえば微差。 両方いる場合に、法術が2人欲しいという時には、射程強化特技を使って制圧力を高めるのも良いだろう。 ただし低レアリティなので高難易度マップなどでも扱っていくとなると、殿の愛が試される。 法術はまだ選択肢が豊富とはいえず、平山属性における射程強化は2016年時点では先の矢留ノ城を含め2名だけであった。 (地形属性を絞らなければそれ以外にもいるが) 2017年に[[丸岡城改壱>丸岡城]]、[[高遠城]]が、2018年に[[引田城改壱>引田城]]が、2019年に[[[バレンタイン]安土城]]、[[[肝試し]丸岡城改壱>[肝試し]丸岡城]]、[[佐倉城]]が追加された。 2020年に[[名島城改壱>名島城]]、[[[お月見]新宮城改壱>[お月見]新宮城]]が、2022年に[[[絢爛]引田城改壱>[絢爛]引田城]]が加わった。 巨大化回数の関係からすぐ特技発動まで持っていけるのは一応強みと言える。 イベント戦など短期戦で効率を求めたいならば御一考あれ。 -性能の変遷 --2018/01/16:メンテナンスにてステータスの上方修正 ---特技:20→30 --2019/02/26:[改壱]を追加 --2021/03/16:「耐久」「攻撃」「防御」を上方修正 ---[改壱]特技を「射程強化・壱」から「射程強化・弐」に強化 --2021/09/28:[改壱]の基本消費気-1、耐久攻撃防御を上方修正 *キャラクターボイス [#voice] CV担当:[[たなか久美>http://ameblo.jp/tanaka-kumi/]] #region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |入手|入手|よ、よろしく……乙女城っていいます。&br;鍋蓋城ちゃんにいつも助けてもらってます…。&br;鍋蓋城ちゃんは強くて、優しくて…&br;私も鍋蓋城ちゃんみたいになれるかなぁ…。| |所領|所領1|あ、あの、殿……良かったら……ああ、言えないっ!| |~|所領2|鍋蓋城ちゃんに、仕官してもらったからには……恩返ししないと……。| |~|所領3|あ、あの、殿……良かったら……い、一緒に千曲川を散歩してくれませんか?| |~|変身|う、うん! へ、へーーんしん!| |~|変身解除|殿……ただいま。| |出陣|出陣|わ、私の作戦で、皆を守るんだ!| |~|委任出撃|殿……いっ……行ってくるね。| |~|編成1|うん、この縄張りなら……抜ける……。| |~|編成2|こ、こんな時しか役に立たないんだから……頑張らないと……。| |合戦|つままれ|な、鍋蓋城ちゃーん!| |~|配置|守られるだけは嫌……。私だって、戦えるんだ!| |~|選択|こ、この作戦はどうかな。| |~|巨大化|ここを……こうすれば!| |~|特技発動|こ、こっち来ないで!| |~|計略発動|あ、あなたの作戦は全てお見通しです!| |~|大破|も、もう駄目……撤退します!| |~|勝利|えへへ……ちょっぴり……楽しいかも……。| |その他|合成|石垣が……大きくなったんですね。| |~|放置|鍋蓋城ちゃん、今頃どうしてるかなぁ……。| |~|おかえり|おかえりなさい。か、合戦はやめて、もう少しお休みしませんか?| |~|ありがとう|ありがとうございます。| |~|出陣画面(図鑑未登録)|鍋蓋城ちゃん、見てて……。私……か、変わるから!| }} #region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{ |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |イベント1|BGCOLOR(#fbd):うらやましいな。|私の自慢のお友達です。| |~|あやしいな。|そ、そんな関係じゃないです……。| |イベント2|BGCOLOR(#fbd):本当に好きなんだな。|は……はい。大切なんです……。| |~|心配しすぎだ。|えと……でも……あうう。| |イベント3|鍋蓋城が悪い。|う……、鍋蓋城ちゃんのこと、悪く言わないで……。| |~|BGCOLOR(#fbd):当たり前だろ。|よかった……ほっとしました。| }} #endregion #endregion *画像 [#image] イラストレーター:[[典樹>https://twitter.com/draw4401]] |&uploader(508a96c41bc3651bddececd0011eec2b969b6f05_scre_31,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&ref(乙女城/乙女城 御嬢.png,50%);|&ref(乙女城/乙女城 城娘.png,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&ref(乙女城/乙女城 大破.png,50%);|&ref(乙女城/乙女城 特技.png,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion ***改壱 [#w029b175] #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(29e1642e82efb432027f946c931aede4f21af2cf_scre_5475,51%);|&uploader(da469908436efc9be535d3fada581a2ba746d466_scre_5476,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(d748479d9ffdf38b1475b898d995d2d08810939d_scre_5477,50%);|&uploader(b8756b3d5d8c5ead42488176adf25b061111f295_scre_5478,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion *現実の城情報 [#information] //編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです) 室町時代に大井伊賀守光忠の子・光安(光偽)が[[鍋蓋城]]の支城として築いた。 二城は[[小諸城]]に取り込まれたが、二の丸部分が乙女城であったという。 大井氏は鎌倉以来の名門で、南北朝時代では足利尊氏に味方したことにより、信濃国の守護代として勢力を広げていったとされる。 が、戦国時代に入ると北信濃の豪族・村上氏と対立し、本城である[[大井城]]が攻め落とされ、城主は小諸の地に落ち延びたとされる。 大井氏は没落し、やがてこの地は武田晴信が支配するところとなった。 |BGCOLOR(#ddd):80|300|c |所在地|長野県小諸市丁311| |現存状態|小諸城として現存| |城郭構造|平山城| *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)