御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 津留賀城
津留賀城
の編集
*キャラクターボイス [#voice] CV担当:[[五十嵐裕美>https://twitter.com/HiRoMi_ig]] #region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |入手|入手|津留賀城ッス!三方向を海に囲まれてるから、&br;いつの間にか泳ぎが得意になったッス。&br;殿も一緒に泳がないッスか?| |所領|所領1|殿、今夜は月見でもどうッスか? 一緒に焼きおにぎりを食べるッス! へへ、あたし、団子より焼きおにぎりが好きなんスよね!| |~|所領2|殿って凄いッスよねー。あたしじゃまだ敵わないッスけど、少しでも追いつけるよう毎日修行を頑張ってるッス!| |~|所領3|やれるときにやらないと、こっちが命取りになるッスからね!| |~|変身|おっす、任せるっす。変身!| |~|変身解除|戻ったッスよ~、異常なしッス。| |出陣|出陣|この命果てるまで、あたしがお守りするッス!| |~|委任出撃|焼きおにぎり食べて、任務に挑むッスよ!| |~|編成1|殿と組んだら無敵ッスよ!| |~|編成2|この銅鏡は、円墳から出てきたんッス。| |合戦|つままれ|な、なんスかぁ?| |~|配置|兜野郎、目視にて確認! 出陣ッス!| |~|選択|この一撃で、決着をつけるッス!| |~|巨大化|月に代わって、折檻ッス!| |~|特技発動|由緒正しき、我が直刀喰らえ!| |~|計略発動|撤退しても追撃するッスよ~。| |~|大破|うわぁ~、総崩れッス~!| |~|勝利|勝ち戦の後の焼きおにぎりは最高ッス。| |~|敗北1|| |~|敗北2|| |その他|合成|昔の敗北を活かして、増築したッス!| |~|放置|あ、やっと気付いてくれた。殿は敦賀湾を見た事あるッスか? 絶景なんだ~。今度一緒に行くッス!| |~|おかえり|殿、おかえりッス!ご命令はあるッスか?| |~|ありがとう|さすがッス。| |~|出陣画面(図鑑未登録)|兵糧はちゃんと持ったッスか?| }} #region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |イベント1|BGCOLOR(#fbd):「赤」だな。|殿、お見事ッス!| |~|「白」だろ。|殿、残念ッス。| |イベント2|遠慮しとくよ。|えー、つまんないッス……。| |~|BGCOLOR(#fbd):よーし、負けないぞ。|どっちが勝つか競争ッス!| |イベント3|BGCOLOR(#fbd):「壇ノ浦の戦い」だな。|殿、歴史に詳しいッスね。| |~|「一の谷の戦い」だろ。|殿、惜しいッス。| }} #endregion #endregion
#include(城娘項目,notitle); #include(城娘ステータス注釈,notitle) |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''津留賀城(つるがじょう)''| |&ref(津留賀城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/津留賀城.png,nolink);|図鑑No.|049| |~|>|~|レア|1| |~|>|~|城属性|&ref(画像置場/山水.png,nolink);| |~|>|~|令制国|越前| |~|>|~|武器属性|[[刀]]| |~|>|~|最大レベル|90| |~|実装日|>|>|旧城プロ| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化3回/&color(Red){最大値};''| |~|消費気|9|消費気((基本消費気を含みます))|63| |~|耐久|2044/&color(Red){(2508)};|耐久|3270/&color(Red){(3711)};| |~|攻撃|106/&color(Red){(231)};|攻撃|156/&color(Red){(341)};| |~|防御|88/&color(Red){(232)};|防御|140/&color(Red){(371)};| |~|射程|150/&color(Red){150};|射程|222/&color(Red){222};| |~|回復|10/&color(Red){28};|回復|13/&color(Red){36};| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 攻撃速度強化・壱|>|>|>|自身の攻撃速度が25%上昇| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 攻撃速度強化・弐|>|>|>|自身の攻撃速度が27%上昇| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印]|>|>|>|なし| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};]|>|>|>|~| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''| |>|>|>|>|津留賀城ッス。&br;詳しいことはよくわかんないッス。&br;&br;1181年、越前守・平通盛さんが&br;反平家の国人衆に敗れて、&br;津留賀城に篭ったっていわれてるッスね。&br;&br;え?引きこもりじゃないッスよ!!| |BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c |''[[築城]]''|00:50:00| |[[天下統一]]|31-35話,37-38話のランダムドロップ| //#style(class=submenuheader){{ //-''[[城娘改築]]'' //}} //#style(class=submenu){{ // //}} //#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{ //|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c //| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h //|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h //|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c //|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //}} #style(class=submenuheader){{ -''ステータス一覧(クリックで展開)'' }} #style(class=submenu){{ #include(津留賀城/ステータス,notitle) }} #br *ゲーム上の性能・評価 [#evaluation] 山属性においてたった一人しかいない☆1の城娘。 絵柄は前作から大きな変更は無いものの、スカートを穿く様になった。 前作では速度刀の使い勝手の良さゆえ複数の津留賀城が集められ、ステージ周回のためにローテーションで奔走させていた殿も多数。 #br 前作を意識してか、特技は自身の攻撃速度アップ。近接攻撃役としては武器種は違うが[[飛山城]]などのように、★1の中でも比較的優れている。 しかし低レアの宿命でステータスに劣り、巨大化回数が3回と少ないため、できるだけ仲間の射程内バフの補佐を受けたいところ。 特技でDPSを伸ばせるため、前作の様に敵をサクサク撃破する津留賀城を再現したいなら攻撃バフも掛けたい。 -性能の変遷 //バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。 #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){性能の変遷の詳細(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu){{ --2018/01/16:耐久攻撃防御を上方修正 --2018/08/28、バランス調整により特技の攻撃速度上昇が20%→25%へと強化。 --2018/10/16:[改壱]を追加 --2021/03/16:「耐久」「攻撃」「防御」を上方修正 ---[改壱]特技が「攻撃速度強化・壱」から「攻撃速度強化・弐」に強化 --2021/09/28:[改壱]の基本消費気-1、耐久攻撃防御を上方修正 }} *キャラクターボイス [#voice] CV担当:[[五十嵐裕美>https://twitter.com/HiRoMi_ig]] #region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |入手|入手|津留賀城ッス!三方向を海に囲まれてるから、&br;いつの間にか泳ぎが得意になったッス。&br;殿も一緒に泳がないッスか?| |所領|所領1|殿、今夜は月見でもどうッスか? 一緒に焼きおにぎりを食べるッス! へへ、あたし、団子より焼きおにぎりが好きなんスよね!| |~|所領2|殿って凄いッスよねー。あたしじゃまだ敵わないッスけど、少しでも追いつけるよう毎日修行を頑張ってるッス!| |~|所領3|やれるときにやらないと、こっちが命取りになるッスからね!| |~|変身|おっす、任せるっす。変身!| |~|変身解除|戻ったッスよ~、異常なしッス。| |出陣|出陣|この命果てるまで、あたしがお守りするッス!| |~|委任出撃|焼きおにぎり食べて、任務に挑むッスよ!| |~|編成1|殿と組んだら無敵ッスよ!| |~|編成2|この銅鏡は、円墳から出てきたんッス。| |合戦|つままれ|な、なんスかぁ?| |~|配置|兜野郎、目視にて確認! 出陣ッス!| |~|選択|この一撃で、決着をつけるッス!| |~|巨大化|月に代わって、折檻ッス!| |~|特技発動|由緒正しき、我が直刀喰らえ!| |~|計略発動|撤退しても追撃するッスよ~。| |~|大破|うわぁ~、総崩れッス~!| |~|勝利|勝ち戦の後の焼きおにぎりは最高ッス。| |~|敗北1|| |~|敗北2|| |その他|合成|昔の敗北を活かして、増築したッス!| |~|放置|あ、やっと気付いてくれた。殿は敦賀湾を見た事あるッスか? 絶景なんだ~。今度一緒に行くッス!| |~|おかえり|殿、おかえりッス!ご命令はあるッスか?| |~|ありがとう|さすがッス。| |~|出陣画面(図鑑未登録)|兵糧はちゃんと持ったッスか?| }} #region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |イベント1|BGCOLOR(#fbd):「赤」だな。|殿、お見事ッス!| |~|「白」だろ。|殿、残念ッス。| |イベント2|遠慮しとくよ。|えー、つまんないッス……。| |~|BGCOLOR(#fbd):よーし、負けないぞ。|どっちが勝つか競争ッス!| |イベント3|BGCOLOR(#fbd):「壇ノ浦の戦い」だな。|殿、歴史に詳しいッスね。| |~|「一の谷の戦い」だろ。|殿、惜しいッス。| }} #endregion #endregion *画像 [#image] イラストレーター: |&attachref(./津留賀城 入手.jpg,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(17505d82f694f3ab64b8c6fca711824571620698_scre_206,51%);|&uploader(0f36c23331e08228053b109c06b071562c516400_scre_205,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(94fb56b747f9f5b2a180678b78a34c7fd36fd62c_scre_207,50%);|&uploader(a018496625e7c298ef7a142b592bed3890c2fa2d_scre_204,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion ***改壱 [#w029b175] #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(17505d82f694f3ab64b8c6fca711824571620698_scre_206,50%);|&uploader(c20e7ee84b91c0d159a0188f2ea270b5ad069d7a_scre_9312,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(952d36a730e17ab72d315603e8130594ad9decb2_scre_9313,50%);|&uploader(be7046096a25ffe0c95ed58085dc57d8493183f1_scre_9314,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion *現実の城情報 [#information] //編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです) [[金ヶ崎城]]を参照。 #br 以下、津留賀城の贈り物イベントの台詞を参照。 #br 津留賀城は、平安時代に建てられた昔ながらの由緒正しき城である。 この城は、敦賀湾に突き出た丘の上に建てられた山城で、三方を海で囲まれているため、眺望も防備も最高である。 #br #style(class=submenuheader){{ &color(White,Maroon){続きをクリックで表示}; }} #style(class=submenu){{ 治承5年(1181年)、源平合戦で、越前守・平通盛(たいらのみちもり)が木曽義仲の家来と戦った時に敗れ、この城に籠城をしたという記録が残っているらしい。 源氏に攻められた通盛は、津留賀城から撤退をするが、その後、越中と加賀の国境にある倶利伽羅峠(くりからとうげ)で大きな戦が行われた。 通盛は平氏側として参戦し、木曽義仲と対峙をしたが、そこで義仲は思いもかけない奇策を使ったのだ。 「源平盛衰記」によると、義仲は数百党の牛の角に松明をくくりつけて、平氏の側に突っ込ませたのである。 牛の突進に驚いた平氏勢は総崩れになり、逃げ場を失って次々に崖から転がり落ちていった。 その数は、誇張があるにせよ七万騎ほどであったというが、平氏勢が壊滅したのは間違いないとされる。 通盛はなんとか助かったが、この敗北が原因で、平氏は都から落ち延びることとなったのだ。 その後、平氏は次第に西国へと追い詰められていくことになる。 そして、最後の戦いとなる「壇ノ浦の戦い」で平氏一門は滅亡したのである。 }} |BGCOLOR(#ddd):80|300|c |所在地|福井県敦賀市金ヶ崎町| |現存状態|城跡のみ| |城郭構造|山城| *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)