御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> [正月]平安京
[正月]平安京
の編集
*画像 [#image] イラストレーター: |&attachref(./正月平安京.jpg,51%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(ae029599ef28e46dbc771353fce997654cd02be7_scre_17114,50%);|&uploader(9ff6f8d74f57bef37ea00c5c9fa269e2c5a06731_scre_17115,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(89cc0f948d3a52c90dfd223272bf30c58039e77b_scre_17117,50%);|&uploader(598d67c21f7fa92957b47bfa32d75d7f3c64769e_scre_17116,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion
#include(城娘項目,notitle); #include(城娘ステータス注釈,notitle) |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''[正月]平安京([しょうがつ]へいあんきょう)''| |&attachref(./[正月]平安京S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/[正月]平安京.png,nolink);|図鑑No.|797| |~|>|~|レア|7| |~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);| |~|>|~|令制国|山城| |~|>|~|武器属性|[[槍]]| |~|>|~|最大レベル|120| |~|実装日|>|>|2023年12月26日| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''| |~|消費気|7|消費気((基本消費気を含みます))|| |~|耐久|2108/&color(Red){_};|耐久|4426/&color(Red){_};| |~|攻撃|105/&color(Red){_};|攻撃|199/&color(Red){_};| |~|防御|61/&color(Red){_};|防御|128/&color(Red){_};| |~|射程|200/&color(Red){_};|射程|360/&color(Red){_};| |~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 千年の年明け|>|>|>|全ての敵の攻撃が30%低下、被ダメージが25%上昇&br;全ての城娘の射程が30上昇、攻撃が120上昇&br;[正月]城娘に対しては効果が1.8倍| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 千年の迎春|>|>|>|全ての敵の攻撃が35%低下、被ダメージが30%上昇&br;全ての城娘の射程が50上昇、攻撃が150上昇&br;[正月]城娘に対しては効果が2倍| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[無印] / ''迎年の朱雀大路(複数の計略を切り替えて使用可能)''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 謹賀の大極殿&br;(使用まで30秒:消費気3:&color(blue){青};配置)|>|>|>|攻撃しない伏兵を配置(1体まで)。気の自然増加&br;量が増加。伏兵の射程内の城娘と全ての[正月]城娘&br;の撃破気が1増加、被ダメージを25%軽減| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 寅・朱雀門&br;(使用まで45秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の攻撃が1.8倍、攻撃対象が1増加&br;攻撃した敵を3秒間「火傷」にする(自分のみが対象)| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 辰・玄武門&br;(使用まで45秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の槍の貫通距離が1.7倍&br;攻撃した敵の移動速度を1秒間0にする&br;対象の射程内の城娘の防御が1.7倍(自分のみが対象)| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改壱};] / ''新禧の朱雀大路(複数の計略を切り替えて使用可能)''| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 賀正の大極殿&br;(使用まで30秒:消費気3:&color(Red){赤};&color(Blue){青};配置)|>|>|>|攻撃しない伏兵を配置(1体まで)。気の自然増加&br;量が増加。伏兵の射程内城娘と全[正月]城娘の撃破&br;気が1増加、攻撃速度30%上昇、被ダメ30%軽減| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 寅・朱雀大門&br;(使用まで45秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の攻撃が2倍、攻撃対象が2増加&br;攻撃した敵を3秒間「火傷」にする(自分のみが対象)| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 辰・偉鑒大門&br;(使用まで45秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の防御と槍の貫通距離が2倍&br;攻撃した敵の移動速度を1秒間0にする&br;対象の射程内の城娘の防御が1.8倍(自分のみが対象)| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''| |>|>|>|>|京の都の年末年始は、&br;師走から文字通り大忙しなんです。&br;終い弘法に終い天神、お煤払いから除夜の鐘……&br;そして年が明ければ、&br;都中の寺社仏閣が初詣で大賑わい。&br;&br;けれど、そんな活気あふれる&br;お正月を過ごせる日々というのは……&br;私の歴史の中では、&br;決して当然のものではありませんでした。&br;&br;貴方さまと共に、安らかな都を&br;次の千年まで永らえさせるためにも。&br;ふふ……早速、数多の由緒ある名刹へ、&br;初詣と参りましょうか♪| |BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c |''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''}; &color(red){※期間限定};&br;2023年12月26日~2024年01月16日&br;今後再度、招城儀式に出現する場合があります。| |''[[セット販売品]]''|謹賀新年記念セット(2024)[松]に付いてくる七星の招城符(謹賀新年2024)で選択入手可能| //#style(class=submenuheader){{ //-''[[城娘改築]]'' //}} //#style(class=submenu){{ // //}} //#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{ //|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c //| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h //|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h //|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c //|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //}} #style(class=submenuheader){{ -''ステータス一覧(クリックで展開)'' }} #style(class=submenu){{ #include([正月]平安京/ステータス,notitle) }} #br *ゲーム上の性能・評価 [#evaluation] //-概要 //城娘の運用方法などを記載 //戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など //-特技 -計略 #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){伏兵の性能表(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ 無印 |>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:''謹賀羅生門''| |~Lv|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~特技| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c |1|2512|0|101|350|0|祝賀の都&br;気の自然回復量が増加。射程内の城娘と&br;全ての[正月]城娘の敵撃破時の獲得気が1増加&br;(重複なし)。被ダメージを25%軽減| |30|2860|~|148|~|~|~| 改壱 |>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:''賀正羅生門''| |~Lv|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~特技| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c |1|2512|0|121|350|0|''正賀の都''&br;気の自然回復量が増加。射程内の城娘と全ての&br;[正月]城娘の敵撃破時の獲得気が1増加(重複なし)&br;攻撃速度が30%上昇、被ダメージを30%軽減| |50|3100|~|200|~|~|~| |55|3160|~|208|~|~|~| |60|3220|~|216|~|~|~| |65|3280|~|224|~|~|~| |70|3340|~|232|~|~|~| |75|3400|~|240|~|~|~| |80|3460|~|248|~|~|~| |85|3520|~|256|~|~|~| |90|3580|~|264|~|~|~| |95|3640|~|272|~|~|~| |100|3700|~|280|~|~|~| }} -性能の変遷 //バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。 //--2024/00/00 特技の効果を修正 --2024/01/09 歩きドットのノイズを修正 ※性能に変更はございません。 *キャラクターボイス [#voice] CV担当:[[ゆきのさつき>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/status/1739546636790239248]] #region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |入手|入手|謹んで新春の御祝詞を申し上げます、お殿さま。&br; 一年の計は元旦にあり、千年の都もまずは&br; ひととせから……。万代宮と共に歩む貴方さまの年始めが、&br; どうか平らかなものでありますように。| |所領|所領1|お正月といえば八坂のかるた始めに六波羅の皇服茶、それにそれに……え、これらは京独自の文化、なのですか。ではまさか初詣も……あら、こちらは日の本共通? 良かったぁ♪| |~|所領2|太宰府さんから届いた腹赤の魚はよし、と──わわっ平城京さん!?も、もちろん元日節会の準備は滞りなく……氷様の手配?あ、いえその、今やろうと思っていたところで~す!| |~|所領3|姉三六角、蛸錦~♪実は私、年の瀬で賑わう市に出掛けるのが密かな楽しみなんです。特に錦は、幼い頃から京の台所として親しんでいまして。お殿さまもご一緒に、如何ですか?| |~|変身|お正月の飾り付け、私もやってみたかったんです!| |~|変身解除|応天門か羅城門……。いや、朱雀門? う~ん、門松はどこに据えるべきでしょうか?| |~|ダメージ1|新年早々、縁起が悪いですね……。| |~|ダメージ2|神宮のしめ縄を、結び直さねば……。| |出陣|出陣|新しき 年の始めに かくしこそ 千歳をかねて 楽しきをつめ| |~|委任出撃|まぁ!あちらのお社でも、七草粥を振る舞っているようですよ。| |~|編成1|帰りは錦で、おせちの具材を買い付けましょうね。| |~|編成2|上賀茂に下鴨、はたまた東寺か叡山か……。初詣は悩ましいです。| |合戦|つままれ|清水の舞台から、初日の出を~♪| |~|配置|共に都の新春を言祝ぎましょう!| |~|選択|大福茶で一服、どうですか?| |~|巨大化|門松供えて鶴の鳴く~♪| |~|特技発動|敬頌新禧、平らかなひととせたれ!| |~|計略発動|邪気払いには、小豆粥をどうぞ♪| |~|大破|うぅ、棒鱈が美味しすぎて、つい……。| |~|勝利|都大路を照らす初日の出、貴方さまと共に見られて幸せです♪| |~|敗北1|お正月はついつい食べ過ぎてしまって、その……お腹周りが……!| |~|敗北2|氷様に現れた凶作の兆しは、この事でしたか……。| |その他|合成|んぐ……もぐもぐ。お正月はやっぱりお餅ですね~。| |~|放置|一乗谷城さんが、京のお正月に詳しいのには驚きましたね~。ただ、お顔がずいぶん紅潮されていたような……。お風邪を召されていないとよいのですが。| |~|おかえり|おかえりなさい、貴方さま。ちょうどこれから室町第さんや聚楽第さん達とかるた始めをするのですが……。飛び入り参加なら、大歓迎ですよ♪| |~|ありがとう|今年もよろしくお願いしますね。| |~|出陣画面(図鑑未登録)|天神様の梅も、ほころび始める頃でしょうか。| }} #region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |イベント1|俺色の正月に染めてやるぜぇ!|あう、染めるだなんて……そこまでの覚悟は、まだできていない&br; と言いますか……私自身、京の都で培われたお正月には&br; 愛着もありますしね。ですから、少しずつ慣れていけるように、&br; 優しく教えて頂けますと、有難いです。| |~|BGCOLOR(#fbd):お前の正月も教えて欲しいな。|まあまあ、嬉しいことを仰ってくださいますね。そうですねぇ、&br; お雑煮を頂いてから初詣に向かうのが一般的な京のお正月です&br; が……お殿さま、お雑煮はご存じですか? そうそう、白味噌&br; 出汁に丸餅、頭芋を入れたもので……あらら、これも京風……?| |イベント2|BGCOLOR(#fbd):お前と行けるならどこでもいい。|そ、それは一体どういう……もう、お殿さまったら大胆&br; なんですから。ふふ、でもそう言って頂けるなら……縁結びを&br; 優先しなくても、良くなったかもしれませんね。いえいえ、まだ&br; 本番はこれからですよ? 他にも候補はごまんとありますので♪| |~|めんどくさいし、いいや。|あら……お殿さまは、初詣……なさらないのですか?&br; そんなぁ、年が改まる年に一度の機会ですのに……私と一緒に、&br; 少しだけでも巡ってみませんか。お詣り以外にも、屋台の御飯や&br; 御神酒を味わったり家々の正月飾りを眺めるのも面白いですよ?| |イベント3|ほっ、これ以上太らずに済むな。|そんな、お粥くらいで太りはしないでしょうに……な、&br; なぜ私をじっと見つめるのです……ひゃん!? や、やめて&br; ください、お腹のお肉を摘まもうとしないでくださいぃ~!&br; 違います、お餅とおせちが美味しすぎるのが悪いんですよう~!| |~|BGCOLOR(#fbd):それじゃ、俺が作ろう。|あのぉ……不束ながら、私もお手伝いしてよろしいでしょうか。&br; 作り方を憶えて、来年こそは私の作った七草粥をお持ちしたく&br; ……まぁ、有難うございます♪ まずはお米を研ぐ、&br; 承知しました! ええと……して、お米を研ぐ砥石は何処に?| }} //正解色 BGCOLOR(#fbd): #endregion #endregion *画像 [#image] イラストレーター: |&attachref(./正月平安京.jpg,51%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(ae029599ef28e46dbc771353fce997654cd02be7_scre_17114,50%);|&uploader(9ff6f8d74f57bef37ea00c5c9fa269e2c5a06731_scre_17115,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(89cc0f948d3a52c90dfd223272bf30c58039e77b_scre_17117,50%);|&uploader(598d67c21f7fa92957b47bfa32d75d7f3c64769e_scre_17116,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion ***改壱 [#c7df6455] #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(ae029599ef28e46dbc771353fce997654cd02be7_scre_17114,50%);|&uploader(c42ef22dba1de7b7b8d802b4d7fdb1002e0c6c35_scre_17186,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(fb0a03ae430e51fac83df852a78b5e31d13701ab_scre_17187,50%);|&uploader(87a2df04ce1486443d1d7fd825f1616b92119e9a_scre_17188,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion *城娘の元ネタ情報 [#note] //※※※注意事項※※※ //元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。 //中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。 【デザイン】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【特技・計略】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【セリフ】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} *現実の城情報 [#information] [[平安京]]の季節限定バージョン。 *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)