御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 福島城
福島城
の編集
*画像 [#image] イラストレーター: |&attachref(./福島城 入手.jpg,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&attachref(./福島城 御嬢.png,50%);|&uploader(3c1c272082702b18e867a5e7ce34b0b272ae9b32_scre_7274,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(397cf34f031bd7d4c2287a49394b6af4d153d46b_scre_7275,50%);|&uploader(76607166ba0c4753a19a2e20f3905551021ff724_scre_7276,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion
#include(城娘項目,notitle); #include(城娘ステータス注釈,notitle) |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''福島城(ふくしまじょう)''| |&attachref(./福島城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/福島城.png,nolink);|図鑑No.|161| |~|>|~|レア|4| |~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);| |~|>|~|令制国|陸奥| |~|>|~|武器属性|[[法術]]| |~|>|~|最大レベル|105| |~|実装日|>|>|2016年09月06日| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化4回/&color(Red){最大値};''| |~|消費気|10|消費気((基本消費気を含みます))|93| |~|耐久|1114/&color(Red){(1910)};|耐久|2094/&color(Red){(3438)};| |~|攻撃|67/&color(Red){(201)};|攻撃|115/&color(Red){(329)};| |~|防御|37/&color(Red){(143)};|防御|69/&color(Red){(223)};| |~|射程|250/&color(Red){250};|射程|410/&color(Red){410};| |~|回復|10/&color(Red){31};|回復|10/&color(Red){45};| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 射程強化・弐|>|>|>|自身の射程が35上昇| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 吾妻おろし|>|>|>|自身の射程が35上昇&br;射程内の城娘の攻撃速度が15%上昇| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / なし|>|>|>|なし| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / なし|>|>|>|~| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''| |>|>|>|>|1592年に杉目城から福島城に改称して、&br;信夫郡の中心的城郭になったんだ~。&br;&br;縁起の良い言葉にするため「福」にあやかって&br;福島城っていう名前になったんだ。&br;そのまま県名にもなったんだよ。&br;&br;お母様に負けないように、頑張りますね~!| |BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c |''入手''|&color(Maroon){''緊急出兵:''}; [[吾妻おろしと蒼き飛兜]]| //#style(class=submenuheader){{ //-''[[城娘改築]]'' //}} //#style(class=submenu){{ // //}} //#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{ //|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c //| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h //|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h //|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c //|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //}} #style(class=submenuheader){{ -''ステータス一覧(クリックで展開)'' }} #style(class=submenu){{ #include(福島城/ステータス,notitle) }} #br *ゲーム上の性能・評価 [#evaluation] -概要 「[[吾妻おろしと蒼き飛兜]]」にて入手可能な平属性の法術城娘。 無計略なので運用コストが安めで、早期に広範囲に対し敵の妨害が可能なサポート型という特徴がある。 一方、火力面に関しては自身単体では補えないため、同じ平城の法術の攻撃型である[[大宝寺城]]・[[宇都宮城]]に一歩譲る。 -特技「射程強化・弐」 自身の射程を固定値で35伸ばすことができる。中レアの法術では最も広い射程を持つ。 同属性には射程内の城娘の攻撃を増強できる城娘が多く、固定値上昇の射程も含め仲間のバフを受けやすい。 現状では、「圧倒的な防御の敵を仕留める」ことや「敵の侵攻を抑え込む」ことが求められる際に採用しやすい。 よって広い射程を持つ彼女を起用する場合は、主にサポート目的で後者の理由で起用することになる。 イベント由来の法術としてはかなり融通の利くキャラであり、上手く特長を活かして運用を考えていきたい。 -改築 2019年11月末に、他のイベント城娘と合わせて改築実装。 特技に射程内城娘の攻撃速度15%アップが追加された。元の特技と合わせ、より遠くに、より速く攻撃できるようになる。 容易に上書きされる数値ではあるのが少々残念なところ。 中レア法術で[[佐倉城改壱>佐倉城]]や[[龍王山城改壱>龍王山城]]が、射程上昇+35に加えて自身の攻撃速度上昇または攻撃後隙短縮と近い特技を持つ。 福島城改壱は、攻撃速度上昇を自身を含む射程内の城娘に与えるという点で優れている。 -性能の変遷 --2018/01/16:特技、ステータスの上方修正 ---特技:30→35 --2019/11/26:[改壱]を追加 --2021/03/16:「耐久」「攻撃」「防御」を上方修正 --2021/09/28:[改壱]の基本消費気-1、耐久・攻撃・防御を上方修正 *キャラクターボイス [#voice] CV担当:[[飯沼南実>https://twitter.com/373umeboshi]] #region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{ ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |入手|入手|福島城だよ! 殿~会いたかったよ~!&br;名前の通り、これからは殿を幸せにしてあげるからね~。| |所領|所領1|私の憧れは、お山さんなんだ~。山岳信仰の修行中なんだよ。お山さん、大きくて頼もしいよね~。あ、もちろん殿も大好きだよ。| |~|所領2|見て見て、私のお気に入りのわらじなんだ~。ちょっと大きくてぶかぶかなんだけど、それがいいの~。| |~|所領3|殿。私に何かして欲しいことない? 遠慮しないで何でも言ってね。殿の言うことならなんでも聞くよ。| |~|変身|みんなが幸せになれますように!| |~|変身解除|まだ、私に出来ること、あるかな?| |~|ダメージ1|このくらい、へっちゃらだよ!| |~|ダメージ2|あぁ〜! 鼻緒が切れちゃった……。| |出陣|出陣|御城道とは、殿を幸せにすることと見つけたり~。| |~|委任出撃|はーい。殿の言われた通りにやってみるね!| |~|編成1|戦だね! 信夫山で精神統一してくる!| |~|編成2|手際よく、身支度を済ませてくるねー!| |合戦|つままれ|殿の指示通りに戦うよ。| |~|配置|修行の成果、見せてやるんだから!| |~|選択|大丈夫だよ、ほら笑って。笑顔笑顔!| |~|巨大化|いっぱい活躍して、殿に褒めてもらわなきゃ。| |~|特技発動|私だって、やれば出来るんだから!| |~|計略発動|元気出して! ね?| |~|大破|あぁ~あっ! 火はダメなの~……。| |~|勝利|えへへっ、私、殿の役に立てたよね!| |その他|合成|もっともっと修行して、殿の力になるよ!| |~|放置|えへへ、殿の顔を見てるだけで幸せだよ。| |~|おかえり|おかえり~。殿、私なにすればいいかな。| |~|ありがとう|ありがとう。| |~|出陣画面(図鑑未登録)|この戦に勝てば、もっと幸せになれるよね?| }} #region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |イベント1|BGCOLOR(#fbd):期待しているぞ。|任せて~! 大好きな殿のために、頑張るよ~!| |~|必要ない。|そんなこと言わないで、私をそばにおいてよ、殿ぉ~。| |イベント2|今は特に思い浮かばない。|じゃあ、いつか殿を幸せにする方法を見つけるからね!| |~|BGCOLOR(#fbd):そばにいてくれれば幸せだ。|ただそばにいるだけで、私もすごく幸せだよ~♪| |イベント3|BGCOLOR(#fbd):ありがとう!|えへへ~♪ 殿とお揃いのぞうり~♪ 幸せだよぉ~♪| |~|小さすぎて履けない……。|へぇ~。殿の足って、こんなにおっきいんだぁ……!?| }} #endregion #endregion *画像 [#image] イラストレーター: |&attachref(./福島城 入手.jpg,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&attachref(./福島城 御嬢.png,50%);|&uploader(3c1c272082702b18e867a5e7ce34b0b272ae9b32_scre_7274,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(397cf34f031bd7d4c2287a49394b6af4d153d46b_scre_7275,50%);|&uploader(76607166ba0c4753a19a2e20f3905551021ff724_scre_7276,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion ***改壱 [#z186193b] #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(a0d9b2a9e9f26abc0514e0310f5fa19a143912d3_scre_7270,51%);|&uploader(f4dfe0d5b4d5d11d405353191da0d53e0d47e37e_scre_7271,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(3285c9e43c60de5933dd46f3695eefa45bec5ee8_scre_7272,50%);|&uploader(245aa47ad4051d2a04cc0c9eb7ecba176271208b_scre_7273,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion *城娘の元ネタ情報 [#note] //※※※注意事項※※※ //元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。 //中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。 【デザイン】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【特技・計略】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){吾妻おろし(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ 奥羽山脈を越えてくる北西からの強い季節風。福島(吹島)という地名の由来とも言われている。 }} }}} 【セリフ】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){信夫山/山岳信仰(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ 信夫山は現在の福島市街地の北部に位置する標高275mの小さい山であるが、古くから山岳信仰の場として知られており、出羽三山の分社を筆頭に山中から周囲にかけて様々な神社仏閣が在している。 また、福島市のシンボルでもあり、福島という地名も、大森城からおろしが吹き霧に包まれた福島盆地を見下ろした木村吉清が、その中に頭を出した信夫山を島に見立て「風が吹く島」となぞらえたのが元であるという。 明治期には政府の認可のもと信夫山公園として整備が行われ(認可の時期は上野恩賜公園とあまり差がなく、国内でも指折りの早さである)、その後1万本の桜の木が植えられたことから、現在では桜の名所として、春には多くの市民で賑わっている。 }} }}} *現実の城情報 [#information] //編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです) 同じ陸奥国も含めて同名の城が複数あるが、陸奥国信夫郡にあった城。かつては福島藩の藩庁がおかれ、現在では福島県庁が立地している一帯が城跡である。 平城ではあるが、城の東方と南方は阿武隈川や荒川が流れており、天然の要害として外堀の役割を果たしていた。 伝承では奥州藤原氏の時代には信夫庄司佐藤氏の一族である杉妻太郎行長が在城し、杉妻城と呼ばれたとされてきたが、近年の福島県庁の工事に伴う発掘調査により、それよりもはるか以前、古墳時代には同地が信夫地方の中心地となっていた可能性が高いことが判明した。 15世紀初頭、第4代鎌倉公方・足利持氏に対して反旗を翻した伊達松犬丸(持宗)が拠点とした[[大仏城]]に比定されており、その後[[杉目城]]と名を変え、[[大森城]]とともに長きにわたり伊達氏の所領の南端を守る拠点として機能した。 大崎葛西一揆後の処置によって、信夫郡が蒲生氏郷の領有になると、その客臣となっていた木村吉清が[[大森城]]に入り、その後[[杉目城]]を福島城に改名し、居城を移した。 #br #style(class=submenuheader){{{ &color(White,Maroon){続きをクリックで表示}; }}} #style(class=submenu){{{ その後上杉景勝が会津に転封となると福島城は本庄繁長が城代となり、慶長5年(1600年)に伊達政宗が信夫郡に侵攻した際には福島城で政宗を撃退した。 関ヶ原の戦い後も信夫郡は上杉氏の領地に留まり、引き続き本庄氏が城代を務めた。 寛文4年(1664年)に信夫郡が上杉氏から没収された後、延宝7年(1679年)に本多忠国が福島城へ入り福島藩を立藩した。その後天領、堀田氏時代を経て元禄15年(1702年)に板倉重寛が入城して以降は、幕末まで福島藩の居城となった。 #br 今日では福島の名は福島県として残っている。その後は上杉氏、天領、本多氏、天領、堀田氏と変遷を経て、18世紀初頭より板倉氏が福島藩として入り、幕末までその居城となった。 城跡は、明治から昭和にかけて陸軍の駐屯地となり、福島連隊区司令部として利用されたため城の遺構はほとんど残っていないが、福島県庁や福島第一小学校の敷地などに土塁が残っている。 #br 2016年9月6日~9月20日に開催された緊急出兵「[[吾妻おろしと蒼き飛兜]]」では誤って[[越後福島城]]がMAPに使われていたが、同緊急出兵が2017年5月16日に復刻された際には修正され、この福島城がMAPとなった。 }}} |BGCOLOR(#ddd):100|200|c |所在地|福島県福島市杉妻町| |現存状態|堀、土塁。城跡に福島県庁| |城郭構造|平城| *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)