御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 厩橋城
厩橋城
の編集
*画像 [#image] イラストレーター:[[夕薙(ゆーなぎ)>https://twitter.com/y_nagii/]] |&attachref(./厩橋城 入手.jpg,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(13360f74073bad88815ab4365e7411780da23352_scre_2146,51%);|&ref(厩橋城/厩橋城 城娘2.png,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&ref(厩橋城/厩橋城 大破.png,50%);|&ref(厩橋城/厩橋城 特技.png,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion
#include(城娘項目,notitle); #include(城娘ステータス注釈,notitle) |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''厩橋城(まやばしじょう)''| |&ref(厩橋城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/厩橋城.png,nolink);|図鑑No.|020| |~|>|~|レア|2| |~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);| |~|>|~|令制国|上野| |~|>|~|武器属性|[[鉄砲]]| |~|>|~|最大レベル|95| |~|実装日|>|>|旧城プロ| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化3回/&color(Red){最大値};''| |~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))|76| |~|耐久|934/&color(Red){(1500)};|耐久|1550/&color(Red){(2400)};| |~|攻撃|98/&color(Red){(333)};|攻撃|150/&color(Red){(492)};| |~|防御|37/&color(Red){(130)};|防御|61/&color(Red){(184)};| |~|射程|340/&color(Red){340};|射程|503/&color(Red){503};| |~|回復|10/&color(Red){29};|回復|13/&color(Red){39};| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 攻撃強化・壱|>|>|>|自身の攻撃が25%上昇| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 駅家の橋|>|>|>|自身の攻撃が27%、攻撃速度が10%上昇| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印]|>|>|>|なし| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};]|>|>|>|~| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''| |>|>|>|>|厩橋城ですぅ。&br;洪水と火災でよく服が&br;ボロボロになります……。&br;みんなからその事で&br;よく馬鹿にされたりもしました。&br;&br;でも私は気にしません。&br;だって、最後にはみんな、私のことを&br;建てなおしてくれるんですよ!| |BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c |''[[築城]]''|00:40:00| |[[天下統一]]|[[第47話上野>合戦/1-47]]の初回クリア報酬、8-11話・31-35話・37-38話のランダムドロップ| |[[緊急出兵]]|[[赤き脅威と諏訪の浮城]]| //#style(class=submenuheader){{ -''[[城娘改築]]'' //}} //#style(class=submenu){{ //}} //#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{ |>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c | | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h |~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h |>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c |>|無印|2|3|11|65|76|934/&color(Red){?};|98/&color(Red){?};|37/&color(Red){?};|340/&color(Red){340};|10/&color(Red){29};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|503/&color(Red){503};|/&color(Red){?};| |>|改壱|3|4|10|83|93|1028/&color(Red){?};|111/&color(Red){?};|41/&color(Red){?};|340/&color(Red){340};|10/&color(Red){30};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|557/&color(Red){557};|/&color(Red){?};| //}} #style(class=submenuheader){{ -''ステータス一覧(クリックで展開)'' }} #style(class=submenu){{ #include(厩橋城/ステータス,notitle) }} #br *ゲーム上の性能・評価 [#evaluation] -概要 前作では[[石倉城]]を改築する事で入手できた城娘。 石倉城が蔵強化の数少ない特技を持つならば、こちらは低レアでも使い勝手の良い鉄砲使いといったところ。 特技の攻撃アップによって、攻撃能力は★2以下の鉄砲の中でも屈指。 ★2ゆえに特技発動までが早く(最大化までのコストが少ない)、アタッカーとしての性能は下手な★3鉄砲よりも高い。 天下統一マップでも十分に活躍できるため、序盤に手に入れたら上位互換の城娘が揃うまで編成に加えるのも手である。 ただし巨大化回数が少ないゆえに耐久性と最大射程には問題があるので、配置箇所は注意したい。 低レア帯ゆえに、いくら火力が伸びると言っても限度はあり、高難易度だと無理が生じてくる。 長く使っていきたいのであれば改築は欠かせないだろう。 -改築 2017年11月7日、イベント「[[赤き脅威と諏訪の浮城]]」での登場に合わせて実装された。 基礎能力の向上と巨大化数+1に加え、特技の自己攻撃上昇など、総じて純粋強化を受けている。 特技「駅家の橋」 自身の攻撃が27%上昇し、攻撃速度が10%上昇する。 特に注目すべきは、中レア相当の巨大化数(4回)という部分と、攻撃バフの噛み合いが非常に良いこと。 改築前はいくら即効性があるとはいえ、巨大化不足で射程と火力に難があったが、改築で両面が改善されている。 巨大化数増加による、特技発動までのコストアップを加味しても、総合的なバランスは断然こちらが上だろう。 しっかり育てれば高難易度でも採用の余地も生まれるほどなので、初心者にも優先的な改築をオススメできる。 -性能の変遷 #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){性能の変遷の詳細(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu){{ --2017/11/07:[改壱]追加 --2018/01/16、メンテナンスにてステータスの上方修正 ---[無印]20→25%[改壱]25→27%へ --2021/03/16、「耐久」「攻撃」「防御」を上方修正 ---[改壱]特技を「攻撃強化・弐」から「駅家の橋」に強化(自身の攻撃速度上昇10%を追加) --2021/09/28:[改壱]の基本消費気を-1、耐久・攻撃・防御を上方修正 --2022/09/27:特性に特定カテゴリ「関東七名城」を追加 }} *キャラクターボイス [#voice] CV担当:[[森谷里美>https://twitter.com/Moriya_3103/status/536548189164142593]] #region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{ ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |入手|入手|初めまして、厩橋城といいますぅ。&BR;お水が嫌いなので、水辺ではあんまり使わないで&BR;欲しいかな~……なんて。| |所領|所領1|私だって努力はしてるんです!泳ぎの練習、毎日してるけど……ちっとも水に浮きません……| |~|所領2|ぶーっ、殿まで馬鹿にして……私だって好きで溺れたり、燃えたりしたわけじゃありません! 全部、山と川が悪いです!| |~|所領3|な、なんですか? さっきから私のほっぺたつっついて。う~……う~……もう! いい加減にしてください!| |~|変身|へ、変身、ですぅ。| |~|変身解除|とのぉ、ただいまですぅ。| |~|ダメージ1|ひゃぅ!お水は嫌いですぅ。| |~|ダメージ2|堤防壊すのだけはやめてください!| |出陣|出陣|このい、命、は、果てるまで、私が、お、お守りしますぅ!| |~|委任出撃|殿に活躍してる姿を見てもらうんですぅ。| |~|編成1|水さえ……水さえ無ければ何とかなります!| |~|編成2|いち、に、さん、し。いち、に、さん、し。準備体操ばっちりです!| |合戦|つままれ|た、助けて~。| |~|配置|精一杯頑張りますね、見てて下さい。| |~|選択|はーい、お手伝いに来ました。| |~|巨大化|ただの水鉄砲じゃないですよ!| |~|特技発動|んん~もぉ~! あっち行って下さい!| |~|計略発動|それっ、鉄砲水ぅ!| |~|大破|すいません、水没してしまいました……。| |~|勝利|やりました! 少しは泳げるようになったかなぁ。| |~|敗北1|| |~|敗北2|| |その他|合成|利根川に、もっと土嚢を積みましょう。| |~|放置|とのぉ……最近構ってくれないけど、忙しいんですか? 寂しいなぁ……。| |~|おかえり|とのぉ、お帰りなさいですぅ。| |~|ありがとう|とのぉ、大好きですぅ。| |~|出陣画面(図鑑未登録)|私だって、やれば出来る子なんですから!| }} #region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |イベント1|BGCOLOR(#fbd):よっ、人気者!|えへへ。ありがとうです~。| |~|調子に乗るな。|がーん! ショックですぅ……。| |イベント2|それが運命だったんだ。|ううっ……悲しいですぅ……。| |~|BGCOLOR(#fbd):俺がついてるから安心しろ。|殿……心強いですぅ。| |イベント3|でも知名度はあまりないんだな。|がーん! 殿、ひどいですぅ……。| |~|BGCOLOR(#fbd):愛されてるんだな。|嬉しくて涙が出てきましたぁ。| }} #endregion #endregion *画像 [#image] イラストレーター:[[夕薙(ゆーなぎ)>https://twitter.com/y_nagii/]] |&attachref(./厩橋城 入手.jpg,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(13360f74073bad88815ab4365e7411780da23352_scre_2146,51%);|&ref(厩橋城/厩橋城 城娘2.png,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&ref(厩橋城/厩橋城 大破.png,50%);|&ref(厩橋城/厩橋城 特技.png,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion ***改壱 [#wd92b3dd] #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(13360f74073bad88815ab4365e7411780da23352_scre_2146,50%);|&uploader(ccc49ab8f6b6331a1e36938a4ce4449f3006ad73_scre_2147,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(c82f2447b092e67f267bcba8b5b1db6f802cf55c_scre_2149,50%);|&uploader(24a087718f1f34cf07e189f5db84e035a4b3b375_scre_2148,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion *城娘の元ネタ情報 [#note] //※※※注意事項※※※ //元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。 //中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。 【デザイン】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){利根川の氾濫(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ [[石倉城]]だった頃に利根川の氾濫を経験している。 その後改築されたが、まだ水嫌いは完全には克服できていないようである。 }} }}} 【セリフ】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} *現実の城情報 [#information] //編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです) 支城として[[小田原城]]を支える、「小田原城ファンクラブ」の一人。 [[石倉城]]が利根川の洪水により破壊された後、[[箕輪城]]の箕輪長野氏・[[鷹留城]]の鷹留長野氏と同族の長野賢忠が三の丸跡に再築城、厩橋城と改称。 厩橋長野氏は箕輪城の長野業正の娘を迎え、厩橋城は箕輪城の支城として機能したが天文20年(1551年)に後北条氏の手に落ち、永禄3年(1560年)の上杉謙信による関東出兵の際に攻略され、以後謙信の関東における拠点となった。 その後厩橋城は後北条氏・上杉氏・甲斐武田氏が争奪を繰り返し、北条高広が城代となってからも主君が度々変わった。 甲斐武田氏滅亡後、高広は滝川一益に城を明け渡したが、一益は本能寺の変後の神流川の戦いで北条氏直に敗れ、厩橋城は後北条氏が得た。 厩橋城は天正18年(1590年)の小田原征伐で落城、以後は徳川氏の家臣が置かれ、江戸時代に[[前橋城]]に改称された。 |BGCOLOR(#ddd):80|300|c |所在地|群馬県前橋市大手町| |現存状態|石垣、土塁、堀| |城郭構造|輪郭式平城| *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)