御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 全タワーディフェンスで大討伐
全タワーディフェンスで大討伐
の編集
*報酬 [#housyuu] 本イベントでは「みんなの討伐数」「これまでの討伐数」「1回での最高討伐数」の3つの討伐数の集計結果に応じて各種報酬を入手することができます。 「みんなの討伐数」の報酬では集計結果に応じて&color(Red){最大で10枚の「10連招城券(第二回TD祭り)」};を入手することができ、3タイトル合計で300連分のガチャチケットを獲得できます。 #br ''10連招城券(第二回TD祭り)について'' -★5以上1体確定の10連招城を行うことができます。 -2022年12月21日(水)時点の招城儀式で出現する城娘が対象です。「[[光の守護者 アルティア]]」「[[【グリフォン娘】クリフォ]]」も対象となります。 -その他の期間限定城娘、コラボキャラクターは対象外です。 -本招城券の対象城娘が変更されることはございません。 -千狐珠は獲得できません。 -神社の10連招城とは異なり「ツバサ&白泉」は獲得できません。 -使用期限はございません。 #br 各報酬の概要は以下をご確認ください。 #br ''みんなで討伐報酬'' 「御城プロジェクト:RE」「千年戦争アイギス」「モンスター娘TD~ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています~」3タイトルの全ユーザー様の合計討伐数に応じて報酬を入手することができます。 ※みんなで討伐報酬は毎日の&color(Red){ログイン時に合計討伐数の達成状況に応じてプレゼントボックスに配布};されます。 //※みんなで討伐報酬は&color(Red){期間中に1体以上討伐しないと受け取ることができません。}; ※「みんなの討伐数」報酬が&color(Red){受け取れる期間は12月31日(土) 23:59まで};となります。 |~No|任務|報酬|h |CENTER:10|BGCOLOR(#ddd):200|240|c // |>|>|BGCOLOR(White):LEFT:&color(Maroon){''みんなの討伐数''};&br;&color(Red){毎日5:00に更新};| |1|150,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| |2|300,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| |3|450,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| |4|600,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| |5|750,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| |6|900,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| |7|1,050,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| |8|1,200,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| |9|1,350,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| |10|1,500,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| // |>|>|BGCOLOR(White):LEFT:&color(Maroon){''これまでの討伐数(累計)''};| |1|500 体撃破で獲得|ツバサ[改壱]×1体| |2|1,000 体撃破で獲得|白泉[改壱]×1体| |3|1,500 体撃破で獲得|上級霊鋼(+1)×1個| |4|2,000 体撃破で獲得|羅紗×1体| |5|2,500 体撃破で獲得|ススキ×1体| |6|3,000 体撃破で獲得|ツバサ&白泉×1体| |7|3,500 体撃破で獲得|亥王×1体| |8|4,000 体撃破で獲得|ツバサ[改壱]×1体| |9|4,500 体撃破で獲得|上級霊鋼(+1)×1個| |10|5,000 体撃破で獲得|羅紗×1体| |11|5,500 体撃破で獲得|ススキ×1体| |12|6,000 体撃破で獲得|白泉[特]×1体| |13|6,500 体撃破で獲得|亥王×1体| |14|7,000 体撃破で獲得|羅紗×1体| |15|7,500 体撃破で獲得|ススキ×1体| |16|8,000 体撃破で獲得|ツバサ&白泉×1体| |17|8,500 体撃破で獲得|上級霊鋼(+3)×1個| |18|9,000 体撃破で獲得|ツバサ[特]×1体| |19|9,500 体撃破で獲得|亥王×1体| |20|10,000 体撃破で獲得|ミズチ×1体| |21|11,000 体撃破で獲得&br;以降、1,000体毎に獲得|ツバサ[改壱]×1体| // |>|>|BGCOLOR(White):LEFT:&color(Maroon){''1回での最高討伐数''};| |1|100 体撃破で獲得|羅紗[★3]×1体| |2|200 体撃破で獲得|ススキ[★3]×1体| |3|300 体撃破で獲得|ツバサ&白泉×1体| |4|400 体撃破で獲得|亥王×1体| |5|500 体撃破で獲得|ツバサ[特]×1体| #BR #region("アップデート履歴(2022/12/22更新)") ''アップデート履歴'' -2022/12/22 大討伐イベントの各マップにて、波終了の演出を削除 伏兵が波終了により消滅しないようにバランスを調整 敵を討伐していなくても「みんなで討伐報酬」を受け取れる不具合を確認 現在の挙動に合わせて一部説明を修正 #endregion
#include(全タワーディフェンスで大討伐/E,notitle) //&size(24){&color(Red){''前回のコピって編集中です!''};}; *全タワーディフェンスで大討伐 [#kassen] 2022年12月21日~12月30日開催の大討伐イベント(便宜上[[緊急出兵]]として記載してます)。 ※[[天下統一]]『第6話 巨大兜、現る ~筑前~』クリア後から参加可能。 //-&color(Green){''復刻出兵''}; //2020年00月00日~2020年00月00日 #br ''基本ルール'' -本イベントは合戦中に撃破した敵の数が討伐数としてカウントされ達成した討伐数に応じて報酬を入手することができます。 -従来の合戦と異なり殿と蔵が登場しない代わりに敵が目標地点へと到達することでライフが減少し、ライフが0になるか、すべての敵を倒すことで勝利となります。 -ライフが0になってもその時点での討伐数が記録されます。 ※ライフが0になった場合も勝利扱いとなり、撃破数に応じて報酬を入手することができます。 ※合戦から撤退した場合、討伐数はカウントされません。 -大討伐では、マップ毎の難易度は選択できず、普通難易度のみとなります。また、委任出撃は行えず、合戦クリア時の獲得霊珠はございません。 -初回クリアまでの消費霊力の軽減はございません。 ※特別戦功、EXP、ドロップなども本イベントでは獲得できませんのでご注意ください。 -合戦中は時間経過で気が回復しません。 -&color(Red){3倍出撃では3倍の霊力を使用することで、3倍の討伐数を記録できます。}; ※最高討伐数には、3倍出撃を使用した場合でも元の討伐数がカウントされます。 -本イベントでは敵の討伐数に応じて報酬を獲得できます。 また「千年戦争アイギス」、「モンスター娘TD~ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています~」を含めた全ユーザーの討伐数合計が一定数に到達する事でも報酬が獲得でき、新規のエピソードが閲覧できるようになります。さらに、&color(Red){エピソード4を閲覧することで、新たなマップが開放されます。}; ''【エピソード開放に必要なみんなの討伐数】'' |RIGHT:120|BGCOLOR(White):CENTER:120|c |300,000,000体|エピソード2開放| |600,000,000体|エピソード3開放| |900,000,000体|エピソード4開放| |1,200,000,000体|エピソード5開放| ※&color(Red){開放されたエピソードは「回想」から閲覧};することができます。 ※討伐数合計は&color(Red){毎日5:00に更新};され、大討伐の「みんなの討伐数」より確認できます。 #br ''マップ'' -「初級」「上級」「極級」の3つのマップがあり、後日4つ目のマップの追加を予定しております。 -マップによって登場する敵の数が異なります。 #br #style(class=table-responsive){{{ |No.|名称|~地ボ|~部隊数|~消費霊力&br;(3倍)|~出現敵数|~蔵|h |CENTER:|BGCOLOR(#ddd):200|>|>|>|>|CENTER:60|c |初級|[[第二回超TD祭り 大討伐・初級>全タワーディフェンスで大討伐/E-1]]|-|1|9&br;(27)|100|-| |上級|[[第二回超TD祭り 大討伐・上級>全タワーディフェンスで大討伐/E-2]]|-|1|18&br;(54)|300|-| |極級|[[第二回超TD祭り 大討伐・極級>全タワーディフェンスで大討伐/絶]]|-|1|21&br;(63)|500|-| // |>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#dd0):LEFT:''エピソード4開放時に追加'' &color(Red){2022年12月24日追加};| |決戦級|[[第二回超TD祭り 大討伐・決戦級>全タワーディフェンスで大討伐/絶弐]]|-|1|24&br;(72)|600|-| }}} #style(class=submenuheader){{{ &color(White,Maroon){参考情報(クリックで展開)}; }}} #style(class=submenu){{{ 敵の出現パターンは全難易度で共通だが、初期気とライフ、敵の強さが異なり初級は100体、上級は300体、極級は500体、決戦級は600体倒した時点でクリアとなる。 敵の基本耐久値及び攻撃値に掛かる戦場補正は極級でも1.5(緊急出兵の序の難や絶壱/弐の普相当)と控えめだが追加マップの決戦級では2.0と絶壱/弐相当のステータスになる。&br; 気が自然回復しない為、[[彦根城]]や[[シャンティイ城]]等の回復速度の倍率を上昇させるタイプの特技/計略も一切無効となる。(新規実装の[[光の守護者 アルティア]]のみ固定値上昇の為有効) 出現する敵の撃破気は一律1の為、敵を100体倒してようやく気100確保となる。 [[臼杵城]]等の「味方に撃破時気増加を付与」や[[備中松山城]]等の「敵に被撃破時気増加を付与」する効果は有効な為、気が足りない場合はこれらのキャラを編成する事。(該当キャラは[[検証ページ>検証#cc141e80]]を参照) 巨大化気や計略気を軽減する特技/計略を持つユニット(武器)、配置気減の施設などで消費気を抑えるのも手。 #region("気増加付与を生かした編成と初動の一例") [[リンディスファーン城]](敵に撃破気増を付与)、[[臼杵城]](味方に撃破気増を付与)、[[足利学校]](初計短縮の編成特技)を編成し施設は初計、配置気、射程等を優先して装備。 21にリンディスファーン城、18に足利学校、25に臼杵城を配置し、リンディスファーン城を巨大化しつつ計略は溜まり次第発動、臼杵城のトークンは22に配置する。 リンディスファーン城の計略が発動中は射程内の敵を倒した際に撃破気が+1、臼杵城のトークンの射程内のキャラが敵を倒した場合(足利学校のダメージ計略も可)は撃破気が更に+1される為、この場合の撃破気は最大で3となる。 #endregion &br;早めに放置したい場合は本や陣貝、兜娘やコラボキャラのような巨大化気が必要ないユニットや裏城娘のような配置特技を持ったユニットを中心に編成すると良い。 巨大化気が少ない無計略城娘、鈴や投剣等の射程が長く攻撃対象数の多い武器種、攻撃対象数の増える特技や射程内or全敵の移動速度を低下させる特技を持っているユニット等も有効。&br; 尚、50~80体目あたりで右上から出てきて右方向に移動するペガサス娘コピー以外は、全てマップの中央付近で迎撃できる為、左右に分散してユニットを配置する必要性は低い。 450体付近で下から出て左右に分かれていく信長化ペガサス娘コピーがやや取りこぼしやすい点にのみ注意したい。 &br; #region("敵解説") -桃型兜、ゴブリン 序盤から出現。 耐久値が低い為、特に問題なく処理できる。 -ペガサス娘コピー 45体目以降、右上や中央から出現。 耐久値が低い為、ほぼ一撃で倒せるものの前述の通り、一部が外回りの軌道を取る為、取りこぼさないように注意。 -サキュバス娘コピー 45体目以降、右上から出現。 桃型やゴブリンに比べると耐久値が高く、やや長い射程から術攻撃(防御無視)を行う。 -三十二間星形兜 60体目以降、中央上から出現。 序盤の敵としては耐久値が高く、左右に分かれていくので、ここまでに対空火力をある程度確保したい。 -ブラックドラゴン娘 中ボス。80体目あたりで中央の赤い球体から出現。 序盤の敵では攻撃面、防御面共にNo.1。 射程が長く攻撃速度も早い為、巨大化前のユニットがやられないよう配置順には注意。 -信長化ゴブリン 100体目以降、各所から出現。 耐久値はサキュバス娘コピーの倍以上あり固まって移動してくる。 射程は短いが攻撃を受けると数秒間、攻撃&防御デバフ(20%)が発生する。 -ストーンゴーレム 100体目以降、各所から出現。 耐久値もさることながら、防御力が1000と高く、育成状況によっては物理攻撃で処理するのは困難なので防御を無視できる鎌や術攻撃で対処したい。 -スライム娘コピー 100体目以降、右上から出現。 防御力が600とやや高く、射程内の敵を回復する。 -信長化ペガサス娘コピー 230体目以降、各所から出現。 ここまでの飛行敵より各パラメータが高くなっている。 信長化ゴブリン同様、攻撃&防御デバフ(20%)持ち。 -魔王化桃形兜 270体目以降、各所から出現。 小型の陸上敵としては最もパラメータが高い。まとまって移動する上、攻撃が防御無視(未記載)となっている為、処理が遅れると戦線が崩壊してしまう事も。 -魔王化サキュバス娘コピー 330体目以降、右上から出現。 数は少ないものの遠距離から高威力の術攻撃を使用してくる。 -スライム化三十二間星形兜 360体目以降、中央上から出現。 他の飛行敵と違い群れで出てくることは無いが、出現する飛行敵の中では防御値が800と最も高い。 500体目以降では、左右の球体付近から連続して複数体が出現する。 -スライム化ストーンゴーレム 450体目以降、下と右上から出現。 ストーンゴーレムの強化型で防御値は出現敵でも最高値の1200となっている。 500体目以降では中央の球体からも出現する。 -魔王ガリウス 499体目、中央の赤い球体から出現。 攻撃力が4500(決戦級では6000)と非常に高く、且つ防御無視となっている。 右に向かって進んでいく点、射程は立っているマスの隣のマス辺りまでという点を念頭に入れ、同じユニットが連続で攻撃を受けないように配置したい。 -織田信長 500体目、中央の赤い球体からガリウスにやや遅れて出現。 攻撃力は3600(決戦級では4800)とガリウスより低く防御も無視しないものの、射程が長く出現直後から11、14、29辺りまでが有効距離となっている。 こちらはガリウスとは逆に左に向かって進んでいく。足止めやデコイ用のトークンを使わない場合は、ガリウスのターゲットになるユニットとは別のユニットを狙わせたい。 尚、表記は無いが信長化ゴブリン、信長化ペガサス娘コピーと同様、攻撃&防御デバフ(20%)持ちである。 -第六天黒竜魔王娘マウロ 600体目、中央から出現。 攻撃力は5000、おまけにガリウスの防御無視と信長の攻防デバフ(40%)も付いた攻撃を二連続で放ってくる。 射程はブラックドラゴン娘と同程度で出現直後に全ての赤青マスを攻撃可能。 耐久も10万(防御600)と非常にタフなので心してかかりたい。 #endregion }}} *報酬 [#housyuu] 本イベントでは「みんなの討伐数」「これまでの討伐数」「1回での最高討伐数」の3つの討伐数の集計結果に応じて各種報酬を入手することができます。 「みんなの討伐数」の報酬では集計結果に応じて&color(Red){最大で10枚の「10連招城券(第二回TD祭り)」};を入手することができ、3タイトル合計で300連分のガチャチケットを獲得できます。 #br ''10連招城券(第二回TD祭り)について'' -★5以上1体確定の10連招城を行うことができます。 -2022年12月21日(水)時点の招城儀式で出現する城娘が対象です。「[[光の守護者 アルティア]]」「[[【グリフォン娘】クリフォ]]」も対象となります。 -その他の期間限定城娘、コラボキャラクターは対象外です。 -本招城券の対象城娘が変更されることはございません。 -千狐珠は獲得できません。 -神社の10連招城とは異なり「ツバサ&白泉」は獲得できません。 -使用期限はございません。 #br 各報酬の概要は以下をご確認ください。 #br ''みんなで討伐報酬'' 「御城プロジェクト:RE」「千年戦争アイギス」「モンスター娘TD~ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています~」3タイトルの全ユーザー様の合計討伐数に応じて報酬を入手することができます。 ※みんなで討伐報酬は毎日の&color(Red){ログイン時に合計討伐数の達成状況に応じてプレゼントボックスに配布};されます。 //※みんなで討伐報酬は&color(Red){期間中に1体以上討伐しないと受け取ることができません。}; ※「みんなの討伐数」報酬が&color(Red){受け取れる期間は12月31日(土) 23:59まで};となります。 |~No|任務|報酬|h |CENTER:10|BGCOLOR(#ddd):200|240|c // |>|>|BGCOLOR(White):LEFT:&color(Maroon){''みんなの討伐数''};&br;&color(Red){毎日5:00に更新};| |1|150,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| |2|300,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| |3|450,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| |4|600,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| |5|750,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| |6|900,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| |7|1,050,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| |8|1,200,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| |9|1,350,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| |10|1,500,000,000 体撃破で獲得|10連招城券(第二回TD祭り)×1枚| // |>|>|BGCOLOR(White):LEFT:&color(Maroon){''これまでの討伐数(累計)''};| |1|500 体撃破で獲得|ツバサ[改壱]×1体| |2|1,000 体撃破で獲得|白泉[改壱]×1体| |3|1,500 体撃破で獲得|上級霊鋼(+1)×1個| |4|2,000 体撃破で獲得|羅紗×1体| |5|2,500 体撃破で獲得|ススキ×1体| |6|3,000 体撃破で獲得|ツバサ&白泉×1体| |7|3,500 体撃破で獲得|亥王×1体| |8|4,000 体撃破で獲得|ツバサ[改壱]×1体| |9|4,500 体撃破で獲得|上級霊鋼(+1)×1個| |10|5,000 体撃破で獲得|羅紗×1体| |11|5,500 体撃破で獲得|ススキ×1体| |12|6,000 体撃破で獲得|白泉[特]×1体| |13|6,500 体撃破で獲得|亥王×1体| |14|7,000 体撃破で獲得|羅紗×1体| |15|7,500 体撃破で獲得|ススキ×1体| |16|8,000 体撃破で獲得|ツバサ&白泉×1体| |17|8,500 体撃破で獲得|上級霊鋼(+3)×1個| |18|9,000 体撃破で獲得|ツバサ[特]×1体| |19|9,500 体撃破で獲得|亥王×1体| |20|10,000 体撃破で獲得|ミズチ×1体| |21|11,000 体撃破で獲得&br;以降、1,000体毎に獲得|ツバサ[改壱]×1体| // |>|>|BGCOLOR(White):LEFT:&color(Maroon){''1回での最高討伐数''};| |1|100 体撃破で獲得|羅紗[★3]×1体| |2|200 体撃破で獲得|ススキ[★3]×1体| |3|300 体撃破で獲得|ツバサ&白泉×1体| |4|400 体撃破で獲得|亥王×1体| |5|500 体撃破で獲得|ツバサ[特]×1体| #BR #region("アップデート履歴(2022/12/22更新)") ''アップデート履歴'' -2022/12/22 大討伐イベントの各マップにて、波終了の演出を削除 伏兵が波終了により消滅しないようにバランスを調整 敵を討伐していなくても「みんなで討伐報酬」を受け取れる不具合を確認 現在の挙動に合わせて一部説明を修正 #endregion *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,)