御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> [雷鳥の天衣]ヴァイジャヤンタ
[雷鳥の天衣]ヴァイジャヤンタ
の編集
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation] -概要 【サンダーバード娘】ワエマワの衣装に身を包んだ[[ヴァイジャヤンタ]]の姿。 初のコラボ衣装の一つだが、肩書元のサンダーバード娘も似た攻撃方法を取る。 「雷属性の架空城」&「雷属性の幻獣」という、いろいろぴったりな組み合わせ。 ただし攻撃方法自体が変わるためか、同じヴァイジャヤンタでも衣装変更では相互に互換がない。 攻撃方法はコラボ先に近く、デフォルトで3体へのマルチロック術属性で攻撃を行う。 さらに全マス移動も可能だが、初期の配置マスだけは投剣版と違い「遠隔」か「水上」のみなので注意。 コラボ衣装だが中身は城娘なので巨大化も任意でできる。ただし基本気12(改壱で11)なので高コスト組と化している。 異伝の要素とコラボユニットの特性を持ち合わせた感じの内容といったところ。 デフォでマルチロックの術攻撃が可能なことと、配置・編成特技がそれだけで優秀な点から言って極めて攻撃性が高まっている。 一方、本来のヴァイジャヤンタ以上に術属性依存が強いため、''術反射持ちの相手は大の苦手''。 火力が高いだけに1体からの反射でもほぼ一撃で落ちるが、二体も絡めばまさに悲惨な事態となる。 上手く配置場所を考えることもそうだが、移動効果を上手く使って反射をターゲットに掴まないよう心がけたい。 --公式情報 #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){(引用、クリックで表示)}; }} #style(class=submenu){{ //バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。 -公式解説 --【サンダーバード娘】ワエマワの衣装を身にまとったヴァイジャヤンタとなります。 --「遠隔」「水上」マスに配置でき、全マスを移動可能で複数の敵に術攻撃を行う特性を持ちます。 --配置中は射程内の敵の移動速度と攻撃速度を減少させ、最大化時は遠隔城娘の攻撃が上昇する特性を持ちます。 --射程が上昇し、攻撃が連続攻撃になる計略を持ちます。 --計略中は常に与えるダメージが上昇し、射程内の敵に術ダメージを継続的に与えます。 --計略中は範囲内の敵にダメージを与え動きを封じる計略に変化します。 }} -特技「天帝のソーサラー」→「天帝のディザスター」 配置時点で相手の移動速度と攻撃速度を下げ、最大化時に遠隔城娘の攻撃力を割合で上げる効果と計略ダメージ増加効果を得る。 改壱においては全バフ・デバフ数値の強化に加え、遠隔城娘に対する隙短縮効果が追加される。 初期射程がやや短いため、配置で発動するとはいえデバフについてはなるべく早めの最大化を目指すのが望ましい。 計略でこの辺りの欠点をゴリ押しで切り替えることもできるが、最大化効果の恩恵も得たいので上手く気を配分しよう。 -編成特技「ラッキーサンダー」 自身限定の効果なので、実質配置特技の補強のような効果。例によって改壱でも変化がない 2回ごとに攻撃が2倍のダメージとなり、さらに計略発動中は常に攻撃が2倍、加えて射程内に術属性のスリップダメージを与える。 こちらも基本的にコラボ先の効果を再現するための内容であるが、この影響で最大化時の火力アップが目覚ましい。 -計略「ビリビリ☆シャクラッシュ」→「ゴロゴロ☆シャクラッシュ」 自身限定のバフ計略。一定時間自身の射程を倍にして攻撃対象数を2増加。 さらに通常攻撃の連続攻撃数が増加する。改壱では効果時間が少し伸び、連続攻撃数も4になる。 そして発動中は下記のダメージ計略へと切り替わる、という面白い効果となっている。 基本的に場が整ったらこれを常時発動するという形でも問題はないが、反射持ちがいるとあっさり落ちるので注意。 --計略発動中計略「インドラ☆クラウド」→「デーヴァ☆クラウド」 |>|CENTER:BGCOLOR(#F99):''計略発動時ダメージ計略''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / インドラ☆クラウド&br;(使用まで9秒:消費気3)|【雷属性】範囲内の敵に&br;攻撃の6倍の術ダメージを与え&br;3秒間動きを封じる(範囲:超特大)| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / デーヴァ☆クラウド&br;(使用まで9秒:消費気3)|【雷属性】範囲内の敵に&br;攻撃の7倍の術ダメージを与え&br;4秒間動きを封じる(範囲:超特大)| 本家と同じ一時停止効果付きの雷属性術攻撃計略。 しかしダメージ倍率が本家を越えて最大7倍、さらに計略中限定ということもあり再使用時間の基本秒数が9秒とかなり短い。 一時停止時間は最も短いが、それも改壱になればバレンタイン版と同じになるので総じてダメージ計略の本分としては申し分ない。 攻撃範囲だけは少しだけ小さくなっているが許容範囲といったところ。 連続で投下しやすいのが売りの計略なため、十分に扱うなら本ユニットにかかりきりになってしまいがちなのも難点か。 // //-性能の変遷 //バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。 //--2025/00/00 特技の効果を修正
#include(城娘項目,notitle); #include(城娘ステータス注釈,notitle) |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''[雷鳥の天衣]ヴァイジャヤンタ([らいちょうのてんい]ゔぁいじゃやんた)''| |&attachref(./[雷鳥の天衣]ヴァイジャヤンタS.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/[雷鳥の天衣]ヴァイジャヤンタ.png,nolink);|図鑑No.|---| |~|>|~|レア|7| |~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);| |~|>|~|令制国|その他| |~|>|~|武器属性|[[その他]]| |~|>|~|最大レベル|120| |~|実装日|>|>|2025年09月30日| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''| |~|消費気|12|消費気((基本消費気を含みます))|| |~|耐久|1107/&color(Red){_};|耐久|2324/&color(Red){_};| |~|攻撃|131/&color(Red){_};|攻撃|248/&color(Red){_};| |~|防御|37/&color(Red){_};|防御|77/&color(Red){_};| |~|射程|250/&color(Red){_};|射程|450/&color(Red){_};| |~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 天帝のソーサラー|>|>|>|【配置】射程内の敵の移動速度と攻撃速度を40%低下&br;最大化時、全ての遠隔城娘の攻撃が40%上昇&br;計略効果中に自身の攻撃で与えるダメージが1.4倍| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 天帝のディザスター|>|>|>|【配置】射程内の敵の移動速度と攻撃速度を45%低下&br;最大化時、全遠隔城娘の攻撃が50%上昇、攻撃後の隙35%短縮&br;計略効果中に自身の攻撃で与えるダメージが1.5倍| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|~| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / ラッキーサンダー|>|>|>|配置中自身の攻撃時、2回毎に攻撃が2倍のダメージを与える&br;計略効果中は常に攻撃が2倍のダメージを与え&br;射程内の敵に攻撃の1倍の術ダメージを継続的に与える| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / ラッキーサンダー|>|>|>|~| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|~| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[移動攻撃]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / ビリビリ☆シャクラッシュ&br;(使用まで50秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の射程が2倍、攻撃対象数2増加、攻撃が3連続で&br;ダメージを与える。計略が範囲内の敵に雷属性のダメージを&br;与え動きを封じる計略に変化(自分のみ)| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / ゴロゴロ☆シャクラッシュ&br;(使用まで50秒:消費気5)|>|>|>|35秒間対象の射程が2倍、攻撃対象数2増加、攻撃が4連続で&br;ダメージを与える。計略が範囲内の敵に雷属性のダメージを&br;与え動きを封じる計略に変化(自分のみ)| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 名称''&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>|| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''| |>|>|>|>|このアタシ、ヴァイジャヤンタは、&br;ディーヴァ神族のインドラ様が造らせた宮殿。&br;インドラ様と言えば、雷を操ることで有名だから、&br;同じ電気の能力を持ってるサンダーバード娘に&br;親近感を覚えたの。&br;&br;それと、彼女はすっごい幸運体質らしいんだけど、&br;それもアタシと似てるわよね。&br;&br;え? 何がって、豪華で綺麗なものが&br;世界の中心のアタシに集まってくるんだから、&br;こんな幸運、他にないでしょ♪| |BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c |''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''}; &color(red){※期間限定};&br;2025年09月30日~2025年10月14日&br;今後再度、招城儀式に出現する場合があります。| |''[[セット販売品]]''|「第六回超TD祭りpart2パック」に付いてくる七星の招城符(第六回part2) にて選択入手可能| //#style(class=submenuheader){{ //-''[[城娘改築]]'' //}} //#style(class=submenu){{ // //}} //#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{ //|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c //| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h //|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h //|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c //|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //|>|改弐|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //}} #style(class=submenuheader){{ -''ステータス一覧(クリックで展開)'' }} #style(class=submenu){{ #include([雷鳥の天衣]ヴァイジャヤンタ/ステータス,notitle) }} #br *ゲーム上の性能・評価 [#evaluation] -概要 【サンダーバード娘】ワエマワの衣装に身を包んだ[[ヴァイジャヤンタ]]の姿。 初のコラボ衣装の一つだが、肩書元のサンダーバード娘も似た攻撃方法を取る。 「雷属性の架空城」&「雷属性の幻獣」という、いろいろぴったりな組み合わせ。 ただし攻撃方法自体が変わるためか、同じヴァイジャヤンタでも衣装変更では相互に互換がない。 攻撃方法はコラボ先に近く、デフォルトで3体へのマルチロック術属性で攻撃を行う。 さらに全マス移動も可能だが、初期の配置マスだけは投剣版と違い「遠隔」か「水上」のみなので注意。 コラボ衣装だが中身は城娘なので巨大化も任意でできる。ただし基本気12(改壱で11)なので高コスト組と化している。 異伝の要素とコラボユニットの特性を持ち合わせた感じの内容といったところ。 デフォでマルチロックの術攻撃が可能なことと、配置・編成特技がそれだけで優秀な点から言って極めて攻撃性が高まっている。 一方、本来のヴァイジャヤンタ以上に術属性依存が強いため、''術反射持ちの相手は大の苦手''。 火力が高いだけに1体からの反射でもほぼ一撃で落ちるが、二体も絡めばまさに悲惨な事態となる。 上手く配置場所を考えることもそうだが、移動効果を上手く使って反射をターゲットに掴まないよう心がけたい。 --公式情報 #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){(引用、クリックで表示)}; }} #style(class=submenu){{ //バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。 -公式解説 --【サンダーバード娘】ワエマワの衣装を身にまとったヴァイジャヤンタとなります。 --「遠隔」「水上」マスに配置でき、全マスを移動可能で複数の敵に術攻撃を行う特性を持ちます。 --配置中は射程内の敵の移動速度と攻撃速度を減少させ、最大化時は遠隔城娘の攻撃が上昇する特性を持ちます。 --射程が上昇し、攻撃が連続攻撃になる計略を持ちます。 --計略中は常に与えるダメージが上昇し、射程内の敵に術ダメージを継続的に与えます。 --計略中は範囲内の敵にダメージを与え動きを封じる計略に変化します。 }} -特技「天帝のソーサラー」→「天帝のディザスター」 配置時点で相手の移動速度と攻撃速度を下げ、最大化時に遠隔城娘の攻撃力を割合で上げる効果と計略ダメージ増加効果を得る。 改壱においては全バフ・デバフ数値の強化に加え、遠隔城娘に対する隙短縮効果が追加される。 初期射程がやや短いため、配置で発動するとはいえデバフについてはなるべく早めの最大化を目指すのが望ましい。 計略でこの辺りの欠点をゴリ押しで切り替えることもできるが、最大化効果の恩恵も得たいので上手く気を配分しよう。 -編成特技「ラッキーサンダー」 自身限定の効果なので、実質配置特技の補強のような効果。例によって改壱でも変化がない 2回ごとに攻撃が2倍のダメージとなり、さらに計略発動中は常に攻撃が2倍、加えて射程内に術属性のスリップダメージを与える。 こちらも基本的にコラボ先の効果を再現するための内容であるが、この影響で最大化時の火力アップが目覚ましい。 -計略「ビリビリ☆シャクラッシュ」→「ゴロゴロ☆シャクラッシュ」 自身限定のバフ計略。一定時間自身の射程を倍にして攻撃対象数を2増加。 さらに通常攻撃の連続攻撃数が増加する。改壱では効果時間が少し伸び、連続攻撃数も4になる。 そして発動中は下記のダメージ計略へと切り替わる、という面白い効果となっている。 基本的に場が整ったらこれを常時発動するという形でも問題はないが、反射持ちがいるとあっさり落ちるので注意。 --計略発動中計略「インドラ☆クラウド」→「デーヴァ☆クラウド」 |>|CENTER:BGCOLOR(#F99):''計略発動時ダメージ計略''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / インドラ☆クラウド&br;(使用まで9秒:消費気3)|【雷属性】範囲内の敵に&br;攻撃の6倍の術ダメージを与え&br;3秒間動きを封じる(範囲:超特大)| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / デーヴァ☆クラウド&br;(使用まで9秒:消費気3)|【雷属性】範囲内の敵に&br;攻撃の7倍の術ダメージを与え&br;4秒間動きを封じる(範囲:超特大)| 本家と同じ一時停止効果付きの雷属性術攻撃計略。 しかしダメージ倍率が本家を越えて最大7倍、さらに計略中限定ということもあり再使用時間の基本秒数が9秒とかなり短い。 一時停止時間は最も短いが、それも改壱になればバレンタイン版と同じになるので総じてダメージ計略の本分としては申し分ない。 攻撃範囲だけは少しだけ小さくなっているが許容範囲といったところ。 連続で投下しやすいのが売りの計略なため、十分に扱うなら本ユニットにかかりきりになってしまいがちなのも難点か。 // //-性能の変遷 //バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。 //--2025/00/00 特技の効果を修正 *キャラクターボイス [#voice] CV担当:[[堀江由衣>https://x.com/ShiroPro_STAFF/status/1972922209577611529]] #region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{ ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |入手|入手|| |所領|所領1|| |~|所領2|| |~|所領3|| |~|変身|| |~|変身解除|| |~|ダメージ1|| |~|ダメージ2|| |出陣|出陣|| |~|委任出撃|| |~|編成1|| |~|編成2|| |合戦|つままれ|| |~|配置|| |~|選択|| |~|巨大化|| |~|特技発動|| |~|計略発動|| |~|大破|| |~|勝利|| |~|敗北1|| |~|敗北2|| |その他|合成|| |~|放置|| |~|おかえり|| |~|ありがとう|&color(Gray){聞き取り募集中};| |~|出陣画面(図鑑未登録)|&color(Gray){出陣キャラクリック};| }} #region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{ |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |イベント1|選択肢:左|| |~|選択肢:右|| |イベント2|選択肢:左|| |~|選択肢:右|| |イベント3|選択肢:左|| |~|選択肢:右|| }} //正解色 BGCOLOR(#fbd): #endregion #endregion *画像 [#image] イラストレーター:[[ゾウノセ>https://x.com/zounose/status/1973698574333710613]] |&uploader(cf6bbefe16541c2becc965cabb43f552167d2380_scre_20526,51%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(8298a114f6cd9765301ccee5c6dba6e227ecd1bc_scre_20527,50%);|&uploader(c1e8b4407e273ea1f15db58f05049eebafdbfa2d_scre_20528,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(6552d516a669d6454ab41ea99b1ce928b897b8ea_scre_20529,50%);|&uploader(6808e8353849d856719fbfff9c2846463ec7078b_scre_20530,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion //***改壱 [#c7df6455] //#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) //|&uploader(8298a114f6cd9765301ccee5c6dba6e227ecd1bc_scre_20527,50%);|&attachref(,50%);| //|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| //#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) //大破、特技画像 //|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);| //|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| //#endregion //#endregion //***改弐 [#v1db90bb] //#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) //|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);| //|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| //#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) //大破、特技画像 //|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);| //|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| //#endregion //#endregion *城娘の元ネタ情報 [#note] //※※※注意事項※※※ //元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。 //中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。 【デザイン】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【特技・計略】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【セリフ】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} *現実の城情報 [#information] [[ヴァイジャヤンタ]]の「コラボ衣装」城娘。 *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,) //以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要はないのでコメントアウトしたままにしてください。 //議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました};」とコメントしてください。また、議論板の各説明文は編集せずにそのまま使ってください。 //議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため、編集会議室にてご提案の上、話し合ってからお願いします。 //議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。 //*議論板 [#gironcom] //-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論したい時や、流れてしまったコメント木を再利用したい場合などに利用してください。 //-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由です(キャラの性能、容姿や台詞、現実の城情報etc)。コメント欄で同じ話をするのも自由です。 //-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネタのつもり等、他人を不快にしかねない表現には細心の注意をお願いします''。 //-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行為となる可能性がある''ため、言葉遣い等マナーを考えて行ってください。 //-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のために「&color(Red){流れてしまった○○の木を議論板に移動しました};」と&color(Red){赤字};でコメントしてください。 //-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に移動させる行為はマナー違反です。''必要に応じて議論板内で新たな木を作ってください。 //#style(style=font-size:111.11%;){{ //#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用ください。%%%) //#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,) //#endregion //}}