御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> [正月]柳川城
[正月]柳川城
の編集
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation] -概要 //城娘の運用方法などを記載 //戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など 念願となる[[柳川城]]初の季節限定コスチューム。後に実装される[[夏Ver.>[夏]柳川城]]とは違い3000PTの特典で確定入手も可能だった。&color(Silver){有情である。}; 元の柳川城と違い☆5で、なおかつ改築を含めれば5回の巨大化も可能と、高難易度でも引けを取らない性能となった。 特技が少し曲者ながら、環境の変化から「気生成城娘」の存在価値は増していて、あると便利な存在として良い立ち位置を保っている。 ただ気生成要員というわけではなく、計略でさらに役割を尖らせることも可能。 -特技「初鶴の忠義」→改壱特技「賀春三柱」 自身と殿の攻撃を+100し、気の自然増加量をあげる(気トークンと同じ効果)を発揮するようになる。 前者は控えめながらも無駄にならない効果なので優秀だが、後者目当てだと肝心の気トークンが競合相手となる。 石弓のコスト的にさほど高くはないが、安くもない気を消費する必要がある。このため費用対効果が生まれないことも。 しかし高難易度ステージでは気トークンへの攻撃を防げない場面も多く、破壊される危険性が少ない気生成要員としてかなり優秀。 改築後は攻撃上昇が''120''に強化され、新たに''射程上昇+30''を得る。石弓が欲する攻撃と射程を補えるのはやはり大きな強化である。 とはいえこれだけで戦える程甘くはないので、歌舞などでさらに射程や攻撃を伸ばすといいだろう。 -計略「鶴の追羽根」 //計略の解説、運用方法などを記載 石弓城娘限定の指定計略。30秒間、飛行敵へのダメージ1.5倍特効を付与し、与ダメージが25%上昇、攻撃した敵の移動速度を3秒間だけ50%下げる。 要するに石弓を火力の出る弓、飛行キラーにすることができ、佐竹虫などタフな飛行兜に対して非常に有効。 攻撃した敵の移動速度も下げられるため、戦地によってはマルチロック武器も装備させやすい。 ただ的を絞るなら単体に火力の出る装備を選ぶ方が効率は良い。 -性能の変遷 //バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。 #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){性能の変遷の詳細(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu){{ --2019/12/27 [改壱]追加 --2023/12/26 ---特技:初鶴の忠義 自身と殿の攻撃上昇効果を「40」から「100」に上方修正 ---計略:鶴の追羽根 対象の与ダメージが25%上昇する効果を追加 攻撃した敵の移動速度低下効果を「40%」から「50%」に上方修正 ---[改壱]特技:賀春三柱 自身と殿の攻撃上昇効果を「60」から「120」に射程上昇効果を「20」から「30」に上方修正 }}
#include(城娘項目,notitle); #include(城娘ステータス注釈,notitle) |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''[正月]柳川城([しょうがつ]やながわじょう)''| |&attachref(./[正月]柳川城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/[正月]柳川城.png,nolink);|図鑑No.|427| |~|>|~|レア|5| |~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);| |~|>|~|令制国|筑後| |~|>|~|武器属性|[[石弓]]| |~|>|~|最大レベル|110| |~|実装日|>|>|2019年12月27日| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化4回/&color(Red){最大値};''| |~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))|100| |~|耐久|1837/&color(Red){(2548)};|耐久|3453/&color(Red){(4586)};| |~|攻撃|115/&color(Red){(321)};|攻撃|197/&color(Red){(526)};| |~|防御|80/&color(Red){(226)};|防御|150/&color(Red){(406)};| |~|射程|280/&color(Red){280};|射程|459/&color(Red){459};| |~|回復|10/&color(Red){32};|回復|14/&color(Red){47};| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 初鶴の忠義|>|>|>|自身と殿の攻撃が100上昇&br;気の自然増加量を増加&br;(同種の2体目以降は効果が減少)| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 賀春三柱|>|>|>|自身と殿の攻撃が120、射程が30上昇&br;気の自然増加量を増加&br;(同種の2体目以降は効果が減少)| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 鶴の追羽根&br;(使用まで40秒:消費気7)|>|>|>|30秒間対象の攻撃が飛行敵に対して1.5倍になり&br;与ダメージが25%上昇。攻撃した敵の移動速度が&br;3秒間50%低下。(石弓城娘が対象)| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 鶴の追羽根&br;(使用まで40秒:消費気7)|>|>|>|~| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''| |>|>|>|>|私こと柳川城は、蒲池氏によって築かれ、&br;立花宗茂を始めとする立花氏の居城としても&br;知られており、何重にも施された水掘があること&br;から、守りやすく攻め難い難攻不落の城で&br;ある――と、初めてお会いした日にお伝えさせて&br;いただきましたね。&br;そう……自己紹介をしたあの日から、早いもので&br;幾星霜を経たのです。ですから殿。どうか&br;この先もずっと、末永くお付き合いくださいませ。| |BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c |''神社''|[[招城儀式]] ''&color(Red){期間限定};''&br;2019年12月27日~2020年01月07日&br;2020年07月24日~2020年07月27日&br;2020年10月09日~2020年10月12日&br;2020年12月29日~2021年01月12日&br;2021年07月02日~2021年07月05日&br;2021年07月09日~2021年07月12日&br;2021年07月16日~2021年07月19日&br;2021年12月28日~2022年01月18日&br;2022年07月01日~2022年07月04日&br;2022年07月08日~2022年07月11日&br;2022年07月15日~2022年07月18日&br;2022年12月30日~2023年01月24日&br;2023年12月26日~2024年01月16日| |''[[霊珠購入特典>霊珠・物資購入・霊力回復#o4bc1e84]]''|「謹賀新年2020」、3000DMMpt霊珠初回購入特典&br;期間限定:2019年12月27日~2020年01月07日| |~|「謹賀新年キャンペーン(2021)」3000DMMpt霊珠初回購入特典&br;期間限定:2020年12月29日~2021年01月12日| |''[[セット販売品]]''|[[謹賀新年記念セット(2023)>セット販売品#s16d764a]](3000DMMpt)&br;2022/12/30~2023/01/24| |~|[[謹賀新年記念セット(2024)[梅]>セット販売品#febb088c]](3000DMMpt)&br;2023/12/26~2024/01/16| //#style(class=submenuheader){{ //-''[[城娘改築]]'' //}} //#style(class=submenu){{ // //}} //#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{ //|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c //| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h //|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h //|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c //|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //}} #style(class=submenuheader){{ -''ステータス一覧(クリックで展開)'' }} #style(class=submenu){{ #include([正月]柳川城/ステータス,notitle) }} #br *ゲーム上の性能・評価 [#evaluation] -概要 //城娘の運用方法などを記載 //戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など 念願となる[[柳川城]]初の季節限定コスチューム。後に実装される[[夏Ver.>[夏]柳川城]]とは違い3000PTの特典で確定入手も可能だった。&color(Silver){有情である。}; 元の柳川城と違い☆5で、なおかつ改築を含めれば5回の巨大化も可能と、高難易度でも引けを取らない性能となった。 特技が少し曲者ながら、環境の変化から「気生成城娘」の存在価値は増していて、あると便利な存在として良い立ち位置を保っている。 ただ気生成要員というわけではなく、計略でさらに役割を尖らせることも可能。 -特技「初鶴の忠義」→改壱特技「賀春三柱」 自身と殿の攻撃を+100し、気の自然増加量をあげる(気トークンと同じ効果)を発揮するようになる。 前者は控えめながらも無駄にならない効果なので優秀だが、後者目当てだと肝心の気トークンが競合相手となる。 石弓のコスト的にさほど高くはないが、安くもない気を消費する必要がある。このため費用対効果が生まれないことも。 しかし高難易度ステージでは気トークンへの攻撃を防げない場面も多く、破壊される危険性が少ない気生成要員としてかなり優秀。 改築後は攻撃上昇が''120''に強化され、新たに''射程上昇+30''を得る。石弓が欲する攻撃と射程を補えるのはやはり大きな強化である。 とはいえこれだけで戦える程甘くはないので、歌舞などでさらに射程や攻撃を伸ばすといいだろう。 -計略「鶴の追羽根」 //計略の解説、運用方法などを記載 石弓城娘限定の指定計略。30秒間、飛行敵へのダメージ1.5倍特効を付与し、与ダメージが25%上昇、攻撃した敵の移動速度を3秒間だけ50%下げる。 要するに石弓を火力の出る弓、飛行キラーにすることができ、佐竹虫などタフな飛行兜に対して非常に有効。 攻撃した敵の移動速度も下げられるため、戦地によってはマルチロック武器も装備させやすい。 ただ的を絞るなら単体に火力の出る装備を選ぶ方が効率は良い。 -性能の変遷 //バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。 #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){性能の変遷の詳細(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu){{ --2019/12/27 [改壱]追加 --2023/12/26 ---特技:初鶴の忠義 自身と殿の攻撃上昇効果を「40」から「100」に上方修正 ---計略:鶴の追羽根 対象の与ダメージが25%上昇する効果を追加 攻撃した敵の移動速度低下効果を「40%」から「50%」に上方修正 ---[改壱]特技:賀春三柱 自身と殿の攻撃上昇効果を「60」から「120」に射程上昇効果を「20」から「30」に上方修正 }} *キャラクターボイス [#voice] CV担当:[[小倉唯>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/status/1210456859485696001]] #region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |入手|入手|新年といえばおめでたい、おめでたいと言えば鶴、&br;そして鶴と言えば……はい、柳川城です!&br;ふふ。殿、明けましておめでとうございます。| |所領|所領1|初詣で何を願うのか、ですか? そうですね……この先もずっと殿のお傍にいられるように、と……はっ! な、なんでもありません!| |~|所領2|あとで久留米城ちゃんと、その妹の笹原城さんと一緒に柳川凧を揚げに行くのですが、殿も行きませんか? ふふ、お二人も殿と遊びたがってましたよ。| |~|所領3|もしやそれは蒲池焼の風炉ですか? なかなかに味わい深いですね。……ふふっ、殿が立ててくださるお茶を飲めるなんて、私は果報者です。| |~|変身|記念すべき私の新衣装、お披露目いたしましょう。| |~|変身解除|殿の晴れ着姿も、見てみたいです! な、なーんて……| |~|ダメージ1|私を落とすには、まだ早いですよ。| |~|ダメージ2|あぁ! 振袖が汚れてしまいます。| |出陣|出陣|どれほどの月日が流れようと、殿への忠義は変わりません。| |~|委任出撃|それでは、三社参りに行ってきます。| |~|編成1|三柱様に、新年のご挨拶とまいりましょう。| |~|編成2|殿と初詣に行けるだなんて。| |合戦|つままれ|鶴のように羽ばたいてますよ。| |~|配置|年明け早々、大暴れとはゆるしません。| |~|選択|新春の柳川城は一味違いますよ。| |~|巨大化|凧揚げにふさわしいよい風ですね。| |~|特技発動|三柱様、どうか勝利をもたらしたまえ。| |~|計略発動|この一矢(いっし)、殿のために捧げます。| |~|大破|せっかく用意した振り袖が。| |~|勝利|縁起がいい新年ですね。殿、次の戦もお供しますよ。| |~|敗北1| 下がった運は、後は昇るだけです!| |~|敗北2|晴れ着だからと、浮かれていてはいけませんね。| |その他|合成|しっかりと貯蓄させていただきます。| |~|放置|殿ったら、また炬燵で寝て……。でも、お正月くらいは、ゆっくりさせてあげましょうか。殿、おやすみなさい……| |~|おかえり|殿、お帰りなさ……。えっ、普段の姿じゃないのか、ですか? うふ、晴れ着も綺麗だとおっしゃったのは、どこのどなたでした?| |~|ありがとう|ありがとうございます。| |~|出陣画面(図鑑未登録)|大丈夫!まだ正月ボケしてませんよ。| }} #region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |イベント1|BGCOLOR(#fbd):普段世話になっている礼だ。|私のために用意してくださるなんて、嬉しいです!&br;寧ろお礼を言いたいのは、こちらの方ですよ。&br;殿、私をお傍にいさせていただきありがとうございます。&br;これからも、殿のために尽くして参りますね!| |~|もしかして気に入らなかったか?|いいえ、決してそういう訳じゃ……っ!&br;殿から頂いたものに不平不満など抱きません!&br;ただ恐れ多くて、少し不安になってしまって……。| |イベント2|寒そうだな……。|だ、大丈夫ですよ! 炬燵は温かいですし、&br;もしなんでしたら、私が殿を温めて差し上げ……はっ!&br;私、な、なんてことを口走って……っ! と、殿!&br;今のはその、聞かなかったことにしてください……。| |~|BGCOLOR(#fbd):良いな、それ。|殿ならきっと、賛成してくださると信じてました。&br;冬の景色を眺めつつ、水上売店で食べ物を買って、&br;船頭さんの操舵術や歌も堪能できるんですよ。私の地元が&br;誇る冬の風物詩、ぜひとも楽しみにしていてください。| |イベント3|BGCOLOR(#fbd):美味いぞ! 流石だな!|流石だなんて、そんな……ふふふ。&br;私はただ殿に喜んでいただくために、&br;城娘として当然の事をしたまでですよ。&br;お褒めの言葉ありがとうございます、殿。| |~|ほ、骨が喉に……。|そんな! 調理中に全部取り除いたはずなのに……!&br;とにかく殿、早く水を! ……大丈夫、ですか?&br;……はぁ、よかった。殿、大変申し訳ありませんでした。&br;次回からはもっと、細心の注意を払って調理します……。| }} //正解色 BGCOLOR(#fbd): #endregion #endregion *画像 [#image] イラストレーター: |&uploader(22dce542fabf9132266d8abf31d9ae2c9542f33e_scre_7592,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(a6e41d426fa2bf6ece64264efea5d83bc4ff0b2f_scre_7597,50%);|&uploader(a920a1f90855c7d9d8abdb1e263e25f461e0c1d6_scre_7598,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(73d4411104c1e57e03a24dc7e1338da5c47ac8b8_scre_7599,50%);|&uploader(7940c3032ffa3acd7d20c2c6e1661d6e0e5b564f_scre_7600,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion ***改壱 [#lfb966b9] #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(a6e41d426fa2bf6ece64264efea5d83bc4ff0b2f_scre_7597,50%);|&uploader(c0c1d04212b619cb6c05bdfb79a72d27785796c6_scre_7613,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(6d6be407691f18910657ccde32f1fc65d5559125_scre_7614,50%);|&uploader(e5e7ec9cdd19eb5f6fa1150c4c471c631cd518d1_scre_7615,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion *城娘の元ネタ情報 [#note] //※※※注意事項※※※ //元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。 //中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。 【デザイン】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【特技・計略】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【セリフ】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} *現実の城情報 [#information] [[柳川城]]の正月限定バージョン。 *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)