御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 日暮城
日暮城
の編集
*コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)
#include(城娘項目,notitle); #include(城娘ステータス注釈,notitle) |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''日暮城(ひぐらしじょう)''| |&attachref(./日暮城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/日暮城.png,nolink);|図鑑No.|421| |~|>|~|レア|4| |~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);| |~|>|~|令制国|肥前| |~|>|~|武器属性|[[杖]]| |~|>|~|最大レベル|105| |~|実装日|>|>|2019年12月24日| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化4回/&color(Red){最大値};''| |~|消費気|12|消費気((基本消費気を含みます))|110| |~|耐久|983/&color(Red){_};|耐久|1848/&color(Red){_};| |~|攻撃|171/&color(Red){_};|攻撃|294/&color(Red){_};| |~|防御|37/&color(Red){_};|防御|69/&color(Red){_};| |~|射程|280/&color(Red){_};|射程|459/&color(Red){_};| |~|回復|10/&color(Red){_};|回復|14/&color(Red){_};| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 花十字紋瓦|>|>|>|自身の攻撃が17%上昇&br;【大魔法】全敵に攻撃の1.5倍、&br;妖怪には5倍の術ダメージ| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 聖体秘蹟図旗|>|>|>|自身の攻撃が20%上昇、武器攻撃が妖怪に対して&br;1.4倍のダメージを与える。【大魔法】全敵に攻撃の&br;2.5倍、妖怪には7倍の術ダメージ| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 四郎法度書&br;(使用まで40秒:消費気5)|>|>|>|20秒間対象の被ダメージを40%軽減| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 四郎法度書&br;(使用まで40秒:消費気5)|>|>|>|~| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''| |>|>|>|>|わたしは肥前の戦国大名、有馬貴純様によって&br;築かれた御城でございます。&br;彼の子孫である義貞様、そしてわたしと縁のある&br;天草四郎様──お二方とも、敬虔な御心を持った&br;方々でした。だからこそわたしは、あのお二方が&br;信じた存在を、科学の力で証明しようとするの&br;です。殿にもいつか分かる時が来ますよ。| |BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c |''[[築城]]''|03:00:00| |''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};| //#style(class=submenuheader){{ //-''[[城娘改築]]'' //}} //#style(class=submenu){{ // //}} //#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{ //|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c //| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h //|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h //|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c //|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //}} #style(class=submenuheader){{ -''ステータス一覧(クリックで展開)'' }} #style(class=submenu){{ #include(日暮城/ステータス,notitle) }} #br *ゲーム上の性能・評価 [#evaluation] -概要 2019年12月、各武器種に一人ずつ追加された中レア城娘のうち、杖担当。 平山属性の☆4。武器種:杖としては初の日本の城である。 築城等で恒常入手可能な利点がある。 特技の大魔法効果に全敵へのダメージ、という杖ではよくある効果を持つ。 ただ全体的な特徴としては対妖怪用の入門編キャラといったところで強化によって全体的に妖怪向けの効果が追加されている。 計略の被ダメージ軽減は地味だが近接の援護にはとても役立つ。 -特技「花十字紋瓦」→「聖体秘蹟図旗」 国産ではあっても杖の特徴はそのまま。 基本効果は攻撃割合上昇のみ、改築すると強化数値が上昇し、武器攻撃が妖怪に1.4倍通るようになる。 かつては攻撃強化のみと地味だったが、現在は妖怪火力として際立つ個性を持つようになっている。 ただレアリティ相応とはいえ、攻撃数値は改築前後を問わず上書きされやすい数値なのはいささか残念である。 //17%。レア度相応と言えるだろう。容易に上書きされる数値なのはいささか残念である。 --【大魔法】 全敵に等倍、妖怪には5倍の術ダメージを与える。 改築すると全敵に2.5倍、妖怪にはなんと''7倍''という高いダメージを与えられるようになる。 全体攻撃なのでタイミングはしっかり図りたい。 大魔法化したことで何度も使えるようになったが、再使用時間はかなりの長さでコストも高いため無闇に使わないこと。 //防御無視が全敵なのか妖怪のみなのかは要検証である。 //妖怪および妖怪以外への術攻撃(防御無効遠隔)確認 2022.01 //改築後は攻撃強化が20%に、使い切り全敵攻撃は妖怪へのダメージが4倍へ増加した。 //妖怪以外にも1.5倍に上昇し、絆200%も含め同レベルでも与えるダメージ量自体が増えている。 -計略「四郎法度書」 20秒間、任意の城娘の被ダメージを40%軽減する、[[淀城]]のものを一回り小さくしたような防御計略。 やはり防御無視や一発の大きい大型の敵の攻撃に有効である。 再使用時間Tは40秒と20秒の間が空くのはやや気になる部分もあるだろうが、回転率としては並な部類である。 -性能の変遷 #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ --2020/04/07 [改壱]実装 --2021/03/16 「耐久」「攻撃」「防御」を上方修正 --2021/12/14 特技説明文(無印・改壱)の「防御無効ダメージ」を「術ダメージ」にテキスト調整 --2021/12/21 ---特技:花十字紋瓦 一度だけ全ての妖怪に1.5倍の術ダメージを与える効果を3倍の術ダメージに上方修正 ---[改壱]特技:聖体秘蹟図旗 一度だけ全敵に1倍、妖怪には2倍の術ダメージを与える効果を全敵に1.5倍、妖怪には4倍の術ダメージを与える効果に上方修正 --2024/11/19 杖の機能改修。最大化時に1度だけ発動していた効果を「大魔法」に変更 --2024/12/03 ---特技:花十字紋瓦 大魔法の全敵に与える術ダメージ倍率を攻撃の「1倍」から「1.5倍」に上方修正 大魔法の妖怪に与える術ダメージ倍率を攻撃の「3倍」から「5倍」に上方修正 ---[改壱]特技:聖体秘蹟図旗 妖怪に対して攻撃が1.4倍になる効果を追加 大魔法の全敵に与える術ダメージ倍率を攻撃の「1.5倍」から「2.5倍」に上方修正 大魔法の妖怪に与える術ダメージ倍率を攻撃の「4倍」から「7倍」に上方修正 }} *キャラクターボイス [#voice] CV担当:水間友美 #region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |入手|入手|日暮城、参上いたしました。&br;……ところであなたは、神を信じますか?&br;もし信じられないのなら、わたしが科学の力を使って&br;証明いたしましょう。| |所領|所領1|はい? なにか不思議なことをしているな、ですか? これは理化学という、れっきとした学問です。もしよろしければお教えしますよ?| |~|所領2|殿、海の向こうの城娘さんたちに合わせていただけませんか? わたし、お外の国の歴史や文化に興味があるんです。……ダメ、ですか?| |~|所領3|嘆き悲しむ人々を見ると、もしやこの世界こそが地獄ではないか、と思うことがあるんです。もう少し、平穏に暮らせないものでしょうか……。| |~|変身|恥ずかしいですが……がんばります。へん、しん!| |~|変身解除|戻りましたよ、殿。ここから眺める日暮れも、良いものですね。| |~|ダメージ1|これ以上、傷つけないで……!| |~|ダメージ2|うぅ……まだ、耐えられます。| |出陣|出陣|争いが無くなるその日まで、わたしが、あなたの側に付き従いましょう。| |~|委任出撃|どこであろうと、救いの手を差し伸べましょう。| |~|編成1|皆さまをお守りすること。それが、わたしの使命。| |~|編成2|分かりました。命を賭してお守りします。| |合戦|つままれ|はわっ!? あ、あまり、変なことはしないでください……。| |~|配置|避けられぬ運命ならば、身を投じましょう。| |~|選択|科学の力で、奇跡を起こしましょう。| |~|巨大化|では、勝利の方程式をお見せしましょう。| |~|特技発動|この光は、天より授かりしもの。| |~|計略発動|もう、圧政には屈しません!| |~|大破|争いは……悲しみしか……生まないのに……!| |~|勝利|言ったでしょ? 科学の力があれば、勝利は可能です、と。| |~|敗北1|私の計算では完璧だったのに……。これは、予想外です。| |~|敗北2|この試練を乗り越えるため、さらに力をつけましょう。| |その他|合成|安寧の日が、訪れますように。| |~|放置|すぅ……すぅ……。……はっ!?い、今、お告げの声が聞こえたような……!あれ……と、殿だったのですか!?……もしかして、寝顔……見ました……?| |~|おかえり|お戻りになられたようですね、よかった。今ちょうど、殿の無事を祈っていたところです。| |~|ありがとう|感謝申し上げます。| |~|出陣画面(図鑑未登録)|我が軍の勝利、それを証明してみせます。| }} #region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |イベント1|……面白みがなかったな。|そ、そんなことを言われても……。&br; 特にこれと言って面白い話もありませんし、&br; わたし……何を話せばいいのやら……うぅ。| |~|BGCOLOR(#fbd):ああ。改めてよろしく頼む。|はい、よろしくお願いいたします。&br; わたしも殿と共に、この世に救済の光をもたらす為、&br; より精進させていただきます。| |イベント2|……難しすぎて分からん。|確かに、難しいとは思います。&br; でもだからこそ、学び甲斐もあるんですよ?&br; ……そうでもない、ですか? そ、そうですか。| |~|BGCOLOR(#fbd):凄い事をしてるんだな。|うふふ、ありがとうございます。殿。&br; まだ学び始めたばかりで躓くことも多いですが、&br; よりこの学問を探求し、神の存在を証明することが、&br; 今のわたしの夢の一つなんですよ。| |イベント3|BGCOLOR(#fbd):見つかってよかったな。|はい、おかげさまで!&br; あれだけ見つからなかった宝物を&br; すぐに見つけてしまうなんて、まさしく奇跡です!&br; あなたこそ、わたしの救世主様……なんて、うふふ。| |~|……そもそも最初から無くすな。|……ご、ごめんなさい。&br;今後は、あまり殿に迷惑をかけないようにいたします。| }} //正解色 BGCOLOR(#fbd): #endregion #endregion *画像 [#image] イラストレーター:[[beko>https://www.pixiv.net/users/57408437]] |&uploader(9b5425364f4ef7c39817b459e3251ac977d652dc_scre_7560,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(a976fe72e001618c91ba9228aec2ce961ec39a9d_scre_7561,50%);|&uploader(81048e967bc973ae5c2a32659224a3c62c137b09_scre_7562,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(2cf74a9bffda8fa21fdc3764faa52f16d2541b9f_scre_7563,50%);|&uploader(ce0474a45ddd7b17b5cbc1b7df6b05f802a80214_scre_7564,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion ***改壱 [#v2d18b28] #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(a976fe72e001618c91ba9228aec2ce961ec39a9d_scre_7561,50%);|&uploader(a373e439f20091bef32147704afcb700d33daa98_scre_9155,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(90aebfe72cf723097a17023424ed189ec103ad4b_scre_9156,50%);|&uploader(976270f67f8d1ade5f5a3ee33f07704d11b8fb9f_scre_9154,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion *城娘の元ネタ情報 [#note] //※※※注意事項※※※ //元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。 //中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。 【デザイン】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【特技・計略】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【セリフ】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} *現実の城情報 [#information] [[原城]]の別名。発祥は観光地化した昭和の後期になってから。 由来は夕焼けの情景が美しい事から。または時の経つのを忘れ夕方まで居られることから。 *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)