御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
合戦
> 1-21
合戦/1-21
の編集
*コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,)
#include(合戦/1,notitle) |BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(24):CENTER:120|CENTER:SIZE(24):400|c |戦場名|御仏の導き ~豊前~| |地形属性|&ref(画像置場/山.png,nolink);| *蔵・その他 [#kura] |CENTER:120|CENTER:140|350|c |場所|内容|特筆|h |B|要石|[要石]1~2個| |D|要石or金or早業の鈴|[要石]1~2個 / [金]500、700、1000| |A|&color(Maroon){''近接武器''};|★1~3| |C|&color(Navy){''遠隔武器''};|★1~3| 報告数 [要石] 1~3 報告数 [金] 700、1000 //|BGCOLOR(#ddd):CENTER:120|CENTER:40|500|c //|&color(Red){近距離}; [★3]|[[刀]]|| //|~|[[槍]]|| //|~|[[槌]]|| //|&color(Blue){遠距離}; [★3]|[[弓]]|| //|~|[[石弓]]|| //|~|[[鉄砲]]|| //|~|[[大砲]]|| //|~|[[法術]]|| |BGCOLOR(#ddd):CENTER:120|350|c |クリア後 城娘&br;&size(10){(初クリア報酬含まず};)|★1[[日之嶽城]]、[[乙女城]] / ★2[[松倉城]]、 [[三木城]]/ ★3[[佐賀城]]| *攻略 [#kouryaku] |CENTER:|c |&attachref(./兜軍団.jpg,70%);| |''兜軍団 / 部隊数:4''| |CENTER:|c |&attachref(./tenka_21_map.jpg,50%);| |&color(Maroon){''近距離装備''};/&color(Navy){''遠距離装備''};| #style(class=submenuheader){{{ &color(White,Maroon){ステージ参考&攻略(クリックで展開)}; }}} #style(class=submenu){{{ 地形を無視して動き回る敵が多いため、それに翻弄されやすいマップ。敵からの攻撃優先順位がトークンや最後に配置した城娘が優先されることをよく考えて配置しよう。 -開幕からA蔵への攻撃が激しく、特に釘形兜は攻撃力が高い。まだ序盤なので、巨大化回復が間に合わない場合は手持ちの近接を一時的にローテーションするなども検討。 -D蔵は右から来る飛行敵の攻撃を受けやすいため、殿前に戦力を固めるよりは21や24に弓や鉄砲を配置して22・23辺りに防衛ラインを引いた方が蔵を守りやすい。範囲攻撃ができる槌や大砲などが有効。また、第2波以降に右下から出現する敵が増えるのでこれにも対応できる。 -第3波以降は左から山を登ってきたり、9の下から猿兜が出現したりと地形を無視したルートを取る敵が増えてくる。 -第4波が始まると画面端の左右から三十二間星形兜(弓持ち飛行兜)が出現。しかも厄介なことに殿へ直行せず中央付近を飛び回る。終盤は画面下から2連射してくる強化版も登場。耐えられない場合はトークンを囮にする。&br; ''【2018年7月の月次任務について】'' 任務の達成条件が&color(Blue){''「九州・沖縄の城娘のみでクリア」''};である。クリアさえすればいいので城娘が大破しても蔵が破壊されても報酬は得られる。&color(Silver){何かに負けた気分にはなるが…}; 歌舞がいない(宇土城の回復計略や杵築城などの範囲回復強化特技が一応あるが)、地形が一致する山城が浦添城と岡城しかいない、近接は村中城、佐賀城、日之嶽城以外は入手性に難があったりと編成上の制限は意外と大きいと言える。 その反面、赤青マスが多いので配置の融通が効きやすい、柳川城改壱を始め気トークン持ちが多いのでこれらを上手く活用していこう。ただしマップ上の安全地帯の確保が難しいため、やられる前にやるを徹底しないとトークンは壊されやすい。 極端に防御や耐久が高い敵もいないので、それなりに育っていれば遠距離だけでも何とかなる。&br; 出撃可能な城娘は[[都道府県別]]のページから確認を。 }}} #br ステージ確認用動画 #htmlinsert(youtube,id=FEmsJEmsza0) *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,)