御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 今川義元
今川義元
の編集
*コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,) //以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要はないのでコメントアウトしたままにしてください。 //議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました};」とコメントしてください。また、議論板の各説明文は編集せずにそのまま使ってください。 //議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため、編集会議室にてご提案の上、話し合ってからお願いします。 //議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。 //*議論板 [#gironcom] //-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論したい時や、流れてしまったコメント木を再利用したい場合などに利用してください。 //-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由です(キャラの性能、容姿や台詞、現実の城情報etc)。コメント欄で同じ話をするのも自由です。 //-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネタのつもり等、他人を不快にしかねない表現には細心の注意をお願いします''。 //-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行為となる可能性がある''ため、言葉遣い等マナーを考えて行ってください。 //-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のために「&color(Red){流れてしまった○○の木を議論板に移動しました};」と&color(Red){赤字};でコメントしてください。 //-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に移動させる行為はマナー違反です。''必要に応じて議論板内で新たな木を作ってください。 //#style(style=font-size:111.11%;){{ //#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用ください。%%%) //#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,) //#endregion //}}
#include(城娘項目,notitle); #include(城娘ステータス注釈,notitle) |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''今川義元(いまがわ よしもと)''| |&attachref(./今川義元S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/今川義元.png,nolink);|図鑑No.|---| |~|>|~|レア|7| |~|>|~|属性|&ref(画像置場/無.png,nolink);| |~|>|~|令制国|| |~|>|~|武器属性|[[弓]]| |~|>|~|最大レベル|120| |~|実装日|>|>|2025年09月16日| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化1回/&color(Red){最大値};''| |~|消費気|25|消費気((基本消費気を含みます))|| |~|耐久|1863/&color(Red){3930};|耐久|2887/&color(Red){6091};| |~|攻撃|130/&color(Red){623};|攻撃|188/&color(Red){903};| |~|防御|64/&color(Red){273};|防御|99/&color(Red){423};| |~|射程|464/&color(Red){464};|射程|649/&color(Red){649};| |~|回復|12/&color(Red){42};|回復|15/&color(Red){54};| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''武器[特効効果]''| |~|>|>|>|''未実装''&br;(今後イベントを予定)| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 黒漆長烏帽子|>|>|>|自身の伏兵1体毎に自身の攻撃が100上昇&br;射程内の城娘の攻撃と与ダメージが40%上昇&br;弓城娘は攻撃が更に1.2倍、攻撃後の隙が40%短縮| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 高貴なる塗興|>|>|>|部隊の遠隔城娘の耐久と攻撃と防御が20%上昇&br;北陸・東海城娘の射程が15上昇、攻撃後の隙が15%短縮&br;耐久と攻撃と防御が25%上昇| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[無印] / ''今川仮名目録(複数の計略を切り替えて使用可能)''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 海道一の弓取り&br;(使用まで50秒:消費気15)|>|>|>|50秒間対象の射程1.3倍、攻撃の1.4倍で3連続攻撃を行う&br;攻撃速度が高い程与えるダメージ上昇&br;(最大1.5倍。自分のみ)| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 自律弓撃浮遊兜&br;(使用まで25秒:消費気3)|>|>|>|自身の攻撃の0.8倍で敵1体に3連続攻撃を行う伏兵&br;配置中、自身の攻撃速度が15%上昇(効果重複)&br;全マス間を移動可能| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改壱};] / ''○○(複数の計略を切り替えて使用可能)''| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 名称&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 名称&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>|| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改弐};] / ''○○(複数の計略を切り替えて使用可能)''| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 名称''&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 名称''&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>|| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''| |>|>|>|>|桶狭間の戦いにおいて、余が輿に乗り出陣した&br;ことは、どうやら有名になってるらしいの。&br;かの塗輿は当初、守護にしか使用を許されぬ逸品。&br;己が威光を知らしめるにはこの上ない存在よの。&br;&br;戦の際に輿へと乗るのは、威圧のためであり、&br;なにより己を鼓舞するため。余が築いてきた&br;権力者としての盤石な地位を、あれが&br;証明してくれる。&br;&br;輿とはすなわち、余の誇る高貴の象徴なのだ。| |BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c |''[[セット販売品]]''|★7兜娘選択パック(選択入手)| #style(class=submenuheader){{ -''ステータス一覧(クリックで展開)'' }} #style(class=submenu){{ #include(今川義元/ステータス,notitle) }} #br *ゲーム上の性能・評価 [#evaluation] //-概要 //城娘の運用方法などを記載 //戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など //-特技 -計略 #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){伏兵の性能表(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu){{ |>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:''自律弓撃浮遊兜''| |~Lv|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~特技| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c |1|2416|LEFT:今川義元の&br;伏兵配置時の攻撃の0.8倍|302|400|10|''今川弓撃補佐''&br;敵1体に3連続攻撃を行う&br;今川義元の攻撃速度が15%上昇(効果重複)&br;全マス間を移動可能| |50|3200|~|400|~|18|~| |55|3280|~|410|~|~|~| |60|3360|~|420|~|19|~| |65|3440|~|430|~|20|~| |70|3520|~|440|~|21|~| |75|3600|~|450|~|22|~| |85|3760|~|470|~|23|~| |90|3840|~|480|~|24|~| |95|3920|~|490|~|25|~| |100|4000|~|500|~|26|~| |105|4080|~|510|~|~|~| }} -性能の変遷 //バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。 //--2024/00/00 特技の効果を修正 --2025/09/22 兜娘専用羅紗が使用できない不具合を修正、兜娘専用施設が装備できない不具合を修正 *キャラクターボイス [#voice] CV担当:[[西野陽子>https://x.com/ShiroPro_STAFF/status/1967849059118715076]] #region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |入手|入手|| |所領|所領1|| |~|所領2|| |~|所領3|| |~|変身|| |~|変身解除|| |~|ダメージ1|| |~|ダメージ2|| |出陣|出陣|| |~|委任出撃|| |~|編成1|| |~|編成2|| |合戦|つままれ|| |~|配置|| |~|選択|| |~|巨大化|| |~|特技発動|| |~|計略発動|| |~|大破|| |~|勝利|| |~|敗北1|| |~|敗北2|| |その他|合成|| |~|放置|| |~|おかえり|| |~|ありがとう|&color(Gray){聞き取り募集中};| |~|出陣画面(図鑑未登録)|&color(Gray){出陣キャラクリック};| }} #region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{ |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |イベント1|選択肢:左|| |~|選択肢:右|| |イベント2|選択肢:左|| |~|選択肢:右|| |イベント3|選択肢:左|| |~|選択肢:右|| }} //正解色 BGCOLOR(#fbd): #endregion #endregion *画像 [#image] イラストレーター:[[Zトン>https://x.com/Ztn0555/status/1967870685256253933]] |&uploader(d63380af71d0c3b0066b1c07cdbe7afb6dfeb639_scre_20429,51%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(39d5116b1db0cc480b09cef8169c2346d664b402_scre_20430,50%);|&uploader(2b5775ccd8273a55dd16d59d33ef5ead1c022763_scre_20431,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(754b7c7f87ae3729c5619f80d71146253ff8fb3d_scre_20432,50%);|&uploader(2d13300c0518e1dd42c7f961cd98c712206220a2_scre_20433,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion *兜娘の元ネタ情報 [#note] //※※※注意事項※※※ //元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。 //中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。 【デザイン】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【特技・計略】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【セリフ】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} *現実の武将情報 [#information] 今川義元は、日本の戦国時代における名将の一人であり、駿河・遠江・三河の三国を治め、「海道一の弓取り」と呼ばれた戦国大名。幼少時は後に軍師となる太原雪斎と共に京都の相国寺で学び、教養豊かな人物として知られるようになった。氏輝の命を受けて京都から帰国した。翌年、父が急死し、花倉の乱を制して家督を継いだ。家臣団の力をまとめ上げ、領国経営を安定させるとともに、隣国の織田氏や武田氏、北条氏との戦や外交を展開し領土を拡大させていった。武田氏、北条氏と甲相駿三国同盟を結成し後顧の憂いを排除した。そして隠居し、対織田戦線、三河の鎮圧および経営に集中した。1560年、2万を号する兵を引き連れ尾張に侵攻するも桶狭間にて討ち死に。享年42。 //編集前に[[テンプレート/兜娘]]の「現実の武将情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです) //編集会議室で決まった基準に基づき、本文が長くなるようなら以下の方法で折り畳んでください。(目安は大体6行以上) //本文はなるべく、ほどほどのところで改行してください。改行は「。」のうしろで。 //(本文を5行以下で入力してください。折り畳みを開始するのは、キリのいいところで結構です) //#br //#style(class=submenuheader){{ //&color(White,Maroon){続きをクリックで表示}; //}} //#style(class=submenu){{ //(本文の続きを入力してください) //}} //#br //題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んでください。 //初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが、Edit番号の入力は任意でお願いします。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(White,Maroon){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu){{ //Edit番号不要、またはEdit番号についてよく分からない場合は次行はコメントアウトしたままにしておいて下さい。 //***(題名を入力してください) //(本文を入力してください) //#br //}} *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,) //以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要はないのでコメントアウトしたままにしてください。 //議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました};」とコメントしてください。また、議論板の各説明文は編集せずにそのまま使ってください。 //議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため、編集会議室にてご提案の上、話し合ってからお願いします。 //議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。 //*議論板 [#gironcom] //-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論したい時や、流れてしまったコメント木を再利用したい場合などに利用してください。 //-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由です(キャラの性能、容姿や台詞、現実の城情報etc)。コメント欄で同じ話をするのも自由です。 //-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネタのつもり等、他人を不快にしかねない表現には細心の注意をお願いします''。 //-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行為となる可能性がある''ため、言葉遣い等マナーを考えて行ってください。 //-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のために「&color(Red){流れてしまった○○の木を議論板に移動しました};」と&color(Red){赤字};でコメントしてください。 //-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に移動させる行為はマナー違反です。''必要に応じて議論板内で新たな木を作ってください。 //#style(style=font-size:111.11%;){{ //#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用ください。%%%) //#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,) //#endregion //}}