[[9周年記念!招城祭/EX1]]
-[威光]多賀城があれば余裕? -- &new{2025-04-01 (火) 19:14:59};
--パンデモ追加でさらに盤石 -- &new{2025-04-01 (火) 22:39:52};
--パンデモ追加でさらに盤石 -- &new{2025-04-01 (火) 22:39:53};
--お月見鹿野も追加で -- &new{2025-04-02 (水) 17:09:46};
--雪華古河も頑張るぞい -- &new{2025-04-04 (金) 13:02:51};
-[[自分流クリアーまとめ>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/51624]]。⓸[花嫁衣裳]シャンティイ→⑳四代目江戸城→⓷指月伏見城→㉝弘前城→⑱彦根城→⑩江戸城→㉑[絢爛]アラゴネーゼ、まで。配置終わったらアラゴを即最大化。江戸城を次に最大化。次に彦根(計略時間短縮が狙い)。次にウィンザーか(特技狙い)。アラゴ・江戸城・四代目の計略を自動化しておく。まず、動き出した右側のチビ力士にシャンティ計略。最初は、指月伏見とシャンティイ計略をとにかくかけまくり、殿に届く前にチビ力士を倒し切る。チビ力士は、左側は⑧と㉓、右側は⑮と㉚のラインから真っすぐ進み、⑪㉖と⑫㉗から殿に曲がって来る。右は直撃を避けて中央へ配置するが、左は上のライン上に江戸、中央に彦根を置く。弘前のトークンは、まず⑪へ置く。壊されても良いので、とにかく指月伏見と嫁シャンティイの計略時間を短縮するのが狙い。チビ力士ラッシュが終わったら、⑭へウィンザーを置く。招き猫は壊されなければどこでも良い。後はとにかく計略を使いながら倒しまくる。弘前トークンは計略短縮すると同時に、デコイとして㉒辺りに置いても良い。江戸城は中央に置くと、最初は花嫁力士にぶっ飛ばされる可能性があるので注意。弘前も㉝だと被弾する可能性が高い(弘前は、戦力としては余り計算に入れていない)。ウィンザー計略は、シャンティイと指月伏見にかけ続けておく。最初のラッシュに間に合わせる為に、指月伏見と弘前には鯱を付けて計略時間を短縮しておく。こんな戦力でと笑われるかも知れないが、こんな戦力でも出来たので、何かの参考になれば幸い。 -- &new{2025-04-04 (金) 06:11:13};
-これがぶつかり稽古というものか -- &new{2025-04-04 (金) 11:57:14};
--でも、土俵が無い。 -- &new{2025-04-05 (土) 16:00:38};
-6人編成。とにかく最初が大変だったけど、一旦落ち着けば吸収付与された拳2人は簡単には落ちない。全員最大化後は細かい操作は不要だった -- &new{2025-04-05 (土) 22:24:43};
&pcommentimg(d00025fe9c6800768f91906b398be5e4affa1d26_scre_19418);
-月の威光にひれ伏しなさい -- &new{2025-04-05 (土) 23:53:05};
&pcommentimg(8c83ae173aebae99829a00af1addddb69da58623_scre_19419);
-受ける方向から入って四苦八苦してたけど、裏聚楽に四代目とモンさん添えたら呆気なく終わった。受けなくても良かったんだ -- &new{2025-04-07 (月) 13:46:39};
|
Published by (C)DMMゲームズ