Top > Comments > 絢爛晶と導かれし城娘8 > 山車曳き往けば鷹の舞い > EX2


[[絢爛晶と導かれし城娘8/山車曳き往けば鷹の舞い/EX2]]

-[[配置と編成>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/50272]]、配置順は下館→岩殿山→裏小牧山→彦根→銀杏→多賀→熊本→ハロウィントームペア。巨大化は銀杏→裏小牧山→彦根→多賀→熊本→岩殿山の順に最大化していく、必要に応じて巨大化回復もする。最初の盗賊が来た辺りで裏小牧山計略自動化、熊本を最大化後騎馬鎧武者2体が来た辺りで熊本計略自動化、岩殿山を最大化したら下館計略自動化。離間計略は第一波と第二波の終盤に天守閣から出て来る長柄大将と大太刀赤武者に使用。 --  &new{2024-10-02 (水) 04:01:19};
-14月見鹿野 18小早川 13モンサン --  &new{2024-10-02 (水) 10:19:33};
-18下館、14彦根、13甲府、9山県、15聖ダノタ、24異伝躑躅、21裏岡山、地形変えて17岩殿。招き猫は5で避雷針を兼ねる。上は山県、下はダノタと岡山で、危ないときはナムナム。長刀と長柄は同士討ち。前半しのげれば後半は山県さまさまで。 --  &new{2024-10-03 (木) 21:43:50};
--裏岡山→弘前、岩殿→異伝掛川でもよかった。 --  &new{2024-10-03 (木) 23:42:06};
-5人編成。最初に13山県、8彦根を配置し山県自動計略セット、彦根最大化。山県の計略が発動したら17下館配置、山県最大化。天守から出てくる長柄大将を倒したら9絢爛中津配置、最大化。最後は6真田丸を配置して全計略自動化、適宜真田丸を巨大化回復して終了。絢爛中津の射程減のお陰で戦力を左に集中できた。 --  &new{2024-10-05 (土) 07:44:42};
&pcommentimg(866bd3c089b5301f05e5b0934f03b6a9cbb2f04e_scre_18515);


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS