Top > Comments > 絢爛御殿 > 山の回廊第9間


[[絢爛御殿/山の回廊第9間]]

-再配置なし絢爛松倉は28配置、絢爛と東海の巨大化気半減をフル活用、絢爛立花と絢爛高取最大化優先、夏白帝の計略がかなり刺さる --  &new{2025-03-04 (火) 18:56:47};
&pcommentimg(294d1e21f7de94b00ac44b3331a3c2e0a82b9a70_scre_19177);
-31夏ポエ、30絢爛立花山、28異伝岐阜、2蜂、32蜂トークン、4絢爛岡豊、5絢爛松倉。右を全て倒したら1夏ポエ、6立花山、5岐阜へ移動させて石壁と横綱を倒す --  &new{2025-03-04 (火) 21:36:25};
-8夏ポエナリで画像みたいな転戦はいらなかった。絢爛佐土原を早めに配置して隠密計略で巨大化期を軽減→最大化で騎馬が突っ込んでくるまでに足止め計略が使えるようにしておく。ドラクル号の特殊攻撃で壁と横綱、16の上にいる兜を倒す。 --  &new{2025-03-04 (火) 21:46:29};
&pcommentimg(d5b745569d660f9f93d1db5e2df49d7b43483ceb_scre_19179);
-右は岐阜だけで行けた --  &new{2025-03-04 (火) 23:04:30};
&pcommentimg(18314fa42d8116d10325494b51d2c0efe7725c87_scre_19180);
-それは難しいです、龍神像を使用しました --  &new{2025-03-05 (水) 15:32:33};
&pcommentimg(0bdac6544e5e6952da0d50aa71c4c63d36688c70_scre_19182);
--5夜行阿波一宮はMVPです、伏兵17はに配置される --  &new{2025-03-05 (水) 15:38:12};
--画像投稿です。 --  &new{2025-03-05 (水) 15:46:31};
&pcommentimg(48d72b0ecef529203ddefce77b69f80d8c9d689e_scre_19185);
-ここが一番きつかった。右側は本の計略連打という汚い方法でなんとか --  &new{2025-03-05 (水) 19:17:06};
-ポエが獅子+射程施設の1回巨大化で立花に届くので最大化、蜂は伏兵置いたら終盤まで撤退、高取の特技でファルケンの計略が左の赤備えに届くので中盤で気が貯まってから一気に最大化、カルルは最後の騎馬が来たら撤退。適宜カルル計略で気を稼げばなんとかなった。 --  &new{2025-03-05 (水) 20:40:44};
&pcommentimg(d2670a6ec23fbcb564a00d5c3228e056219695f4_scre_19187);
-撤退再配置無しクリア。配置は:8夏ポエ、13絢爛立花、6カルル、32蜂、5絢爛七尾、10→1蜂トークン、4絢爛岡豊、26ノイシュ、2久能山、21ポエトークン。最大化順:立花→七尾→岡豊→ノイシュ→蜂(その前に終わるかも)計略:カルル適宜→七尾(常時)→ノイシュがたまり次第ノイシュ&立花&岡豊→岡豊以外はほぼ常時だけどノイシュは切れ間見て計略使わないとかしないと気が足りない。→天衝がいなくなり次第ポエトークン配置(ほぼ最速特殊発動) --  &new{2025-03-05 (水) 23:41:52};
&pcommentimg(ca5380eb4d5eeda291229141ab61c7624828a6cf_scre_19189);
--久能山計略は蜂にノイシュがやばい時に使う。書き忘れた。 --  &new{2025-03-05 (水) 23:43:45};
--参考にしてクリアできた。絢爛岡豊はいなかったので通常岡豊で代用。ノイシュの生存操作がギリギリで、夏ポエのトークンを置く暇がなかった。 --  &new{2025-03-07 (金) 19:59:17};
-28に岐阜置いて、最大化できたタイミングで特殊と計略使うと真ん中の大剣持ちを2人共倒してくれるので、わりと便利。武器が一期・天統剣だったから、射程は盛る必要あり。 --  &new{2025-03-06 (木) 00:31:03};
-白帝の計略が意外と役に立って何とかクリアできたわ --  &new{2025-03-06 (木) 09:22:31};
-右側受けない、高火力で殲滅しない戦略。配置は8夏ポエ、13絢爛立花山、4蜂、10蜂トークン、2白帝、6カルル、32絢爛高取、7絢爛高取トークン、5金剛、17夜行阿波一宮。最大化は絢爛立花山、絢爛高取、夜行阿波一宮、金剛の順。右から来る騎馬は絢爛高取の鈍足と白帝計略で終盤までハメ続ける。中盤で17,21の天衝前立を動かして夜行阿波一宮を配置し最大化、トークンを28配置。金剛最大化自動計略で全画面に計略が随時飛んで行って殲滅。カルル計略は気生産、ダメージ用に随時。蜂トークンは天衝前立にやられたら1に置き直す。 --  &new{2025-03-06 (木) 10:21:19};
--追記夜行阿波一宮の混乱も効果があったと思う。 --  &new{2025-03-06 (木) 10:24:01};
-思った以上に阿波一宮が刺さった。
高取、阿波一宮以外配置→立花山最大化→高取最大化→立花山とポエナリ計略ONで
17に阿波一宮配置から伏兵。
高取の鈍足と阿波一宮の混乱で天衝騎馬と鯨がつぶし合ってくれる。 --  &new{2025-03-06 (木) 21:20:24};
&pcommentimg(c7263817dce804aa6f65ab50d79cc5c07d2ba89d_scre_19190);
-山の高難易度は絢爛立花いないと無理だな --  &new{2025-03-07 (金) 09:38:34};
--夏ポエ抜きの攻略も見当たらないからそっちも重要じゃない --  &new{2025-03-08 (土) 02:05:42};
--山の回廊に限っては計略短縮関係ない夜行阿波一宮が強すぎて絢爛立花山はあんまり関係なさそう。持ってないけど全部クリアできた。 --  &new{2025-03-08 (土) 06:15:02};
---その異伝阿波の方が所持率低いのが問題だけどね --  &new{2025-03-08 (土) 11:28:11};
---地獄もそうだけどこの為だけに限定ガチャ回すとか課金パックとかも正直バカバカしいんだよなぁ。あくまで刺さる「かも」しれないだし --  &new{2025-03-08 (土) 12:22:36};
--木主だけど絢爛立花なしの動画出てて恐れ入ったわ --  &new{2025-03-08 (土) 12:00:16};
--夏ポエなしだと絢爛立山を強化する暇がないから、俺は都於郡城と絢爛高取城を使ってる。 --  &new{2025-03-08 (土) 12:58:26};
--やっと…やっと夏ポエなしでクリアしたよ。もう二度とやりたくない --  &new{2025-03-14 (金) 21:19:58};
&pcommentimg(adfc7b305995a5ff91b2228d07afc61b2f1a60a6_scre_19228);
---ハロホーエン使ってた動画があるんだけど、こいつが本当にこのステージぴったりはまる。ゴーストが天衝を封殺してたりノクバと鈍足でサポートしてくれるだけでなく、最後は大魔法で一気に片づけることができた。 --  &new{2025-03-14 (金) 21:26:30};
-山東海なんて久能山以外いるのか --  &new{2025-03-13 (木) 02:31:01};
-学園金剛と夏ポエ2人のクリア動画出てた。金剛伏兵の火力やばすぎね?展開速度考えるとドより強いんじゃ --  &new{2025-03-13 (木) 04:59:24};
--というかここに合わせて学園金剛作ったでしょこれ --  &new{2025-03-13 (木) 08:48:52};
--インフラ勢を追放するルーキー --  &new{2025-03-13 (木) 09:03:12};
-最後の騎馬が岐阜、立花山の計略の切れ目に走ってくる。そこを深目盾の差し込みに気づいてから簡単だった。7.8.9で一番楽だったな --  &new{2025-03-13 (木) 08:16:09};
-皆が持ってる強キャラ持ってない頭無凸の殿には9間は無理っぽい…。最新マップなんだから強キャラが足りてないなら手を出さないのが筋なんだろうけど --  &new{2025-03-13 (木) 22:02:38};
--それなら学園金剛とっておけば? 山マップなら伏兵禁止のところ以外全部いけるようになるで --  &new{2025-03-15 (土) 20:05:30};
-31にトゥンカル装備の夏ポエを置いたら一回目の巨大化+計略が32のカルルに届くことに気づいたらだいぶ楽になった。 --  &new{2025-03-17 (月) 20:21:29};
-こんな攻略もあるよ程度の参考に。金剛山は最後の火力不足の一押しなので他でもOK --  &new{2025-03-19 (水) 23:32:24};
&pcommentimg(fcbb30475cdc479f8ff9a23e3dc8a3f8c5ab59ca_scre_19249);
-多分クリア報告上がってない編成なので報告。チャフティツェ枠は編成特技目当てで対して機能してないのでなくても大丈夫なくらいかも --  &new{2025-03-20 (木) 15:29:37};
&pcommentimg(5508dbd551d6bdef82216bed1e80aab0fac4b713_scre_19252);
--参考にさせてもらった --  &new{2025-03-21 (金) 01:02:03};
&pcommentimg(a80e3eb1ac03b18dfd7de629d650921cba9916fb_scre_19294);
-チットールガルでもなんとかいけた --  &new{2025-03-22 (土) 11:41:25};
&pcommentimg(fdccbbecd82c90a9689269b86eda0a5dffe23f32_scre_19295);
-2カルル、13絢爛立花山、8夏ポエ、30鉢ヶ峰(気トークン置いたら騎馬出現前に撤退)、6白帝、32岩殿山、4聖夜バベル、夏エゲル(お祈り程度の編成バフ)。下段の大型が動き出したら岩殿山の混乱で遅延。騎馬隊は岩殿山の通常攻撃当てつつひたすら白帝計略。聖夜バベルの巨大化が進めばコス10計略で最後のスモウ含め右の方まで全部倒せるのでそこまで凌げられれば勝ち --  &new{2025-03-22 (土) 18:28:57};
-10春日山13絢爛立花山2気トークン5絢爛七尾32カルル26絢爛佐土原8石動山4絢爛岡豊6岩殿山。16、19、23の兜に混乱計略等でやっとこさクリア。 --  &new{2025-03-22 (土) 23:39:00};
-2花嫁鮫ヶ尾、4絢爛岡豊、5ノイシュ、6絢爛高取、28ファルケン、30カルル、32白帝、34ポエナリ。鮫ヶ尾の計略を岡豊・高取にかけて特技発動し、ファルケンを最大化。 --  &new{2025-03-28 (金) 21:40:06};
-あー、13にいきなり絢爛立花が置けるのか。気付かんで2夏ポエ6絢爛立花32夏白帝30蜂でスタート、適宜夏白帝のトークンを撒きつつ絢爛立花最大化後、夏ポエ撤退2に蜂トークン、28ファルケン26夏ポエ、蜂撤退ファルケン最大化後8七重台場、ファルケンが鯨と黒槌を撃破したら夏ポエを蜂トークンと入れ替えで2へ移築の流れでクリア。久しぶりにでしょが活躍したのと撤退再配置が結構スマートに出来て満足なんだけど、配置可能場所はちゃんと調べないといかんなあ --  &new{2025-03-30 (日) 13:13:47};
-受け無し遅延戦術 26春日山城、2カルルシュテイン95、6夏白帝城、8ポエナリ城、4絢爛岡豊城、13絢爛立花山城、5絢爛七尾城、32絢爛高取城 春日山は30にトークン2回と騎馬が到達で空蝉、最終的にポエナリと七尾は轢かれるに任せる。最大化は岡豊、立花山、高取が優先で騎馬が抜ける前に高取の最大化必須。青龍翠嵐は右側重点で撒きましょう --  &new{2025-04-19 (土) 17:19:47};
-異伝岐阜、夏ポエ --  &new{2025-04-25 (金) 21:24:02};
&pcommentimg(a00875fc413127dc5f467984a385204cfb1019b6_scre_19625);


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS