Top > Comments > 悪い城娘はいねがー! > EX1


[[悪い城娘はいねがー!/EX1]]

-妖怪と言えばぶおおお~ん!左下通路のラッシュは異伝小谷が全部抱えてくれる。肝丸岡ちゃんも前線に置きやすくて地味に便利枠になった感 --  &new{2024-08-13 (火) 18:40:05};
&pcommentimg(aba3b5140857cc4ecd23a76b8ee9191a82bc6d1b_scre_18257);
-【不具合内容】「悪い城娘はいねがー!」のEX1マップが次回定期メンテナンスにて追加予定のEX2相当の合戦内容になっている不具合。本件につきましては、公開済みのマップへの修正対応は実施せず、次回定期メンテナンスにてEX2マップをEX1相当の合戦内容として公開いたします。 --  &new{2024-08-13 (火) 19:42:48};
--ユーザーの妄想かと思ったらガチだった --  &new{2024-08-15 (木) 13:35:45};
-E1-E3とマップが違うことすら気づかなかったぜ --  &new{2024-08-13 (火) 20:17:34};
-嫁の姫路城ちゃん引けなかったよ……。難易度もインフレ傾向でしょうか、絢爛立花山ちゃんに助けてもらった。彦根はトークンで受けるつもりが必要なかった。……37小早川、31絢爛多気、36絢爛立花山、43彦根、44裏伊勢長島、40裏吉田郡山、32異伝小谷、25裏真田丸でクリア。 --  &new{2024-08-13 (火) 22:39:03};
-学園千方窟がとにかく強い --  &new{2024-08-13 (火) 23:36:13};
-池から河童出てきて萎えた。来年やるわ --  &new{2024-08-14 (水) 00:43:54};
-特殊4秒まで短縮したバロルが全画面10万超えで焼いた --  &new{2024-08-14 (水) 00:59:47};
--どうしたらそうなるの?教えて!特殊短縮も威力の秘密も範囲の広さも --  &new{2024-08-14 (水) 18:35:59};
-ガチャなし6人。43彦根を配置、即最大化後、36山県、31片倉、37異伝大宝寺を配置して全計略自動セット。兜娘を順に最大化したら40に裏真田丸を配置し、鬼武者を足止めして撃退。2Wに入ったら裏真田丸を24に転戦、32異伝小谷配置。異伝小谷を最大化して、ラッシュに入ったら異伝2人の特殊能力と異伝小谷計略を発動。気トークンは39と42に置いて、竜に壊されたらすぐに置き換える。 --  &new{2024-08-14 (水) 08:54:52};
&pcommentimg(6f69982db4d48909cbf70d4303ac3758bdc5398d_scre_18262);
-[[配置>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/49938]][[メンバー&装備>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/scre/thread_id/49939]]武神終わった後だと拍子抜けするぐらい温情ダナァっと思ったら、ほぼ武神戦仕様のままだったわw 異伝阿波一宮試運転がてら使ってみたが噂通り使えるね。偶然の産物とはいえ学園カステルヴェッキオの殿看板とも相性バッチリだったのは僥倖。いろいろワルさ出来そうで夢広がりまくりw --  &new{2024-08-14 (水) 09:27:52};
-終盤の鬼武者の群れが2方向から同時に来るのがキツかった。右上は裏真田丸で、左はプレッドヤマの遅延で如何にか抑えたけど他にもっと良いやり方はあるんだろうか --  &new{2024-08-14 (水) 11:14:33};
-[裏]聚楽第がいるなら、地獄数体入れてあとは放置でもいける。足止めも不要。アウトレンジからボコボコ。 --  &new{2024-08-15 (木) 08:22:03};
-山統一って無理?動画参考に27蜂ヶ峰31月山36都於郡37ポエナリ42若桜鬼ヶ城39ホーエンツォレルン26絢爛アラゴで試してるんだが最後のラッシュで崩壊する。アラゴ26だと河童に沈められるけど32まで下げると他がもたない。残りの1枠は何がいいのか…盾はレベル80ノイシュだと落ちる。裏真田か不屈じゃないと鬼武士抱えきれない?誰か地形一致でやれた人いたら編成教えてくれ --  &new{2024-08-17 (土) 11:35:48};
--吉野で右焼き切って左異伝小谷受けとかでいいんじゃない。陣貝とかちゃんと入れれば余裕持って行けると思う --  &new{2024-08-17 (土) 16:22:01};
&pcommentimg(71ff96ca988728f1ee4c112f2c124eeef345f2e3_scre_18268);
--もう地形変わったから意味ないと思うけど今さら気づいたから一応。36蜂ヶ峰、37絢爛立花、31吉野、32玉城、43千方窟、26裏吉田郡山、30天明岐阜。プレッドヤマを22と25辺りで敵に合わせて配置。あとは千方窟のトークン適所に配置する感じで。盾受け厳しそうなら鎌とトークン利用する感じですね。 --  &new{2024-08-27 (火) 02:34:45};
-あ、地形変更されるのか --  &new{2024-08-20 (火) 16:23:46};
--もう一回遊べるドン! --  &new{2024-08-20 (火) 17:29:03};
-山は無理だったけど平山なら地形一致で戦功いけた。左の鬼武士受けコーブルクもカルカソンヌも耐えられなかったけど日出城が計略で耐えてくれた。27裏岡山32彦根37アーカート31白鳳36絢爛引田39肥前名護屋26ノッティンガム22日出。右受けは虎頭さんで --  &new{2024-08-22 (木) 16:27:10};


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS