Comments/夢幻航海/EX-3-2 の変更点
[[夢幻航海/EX-3-2]]
-右は18に竜宮城で抑えられるっぽい -- &new{2023-07-21 (金) 17:01:56};
&pcommentimg(fb673265d32d027f6be64bff23cc7bf23c37b540_scre_16117);
--19に絢爛アラゴで右がわ完封できたわ -- &new{2023-07-21 (金) 17:04:53};
---めちゃ簡単だったw -- &new{2023-07-21 (金) 17:16:18};
--19にモンサン置いたら後半は橋渡る途中で両方抑えられた -- &new{2023-07-21 (金) 17:09:41};
--14は四代目よりポエナリ城の方が楽だった。地形一致って偉大ね。 -- &new{2023-07-21 (金) 17:24:32};
--前のマップと違って、こちらは壺を割ったら城娘の能力ダウンなのね。そんな罠知らなかった。 -- &new{2023-07-21 (金) 17:43:56};
&pcommentimg(1c4d6b5585ce98591421b14378b93fabb63e7fac_scre_16118);
-6に絢爛佐倉が牛の遅延とラッシュ対策を兼ねられてオススメ -- &new{2023-07-21 (金) 18:15:16};
-レア7抜きでやってたんだけど、黒水牛2体が右から来るときに壺の範囲で岩殿計略するとふっとばしてくれるので楽だった。最後のシユウは14の岩殿と6の大和郡山で完封できる。元から鈍足なので札のハメに弱い。後は、7玉城1首里11勝連の沖縄バフが地形もハマって滅茶強い。毒はシャルルもって3の戦棍で。10臼杵、水上から17→18とミシシッピで支援。 -- &new{2023-07-21 (金) 21:39:12};
-17鳳凰丸(鳳凰火槍) 18サスケハナ(日昇砲)。サスケハナを先に巨大化して要所要所で計略投げれば制圧完了。水上マスが少なくともマップの中央付近にさえあれば、軍船が大きく介入できるから今後もこの方針であってほしいわ -- &new{2023-07-22 (土) 01:30:02};
--前にすり抜けでミシシッピやサスケハナ来た時はがっかりしたけど船娘がちゃんと力を発揮できるマップがあるのは良いことだな。九夏でドドドーンってやるのが気持ちいいわ。 -- &new{2023-07-22 (土) 06:34:03};
-10に裏・小牧山城が活躍 -- &new{2023-07-22 (土) 09:19:19};
-このページの壺のデバフが赤文字なのすげー見やすくて助かるわ。編集者さんに感謝。 -- &new{2023-07-23 (日) 01:01:08};
-14に【絢爛】立花山を置くと「何人たりとも殿には近寄らせぬわ!」ってなる。キョンシーとかは回復のついでに倒しちゃうし射程と火力と計略短縮ばら撒きつつ気を稼いで、しまいにゃ広範囲に4体マルチで80%鈍足かけながら焼き払う。まさにワンマンアーミーw で、気持ちよく初見でクリアしたと思ったら…… いつの間にか蔵が消えていたでござるの巻!! -- &new{2023-07-25 (火) 09:29:57};
-壺の効果3-1と違うのかよ、無駄に苦労したよ。違うんだったら見た目も変えてくれよ。 -- &new{2023-07-27 (木) 05:17:22};
--実は見た目も違うんすよ。中身の色が -- &new{2023-07-27 (木) 12:13:07};
-ちなみに割れた後の壺のステータスは耐久9万、防御1000 -- &new{2023-07-27 (木) 12:18:29};
-上げられている、色んなやり方の一部分を抜き出して、それをまとめてやってみた。編成は画像の通り。①江戸③彦根⑥リーガースブルク(シャルル装備)⑦基肄城(きいじょう)⑭[絢爛]立花山⑰日本丸⑱サスケハナ⑲[絢爛]アラゴネーゼ。左から来る牛棍棒は、江戸計略+基肄城(きいじょう)計略で速攻倒す。右はアラゴと立花山のダブル絢爛に任せる。猛毒はシャルル持ったリーガースブルクで解決。みんなの良い所取りした結果だけど、上手く行った。 -- &new{2024-06-12 (水) 11:52:06};
&pcommentimg(7054a4dc835cea010da76a6feb18a1710d5ef2b5_scre_17940);
--すまん、⑥と⑦が逆だった。 -- &new{2024-06-12 (水) 11:52:48};
|
Published by (C)DMMゲームズ