Top > [花嫁衣装]敦賀城


#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''[花嫁衣装]敦賀城([はなよめいしょう]つるがじょう)''|
|&attachref(./[花嫁衣装]敦賀城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/[花嫁衣装]敦賀城.png,nolink);|図鑑No.|832|
|~|>|~|レア|7|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|越前|
|~|>|~|武器属性|[[刀]]|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2024年06月11日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))||
|~|耐久|2501/&color(Red){_};|耐久|5002/&color(Red){_};|
|~|攻撃|131/&color(Red){_};|攻撃|235/&color(Red){_};|
|~|防御|93/&color(Red){_};|防御|186/&color(Red){_};|
|~|射程|150/&color(Red){_};|射程|270/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|15/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 万寿まき|>|>|>|自身の足止め数が2増加&br;計略で与えるダメージが1.2倍&br;全[花嫁衣装]城娘の攻撃が100、与ダメが30%上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 幸福の都鳥|>|>|>|自身の足止め数が3増加、計略で与えるダメージが1.3倍&br;射程内の城娘の攻撃が100、与ダメが35%上昇&br;全[花嫁衣装]城娘の攻撃が120、与ダメが40%上昇|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[無印] / ''○○(複数の計略を切り替えて使用可能)''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 一生水の盃&br;(使用まで50秒:消費気7)|>|>|>|25秒間対象が2連続で攻撃の1.2倍のダメージを与える&br;術攻撃を行い、全ての攻撃を回避、味方よりも&br;優先して狙われるようになる(自分のみ)|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 名称&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>|なし|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改壱};] / ''○○(複数の計略を切り替えて使用可能)''|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 松の如く末永き契り&br;(使用まで50秒:消費気7)|>|>|>|30秒間対象が2連続で攻撃の1.3倍のダメージを与える&br;術攻撃を行い、全ての攻撃を回避、味方よりも&br;優先して狙われるようになる(自分のみ)|
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 名称&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>||
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|越前国でも、特に敦賀の北側に&br;独自の嫁入文化があることを、殿はご存じですか。&br;万寿まきに、一生水……噂に伝え聞く&br;華やかな景色の中に我が身を置いてみたいと、&br;実は密かに憧れていたのです。&br;&br;とはいえ、遊びで白無垢に袖を通した&br;訳ではありませんよ。&br;吉継様が敗北を悟りながらも、&br;その信念を最後まで貫き通したように。&br;&br;私も信念をもって……&br;貴方の隣へ立つに相応しい所作を、&br;きっと身に着けてみせますね。|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''}; &color(red){※期間限定};&br;2024年06月11日~2024年06月25日&br;2024年12月06日~2024年12月09日&br;今後再度、招城儀式に出現する場合があります。|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''}; &color(red){※期間限定};&br;2024年06月11日~2024年06月25日&br;2024年12月06日~2024年12月09日&br;2025年06月10日~2025年06月17日(一部招城のみ24日)&br;今後再度、招城儀式に出現する場合があります。|
|''[[セット販売品]]''|★7ジューンブライドパック(2024)に付いてくる七星の招城符(花嫁衣装2024)で選択入手可能|

//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}

#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include([花嫁衣装]敦賀城/ステータス,notitle)
}}
#br

*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]

-概要
特技と計略を使用することにより攻撃特化の性能となることに加え、回避タンクとしての運用も可能となる城娘。
後述する計略の"全ての攻撃"と書かれている点についてだが、以下については回避することを確認している。
・自身を対象にした攻撃(混乱・絶望した味方からの攻撃含む)
・爆弾の爆発や爆風といった範囲攻撃
・即死・割合ダメージ(ヘルの死神、巨大石壁兜など)
・攻撃に対する反射・反撃ダメージ(マジックナイト兜など)
・回復のダメージ反転(赤狐兜など)
また攻撃時に発動、付帯する効果も回避する模様。
・猛毒・火傷・暗闇・麻痺等の状態異常
・足止め数減少(セーフリームニル等)
ヘルの死神の「死の宣告」はカウントダウン自体は始まるが、カウントが0になったときに発生する100%割合ダメージを回避する。
 
当然だが、地獄の地形審議や一部のマップで発生する毒霧などの継続ダメージは攻撃扱いでないため回避不可。
上記と同様の扱いなのか、大蝶形兜や明王炎兜が持つ「自身の周囲に継続ダメージを発生させる能力」についても回避できない模様。
 
//城娘の運用方法などを記載
//戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など
-特技「万寿まき」→改壱特技「幸福の都鳥」
自身の足止め数が2増加し、計略で与えるダメージが1.2倍になる。加えて、全[花嫁衣装]城娘の攻撃が100、与ダメージが30%上昇する。
改築後は足止め数が3に、計略中の与ダメが1.3倍に伸びるとともに、自身の射程内の城娘へ攻撃・与ダメバフを撒けるようになる。
 
-計略「一生水の盃」→改壱計略「松の如く末永き契り」
25秒間2連続で攻撃の1.2倍のダメージを与える術攻撃を行う自己バフ計略。加えて、全ての攻撃を回避し、味方よりも優先して狙われるようになる。
火炎形兜の火傷付与といった「攻撃に伴う状態異常」も回避するため、疑似的な状態異常耐性も得ることができる。
改築後は効果時間が30秒となるので、武器と編成次第では計略を切れ目なくかけ続けることも可能。
効果中はほぼ無敵と言っていい防御性能を得られるが、流石に範囲攻撃を受けた際の周囲の被害までは防げない。配置場所には気をつけたいところ。
 
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2024/00/00 特技の効果を修正
--2024/06/18 計略説明文の表記を調整 ※効果に変更はございません。
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[小松未可子>https://x.com/ShiroPro_STAFF/status/1800424674834448464]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|殿、そこにいらっしゃるのでしょう。&br; でしたら、その、感想を聞かせてください。&br; 私には捉えられぬ、この白無垢が放つ輝きは……&br; 貴方の未来を照らす光に、なれるでしょうか?|
|所領|所領1|一生水も万寿まきも、準備万端ですね。あとは飲み干した盃を土間で叩き割り、参列の皆さんへ思いっきり饅頭をぶちまけるばかり……ふふっ、柄にもなく昂ってきてしまいました。|
|~|所領2|光無き身とはいえ、花嫁修業を諦めるつもりはありませんよ。火を使う炊事だけは未だに苦手ですが……いえ、ご心配には及びません。そのお心遣いが、私の光になりますから。|
|~|所領3|蝶のように優雅に、萩の紫のように気品と思慮深さを湛え、松の緑が如く末永き契を。それが花嫁としての私の信念、目標なのです。しょ、少々欲張りが過ぎるでしょうか?|
|~|変身|白無垢姿……どうか私の分まで貴方が見てやってください。|
|~|変身解除|佐和山城も同じように褒めてくれましたが……ふふっ、殿におっしゃていただけると、何だか面映いですね。|
|~|ダメージ1|困りました。まだ思う存分饅頭をまけていませんのに。|
|~|ダメージ2|まさか、盃が割れていなかったとでも!?|
|出陣|出陣|例え光無き身であっても、貴方と同じ日向を、共に歩みたいのです。|
|~|委任出撃|饅頭が足りない?それはいけません。家の格に関わります!|
|~|編成1|はい、着付けは既に。金ヶ崎城が手伝ってくれましたから。|
|~|編成2|ふふ。敦賀正宗も、白無垢仕様なのですよ。|
|合戦|つままれ|気比の松原まで、手を引いてくれますか? |
|~|配置|あら、松の梢に白鷺の羽音が……。|
|~|選択|幸せの足音が、聞こえてきませんか?|
|~|巨大化|花嫁も懐刀も、共に寄り添うもの。|
|~|特技発動|未来を照らす白き刃、捉えられますか?|
|~|計略発動|万寿と幸福の、おすそ分けです!|
|~|大破|小心に、足元をすくわれたようです……。|
|~|勝利|これからも、殿とこうして……ひゃっ!み、耳元で囁かないでください!|
|~|敗北1|やはり私では、同じ日向を歩むことは、叶わないのですね……。|
|~|敗北2|あぁ、吉兆の白鷺が遠ざかっていきます。|
|その他|合成|戦場でも日常でも、花婿を支えてみせましょう。|
|~|放置|殿の気配はありませんね。今のうちに、一生水の盃を確実にかち割れるよう、練習しておかなくては……。て、てりゃー!たぁーっ!はっ!?と、殿!?|
|~|おかえり|殿、萩の香を焚いてみたのですが、いかがですか?ふふっ、では目を瞑ってくださいな。ほら……こうすれば、私と貴方が同じ景色を見られるでしょう?|
|~|ありがとう|感謝いたします。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|では早速、一生水の儀式を。でりゃーっ!|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|こういう匂いは苦手でな。|そ、それは失礼しました。申し訳ありません……&br; 私としたことが、自分の感覚に鋭敏なばかりで、&br; 殿の好悪すらまともに感知できないとは……くっ。&br; 花嫁として、いまだ未熟な身ということですね……!|
|~|BGCOLOR(#fbd):同じ秋の野辺にいるようだ。|嬉しい……私が期待した効果を、寸分たがわず感じ取って&br; くださるとは。ではもっと、肩を寄せてくださいますか?&br; ふふ、有難うございます。美しい景色を、こうして貴方と&br; 共に眺められて……まず一つ、夢が叶ってしまいましたね。|
|イベント2|今だっ(耳元に息を吹きかける)|ぅひゃん!? な、なんですかいきなりっ! もう、&br; 耳は敏感だと言っているではないですか……戯れにしても、&br; 趣味が悪いですよ。私は本気で練習しているというのに。&br; ほら、殿も饅頭を拾うの手伝ってください。まったく!|
|~|BGCOLOR(#fbd):よく分からんが俺も負けんぞ!|そうこなくては。殿は強肩の万寿まき師とお見受けしま&br; したが、私も本場越前の花嫁として負けていられません。&br; それっ……あら、二人で一緒にですか? せーの、えい!&br; ふふ、嫁入り行事ですものね。夫婦で息を合わせなくては♪|
|イベント3|余計なことはしないでいい。|申し訳ありません、出過ぎた真似をしてしまいました。&br; けれど、私はどうしても諦めたくないのです。&br; 貴方のお側へ立つに、相応しい花嫁になることを……&br; だからどうか。私のわがままを、何卒お許しください。|
|~|BGCOLOR(#fbd):(震える敦賀城の手を取る)|ごつごつして、大きくて、温かい。私から不安を除いて優しく&br; 包み込んでくれる、貴方の手……そうですか。光無きこの身&br; でも、貴方の一番近くで、同じ日向を共に歩めるのですね。&br; ああ、嬉しい……秘めたる夢が、今、叶いました……。|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[きらばがに>https://x.com/uklite000k/status/1829343059903176750]]

|&uploader(9c17e92c8988320e6fcf349cf0d9db3d2788e7f2_scre_17925,51%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(440277fce20dc8f18fbedba882ff6af1e483e8a2_scre_17926,50%);|&uploader(01fa4aa077e4a38dcc7055e5d5a58a148bf2f1f1_scre_17927,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(2bfe453c2229c8143e35e50f58fd80f8e4b33541_scre_17928,50%);|&uploader(1005aa4c03707a58999d0269f5adb9a5ebf54c17_scre_17929,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(440277fce20dc8f18fbedba882ff6af1e483e8a2_scre_17926,50%);|&uploader(f8c83c101a0900b18b04021f74c614b5f8206dcc_scre_17961,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(28175bc05c30d7377d25b57e6aa3034ec21673af_scre_17962,50%);|&uploader(ccbca6f89fb9b1e3ea25842da9462e7865a18726_scre_17963,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){一生水(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
新婦が婚家に向かい玄関で一升枡の中にある水の入った盃を受け取り水を飲み干す。
飲み干した後玄関で割る儀式。
水を飲むことは「一生この家の水を飲む」という意味があり
盃を割るのは「実家に後戻りできない」という意味がある。
割った後は白無垢に着替え仏壇で御先祖様に報告をする。
尚、新郎は挙式まで新婦に会わないのが習わし
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){万寿まき(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
本来は新婦が一生水を行ってる間に屋上から饅頭を撒いていたが、
婚礼の変化により婚礼の後に行うようになった。
現在では「酒まんじゅう」やお菓子・インスタントラーメン等が2階から撒かれる
この儀式は「幸せのお裾分け」という意味がある
}}


}}}
*現実の城情報 [#information]

[[敦賀城]]の花嫁衣装バージョン。

#br
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)

//以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要はないのでコメントアウトしたままにしてください。
//議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました};」とコメントしてください。また、議論板の各説明文は編集せずにそのまま使ってください。
//議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため、編集会議室にてご提案の上、話し合ってからお願いします。

//議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。
//*議論板 [#gironcom]
//-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論したい時や、流れてしまったコメント木を再利用したい場合などに利用してください。
//-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由です(キャラの性能、容姿や台詞、現実の城情報etc)。コメント欄で同じ話をするのも自由です。
//-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネタのつもり等、他人を不快にしかねない表現には細心の注意をお願いします''。
//-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行為となる可能性がある''ため、言葉遣い等マナーを考えて行ってください。
//-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のために「&color(Red){流れてしまった○○の木を議論板に移動しました};」と&color(Red){赤字};でコメントしてください。
//-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に移動させる行為はマナー違反です。''必要に応じて議論板内で新たな木を作ってください。
//#style(style=font-size:111.11%;){{
//#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用ください。%%%)
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//}}


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS