Top > [絢爛]千賀地氏城


#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''[絢爛]千賀地氏城([けんらん]ちがちしじょう)''|
|&attachref(./[絢爛]千賀地氏城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/[絢爛]千賀地氏城.png,nolink);|図鑑No.|906|
|~|>|~|レア|7|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国||
|~|>|~|武器属性|[[投剣]]|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2025年04月30日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))||
|~|耐久|1534/&color(Red){3163};|耐久|3221/&color(Red){6642};|
|~|攻撃|105/&color(Red){363};|攻撃|199/&color(Red){689};|
|~|防御|49/&color(Red){204};|防御|102/&color(Red){428};|
|~|射程|230/&color(Red){230};|射程|414/&color(Red){414};|
|~|回復|10/&color(Red){34};|回復|16/&color(Red){54};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 伊賀流兵術・秘伝|>|>|>|自身が攻撃する度に攻撃後の隙が10秒間6%短縮(上限60%)&br;攻撃速度が高いほど与えるダメージが上昇(上限1.5倍)&br;射程内の味方の射程が40上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 伊賀流兵術・秘奥|>|>|>|自身が攻撃する度に攻撃後の隙が10秒間7%短縮(上限70%)&br;攻撃速度が高いほど与えるダメージが上昇(上限1.7倍)&br;射程内の味方の射程が50上昇、攻撃速度が35%上昇|
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 三大上忍・千賀地|>|>|>|所持しているだけで投剣城娘の&br;初回計略使用までの時間が10%短縮|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 三大上忍・千賀地|>|>|>|~|
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[無印] / ''忍秘伝・花ノ巻(複数の計略を切り替えて使用可能)''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 伊賀手裏剣術&br;(使用まで40秒:消費気5)|>|>|>|対象が大破撤退時まで永続で敵から狙われない&br;30秒間攻撃対象2増加、射程内敵の移動速度50%低下&br;対象と自身の伏兵の攻撃が敵の防御を無視(自分のみ)|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 空蝉術・花咲&br;(使用まで40秒:消費気5:&color(red){赤};&color(blue){青};配置)|>|>|>|敵から狙われず、自身の1.4倍の攻撃で敵4体に&br;攻撃する伏兵を配置(2体まで)。配置中、自身の&br;攻撃と攻撃速度が40%上昇(同種効果と重複)|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改壱};] / ''忍秘伝・桜花ノ巻(複数の計略を切り替えて使用可能)''|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 伊賀手裏剣・皆伝&br;(使用まで30秒:消費気5)|>|>|>|対象が大破撤退時まで永続で射程80上昇、敵に狙われない&br;30秒間攻撃対象2増加、射程内敵の移動速度50%低下&br;対象と自身の伏兵の攻撃が敵の防御を無視(自分のみ)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 空蝉術・爛漫&br;(使用まで30秒:消費気5:&color(red){赤};&color(blue){青};配置)|>|>|>|敵から狙われず、自身の1.5倍の攻撃で敵4体に&br;攻撃する伏兵を配置(2体まで)。配置中、自身の&br;攻撃と攻撃速度が40%上昇(同種効果と重複)|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改弐};] / ''○○(複数の計略を切り替えて使用可能)''|
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 名称''&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 名称''&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>||
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|鬼半蔵と名高き、服部正成生誕の地!&br;千賀地氏城、ここに推参でござーい! ぶわ~っ♪&br;え、忍びにしては目立ちすぎ?&br;&br;ふっふっふ、ところがどっこい。&br;『鬼半蔵』の本領は伊賀忍の頭領に非ず、徳川の&br;旗本先手役にあり! 一番乗りと一番槍こそ、&br;ちがちーの本領なんだ、実は。&br;&br;おっ、訝しそうな顔してるじゃん?&br;影も日向も頼りになるってとこは、実戦で証明&br;してあげるからさ。地気の力でぶっとんだ&br;ちがちーの力、とくと見よーってね♪|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''}; &color(red){※期間限定};&br;2025年04月30日~2025年05月13日&br;今後再度、招城儀式に出現する場合があります。|
|''[[セット販売品]]''|「絢爛選べるパック」に付いてくる七星の招城符(絢爛2504) にて選択入手可能|


//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}

#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include([絢爛]千賀地氏城/ステータス,notitle)
}}
#br

*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]


-概要
☆4で登場した[[千賀地氏城]]が、☆6[[[夏]千賀地氏城]]を経て、ついに[絢爛]で最高レアリティへ昇格。''ちがちー大出世、ニニニン!''
平山の投剣は地味に群雄割拠のカテゴリーだが、[絢爛]千賀地氏はその中にあって元☆4デビューとは思えない一歩群を抜いた能力を持つ。
計略でトークンを増やす[[小峯城]]や計略で隠れる[[白鳳城]]、そして計略中限定で対象数を増やせる異伝の[[[泡影]伊賀上野城]]といった☆7投剣の強みをおおよそ備えている。
それらを全て完全に過去にする性能というわけではないが、総じて現代的な強みとセットで実装されているので総合力が高い。
また''所持特技「三大上忍・千賀地」''により、保有している投剣の計略初回使用時間が短縮される。
 
ただし最近多い傾向にあるが、こちらも伏兵の使用を制限されるマップでは大きなバフを一つを失うため、パワー不足を感じやすい。
基本的な強さだけでも十分尖ってはいるが、トークンを欠いた本ユニットの攻撃力低下は無視できるものでもない。
パワーダウンしたところを他所のバフで補うのが効率的かは要考察。
先にも上げたが[泡影]伊賀上野城のような本体で完結するユニットに出番を譲ることも考えよう。
 
-特技「伊賀流兵術・秘伝」→「伊賀流兵術・秘奥」
攻撃の度に一定時間発動し、攻撃後の隙が割合で上限は60%まで短縮される。
さらに攻撃速度が高いほど与えるダメージが上限1.5倍まで上昇し、さらに射程内の味方の射程が固定値で上昇する。
改築後は隙短縮の上限含めて全数値が伸び、さらに射程内への攻撃速度を会得し、特技でも発動条件を担えるように。
最近の城プロに多い基本ステータスへのバフは控えめにして競合を避けつつ、他のバフで大幅に強化していくタイプの内容。
隙短縮バフを活かす意味でも、このユニットはなるべく敵が途切れないような位置に配置しておきたい。
 
-計略「忍秘伝・花ノ巻」→「忍秘伝・桜花ノ巻」
自己バフと隠密トークンという2つの能力を使用可能。
本体性能が高いため計略1をメインで使うだけでも強いものの、隠密トークンにより自身へのバフも付けつつ戦える点も強烈である。
どういう順番で使うにせよ、計略2はなるべく早めに最大限並べておきたい。
一応考えられる綺麗な流れとしては、計略1(隠密付与)→計略2×2回→以降隠密1を半永続使用、といったところだろうか。
改築後はどちらも再使用時間が減る。
 
--計略1「伊賀手裏剣術」→「伊賀手裏剣・皆伝」
自身限定のバフ。マップから撤退しない限り永続する隠密効果と、一定時間の攻撃対象2増加バフ、そして射程内の敵の移動速度を低下させる効果を持つ。
これだけでも強いのに、本体と伏兵の攻撃が防御を無視する効果まで付いているという、投剣が欲しいものを大体揃えた強い自己強化能力。
改築すると永続効果に射程の固定強化が付与される。ただし永続とは言っても計略1を二度がけしてもこの射程上昇は上乗せされない。
永続と時限で効果が分かれているのは珍しいが、永続がなくても再使用短縮さえあれば通常マップでは半永続運用が可能なくらいの回転率。
様々なバフが乗り切った際にこの効果を使うと相応のブーストを得られるが、やはりできれば計略2を並べてからスタートとしたいところ。
 
--計略2「空蝉術・花咲」→「空蝉術・爛漫」
かわいい空蝉のトークンを呼び出す。こちらは最初から隠密効果を持ち、本体の攻撃を倍率で参照した数値で敵4体に攻撃できるなかなか強烈な支援トークン。
改築の恩恵は攻撃の参照倍率の強化のみ。
2体しか配置できないが、それもそのはず、このトークンの本領は本体に対して重複なしで攻撃と攻撃速度に大型のバフを重ねることができる点。
トークン自体も強いものの、やはり巨大化途上でも本体に高いバフをかけられる点が強みなので、早めに上限の2体を設置したい。
 
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){伏兵の性能表(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
-無印
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
|>|>|>|>|>|>|CENTER:''半蔵丸太''|
|~Lv|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~特技|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
|1|2206|LEFT:[絢爛]千賀地氏城の&br;伏兵配置時の攻撃の1.4倍|41|400|10|''空蝉花咲''&br;敵から狙われず、[絢爛]千賀地氏城の1.4倍の攻撃で&br;敵4体を攻撃する。配置中、[絢爛]千賀地氏城の&br;攻撃と攻撃速度が40%上昇(同種効果と重複)|
|50|2520|~|104|~|18|~|
|55|2552|~|110|~|~|~|
|60|2584|~|116|~|19|~|
|65|2616|~|123|~|20|~|
|70|2648|~|129|~|21|~|
|75|2680|~|136|~|22|~|
|85|2744|~|148|~|23|~|
|90|2776|~|155|~|24|~|
|95|2808|~|161|~|25|~|
|100|2840|~|168|~|26|~|
|105|2872|~|174|~|~|~|
|110|2904|~|180|~|27|~|
|115|2936|~|187|~|28|~|
|120|2968|~|193|~|29|~|

-改壱
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
|>|>|>|>|>|>|CENTER:''半蔵鬼丸太''|
|~Lv|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~特技|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
|1|2606|LEFT:[絢爛]千賀地氏城の&br;伏兵配置時の攻撃の1.5倍|81|420|15|''空蝉爛漫''&br;敵から狙われず、[絢爛]千賀地氏城の1.5倍の攻撃で&br;敵4体を攻撃する。配置中、[絢爛]千賀地氏城の&br;攻撃と攻撃速度が40%上昇(同種効果と重複)|
|50|2920|~|144|~|27|~|
|90|3176|~|195|~|36|~|
|120|3368|~|233|~|43|~|
|125|3400|~|240|~|45|~|
}}
 
-余談
アプリ版のレーティング修正の恩恵か、''大破絵がかなりセクシー''で、さらに改築すると衣装のジッパーが下がりへそチラをかます。
一時期は一部衣装が欠けるだけという方向性の強かった城プロだが、こちらの大破は盛大に忍者装束を消失している。
//-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2025/00/00 特技の効果を修正
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[鬼頭明里>https://x.com/ShiroPro_STAFF/status/1917474926346527211]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手||
|所領|所領1||
|~|所領2||
|~|所領3||
|~|変身||
|~|変身解除||
|~|ダメージ1||
|~|ダメージ2||
|出陣|出陣||
|~|委任出撃||
|~|編成1||
|~|編成2||
|合戦|つままれ||
|~|配置||
|~|選択||
|~|巨大化||
|~|特技発動||
|~|計略発動||
|~|大破||
|~|勝利||
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成||
|~|放置||
|~|おかえり||
|~|ありがとう|&color(Gray){聞き取り募集中};|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|&color(Gray){出陣キャラクリック};|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|お、俺の立つ瀬がなくなるっ!||
|~|BGCOLOR(#fbd):二倍の活躍、期待してるぞ。||
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):忘れざる大切な記憶だ。||
|~|ちがちーの水着、へへ……!||
|イベント3|おう、せいぜい頑張れよな。||
|~|BGCOLOR(#fbd):一緒に、護り続けよう。||
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[かまぼこRED>https://x.com/_kamaboko_/status/1918256837956387073]]

|&uploader(7443c3156b94f018a2ab6c0d358e95788414abe6_scre_19641,51%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(a0e39066c39b04c00d07ddd970a762f4fa00aa6a_scre_19643,50%);|&uploader(85f3231a3343bdcad1f8ad920d6841b7ce8bad94_scre_19644,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(99d405bff3f717b8312d081fb673c8eb1251768d_scre_19645,50%);|&uploader(407ad0061fce42b8b38cade6da83698c43ba452d_scre_19646,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(a0e39066c39b04c00d07ddd970a762f4fa00aa6a_scre_19643,50%);|&uploader(3b653460a6f47416ed3fa148e6a106633ee8a5f5_scre_19695,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(c87a37319ec6085b618e7b8663e006de67a88f2e_scre_19696,50%);|&uploader(59173b660e5ee6bbce5fdb201db281788ef4aa99_scre_19697,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

//***改弐 [#v1db90bb]
//#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
//|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
//|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

//#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
//大破、特技画像
//|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
//|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
//#endregion
//#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]
[[千賀地氏城]]の豪華絢爛衣装バージョン。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS