Top > [正月]姫路城

[正月]姫路城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''[正月]姫路城([しょうがつ]ひめじじょう)''|
|&attachref(./[正月]姫路城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/[正月]姫路城.png,nolink);|図鑑No.|328|
|~|>|~|レア|7|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|播磨|
|~|>|~|武器属性|[[鉄砲]]|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2018年12月28日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|13|消費気((基本消費気を含みます))|151|
|~|耐久|1097/&color(Red){_};|耐久|2303/&color(Red){_};|
|~|攻撃|113/&color(Red){_};|攻撃|214/&color(Red){_};|
|~|防御|41/&color(Red){_};|防御|86/&color(Red){_};|
|~|射程|340/&color(Red){_};|射程|612/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 新春の白鷺|>|>|>|自身の攻撃が30%上昇&br;射程内の城娘の攻撃後の隙が20%短縮|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 新年万灯祭|>|>|>|自身の攻撃が35%上昇、敵の防御を25%無視&br;射程内の城娘の射程が30上昇&br;攻撃後の隙が25%短縮|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 千万提灯&br;(使用まで45秒:消費気7)|>|>|>|20秒間対象の与ダメージが1.5倍&br;射程内の城娘の攻撃速度が2倍&br;(自分のみが対象)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 千万無量提灯&br;(使用まで45秒:消費気7)|>|>|>|30秒間対象の与ダメージが1.5倍。攻撃後の&br;隙が50%短縮。射程内の城娘の攻撃速度が2倍&br;(遠隔城娘が対象)|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|私の名は姫路城。日の本を代表する御城のひとつ&br;であり、ヴェルサイユ宮殿さんや万里の長城さんと&br;いった、世界に名高き方々とも肩を並べる&br;城娘ですわ。&br;&br;……と、このように自分のことを語っていると、&br;お殿様と出会ったばかりのころを思い出しますね。&br;うふふ、新たな年を迎えようと、この心は&br;貴方様だけのものですわ。&br;&br;これからも、よろしくお願いしますね、お殿様♪|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''神社''|''[[招城儀式]]のみ &color(Red){※期間限定};''&br;2018年12月28日~2019年01月08日&br;2019年12月27日~2020年01月07日&br;2020年08月21日~2020年08月24日&br;2020年12月29日~2021年01月12日&br;2021年07月16日~2021年07月19日&br;2021年12月28日~2022年01月18日&br;2022年07月01日~2022年07月04日&br;2022年12月30日~2023年01月24日&br;2023年12月26日~2024年01月16日|
|''神社''|''[[招城儀式]]のみ &color(Red){※期間限定};''&br;2018年12月28日~2019年01月08日&br;2019年12月27日~2020年01月07日&br;2020年08月21日~2020年08月24日&br;2020年12月29日~2021年01月12日&br;2021年07月16日~2021年07月19日&br;2021年12月28日~2022年01月18日&br;2022年07月01日~2022年07月04日&br;2022年12月30日~2023年01月24日&br;2023年12月26日~2024年01月16日&br;2024年12月30日~2025年01月21日|
|''[[セット販売品]]''|「[[謹賀新年記念セット>セット販売品#x781b3bd]](2019年)」の10000DMMポイントセット(謹賀新年記念セット[松])に[正月]姫路城が含まれる。|


//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
//--[[テンプレート/城娘/ステータス表]]より、城娘ステータス用のページをテンプレートから作成し、ここにincludeしてください。&br;
#include([正月]姫路城/ステータス,notitle)
}}
#br



*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
[[姫路城]]の正月衣装バージョンで、2019謹賀新年記念セット[松]の特典キャラでもある。
&color(Silver){その為千狐珠での交換対象外であったが、2020年ではピックアップされたため交換対象になる。};
レアリティなどは本家と同じで、本家を元にしつつ広範なバッファーとしての能力を高めた強力な城娘である。
個の強みを引き出すのが本家、周囲の総合的な攻撃力をあげられるのが正月版である。目的に応じてしっかり使い分けよう。
 
-特技「新春の白鷺」→改壱特技「新年万灯祭」
未改築時は、自身の攻撃を30%上昇させ、射程内の城娘の攻撃後の隙を20%短縮する。
改築すると、自身の攻撃は''35%''上昇、射程内の城娘の攻撃後の隙は''25%''短縮に強化される。更に追加として、自身の攻撃が''敵の防御を25%無視''し、''射程内の城娘の射程が30上昇''する。
本家のような自己強化を継承しつつ、計略と相乗効果のある隙短縮バフに加えて射程バフを味方に付与する。
 
-計略「千万提灯」→改壱計略「千万無量提灯」
未改築時は自分のみを対象とした指定計略で、20秒間自分と射程内の城娘の攻撃速度を2倍にするバフを撒けるようになる。
本家の計略内容にあった攻撃後の隙短縮効果は特技で補完する形になっている。
一体当たりの上昇値は特技込みでも攻撃速度2倍/隙短縮20%と本家はおろか[[福知山城]]の計略よりも低いが、こちらは広域の射程内強化。
自身の広射程で簡単に複数キャラを対象に取れる為、総合的な火力上昇量は扱い方次第で本家にも勝る。
 
改築するとまず、''計略気が7''に減少して''持続時間が10秒伸びる''ことで、使い勝手が非常に良くなった。
更に、計略対象が自身だけでなく''遠隔城娘にも掛けられる''ようになり、計略対象に''隙短縮50%''の効果が付いた。
これらにより、遠隔城娘のみではあるが本家姫路城や福知山城のような単体強化計略として使い方も可能に。
また、気が重めな自身の巨大化が進んでおらず射程が広がっていない段階であっても、他の城娘に計略を掛ければより多くの城娘に攻撃速度2倍バフを付与できるため安定性が増した。
 
計略を掛ける先としては自身以外だと、気が軽く序盤に巨大化しやすい弓城娘などに使う、遠近配置で他の城娘を射程内に収めやすい投剣・鞭城娘などに使う、[[[正月]宇和島城]]のように高火力だが自身を強化する計略を持たない城娘に使う、あたりが考えられるだろうか。
 
-余談
特技絵が、おっとりした印象の姫路城からは想像も付かないパワフルな出で立ちで、多くの殿達を驚かせた。&color(Silver){見た目のインパクトでは同時実装の[正月]大坂城の大破絵が上だが…。};
イベントでもこのポーズの姫路城は''ただならぬ様子の姫路城さん''と称されている。
「[[喰えぬ詭計の貝合-絶弐->喰えぬ詭計の貝合]]」のシナリオではこんな姫路城に[[柳川城]]が突撃されかけていたが、未遂で済んでよかった…。
 
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2021年00月00日 特技の効果を修正
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2022/12/30
---[改壱]特技:新年万灯祭
敵の防御を25%無視する効果を追加
---[改壱]計略:千万無量提灯
対象を自身のみから遠隔城娘に変更&br;対象の攻撃後の隙が50%短縮される効果を追加

--2023/12/26
---計略:千万提灯
・計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
 消費気を「10」から「7」に上方修正
・対象の与ダメージが1.5倍となる効果を追加
---[改壱]計略:千万無量提灯
・計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に上方修正
 消費気を「10」から「7」に上方修正
・対象の与ダメージが1.5倍となる効果を追加
--2024/03/12 [改壱]の計略効果が正しく適用されていない不具合を修正
}}
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[能登麻美子>http://osawa-inc.co.jp/blocks/index/talent00130.html]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|あけましておめでとうございます、お殿様♪&br;ふふっ、貴方様との新たな一年の始まりですからね、&br;これくらいのおめかしは当然のことですわ♪|
|所領|所領1|お殿様、初詣に行く準備は出来ましたか? ええ、わたくしはいつでも。うふふ、貴方様と二人っきりでお出掛け出来るなんて、わたくし、とっても幸せですわ。|
|~|所領2|え? いつもより綺麗に見える? わぁ~嬉しい。化粧櫓で準備をしてきた甲斐があったというものですわ。あ、そうだ、せっかくですから、お殿様もお化粧、してみませんか?|
|~|所領3|にゃんにゃんにゃ~ん、ごろごろにゃ~ん。うふふ、今年はあづにゃん達とのアイドル活動にも、力を入れちゃう所存ですわ。|
|~|変身|新年を彩るため、姫路城、変身ですわ。|
|~|変身解除|甘酒を貰ってきましたわ。うふふ、火傷しないように気を付けて下さいね。|
|~|ダメージ1|うっ……これ以上はもちませんわ……!|
|~|ダメージ2|きゃっ! せっかくの一張羅が……!|
|出陣|出陣|幾度年をまたごうと、無垢なる白亜は不滅ですわ。|
|~|委任出撃|御殿様、ちょっとだけ待っていてくださいね。|
|~|編成1|共に過ごせるのなら、どこだろうと構いませんわ。|
|~|編成2|さあ、初詣と参りましょう。|
|合戦|つままれ|ひゃあ! お殿様、もっと優しく、ですわ。|
|~|配置|輝かしき、新年のために。|
|~|選択|もう、どうなっても知りませんわよ?|
|~|巨大化|古式ゆかしく艶やかに。|
|~|特技発動|世界に名高き、姫にゃんなのだ~。|
|~|計略発動|刑部姫様、どうやら出番のようですわ。|
|~|大破|こんなのって、あんまりですわ。|
|~|勝利|姫にゃんの美貌にひれ伏すといいにゃ~。うふふ、決まりましたわね。|
|~|敗北1|うぅ……少し調子が悪かったみたいですわ……。|
|~|敗北2|災い転じて福と為す……この敗北も、いつかは勝利の糧となりますわ。|
|その他|合成|お年玉、もっとも~っと欲しいですわ。|
|~|放置|あらあら、こんな時間からお昼寝ですか? うふふ、寝正月というのも乙なものですね。それではわたくしも、ごろごろしちゃうにゃ~。|
|~|おかえり|おかえりなさい、あなた。うふふ、そんなに驚かなくてもよいではありませんか。今は二人きりですもの。何も恥ずかしがることはありませんわ。|
|~|ありがとう|感謝感激ですわ。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|城娘の計は元旦にあり、ですわ。|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):今の姿も綺麗だ。|うふふ、ありがとうございます、お殿様。正直な事を言うと、少しだけ心配だったのです。だって、こういう色はあまり身に付けませんから。ですが、お殿様がお気に召したようで、なによりですわ。|
|~|どうせなら真っ黒がよかったな。|貴方様の望みといえど、それだけは聞けませんわ。いいですか、城娘にはそれぞれの領分があるのです。ええ、似合いの是非に関わらず、わたくしが黒衣を纏えば、それこそ、多くの城娘が悲しむ事となりますからね。|
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):俺にはお前がいる。充分に幸せだ。|うふふ、ならば、もっともっと幸せになっていただきましょう。さあ、お殿様、お口を開けてください。はい、あ~ん。もぐもぐ、ごくん。は~い、良く出来ましたわ~。うふふ、なんだか、これでは恋仲と言うより、親子のそれですわね。|
|~|どうでもいい……はやく喰わせろ。|まぁ~、酷い言いようですこと。ですが、殿方には時として、そのような野性味溢れる荒々しさも必要なのでしょうね。うふふ、いいですわ、お殿様。お行儀が悪くならない程度に、がっついちゃって下さい。|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):考えるな。可愛さは感じるものぞ。|さすがは、お殿様ですわ。考えるのではなく、感じるもの。それはきっと、誰かを愛おしいと思う事と、同義なのかもしれませんわね。お殿様、わたくしは、愛する貴方様のために、より美しく、そして、より可憐な城娘になってみせますわ。|
|~|……にゃ、にゃお〜ん。|もぉ~、今はふざけてる場合では。え?猫なで声こそが、可愛さの秘訣?ふむふむ、そういう事なら。お殿様、姫にゃんは貴方様の事が、とってもと~っても大好きにゃん。これからも、姫にゃんだけのご主人様で、いて欲しいにゃ~。|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[冬野ユウキ>https://twitter.com/yuki_fuyuno]]

|&uploader(f281e61774fffa5752bbf01e3a6fa93584358e14_scre_4724,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(d768a8510aac5757c51c76742c679c0da343a85d_scre_4727,50%);|&uploader(e0c2bbdcfa01b6f2c93906f33ac3a2d8aeb13c33_scre_4728,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(250d141b89805c3aca378f862b04f4625a90bbfc_scre_4725,50%);|&uploader(513a238a02ccc4683c5c8f07869c8c66b2f3c146_scre_4726,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
***改壱 [#v2d18b28]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(d768a8510aac5757c51c76742c679c0da343a85d_scre_4727,50%);|&uploader(477d1557dfea6b7b3b8592e996ecf681438a9cd8_scre_7662,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(0cff80cda83a37e8ac8a224c6262c0cfe750af33_scre_7663,50%);|&uploader(e1c47a1dcbfec0a0b07ba8dfc0118491af50cc0a_scre_7664,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){天守の提灯(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
姫路城敷地内にある姫路護国神社で、正月に行われる新年万燈祭で飾られる提灯と思われる。
実物はまるで提灯の屋根のようにびっしりと飾られている。%%千万狭間ならぬ千万提灯%%
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){天守の神前幕(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
紫の暖簾のようなものは、姫路城大天守にある長壁(刑部)神社で使われている神前幕である
}}

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){千万提灯(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
姫路護国神社にて正月の境内に約二千の提灯が飾られる。
}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{


#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){化粧櫓(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
化粧櫓とは徳川秀忠と江の子供として生まれた千姫のためにつくられたものである。
その千姫が休息したり、化粧を直した櫓として利用したので化粧櫓と呼ばれた。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){刑部姫(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
姫路城が建てられる前から姫山にまつられていた地主神と思われる
}}

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)
//編集会議室で決まった基準に基づき、本文が長くなるようなら以下の方法で折り畳んでください。(目安は大体6行以上)
//本文はなるべく、ほどほどのところで改行してください。改行は「。」のうしろで。
//(本文を5行以下で入力してください。折り畳みを開始するのは、キリのいいところで結構です)
//#br
//#style(class=submenuheader){{
//&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
//}}
//#style(class=submenu){{

//(本文の続きを入力してください)

//}}

[[姫路城]]の正月バージョン。

//#br

//題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んでください。
//初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが、Edit番号の入力は任意でお願いします。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(White,Maroon){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu){{

//Edit番号不要、またはEdit番号についてよく分からない場合は次行はコメントアウトしたままにしておいて下さい。
//***(題名を入力してください)

//(本文を入力してください)

//#br

//}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)

//以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要はないのでコメントアウトしたままにしてください。
//議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました};」とコメントしてください。また、議論板の各説明文は編集せずにそのまま使ってください。
//議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため、編集会議室にてご提案の上、話し合ってからお願いします。

//議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。
//*議論板 [#gironcom]
//-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論したい時や、流れてしまったコメント木を再利用したい場合などに利用してください。
//-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由です(キャラの性能、容姿や台詞、現実の城情報etc)。コメント欄で同じ話をするのも自由です。
//-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネタのつもり等、他人を不快にしかねない表現には細心の注意をお願いします''。
//-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行為となる可能性がある''ため、言葉遣い等マナーを考えて行ってください。
//-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のために「&color(Red){流れてしまった○○の木を議論板に移動しました};」と&color(Red){赤字};でコメントしてください。
//-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に移動させる行為はマナー違反です。''必要に応じて議論板内で新たな木を作ってください。
//#style(style=font-size:111.11%;){{
//#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用ください。%%%)
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//}}



//念のため4月6日以前の原文をCOで残しておきます。不要と思われたら削除してください。----ここから----
//議論板は必要に応じて設置してください。
//*議論板 [#gironcom]
//#region(←議論板 %%%性能や編集についてツリーが伸びたり誘導されたりした場合はこちらを利用してください。%%%)
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//----ここまで----


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS