[夏]シェーンブルン宮殿 の変更点
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''[夏]シェーンブルン宮殿(なつ しぇーんぶるんきゅうでん)''|
|&attachref(./[夏]シェーンブルン宮殿S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/[夏]シェーンブルン宮殿.png,nolink);|図鑑No.|304|
|~|>|~|レア|7|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|オーストリア|
|~|>|~|武器属性|[[歌舞]]|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2018年7月31日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|12|消費気((基本消費気を含みます))|140|
|~|耐久|1320/&color(Red){(2113)};|耐久|2772/&color(Red){(4437)};|
|~|攻撃|86/&color(Red){252};((武器攻撃力は35です。))|攻撃|163/&color(Red){478};|
|~|防御|44/&color(Red){188};|防御|92/&color(Red){394};|
|~|射程|300/&color(Red){300};|射程|540/&color(Red){540};|
|~|回復|10/&color(Red){34};|回復|16/&color(Red){54};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 夏の離宮|>|>|>|巨大化する度に射程内の城娘の射程が6上昇&br;攻撃後の隙が6%短縮&br;自身の伏兵の射程が30上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 真夏の交響曲|>|>|>|巨大化する度に射程内の城娘の攻撃後の&br;隙が7%短縮、射程が8上昇、受けるダメージを&br;200まで無効にする。自身の伏兵の射程が50上昇|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 音楽隊は泳ぐ&br;(使用まで60秒:消費気10:&color(Red){赤};&color(Blue){青};水配置)|>|>|>|敵に狙われず、射程内の全ての敵を攻撃する伏兵&br;攻撃した敵を1秒間後退させる。伏兵の射程内の&br;敵の移動速度が30%低下(最長60秒で消滅)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 音楽隊は泳ぐ、されど進まず&br;(使用まで60秒:消費気7:&color(Red){赤};&color(Blue){青};水配置)|>|>|>|敵に狙われず、射程内全敵を攻撃する伏兵。攻撃した敵の&br;攻撃が10秒間50ずつ低下(最大500)、1秒間後退させる&br;射程内の敵の移動速度が30%低下(最長60秒で消滅)|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|夏と言えば、わたくし、&br;シェーンブルン宮殿ですわ!&br;何を隠そう、このシェーンブルン宮殿は夏季の間、&br;ハプスブルク家が使用していた夏の離宮なのです。&br;もちろん、日の本の文化にも&br;精通している身ですから、&br;夏の風習については、ばっちり予習済みですわ♪&br;ワタアメにナガーシソーメン、&br;それからエンニーチにハナービ。ふふっ、&br;どれも初体験なので、とっても楽しみですわ。&br;トノ様、夏の思い出、いっぱい作りましょうね♪|
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''神社''|''[[招城儀式]]のみ &color(Red){※期間限定};''&br;2018年07月31日~2018年08月14日&br;2018年12月25日~2018年12月28日&br;2019年07月23日~2019年08月13日&br;2020年04月17日~2020年04月20日&br;2020年06月30日~2020年07月14日&br;2021年01月01日~2021年01月04日&br;2021年06月29日~2021年07月20日&br;2021年12月31日~2022年01月03日&br;2022年06月28日~2022年07月19日&br;2023年02月03日~2023年02月06日&br;2023年06月27日~2023年07月18日&br;2024年06月25日~2024年07月16日&br;今後再度、招城儀式に出現する場合があります。|
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
//--[[テンプレート/城娘/ステータス表]]より、城娘ステータス用のページをテンプレートから作成し、ここにincludeしてください。&br;
#include([夏]シェーンブルン宮殿/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
[[シェーンブルン宮殿]]の夏バージョンで、オリジナルと同じレアリティ☆7の歌舞。
オリジナルが防御、攻撃速度、攻撃後の隙をバフするのに対し、こちらは射程、攻撃後の隙、伏兵の射程を補助する。
また、攻撃後の隙短縮に関してはオリジナルより1%上昇するなど、こちらの方が高くなるなど、全体的に攻撃寄りの調整である。
-特技「夏の離宮」→「真夏の交響曲」
巨大化の度に射程内の城娘の射程上昇、攻撃の後隙短縮、そして自身の伏兵の射程を上昇させる。
改築すると受けるダメージを200まで無効にする効果が付く。これも変位バフとして最大1000までカット出来るようになる。
本家とは違い射程バフが付いたことで歌舞最大の問題である「届かない」ケースを減らせるようになり、攻撃の隙短縮は自身への恩恵も大きい。
後述のトークンにまつわる効果も強力だが、それをさらに強化できる伏兵の射程バフも[夏]版を使う上では決して腐らない。
-計略「音楽隊は泳ぐ」→「音楽隊は泳ぐ、されど進まず」
[夏]版の目玉とも言えるトークン計略で、伏兵の射程内に30%鈍速を付与しつつ敵全てに攻撃し、攻撃した敵を1秒間ノックバックさせる隠密トークンを設置する。
改築すると消費気が減り、トークンの攻撃対象の攻撃力が10秒間だけ50ずつ最大500まで低下するようになる。
トークンの攻撃は設置時点での本体攻撃の34%、攻撃間隔は3秒に1回、防御無視特性が有り、遠近水上に設置可といろいろある。
60秒で強制消滅する制限があるものの、敵に狙われないので爆風などの範囲攻撃に巻き込まれない限り、時間をフルに使える。
射程は特技によってさらに拡大するが、やはり改築後のそれが最も目覚ましい。
攻撃低下は昨今の兜のインフレしまくった攻撃力事情からするとこれ単体では誤差レベルと言わざるを得ない。
特技のダメージ無効とシナジーがあるのは確かなため、デバフとの組み合わせ次第では耐えられる敵を広げたりすることで役立てられる。
攻撃の際のノックバックは圧巻で、通常の速さで進行してくる敵はほぼ進めなくなり、鈍足の敵であれば射程外まで押し戻すほどの性能である。
札や鈍速計略と組み合わせる事で敵が一歩も動けなくなるのでハメが可能。特に札は本体の隙短縮により鈍速効果の切れ目がなくなるので相性が良い。
敵が団子状態となるので、大砲、槍、各種ダメージ・デバフ計略、[[岩殿山城]]の計略で同士討ちなど、まとめて潰すことも容易となる。
また設置前に巨大化や特技、計略で本体攻撃を底上げする事でトークンの攻撃増加が可能。[[安平城]]等のトークンバフは設置後でも即時反映される。
//防御無視且つ本体攻撃の34%で10回攻撃するため、☆7特大ダメージ計略に匹敵する火力があり雑魚兜の群れ程度なら焼き払える。 (2018年時点の記述です)
防御無視且つ本体攻撃の34%で20回攻撃するため、☆7特大ダメージ計略に匹敵する火力があり雑魚兜の群れ程度なら焼き払える。
本来攻撃能力を持たない歌舞が攻撃・足止め手段を持つという点は極めて重要で、この計略により他の歌舞にない働きを期待出来る。
一方、忘れがちだがノックバック無効の敵には、鉄砲などと同じく効果は発生しないという見過ごせない弱点がある。
海外の城でありながら、西洋兜などが多く登場するステージには不向きなトークンであると言える。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){伏兵[無印]の性能表(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
|>|>|>|>|>|>|CENTER:''夏の音楽隊''|
|~Lv|~耐久|~射程|~攻撃|~防御|~回復|~特技|
|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|>|BGCOLOR(#fcc):Left:|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
|1|966|300|[夏]シェーンブルン宮殿の&br;伏兵配置時の攻撃の34%|21|0|''音楽隊の休日''&br;敵から狙われず、射程内の敵全てを攻撃&br;攻撃した敵を1秒間後退させる&br;射程内の敵の移動速度が30%低下|
|60|1348|~|~|80|~|~|
|70|1413|~|~|90|~|~|
|80|1477|~|~|100|~|~|
|120|1736|~|~|140|~|~|
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){伏兵[改壱]の性能表(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
|>|>|>|>|>|>|CENTER:''夏の音楽団''|
|~Lv|~耐久|~射程|~攻撃|~防御|~回復|~特技|
|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|>|BGCOLOR(#fcc):Left:|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
|1|968|330|[夏]シェーンブルン宮殿の&br;伏兵配置時の攻撃の34%|21|0|''音楽団の夏休み''&br;敵から狙われず、射程内の敵全てを攻撃、&br;攻撃した敵の攻撃が10秒間50ずつ低下(最大500)&br;1秒間後退し、射程内の敵の移動速度が30%低下|
|50|1376|~|~|76|~|~|
|80|1625|~|~|109|~|~|
//|120||~|~||~|~|
}}
//
//-改壱
//トークンの射程増加のため最大化はなるべく早期にしておきたいキャラなので、計略持ちの共通項である消費気が-1が有り難い。
//☆7の改築であるため特技・計略の両方が強化される。
//
//特技は既存効果が数値増加し、射程8上昇(最大40)、隙短縮7%(最大35%)、自トークン射程50上昇(最大250)となる。
//新しく受けるダメージを200まで無効にする(最大1000)が追加される。総合的には凄まじい内容。
//特に射程内対象の隙短縮35%は同系統のバフとしてかなり高く、自トークンの射程が更に伸びる点も良い。
//
//計略は消費気が10→7となり、前述の通り本体の巨大化による射程増加量も増したため取り回しが良くなったと言える。
//攻撃した敵の攻撃が10秒間50ずつ低下(最大500)も追加されたが、昨今の兜の攻撃力事情からすると誤差レベルなため特に気にする必要は無いだろう。
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){性能の変遷の詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2018/08/08、計略伏兵配置数撤廃
--2019/07/23 [改壱]を追加
--2022/06/28
---計略:&color(Silver){%%舟マス%%};水上マスに直接配置できる特性を伏兵に追加 ※伏兵の水上マス間の移動は不可
---改壱計略:&color(Silver){%%舟マス%%};水上マスに直接配置できる特性を伏兵に追加 ※伏兵の水上マス間の移動は不可
--2022/09/27 夢幻航海の調整により「舟マス」の名称を「水上マス」に変更
--2023/03/20 特性に特定カテゴリ[宮殿]を追加
--2024/06/25
---伏兵の消滅までの時間が実際の挙動よりも短く記載されていたため、実際の挙動に合わせて「最長60秒で消滅」の記載に修正いたしました。
---計略:伏兵の射程を上方修正
---[改壱]計略:伏兵の射程を上方修正、攻撃した敵の攻撃を「5秒間50低下」させる効果を 「10秒間50ずつ低下(最大500)」に上方修正
---特技:伏兵の射程上昇値を「20」から「30」に上方修正
---[改壱]特技:真夏の交響曲
射程内の城娘に対するダメージ無効効果が200上昇(最大1000)する効果を追加
射程内の城娘の射程上昇値を「7」から「8」に上方修正
伏兵の射程上昇値を「25」から「50」に上方修正
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[茅野愛衣>http://osawa-inc.co.jp/blocks/index/talent00166.html]]
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|遂に……遂に来ましたわ!&br;これが夢にまで見た日の本の夏! さぁ、トノ様。&br;早速わたくしたちと一緒に思い出作りをいたしましょう。&br;今日はとことん遊びますわよ♪|
|所領|所領1|ふふっ、トノ様。見てください。大和郡山城さんから、小さくて可愛らしいお魚をいただいたのです……って、こら! 我が子たち! これは食べ物ではありませんわよ!|
|~|所領2|以前は、この季節になると、よくヴェル姉様の為にハナービを交えた演奏会を催していたものです。ふふっ、もし興味がおありなら、今度トノ様にも見せて差し上げますわ♪|
|~|所領3|ドンドンドン、ドンドンドッドドン、ハイ、ドンドン! はい、我が子たち、よく出来ました♪ これで夏のコンサートでは、素晴らしい演奏が出来そうですわね。ふふふっ♪|
|~|変身|さぁ我が子たち、水遊びの時間ですわよ。よ~♪|
|~|変身解除|あれだけ水をまいたんですもの、これで少しは涼しくなるはずですわ。ふふふっ♪|
|出陣|出陣|日焼け止めよし、紫外線対策よし。さぁ我が子たち、最高の夏にしますわよ!|
|~|委任出撃|カメの子シカの子、みーんなまとめて、お守りしますわ!|
|~|編成1|真夏にふさわしい曲をご用意しますわね。|
|~|編成2|ふふっ、それではお祭り気分で参りましょう。|
|合戦|つままれ|ひ、紐を掴むのはご法度ですわ!|
|~|配置|夏の離宮、ここに降臨、ですわ!|
|~|選択|さぁ、夏の演奏会を始めましょう。|
|~|巨大化|より美しく、より盛大に!|
|~|特技発動|はい、はい、どん、どん、はい、どん、どーん♪|
|~|計略発動|Schöner Brunnen(シェーナーブルンネン)、演奏開始♪|
|~|大破|こ、こんなの、反則ですわ……。|
|~|勝利|ふふ、これでまた一つ、夏の思い出ができてしまいましたわね。トノ様♪|
|その他|合成|これでもっと、夏を満喫できますわね♪|
|~|放置|トノ様。これから我が子たちと一緒に、ナガーシソーメンというものをやるのですが、よければご一緒に……って、あら? いませんわね……一体どちらへ行ってしまわれたのかしら……。|
|~|おかえり|お帰りなさいませ、トノ様! 実は先ほど、我が子達と川遊びに行ってきて……ってこら、我が子達! 濡れたままでトノ様に飛びついてはいけませんわ!|
|~|ありがとう|Danke schön(ダンケシェーン)。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|あつ~い演奏を、ご堪能あれ♪|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|えっ?俺も……?|……もう、意地悪を仰らないでください。今日はトノ様と存分に遊ぶために、あんなものやらこんなものまで用意してきましたのよ?ですから、トノ様。今日はたっぷりと、水遊びを楽しみましょうね♪|
|~|BGCOLOR(#fbd):ああ、いいぞ。|ノリが良くて嬉しい限りですわ♪ それでは、海を満喫した後は、浜辺でスイカワリもやってみましょう! わたくし、一度でいいからスイカをパッカーンとしてみたかったんですの。うふふふ♪|
|イベント2|その液体は一体……。|あら、これが気になりますの?ん~。教えて差し上げたいのは山々なのですが、そのぉ……この調味料の内容については、一切の口外を禁じられているのです。申し訳ありません、トノ様……。|
|~|BGCOLOR(#fbd):なんて美味しそうなんだ!|ふふっ♪ それではさっそくお皿によそいますわね?これをこうして、可愛く盛り付けてぇ……はい、トノ様♪ わたくしの愛情がたっぷり詰まった海鮮料理、どうぞ、お腹いっぱい召し上がれ♪|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):もっと気楽にやった方がいい。|トノ様……ふふっ、確かに仰る通りですわ♪ 日の本の言葉によれば、音を楽しむと書いて音楽、と言いますものね。分かりました。今日は観客のため、そして大好きな貴方様のために、楽しんで演奏しますわ♪|
|~|……気負いすぎだ。|ふにゃぁっ!?も、もぉ~!いきなり脇腹をつっつくなんて反則ですわ!全く、緊張を解すにしたって、他に別のやり方があ――ひゃぁん!わ、分かりましたぁっ!楽しみますから、もうツンツンしないでくださいぃ……!|
}}
//正解色 BGCOLOR(#fbd):
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:
|&uploader(ac0aa6a24e717be6bbe26abfa2226963fd846730_scre_3628,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(8147bacc17b790155d84ca0ff7c701349b9cc6a5_scre_3629,50%);|&uploader(7bd03d7aba96544027a7d608ac3a5305173e4671_scre_3630,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(c2399e95ea8e70adb6c7e692e32eb9055a70db98_scre_3632,50%);|&uploader(ed98ba828ca88581d1f072335ff125e8c190c5c6_scre_3631,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
***改壱 [#g88642c1]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(8147bacc17b790155d84ca0ff7c701349b9cc6a5_scre_3629,50%);|&uploader(2a01344e4c0ce7167afb00306666904751054872_scre_6359,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(7410421c0e3716d8ba6d5eb97f72e07845a6f613_scre_6361,50%);|&uploader(30c06f5d8cba3399199e147e91b1e01b36099b39_scre_6360,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){お腹(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
お腹のト音記号は、音楽隊の動物たちにも同じものがある事から、それに合わせてデザインされたのだと思われる。
胸のアクセサリーは、ヘ音記号がデザイン元となっているようだ。
}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)
城自体に関しては[[シェーンブルン宮殿]]を参照の事。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
//}}
//#style(class=submenu){{
//(本文の続きを入力してください)
//}}
//#br
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
//以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要はないのでコメントアウトしたままにしてください。
//議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました};」とコメントしてください。また、議論板の各説明文は編集せずにそのまま使ってください。
//議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため、編集会議室にてご提案の上、話し合ってからお願いします。
//議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。
//*議論板 [#gironcom]
//-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論したい時や、流れてしまったコメント木を再利用したい場合などに利用してください。
//-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由です(キャラの性能、容姿や台詞、現実の城情報etc)。コメント欄で同じ話をするのも自由です。
//-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネタのつもり等、他人を不快にしかねない表現には細心の注意をお願いします''。
//-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行為となる可能性がある''ため、言葉遣い等マナーを考えて行ってください。
//-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のために「&color(Red){流れてしまった○○の木を議論板に移動しました};」と&color(Red){赤字};でコメントしてください。
//-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に移動させる行為はマナー違反です。''必要に応じて議論板内で新たな木を作ってください。
//#style(style=font-size:111.11%;){{
//#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用ください。%%%)
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//}}
//念のため4月6日以前の原文をCOで残しておきます。不要と思われたら削除してください。----ここから----
//議論板は必要に応じて設置してください。
//*議論板 [#gironcom]
//#region(←議論板 %%%性能や編集についてツリーが伸びたり誘導されたりした場合はこちらを利用してください。%%%)
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//----ここまで----
|
Published by (C)DMMゲームズ