Top > 魚津城

魚津城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''魚津城(うおづじょう)''|
|&attachref(./魚津城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/魚津城.png,nolink);|図鑑No.|435|
|~|>|~|レア|5|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|越中|
|~|>|~|武器属性|[[石弓]]|
|~|>|~|最大レベル|110|
|~|実装日|>|>|2020年01月28日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化4回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))|100|
|~|耐久|1871/&color(Red){_};|耐久|3517/&color(Red){_};|
|~|攻撃|114/&color(Red){_};|攻撃|196/&color(Red){_};|
|~|防御|80/&color(Red){_};|防御|150/&color(Red){_};|
|~|射程|280/&color(Red){280};|射程|459/&color(Red){459};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|14/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 魚津在城衆|>|>|>|自身の射程が17上昇&br;射程内の城娘の攻撃が17%上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 魚津在城十三将|>|>|>|自身の射程が25上昇&br;合戦中1度だけ大破せず、10秒間耐久が0にならない&br;射程内の城娘の攻撃が20%上昇|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 名刻の木札&br;(使用まで50秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の射程が50上昇&br;対象の射程内の城娘の攻撃速度が25%上昇&br;攻撃後の隙が25%短縮|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 名刻の木札&br;(使用まで50秒:消費気5)|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|私はですねぇ~。松倉城ちゃんの、&br;数ある支城のひとつとして建てられましたぁ。&br;京へ向かう時の、交通の要でもあったんですよぉ。&br;だから遠足は大好きですぅ。&br;御城の跡は、学び舎になってますぅ。&br;毎日子ども達が楽しく過ごしているのを&br;見るのは、とっても嬉しいのですぅ~♪|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|03:20:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|

//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(魚津城/ステータス,notitle)
}}
#br



*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]

-概要
☆5の平属性の石弓。ステータスは耐久・攻撃・防御がほぼ均等に振られたバランス型。
平☆5の石弓城娘は実装数が多いが、魚津城は特技に射程内割合攻撃上昇を持ち、計略も素直で使いやすい。
バッファーとしては山属性の同レア弓[[岡豊城]]に近い立ち位置となり、射程と消費気は譲るが石弓武器種の強さを持つ。
基本は石弓の戦闘力に期待しつつ、味方の援護も考慮したい時に採用したい。
 
-特技「魚津在城衆」
自身の射程を+17上昇し、さらに射程内の城娘の攻撃を17%強化する。
バフ持ちかつ遠隔武器種として、射程強化は非常に恩恵がある。
射程内割合攻撃バフは☆5以下の平属性では地味に所持者が少なく、魚津城の射程は[[伊丹城改壱>伊丹城]]や[[新発田城]]よりも広い。
石弓の射程は遠隔ではそれほど広くないとはいえ、序盤はこれだけでも重宝するのが嬉しいところ。
 
-計略「名刻の木札」
攻撃面の強化をもたらす指定型の計略。
30秒間、対象の城娘の射程を+50、指定対象の射程内にいる城娘に攻撃速度上昇25%と攻撃後の隙短縮25%のバフを与える。
対象は任意なので、自身でなくとも鈴なり歌舞なり選択肢は多く、使いやすい計略と言える。
射程50アップだけでも中々の効果なので、再使用50秒は致し方なしか。要所を見極めて利用しよう。
攻撃速度と隙の両バフを持つ城娘として、平属性では[[勝竜寺城]]特技の射程内効果に同等以上の数値がある。競合に注意したい。
 
-改築
//特技「魚津在城十三将」
特技が強化され、自身の射程上昇が25に、射程内攻撃バフが20%に上昇した。
☆6になり巨大化回数が増え、射程は特技込み529まで広がる。武器や施設によってはもっと広い。
新しく「合戦中1度だけ大破せず、10秒間耐久が0にならない」が追加される。自動発動の不屈により短時間大破を防ぐことができる。
石弓はコスト面で開幕射程内バフ係になるのは難しいが、逆に序盤をバフなしで凌げるのなら編成の幅が広がるだろう。
巨大化数の増加もあって、バッファーとしての価値が大きく向上するので、本格運用をするなら改築は欠かせない。
 
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){性能の変遷の詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
--2021年09月28日
--2020/02/04 [改壱]を追加
--2021/09/28
---計略:名刻の木札
使用可能までの時間を60秒から50秒に短縮、計略消費気を5に軽減
--2023年12月12日
--2023/12/12
---[改壱]特技:魚津在城十三将
合戦中1度だけ大破せず、10秒間耐久が0にならない効果を追加
---計略:名刻の木札
射程内の城娘の攻撃後の隙の短縮割合を20%から25%に上方修正
射程内の城娘の攻撃速度の割合を25%上昇する効果を追加
}}

*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[藤田茜>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/status/1222053556787675137]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|はじめましてぇ、魚津城と申しますぅ。&br;みなさんと仲良くしたいですねぇ~。&br;さっそく、他の城娘ちゃんたちにご挨拶してきますぅ~。|
|所領|所領1|みなさん、私が『最期まで一緒』って言うと怖がるんですぅ。魚津十三将の自刃を思い出すって……そんなつもりじゃないのにぃ。|
|~|所領2|何かあっても慌てないように、用意しておかないとぉ~。手ぬぐいにぃ、薬箱にぃ、おやつにぃ、あれとこれとぉ……あらぁ? 風呂敷に入りきらないですぅ。|
|~|所領3|大切なことは、お手紙にして伝えることが大切ですぅ~。お願いごとや相談、それにぃ、日頃の感謝の気持ちもですぅ。|
|~|変身|いきますよぉ~。へ~んし~ん!|
|~|変身解除|ふぅ~、ただいまですぅ~。それじゃあ、えーっと……あれぇ? なんでしたっけぇ?|
|~|ダメージ1|にゃぁ! 痛いですぅ。|
|~|ダメージ2|うぅ〜……も、もうダメかも……。|
|出陣|出陣|はぐれないでくださいね? 最後まで、ずーっと一緒ですよぉ?|
|~|委任出撃|お弁当もおやつも、準備できましたぁ。出発ですぅ!|
|~|編成1|行ってきますぅ~。……あれぇ?まだでしたぁ?|
|~|編成2|みなさん、力を合わせて頑張りましょうねぇ。|
|合戦|つままれ|あら? あららぁ~?|
|~|配置|はぁ~い、それでは出発ぅ~!|
|~|選択|早まっちゃだめですよぉ!|
|~|巨大化|おっきくなるお手本ですよぉ。|
|~|特技発動|最後の最後まで、頑張りますぅ!|
|~|計略発動|え~い! あっ、早かったですかぁ?|
|~|大破|うぅぅ~。ごめんなさぁ~い!|
|~|勝利|お疲れ様ですぅ。さぁみなさん、帰り道はこっちですよぉ。|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|これで、みなさんを守れるくらい、強くなれましたよねぇ!|
|~|放置|お殿様がいつお休みになってもいいように、お布団を敷いておきますぅ。よいしょ、ふぅ~。……むにゃ……すぅ。はっ!私が寝ちゃってましたぁ。|
|~|おかえり|おかえりなさぁ~い!お茶を準備してありますよぉ~。あらぁ~?冷めちゃってますぅ。|
|~|ありがとう|ありがとうございますぅ!|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|悪いことしちゃいけませぇ~ん!|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):大事なものなんだな。|そうなんですぅ!ほら、あまり見ない形で可愛いとおもいませんか~?と~っても大切にしてるんですぅ~。|
|~|ちょっと怖いな・・・・・・。|え、えぇ~?怖くなんてないですよぉ~。そうだ、お殿様もつけてみたらいいと思いますぅ~!|
|イベント2|もし子供に泣かれたら・・・・・・|あらぁ、大丈夫ですよぉ。お殿様と一緒に遊べたら、子どもたちも喜ぶと思いますよぉ~。|
|~|BGCOLOR(#fbd):魚津城は優しいな。|そ、そんなぁ~。うふふ・・・・・・ちょっと照れちゃいますけどぉ、お殿様にそう言ってもらえて、嬉しいですぅ~。|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):手紙っていいよな。|ふふっ、わかってくれますぅ~? さすがお殿様~。 お殿様からのお手紙も、いつか読んでみたいですぅ~。|
|~|面倒臭くないか?|あららぁ~。お殿様って面倒くさがりさんなんですねぇ~。文章の方が、気持ちが伝わることもあるんですよぉ?|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:

|&uploader(f00ad46e2daad3ca63329cca3a7d8ea82840d720_scre_7778,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(7fdf587812884463f355070ed78cf2256a455468_scre_7779,50%);|&uploader(aa25008c98edda327d5fe22f7cc5de5fda25bdd1_scre_7780,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(02c1153e51d2fa14c4d890f22cc47597420465c0_scre_7782,50%);|&uploader(bdae0f811a8565b9ec02eba9a39e793b97b2c5fe_scre_7781,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

***改壱 [#v2d18b28]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(7fdf587812884463f355070ed78cf2256a455468_scre_7779,50%);|&uploader(5167885b8803ad2719ee4c1a03b3a8b66b2b840d_scre_7989,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(e4542afb83ac6cae04a20c04185fedcf9e20c2bb_scre_7991,50%);|&uploader(dd5be01a2b9e26a7e89103d0c0f2b00ebd97fd36_scre_7990,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){魚津在城十三将・名刻の木札(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
天正10年(1582年)6月3日魚津城に在城していた上杉勢13将は落城寸前、耳に糸や針金で自らの名前を記した木札を付け自刃した。
中条景泰・竹俣慶綱・吉江信景・寺嶋長資・蓼沼泰重・藤丸勝俊・亀田長乗・若林家吉・石口広宗・安部政吉・吉江宗信・山本寺景長・吉江景資?
大きな謎の1つに吉江景資がある。吉江宗信-吉江景資-寺嶋長資・中条景泰の親子3代だが景資だけ落城前に出した書状の中に名前が無く、先に上杉景勝が出した書状にも「吉江織部父子三人」と1人抜け落ちている。宗信・景資は同一人物説もあり、実は十二将ではないか?という説もある。
}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){御城の跡は、学び舎になってますぅ(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
魚津城本丸跡は現在、公立幼稚園の敷地になっている。
}}

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)
上杉景勝の部将13名が壮絶な籠城戦を行ったことで知られる、上杉氏の越中支配の重要拠点となった城。西側を北陸街道の浜街道が通り、天然の堀の役割も果たしていた角川の河口には魚津港があった水陸の要衝だった。
建武2年(1335年)に椎名頼胤によって、椎名氏の本城である[[松倉城]]の支城として築かれたとされる。冷泉為広の『越後下向記』には延徳3年(1491年)に椎名氏の「椎名館」に宿泊したと記されており、この椎名館が魚津城の前身で戦国時代になって城郭として整備されたとも考えられている。
椎名氏は越中新川郡守護代としてこの地を治めたが次第に神保氏に押され、椎名康胤は上杉謙信と結んで神保氏に対抗した。しかし康胤は武田信玄に通じたため、魚津城は松倉城とともに謙信に攻撃され落城、上杉氏の支配下に置かれた。
謙信は魚津城に河田長親を城代として入れ、軍事拠点としての松倉城、越中と越後の中継拠点としての[[越中宮崎城]]とともに、越中統治の最重要拠点として魚津城を用いた。

#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{

謙信の死後上杉氏が弱体化したことで織田信長による北陸への進出が本格化し、柴田勝家を主将とする北陸方面軍は越中西部の拠点である[[増山城]]を落とし、魚津城は越後を守る最前線となった。
魚津城では中条景泰をはじめとする13人の部将が決死の籠城戦を展開したが、織田の大軍に包囲されて窮地に陥り、再三に渡って上杉景勝に救援を要請した。
景勝は一時は魚津城の背後の天神山城まで出陣するものの、[[海津城]]の森長可や[[厩橋城]]の滝川一益など織田方が越後侵入の姿勢を見せ、また[[新発田城]]の新発田重家の反乱もあって居城である[[春日山城]]を留守にはできず、撤退した。
後詰が見込めなくなった魚津城だが最後まで降伏せず抗戦し、13名の部将全員が切腹して落城した。
#br
落城の直後に本能寺の変の知らせを受けた織田軍は撤退し、魚津城は上杉氏が奪還したが、すぐに佐々成政に攻略された。
成政が肥後に移ると前田利家が入り城代が置かれたが、元和元年(1615年)に一国一城令によって廃城となった。
廃城後も魚津城跡には武器庫や米倉が置かれた備蓄基地となり、江戸時代の絵図には方形の本丸の北・東・南を二の丸が囲んで二重の水堀が巡らされ、海に面する西は海岸線に沿って柵が築かれ二重櫓が配された姿が描かれており、加賀藩の重要拠点だったことがうかがえる。

}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|富山県魚津市|
|現存状態|なし|
|城郭構造|梯郭式平城|


*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS