Top > 馬坂城

馬坂城 の変更点

*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

河内源氏の流れをくみ、新羅三郎義光を祖とする常陸源氏の嫡流、関東の名門佐竹氏発祥の城。
義光は常陸に勢力基盤を固め、続く義業・昌義の代で佐竹氏の苗字の由来となる佐竹郷に本拠を置き、馬坂城を居城とした。
昌義の子・隆義の代で佐竹氏の居城は[[常陸太田城]]に移り、馬坂城には隆義の子・義清が入って稲木氏を称した。
昌義の子・隆義の代で佐竹氏の居城は[[佐竹城]]に移り、馬坂城には隆義の子・義清が入って稲木氏を称した。
義俊の代に起こった山入の乱で稲木氏が滅ぶと、義俊の子・義成が馬坂城に入って天神林氏を称すが、山入氏に与したことで没落を共にし、その後の城主は不明となっている。

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|茨城県常陸太田市天神林町|
|現存状態|土塁、堀など|
|城郭構造|平山城|

*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS