Top > 蒼隼丸

蒼隼丸 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''蒼隼丸(そうしゅんまる)''|
|&attachref(./蒼隼丸S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/蒼隼丸.png,nolink);|図鑑No.|829|
|~|>|~|レア|5|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|武蔵|
|~|>|~|武器属性|[[軍船]]|
|~|>|~|最大レベル|110|
|~|実装日|>|>|2024年05月28日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化4回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|16|消費気((基本消費気を含みます))||
|~|耐久|2959/&color(Red){_};|耐久|5562/&color(Red){_};|
|~|攻撃|102/&color(Red){_};|攻撃|175/&color(Red){_};|
|~|防御|76/&color(Red){_};|防御|142/&color(Red){_};|
|~|射程|320/&color(Red){_};|射程|524/&color(Red){_};|
|~|回復|0/&color(Red){_};|回復|0/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 和洋折衷船|>|>|>|自身の攻撃と耐久が20%上昇&br;【水上】自身の巨大化気を30%軽減|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 幻の海洋船|>|>|>|自身の攻撃と耐久が25%上昇&br;耐久が与ダメージの15%回復&br;【水上】自身の巨大化気を35%軽減|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / ハンドモルチール&br;(使用まで40秒:消費気5)|>|>|>|20秒間対象の砲弾直撃ボーナスが&br;100%に上昇、爆風範囲が2倍&br;射程が10%低下(自分のみが対象)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / ハンドモルチール&br;(使用まで40秒:消費気5)|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|浦賀奉行所謹製、最新式スループ船の蒼隼丸よ!&br;『大型建造の禁』の中で造られた小型船だけど、&br;西洋式の造船技術に日の本従来の技術も集約させた、&br;まさに特別仕様の高性能試作機なんだから。&br;&br;ハンドモルチールで火力も十分!&br;当たれば黒船だってタダじゃ済まないでしょうね。&br;当たれば……。だ、大丈夫よ!&br;&br;性能試験で命中精度は折り紙付きなんだから!&br;将来性しかないあたしの伝説が、&br;今日ここから始まるのよ!|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|00:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|

//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}

#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(蒼隼丸/ステータス,notitle)
}}
#br

*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]

-概要
軍船として★5実装は初めての城娘。
自身限定ではあるが軍船が喉から手が出る程欲しい巨大化コストカットを持っているのが特徴。
しかもそれが他から補えるなら別に水上にいる必要はない…という相対的な扱いやすさを持つ。
ただこれらの要素は上位の軍船城娘引いてしまうとすぐにお役御免になってしまいがち。
より強力な軍船を引くまでの繋ぎとしては十分なので、まずは手慣れていきたい。
 
-特技「和洋折衷船」→「幻の海洋船」
自身の攻撃と耐久を割合上昇させ、水上マスでは自身の巨大化気を軽減させる。改築後は全数値が上がり、与ダメ耐久割合回復を得る。
気の使用量が制限された状態や配置展開をスムーズにさせたい時は、陸上よりも水上に配置したほうが有利になる。
ただステータスバフの数値自体は、改築・無改築問わず気の消費量に見合わない程度になっているのが玉に瑕。
 
-計略「ハンドモルチール」
自身限定の指定計略。一定時間砲弾直撃ボーナスを100%に上昇させ、爆風範囲が2倍になる。ただしデメリットとして射程が10%低下する。
バフ自体は軍船らしい能力をもっているが、やはりデメリットがネック。
射程が低下するデメリットを考え、遠距離は通常攻撃、近距離は計略の使用と使い分けるようにするといい。
あるいは固定値の射程バフはこのデメリットの影響を受けないので、他のバフを受けることで補うのも良いだろう。
 
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2024/00/00 特技の効果を修正
--2024/06/04 地域設定が誤っていた不具合を修正
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[白石晴香>https://x.com/ShiroPro_STAFF/status/1795351171445690376]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|オッス、蒼隼丸よ!日の本近代船の礎になった幻の試作機&br; ってのは、当然知ってるわよね。え、知らない?&br; なんで!? と、とにかく、このあたしが来たからにはもう&br; 安心よ! 黒船にだっていいようにはさせないんだから!|
|所領|所領1|あたしが来たからには海の安全は保障されたようなものね!なんたって、ロートル船を凌ぐ優秀で将来性抜群の最新型なんだから!&br;具体的な戦果?そ、それは無いけど……。|
|~|所領2|ぁんれ~?鳳凰丸ったらどこ行っちゃったのかしら。せっかく先輩として海防に対する心構えを聞かせてあげようと思ったのに……殿も暇なら探してくれる?|
|~|所領3|ハンドモルチールの弾速が遅い?黒船みたいなずんぐりむっくり相手にするならこのくらいでちょうど良いのよ。どっかに当たれば何かが起きるってね!|
|~|変身|日の本の心意気、ここにありってね!|
|~|変身解除|赤と黒のカラーリング、イカすわよね~♪お偉いさんのウケは悪かったんだけど……。|
|~|ダメージ1|こ、これくらいちょうど良いハンデよぉ……。|
|~|ダメージ2|船体が残っただけマシ、かしら……。|
|出陣|出陣|日の本海防の幻の試作機、蒼隼丸!ここから、あたしの伝説が始まるのね!|
|~|委任出撃|まっかせなさい!……ってなんで不安そうなのよぉ。|
|~|編成1|あたしにまっかせなさ~い!|
|~|編成2|蒼隼丸、着任します!|
|合戦|つままれ|あ、こぉらー。帆が張れないでしょ。|
|~|配置|幻の戦果の礎にしてあげるわ!|
|~|選択|大きさはハンデにならないわ!|
|~|巨大化|黒船に負けない!|
|~|特技発動|ここから始まる、あたしの物語!|
|~|計略発動|計算上は上手くいく……はず。|
|~|大破|ぁ痛ったた……こ、これも作戦の内よ!|
|~|勝利|ゃ……やったやったぁ!これってあたしの戦果よね!|
|~|敗北1|ぁ、あれぇ?おかしいなぁ……こんなはずじゃ……|
|~|敗北2|ぁ、あたしのせいじゃないもん!急に風向きが変わったからぁ……|
|その他|合成|小さいなりの利点はあるんだけど……|
|~|放置|今のうちに敵の資料でも確認しておこうっと。まだまだ実戦経験が足りないんだから、経験の差で他の船に負けたくないもん!|
|~|おかえり|やっと来たわね!さぁ、早く哨戒に出るわよ!少しの異変も見逃さず、日の本の平和を守る!&br;くぅっ、こういうのがしたかったの!|
|~|ありがとう|へへっ、ありがと!|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|あたしが来たからには、安心ね!|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|口だけなら何とでも言える。|うぐぅ……それはその通りなんだけどぉ。&br; 確かに、一度も実戦経験がない歴史は変えられない……&br; だから、あたしは未来を見るのよ! 今からこの日の本で、&br; 蒼隼丸ここにありってことを見せつけてやるんだから!|
|~|BGCOLOR(#fbd):そこまで言うなら期待してる。|そーでしょ、そーでしょ! あたしってば可能性の塊で、&br; 将来性しかない期待のホープなんだからね♪&br; 黒船だってなんのその! あの子たちが現れた時に、&br; あたしがいたら良いようにさせなかったんだから! たぶん。|
|イベント2|言い訳しないで俺に従え。|ひえっ、ごめんなさいっ! ……じゃなくって!&br; 海に関してはあたしのほうが専門家でしょ!?&br; なんで、あんたに全部従わなきゃいけないのよぉ!&br; それじゃあ、あたしの伝説の1ページにならないぃ!|
|~|BGCOLOR(#fbd):それを活かすのが俺の仕事だ。|ふふん、あんたとはなかなか気が合うみたいね♪&br; あたしは海戦のプロ。あんたは采配のプロ。&br; それぞれ自分の仕事をすれば、戦果は得られるハズよね。&br; いいわ、次の戦はあんたに委ねるから、結果出してよね♪|
|イベント3|特訓中の誤爆はやめてくれよ。|う、うん、そうだね。火事の原因も似たようなものだったし。&br; それだけは気をつけるね。訓練場は、火気厳禁って。&br; いつも大破してばかっかりで、次の戦は大丈夫かなぁ。&br; あたし、ちゃんと生きて帰ってこられるかなぁ……。|
|~|BGCOLOR(#fbd):俺が最高の船だと証明する。|う、うん! 証明する! ううん、して!&br; えへへ、不思議だね。あんたが信じてくれるなら、&br; あたしの夢も本物になるような気がする。あたしが本当に&br; 欲しかったのは、信頼できる仲間……だったのかな。ふふっ。|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[九十九>https://x.com/tukumo99/status/1795417273240551566]]

|&uploader(7efa22ec67bb9840d56f07b95cd38e7f3dcf8db0_scre_17859,51%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(89c5b3bea42d7aba533a1af3928b6b765d08ad8e_scre_17860,50%);|&uploader(21c55986b85a7d24d308184fb74789fe2aa09478_scre_17861,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(1816be9bb1f0d571679a60c60ce23795318c4702_scre_17862,50%);|&uploader(80df53939ada63d054563b44651deec32bd8e9f4_scre_17863,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

//***改壱 [#c7df6455]
//#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
//|&uploader(89c5b3bea42d7aba533a1af3928b6b765d08ad8e_scre_17860,50%);|&attachref(,50%);|
//|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

//#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
//大破、特技画像
//|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
//|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
//#endregion
//#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]
マシュー・ペリー来航の7年前に日本に開国を迫ったジェームズ・ビドル艦隊等、外国船の出現が相次ぐようになった。老朽化して廃船同様の「下田丸」を最大とする小早4隻と押送船7隻しかなかった為海防強化が急務となった。最初に提案されたスループ案は不採用になりかけたが、老中・阿部正弘の裁定により建造が決まった。1849年4月22日(嘉永2年3月30日)に浦賀で起工され4ヶ月で完成した。「蒼隼丸」と名付けられ浦賀奉行所の御備船となったが火薬調合作業中に起きた火災で全焼しわずか1ヶ月で失われた。ただ、蒼隼丸が良好な性能を発揮したため同型艦が10隻造られ、代船として「[[帆船 鳳凰丸]]」が造られた。


|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|現存状態|全焼|
|船構造|全長55尺(16.7m)、最大幅13尺(3.9m)、喫水4.2尺(1.3m)、3貫目ハンドモルチール2門と、150目ダライハス6門|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS