Top > 菖蒲城

菖蒲城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''菖蒲城(しょうぶじょう)''|
|&attachref(./菖蒲城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/菖蒲城.png,nolink);|図鑑No.|348|
|~|>|~|レア|4|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|武蔵|
|~|>|~|武器属性|[[刀]]|
|~|>|~|最大レベル|105|
|~|実装日|>|>|2019年04月23日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化4回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|9|消費気((基本消費気を含みます))|82|
|~|耐久|1758/&color(Red){_};|耐久|3164/&color(Red){_};|
|~|攻撃|80/&color(Red){_};|攻撃|131/&color(Red){_};|
|~|防御|69/&color(Red){_};|防御|124/&color(Red){_};|
|~|耐久|1836/&color(Red){_};|耐久|3304/&color(Red){_};|
|~|攻撃|82/&color(Red){_};|攻撃|134/&color(Red){_};|
|~|防御|75/&color(Red){_};|防御|135/&color(Red){_};|
|~|射程|150/&color(Red){_};|射程|246/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|14/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 攻撃/射程強化・弐|>|>|>|自身の攻撃が17%、射程が17上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 菖蒲切|>|>|>|自身の攻撃が17%、射程が30上昇&br;射程内の敵の防御が10%低下|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / なし|>|>|>|なし|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / なし|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|わたしこと菖蒲城は、古河公方足利成氏が&br;金田式部則綱に命じて作らせた&br;御城にございます。&br;完成した日付が、五月五日……つまりは&br;菖蒲の節句だったことから、&br;この名がついたと言われているんですよ。&br;あまり争い事は好きではありませんが、&br;いただいた名に恥じぬよう、大事な勝負の際は、&br;必ずや貴方の力となってみせますからね。|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[緊急出兵]]''|[[尚武の幟と邪祓の剣]]|

//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
//--[[テンプレート/城娘/ステータス表]]より、城娘ステータス用のページをテンプレートから作成し、ここにincludeしてください。&br;
#include(菖蒲城/ステータス,notitle)
}}
#br



*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
平/水の複合属性を持つ刀武器種の城娘で、実装時点ではやや貴重になりつつある無計略タイプ。
[[丸山城]]と同様に水属性をカバーする戦力であり、非常に貴重なうえ期間内であれば入手も容易である。
戦闘能力も攻撃重視となっているのでシンプルに扱いやすく、コストを意識した編成でも活躍が見込める。
 
特技は自身の攻撃を17%、射程を17強化可能で、近接を重視する必要のあるマップでは立ち上がりに強い。
とはいえ実装時点から改築が実装されていることもあり、無印状態はあくまで通過点に過ぎない。
 
-改築
☆5となり、無計略なため特技に強化が入り「菖蒲切」という専用のものを手に入れた。
攻撃力の17%強化は据え置きながら、射程強化が30(+13)と大きく伸び、さらに射程内の敵の防御低下10%が追加された。
割合バフに関してはどちらも潰れやすい懸念こそあれ、立ち上がりの力が必要な場合はコストも相まって十分強力。
何より「30」というこのレアリティとしては高い数値を持つ射程強化が便利で、先手を取りたい場合に役に立つ。
 
とはいえ4回の巨大化が限界となる中レア帯のキャラなため、最終スペックには不安が残る。
特に長期戦となる天下統一、武神降臨などで扱うためには多大なサポートが必要となるのは変わらない。
 
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2021年00月00日 特技の効果を修正
--2021年03月16日 「耐久」「攻撃」「防御」を上方修正

*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:石上静香

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|武蔵より参りました、菖蒲城にございます。&br;わたしの剣で、日の本に蔓延る邪悪を祓ってみせましょう。&br;ふふっ、どうぞ、よろしくお願いします。|
|所領|所領1|この前、古河城様と久しぶりにお会いしたのですが……ふふっ。なんだか昔よりも優しくて、びっくりしちゃいました。でも、どうしてあんなに穏やかになったんだろう……?|
|~|所領2|はむはむはむ……もちもちもち……。んふ~♪ やっぱり柏餅は美味しいですねぇ。あっ、そういえば殿は何派ですか? 粒あん? こしあん? それとも味噌あんですか?|
|~|所領3|えへへ、実は今度、忍城様に剣術を教わりにいくのです。もっともっと頑張って、いつか忍城様のような格好いい城娘になってみせますからね。|
|~|変身|かしこまりました。菖蒲城、変身です!|
|~|変身解除|ただいま戻りました殿。えへへ、やっぱりこの格好が落ち着きますね。|
|~|ダメージ1|いっ……!まだまだ。|
|~|ダメージ2|こ、これ以上は……。|
|出陣|出陣|子供たちの未来を守るため、全力を尽くします!|
|~|委任出撃|わたし一人で、できるかな……。|
|~|編成1|はい、いつでもいけます!|
|~|編成2|殿からの御命令とあらば!|
|合戦|つままれ|ふぁぁぁあああ、下ろしてくださいよぅ。|
|~|配置|さぁ勝負です!|
|~|選択|子供たちの笑顔のために!|
|~|巨大化|邪なる者たちを、切り伏せます!|
|~|特技発動|鍾馗(しょうき)様、力をお貸しください。|
|~|計略発動|私が、皆の希望になるんだ!|
|~|大破|花のように……散るの、ですね……。|
|~|勝利|やったぁ! やったぁ! 大勝利ですー!! ……って、ご、ごめんなさいっ! 嬉しくて、つい。えへへへ♪|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|霊気が、澄み渡っていくようです。|
|~|放置|殿、新しい柏餅を持ってきたのですが、よければ一緒に……ってあれ? むぅ……おかしいなぁ。さっきまでここにいたはずなのに……。|
|~|おかえり|おかえりなさい、殿。ちょうど今、柏餅を作ったところなのですが、よろしければおひとついかがですか?|
|~|ありがとう|ありがとうございます!|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|大丈夫。きっとうまくやれるはず……。|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):素敵な名だな。|ふふっ、ありがとうございます、殿。実は、%%%私%%%もこの名前を気に入っているのです。|
|~|……どうりで子供っぽいと思った。|あ、ぅぅ……。やっぱり、わたしって子供っぽく見えるのですね……。|
|イベント2|……単に風呂好きなだけだろ。|ち、違いますよぉ! わたしは、邪悪な敵に対抗するために頑張っているだけで……ま、まぁ、たしかにお風呂は大好きですし、一日に三回以上は入りますが……で、でも! 私欲のために湯浴みをしているわけじゃありませんからね!|
|~|BGCOLOR(#fbd):なら、俺の心身も清めてくれ。|はい、お望みとあれば、喜んで♪ 日頃の激しい戦いのせいで、殿の心身にはドロドロとした穢れが、ずいぶんと溜まっていますからね。今日くらいは、しっかりと綺麗にしちゃいましょう!|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):たまには叱ることも大事だ。|なるほど、そういう考え方もあるのですね。……ですが、あまり叱った経験がないもので、どのようにすればいいのやら……。え~っと、え~っとぉ。『もぉっ、プンプン!』 ……こ、こんな感じでしょうか?|
|~|言うことを聞かない子供には……。|ちょ、ちょっと、殿! どうして拳をぎゅっと握ってるんですか!? い、いくらなんでも、暴力はダメですよぉ~!|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:

|&attachref(./入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(40b6062c0decf43beb1b5b31b087fcd31a94db2d_scre_5670,50%);|&uploader(a65027c247c99307bd7337d9abfe5ef99b44318c_scre_5671,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(1fcaf161a005c64c7a2826b8a4045db7f2bf7962_scre_5672,50%);|&uploader(3eb0ece53f4b5cb2524ce1b5ec0b08c79c429cdc_scre_5673,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

***改壱 [#w029b175]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(40b6062c0decf43beb1b5b31b087fcd31a94db2d_scre_5670,50%);|&uploader(1afb6303adfead690c6d3ef584e5e413c767b667_scre_5929,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(8707296a69fb85a77224b8307242d3d08244b7b5_scre_5931,50%);|&uploader(da89eded4761df1e38aa64ea7ba8e1c4b59a0006_scre_5930,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){衣装など(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
髪飾りと衣装の前側には菖蒲の花が、袖には鯉のぼりがデザインされている。
}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){鍾馗(しょうき)(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
唐の玄宗皇帝がマラリアに罹ったとき、夢に現れ宮廷内で悪戯をする小鬼を退治したという道教系の神。
日本では疱瘡除けや学業成就に効があるとされ、関東では端午の節句で軒先など屋外に飾る武者人形の題材として好まれた。
}}

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)
//編集会議室で決まった基準に基づき、本文が長くなるようなら以下の方法で折り畳んでください。(目安は大体6行以上)
//本文はなるべく、ほどほどのところで改行してください。改行は「。」のうしろで。
//(本文を5行以下で入力してください。折り畳みを開始するのは、キリのいいところで結構です)

埼玉県久喜市(旧・菖蒲町)にあった城。関東戦国史に残る大乱・享徳の乱の最中の享徳5年(康正2年/1456年)に築かれた。
城が5月5日の端午の節句(菖蒲の節句)に竣工したことからこの名がついたという。&color(Silver){この時期に実装される理由しかない。};
幕府軍の攻勢で[[鎌倉城]]を追われ[[古河城]]に移った古河公方足利成氏が、上杉方に対する防衛線として家臣の金田(佐々木)則綱に築かせたとされる。
つまり[[川越城]]の逆パターンであり、ほぼ同時期の城。実際、古河と川越を結ぶ最短距離線上にあるのがこの菖蒲城である。
成氏が古河に移動する際に陣を張った「少府」という場所を菖蒲に比定する説もあり、その場合もともとあった地名と菖蒲とをかけて命名されたのかもしれない。

#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{

金田氏は近江の佐々木氏(六角氏)の一族が関東に土着したものと言われるが、詳しい家系などは明らかではない。
確かなことは鎌倉府の奉公衆、すなわち公方の側近の中に佐々木(金田)氏がいて、足利成氏に従ってこの地に移ったことである。
金田則綱は関東管領上杉家への備えの一翼として、古河公方成氏から菖蒲城を築くように命じられ、菖蒲城を守った。
古河公方と上杉家の戦いは一進一退のまま中断を挟みつつ数十年にわたって続き、菖蒲城も古河城防衛線の一部だった。
風向きが変わったのは大永年間で、北条氏綱が武蔵に本格的に進出を開始した。
このころ、古河公方は両上杉家や小弓公方に対抗するため氏綱と同盟関係にあり、関東管領上杉憲寛に攻められた菖蒲城に、北条方の岩槻城から渋江三郎が救援に来ている。
#br
しかし当時の城主佐々木定綱((一応先祖ということになっている鎌倉時代の有名人と同名))は、北条の進出に危機感を抱く小弓公方足利義明に接近し国府台の戦いに参陣するが、小弓公方は惨敗した。
これがきっかけとなって古河公方家中でも浮いた存在になったらしく、北条氏康に擁立された「村雨の人」こと足利義氏が古河公方になって以降は義氏を通じて完全に北条家の麾下となった。
これにより、独立した勢力というよりも[[忍城]]や古河城を中心とする北条領北部の城郭網に取り込まれた。
天正2年(1574年)、上杉謙信が関宿城を救援するため関東に大挙侵攻してきた時には、周辺の[[騎西城]]・[[岩槻城]]などとともに襲撃され放火されている。
#br
最終的に秀吉の北条攻めの時、忍城とともに開城・破却され、佐々木氏は大塚姓を名乗って農民となったという。
江戸時代になると菖蒲周辺は徳川家臣内藤正成に与えられ、正成は菖蒲城の近くの栢間に陣屋を構え、この栢間陣屋の裏門が現在菖蒲城址に移築されている。
城跡は現在菖蒲園となっており、5月から6月ごろには花が見ごろとなる。
城の遺構は全くないが、隣接する県道川越栗橋線の拡幅工事の際に発掘調査が実施されて堀や土塁が出土し、また敷地内からは平安時代のものとみられる住居跡も見つかった。
江戸時代にはわずかに城址が残っていたらしいが、現在では農地と菖蒲園として整備され、城の構造はよくわかっていない。
現在でも周囲が基本的に&color(Silver){つるぺた};平坦で、古来より利根川の支流が幾筋も通っており、その水を堀に引き入れていたと考えられている。
#br
ちなみに、一行目では築城年を享徳5年としているが、前年の7月に改元が行われているため1456年は本来なら康正2年である。
しかし古河公方は改元せずに享徳を1478年=享徳27年まで使い続けていたため、この項ではこう表現した。
これは室町幕府に対抗して使い続けたとする説と、幕府と対立していたために正式な改元の通知書が届かなかったのでやむなく使い続けたとする説がある。

}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|埼玉県久喜市菖蒲町新堀|
|現存状態|なし(下栢間陣屋裏門が移築されている)|
|城郭構造|平城(沼城)|

//#br

//題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んでください。
//初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが、Edit番号の入力は任意でお願いします。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(White,Maroon){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu){{

//Edit番号不要、またはEdit番号についてよく分からない場合は次行はコメントアウトしたままにしておいて下さい。
//***(題名を入力してください)

//(本文を入力してください)

//#br

//}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)

//以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要はないのでコメントアウトしたままにしてください。
//議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました};」とコメントしてください。また、議論板の各説明文は編集せずにそのまま使ってください。
//議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため、編集会議室にてご提案の上、話し合ってからお願いします。

//議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。
//*議論板 [#gironcom]
//-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論したい時や、流れてしまったコメント木を再利用したい場合などに利用してください。
//-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由です(キャラの性能、容姿や台詞、現実の城情報etc)。コメント欄で同じ話をするのも自由です。
//-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネタのつもり等、他人を不快にしかねない表現には細心の注意をお願いします''。
//-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行為となる可能性がある''ため、言葉遣い等マナーを考えて行ってください。
//-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のために「&color(Red){流れてしまった○○の木を議論板に移動しました};」と&color(Red){赤字};でコメントしてください。
//-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に移動させる行為はマナー違反です。''必要に応じて議論板内で新たな木を作ってください。
//#style(style=font-size:111.11%;){{
//#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用ください。%%%)
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//}}



//念のため4月6日以前の原文をCOで残しておきます。不要と思われたら削除してください。----ここから----
//議論板は必要に応じて設置してください。
//*議論板 [#gironcom]
//#region(←議論板 %%%性能や編集についてツリーが伸びたり誘導されたりした場合はこちらを利用してください。%%%)
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//----ここまで----


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS