Top > 育野城

育野城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''育野城(いくのじょう)''|
|&attachref(./育野城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/育野城.png,nolink);|図鑑No.|682|
|~|>|~|レア|5|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|備前|
|~|>|~|武器属性|[[鎌]]|
|~|>|~|最大レベル|110|
|~|実装日|>|>|2022年09月13日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化4回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|9|消費気((基本消費気を含みます))|82|
|~|耐久|1323/&color(Red){_};|耐久|2487/&color(Red){_};|
|~|攻撃|99/&color(Red){_};|攻撃|170/&color(Red){_};|
|~|防御|28/&color(Red){_};|防御|52/&color(Red){_};|
|~|射程|180/&color(Red){_};|射程|295/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|14/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 育霊神社|>|>|>|自身の射程が15上昇&br;自身の伏兵の攻撃が25%上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 育霊神社奥の院|>|>|>|自身の射程が20上昇&br;計略再使用までの時間が25%短縮&br;自身の伏兵の攻撃が25%上昇|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[大破特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 丑の刻参り|>|>|>|大破時に射程内全ての敵が優先攻撃対象になり&br;防御を永続で30%低下させる|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 丑の刻参り|>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 猫に九生あり&br;(使用まで40秒:消費気7:&color(Red){赤};&color(Blue){青};配置)|>|>|>|敵から狙われず、自身の1倍の攻撃で射程内の&br;全ての敵と城娘に継続的に術ダメージを与える&br;伏兵を配置。最長30秒で消滅|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 猫に九生あり&br;(使用まで40秒:消費気7:&color(Red){赤};&color(Blue){青};配置)|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|……僕、育野城にはね、城主の娘・玉依姫と、&br;姫に忠義をつくした飼い猫にまつわる&br;悲しい呪いの言い伝えがあるんだ。&br;&br;だからね、ここいらで呪いをかけると&br;必ず成就するって言われてるの。&br;でも、呪いの成就なんて、&br;新たな悲しみを生むだけだよね……。&br;&br;あ……主様のことは、悲しませたりしないからね?&br;……とびっきり美味しいおにぎり、&br;たくさん作ってあげるから、&br;いつでも笑っていてほしいな。|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|04:10:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|


//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(育野城/ステータス,notitle)
}}
#br



*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]

-概要
珍しく中レア帯で追加された、☆5の[[鎌]]城娘。
計略で設置できる伏兵が、「敵と城娘の双方にダメージを与える」という能力を持っている点が大きな特徴。(殿・蔵・伏兵はダメージ対象外)
強豪ひしめく山属性かつ低めのレアリティという事で本人の戦闘力自体は目立たないものの、珍しい計略持ちのため将来性は未知数といえる。
もし入手できたなら、改築素材にせず持っておくと何処かで役に立つ場面が来るかもしれない。
 
//城娘の運用方法などを記載
//戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など
-特技「育霊神社」
若干の射程上昇と伏兵の攻撃力アップ効果を持つ。
特に後者は伏兵の性能と噛み合いが良く、鎌自体の防御無視効果も考えれば最大化する価値はあるだろう。
 
-大破特技「丑の刻参り」
優先攻撃対象化と、時間制限のない防御低下をばら撒く。防御低下の数値は中々高いので、大型への尖兵とするのもあり。
ちなみに優先攻撃対象の敵が複数発生した場合は、その中で通常通りの優先順位で攻撃が行われる。
例:「①優先化した竹束」と「②優先化した桃形」と「③通常の竹束」が居た場合、弓城娘であれば①⇒②⇒③の順番で倒していく。
 
-計略「猫に九生あり」
射程内(300)の''敵と城娘''に対して継続して術ダメージを与える隠密持ち伏兵を設置する計略。(城娘と書いているが、もちろんコラボキャラや兜娘も対象)
[[小峯城]]などと同じく、配置時の育野城本人の攻撃値がそのまま伏兵の攻撃ステータスとなるため、事前に周囲からバフを掛けると馬鹿にならない火力源と化す。
敵味方にダメージを与える伏兵は非常に珍しく、現状では''鎌城娘を意図的に大破させられる数少ない手段''でもある。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){伏兵の性能表(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
|>|>|>|>|>|>|CENTER:''依玉姫の猫''|
|~Lv|~耐久|~射程|~攻撃|~防御|~回復|~特技|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
|1|3002|300|育野城の伏兵配置時の攻撃の1倍|20|0|''猫の祟り''&br;敵から狙われない&br;射程内の敵と城娘に継続的にダメージを与える|
|50|3120|~|~|44|~|~|
|55|3132|~|~|46|~|~|
|60|3144|~|~|48|~|~|
|65|3156|~|~|51|~|~|
|70|3168|~|~|53|~|~|
|75|3180|~|~|56|~|~|
|80|3192|~|~|58|~|~|

}}
 
敵に対しての挙動としては[[鈴]]と同様で、&color(Blue){遠隔};属性の術ダメージを継続して与える。
逆に城娘側に与えるダメージは特殊な仕様もあるため、以下に判明している部分を示す。
--城娘が受けるダメージについて
・味方の''被ダメージ軽減の対象外''、仮にキャメロット城などで軽減率100%にしてもダメージを受ける。
・攻撃を受けた扱いにはならず、被攻撃時に発動する反射や反撃、その他ダメージを分散するアイアンリングなども発動しない。
・隠密状態でもダメージを受ける。
と、こちら側に対しては総じて氷結などの状態異常や[[地獄]]の毒沼などに近い挙動となっている模様。
//-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2024/00/00 特技の効果を修正
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[安済知佳>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/status/1569582922172346368]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|あ……僕、育野城だよ……、&br; あのね、主様に、おにぎり作って持ってきたんだ。&br; 食べて欲しくて、一生懸命にぎにぎしたの……要らない?|
|所領|所領1|ねぇ、主様。僕のとっておき、見たくない? じゃれつく猫ちゃんの、物真似だよ……にゃにゃ、にゃにゃにゃ♪ にゃにゃにゃぁ~~♪|
|~|所領2|主様は何は好き? 僕は……やっぱお塩かなぁ。 なんのことって……決まってるじゃない。おにぎりの具のことだよぉ。具無しの塩むすびが、一番美味しいと思うの。|
|~|所領3|今日はね……猫山の弟妹だちと遊んだよ♪ ミケはやんちゃで、シロはおしとやかで、タマは気分屋さんなの。 みんな僕の大事な家族なんだ!|
|~|変身|僕、主様のために頑張る!変身!|
|~|変身解除|ん~、疲れちゃったぁ~ちょっと寝ようかなぁ~。あぁ~でも、先にご飯~。|
|~|ダメージ1|うぅ~。僕恨まれてる~?|
|~|ダメージ2|うにゃ~ん!痛いの、嫌……。|
|出陣|出陣|誰かを呪いたいほど恨んでる?ねぇ、その気持ち、僕に話してみて?|
|~|委任出撃|ん~、お仕事?いいよ、やってみる。|
|~|編成1|僕のこと呼んだ?いいよ、頑張ってみる!|
|~|編成2|わかったぁ。おにぎり作るのは後にするぅ。|
|合戦|つままれ|うにゃ!うにゃお~ぅ。|
|~|配置|主様のことは、僕が守るんだ!|
|~|選択|主様の敵は、僕が切り裂く!|
|~|巨大化|恨みっこなしだからね!にゃ~お!|
|~|特技発動|僕の鎌は、猫の爪より痛いんだから!|
|~|計略発動|人を呪わば穴二つ、だよ♪|
|~|大破|猫の恨みは恐ろしいんだぞ……。|
|~|勝利|悲しむ人を、一人でも多く救えるように!|
|~|敗北1|悔しいね……。でも、誰かを呪う前に、できること、やらなきゃ。|
|~|敗北2|うぅ……こんなはずじゃ……。主様、ごめんね……。|
|その他|合成|もう落城なんてしないよ。絶対しない。|
|~|放置|主様~、どこ~?僕寂しいよ。探しにいこうかなぁ。あっ、おにぎり作って待ってたら、喜んでくれる、かなぁ?|
|~|おかえり|あっ!やっぱり主様、帰ってきてくれた~!僕ね、そろそろかなぁって気がして、ここで待ってたの!|
|~|ありがとう|ありがとにゃ~♪|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|襲ってくるなら、許さない……!|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|の、呪われるのは勘弁だ……。|僕のお話……ちゃんと聞いてくれてた?&br; 育野城が落ちたのは、事件の発端ではあるけど、&br; 僕は……誰も呪ったりしてない、ほんとだよ。&br; 主様に嫌われたら、僕……悲しいな。|
|~|BGCOLOR(#fbd):味方ならむしろ頼もしいよ。|頼ってくれるなら……頑張る。&br; 僕、呪いはかけられないけど、&br; もし主様に呪いがかけられたときは、&br; 僕が必ず、打ち破ってあげる。だから、安心してね。|
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):面白い猫がいたもんだな。|ふふっ……面白いよね。&br; お芝居する猫なんて、絶対可愛い。&br; 傷つけるなんてとんでもないし、僕なら猫のお芝居、&br; 毎日でも、見せてほしいって思っちゃう。|
|~|気味の悪い猫だな。|ふみゅう……お芝居するだけで、&br; 悪気はないんだよ? それでも、だめ……かな?&br; お爺さんやお婆さんを楽しませて&br; あげたかったと思うんだ……きっと……。|
|イベント3|代わりに復讐するのかと……。|そんなのだめ……復讐より先にできることが、きっと&br;あるはずだよ。たとえば……たとえば、ん~……おにぎり!&br; えっと……ほら、おにぎり食べてお腹いっぱいになったら、&br;悲しさがまぎれたり……しないかな?|
|~|BGCOLOR(#fbd):優しいんだな。|ふふっ、主様にそう言ってもらえるの……嬉しい。&br; でも、僕……いつでも優しくはない……かも?&br; この間も、タマとケンカしちゃったし……。&br; だって僕のものまね、へたくそって言うんだもん。|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:

|&uploader(030c5181a87aaa24da46d16e41694af307550346_scre_13796,51%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(21a18cc448e0c1ba4ef100df6d1a2ffc43ff0876_scre_13797,50%);|&uploader(9a11ecc0230d018dc13635a7efdcc31046919768_scre_13798,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(665609cf758d8f2c1ed0fec0596179a20e0d0830_scre_13799,50%);|&uploader(c3ed20531ce879a6f4f1ad3b4ce6a7c74dd79aa4_scre_13800,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(21a18cc448e0c1ba4ef100df6d1a2ffc43ff0876_scre_13797,50%);|&uploader(f6d7c573c15fdd314a031ecf281e84378a9eb1c3_scre_13851,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(8074e34d7de67152b6f756fa08191f9d8bff7022_scre_13852,50%);|&uploader(ec3bd6ccbb18fb3074bcc643123bd7c81b4919f8_scre_13853,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)
//編集会議室で決まった基準に基づき、本文が長くなるようなら以下の方法で折り畳んでください。(目安は大体6行以上)
//本文はなるべく、ほどほどのところで改行してください。改行は「。」のうしろで。
//(本文を5行以下で入力してください。折り畳みを開始するのは、キリのいいところで結構です)
//#br
//#style(class=submenuheader){{
//&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
//}}
//#style(class=submenu){{

//(本文の続きを入力してください)

//}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|岡山県新見市哲西町大野部|
|現存状態|跡地に育霊神社本殿|
|城郭構造|山城|

//#br

//題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んでください。
//初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが、Edit番号の入力は任意でお願いします。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(White,Maroon){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu){{

//Edit番号不要、またはEdit番号についてよく分からない場合は次行はコメントアウトしたままにしておいて下さい。
//***(題名を入力してください)

//(本文を入力してください)

//#br

//}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS