|
第三回名城番付/E-2 の変更点
#include(第三回名城番付/E,notitle)
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(24):CENTER:120|CENTER:SIZE(24):400|c
|戦場名|名城番付 明智光秀の段|
|地形属性|&ref(画像置場/山.png,nolink);|
*蔵・その他 [#kura]
|CENTER:120|CENTER:140|350|c
|場所|内容|特筆|h
|A|神娘|[神娘]ノーマル、改壱|
|B|要石|要石×1~2|
*攻略 [#kouryaku]
|CENTER:|c
|&attachref(./敵軍団.jpg,70%);|
|''敵軍団 / 部隊数:1''|
|CENTER:|c
|&attachref(./ev060_e2_map.jpg,50%);|
|&color(Maroon){''近距離装備''};/&color(Navy){''遠距離装備''};|
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){ステージ参考&攻略(クリックで展開)};
}}}
#style(class=submenu){{{
-明智光秀は天下統一や過去のイベントに出てきたものと比べると、単発攻撃しかしてこない上に能力もかなり抑えめとなっている。
とは言え、長射程は相変わらずな上にこの段階で出てくる敵としては攻撃力は高い部類。&br;
--射程が長いということは光秀のターゲットコントロールも容易。誰が優先して狙われるか等の情報は[[敵の攻撃優先目標>小技・小ネタ#yf10bb81]]の項目を参照。
--火力不足で仕留めきれず殿まで到達されてしまう場合は22や25に来た段階で近接を配置してとにかく攻撃を叩き込む、[[与板城]]や[[浦添城改壱>浦添城]]の計略を使って攻撃力を上げる、盾や[[坂戸城]]などで足止めをする等の方法がある。
-また、1マップ辺りの時間が短く、敵数も少ないので[[鹿野城]]や[[柳川城改壱>柳川城]]などの気トークンを利用したとしても気力が稼ぎにくい。
そのため下手に8人全員展開するより、主力を4~5人に絞って集中的に巨大化した方が上手くいくことが多い。
残りの枠は耐久が足らなくなった場合の前衛の交代要員か、光秀の鉄砲攻撃を引き受けてもらおう。
&br;
}}}
ステージ確認動画
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=eFc-_vDEaLM)
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
|
Published by (C)DMMゲームズ