Top > 竜宮城

竜宮城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''竜宮城(りゅうぐうじょう)''|
|&attachref(./竜宮城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/竜宮城.png,nolink);|図鑑No.|330|
|~|>|~|レア|7|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|架空城|
|~|>|~|武器属性|[[槍]]|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2019年01月29日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|7|消費気((基本消費気を含みます))|80|
|~|耐久|1648/&color(Red){_};|耐久|3460/&color(Red){_};|
|~|攻撃|86/&color(Red){_};|攻撃|163/&color(Red){_};|
|~|防御|57/&color(Red){_};|防御|119/&color(Red){_};|
|~|耐久|1897/&color(Red){_};|耐久|3983/&color(Red){_};|
|~|攻撃|101/&color(Red){_};|攻撃|191/&color(Red){_};|
|~|防御|71/&color(Red){_};|防御|149/&color(Red){_};|
|~|射程|200/&color(Red){_};|射程|360/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 海神の宮|>|>|>|自身の射程が30上昇、攻撃時に敵を後退させる&br;全ての水城の与ダメージが25%上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 綿津見神宮|>|>|>|自身の射程が40上昇、攻撃時に敵を後退させる&br;全ての水城の与ダメージが25%&br;攻撃速度が20%上昇|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 如意宝珠&br;(使用まで40秒:消費気7)|>|>|>|30秒間対象の射程内の城娘の攻撃が1.5倍&br;敵の防御が50%低下(自分のみが対象)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 竜王如意宝珠&br;(使用まで40秒:消費気7)|>|>|>|35秒間対象の武器攻撃の貫通距離が1.5倍&br;対象の射程内の城娘の攻撃が1.5倍&br;敵の防御が50%低下(自分のみが対象)|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|私の名前は竜宮城。&br;みんなからは竜ちゃんって呼ばれてるんだぁ♪&br;&br;えっとね、竜宮城は『浦島太郎』って&br;お話に出てくることで有名なんだけど、&br;他にも『竜宮童子』とか『竜宮女房』とか、&br;竜ちゃんが出てくるお話はいろいろあって……&br;&br;え、知らない?&br;ふふ、じゃあ、竜ちゃんがこれから、&br;いろいろ教えてあげるね♪|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|07:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|

//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(竜宮城/ステータス,notitle)
}}
#br



*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
[[キャメロット城]]に次ぐ架空城の水槍城娘。
特技による水属性を対象とする特技バフ、計略による高倍率な射程内攻撃バフ・防御デバフと支援力が非常に高く、ノックバックによる多数の敵への遅滞戦術も得意とする。
水属性の戦力不足を感じている殿や武神超難のような地形統一編成を必要とする殿には、大きな戦力アップを体感できるだろう。
また、入手と同時に装備武器として手に入る槍「ニライカナイ」は移動速度低下と2連続攻撃を持つ強力な槍であり、これも得られるという価値は高い。
 
-特技「海神の宮」
自身の射程を30上昇させつつ、攻撃にノックバック効果を発生させ、かつ全水属性持ちの城の与ダメージを25%上昇させる。
後者は副属性として水城を持つ城娘に対しても有効なので、自身を含め条件さえ合えば配置を問わず恩恵を得られる。
属性一致編成を後押しする能力であり、槍の低コストさも相まって開幕発動でも問題ないレベル。
加えて自身は[[前田金沢城]]のような近接ノックバック持ちで、敵を寄り付かせない戦いも可能となる。
敵集団の移動速度を低下させる[[安土城]]などと合わせることで、更に遅滞効果を高めて敵を殲滅できる。
戦力の偏りが顕著な水属性を補う能力だが、後述の計略が噛むと槍らしからぬ爆発力をえる。是非同時に活かしていきたい。
 
-計略「如意宝珠」
自分限定の計略で、30秒間だけ自身の射程内にいる城娘の攻撃を50%上昇させ、逆に敵の防御を50%下げる。
槍特有の軽さと近接の中では広めの射程により、数値通り凄まじいバフとデバフを展開することができる。特技を使えば更にその射程は広がる為、より効果が大きくなる。
バフデバフの性能の高さに対してCTが40秒で空白時間が10秒と、回転率の面でも優秀。
 
-武器「ニライカナイ」
架空城のみが入手時に持つ初期装備武器であり、2連続攻撃と移動速度の低下が特徴。
自身のノックバックと非常に良くかみ合い、他の槍城娘の武器としても有用である。
|~★|~名称|~攻撃|~特殊効果|~武器説明|h
|CENTER:10|100|BGCOLOR(#fcf):CENTER:30|BGCOLOR(White):200|BGCOLOR(White):260|c
|BGCOLOR(#ff0):4|ニライカナイ|25|敵の移動速度を少し下げる&br;敵1体に2連続攻撃&br;&color(Blue){攻撃速度低下};|[[竜宮城]]初期装備武器&color(Red){限定};&br;理想郷の名を冠した槍。|
 
-改築
「海神の宮」→「綿津見神宮」自身の射程上昇が10アップ、全水城の攻撃速度20%上昇追加
最大化を急いだ場合にフォローが遅れていた攻撃速度についてバフが追加され、自己完結が一歩進んだ。
 
「如意宝珠」→「竜王如意宝珠」効果時間5秒延長、貫通距離1.5倍追加
過去の修正で内容が一新された際に失った貫通距離延長効果が改築で帰ってきた。効果時間延長で回転率も上昇。
 
-余談
下記の「性能の変遷」の通り、過去に計略が一新されている。
以前の計略は[[高崎城]]と同じ貫通範囲上昇効果であったが、修正で計略がまったく別効果に変わるのは本ゲームでもかなり珍しい例である。
 
-性能の変遷
--2019年04月09日:計略の効果を変更
---計略:自分を対象に槍の貫通範囲を2倍→自身の射程内の味方の攻撃を50%上昇、敵の防御を50%低下
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:徳井青空

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|やっと会えたね、殿♪&br;私は竜ちゃん、竜宮城の竜ちゃんだよ!&br;こうして会えたのも前世からの縁……&br;殿、私と結婚しよっ♪|
|所領|所領1|うぅ、くせ毛が直らないよぉ……。殿は、櫛……なんて持ってないよね。……え、手ですいてくれるの? わーい♪ あ、でもワシャワシャーってしちゃダメだからね?|
|~|所領2|春、夏、秋、冬……殿はどの季節が好き? 私は、全部! だから四季の草花とかを集めたお庭を作ってるの。殿も一緒にお庭づくりしない?|
|~|所領3|鶴は千年、亀は万年。亀は長寿の象徴だよね。殿……百年後も、千年後も、一万年後も……ずっとずっと、ずーーっと一緒にいようね?|
|~|変身|いっくよ~、それ~。絵にも描けない美しさ~。|
|~|変身解除|ただいま~。あ、もしかして殿お腹すいちゃった? うふふっ、今ごちそうの支度するからね。|
|~|ダメージ1|こ、こんなの全然痛くないもんっ。|
|~|ダメージ2|う〜。どうしてイジめるの〜?|
|出陣|出陣|語り継がれて幾星霜、古今無類の物語。飛び込む準備はできたかな?|
|~|委任出撃|ついでに美味しい海の幸を、い~っぱいとってきてあげるね。|
|~|編成1|まかせて~。竜ちゃんがみぃ~んな沈めてあげるっ。|
|~|編成2|早く悪いやつらをやっつけて、お家で宴会しようねっ。|
|合戦|つままれ|ふぅわぁ~ぁ、わ、輪っかは掴んじゃダメェ~。|
|~|配置|じゃぁ~ん! 竜ちゃん登場っ!|
|~|選択|海神(わたつみ)よ、私に力を。|
|~|巨大化|潤ってきたよぉ~っ。|
|~|特技発動|いじめっ子にはお仕置きだよぉ~っ。|
|~|計略発動|開けてビックリ玉手箱ぉ~。 |
|~|大破|ふぅえぇ~ん、お別れは嫌だよぉ~。|
|~|勝利|ふっふ~ん。これが竜ちゃんの実力ですっ。|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|黄金の甍(いらか)で、もっともぉ~っと可愛くなるからねっ。|
|~|放置|とぉ~のぉ~……あれ? もしかして寝ちゃったの~? えへへっ、じゃあ竜ちゃんも一緒にお昼寝しよ~っと。うふふっ、と~のっ、ずっとずっと、ずぅ~っとこのまま一緒にいようね~。|
|~|おかえり|おかえりなさーい。えへへっ、帰ってきてくれる人がいるって幸せだねっ。殿、これからもずーっと一緒に暮らそうね。|
|~|ありがとう|ありがとー!|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|ふふっ、いい夢見させてあげよー♪|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|酒池肉林の宴が催される場所。|しゅち……にくりん? うーん……竜ちゃんにはよくわかんないけど、とりあえず宴がしたいんだよね? だったら竜ちゃん得意だよ♪ 今度おいしい料理とお魚さんたちの踊りで、いーっぱいおもてなしするね♪|
|~|BGCOLOR(#fbd):竜宮城みたいな子がいる場所。|え? それってもしかして……愛の告白? えへへ。竜ちゃんも、殿のこと、だいすきだよぉ~♪ だからね、殿……竜ちゃんをお嫁さんにして? それでね、ずーっと二人で楽しく遊んで暮らすの♪|
|イベント2|ああ、わかっ――隙ありッ!|ひゃうッ!? ちょ……殿、ダメだってばぁ。もう……『開けてびっくり玉手箱』とは言うけど、びっくりした時にはもう遅いんだよ? わかった? 今度触ったら「めっ!」だからね?|
|~|BGCOLOR(#fbd):ああ、わかった。|よかったぁ、わかってくれたんだね。それじゃあご褒美に竜ちゃんのお婿さんになれる権利をあげましょう♪ えへへ……結婚したら、栄養た~っぷりのお魚料理を毎日作ってあげるから、殿もい~っぱい長生きしてね♪|
|イベント3|ああ、今すぐ結婚しよう!|……え? いま、すぐに……? う、うれしいけど……うぅ……どうしよう、いきなりすぎて心の準備が……。え、えっと……不束者ですが、よろしくお願いします。あとは、その……ち、誓いの口づけを……んー……♪|
|~|BGCOLOR(#fbd):自分には為すべきことがある。|……そうだよね。殿には苦しんでる人たちを助けるっていう大事なお仕事があるもんね。……ふふっ、殿ってやっぱりかっこいいなぁ。竜ちゃん、殿のことますます好きになっちゃった♪|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[冬野ユウキ>https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=73084147]]

|&attachref(./竜宮城wiki用2.jpg,51%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(105ef21ec7a341efeec1c4ed938c81fa45975bd1_scre_4923,50%);|&uploader(d2f3f072212d73a5385a8134ea250a077f5918d4_scre_4922,40%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(e3ca46f374aa1cbe9a309d368623d8293de6f3dc_scre_4939,50%);|&uploader(51f8b9196de6264fe5e77e9165b6af4c9550f951_scre_4938,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

***改壱 [#lbdddeb6]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(105ef21ec7a341efeec1c4ed938c81fa45975bd1_scre_4923,50%);|&uploader(201911c4bc9662b6e6a251b2f7fec7fcf523c118_scre_6860,40%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(e0d8678dfc9815817e0b2696816768cbcf2f6f3c_scre_6862,50%);|&uploader(fe8606c535d4db933e8c37f832df9993ed07ebaa_scre_6861,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){髪型(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
天女モチーフなどでよくみられるこの髪型は飛仙髻(ひせんけい)といい、古代中国・漢の時代に始まる。唐代の書「炙轂子」によると、「漢の武帝の時代、王母が「仙人は皆他と違った髪の結い方をしている」と言い、帝は宮中はこれにならった髪を結うようにさせ、この髪型を飛仙髻と號した」とのこと。仙女のほか、未成年の女性がよく結っていた。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){龍宮門(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
城娘姿の背後の門は龍宮門と言われるタイプの楼門がモチーフとなっている。元来のデザインでは一階部分が漆喰塗り籠めの袴腰になっているのが特徴で、中国の明代の影響が強いと言われている。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){役瓦(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
後ろの飾り門の両端についている役瓦のモチーフはタツノオトシゴ。安産のモチーフとしてお守りにもよくデザインされる。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){三叉槍(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
手にした槍は三叉槍。ギリシャ・ローマから東アジアに至るまで、武器や漁具として使用された。インド神話ではシヴァ神がトリシューラと呼ばれる三叉の槍を悪を打倒するために使用し、ギリシャ神話ではポセイドン、ローマ神話ではネプチューンが三叉の矛を使用して地震や津波を引き起こす。竜宮伝説と深く関わっていると思われる道教においては、三叉の槍は最高神格である「三清」を象徴するとされる。%%決して第3新東京市の地下に刺さっているアレではない。%%
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){漢服(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
御嬢姿の服装は漢服と呼ばれる漢民族の伝統衣装。その中でも「深衣」とよばれるタイプの衣装で、これは春秋戦国時代から存在する。一枚の布で長く仕立てた腰下の部分を巻きつけるように着ることで素足を出さないようにするのは、裙子とよばれる下に着るスカートがなかった魏晋時代以前の特徴。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){玉手箱(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
御嬢姿で小脇に抱えているのは玉手箱。竜宮城の帰りに浦島太郎が「何があっても開けてはならない」ときつく戒められた上で渡され、禁をやぶって開けてしまうことで中から出てきた煙を浴びて年寄りになってしまう。もともとは化粧道具入れである。
}}


}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){海神の宮(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
竜宮は古くから綿津見神宮(わたつみのかみのみや)と同一視されており、万葉集において浦島太郎伝説を歌った歌でも竜宮を綿津見神宮と表現している箇所がある。「わたつみ」とは「海」を意味する古語。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){如意宝珠(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
仏教において霊験をあらわす宝の珠のこと。日本では一般的に下部が球形、上部が山なりに湾曲して尖っている。サンスクリット語ではチンターマニ(チンターは「思考」、マニは「珠」を指す言葉で、「意のままに願いをかなえる珠」と解釈できる)といい、声に出して読む場合は時と場所を選ばなくてはならない。
}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){絵にもかけない美しさ~♪(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
日本の尋常小学唱歌に収められた、『浦島太郎』の1番の歌詞から。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){四季の草花を集めた庭(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
「お伽草子」での浦島太郎の説話には、四季が同時に楽しめる庭が城の四方に存在しており、東には春、南には夏、西には秋、北には冬の景色が存在している、とある。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){櫛(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
玉手箱はもともと「玉櫛笥」と呼ばれており、化粧道具として櫛が入っているものであった。殿が煙を浴びて年寄りになってしまうため、玉手箱を開けて櫛を取り出すことができないと考えると、とても愛らしい台詞である。
}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)
//編集会議室で決まった基準に基づき、本文が長くなるようなら以下の方法で折り畳んでください。(目安は大体6行以上)
//本文はなるべく、ほどほどのところで改行してください。改行は「。」のうしろで。
//(本文を5行以下で入力してください。折り畳みを開始するのは、キリのいいところで結構です)

日本や中国で広く語り継がれている、海神(わたつみ/わだつみ)の住まう宮――それが竜宮城である。
単に龍宮、または水府(すいふ)、水晶宮([[クリスタル・パレス]]とは別)、海宮(わたつみのみや)とも呼ばれる。
日本神話には海神豊玉彦(綿津見神)の宮として登場し、海神の娘豊玉姫とその夫となった山幸彦は初代天皇神武の祖父母にあたる。
おとぎ話・浦島太郎に登場する竜宮城が有名であるが、竜宮伝説には古今東西に豊富なバリエーションがある。
海神と龍は古くから同一、あるいは化身として扱われ、海神あるいは龍神・龍王の住む竜宮は仏教・道教・神話・民間伝承その他に多く登場している。

#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{

中国の伝承では龍王は海にただ一人いるわけではなく、湖や洞窟にもそれぞれの龍王がいて竜宮があったとされる。
日本の浦島太郎の元になったと考えられている中国の民話では、長江の洞庭湖の湖底に竜宮城があった。
有名なところでは『西遊記』で孫悟空が振り回す如意棒は、東海龍王が自分の宮に置いておいたのを奪ったものである。
また実装済みの城の中では[[鉢形城]]の堀が竜宮に続いていたという伝説があるなど、日本においても必ずしも海沿いだけの伝説ではない。

}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|水中|
|現存状態|不明|
|城郭構造|不明|

//#br

//題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んでください。
//初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが、Edit番号の入力は任意でお願いします。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(White,Maroon){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu){{

//Edit番号不要、またはEdit番号についてよく分からない場合は次行はコメントアウトしたままにしておいて下さい。
//***(題名を入力してください)

//(本文を入力してください)

//#br

//}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)

//以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要はないのでコメントアウトしたままにしてください。
//議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました};」とコメントしてください。また、議論板の各説明文は編集せずにそのまま使ってください。
//議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため、編集会議室にてご提案の上、話し合ってからお願いします。

//議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。
//*議論板 [#gironcom]
//-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論したい時や、流れてしまったコメント木を再利用したい場合などに利用してください。
//-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由です(キャラの性能、容姿や台詞、現実の城情報etc)。コメント欄で同じ話をするのも自由です。
//-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネタのつもり等、他人を不快にしかねない表現には細心の注意をお願いします''。
//-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行為となる可能性がある''ため、言葉遣い等マナーを考えて行ってください。
//-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のために「&color(Red){流れてしまった○○の木を議論板に移動しました};」と&color(Red){赤字};でコメントしてください。
//-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に移動させる行為はマナー違反です。''必要に応じて議論板内で新たな木を作ってください。
//#style(style=font-size:111.11%;){{
//#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用ください。%%%)
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//}}



//念のため4月6日以前の原文をCOで残しておきます。不要と思われたら削除してください。----ここから----
//議論板は必要に応じて設置してください。
//*議論板 [#gironcom]
//#region(←議論板 %%%性能や編集についてツリーが伸びたり誘導されたりした場合はこちらを利用してください。%%%)
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//----ここまで----


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS