Top > 湯島聖堂

湯島聖堂 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''湯島聖堂(ゆしませいどう)''|
|&attachref(./湯島聖堂S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/湯島聖堂.png,nolink);|図鑑No.|548|
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|武蔵|
|~|>|~|武器属性|[[本]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2021年02月24日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|12|消費気((基本消費気を含みます))|12|
|~|耐久|1099/&color(Red){2073};|耐久|2307/&color(Red){4353};|
|~|攻撃|93/&color(Red){272};|攻撃|176/&color(Red){518};|
|~|耐久|1099/&color(Red){_};|耐久|2307/&color(Red){_};|
|~|攻撃|93/&color(Red){_};|攻撃|176/&color(Red){_};|
|~|防御|42/&color(Red){171};|防御|88/&color(Red){359};|
|~|射程|270/&color(Red){270};|射程|486/&color(Red){486};|
|~|回復|10/&color(Red){33};|回復|16/&color(Red){51};|
|~|回復|10/&color(Red){33};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 鬼龍子|>|>|>|巨大化する度に射程内の城娘の防御が30上昇&br;被ダメージを5%軽減|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 湯島大成殿|>|>|>|巨大化する度に射程内の城娘の防御が40上昇&br;被ダメージを6%軽減&br;最大化時、射程内の近接城娘の回復が25上昇|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 学問吟味|>|>|>|部隊の城娘の回復と射程が5上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 学問吟味|>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 水噴・鬼犾頭&br;(使用まで15秒:消費気0)&br;初期使用可能数1|>|>|>|範囲内の敵に攻撃の3倍ダメージを与え後退&br;させ、移動速度が10秒間50%低下(範囲:特大)&br;巨大化する度に計略の使用可能回数が2増加|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 水噴・鬼犾頭&br;(使用まで15秒:消費気0)&br;初期使用可能数2|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|『学問教育の聖地』といえば、&br;私、湯島聖堂のこと。&br;何度も姿かたちを変えながらも&br;学びの場であり続けました。&br;時には私塾として、&br;またあるときには幕府直轄の学び舎として、&br;そしてまたある時には図書館や博物館として。&br;学ぶことは楽しいことです。&br;だから、お勉強せずに物を言う方を見ると、&br;ちょっと意地悪したくなっちゃうんですよね。|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|04:50:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
|''[[5ステップ招城儀式>招城儀式#g07abcdc]]''|第七回人気投票記念キャンペーン(4ステップ目確定入手)&br;2021年2月24日~2021年3月9日|

//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
//--[[テンプレート/城娘/ステータス表]]より、城娘ステータス用のページをテンプレートから作成し、ここにincludeしてください。&br;
#include(湯島聖堂/ステータス,notitle)
}}
#br



*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]

-概要
平属性の☆6本。平属性を持つ本は湯島聖堂で5城目となる。
2021年2月24日~3月9日開催の5ステップ招城儀式の4ステップ目で確定入手可能であった。
特技は被ダメージ軽減を持つ防御重視。計略には後退と移動速度低下を持つ。
 
-編成特技
湯島聖堂を編成して出陣した時、部隊の城娘の回復と射程が5上昇する。
施設の井戸(近接/遠隔)や槍狭間(近接/遠隔)を、部隊の城娘全員が装備したのとほぼ同じ効果。
細かくは計算順のため、回復を0にする武器「閻魔裁定筆」を装備したときに回復が0でなく5になるという違いがある。
巨大化の倍率が乗算されるため、巨大化5回すれば回復は7もしくは8、射程は9となる。
 
-特技
巨大する度に射程内の城娘の防御が30上昇し、被ダメージが5%軽減する変位系特技。
最大で巨大化5回、防御上昇は150、被ダメージ軽減は25%となる。
防御的な2つのバフであり、防御無視ではない攻撃に対しては相乗効果があり、防御無視攻撃には被ダメ軽減の効果がある。
本武器種であるため、消費気は配置気のみと少なく、特技は時間経過による巨大化によって段階的に強化される。
任意のタイミングで気を消費して巨大化し、バフを与えるといったことはできない。
 
-計略
特大の範囲内の敵に「攻撃の3倍のダメージ」と「1.5秒間の後退」と「10秒間の移動速度低下50%」を与える。
後退と移動速度低下の両方が有効な敵には、1.5秒間後退した後で8.5秒間の移動速度低下となる。
後退効果を[[苗木城]]や[[丸亀城]]の計略と比較すると時間が若干短く距離も少ない。移動速度低下を併せ持つ点が利点となる。
移動速度低下計略としては、[[高鍋城]]計略に後退を付けダメージを強化し、エフェクト開始から効果までの時間を長くすると近い。
本武器種らしく消費気は0、使用間隔15秒で使用回数制限がある。初期値は1回、巨大化毎に2回増加し最大で11回となる。
 
-改築
本武器種であるため、改築による基本消費気-1の効果は、配置気-1と巨大化時間短縮となる。
計略の初期使用回数が増加する。1回から2回になり、巨大化毎の2回増加は変わらず、最大で12回となる。
特技
既存効果が強化され、巨大化する度の射程内城娘の防御上昇が40(+10)に、被ダメージ軽減が6%(+1%)となる。
新しく「最大化時、射程内の近接城娘の回復が25上昇」が追加される。
最大化時の効果は、防御上昇200(+50)、被ダメージ軽減30%(+5%)、近接回復上昇25となる。
強化された2効果はかなり高い値となるが、割合バフである被ダメ軽減は平☆7[[大宰府]]等が同等以上を持つことに注意したい。
 
-余談
実装当時はゲーム中の計略テキストに誤表記があり、(範囲:大)となっていた。

季節衣装☆6[[[正月]湯島聖堂]]が2023年12月に実装された。
 
//-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2021年00月00日 特技の効果を修正
//--2024/00/00 特技の効果を修正

*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[伊藤かな恵>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/status/1364433457695268867]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|学びのために貴賤を問わず&br;門戸を開いてきました、湯島聖堂と申します。&br;知の力で殿を助けます……。&br;学ぶ気があるのなら、の話ですがね。|
|所領|所領1|今日も学びを求めて沢山の方が書籍館を訪れました。殿も興味がおありですか? 遠慮せずに書物をお手に取ってくださいね。|
|~|所領2|新しいあんずを使ったお菓子ができたと教えてもらいました。ふふっ、ここにいると情報に事欠きませんね。よかったら一緒にどうですか?|
|~|所領3|子、のたまわく……。素読はお勉強の初めの一歩。孔子の教えを暗唱できるまで欠かさずやりましょう。|
|~|変身|新しい手、わくわくしますね。へんしーん。|
|~|変身解除|ただいま戻りました。また試してみたいものですね。|
|~|ダメージ1|私を塗り潰すつもりですか。|
|~|ダメージ2|知ったかぶりでしたね……。|
|出陣|出陣|過ちて改めざるを過ちというのです。お勉強いたしましょうね。|
|~|委任出撃|見知らぬ場所へ学びに行きましょう。|
|~|編成1|また戦が始まるのですね。|
|~|編成2|言ってきかないのなら仕方がありません。|
|合戦|つままれ|ああっ、何をしてるのですか!?|
|~|配置|学ばない者に問答は無用。|
|~|選択|過ちに気付いてもらいましょう。|
|~|巨大化|己の無知を知りなさい。|
|~|特技発動|知の力を見せましょう。|
|~|計略発動|安らかに眠らせてあげます。|
|~|大破|私の理想が打ち砕かれるなんて……。|
|~|勝利|私の理想の実現に一歩近づきました。|
|その他|合成|学びの意欲が溢れてきます。|
|~|放置|殿? ちゃんと手を動かしてますか? 何とかと考え休むに似たりといいますよ?|
|~|おかえり|よく戻られました。時間はかかっても学び続ける者だけが成長しますよ。|
|~|ありがとう|ありがとうございます。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|愚かにも程があります。|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|遠慮する。|あら……それは残念です。&br;学問から身を遠ざけることは判断を他者にゆだねること。&br;殿が悪い輩にみそめられないようお祈りしています。|
|~|BGCOLOR(#fbd):勉強するよ。|まあ! うれしいです。&br;『論語』に『大学』……どれから始めましょう。&br;遠慮せずにお好きな書物をお取りくださいね。|
|イベント2|実際に役立つことも重要だ。|確かに、実学は生活する上で必要なことだと思います。&br;ですが、私は朱子学を忘れてほしくないのです……。&br;そのことを、頭の隅に置いておいていただけたら嬉しいです。|
|~|BGCOLOR(#fbd):学問に垣根を作るべきじゃない。|殿……! そうでしたね、私としたことが。&br;朱子学か実学かにこだわって学びの門を閉ざす……。&br;それこそ学問の理想から遠ざかることでした。|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):おいおい、猫又を忘れてないか。|さすが、殿。わかっていらっしゃいますね!&br;妖怪にもいろんな種類がありますが、&br;獣系の妖怪のもふっとしたかわいさ、たまりません!&br;殿とはたくさん語り合えそうです!|
|~|怖い話はやめてくれ。|あら、殿はお好きじゃありませんでしたか……。&br;残念です、妖怪仲間ができるかと思いましたのに。&br;では黒塗りの孔子廟は怖いですか?&br;でしたら……手をつないで歩かないといけませんね。|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:

|&uploader(06a85f79ac2761143fab1157153f22dca018199f_scre_10221,51%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(57c76bdf15fd65a45d7d9e00018db10b5bff678d_scre_10222,55%);|&uploader(dc137dc201eee07576085474261feb8392a2b1a4_scre_10223,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(2da046039aec88530f27ea8ffc9bcf31bbee4704_scre_10225,50%);|&uploader(4e524694486458cbe4c19faa25d32175636a96b5_scre_10224,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(57c76bdf15fd65a45d7d9e00018db10b5bff678d_scre_10222,50%);|&attachref(./b2ddbdf203e023b57ccba11ca9b8574c-min.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(./d361e467eff8b157d5154b08c8c633b1-min.png,50%);|&attachref(./68c8cfcce3acc19a664572f61f8c2a17-min.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){学問吟味(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
江戸幕府が課した学術試験。対象は旗本・御家人と、その子弟のうち15歳以上の者。林大学頭と所属の儒官が試験官を務め、試験会場は湯島聖堂(昌平坂学問所・昌平黌)の庁堂だった。
第一回は寛政四年九月に実施された。要するに、松平定信が主導した寛政の改革の一環として始まったのである。寛政改革における学問統制というと、日本全国で思想統制をされたようなイメージを持たれることがあるが、その実態は幕府の「正学」を朱子学と定めたのに留まる。その主なフィールドとなったのが、幕府公式の学校である昌平黌であった。こうした背景を持つ昌平黌における学問吟味であるから、試験官も当然定信の学術政策のブレーンたちである。その第一回試験の試験官は林錦峯・柴野栗山・岡田寒泉・尾藤二洲。当時の大学頭と寛政の三博士が勢ぞろい。翌十一年の学問吟味は、錦峯が没したため、その後継である林述斎が担当している。(参考文献:石川謙『学校の発達 特に徳川幕府直轄の学校における組織形態の発達』岩崎書店、1951年)

}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){大成殿・鬼龍子・鬼伏頭(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
大成殿は、いわば湯島聖堂の本体である。湯島聖堂自体が孔子廟として成立した背景を持つが、その孔子廟正殿を大成殿といっている。もちろん湯島聖堂だけの独自の名称ではなく、この「大成殿」なる名称が付されたのは、遠く中国は北宋時代の仁宗帝代にさかのぼる。「孟子」万章下にみえる「孔子聖之時者也、孔子之謂集大成、集大成也者、金聲玉振之也。」という語に基づいている。
鬼龍子と鬼伏頭は、共にその建築の意匠。この二つは、実は湯島聖堂の草創時よりあったものではなく、「学問吟味」の項で詳述した寛政改革と関係がある。もと林家の私塾であったこの地を幕府直轄の学問所とするにあたり、壮麗・大規模に改修された。その時の奉行筆頭は松平信明。寛政改革に際して老中に登用された人物で、当初は松平定信の右腕的存在だった。
改築にあたっては中国建築が参考にされ、鬼犾頭という、屋根の棟に置く魔よけの怪獣像(日本でいう狛犬的なもの)を置いたり、下棟の端に鬼龍子を飾ったりした。鬼龍子というのは屋根下に並ぶように置かれた瓦製の動物の飾り物で、同じく魔よけとしての意味を持った。これらは当時における中国趣味をよく表しており、外観を見るだけでその建築思想が手に取るようにわかる。
こうした建築は、水戸藩から取り寄せた朱舜水作の孔子廟の模型が参考にされたという。
(参考文献:山本武夫「孔子廟」『国史大辞典』(吉川弘文館)/ 財団法人斯文会「史跡湯島聖堂 史跡の全容」(同会HP,2023年12月27日閲覧)

}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){書籍館(しょじゃくかん)(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
明治5年(1872)に文部省が湯島聖堂内に創設した図書館。同18年に上野公園内に移転し、昭和24年には国立国会図書館支部上野図書館となった。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){過ちて改めざるを過ちという(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
過ちと知っていながら反省し改めようとしないことを本当の過ちというのだ。
出典は『論語』衛霊公。
白文は「子曰過而不改是謂過矣」。
}}

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)
//編集会議室で決まった基準に基づき、本文が長くなるようなら以下の方法で折り畳んでください。(目安は大体6行以上)
//本文はなるべく、ほどほどのところで改行してください。改行は「。」のうしろで。
//(本文を5行以下で入力してください。折り畳みを開始するのは、キリのいいところで結構です)
//#br
//#style(class=submenuheader){{
//&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
//}}
//#style(class=submenu){{

//(本文の続きを入力してください)

//}}
NHK大河ドラマ「青天を衝け」第16回の紀行より引用。
&br;
東京都文京区。湯島聖堂は、平岡円四郎が青春時代を過ごした地です。
5代将軍、徳川綱吉は、儒学の振興を図るために、湯島の地に聖堂を創建。のちに、幕府直轄の学問所・昌平坂学問所が開設されました。
現在の建物は、関東大震災以後に江戸時代の姿を模して再建されたもので、復興には渋沢栄一が関わりました。
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|東京都文京区湯島1-4-25|
|現存状態|入徳門と水屋以外は再建|
|城郭構造|孔子廟、学問所|

//#br

//題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んでください。
//初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが、Edit番号の入力は任意でお願いします。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(White,Maroon){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu){{

//Edit番号不要、またはEdit番号についてよく分からない場合は次行はコメントアウトしたままにしておいて下さい。
//***(題名を入力してください)

//(本文を入力してください)

//#br

//}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)

//以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要はないのでコメントアウトしたままにしてください。
//議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました};」とコメントしてください。また、議論板の各説明文は編集せずにそのまま使ってください。
//議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため、編集会議室にてご提案の上、話し合ってからお願いします。

//議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。
//*議論板 [#gironcom]
//-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論したい時や、流れてしまったコメント木を再利用したい場合などに利用してください。
//-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由です(キャラの性能、容姿や台詞、現実の城情報etc)。コメント欄で同じ話をするのも自由です。
//-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネタのつもり等、他人を不快にしかねない表現には細心の注意をお願いします''。
//-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行為となる可能性がある''ため、言葉遣い等マナーを考えて行ってください。
//-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のために「&color(Red){流れてしまった○○の木を議論板に移動しました};」と&color(Red){赤字};でコメントしてください。
//-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に移動させる行為はマナー違反です。''必要に応じて議論板内で新たな木を作ってください。
//#style(style=font-size:111.11%;){{
//#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用ください。%%%)
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//}}


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS