Top > 村尾城

村尾城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''村尾城(むらおじょう)''|
|&attachref(./村尾城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/村尾城.png,nolink);|図鑑No.|199|
|~|>|~|レア|4|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|備後|
|~|>|~|武器属性|[[石弓]]|
|~|>|~|最大レベル|105|
|~|実装日|>|>|2017年03月07日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化4回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))|100|
|~|耐久|1654/&color(Red){(2250)};|耐久|3109/&color(Red){(4050)};|
|~|攻撃|112/&color(Red){(297)};|攻撃|192/&color(Red){(487)};|
|~|防御|64/&color(Red){(180)};|防御|120/&color(Red){(324)};|
|~|射程|260/&color(Red){260};|射程|426/&color(Red){426};|
|~|回復|10/&color(Red){31};|回復|14/&color(Red){(31)};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 防御強化・弐|>|>|>|自身の防御が27%上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 防御強化・弐|>|>|>|~|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
//2020.2.25以前
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 神辺合戦&br;(使用まで60秒:消費気5)|>|>|>|対象の防御が30上昇し時間で解除されない。&br;(計略の上書き/大破/撤退時は解除)|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 神辺合戦&br;(使用まで60秒:消費気5)|>|>|>|対象の防御が30上昇&br;(効果時間無限)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 村尾合戦&br;(使用まで60秒:消費気5)|>|>|>|対象の防御が50、射程が20上昇&br;(効果時間無限)|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|私は村尾城っていうの。&br;……え、神辺城じゃないのかって?&br;何を言っているの、村尾城は村尾城よ。&br;&br;元々は備後国の守護所として、&br;古城山に築城されたと言われているんだけど、&br;後に黄葉山に作られた城郭の方が本城なのよ。&br;&br;……あ、そうだ。&br;先に言っておくけど、私のことを小さいって&br;言ったら怒るから。そこんとこよろしくね。|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[緊急出兵]]''|[[導かれし若楓の山道]]|


//#style(class=submenuheader){{
-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{

//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
|>|無印|4|4|11|89|100|1654/&color(Red){?};|112/&color(Red){?};|64/&color(Red){?};|260/&color(Red){260};|10/&color(Red){31};|3109/&color(Red){?};|192/&color(Red){?};|120/&color(Red){?};|426/&color(Red){426};|14/&color(Red){?};|
|>|改壱|5|4|10|83|93|1712/&color(Red){?};|116/&color(Red){?};|68/&color(Red){?};|260/&color(Red){260};|10/&color(Red){32};|3218/&color(Red){?};|199/&color(Red){?};|127/&color(Red){?};|426/&color(Red){426};|14/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(村尾城/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
//城娘の運用方法などを記載
//戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など
緊急出兵『[[導かれし若楓の山道]]』で入手可能な☆4城娘。実装当時は少なかった山の石弓の穴を埋めていた存在。
しかし時を経た今、山の石弓は激戦区と化している。よって☆6の山石弓が揃うと立場を失いやすい。
しかし時を経た今、山の石弓は激戦区と化している。よって☆6☆7の山石弓が揃うと立場を失いやすい。
山城の石弓で比較的入手しやすい城娘は[[三本松城]]と[[多気城]]のみであるため、イベント中なら容易に入手・限界突破出来る点は売り。
改壱計略を除けば防御全振りなため後衛武器種と噛み合わない部分も。
 
-特技「防御強化・弐」
自身の防御を27%上昇させる。あくまでも遠隔武器種なので、過剰な期待は禁物。
それでも集中砲火に晒すような無茶な真似をしなければ場持ちで頼れることもある。
ただそれはどこまでも希望的観測で、攻撃を受けないのが前提の後衛武器種との相性はそこまで良くない。
先の自分と近いレアの山石弓と比較しても、特技の面で一歩譲ってしまうのは否めない。
裏を返せば、自分で攻撃を受ける必要がある局面では、独自の個性は持っていると言えるだろう。
 
-計略「神辺合戦」→改築「村尾合戦」
防御を固定値で+30する対象指定計略。上書き・撤退・大破以外では解除されないという特性を持つ。通称「永続バフ計略」の先駆け。
指定対象の固定値上昇であるため、特技やトークンなどにある射程内強化とは競合しない点が売りとなる。
そう聞くと聞こえは良いが、いくら固定数値とはいえ計略としては効果が低く、さらに60秒とCTが長いのも悩みのタネ。
さらに同じ山城には[[与板城]]や[[浦添城改壱>浦添城]]といった強力な指定バフ持ちがおり、計略の競合(上書き)が起きる可能性が多い点も泣き所。
[[尾山城]]の計略「海鼠壁」のように「何もないよりはあった方が…」という観点で余った気で補強する感覚で使うと良い。
 
2021年3月の上方修正により改築後の計略が強化され、防御上昇が30→50になり、射程20上昇が追加された。
永続的な射程+20はどの場面でも有用だが、防御アップも合わせるとやはり近接城娘向き。
 
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2018年01月16日
---ステータスの上方修正
---特技:防御強化・弐
自身の防御が上昇する効果を25%から27%に上方修正
---計略:神辺合戦
再使用時間を90秒から60秒に短縮
--2020年02月25日 計略の説明テキストを調整
--2021年03月16日
---「耐久」「攻撃」「防御」を上方修正
---[改壱]計略を「神辺合戦」から「村尾合戦」に強化
対象の防御が上昇する効果を30から50に上方修正、射程が20上昇する効果を追加
--2023年05月23?日 計略の説明テキストに「効果時間無限」を記載

}}

*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[神咲茉希>https://twitter.com/MAKI_W_7]]((旧:鈴宮舞姫))

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|私の名は村尾城!&br;あなたが私の殿になるのね?&br;仕方ないから、私の多彩な知識であなたを&br;助けてあげるわっ!|
|所領|所領1|なあに? もしかして、私の知識が必要なの!? ……ち、違うの? もぉ、まぎらわしいことしないでよね、まったく!|
|~|所領2|神辺……? あのねぇ、私の名前はむ・ら・お・じょ・うっ! ほら呼んでみて! ……悪くないわね。|
|~|所領3|福山城ちゃんには色々なものをプレゼントしたわ。……えっ、何をあげたのかって? お、乙女になんてコト訊いてるのよ、ばかっ!|
|~|変身|私の本当の姿、見せてあげる!|
|~|変身解除|もうだめぇ、ちょっと疲れちゃったわ。|
|~|ダメージ1|くぅう〜!?何するのよ!|
|~|ダメージ2|こ、こんなのまぐれよ!|
|出陣|出陣|良いこと教えてあげる。殿の勝利は、既に確定しているわ。|
|~|委任出撃|こーんな任務、楽勝よ!|
|~|編成1|私を選ぶなんて、あなたわかってるじゃない。|
|~|編成2|退屈しのぎにはなりそうね。|
|合戦|つままれ|うわっ、何するのよ!|
|~|配置|危なくなったら、私の後ろに隠れるのよ。わかった?|
|~|選択|手加減しないからね。|
|~|巨大化|私に勝てると思ってるの?|
|~|特技発動|そんな戦術、私にはお見通しなのよ。|
|~|計略発動|思いっきり行くわよ!|
|~|大破|嘘でしょ!? この私が、読み違えるなんて……。|
|~|勝利|当然の勝利ね。……まぁ、褒めてくれてもいいけど?|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|重畳重畳! いい気分だわ!|
|~|放置|ふん、一人のほうが本が読めて快適だわ。……ん? ん、この漢字……ど忘れしちゃったわ。ちょ、ちょっと殿、教えなさいよ。|
|~|おかえり|ようやく帰ってきたのね。今日はどこへ連れて行ってくれるのかしら? ふん。|
|~|ありがとう|ふん……ありがとう。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|さっさと行きましょう。私の実力、見せてあげるわ。|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):ありがとう、村尾城。|ちゃーんと私の話を聞いていたようね! 感心、感心。|
|~|分かったよ、神辺城。|だ・か・ら……村尾城だって言ってるでしょうがーっ!|
|イベント2|そう……だな。|そうよね……ううん、別に気にしてないわ。だって、それが当然だもの。|
|~|BGCOLOR(#fbd):俺は絶対に見捨てない。|何よ、格好つけちゃって、ふん……で、でも、ありがとう。殿ならそう言ってくれるかもって少し期待してたの。|
|イベント3|ん? ああ、そうだね。|何よその態度は~! あっ? もしかして悔しいんでしょう? ふっふ~ん、隠したって無駄よ!|
|~|BGCOLOR(#fbd):すごく羨ましい|そうでしょう、そうでしょう~♪ あ……で、でも、殿には私がいるんだから十分……でしょ?|
}}

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:

|&attachref(./村尾城_入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&attachref(./村尾城 御嬢.png,50%);|&attachref(./村尾城 城娘.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(./村尾城 大破.png,50%);|&attachref(./村尾城 特技.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

***改壱 [#w3359245]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&attachref(./村尾城 御嬢.png,50%);|&uploader(066bf376e1c550ddaaa24e6551461489fc076d46_scre_2450,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(316d7299795311ddecdb04b3d14e54194d1742e7_scre_2452,50%);|&uploader(a30c2b130b947a93eec7e463e8afbe030992188c_scre_2451,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

南北朝時代に古城山に築かれた城が廃城になった後、室町時代に成って山名氏が黄葉山に築いたとされる。
戦国時代の城主山名理興は初め大内氏に属していたが、尼子氏に寝返った為村尾城は大内氏に攻撃された(神辺合戦)。
7年間に渡る攻防戦の末に理興は城を捨て逃亡するが、毛利氏が大内氏を滅ぼすと理興は村尾城への復帰を許された。
江戸時代に成って水野勝成が領主と成ると、西国大名の監視をする城としては村尾城は小さく力不足だった為、新たに[[福山城]]が築かれた。
&color(Silver){「私のことを小さいって言ったら怒るから。」};、

#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{

この時村尾城は福山城に資材をプレゼントし、自身は廃城とされた。
#br
現在では地名にちなんでか、[[神辺城]](かんなべじょう)と呼ばれている。
この名称は村尾城の廃城後に付けられたものであり、歴史上は「村尾城」が正確な呼称である。
&color(Silver){「神辺……?あのねぇ、私の名前はむ・ら・お・じょ・うっ!」};
}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|広島県福山市神辺町大字川北|
|現存状態|曲輪、空堀、石垣|
|城郭構造|連郭式山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS