Top > 日出城

日出城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''日出城(ひじじょう)''|
|&attachref(./日出城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/日出城.png,nolink);|図鑑No.|596|
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|豊後|
|~|>|~|武器属性|[[槌]]|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2021年09月14日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|14|消費気((基本消費気を含みます))|163|
|~|耐久|2617/&color(Red){_};|耐久|5234/&color(Red){_};|
|~|耐久|2883/&color(Red){_};|耐久|5766/&color(Red){_};|
|~|攻撃|104/&color(Red){_};|攻撃|187/&color(Red){_};|
|~|防御|99/&color(Red){_};|防御|198/&color(Red){_};|
|~|射程|100/&color(Red){_};|射程|180/&color(Red){_};|
|~|防御|118/&color(Red){_};|防御|236/&color(Red){_};|
|~|射程|120/&color(Red){_};|射程|216/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|15/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 暘谷の日|>|>|>|自身の与ダメージが25%上昇&br;被攻撃時に敵の攻撃の30%をダメージで反射|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 日出暘谷|>|>|>|自身の耐久が20%上昇、与ダメージが30%上昇&br;被攻撃時に敵の攻撃の35%をダメージで反射|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 鬼門封じの櫓&br;(使用まで50秒:消費気7)|>|>|>|25秒間対象の足止め数が5増加&br;被ダメージを75%軽減&br;(自分のみが対象)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 鬼門封じの櫓&br;(使用まで50秒:消費気7)|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|別府湾を見下ろす豊後の城、日出城です。&br;穴太衆による野面積みと、鬼門櫓が私の自慢です!&br;どちらも例の少ない、希少な造りなんですよ。&br;&br;でも、私が本当に誇りたいのは&br;築城の際に援助してくれた仲間との絆です。&br;特に、細川忠興様とその居城・小倉城お姉様には&br;頭が上がりません。&br;&br;愛するお姉様のことを思うと、&br;私……自然と胸が高鳴って……、&br;幸せな気分でいっぱいになるんです。&br;&br;殿もこの気持ち、分かってくださいますよね?|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|


//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(日出城/ステータス,notitle)
}}
#br



*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
日出城と書いてひじじょうと読む。ひでじょう、ひのでじょうではない。
足止め5とダメージ7割軽減が特徴の槌城娘。

槌の基本運用として、殲滅役として槌を、後ろに受け止め用の盾をセットにして使っている人が多いのではないか。
槌に求められるのは基本的に火力殲滅であり、足止めやダメージ軽減をもつ日出城の運用に迷った。
しかし高難易度のステージで、あちこちから敵が大勢押し寄せるようになった。
城娘一人で一道路に大勢押し寄せる敵をがっちり封鎖殲滅したい、という場面で日出城の出番となる。
足止め5ダメージ軽減7割の槌は大勢の敵も軽く抱えて、ゆっくり屑にできる。計略時間もそこそこ長い。

武神島津は足止め5高速化高火力の難敵だが、日出城なら比較的余裕をもって受け止められる。


//-概要
//城娘の運用方法などを記載
//戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など

-特技
ダメージ反射は計略の被ダメージ75%軽減の影響を受けない。
敵の攻撃をそのまま30%返す。
但し、敵がデバフによって攻撃力弱体化されている場合は敵攻撃力が減るので反射ダメージも減る。



//-計略
//[設置用計略テンプレート]
//|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
//|>|>|>|>|>|>|CENTER:''[伏兵名]''|
//|~Lv|~耐久|~射程|~攻撃|~防御|~回復|~特技|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
//|1|||||0|[特技名]&br;[特技説明]|
//|50|||||0|~|
//-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2021年00月00日 特技の効果を修正
//--2024/00/00 特技の効果を修正
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[上田麗奈>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/status/1437673908946096133]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|初めまして、日出城と申します。&br;多くの人たちに支えられながら、ここまでやってきました。&br;憧れのお姉様に少しでも近づけるよう、努めてまいりますよ♪|
|所領|所領1|故郷の日出藩は、石高三万……ちょっと控えめ。 だけど、誇れるところはいっぱいあるんです! 可能性は無限大ですよ!|
|~|所領2|どうしたらもっとおっきくなれるのかなぁ〜。 もうちょっと大人の色気ってやつが欲しいんですけど……。 ねぇ殿、どうしたらいいと思います?|
|~|所領3|えへへ……ねぇ殿、さっき良いことがあったんですけど……。 聞きたいですか? 実はお姉様と──ん〜、どうしよ。 やっぱ言わないでおこうかなぁ……えへへ♪|
|~|変身|私の野面積みに興味がおありですか?|
|~|変身解除|いかがですぅ〜? いい石垣でしょう! 私の自慢なんです!|
|~|ダメージ1|だめっ! お姉様との思い出が!|
|~|ダメージ2|くぅ……後は海に逃げるしか……。|
|出陣|出陣|小倉城の歩みに習うことこそが、私の生き様! 一歩一歩、積み重ねて参りましょう!|
|~|委任出撃|鬼門櫓が私を守ってくれるでしょう。|
|~|編成1|華麗な勝利をお約束します♪|
|~|編成2|ご褒美は小倉城お姉様と……♪ お願いしますよ、殿!|
|合戦|つままれ|うぅわ〜! 殿、近いですってば!|
|~|配置|お姉様と私の絆、見せつけてやります!|
|~|選択|お姉様に仇なす屑どもめ!|
|~|巨大化|みんな! お姉様の元へ集う時ですよ!|
|~|特技発動|みぃ〜んな……ぶっ潰しちゃいますよ!|
|~|計略発動|鬼門櫓に死角はありません♪|
|~|大破|野面積みだけは、崩さないで!|
|~|勝利|やりましたぁ〜! 早速、小倉城お姉様にご報告しなくっちゃ♪|
|~|敗北1|どっちつかずでいると、こうなるんですね。|
|~|敗北2|みんなにお返し、しかったのに……ごめんね。|
|その他|合成|可愛がっていただいたご恩に報いますよぉ〜!|
|~|放置|え〜っと……『変わらない美しさと、眩い輝きを放つお姉様の姿に、私は思わず──』……う〜ん。 もうちょっと気の利いた文句はないかしら?|
|~|おかえり|殿ぉ〜! お姉さまの新情報を掴んだんですけど、知りたいですか!? ふふっ、知りたいですよねぇ〜?|
|~|ありがとう|ありがとうございます♪|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|別府湾に沈みなさい!|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):小倉城の装いと似てるな。|良かった〜! 気づいてもらえました〜!&br;この肩掛け、小倉城お姉様を真似て取り入れたんです。まずは形から、って言うじゃないですか♪|
|~|なんだか……幼子のようだ……。|幼子とはなんですかっ!? いくら殿でも許しませんよ!&br;この肩掛けをよく見てください! 小倉城お姉様に面影が&br;重なるような気が……してきませんか?&br;してくるはずです! ほら、もっと見て!|
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):石工の集団、穴太衆だな!|ご名答です! 穴太衆は多くの石垣を&br;手がけたことで知られていますが、&br;かつては古墳を造っていたそうですよ。そんな方々に&br;協力していただけるなんて、私は幸せ者ですね♪|
|~|ええと、あのぅ〜……。|おお、大正解〜♪&br;穴太衆をご存知とは、殿は博識なんですね!&br;お見逸れしました! ……あれ、どうしたのです?&br;何だか、驚いた表情をされていますが……?|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):盲目的な所が瓜二つだな……。|お姉様と瓜二つだなんて、恐れ多いですよぉ。&br;私なんてまだまだ、足元にも及びません!&br;……まぁ、殿がそう感じたなら、ちょっとくらいは&br;似てるのかもしれませんけどね♪  あははっ♪|
|~|粗相をしたら、小倉城に報告だぞ。|そ、それだけはどうかやめてくださいっ!&br;小倉城お姉様に嫌われてしまったら、&br;何を生き甲斐にすればいいんです!&br;殿は私を殺すつもりですか!?|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:

|&uploader(53dd31c17250fea4e1af0c66b6ec1c71b042d86a_scre_11454,51%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(3adb44e01c59a2d3fca298d74e30062c219f6889_scre_11455,50%);|&uploader(cb327e3406b5a7c5191afee5f28a091f6fbc9f3f_scre_11456,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(99e30954782f0f516ea262ce7ca29aef017f8b93_scre_11457,50%);|&uploader(0b94c19e16dc1c88dc53bb803e4838e2abd454f6_scre_11458,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(3adb44e01c59a2d3fca298d74e30062c219f6889_scre_11455,50%);|&uploader(c1cbeee722b4feea1c8870d313317914249104a4_scre_13473,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(4112589c5c61ebf97a81b283b1fb080e9f0b24b5_scre_13474,50%);|&uploader(37922a995b21c9671aa2731b2e39ce2590eb7afc_scre_13475,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){鬼門封じの櫓(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
日出城の鬼門櫓は建物の北東側が斜めに切り欠いたような造りになっており、鬼門の方角から禍が侵入するのを封じ込めるために施されたものと考えられている。
[[平安京]]の延暦寺や[[江戸城]]の寛永寺のように鬼門除けとして神社仏閣を設置した例は全国に多数あるが、櫓を欠けさせたものは極めて珍しい。
元々は本丸東北隅にあったが大正10年(1921年)に東仁王へ移築され、平成20年(2008年)に所有者の中村家より日出町に寄付、翌年日出町有形文化財に指定された。
}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

豊臣秀吉の正室・北政所の兄である木下家定の三男・延俊によって築かれた、日出藩木下氏16代250年以上に渡る居城。「日出城」「暘谷城」とも呼ばれ、「暘谷城」の名は3代藩主俊長が古代中国の書『淮南子』から引用したという。
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いの際、延俊は城代として入っていた[[姫路城]]を徳川家康に献上し、西軍の[[福知山城]]攻めなどの功もあって日出3万石に加増・転封され、日出城の築城を開始した。
築城に際しては延俊の義兄にあたる[[中津城]]主細川忠興自らが縄張を行い、忠興の家臣・穴太理右衛門が石垣を普請するなど、細川氏から多大な支援を受けた。
日出藩はその立藩から廃藩に至るまで幕府による移封も減封も行われず、2代藩主俊治の代が弟の延次に5000石を分与し2万5000石となり、木下氏の下で明治維新を迎えた。

#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{

日出城は別府湾の北岸、国東半島の杵築沿海道と豊前街道の分岐点に位置し、別府湾でも屈指の良港だった日出港を取り込んだ、水陸交通の要衝を押さえていた。
別府湾に突出した台地の南端に本丸が置かれた。本丸は東西約60メートル、南北約110メートルで、別府湾に面する南以外の三方は堀がめぐらされ、その周囲を二の丸が取り囲んだ。二の丸の東には三の丸が置かれ、さらに北から北東にかけては総構がめぐらされた。
#br
本丸には二重櫓が5基、平櫓が1基と多聞櫓が配置された。海を見下ろす位置には三重の天守が築かれ、日出城の築城を支援した忠興が後に築くことになる[[小倉城]]の天守と類似している。天守台は穴太理右衛門が石垣を野面積みで築き、直線的で緩やかな勾配は小倉城と共通点がある。
天守の西には望海櫓、本丸の北西隅には月見櫓、北東には隅櫓が置かれた。本丸は鬼門にあたる北東の直角部分を切り欠いた形となっているが、北東の隅櫓も櫓そのものの角が欠けた全国的にも珍しい形となっており、鬼門櫓とも呼ばれる。
鬼門櫓は日出城が明治7年(1874年)に廃城となってからも城内に残されていたが、大正10年(1921年)の日出尋常小学校の拡張によって中村家に買い取られ移築された。その後平成21年(2009年)に日出町に寄付され、修築された後平成25年(2013年)に現在の本丸北西部に移築された。

}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|大分県速見郡日出町|
|現存状態|移築櫓、移築門、堀、石垣など|
|城郭構造|梯郭式平山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)

//以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要はないのでコメントアウトしたままにしてください。
//議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました};」とコメントしてください。また、議論板の各説明文は編集せずにそのまま使ってください。
//議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため、編集会議室にてご提案の上、話し合ってからお願いします。

//議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。
//*議論板 [#gironcom]
//-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論したい時や、流れてしまったコメント木を再利用したい場合などに利用してください。
//-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由です(キャラの性能、容姿や台詞、現実の城情報etc)。コメント欄で同じ話をするのも自由です。
//-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネタのつもり等、他人を不快にしかねない表現には細心の注意をお願いします''。
//-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行為となる可能性がある''ため、言葉遣い等マナーを考えて行ってください。
//-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のために「&color(Red){流れてしまった○○の木を議論板に移動しました};」と&color(Red){赤字};でコメントしてください。
//-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に移動させる行為はマナー違反です。''必要に応じて議論板内で新たな木を作ってください。
//#style(style=font-size:111.11%;){{
//#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用ください。%%%)
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//}}


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS